JP3220271B2 - 脈拍計付歩数計 - Google Patents

脈拍計付歩数計

Info

Publication number
JP3220271B2
JP3220271B2 JP03231093A JP3231093A JP3220271B2 JP 3220271 B2 JP3220271 B2 JP 3220271B2 JP 03231093 A JP03231093 A JP 03231093A JP 3231093 A JP3231093 A JP 3231093A JP 3220271 B2 JP3220271 B2 JP 3220271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
signal
pulse
pedometer
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03231093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06245912A (ja
Inventor
千秋 中村
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP03231093A priority Critical patent/JP3220271B2/ja
Priority to US08/191,017 priority patent/US5475725A/en
Priority to DE69411048T priority patent/DE69411048T2/de
Priority to EP94301068A priority patent/EP0614070B1/en
Priority to CN94102055A priority patent/CN1096254C/zh
Publication of JPH06245912A publication Critical patent/JPH06245912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3220271B2 publication Critical patent/JP3220271B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C22/00Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
    • G01C22/006Pedometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脈拍計と歩数計の機能
を兼ね備えた脈拍計付歩数計に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の脈拍計付歩数計の動作を
示す機能ブロック図である。脈波検出手段40は、脈波
信号を検出し、検出した脈波信号を増幅波形整形手段4
1に出力する。増幅波形整形手段41は、入力された脈
波信号を波形整形し、脈波演算手段42に波形整形した
脈波信号を出力する。脈波演算手段42は、計時手段4
5の出力する計時信号に基づいて、入力された脈波信号
の周期を演算し、演算した脈波情報を表示選択手段47
に出力する。歩数検出手段43は、歩数信号を検出し、
検出した歩数信号を波形整形手段44に出力する。波形
整形手段44は、入力された歩数信号を波形整形し、歩
数演算手段46に波形整形した歩数信号を出力する。歩
数演算手段46は、計時手段45の出力する計時信号に
基づいて、入力された歩数信号の周期を演算し、演算し
た歩数情報を表示選択手段47に出力する。表示選択手
段47は、入力された脈波情報と、歩数情報とを選択ス
イッチ49の出力レベルにより選択し、表示手段48に
出力する。表示手段48は、入力された情報を表示す
る。
【0003】以上のような脈拍計付歩数計が、例えば、
特開昭56−79382号公報に開示されている。この
ような脈拍計付歩数計では、脈拍を測定する脈拍センサ
と歩数を測定する歩数センサが別々に設けられており、
脈拍測定機能と、歩数測定機能を選択スイッチにより手
動で切り換えて使用していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般にジョギング等の
手軽にできるスポーツにより自己健康管理を行おうとす
る人々が増加している。このような動き中で脈拍計や歩
数計は、健康管理を行う指標の一つとして広く利用され
ている装置といえる。
【0005】しかし、従来の脈拍計付歩数計において
は、脈拍と歩数を検出するセンサが別々に設けられてい
たため、最も望まれる小型化や携帯性の点で不利であ
り、製造工数が多大となっていた。また、実際に使用す
る場合においても、手動により選択スイッチを切り換え
る必要があり、使い易いものではなかった。
【0006】そこで本発明の目的は、携帯性がよく、使
いやすい脈拍計付歩数計を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する第一
の手段として、本発明は、脈波検出手段により検出する
脈波振幅レベルがあらかじめ設定されている脈波レベル
記憶手段と、脈波検出手段の出力と脈波レベル記憶手段
の出力とを比較し、体動を検出する体動検出手段と、脈
波演算手段の演算諸定数が記憶されている諸定数記憶手
段と、体動検出手段の出力と諸定数記憶手段の出力から
脈波演算手段の諸定数を決定し、演算動作を選択制御す
る脈波演算制御手段を設ける構成とすることにより、同
一のセンサで脈拍測定機能と、歩数計機能を実現するも
のである。
【0008】また、上記課題を解決する第二の手段とし
て、体動検出手段の出力安定時間の計時を行う体動検出
計時手段と、体動検出計時手段の出力と諸定数記憶手段
の出力から脈波演算手段の諸定数を決定し、演算動作を
選択制御する脈波演算制御手段を設ける構成とすること
により、体動の瞬時的変化に惑わされることなく、脈拍
計と、歩数計を自動的に切り替える脈拍兼歩数計を実現
するものである。
【0009】
【作用】図1は、本発明の代表的構成の一例を示す機能
ブロック図である。脈波検出手段10は、人体から脈波
を検出し、検出した脈波信号を脈波演算手段13および
体動検出手段12に出力する。体動検出手段12は、脈
波レベル記憶手段11に記憶されている記憶内容と、入
力された脈波信号とを比較し、体動信号として脈波演算
制御手段14に出力する。脈波演算制御手段14は、入
力された体動信号に基づいて、諸定数記憶手段15に記
憶されている諸定数を選択し、脈波演算手段13および
表示手段16に諸定数および選択結果を出力する。脈波
演算手段13は、入力された脈波信号を、計時手段17
の出力する計時信号と脈波演算制御手段14の出力する
諸定数に基づき演算し、その結果を表示手段16に出力
する。
【0010】ここで、脈波検出手段10が検出する脈波
は、使用者が安静時は脈波信号として、また歩行してい
るときは、腕振りの歩行信号として脈波演算手段13お
よび体動検出手段12に出力される。安静時と歩行中で
は脈波検出手段10から出力される信号振幅レベルが異
なるため、体動検出手段12が脈波レベル記憶手段11
の記憶レベルにより、安静時と歩行中を判断する。従っ
て表示手段16は、脈波演算制御手段14の出力結果に
基づき、安静時は脈波情報を表示し、歩行中は歩数情報
を表示すると同時に、その識別符号50も表示すること
になる。体動検出手段12は、歩行だけでなく、ランニ
ング状態も脈波レベル記憶手段11の記憶レベルにより
判断可能となる。
【0011】図2は、本発明の代表的構成の一例を示す
他の機能ブロック図である。脈波検出手段10は、人体
から脈波を検出し、検出した脈波信号を脈波演算手段1
3および体動検出手段12に出力する。体動検出手段1
2は、脈波レベル記憶手段11に記憶されている記憶内
容と、入力された脈波信号とを比較し、体動信号として
体動検出計時手段20に出力する。体動検出計時手段2
0は、入力された体動信号が所定のレベルを維持してい
る時間の計時を行い、体動計時信号として脈波演算制御
手段14に出力する。脈波演算制御手段14は、入力さ
れた体動信号に基づいて、諸定数記憶手段15に記憶さ
れている諸定数を選択し、脈波演算手段13および表示
手段16に諸定数および選択結果を出力する。脈波演算
手段13は、入力された脈波信号を、計時手段17の出
力する計時信号と脈波演算制御手段14の出力する諸定
数に基づき演算し、その結果を表示手段16に出力す
る。
【0012】ここで体動検出計時手段20の検出する体
動信号は、体動の瞬時的変化に惑わされず、その体動信
号レベルが維持されるため、表示手段16に表示される
内容が瞬時に変化することはない。図3は、本発明の代
表的構成の一例を示す他の機能ブロック図である。脈波
検出手段10は、人体から脈波を検出し、検出した脈波
信号を脈波演算手段13および体動検出手段12に出力
する。体動検出手段12は、脈波レベル記憶手段11に
記憶されている記憶内容と、入力された脈波信号とを比
較し、体動信号として脈波演算制御手段14に出力す
る。脈波演算制御手段14は、入力された体動信号に基
づいて、諸定数記憶手段15に記憶されている諸定数を
選択し、脈波演算手段13に諸定数を出力する。脈波演
算手段13は、入力された脈波信号を、計時手段17の
出力する計時信号と脈波演算制御手段14の出力する諸
定数に基づき演算し、その結果を演算結果記憶手段30
に出力する。
【0013】演算結果記憶手段30は、演算結果を一時
記憶するとともに、必要に応じて記憶内容を、表示手段
16およびグラフ演算手段31および距離演算手段33
に出力する。グラフ演算手段31は、入力された演算記
憶内容を、時系列的にグラフ表示するために更に演算
し、その演算結果を表示手段16に出力する。距離演算
手段33は、演算結果記憶手段30の演算記憶内容と、
歩幅記憶手段32に記憶されている記憶内容とから距離
演算を行い表示手段16にその演算結果を出力する。
【0014】グラフ演算手段31および距離演算手段3
2により、単なる脈拍計表示や歩数計表示だけでなく、
時系列的な変化を表現できまた距離計としても使用可能
となる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面に基づいて詳
しく説明する。 (1)第一実施例 図7は、本発明の脈拍付歩数計の第一実施例を示す機
能ブロック図である。脈波センサ700は、生体から脈
波を検出し、検出した脈波信号を第一の増幅回路701
に出力する。第一の増幅回路701は、脈波信号を増幅
し、第二の増幅回路705およびコンパレータ回路70
6に出力する。コンパレータ回路706は、入力された
脈波信号レベルと、基準電圧設定回路710に記憶設定
されている電圧レベルとを比較し、その比較結果を体動
検出信号として、CPU708に出力する。CPU70
8は、この比較結果に基づき、増幅率設定回路704に
増幅率設定信号を出力するとともに、図5に示すよう
な、識別符号50を表示装置709に出力する。この識
別符号50により、使用者は、即座に計測されているデ
ータの識別が行えることになる。増幅率設定回路704
は、増幅率設定信号に基づき、第二の増幅回路705の
信号増幅率を設定する。第二の増幅回路705は、入力
された脈波信号のS/N比をフィルター回路等で向上
し、更に増幅率設定回路704により設定された増幅率
で脈波信号を演算増幅し、増幅された脈波信号を波形整
形回路707に出力する。波形整形回路707は、入力
されたアナログ信号である脈波信号を、デジタル信号に
変換し、CPU708に出力する。CPU708は、波
形整形回路707により、デジタル変換された脈波信号
周期を、分周回路703のタイミング信号に基づき演算
し、その結果を液晶パネル等の表示装置709に出力す
る。
【0016】図9は、図7で示した機能ブロック図の具
体的な回路実施例である。脈波センサ700は、光学的
手段を用いて血流変化を検出するもので、LEDなどの
発光素子D1からの反射光または透過光をフォトトラン
ジスタ等の受光素子TR1で検出するものである。例え
ば、この脈波センサ700を内蔵した指サック状のセン
サ保持部材を手の指先に装着する。センサ保持部材の中
側に取付けた脈波センサ700は、所定の圧力で指尖の
部分に接触する。指尖の血流状態を脈波センサ700
は、検出することができる。
【0017】他の脈波検出の手段として、拍動による心
音をマイクロフォン等で検出してもよい。このように脈
波センサ700は、生体から脈波信号を検出し、第一の
増幅回路701に出力する。第一の増幅回路701は、
入力された脈波信号を、コンデンサC1と抵抗R3とか
ら成るフィルタで直流成分を除去し、更にオペアンプに
よる非反転増幅回路A1により交流増幅し、第二の増幅
回路705およびコンパレータ回路706に脈波信号を
出力する。また、基準電圧設定回路710は、抵抗R1
3とR14とで基準電圧を設定し、コンパレータ回路7
06に設定した基準電圧を出力する。
【0018】コンパレータ回路706は、入力される脈
波信号の信号振幅レベルを判断するために、ウインドー
コンパレータA5、A6で構成している。入力された脈
波信号が、安静時の信号であるか腕振り時の信号である
かを、抵抗R13と抵抗R14の抵抗分割比で設定した
基準電圧と比較することにより、判断している。この例
では、ゲート回路G1の出力がVCCレベルの時は安静
時であり、GNDレベルの時は歩行時と判断している。
ここで、第一の増幅回路701の増幅率や基準電圧設定
回路710の抵抗分割比を変えることにより、歩行時だ
けでなく、ランニング時も判断可能となる。
【0019】図10は、コンパレータ回路706から出
力される体動信号P/Wに基づいて、CPU708が増
幅率設定回路704を制御する手順および脈波信号周期
を表示装置に出力する手順を示すフローチャートであ
る。図10および図9において、CPU708は、入力
ポートIP2端子の信号レベルをリードし、そのレベル
を判断する(S101、S102)。GNDレベルの場
合は、トタンジスタTR3をONさせることにより、抵
抗R10を選択し、VCCレベルの場合は、トタンジス
タTR2をONさせることにより、抵抗R9を選択する
(S103、S104)。
【0020】図9において、第二の増幅回路705に入
力された脈波信号に含まれるノイズ成分は、抵抗R6、
R7とコンデンサC2、C3およびオペアンプA2で構
成するフィルター回路により除去される。その後、オペ
アンプA3と抵抗R8、R10およびR9で構成する反
転増幅器により更に増幅される。波形整形回路707
は、入力された脈波信号をデジタル変換し、PWパルス
として、CPU708の入力ポートIP1端子に出力す
る。その際、実施例に示すように、抵抗R12によりオ
ペアンプ出力を正帰還することにより、ヒステリシス特
性をもたせ、ノイズを除去することが可能となる。
【0021】図10において、CPU708は、入力さ
れたPWパルスの周期を計時信号に基づいて演算する
(S105)。演算方法としては、前PWパルスと現P
Wパルスとの単純な時間差を測定してもよいし、複数の
PWパルスの入力時間を測定し、平均化してもよい。そ
の結果を通常は、一分間の信号数として、表示装置70
9に表示する(S106)。その後は、測定モードであ
れば測定を継続する(S107)。また、ある時間カウ
ントを行い、自動的に測定を終了してもよい。
【0022】(2)第二実施例 図8は、本発明の脈拍付歩数計の第二実施例を示す機
能ブロック図である。特に、図7に示す脈拍付歩数計
に、データを記憶するためのRAM800を設けた構成
である。RAM800は、全体の記憶領域を、例えば、
PWパルス記憶領域、周期演算領域、グラフデータ記憶
領域、歩幅データ記憶領域、距離演算領域というように
割り付けて使用することにより、効率的に使用すること
ができる。
【0023】図11は、コンパレータ706により検出
された体動検出信号P/Wの安定時間を測定し、CPU
708により、増幅率設定回路704を制御する手順を
示すフローチャート図である。入力ポートIP2から体
動検出信号P/Wをリードし、そのレベルが、以前リー
ドした結果と同一であれば時間カウント処理を行う。時
間カウントは、RAM800内にあらかじめ割り付けら
れた時間カウント領域で行う。入力されたレベルが以前
と異っていれば、カウント内容をリセットし、最初から
カウントを始める(S201)。このカウント値が所定
の時間を越えていれば、図10で説明した演算処理や表
示処理を行う(S202)。この処理により、体動の瞬
時的変化があっても、表示内容が即座に切り替わること
がなく、使用者に安心感を与えることができる。
【0024】図12は、検出された脈波信号であるPW
パルスの周期演算結果を、例えば、時系列的にグラフ表
示する場合の手順を示すフローチャートである。図10
に示した周期演算、表示処理を行った後に、演算結果を
RAM800内にあらかじめ割り付けられたPWパルス
記憶領域に記憶させる(S300)。その後の処理とし
て、グラフ表示モードであるかを判断し(S301)、
グラフ表示モードであれば、更に表示するデータの種類
を判断し(S304)、RAM800内に記憶されてい
る所望のデータをグラフ表示させるための表示データに
変換する(S305)。そして、例えば、図6に示すよ
うに、時系列的にグラフ表示する(S306)。演算方
法を変えることにより、最大値や最小値を点滅表示させ
たり、一度で表示できない場合は、スイープ表示させる
こともできる。
【0025】図13は、RAM800に記憶している歩
幅データと累積歩数データ数から距離演算を行い、表示
装置709に表示するための手順を示すフローチャート
である。あらかじめ歩幅データをRAM800の歩幅デ
ータ記憶領域に記憶させる(S400)。その後、図1
0に示した周期演算、表示処理を行った後に、演算結果
をRAM800内にあらかじめ割り付けられたPWパル
ス記憶領域に記憶させる(S300)。その後の処理と
して、距離表示モードであるかを判断し(S401)、
距離表示モードであれば、更にRAM800内に記憶し
ている歩幅データのリードを行い(S402)、RAM
800内の別の領域に記憶している累積歩数データ数を
演算する(S403)。歩幅データと累積歩数データ数
とから距離を演算する(S404)。そして、その結果
を表示装置709に表示する(S405)。また、図1
2で示したグラフ表示演算を行うことにより、距離だけ
でなく、時系列的な累積距離推移もグラフ表示させるこ
とが可能である。
【0026】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明による脈
拍計付歩数計によれば、脈拍と歩数を検出するセンサを
共通に使用することができ、製品の小型化や携帯性に優
れた脈拍計付歩数計を実現できるようになった。また、
検出する信号レベルを判断するための基準電圧値を変え
ることにより、歩行だけでなく、ランニング時のピッチ
計としても活用でき、多目的に利用可能な装置を提供で
きる効果を有するようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的構成の一例を示す機能ブロック
図である。
【図2】本発明の代表的構成の一例を示す他の機能ブロ
ック図である。
【図3】本発明の代表的構成の一例を示す他の機能ブロ
ック図である。
【図4】従来の脈拍計付歩数計の動作を示す機能ブロッ
ク図である。
【図5】識別符号を示す表示例である。
【図6】グラフを示す表示例である。
【図7】本発明の脈拍計付歩数計の実施例を示す機能ブ
ロック図である。
【図8】本発明の脈拍計付歩数計の他の実施例を示す機
能ブロック図である。
【図9】本発明の脈拍計付歩数計の実施例を示すの回路
図である。
【図10】本発明の脈拍計付歩数計の実施例におけるC
PUの増幅率設定処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図11】本発明の脈拍計付歩数計の実施例におけるC
PUの体動検出信号処理を示すフローチャートである。
【図12】本発明の脈拍計付歩数計の実施例におけるC
PUのグラフ表示処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図13】本発明の脈拍計付歩数計の実施例におけるC
PUの距離表示処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 脈波検出手段 11 脈波レベル記憶手段 12 体動検出手段 13 脈波演算手段 14 脈波演算制御手段 15 諸定数記憶手段 16 表示手段 17 計時手段 20 体動検出計時手段 30 演算結果記憶手段 31 グラフ演算手段 32 歩幅記憶手段 33 距離演算手段 700 脈波センサ 701 第一の増幅回路 702 発振回路 703 分周回路 704 増幅率設定回路 705 第二の増幅回路 706 コンパレータ回路 707 波形整形回路 708 CPU 709 表示装置 800 RAM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 5/00 - 5/0295 G01C 22/00 - 22/02 G06M 7/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体の脈波を検出し、脈波信号として出
    力する脈波検出手段(10)と、前記脈波信号を入力
    し、増幅する脈波演算手段(13)と、生体の体動に応
    じた前記脈波信号の振幅レベルあらかじめ設定して記
    憶している脈波レベル記憶手段(11)と、前記脈波信
    号を入力し、前記脈波レベル記憶手段(11)の記憶内
    容とを比較することで生体の体動を判断し、体動信号と
    して出力する体動検出手段(12)と、前記体動信号に
    基づいて、前記脈波演算手段(13)における脈波信号
    の増幅率を決定する脈波演算制御手段(14)と、増幅
    された前記脈波信号を入力することで、生体の体動に応
    脈波情報又は歩数情報を表示する表示手段(16)
    とを有することを特徴とする脈拍計付歩数計。
  2. 【請求項2】 生体の脈波を検出し、脈波信号として出
    力する脈波検出手段(10)と、前記脈波信号を入力
    し、増幅する脈波演算手段(13)と、生体の体動に応
    じた前記脈波信号の振幅レベルあらかじめ設定して記
    憶している脈波レベル記憶手段(11)と、前記脈波信
    号を入力し、前記脈波レベル記憶手段(11)の記憶内
    容とを比較することで生体の体動を判断し、体動信号と
    して出力する体動検出手段(12)と、前記体動信号が
    所定のレベルを維持している時間の計時を行い、体動計
    時信号として出力する体動検出計時手段(20)と、前
    記体動計時信号に基づいて、前記脈波演算手段(13)
    における脈波信号の増幅率を決定する脈波演算制御手段
    (14)と、増幅された前記脈波信号を入力すること
    、生体の体動に応じ脈波情報又は歩数情報を表示す
    る表示手段(16)とを有することを特徴とする脈拍計
    付歩数計。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の脈拍計付
    歩数計において、脈波演算制御手段(14)の出力する
    体動を識別する信号を入力し、表示手段(16)により
    識別符号(50)を表示することを特徴とする脈拍計付
    歩数計。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2記載の脈拍計付
    歩数計において、脈波演算手段(13)の出力する脈波
    および体動に関する情報を記憶する演算結果記憶手段
    (30)と、演算結果記憶手段(30)が記憶している
    記憶内容を、表示手段(16)に、時系列的にグラフ表
    示するために、表示データとしてさらに演算するグラフ
    演算手段(31)とを有する脈拍計付歩数計。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2記載の脈拍計付
    歩数計において、脈波演算手段(13)の出力する脈波
    および体動に関する情報を記憶する演算結果記憶手段
    (30)と、歩幅を記憶する歩幅記憶手段(32)と、
    歩幅記憶手段(32)に記憶している記憶内容と演算結
    果記憶手段(30)に記憶している記憶内容を入力し、
    歩数距離を演算する距離演算手段(33)と、距離演算
    手段(33)の出力する距離演算信号を入力して、距離
    を表示する表示手段(16)とを有する脈拍計付歩数
    計。
JP03231093A 1993-02-22 1993-02-22 脈拍計付歩数計 Expired - Fee Related JP3220271B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03231093A JP3220271B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 脈拍計付歩数計
US08/191,017 US5475725A (en) 1993-02-22 1994-02-02 Pulse meter with pedometer function
DE69411048T DE69411048T2 (de) 1993-02-22 1994-02-14 Elektronischer Pedometer mit einem Blutpulszähler
EP94301068A EP0614070B1 (en) 1993-02-22 1994-02-14 An electronic pedometer with blood pulse counting device
CN94102055A CN1096254C (zh) 1993-02-22 1994-02-21 带脉冲计数器的电子步数计

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03231093A JP3220271B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 脈拍計付歩数計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06245912A JPH06245912A (ja) 1994-09-06
JP3220271B2 true JP3220271B2 (ja) 2001-10-22

Family

ID=12355372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03231093A Expired - Fee Related JP3220271B2 (ja) 1993-02-22 1993-02-22 脈拍計付歩数計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5475725A (ja)
EP (1) EP0614070B1 (ja)
JP (1) JP3220271B2 (ja)
CN (1) CN1096254C (ja)
DE (1) DE69411048T2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1111499A (zh) * 1994-02-03 1995-11-15 欧姆龙株式会社 脉搏计和脉搏计步器
US8280682B2 (en) 2000-12-15 2012-10-02 Tvipr, Llc Device for monitoring movement of shipped goods
US6885971B2 (en) 1994-11-21 2005-04-26 Phatrat Technology, Inc. Methods and systems for assessing athletic performance
US5636146A (en) * 1994-11-21 1997-06-03 Phatrat Technology, Inc. Apparatus and methods for determining loft time and speed
US6266623B1 (en) 1994-11-21 2001-07-24 Phatrat Technology, Inc. Sport monitoring apparatus for determining loft time, speed, power absorbed and other factors such as height
US6516284B2 (en) 1994-11-21 2003-02-04 Phatrat Technology, Inc. Speedometer for a moving sportsman
US7386401B2 (en) 1994-11-21 2008-06-10 Phatrat Technology, Llc Helmet that reports impact information, and associated methods
US6539336B1 (en) 1996-12-12 2003-03-25 Phatrat Technologies, Inc. Sport monitoring system for determining airtime, speed, power absorbed and other factors such as drop distance
JP3610148B2 (ja) * 1995-02-20 2005-01-12 セイコーエプソン株式会社 周期・周波数計測装置
JP3605216B2 (ja) * 1995-02-20 2004-12-22 セイコーエプソン株式会社 脈拍計
JP3905536B2 (ja) * 1995-03-23 2007-04-18 セイコーインスツル株式会社 脈拍計の制御方法
JPH08317912A (ja) * 1995-03-23 1996-12-03 Seiko Instr Inc 脈拍計
US5795301A (en) * 1995-08-31 1998-08-18 Seiko Epson Corporation Display method used in portable pulse measuring device
JPH09114955A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Seiko Epson Corp ピッチ計
JP3454989B2 (ja) * 1995-10-18 2003-10-06 セイコーエプソン株式会社 計測データに対する補正方法
JP3564482B2 (ja) * 1996-03-22 2004-09-08 セイコーエプソン株式会社 運動強度測定装置
FR2754723B1 (fr) * 1996-10-22 1998-12-04 Faraglia Michel Dispositif portatif d'aide a la randonnee
JP3523978B2 (ja) * 1997-03-18 2004-04-26 セイコーエプソン株式会社 脈拍計
US5976083A (en) * 1997-07-30 1999-11-02 Living Systems, Inc. Portable aerobic fitness monitor for walking and running
US6175608B1 (en) 1998-10-28 2001-01-16 Knowmo Llc Pedometer
US6473483B2 (en) 1998-10-28 2002-10-29 Nathan Pyles Pedometer
AU2002243370A1 (en) * 2000-10-26 2002-06-24 Healthetech, Inc. Body supported activity and condition monitor
US7171331B2 (en) 2001-12-17 2007-01-30 Phatrat Technology, Llc Shoes employing monitoring devices, and associated methods
JP3852352B2 (ja) * 2002-03-14 2006-11-29 セイコーエプソン株式会社 生体活動計測装置
US6791462B2 (en) 2002-09-18 2004-09-14 Sang J. Choi Sleepy alarm system activated by heart pulse meter
US20040086001A1 (en) * 2002-10-30 2004-05-06 Miao George J. Digital shaped gaussian monocycle pulses in ultra wideband communications
US6823036B1 (en) * 2003-09-24 2004-11-23 Yu-Yu Chen Wristwatch-typed pedometer with wireless heartbeat signal receiving device
US20050195094A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-08 White Russell W. System and method for utilizing a bicycle computer to monitor athletic performance
JP2007024721A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Lube Corp 流動オイルの流量検出装置
US20070051842A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-08 Pryor Anne M Personal device with tether system and method of use
WO2007047889A2 (en) 2005-10-18 2007-04-26 Phatrat Technology, Llc Shoe wear-out sensor, body-bar sensing system, unitless activity assessment and associated methods
JP4785553B2 (ja) * 2006-02-16 2011-10-05 セイコーインスツル株式会社 歩数測定装置
US7643895B2 (en) 2006-05-22 2010-01-05 Apple Inc. Portable media device with workout support
US9137309B2 (en) 2006-05-22 2015-09-15 Apple Inc. Calibration techniques for activity sensing devices
US20070271116A1 (en) 2006-05-22 2007-11-22 Apple Computer, Inc. Integrated media jukebox and physiologic data handling application
US8073984B2 (en) 2006-05-22 2011-12-06 Apple Inc. Communication protocol for use with portable electronic devices
JP4995513B2 (ja) * 2006-08-29 2012-08-08 セイコーインスツル株式会社 歩数計
US7813715B2 (en) 2006-08-30 2010-10-12 Apple Inc. Automated pairing of wireless accessories with host devices
US7913297B2 (en) 2006-08-30 2011-03-22 Apple Inc. Pairing of wireless devices using a wired medium
JP4885665B2 (ja) * 2006-09-21 2012-02-29 セイコーインスツル株式会社 歩数計
JP4885664B2 (ja) * 2006-09-21 2012-02-29 セイコーインスツル株式会社 歩数計
US7698101B2 (en) 2007-03-07 2010-04-13 Apple Inc. Smart garment
JP4962195B2 (ja) * 2007-08-03 2012-06-27 コニカミノルタオプティクス株式会社 パルスオキシメータ
KR101911218B1 (ko) * 2012-10-30 2018-10-24 삼성전자주식회사 운동량 계산 방법 및 장치
US9314171B2 (en) * 2013-07-31 2016-04-19 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure measurement device having function of determining rest condition of patient
CN106017504A (zh) * 2016-07-04 2016-10-12 紫光股份有限公司 一种基于脚腕运动速度检测的计步装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312358A (en) * 1979-07-23 1982-01-26 Texas Instruments Incorporated Instrument for measuring and computing heart beat, body temperature and other physiological and exercise-related parameters
JPS592958B2 (ja) * 1979-11-30 1984-01-21 松下電工株式会社 脈拍計兼用歩数計
US4367752A (en) * 1980-04-30 1983-01-11 Biotechnology, Inc. Apparatus for testing physical condition of a subject
US4566461A (en) * 1983-02-15 1986-01-28 Michael Lubell Health fitness monitor
JPS60104286A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Seiko Instr & Electronics Ltd 歩数計つき心拍計腕時計
US4807639A (en) * 1985-08-31 1989-02-28 Casio Computer Co., Ltd. Pulse detection apparatus
US4855942A (en) * 1987-10-28 1989-08-08 Elexis Corporation Pedometer and/or calorie measuring device and method
US4962469A (en) * 1988-04-18 1990-10-09 Casio Computer Co., Ltd. Exercise measuring instrument
US4974601A (en) * 1988-09-05 1990-12-04 University Of North Carolina At Charlotte Portable heart monitor performing multiple functions
JP2750339B2 (ja) * 1989-09-06 1998-05-13 株式会社マルタカ 歩数計数装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1093563A (zh) 1994-10-19
EP0614070B1 (en) 1998-06-17
EP0614070A1 (en) 1994-09-07
DE69411048D1 (de) 1998-07-23
US5475725A (en) 1995-12-12
DE69411048T2 (de) 1998-10-15
CN1096254C (zh) 2002-12-18
JPH06245912A (ja) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3220271B2 (ja) 脈拍計付歩数計
US5749366A (en) Motion compensating pulse rate monitor with motion sensor and level discriminator
JP3303299B2 (ja) 脈波処理装置
KR0138506B1 (ko) 스트레스 레벨 측정장치
RU2383299C2 (ru) Устройство измерения кровяного давления и способ работы с устройством измерения кровяного давления
US7226418B2 (en) Automatic blood pressure measuring instrument and method thereof
JP4855721B2 (ja) 血圧測定装置
US4549551A (en) Heart rate detector
US6406434B2 (en) Blood-pressure measuring apparatus for patient under blood-dialysis treatment
JPH0570503U (ja) 脈拍計
Ibrahim et al. Heart rate measurement from the finger using a low-cost microcontroller
JP3905536B2 (ja) 脈拍計の制御方法
CN115399742B (zh) 血压测量设备的校准方法及血压测量设备
JP2003102694A (ja) 心拍数測定装置
JP2001061797A (ja) 入眠判定装置
JPH08112270A (ja) 睡眠状態判定方法
JPH07265272A (ja) 看護監視装置
JP2002191569A (ja) 脈拍計及び脈拍数の測定方法
JP2758101B2 (ja) 脈波測定装置
JPH04259446A (ja) ブレスレット型体調測定装置
US10117586B1 (en) Continuous non-invasive wearable blood pressure monitoring system
JPS5873203U (ja) 脈拍数表示装置付電子血圧計
JPH0712343B2 (ja) 加速度脈波計
JPS5841526A (ja) 電子式脈拍計
JPH05245119A (ja) 血圧測定機能付き脈波計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees