JP3212036B2 - 置換アゾール、その製造方法およびその含有組成物 - Google Patents

置換アゾール、その製造方法およびその含有組成物

Info

Publication number
JP3212036B2
JP3212036B2 JP09611991A JP9611991A JP3212036B2 JP 3212036 B2 JP3212036 B2 JP 3212036B2 JP 09611991 A JP09611991 A JP 09611991A JP 9611991 A JP9611991 A JP 9611991A JP 3212036 B2 JP3212036 B2 JP 3212036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
independently
substituted
compound
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09611991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04234876A (ja
Inventor
アーダルベルト・ヴアーグナー
ライナー・ヘニング
ヘルマン・ゲールハルツ
ベルンヴアルト・シエルケンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH04234876A publication Critical patent/JPH04234876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212036B2 publication Critical patent/JP3212036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】EP−A−324377、EP−A−25
3310、EP−A−28834およびEP−A−32
3841にはイミダゾール、ピロール、ピラゾールおよ
びトリアゾールの誘導体、ならびにそのアンギオテンシ
ンII受容体のアンタゴニストとしての使用が記載されて
いる。
【0002】アゾール型の新規化合物が、驚くべきこと
に、in vitroおよびin vivoの両者において、アンギオ
テンシンII受容体の高活性なアンタゴニストであること
を発見し、本発明は完成された。
【0003】本発明は、式I
【化13】 〔式中、a) X、YおよびZは互いに同一または異な
り、NまたはCR2であり、 b) R1は、1.(C2〜C10)−アルキル、2.(C3
〜C10)−アルケニル、3.(C3〜C10)−アルキニ
ル、4.OR3、5.(C3〜C8)−シクロアルキル、
6.(C4〜C10)−シクロアルキルアルキル、7.
(C5〜C10)−シクロアルキルアルケニル、8.(C5
〜C10)−シクロアルキルアルキニル、9.−(CH2)m
−B−(CH2)n−R4、10.ベンジル、11.b)
1、2、3もしくは9において定義された基がCO23
によりモノ置換された基、12.b)1、2、3もしく
は9において定義された基の水素原子の1個から全部が
フッ素で置換された基、または13.b)10において
定義された基のフェニル基が、ハロゲン、(C1〜C4)−
アルコキシおよびニトロからなる群よりの1個もしくは
2個の同一もしくは異なった基で置換された基、であり c) R2は1.水素、2.ハロゲン、3.ニトロ、4.
v2v+1、5.ペンタフルオロフェニル、6.シア
ノ、7.フェニル、8.フェニル−(C1〜C3)−アル
キル、9.(C1〜C10)−アルキル、10.(C3〜C
10)−アルケニル、11.フェニル−(C2〜C6)−ア
ルケニル、12.1−イミダゾリル−(CH2)m−、1
3.1,2,3−トリアゾリル−(CH2)n−、14.テ
トラゾリル−(CH2)m−、15.−(CH2)O-1−CH
7−OR5、16.−(CH2)O−O−CO−R3、1
7.−(CH2)O−S−R6、18.−S(O)r−R6
19.−CH=CH−(CH2)m−CHR3−OR6、2
0.−CH2=CH−(CH2)m−CO−R8、21.−C
O−R8、22.−CH=CH−(CH2)m−O−CO−
7、23.−(CH2)m−CH(CH3)−CO−R8
24.−(CH2)O−CO−R8、25.−(CH2)O
O−C(=W)−NH−R9、26.−(CH2)O−NR
7−C(=W)−OR9、27.−(CH2)O−NR7−C
O−NHR9、28.−(CH2)O−NR7−SO29
29.−(CH2)O−NR7−C(=W)−R9、30.
−(CH2)nF、31.−(CH2)n−O−NO2、3
2.−CH2−N3、33.−(CH2)n−NO2、34.
−CH=N−NR57、35.フタルイミド−(CH2)
n−、
【化14】 40.フェニル−SO2−NH−N=CH−、
【化15】 42.−(CH2)n−SO2−NR7−CO−NR69
43.−(CH2)o−SO29、44.c)7もしくは
8において定義された基のフェニル基が、ハロゲン、ヒ
ドロキシル、メトキシ、トリフルオロメチル、COR3
およびフェニルからなる群よりの1個もしくは2個の同
一もしくは異なった基で置換された基、45.c)9、
10もしくは18に定義された基の水素原子の1個から
全部がフッ素で置換された基、または46.c)13に
おいて定義された基が、メトキシカルボニルおよび(C
1〜C4)−アルキルからなる群よりの1個もしくは2個
の同一もしくは異なった基で置換された基であり、 d) R3は1.水素、2.(C1〜C8)−アルキル、
3.(C3〜C8)−シクロアルキル、4.フェニル、
5.ベンジル、または6.d)2において定義された基
の水素原子の1個から全部がフッ素で置換された基であ
り、 e) R4は1.水素、2.(C1〜C6)−アルキル、
3.(C3〜C8)−シクロアルキル、4.(C2〜C4
−アルケニル、または5.(C2〜C4)−アルキニルで
あり、 f) R5は1.水素、2.(C1〜C6)−アルキル、
3.(C3〜C6)−シクロアルキル、4.フェニル、ま
たは5.ベンジルであり g) R6は1.水素、2.(C1〜C6)−アルキル、
3.(C3〜C8)−シクロアルキル、4.(C6
12)−アリール、5.ベンジル、6.部分または完全
水素化されていてもよい(C1〜C9)−異項環アリール、
7.(C1〜C4)−アルカノイル、8.g)4もしくは
6に定義した基が、ハロゲン、ヒドロキシル、メトキ
シ、ニトロ、シアノ、COR3およびトリフルオロメチ
ルからなる群より選ばれる1個もしくは2個の同一もし
くは異なった基で置換された基、NR1112または
【化16】 であるか、または9.異項環アリール部分が部分もしく
は完全水素化されていてもよい(C1〜C9)−異項環ア
リール−(C1〜C3)−アルキルであり、 h) R7は1.水素、2.(C1〜C6)−アルキル、
3.(C3〜C8)−シクロアルキル、4.(C6
12)−アリール−(C1〜C6)−アルキル、5.フェ
ニル、または6.(C1〜C9)−異項環アリールであ
り、 i) R8は1.水素、2.(C1〜C6)−アルキル、
3.(C3〜C8)−シクロアルキル、4.フェニル−
(CH2)q−、5.OR5、6.NR1112、または7.
【化17】 であり、 j) R9は1.(C1〜C6)−アルキル、2.1−アダ
マンチル、3.1−ナフチル、4.1−ナフチルエチ
ル、5.フェニル−(CH2)q−、または6.j)1に
おいて定義された基の水素原子の1個から全部がフッ素
で置換された基であり、 k) R10はシアノ、ニトロまたはCO27であり、 l) R11およびR12は互いに同一または異なり、1.
水素、2.(C1〜C4)−アルキル、3.フェニル、
4.ベンジル、または5.α−メチルベンジルであり、
m) DはNR13、OまたはCH2であり、 n) R13は水素、(C1〜C4)−アルキルまたはフェ
ニルであり、 o) Aは、8〜10個の環内原子を有し、その9個ま
でが炭素原子であり、6個までの同一もしくは異なった
基R14で置換されていてもよい融合二環性異項環基、ま
たは−(CH2)n-1−(CHR6−CH2)O-1−R15であ
り、 p) R14は1.ハロゲン、2.オキソ、3.ニトロ
ソ、4.ニトロ、5.アミノ、6.シアノ、7.ヒドロ
キシル、8.(C1〜C6)−アルキル、9.(C1
4)−アルカノイル、10.(C1〜C4)−アルカノ
イルオキシ、11.CO23、12.メタンスルホニル
アミノ、13.トリフルオロメタンスルホニルアミノ、
14.−CO−NH−OR9、15.−SO2−NR
67、16.−CH2−OR7、17.(C1〜C9)−異
項環アリール−(CH2)q−、18.(C7〜C13)−ア
ロイル、
【化18】 または21.(C6〜C12)−アリールであり、 q) R15は1.水素、2.(C1〜C6)−アルキル、
3.(C3〜C8)−シクロアルキル、4.(C6
12)−アリール、5.(C7〜C13)−アロイル、
6.(C1〜C4)−アルコキシ、7.(C1〜C4)−ア
ルカノイルオキシ、8.(C1〜C9)−異項環アリー
ル、9.CO23、10.ハロゲン、11.シアノ、1
2.ニトロ、13.NR67、14.ヒドロキシル、1
5.−CO−NH−CHR5−CO23、16.スル
ホ、17.−SO33、18.−SO2−NR7−CO−
NR69、19.−NR7−CO−NR6−SO2−CH2
−R5、20.−C(CF3)2OH、21.ホスホノオキ
シ、22.−PO32、23.−NH−PO(OH)2
24.−S(O)r6、25.−CO−R8、26.−C
O−NR69、27.−CR20(OH)−PO(O
H)2、28.p)20に定義された基、
【化19】 32.5−テトラゾリル−NH−CO−、33.−CO
−NH−NH−SO2CF3
【化20】 40.−CO−NH−SO2−R19、または41.q)
4において定義された基が、ハロゲン、シアノ、ニト
ロ、NR67およびヒドロキシルからなる群よりの1個
もしくは2個の同一もしくは異なった基で置換された基
であり、 r) BはO、NR7またはSであり、 s) WはOまたはSであり、 t) Lは(C1〜C3)−アルカンジイルであり、 u) R16はCO23またはCH2CO23であり、 v) R17は水素、ハロゲン、(C1〜C4)−アルキル
または(C1〜C4)−アルコキシであり、 w) R18は水素、(C1〜C4)−アルキルまたはフェ
ニルであり、 x) R19は1.(C1〜C8)−アルキル、2.(C3
8)−シクロアルキル、3.フェニル、4.ベンジ
ル、または5.x)1において定義された基の水素原子
の1個から全部がフッ素もしくは塩素で置換された基で
あり、 y) Tは1.単結合、2.−CO−、3.−CH2−、
4.−O−、5.−S−、6.−NR21−、7.−CO
−NR21、8.−NR21−CO−、9.−O−CH
2−、10.−CH2−O−、11.−S−CH2−、1
2.−CH2−S−、13.−NH−CR2022−、1
4.−NR21−SO2−、15.−SO2−NR21−、1
6.−CR2022−NH−、17.−CH=CH−、1
8.−CF=CF−、19.−CH=CF−、20.−
CF=CH−、21.−CH2−CH2−、22.−CF
2−CF2−、23.−CH(OR3)−、24.−CH
(OCOR5)−、25.−C(=NR23)−または2
6.−C(OR24)(OR25)−であり、 z) R20およびR22は互いに同一または異なり、水
素、(C1〜C5)−アルキル、フェニル、アリルもしく
はベンジルであり、 a′) R21は水素、(C1〜C6)−アルキル、ベンジル
もしくはアリルであり、 b′) R23は1.NR2021、2.ウレイド、3.チ
オウレイド、4.トルエン−4−スルホニル、または
5.ベンゼンスルホニルアミノであり c′) R24およびR25は互いに同一または異なり、
(C1〜C4)−アルキルであるか、または両者で−(C
2)qを示し、 d′) QはCH2、NH、OまたはSであり、 e′) mは0〜5の整数であり、 f′) nは1〜5の整数であり、 g′) oは1〜10の整数であり、 h′) qは0または1であり、 i′) rは0、1または2であり、 j′) vは1〜6の整数である〕 で示される化合物、およびその生理学的に耐容性のある
塩に関する。
【0004】アルキル、アルケニルおよびアルキニルは
直鎖状でも分岐状でもよい。同じことがそれから誘導さ
れる基、たとえばアルカノイルまたはアルコキシにもい
える。
【0005】シクロアルキルはアルキル置換された環も
包含する。
【0006】(C6〜C12)−アリールはたとえば、フ
ェニル、ナフチルまたはビフェニリル、好ましくはフェ
ニルである。同じことがそれらから誘導される基、たと
えばアロイルまたはアラールキルについてもいえる。
【0007】(C1〜C9)−異項環アリールは、とく
に、フェニルまたはナフチルから誘導され、1個もしく
は2個以上のCH基がNで置換されおよび/または少な
くとも2個の隣接したCH基がS、NHもしくはOで置
換されている基である(5員芳香環の形成)。二環性基
の融合点の一方または両者の原子が窒素原子であっても
よい(インドリジニルの場合のように)。
【0008】これらの例には、フラニル、チエニル、ピ
ロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テ
トラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリ
ル、イソチアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジ
ニル、ピリダジニル、インドリル、インダゾリル、キノ
リル、イソキノリル、フタラジニル、キノキサリニル、
キナゾリニル、シノリニルがある。
【0009】基Aがそれから誘導される融合異項二環化
合物AHは、とくに、8〜10個の環原子を有し、その
9個までの環原子が炭素原子であり、その隣接する2個
の原子が両環に共通の構成要素である二環系を意味す
る。これらの一方または両者は形式的にはベンゼンから
誘導され、その中の1個または2個のCH基がN、O+
およびS+で置換されおよび/または2個の隣接CH基
がS、NHもしくはOで置換(5員芳香環の形成)され
ている。Aはたとえば、ベンゾチオフェン、ベンゾキノ
リン、イソキノリン、フタラジン、キノキサリン、キナ
ゾリン、シノリン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオゾー
ル1,1−ジオキシド、クマリン、クロマン、ベンゾキ
サゾール、ベンズイソキサゾール、ベンゾジアジン、ベ
ンゾトリアゾール、ベンゾトリアジン、ベンゾキサジ
ン、イミダゾピリジン、イミダゾピリミジン、イミダゾ
ピラジン、イミダゾピリダジン、イミダゾチアゾール、
ピラゾロピリジン、チエノピリジンおよびピロロピリミ
ジンの基である。上記異項二環化合物AHは、一部また
は完全に水素化されていてもよい。しかしながら、AH
の一方の環は芳香性を残していることが好ましく、この
場合とくにベンゾ融合異項二環化合物AHが好ましい。
【0010】含硫および/または部分飽和基の場合、二
環化合物はたとえば、ベンゾ−1,2,3−トリアジノン
の基の場合のように、オキソ置換されていてもよい。
【0011】Aは同素環式または異項環式残基のいずれ
かにより、アルカンジイル架橋Lで連結していてもよ
い。
【0012】式Iの化合物の生理学的に耐容性のある塩
は、Remington's Pharmaceutical Sciences、第17
版、1418頁(1985)に記載されているような、
その有機および無機の両塩を意味する。物理的および化
学的安定性ならびに溶解性に基づいて、酸基に対しては
とくにナトリウム、カリウム、カルシウムおよびアンモ
ニウム塩が好ましく、塩基性の基に対してはとくに、塩
酸、硫酸、リン酸、カルボン酸またはスルホン酸たとえ
ば酢酸、クエン酸、安息香酸、マレイン酸、フマール
酸、酒石酸およびp−トルエンスルホン酸との塩が好ま
しい。
【0013】式Iの好ましい化合物は式Iにおいて、 a) XがN、YがCR2、ZがCR2であるか、 b) XがCR2、YがN、ZがCR2であるか、 c) XがCR2、YがCR2、ZがNであるか、または d) X、YおよびNがそれぞれNである、化合物であ
る。
【0014】式Iのさらに好ましい化合物は、式Iにお
いて a) R1は 1.(C3〜C10)−アルキル、2.(C3〜C10)−ア
ルケニル、3.(C3〜C10)−アルキニル、4.(C3
〜C8)−シクロアルキル、5.ベンジル、または6.
請求項1に記載のように置換されたベンジルであり、 b) R2は1.水素、2.ハロゲン、3.ニトロ、4.
v2v+1、5.ペンタフルオロフェニル、6.シア
ノ、7.フェニル、8.フェニル−(C1〜C3)−アル
キル、9.(C1〜C10)−アルキル、10.(C3〜C
10)−アルケニル、11.フェニル−(C2〜C6)−ア
ルケニル、12.1−イミダゾリル−(CH2)m−、1
3.1,2,3−トリアゾリル−(CH2)O−、14.テ
トラゾリル−(CH2)m−、15.−(CH2)O-1−CH
7−OR5、16.−(CH2)O−O−COR3、17.
−COR8、18.−(CH2)O−CO−R8、19.−
S(O)r6、20.−CH=CH−(CH2)m−CHR3
−OR6、21.−CH2=CH−(CH2)m−CO−
8、22.−(CH2)O−NH−CO−OR9、23.
−(CH2)O−NH−SO2−R9、24.−(CH2)
nF、25.−(CH2)O−SO39、26.−(CH2)
n−SO2−NH−CO−NR69または27.b)7、
8、9、10もしくは13において定義した基が、この
種類の基についての各場合に請求項1のc)46、46
もしくは44に定義したように置換された基であり、 c) R8は水素、(C1〜C5)−アルキル、OR5また
はNR1112もしくはモルホリノであり、 d) Tは1.単結合、2.−CO−、3.−CONR
21−、4.−CH2−CH2−、5.−NR21−CO−、
6.−O−CH2−、7.−CH2−O−、8.−S−C
2−、9.−CH2−S−、10.−NH−CH2−、
11.−CH2−NH−または12.−CH=CH−で
あり、また他の基および数は上に定義した通りである。
【0015】殊に好ましい化合物は式Iにおいて、 a) R1は(C3〜C7)−アルキル、(C3〜C7)−ア
ルケニルまたは(C3〜C7)−アルキニルであり、 b) R2は1.塩素、2.臭素、3.Cv2v+1(vは
1、2または3である)、4.ペンタフルオロフェニ
ル、5.−S(O)r6、6.(CH2)O-1−CHR7−O
5、7.(CH2)O−O−CO−R3、8.−COR8
9.−(CH2)O−CO−R8、10.−CH2−NH−
CO−R8、11.−(CH2)O−NH−SO2−R9、1
2.−CH=CH−CHR3−OR6、13.テトラゾリ
ル−(CH2)m−、14.−(CH2)nSO2−NH−C
O−NR69、15.−(CH2)O−SO39またはヒ
ドロキシルで任意に置換されている(C1〜C6)−アル
キルであり、 c) R3は水素または(C1〜C4)−アルキルであり、 d) R6は水素、(C1〜C4)−アルキル、(C1
4)−アルカノイル、上記請求項1のg)4、6もし
くは9において定義された基がハロゲン、ヒドロキシ
ル、メトキシ、ニトロ、シアノ、CO23およびトリフ
ルオロメチルからなる群よりの1個もしくは2個の同一
もしくは異なった基で置換された基、または(C1
9)−異項環アリールであり、 e) R7は水素、(C1〜C4)−アルキル、(C1
9)−異項環アリールまたは(C6〜C12)−アリール
−(C1〜C4)−アルキルであり、 f) R8は水素、(C1〜C4)−アルキル、OR5また
はモルホリノであり、 g) R9はCF3、(C1〜C6)−アルキルまたはフェ
ニルであり、 h) R14は1.(C1〜C4)−アルキル、2.(C1
4)−アルコキシ、3.シアノ、4.アミノ、5.ニ
トロソ、6.ニトロ、7.フッ素、8.塩素、9.臭
素、10.ヒドロキシル、11.CH2OR7、12.
(C1〜C9)−異項環アリール−CH2−、13.(C1
〜C4)−アルカノイルオキシ、14.(C1〜C4)ア
ルカノイル、15.ベンゾイル、
【化21】 17.−NH−CO−R7または18.テトラゾリルで
あり、 i) R15は1.(C1〜C4)−アルキル、2.(C6
12)−アリール、3.(C1〜C3)−アルカノイルオ
キシ、4.(C1〜C4)−アルコキシ、5.(C1
9)−異項環アリール、好ましくは5−テトラゾリ
ル、6.シアノ、7.ニトロ、8.ヒドロキシル、9.
−S(O)r6、10.−SO33、11.塩素、12.
臭素、13.ベンゾイル、14.−CO23、15.−
CO−NH−R6、16.−NR67、17.−CO−
8、18.−SO2−NR67
【化22】 21.−SO2−NH−CO−NR69、22.−PO3
H、23.−CO−CHR5−CO2H、24.−NH−
CO−NH−SO2−CH2−R5、25.5−テトラゾ
リル−NH−CO−、
【化23】 または34.i)2において定義された基の上記で規定
したように置換された基であり、 j) QはCH2、NHまたはOであり、 k) R18は水素、メチルまたはエチルであり、 l) Tは単結合、−O−、−CO−、−NHCO−ま
たは−OCH2−であり、その他の基および変数は先に
定義した通りの化合物である。
【0016】式(I)において、記号R2、R9、R14、R
15、Z、X、Y、Lおよびqが以下の意味: a) R2は塩素、臭素、−S(O)r6、−COR8また
は−(CH2)nSO2−NH−CONR69であり、 b) R9は(C1〜C6)−アルキルであり、 c) R14はテトラゾリルであり、 d) R15は−CO2−R3、−SO2−NR67、−S
2−NH−CO−NR69、または−NH−CO−N
H−SO2−CH2−R5であり、 e) ZはNであり、 f) XおよびYはいずれもCR2であり、 g) qは0であり、 h) LはCH2である、 を有する化合物はとくにきわめて好ましい。
【0017】本発明はまた、式Iの化合物を製造するに
あたり、式II
【化24】 (式中、R1、X、YおよびZは上に定義した通りであ
る)で示される化合物を式III U−L−(O)q−A (III) (式中、L、Aおよびqは上に定義した通りであり、U
は離脱基である)で示される化合物でアルキル化し、一
時的に導入された保護基を必要に応じて除去し、得られ
た式Iの化合物を必要に応じてその生理学的に耐容性の
ある塩に変換する方法に関する。
【0018】適当な離脱基は好ましくは求核基(nuclofu
gic group, Angew. Chem. 72,71,1960参
照)、たとえばハロゲン、o−トルエンスルホネート、
メシレートまたはトレフレートである。
【0019】式IIの前駆体の製造方法はとくに、米国特
許第4,355,044号、EP−A−324,377お
よびEP−A−328,841に記載されている。
【0020】他の方法はG. L′abbe, Chem. Rev. 69,3
45(1969),T. Srodsky;“TheChemistry of the Azido
Group", Wiley, New York, 1971,331頁;H. Wamhoff:
“Comprehensive Heterocyclic Chemistry", S. Katrit
zky編:Pergamon Press, New York(1984)に記載されて
いる。
【0021】式IIのアゾールのアルキル化には、たとえ
ば適当なベンジルハライド、トシレート、メシレートも
しくはトリフレートまたは適当なアルキルハライド、ト
シレート、メシレートもしくはトリフレートが適当であ
る。
【0022】これらの誘導体たとえばベンジル性CH3
基を有するベンゾフラン、ベンゾチオフェンおよびイン
ドールの合成は、とくにR. P. Dicksonら:J. Med Che
m. 29:1637(1986)および同誌、29:1643(1986)に記載
されている。適当なヒドロキシベンゾトリアゾールはR.
Geigerら:Chem. Ber. 103:788(1970)の方法によって
製造できる。ベンゾイミダゾール、ベンゾチアゾール、
ベンゾジアジン、ベンゾピロン、ベンゾチアゾロン、ベ
ンゾトリアジン、ベンズオキサゾジン、ベンズオキサゾ
ールの製造は上に引用した版の“Comprehensive Hetero
cyclic Chemistry", S. Katritzky編,Pergamon Press,
New York(1984)に概述されている。E. Abigneteら:He
terocyclic Chem. 26:1875(1989), A. Krubsackら:J.
Org. Chem. 41:3399(1976)およびF. Santerら:Mh. C
hem. 99:715(1968)の方法によれば他の異項環化合物を
得ることができる。
【0023】アルキル化は原理的には既知の方法により
類似の様式で実施される。
【0024】式IIのアゾール誘導体は、たとえば塩基の
存在下に金属化される。好ましい塩基は式MHの金属水
素化物、たとえば水素化リチウム、ナトリウムもしくは
カリ ウムで溶媒としてたとえばDMFもしくはDMSOが用
いられるか、または式MOR(式中、Rはメチル、エチ
ルまたはt−ブチルである)の金属アルコキシドを用
い、反応は相当するアルコール、DMFもしくはDMS
O中で行われる。この方法で形成されるアゾールの塩は
非プロトン性溶媒たとえばDMFまたはDMSOに溶解
し、適当量のアルキル化剤を加える。
【0025】アゾール誘導体の脱プロトン化の別の可能
性にはたとえばDMFまたはDMSO中での炭酸カリウ
ムとの反応がある。
【0026】反応は室温以下の温度から反応混合物の沸
点までの温度、好ましくは+20℃から反応混合物の沸
点の間で、約1〜10時間行われる。
【0027】本発明の式Iの化合物は、アンギオテンシ
ンII受容体に対してアンタゴニスト作用を有し、したが
って、アンギオテンシンII依存性の高血圧症の処置に使
用できる。その他の利用の可能性には、心不全、心保
護、心筋梗塞、心肥大、動脈硬化、腎障害、腎不全なら
びに脳の血管障害たとえば一過性虚血発作および卒中が
ある。
【0028】レニンは、アスパルチルプロテアーゼ群に
属する蛋白分解酵素であり、様々な刺激(容量枯渇、ナ
トリウム欠乏、β−受容体刺激)の結果として、腎の傍
糸球体細胞により血流中に分泌される。そこで、それ
は、肝によって分泌されるアンギオテンシノーゲンをデ
カペプチドのアンギオテンシンIに切断する。前者はア
ンギオテンシン変換酵素(ACE)によってアンギオテ
ンシンIIに変換される。アンギオテンシンIIは直接、血
管収縮によって血圧を上昇させるので、血圧の調節に主
要な役割を果たす。さらに、それは副腎からのアルドス
テロンの分泌を刺激し、これにより、ナトリウム分泌の
抑制を介して細胞外液体容量を増大させ、したがって血
圧の上昇に寄与する。
【0029】後受容体作用は、とくに、ホスホイノシト
ール代謝回転の刺激(Ca2+放出)、プロテインキナー
ゼCの活性化、およびCAMP依存性ホルモン受容体の
促進である。
【0030】式Iの化合物のアンギオテンシンII受容体
に対する親和性は、ウシ副腎の球状層膜上の受容体から
125I−アンギオテンシンIIまたは3H−アンギオテン
シンIIの置換の測定によって決定できる。この目的に
は、切断した膜をpH7.4の緩衝液中に懸濁する。イ
ンキュベーション時における放射性リガンドの分解を防
止するために、ペプチダーゼ阻害剤、アプロチニンを加
える。さらに、比活性74TBq/mmolのトレーサー(Amer
sham Buchlerから市販されている)約14,000cpm
と、トレーサーの50%を結合する量の受容体蛋白質を
使用する。反応は、100μlの緩衝液+アプロチニ
ン;アンギオテンシンIIまたは受容体アンタゴニストを
含有または含有しない緩衝液50μl、およびトレーサ
ー50μlの混合物に、膜懸濁液15μlを加えて開始さ
せる。25℃で60分間インキュベートしたのち、結合
および遊離放射性リガンドをSkatronR細胞コレクター上
WhatmanRGFICフィルターによる濾過検定により分離
する。
【0031】非特異的結合はフィルターを0.3%ポリ
エチレンイミンpH=10(Sigma, No. 3143)で処
理して防止する。放射性リガンドを受容体から置換する
強さはγ−シンチレーションカウンター中で放射能を測
定して求められる。50%のリガンドを置換するのに要
する阻害剤の濃度であるIC50値は、Chemら:J. Theo
r, Biol. 59:253(1970)の方法によって求
める。式(I)の化合物については、IC50値は1×10
-4〜1×10-9Mの範囲である。
【0032】式(I)の化合物のアンタゴニスト作用の測
定には、麻酔Sprague-Dawleyラットにおいてアンギオテ
ンシンIIによって誘発される血圧上昇に対するそれらの
作用を測定することが可能である。使用される麻酔薬は
ナトリウムチオバルビタール(TrapanalR, Byk Gulde
n)、i.p. 100mg/kgの投与量である。i.v. 投与は頚
静脈に行われる。血圧は頚動脈で測定される。動物はま
ず、低い血圧レベルに到達するように酒石酸ペントリニ
ウム(10mg/kg i.m. )で前処置する(神経節遮
断)。ANG II(HypertensinR, CIBA)を0.1ml
/100gの容量で10分置きにi.v. 投与する。用量
は0.5μg/kgとする。式(I)の化合物は蒸留水に溶解
し、0.1〜1;10および100mg/kgの投与量で静
脈内または十二指腸内に投与する。
【0033】式(I)の化合物は0.1〜100mg/kgの
範囲において活性である。
【0034】本発明はまた、式Iの化合物および他の活
性物質、たとえば利尿剤または非ステロイド性抗炎症活
性物質からなる医薬組成物に関する。式Iの化合物はま
た、レニン−アンギオテンシン系に対する診断補助剤と
しても使用できる。
【0035】医薬組成物は、式Iの活性物質の有効量
と、場合により他の活性物質を、無機または有機の医薬
的に使用可能な賦形薬とともに含有する。経鼻的、経静
脈内、皮下または経口的使用が可能である。活性物質の
投与量は、温血動物種、体重、年齢および投与様式に依
存する。
【0036】本発明の医薬組成物は、それ自体公知の、
溶解、混合、顆粒化またはコーティング工程によって製
造される。
【0037】経口的使用のための形態には、活性化合物
をこの目的に慣用される添加物たとえば賦形薬、安定剤
または不活性希釈剤と混合し、慣用方法で適当な剤形、
たとえば錠剤、コート錠、硬質ゼラチンカプセル、水
性、アルコール性もしくは油性懸濁液、または水性、ア
ルコール性もしくは油性溶液に変換する。使用できる不
活性ビヒクルの例には、アラビアゴム、マグネシア、炭
酸マグネシウム、リン酸カリウム、乳糖、グルコース、
ステアリルフマレートマグネシウムまたはデンプンとく
にトーモロコシデンプンがある。この製造は乾式および
湿式顆粒の両者によることができる。適当な活性賦形薬
または溶媒の例には植物油または動物油たとえばヒマワ
リ油および魚肝油がある。
【0038】皮下または静脈内投与用には、活性化合物
またはその生理学的に耐容性の塩を、所望によりこの目
的に慣用される物質たとえば可溶化剤、乳化剤または他
の補助剤とともに、溶液、懸濁液または乳化液に変換す
る。適当な溶媒の例としては、水、生理食塩溶液または
アルコール、たとえばエタノール、プロパンジオールも
しくはグリセロール、ならびに糖溶液たとえばグルコー
スもしくはマンニトール溶液、または上述の様々な溶媒
の混合物がある。
【0039】略号一覧表 DMF:N,N−ジメチルホルムアミド NBS:N−ブロモコハク酸イミド AIBN:α,α−アゾビス−イソブチロニトリル EI:電子衝撃 DCI:解離化学イオン化 RT:室温 EA:酢酸エチル(EtOAc) DIP:ジイソプロピルエーテル H:n−ヘプタン
【0040】実施例1 1−〔(2−カルボキシ−ベンゾ〔b〕フラン−5−イ
ル)メチル〕−2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキ
シメチル−イミダゾール a) 5−メチルベンゾ〔b〕フラン−2−カルボン酸
エチルエステル 2−ヒドロキシ−5−メチルベンズアルデヒド12g
(0.088mol)を無水DMF150mlに溶解する。炭
酸カリウム14.6g(0.105mol)を加え、ついで
クロロ酢酸エチル9.5g(0.088mol)を滴加す
る。3時間還流したのち、混合物をH2O 500mlで希
釈し、酢酸エチルで3回抽出し、水で4回洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、濃縮する。酢酸エチル/シクロ
ヘキサン(1:5)を用いSiO2上クロマトグラフィ
ーに付すと、7.6gの油状物が生成する。 MS(EI)=204(M+) Rf〔SiO2;EtOAc/シクロヘキサン(1:
4)〕=0.41
【0041】b) 5−ブロモメチルベンゾ〔b〕フラ
ン−2−カルボン酸エチルエステル a)からの化合物7.6g(37mmol)を200mlのCC
4中、6.6gのNBSおよび300mgのAIBNとと
もに還流下に10時間煮沸する。冷却後、H2Oを加え
る。相を分離し、有機相をMgSO4で乾燥し、濃縮す
る。EtOAc/シクロヘキサン(1:4)を用い、S
iO2上クロマトグラフィーに付すと、油状物5.4gが
生成する。 MS(EI)=282、284(M+) Rf〔SiO2、EtOAc/シクロヘキサン(1:
4)〕=0.38
【0042】c) 1−〔(2−エトキシカルボニルベ
ンゾ〔b〕フラン−5−イル)メチル〕−2−ブチル−
4−クロロ−5−ヒドロキシメチル−イミダゾール 2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチル−イミ
ダゾール(EP−A253,310に記載のようにして
製造)1g(5.3mmol)をメタノール20mlに溶解
し、メタノール5ml中ナトリウム127mgの溶液を加え
る。30分後に、混合物を濃縮し、DMF40ml中に溶
解する。b)からの化合物1.5g(5.5mmol)を加
え、25℃で14時間撹拌する。混合物を200mlのH
2O中に注ぎ、ついでEtOAcで抽出し、有機相をH2
Oで洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮する。EtOA
c/シクロヘキサン(1:1)を用い、SiO2上でク
ロマトグラフィーに付すと、0.73gの油状物が生成
する。 MS(DCI)=391(M++H) Rf〔SiO2;EtOAc/シクロヘキサン(1:
2)〕=0.29
【0043】d) 1−〔(2−カルボキシベンゾ
〔b〕フラン−5−イル)メチル〕−2−ブチル−4−
クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾール c)からの化合物0.79g(2.5mmol)をエタノール
20ml中、20mlの2N NaOHとともに還流下に煮
沸する。2時間後、混合物を水中に取り、2N HCl
でpHを3.5に調整し、ジクロロメタンで抽出する。
乾燥し、濃縮すると標記化合物0.31gが無定形の粉
末として得られる。 MS(DCI)=363(M++H) Rf〔SiO2、EtOAc/シクロヘキサン(1:
1)〕=0.03
【0044】実施例2 1−〔(2−カルボキシベンゾ〔b〕チオフェン−5−
イル)メチル〕−2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロ
キシメチルイミダゾール a) 4−トリルチオアセトアルデヒドエチルアセター
ル エタノール100ml中p−チオクレゾール62gを、エ
タノール250ml中ナトリウム12.5gの溶液に、0
℃で滴加する。ヨー化ナトリウム15gを加え、ついで
ブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール98.5g
を滴加し、還流下に4時間煮沸する。冷却後、混合物を
水1lに注ぎ、EtOAcで抽出する。MgSO4で乾
燥後、濃縮し、蒸留する。 沸点118°(0.01torr)、収量92.9g
【0045】b) 5−メチルベンゾ〔b〕チオフェン 320gのP25をオリトリン酸246mlと混合し13
0℃に加熱する(1時間)。180℃でa)からの化合
物92.9gを、毛細管を用い、ポリリン酸の表面下に
5mmHgで加える。生成物は留出する。油状物26g
が得られる。 MS(EI)=135(M+
【0046】c) 2−アセチル−5−メチルベンゾ
〔b〕チオフェン b)からの化合物26gとアセチルクロリド13.5g
のCH2Cl2 250ml中溶液を、23.4gのAlCl
3の780ml CH2Cl2中懸濁液に滴加する。90分後
に、暗緑色の溶液を氷冷希HCl中に注ぎ、有機相を分
離し、MgSO4で乾燥し、濃縮する。生成物25.5g
が油状物として得られる。 MS(EI)=178(M+
【0047】d) 5−メチルベンゾ〔b〕チオフェン
−2−カルボン酸 11.7gのNaOHを58mlのH2Oに溶解し、10℃
で14.1gの臭素を加える。0℃で、2−アセチル−
5−メチルベンゾ〔b〕チオフェン5.2gのジオキサ
ン50ml中溶液を加える。90分後に、混合物を5N
HClで酸性とし、CH2Cl2で抽出する。Na2SO4
で乾燥し、ついで濃縮する。EtOAcと磨砕し、つい
で吸引濾過する。結晶3gが得られる。 MS(EI)=192(M+) Rf〔SiO2;CH2Cl2/MeOH(10:1)〕=
0.37
【0048】e) 5−メチルベンゾ〔b〕チオフェン
−2−カルボン酸エチルエステル d)からの化合物3gを2.5Nエタノール性塩酸(5
0ml)中、還流下に2.5時間煮沸する。濃縮すると油
状物2.27gが得られる。 MS(EI)=220(M+) Rf〔SiO2;CH2Cl2/MeOH(10:1)〕=
0.82
【0049】f) 5−ブロモメチルベンゾ〔b〕チオ
フェン−2−カルボン酸エチルエステル e)からの化合物2.27gとNBS 1.83gによ
り、例1b)と同様に操作して、油状物1.77gが得
られる。 MS(EI)=298+300(M+
【0050】g) 1−〔(2−エトキシカルボニルベ
ンゾ〔b〕チオフェン−5−イル)メチル〕−2−ブチ
ル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾール 1.1gの2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメ
チルイミダゾールとf)からの化合物1.77gを実施
例1c)と同様に処理すると、標記化合物0.5gが油
状物として得られる。 MS(DCI)=407(M+H) Rf〔SiO2;EtOAc/シクロヘキサン(1:
1)〕=0.2
【0051】h) 1−〔(2−カルボキシベンゾ
〔b〕チオフェン−5−イル)メチル〕−2−ブチル−
4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾール g)からの化合物を実施例1d)と同様に処理すると、
標記化合物、融点195℃(分解)、0.26gが得ら
れる。
【0052】実施例3 1−〔(2−カルボキシインドール−5−イル)メチ
ル〕−2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチル
イミダゾール a)p−トリルヒドラジン30g(0.189mol)を1
N HCl 600mlに溶解し、40〜50℃に加熱す
る。ピルビン酸エチル23gを加える。2時間後沈殿を
吸引濾過し、乾燥する(真空)。生成物37gが得られ
る。 MS(EI)=220(M+
【0053】b) 5−メチルインドール−2−カルボ
ン酸エチルエステル 130gのP25をオルトリン酸111mlに加える。冷
却後、a)からの化合物37gを加え、混合物を80℃
に加熱する。反応が始まると、温度は130℃に上昇す
る。混合物を冷却し、ついで氷−水中に注ぎ、酢酸エチ
ルで抽出する。有機相をNaHCO3(1N),H2Oお
よび飽和NaCl溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、
濃縮する。生成物をn−ヘキサン/EtOAcから再結
晶する。融点158℃の生成物11.7gが得られる。
【0054】c) 1−アセチル−5−メチルインドー
ル−2−カルボン酸エチルエステル 無水DMF100ml中b)からの化合物11.7gに水
素化ナトリウム(油中50%)2.6gを加える。つい
でアセチルクロリド4.5gを加え、混合物を3.5時間
撹拌する。H2O中に注いだのち、EtOAcで抽出す
る。有機相をH2Oで3回、飽和NaCl溶液で1回、
洗浄し、MgSO4で乾燥し、濃縮する。SiO2上クロ
マトグラフィーに付すと標記化合物6gが油状物として
得られる。 MS(EI)=245(M+) Rf〔SiO2;EtOAc/シクロヘキサン(1:
4)〕=0.23
【0055】d) 1−アセチル−5−ブロモメチルイ
ンドール−2−カルボン酸エチルエステル 実施例3c)からの化合物6gとNBS4.3gを実施
例1b)と同様に処理すると標記化合物3.6gが油状
物として得られる。 MS(EI)=323+325(M+) Rf〔SiO2;EtOAc/シクロヘキサン(1:
4)〕=0.21
【0056】e) 1−〔(2−エトキシカルボニルイ
ンドール−5−イル)メチル〕−2−ブチル−4−クロ
ロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾール 2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダ
ゾール0.6gと実施例3d)からの化合物1.1gを実
施例1c)と同様に処理すると標記化合物160mgが油
状物として得られる。 MS(DCI)=390(M+H+) Rf〔SiO2;EtOAc/シクロヘキサン(1:
1)〕=0.2
【0057】1−〔(2−カルボキシインドール−5−
イル)メチル〕−2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロ
キシメチルイミダゾール 実施例3e)からの化合物160mgを実施例1d)と同
様に処理すると、標記化合物40mgが樹脂状物として得
られる。 MS(DCI)=362(M+H+) Rf〔SiO2;CH2Cl2/MeOH(2:1)〕=
0.27
【0058】実施例4〜11の化合物は実施例1と同様
にして合成された。これらの化合物は以下の一般式を有
する。
【化25】
【0059】
【表1】
【0060】3−(5−メチルインドール−1−イル)
プロピオニトリル(実施例9参照) ジオキサン100ml中トリメチルベンジルアンモニウム
ヒドロキシド4mlとアクリロニトリル10mlに5−メチ
ルインドール13g(0.1mol)を、撹拌しながら加え
る。ついで混合物を80℃に2時間加熱したのち、室温
に3日間放置する。次にきわめて薄い酢酸を加えて塩基
を中和する。ついでEA(3×30ml)での抽出を行
う。有機相を合してNa2SO4で乾燥し、真空中で濃縮
する。残留物をSiO2上、溶出液としてDIPを用
い、クロマトグラフィーに付した。Rf〔DIP〕=0.
【0061】実施例5、6および7における基Aのエス
テル化条件 5−メチル−2,3−ジカルボキシベンゾ〔b〕チオフ
ェン(実施例5)20gを、3%硫酸含有無水メタノー
ル400ml中で6時間還流下に煮沸する。室温に冷却
後、混合物を氷上に注ぐ。沈殿を濾過し、H2O相をエ
ーテルで3回抽出する。Na2SO4で乾燥し、ついで濃
縮すると、エステルが油状物として生成する。
【0062】実施例10a 実施例10のエチルエステルの加水分解により標記化合
物10を得る別法 エタノール2ml中エチルエステル180mg(0.38mmo
l)に1N NaOH水溶液0.5mlを加え、混合物を25
℃で20〜60時間撹拌する。ついで濃縮し、残留物を
SiO2上、CH2Cl2/MeOH 8:2を移動相とし
て精製すると、酸が無定形の粉末として生成する。
【0063】実施例12 1−〔(3−カルボキシ−2−フェニルイミダゾ〔1,
2−a〕ピリジン−6−イル)メチル〕−2−ブチル−
4−クロロ−5−ホルミルイミダゾール a) 2−ブチル−4−クロロ−5−ホルミルイミダゾ
ール H2O中(NH4)2Ce(NO3)6の1M溶液305mlを、
氷酢酸350ml中2−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロ
キシメチルイミダゾール20g(0.106mol)に、1
0〜15℃で徐々に加える。2.5時間RTに置いたの
ち、pHを2NKOHで4に調整する(塩基の添加時2
0℃)。各回500mlのCH2Cl2で4回抽出したの
ち、有機抽出液を合し、各回300mlの飽和NaHCO
3水溶液で3回洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濃縮する
と標記化合物が無色の固体として得られる(18g)。
融点は90℃であった。
【0064】b) 1−〔(3−エトキシカルボニル−
2−フェニルイミダゾ〔1,2−a〕ピリジン−6−イ
ル)メチル〕−2−ブチル−4−クロロ−5−ホルミル
イミダゾール 2−ブチル−4−クロロ−5−ホルミルイミダゾール
0.2g(1.07mmol)、6−ブロモメチル−3−エトキ
シカルボニル−2−フェニルイミダゾ〔1,2−a〕ピ
リジン0.38g(1.07mmol)および粉末モルキュラ
ーシーブ0.5gをDMF5ml中、60℃で5時間撹拌
する。EA100mlを加えたのち、H2Oで3回洗浄す
る。Na2SO4で乾燥し、濃縮し、残留物をSiO
2上、溶出液としてEA/H 1/1を用いてクロマトグ
ラフィーに付す。 MS(DCI)=465(M++) Rf〔SiO2;EA/H(1:1)〕=0.18
【0065】c) b)からのブロモメチル化合物の製
造および標記化合物b)の加水分解は実施例1または1
0aと同様に行う。
【0066】実施例13の化合物は実施例12と同様に
して製造される。これらの化合物は以下の一般式を有す
る。
【化26】
【0067】
【表2】
【0068】実施例15に関して:基本的異項環構造の
製造 2−エトキシカルボニル−3−フェニル−6−メチルイ
ミダゾ〔3,2−a〕ピリジン a) フェニルピルビン酸エチルエステル トリエチルオキソニウムテトラフルオロボレート13.
9g(0.073mol)を、ジクロロメタン200ml中フ
ェニルピルビン酸10g(0.061mol)とジイソプロ
ピルエチルアミン8.6g(0.073mol)に加える。
RTに4時間置いたのち、有機相を10%濃度のクエン
酸溶液で2回、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で2回洗浄
する。MgSO4で乾燥後、濃縮する。SiO2上、溶出
液としてEA/H 1/5を用いてクロマトグラフィー
に付すと、油状物7gが生成する。 Rf(EA/H 1/5)=0.3
【0069】b) α−ブロモフェニルピルビン酸エチ
ルエステル テトラクロロメタン50ml中フェニルピルビン酸エチル
エステル(a)7g(0.036mol)に、5℃で臭素2.
6mlを加える。ついで混合物を1時間加熱沸騰させ、濃
縮し、残留物をEA100mlに取る。EA相を2回10
%濃度のNaSO3溶液で、1回水で洗浄し、MgSO4
で乾燥する。溶媒を真空中で除去すると化合物9gが油
状物として得られる。 MS(DCI)=271(M+H)
【0070】c) 2−エトキシカルボニル−3−フェ
ニル−6−メチルイミダゾ〔3,2−a〕ピリジン α−ブロモフェニルピルビン酸エチル(b)3gと2−ア
ミノ−5−メチルピリジン1.2gをエタノール50ml
に取り、2時間沸騰させる。アルコールを留去させたの
ち、残留物をEA100mlに取る。有機相を1回飽和N
2CO3溶液で洗浄したのち、MgSO4で乾燥する。
濃縮残留物をSiO2上で、溶出液としてEA/H 1/
1を用いてクロマトグラフィーに付す。 収量:1.7g Rf(EA/H 1/1)=0.2、MS(DCI)=2
81
【0071】実施例22 1−〔2−(5−テトラゾリル)−3−クロロベンゾ
〔b〕チオフェン−6−イルメチル〕−2−n−ブチル
−4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾール a) 3−クロロ−6−メチルベンゾ〔b〕チオフェン
−2−カルボキシアミドDME中4N NH3 100ml
を、ジメトキシエタン中3−クロロ−6−メチルベンゾ
〔b〕チオフェン−2−カルボニルクロリド(J. Org.
Chem. 41:3399,1976)30g(12.3mmo
l)に、0℃で滴加する。30分後、混合物を濃縮し、
標記化合物をエタノールから結晶化すると14.5gが
得られる。 融点=193℃ Rf(EA/H 1/1)=0.3、MS(DCI)=2
26(M+H)
【0072】b) 3−クロロ−2−シアノ−6−メチ
ルベンゾ〔b〕チオフェン a)の標記化合物3g(13.3mmol)をピリジン40m
lに取り、0℃でチオニルクロリド6.2g(53.2mmo
l)を加える。2時間後、混合物を氷冷4N HCl上に
注ぎ、各回50mlのEAで3回抽出する。有機相を合わ
してMgSO4で乾燥し、濃縮する。SiO2上、EA/
H 1/2を用いてクロマトグラフィーに付すと標記化
合物(1.5g)が得られる。 Rf(EA/H 1/1)=0.75、MS(DCI)=
208(M+H)
【0073】c) 1−〔2−(5−テトラゾリル)−
3−クロロベンゾ〔b〕チオフェン−6−イルメチル〕
−2−n−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチル
イミダゾール トルエン50ml中、1−〔(2−シアノ−3−クロロベ
ンゾ〔b〕チオフェン−6−イル)メチル〕−2−n−
ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチルイミダゾー
ル(22bから実施例1b、cと同様にして製造)0.
4g(1.0mmol)およびトリメチル錫アジド0.42g
(2.0mmol)を24時間、加熱沸騰させる。ついで混
合物を濃縮し、残留物EA20mlに取り、RTでHBF
4 0.6mlおよび飽和KF溶液15mlを加える。12時
間後、さらに20mlのEAを加え、相を分離する。有機
相をMgSO4で乾燥し、濃縮する。SiO2上、ジクロ
ロメタン/メタノールを用いてクロマトグラフィーに付
すと標記化合物が得られる。 Rf(CH2Cl2/MeOH 5/1)=0.4、MS
(FAB)=437
【0074】実施例23 1−〔(2−フェニル−3−カルボキシイミダゾ〔1,
2−a〕ピリミジン−7−イル)メチル〕−2−n−ブ
チル−4−メチルチオイミダゾール−5−カルボン酸 a) 2−アミノ−2−シアノ酢酸エチルエステル 水350mlと飽和炭酸水素ナトリウム溶液280ml中、
1−シアノグリオキシル酸エチルエステル−2−オキシ
ム35g(0.246mol)に、亜ジチオンナトリウム1
19gを少量ずつ(15分)、室温で加える。混合物を
次に、35℃に1時間加熱したのち、NaClで飽和
し、ジクロロメタンで5回抽出する。塩化カルシウムで
乾燥後、有機相を濃縮する。標記化合物11.8gが油
状物として得られる。Rf(CH2Cl2/CH3OH 9
/1)=0.6
【0075】b) 2−シアノ−2−n−ブチルカルボ
ニルアミノ酢酸エチルエステル 50mlの乾燥CH2Cl2および2.3ml(28.09mmo
l)のピリジン中化合物23a)3.6g(28.09mmo
l)に、−5℃〜0℃で、CH2Cl2 5ml中バレロイル
クロリド3.39ml(28.09mmol)を滴加する。つい
で混合物を室温で1時間撹拌する。有機相を次にH2
で3回、飽和NaCl溶液で1回洗浄し、塩化カルシウ
ムで乾燥し、濃縮する。DIPから結晶すると標記化合
物1.7gが得られる。 Rf(CH2Cl2/CH3OH 9/1)=0.35 融点:87℃
【0076】c) 3−アミノ−2−n−ブチルカルボ
ニルアミノメチルチオアクリル酸エチルエステル 無水エタノール60ml中化合物23b)2.9g(13.
67mmol)とトリエチルアミン0.19ml(1.36mmo
l)に、凝縮メチルメルカプタン2ml(27.26mmol)を
室温で加える。3日後、さらに0.5mlのメチルメルカ
プタンを加える。さらに24時間室温に置いたのち、さ
らに0.5mlのメチルメルカプタンと0.19mlのトリエ
チルアミンを注入し、混合物をさらに24時間室温で撹
拌する。ついで溶媒を除去し、残留物をDIPから結晶
化すると、標記化合物2.4gが生成する。 Rf(CH2Cl2/EA 4/1)=0.3 融点:120℃
【0077】d) 2−n−ブチル−4−メチルチオイ
ミダゾール−5−カルボン酸エチルエステル CH2Cl220ml中五塩化リン4.17g(20.0mmo
l)に、−78℃で、CH2Cl2 12ml中4−ジメチル
アミノピリジン2.44g(20.0mmol)を滴加する。
5分後に、CH2Cl2 25ml中化合物23c)2.42
g(10.0mmol)を滴加する。混合物を放置して温度
を室温に戻し、30mlのCH2Cl2で希釈する。2時間
後、1N炭酸水素ナトリウム溶液300mlを氷中で冷却
しながら加え、混合物を1時間撹拌する。ついで相を分
離し、水相をEAで3回抽出し、有機相を合して塩化カ
ルシウムで乾燥する。SiO2上、CH2Cl2/EA
(9/1)を用いてクロマトグラフィーに付すと標記化
合物1.4gが油状物として得られる。 Rf(CH2Cl2/EA 9/1)=0.6、MS(DC
I)=243(M++H)
【0078】標記化合物23への残りの反応工程は実施
例12b)、1bおよび10aと同様に行う。 Rf(EA/MeOH 5/1)=0.2、MS(FA
B)=466(M+H)
【0079】実施例24 1−〔(2−フェニル−3−カルボキシイミダゾ〔1,
2−a〕ピリミジン−7−イル)メチル〕−2−n−ブ
チル−4−メチルスルフィニルイミダゾール−5−カル
ボン酸 a) 1−〔(2−フェニル−3−カルボキシエチルイ
ミダゾ〔1,2−a〕ピリミジン−7−イル)メチル〕
−2−n−ブチル−4−メチルスルフィニルイミダゾー
ル−5−カルボン酸エチルエステル 50%純メタクロロ過安息香酸52mg(0.15mmol)
を、ジクロロメタン5ml中1−〔(2−フェニル−3−
カルボキシエチルイミダゾ〔1,2−a〕ピリミジン−
7−イル)メチル〕−2−n−ブチル−4−メチルチオ
イミダゾールカルボン酸エチルエステル80mg(0.1
5mmol)に室温で加える。1時間後、混合物を飽和Na
2CO3溶液で1回、H2Oで1回洗浄する。有機相を濃
縮し、残留物をSiO2上、EA/H 1/1を溶出液と
して用いクロマトグラフィーに付すと、標記化合物が得
られる。 Rf(EA/H 1/1)=0.15、MS(FAB)=
538(M+H)45
【0080】b) 標記化合物24は実施例10a)と
同様にして得られる。 Rf(CH2Cl2/MeOH 5/1)=0.2、MS
(FAB)=482(M+H)
【0081】実施例25 1−〔(2−フェニル−3−カルボキシイミダゾ〔1,
2−a〕ピリミジン−7−イル)メチル〕−2−n−ブ
チル−4−メチルスルホニルイミダゾール−5−カルボ
ン酸 a) 50%純メタクロロ過安息香酸158g(0.4
6mmol)を、ジクロロメタン10ml中1−〔(2−フェ
ニル−3−カルボキシエチルイミダゾ〔1,2−a〕ピ
リミジン−7−イル)メチル〕−2−n−ブチル−4−
メチルチオイミダゾール−5−カルボン酸エチルエステ
ル120mg(0.23mmol)に室温で加える。以後の反
応過程と処理は24a)と同じである。 Rf(EA)=0.6、MS(FAB)=554(M+
H)
【0082】b) 標記化合物を与える加水分解は実施
例10a)と同様にして行う。 Rf(CH2Cl2/MeOH 5/1)=0.2、MS
(FAB)=498(M+H)
【0083】実施例26および27の化合物は実施例2
4および25と同様にして製造する。
【0084】実施例28〜33の化合物は実施例22と
同様にして製造する。
【0085】2−フェニル−3−アミド−7−メチルイ
ミダゾ〔1,2−a〕ピリミジンの製造(実施例28の
ために) DMF10ml中に2−フェニル−3−カルベトキシ−7
−メチルイミダゾ〔1,2−a〕ピリミジン500mg
(1.78mmol)、ホルムアミド213μl(5.35mmo
l)およびカリウム三級ブタノラート120mgを、10
0℃で1時間加熱する。ついで混合物をH2O中に注
ぎ、pHをNaHCO3で8〜9に調整し、吸引濾過を
行う。 Rf(EA)=0.3 MS(DCI)=252(M+H)
【0086】
【表3】
【0087】実施例34
【化27】 1−〔(2−(4−メトキシカルボニル)ベンズオキサ
ゾリル)メチル〕−2−n−ブチル−4−クロロ−5−
ホルミルイミダゾール a) 2−ブロモメチルベンズオキサゾール−4−カル
ボン酸メチルエステル 2−メチルベンズオキサゾール−4−カルボン酸メチル
エステル(J. Heterocyclic Chem. 27,335,19
70の方法によって製造)453mg(2.37mmol)を
クロロベンゼン40mlに溶解し、NBS421mg(2.
37mmol)および過酸化ベンゾイル20mgを加え、得ら
れた混合物を2時間還流する。これを濃縮し、残留物を
酢酸エチルに取り、飽和NaHCO3、10%濃度のN
2SO3および飽和NaCl溶液で抽出し、Na2SO4
上で乾燥する。濃縮し、SiO2上n−ヘプタン−酢酸
エチル(2:1)を用いてクロマトグラフィーに付す
と、標記化合物128mgが生成する。 融点:110〜113℃ MS(CI)=271(M+H)
【0088】b) 1−〔(2−(4−メトキシカルボ
ニル)ベンズオキサゾリル)メチル〕−2−n−ブチル
−4−クロロ−5−ホルミルイミダゾール a)からの化合物255mg(0.944mmol)の無水D
MF 1ml中溶液を、無水DMF2ml中2−n−ブチル
−4−クロロ−5−ホルミルイミダゾール176mg
(0.944mmol)およびK2CO3 130mg(0.944
mmol)の懸濁液に滴加し、得られた懸濁液をRTで1時
間撹拌する。これを蒸発乾固し、残留物を酢酸エチルに
取り、水および飽和HCl溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮
する。SiO2上、CH2Cl2/酢酸エチル(9:1)
を用いてクロマトグラフィーに付すと、所望の化合物1
03mgが生成する。
【0089】実施例35 1−〔(2−(5−メトキシカルボニル)ベンズオキサ
ゾリル)メチル〕−2−n−ブチル−4−クロロ−5−
ホルミルイミダゾール a) 2−ブロモメチルベンズオキサゾール−5−カル
ボン酸メチルエステル標記化合物は2−メチルベンズオ
キサゾール−5−カルボン酸メチルエステルから、実施
例14a)に示した方法によって製造される。 MS(CI)=271(M+H)
【0090】b) 1−〔(2−(5−メトキシカルボ
ニル)ベンズオキサゾリル)メチル〕−2−n−ブチル
−4−クロロ−5−ホルミルイミダゾール この化合物は、a)からの化合物および2−n−ブチル
−4−クロロ−5−ホルミルイミダゾールを用い実施例
34b)の方法によって製造される。 MS(CI)=376(M+H)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 9/12 A61P 9/12 43/00 111 43/00 111 C07D 403/06 C07D 403/06 409/06 409/06 409/14 409/14 413/06 413/06 471/04 108 471/04 108K 487/04 144 487/04 144 (72)発明者 ヘルマン・ゲールハルツ ドイツ連邦共和国デー−6238ホフハイ ム・アム・タウヌス.ヴアホルダーヴエ ーク4 (72)発明者 ベルンヴアルト・シエルケンス ドイツ連邦共和国デー−6233ケルクハイ ム/タウヌス.ヘルダーリーンシユトラ ーセ62 (56)参考文献 特開 平3−271288(JP,A) 特開 平3−223281(JP,A) 特開 昭63−316778(JP,A) 特開 昭57−159778(JP,A) 特開 昭57−131787(JP,A) 特開 平1−146882(JP,A) 特開 昭64−29376(JP,A) 特開 昭63−316775(JP,A) 米国特許4710502(US,A) 米国特許4684654(US,A) J.Med.Chem.,Vol. 29,No.5(1986)p.816−819 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 405/06 C07D 403/06 C07D 409/06 C07D 409/14 C07D 413/06 C07D 471/04 108 C07D 487/04 144 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 〔式中、 ZはNであり; XとYは同一又は異なっていてCR2であり、 R2は独立して塩素、臭素、−S(O)r6、−COR8
    又はヒドロキシルで置換された(C1〜C6)−アルキルで
    あり、 R6は独立して水素、(C1〜C4)−アルキル、(C1
    4)−アルカノイル、又は(C6〜C12)−アリールであ
    り、ここで(C6〜C12)−アリールは置換されていない
    か、又はハロゲン、ヒドロキシル、メトキシ、ニトロ、
    シアノ、CO23及びトリフルオロメチルから選ばれる
    1個若しくは2個の同一若しくは異なった基で置換され
    [R3は独立して水素又は(C1〜C4)−アルキルであ
    る]、 R8は独立して水素、(C1〜C4)−アルキル又はOR5
    あり[R5は独立して水素、(C1〜C6)−アルキル、(C
    3〜C8)−シクロアルキル、フェニル、又はベンジルで
    ある]; R1は(C3〜C7)−アルキル、(C3〜C7)−アルケニル
    又は(C3〜C7)−アルキニルであり; Aはベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、ベ
    ンズイミダゾール、ベンゾキサゾール、イミダゾピリジ
    ンおよびイミダゾピリミジンの各基から選ばれる融合二
    環性異項環基であり、置換されていないか、又は3個ま
    での同一若しくは異なった基R14若しくは−(CH2)n-1
    −(CHR6−CH2)o-1−R15で置換されていてもよ
    く、 R14は独立して(C1〜C4)−アルキル、(C1〜C4)−ア
    ルコキシ、シアノ、アミノ、ニトロソ、ニトロ、フッ
    素、塩素、臭素、ヒドロキシル、CH2OR7、(C1〜C
    4)−アルカノイルオキシ、(C1〜C4)−アルカノイル、
    ベンゾイル、−NH−CO−R7又はテトラゾリルであ
    り[R7は独立して水素、(C1〜C4)−アルキル、又は
    (C6〜C12)−アリール−(C1〜C6)−アルキルであ
    る]、 R15は独立して(C6〜C12)−アリール、シアノ、ハロ
    ゲン、CO23であるか、又はハロゲン、シアノ、ニト
    ロ、NR67及びヒドロキシルから選ばれる1個若しく
    は2個の同一若しくは異なった基で置換された(C6〜C
    12)−アリールであり; Lは(C1〜C3)−アルカンジイルであり; nは独立して1又は2であり; oは独立して1又は2であり; qは0又は1であり;そしてrは0、1又は2である〕
    で示される化合物、およびその生理学的に耐容性のある
    塩〔但しAがインドール基であるときは、当該基は3個
    までの同一又は異なった基R14又は−(CH2)n-1−(C
    HR6−CH2)o-1−R15で置換され、基R14又は基R15
    の少なくとも1つはシアノである〕。
  2. 【請求項2】 Aがベンゾキサゾール、ベンゾチオフェ
    ン、イミダゾピリジン、イミダゾピリミジン、ベンゾフ
    ラン及びインドールから選ばれる基である請求項1記載
    の式Iで示される化合物、およびその生理学的に耐容性
    のある塩。
  3. 【請求項3】 R5は独立して水素又は(C1〜C6)−
    アルキルであり;R6は独立して水素又は(C1〜C4
    −アルキルであり;R14は独立してシアノ又はテトラゾ
    リルであり;R15は独立して(C6〜C12)−アリー
    ル、シアノ、塩素、臭素、CO23、又はハロゲンで置
    換された(C6〜C12)−アリールであり;Lは−CH2
    −であり;そしてqは0である請求項1記載の式Iで示
    される化合物、およびその生理学的に耐容性のある塩。
  4. 【請求項4】 R1が(C3〜C7)−アルキルである請
    求項3記載の式Iで示される化合物、およびその生理学
    的に耐容性のある塩。
  5. 【請求項5】 ZはNであり; XとYは同一又は異なっていてCR2であり、 R1は(C3〜C7)−アルキルであり; R2は独立して塩素、臭素、−S(O)r6、−COR8
    又はヒドロキシルで置換された(C1〜C6)−アルキル
    であり; R3は独立して水素又は(C1〜C4)−アルキルであ
    り; R5は独立して水素又は(C1〜C6)−アルキルであ
    り; R6は独立して水素又は(C1〜C4)−アルキルであ
    り; R8は独立して水素、(C1〜C4)−アルキル又はOR5
    であり; Aはベンゾチオフェン、ベンゾフラン、インドール、ベ
    ンズイミダゾール、ベンゾキサゾール、イミダゾピリジ
    ン、イミダゾピリミジンの各基から選ばれる融合二環性
    異項環基であり、置換されていないか又は3個までの同
    一若しくは異なった基R14若しくは−(CH2)n-1−(C
    HR6−CH2)o-1−R15で置換されており; R14は独立してシアノ又はテトラゾリルであり; R15は独立して(C6〜C12)−アリール、シアノ、塩
    素、CO23であるか、又はハロゲンで置換された(C
    6〜C12)−アリールであり; Lは−CH2−であり; nは独立して1又は2であり; oは独立して1又は2であり; qは0又は1であり;そしてrは0、1又は2である、
    請求項1記載の式Iで示される化合物、およびその生理
    学的に耐容性のある塩。
JP09611991A 1990-04-04 1991-04-03 置換アゾール、その製造方法およびその含有組成物 Expired - Lifetime JP3212036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4010797A DE4010797A1 (de) 1990-04-04 1990-04-04 Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE4010797.3 1990-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04234876A JPH04234876A (ja) 1992-08-24
JP3212036B2 true JP3212036B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=6403704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09611991A Expired - Lifetime JP3212036B2 (ja) 1990-04-04 1991-04-03 置換アゾール、その製造方法およびその含有組成物

Country Status (25)

Country Link
US (2) US5350751A (ja)
EP (1) EP0450566B1 (ja)
JP (1) JP3212036B2 (ja)
KR (1) KR910018376A (ja)
CN (2) CN1031940C (ja)
AT (1) ATE124696T1 (ja)
AU (2) AU644857B2 (ja)
CA (1) CA2039622A1 (ja)
CZ (1) CZ280248B6 (ja)
DE (2) DE4010797A1 (ja)
DK (1) DK0450566T3 (ja)
ES (1) ES2076395T3 (ja)
FI (1) FI911584A (ja)
HU (2) HU213096B (ja)
IE (1) IE67790B1 (ja)
IL (1) IL97760A (ja)
MA (1) MA22112A1 (ja)
MX (1) MX25204A (ja)
MY (1) MY109937A (ja)
NO (1) NO177266C (ja)
NZ (2) NZ237644A (ja)
PT (1) PT97254B (ja)
RU (2) RU2060255C1 (ja)
SK (1) SK278797B6 (ja)
ZA (1) ZA912458B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4010797A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE4023215A1 (de) * 1990-07-21 1992-01-23 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, sie enthaltende mittel und deren verwendung
US5374615A (en) * 1990-10-31 1994-12-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. Indole- and benzimidazole-substituted imidazole and benzimidazole derivatives
PH31175A (en) * 1990-10-31 1998-03-20 Squibb & Sons Inc Indole and benzimi-dazole-substituted imidazole and benzimidazole derivatives.
DE4036706A1 (de) * 1990-11-17 1992-05-21 Hoechst Ag Verfahren zur behandlung der cardialen sowie der vasculaeren hypertrophie und hyperplasie
TW197428B (ja) 1991-01-04 1993-01-01 Hoechst Ag
CA2058198A1 (en) * 1991-01-04 1992-07-05 Adalbert Wagner Azole derivatives, process for their preparation, and their use
CA2061159A1 (en) * 1991-02-26 1992-08-27 Michael A. Poss Imidazole and benzimidazole derivatives
GB9108811D0 (en) * 1991-04-24 1991-06-12 Erba Carlo Spa N-imidazolyl derivatives of substituted indole
TW215434B (ja) * 1992-03-07 1993-11-01 Hoechst Ag
US5364869A (en) * 1992-03-09 1994-11-15 Abbott Laboratories Heterocycle-substituted benzyaminopyridine angiotensin II receptor antagonists
RU2103262C1 (ru) * 1992-07-16 1998-01-27 Лонца АГ Гампель/Валлис Способ получения 2-замещенных 5-хлоримидазол-4-карбальдегидов
EP0614889A1 (de) * 1993-03-12 1994-09-14 Lonza Ag Verfahren zur Herstellung von gegebenenfalls 2-substituierten 5-Chlorimidazol-4-carbaldehyden
US5442075A (en) * 1993-03-12 1995-08-15 Lonza Ltd. Process for the production of 2-substituted 5-chlorimidazole-4-carbaldehydes
US5338740A (en) * 1993-07-13 1994-08-16 Pfizer Inc. Angiotensin II receptor antagonists
GB9725953D0 (en) * 1997-12-08 1998-02-04 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
DE19802969A1 (de) 1998-01-27 1999-07-29 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Verfahren zur Herstellung von S-Alkyl(Aryl)-substituierten Imidazol-Derivaten
SE9903028D0 (sv) 1999-08-27 1999-08-27 Astra Ab New use
GB0008269D0 (en) * 2000-04-05 2000-05-24 Astrazeneca Ab Combination chemotherapy
CA2467095A1 (en) * 2001-11-23 2003-05-30 Solvay Pharmaceuticals Gmbh Hypertonia treatment during the acute phase of a cerebrovascular accident
ITTO20030140U1 (it) * 2003-09-16 2005-03-17 Interfila Srl Matita cosmetica
US7470798B2 (en) 2003-09-19 2008-12-30 Edison Pharmaceuticals, Inc. 7,8-bicycloalkyl-chroman derivatives
JP5031817B2 (ja) 2006-03-22 2012-09-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 11β−HSD1としてのピラゾール
US20100120694A1 (en) 2008-06-04 2010-05-13 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of Guanylate Cyclase Useful for the Treatment of Gastrointestinal Disorders, Inflammation, Cancer and Other Disorders
US8969514B2 (en) 2007-06-04 2015-03-03 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of hypercholesterolemia, atherosclerosis, coronary heart disease, gallstone, obesity and other cardiovascular diseases
CA3089569C (en) 2007-06-04 2023-12-05 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal disorders, inflammation, cancer and other disorders
EP2321341B1 (en) 2008-07-16 2017-02-22 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase useful for the treatment of gastrointestinal, inflammation, cancer and other disorders
JP2013515677A (ja) * 2009-09-23 2013-05-09 アミラ ファーマシューティカルズ,インク. 5−リポキシゲナーゼのインドリジンインヒビター
US20120214840A1 (en) * 2009-09-23 2012-08-23 Panmira Pharmaceuticals, Llc Indolizine inhibitors of 5-lipoxygenase
RU2608611C2 (ru) 2009-11-05 2017-01-23 Юниверсити Оф Нотр Дам Дю Лак СОЕДИНЕНИЯ ИМИДАЗО[1,2-а] ПИРИДИНА, ИХ СИНТЕЗ И СПОСОБЫ ПРИМЕНЕНИЯ
US9616097B2 (en) 2010-09-15 2017-04-11 Synergy Pharmaceuticals, Inc. Formulations of guanylate cyclase C agonists and methods of use
EP2970384A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Synergy Pharmaceuticals Inc. Agonists of guanylate cyclase and their uses
JP2016514670A (ja) 2013-03-15 2016-05-23 シナジー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 他の薬物と組み合わせたグアニル酸シクラーゼ受容体アゴニスト
RS65632B1 (sr) 2013-06-05 2024-07-31 Bausch Health Ireland Ltd Ultra-prečišćeni agonisti guanilat-ciklaze c, postupak njihove pripreme i upotrebe
MX2018003294A (es) 2015-09-17 2019-04-25 J Miller Marvin Compuestos heterociclicos que contienen bencilamina y composiciones utiles contra infeccion por micobacterias.
EP3886854A4 (en) 2018-11-30 2022-07-06 Nuvation Bio Inc. PYRROLE AND PYRAZOLE COMPOUNDS AND METHODS OF USE THERE

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT44957B (de) * 1907-12-24 1910-11-10 Charles Henri Perrin Apparat zum Filtrieren von Flüssigkeiten.
AT53390B (de) * 1908-10-15 1912-05-10 Elek Sche Ind Ges Kühleinrichtung für gekapselte elektrische Maschinen.
CH443777A (de) * 1965-08-06 1968-02-15 Agripat Sa Verfahren zum Schützen textiler Keratinfasern vor Insektenfrass und Mittel zur Durchführung dieses Verfahrens
US4182769A (en) * 1977-02-09 1980-01-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Anti-inflammatory 1-substituted-4,5-diaryl-2-(substituted-thio) imidazoles and their corresponding sulfoxides and sulfones
US4698356A (en) * 1979-08-14 1987-10-06 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4690939A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4690937A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4698355A (en) * 1979-08-14 1987-10-06 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4690940A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4695577A (en) * 1979-08-14 1987-09-22 University Of Miami Anti-hypertensive agents
ZA794723B (en) * 1978-09-11 1980-08-27 Univ Miami Anti-hypertensive agents
US4690938A (en) * 1979-08-14 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
AU538665B2 (en) * 1979-10-30 1984-08-23 Juridical Foundation, Japanese Foundation For Cancer Research Human interferon dna
JPS5671074A (en) * 1979-11-12 1981-06-13 Takeda Chem Ind Ltd 1,2-disubstituted-4-halogenoimidazole-5-acetic acid derivative
ZA81219B (en) * 1980-01-23 1982-01-27 Schering Corp Imidazo (1,2-a) pyridines ,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
PT70158A1 (en) * 1980-03-03 1982-03-01 Univ Miami Process for preparing anti-hypertensive agents
US4690936A (en) * 1980-03-05 1987-09-01 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4692458A (en) * 1980-03-05 1987-09-08 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4734420A (en) * 1980-03-05 1988-03-29 University Of Miami Anti-hypertensive agents
US4833152A (en) * 1980-03-05 1989-05-23 University Of Miami Anti-hypertensive agents
EP0036713B1 (en) * 1980-03-05 1984-01-18 University Of Miami Angiotensin converting enzyme inhibitors
US4352808A (en) * 1980-12-12 1982-10-05 Schering Corporation 3-Aralkyloxy-2,3-dihydro-2-(imidazolylmethyl)benzo(b)thiophenes and related derivatives, their use as antimicrobials and pharmaceutical formulations useful therefore
US4507294A (en) * 1982-03-08 1985-03-26 Schering Corp. Imidazo[1,2-a]pyrazines
DE3269604D1 (en) * 1981-06-26 1986-04-10 Schering Corp Novel imidazo(1,2-a)pyridines and pyrazines, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4539410A (en) * 1982-09-30 1985-09-03 Ciba-Geigy Corporation N-Substituted-2-(1-imidazolyl)indoles
US4436746A (en) * 1982-09-30 1984-03-13 Ciba-Geigy Corporation Thromboxane synthetase inhibitory N-substituted-2-(1-imidazolyl)indoles
US4695578A (en) * 1984-01-25 1987-09-22 Glaxo Group Limited 1,2,3,9-tetrahydro-3-imidazol-1-ylmethyl-4H-carbazol-4-ones, composition containing them, and method of using them to treat neuronal 5HT function disturbances
US4695579A (en) * 1984-12-21 1987-09-22 Schering Corporation Antifungal 2-azolylmethyl-3-difluorobenzyloxy-2,3-dihydrofluoro-benzo(B) thiophens
GB8518742D0 (en) * 1985-07-24 1985-08-29 Glaxo Group Ltd Process
GB8518741D0 (en) * 1985-07-24 1985-08-29 Glaxo Group Ltd Process
US4731364A (en) * 1985-08-12 1988-03-15 Schering Corporation Dihydrobenzo(B)thiophenes and pharmaceutical compositions thereof useful as antifungals
CA1334092C (en) * 1986-07-11 1995-01-24 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles
EP0266890A1 (en) * 1986-10-07 1988-05-11 Yamanouchi Pharmaceutical Co. Ltd. Imidazopyridine derivatives, their production, and pharmaceutical compositions containing them
AU7928787A (en) * 1986-10-07 1988-04-14 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Imidazopyridine derivatives
GB8630759D0 (en) * 1986-12-23 1987-02-04 Janssen Pharmaceutica Nv Carboxylic acid derivatives
US4943574A (en) * 1987-06-01 1990-07-24 Janssen Pharmaceutica N.V. (1H-azol-1-ylmethyl) substituted benzotriazole derivatives and pharmaceutical compositions containing them
NZ224714A (en) * 1987-06-01 1990-03-27 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted benzotriazole derivatives and pharmaceutical compositions
US4957931A (en) * 1987-07-08 1990-09-18 Ciba-Geigy Corporation Certain 1,2-benzisoxazole and 1,2-benzisothiazole derivatives
US4859691A (en) * 1987-07-08 1989-08-22 Ciba-Geigy Corporation Certain 1,2-benzisoxazole derivatives
GB8724912D0 (en) * 1987-10-23 1987-11-25 Wellcome Found Indole derivatives
CA1338238C (en) * 1988-01-07 1996-04-09 David John Carini Angiotensin ii receptor blocking imidazoles and combinations thereof with diuretics and nsaids
US5015651A (en) * 1988-01-07 1991-05-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of hypertension with 1,2,4-angiotensin II antagonists
JP2614756B2 (ja) * 1988-08-10 1997-05-28 日本ケミファ株式会社 イミダゾール誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
US4977174A (en) * 1989-06-12 1990-12-11 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane imidazole prostaglandin analogs useful in the treatment of thrombotic and vasospastic disease
EP0409332A3 (en) * 1989-07-19 1991-08-07 Merck & Co. Inc. Substituted triazoles as angiotensin ii antagonists
US5183810A (en) * 1990-02-13 1993-02-02 Merck & Co., Inc. Imidazole angiotensin II antagonists incorporating a substituted benzyl element
DE4010797A1 (de) * 1990-04-04 1991-10-10 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, diese enthaltende mittel und deren verwendung
DE4023215A1 (de) * 1990-07-21 1992-01-23 Hoechst Ag Substituierte azole, verfahren zu deren herstellung, sie enthaltende mittel und deren verwendung
TW215434B (ja) * 1992-03-07 1993-11-01 Hoechst Ag

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J.Med.Chem.,Vol.29,No.5(1986)p.816−819

Also Published As

Publication number Publication date
IE67790B1 (en) 1996-04-17
JPH04234876A (ja) 1992-08-24
HUT60734A (en) 1992-10-28
HU911091D0 (en) 1991-10-28
PT97254A (pt) 1992-01-31
CN1055361A (zh) 1991-10-16
CZ280248B6 (cs) 1995-12-13
CN1036263C (zh) 1997-10-29
RU95108590A (ru) 1997-03-20
EP0450566B1 (de) 1995-07-05
IL97760A (en) 1997-06-10
NO177266C (no) 1995-08-16
NO911302D0 (no) 1991-04-03
PT97254B (pt) 1998-07-31
IE911098A1 (en) 1991-10-09
NO177266B (no) 1995-05-08
MA22112A1 (fr) 1991-12-31
DE4010797A1 (de) 1991-10-10
KR910018376A (ko) 1991-11-30
ATE124696T1 (de) 1995-07-15
CN1105993A (zh) 1995-08-02
ZA912458B (en) 1991-12-24
DE59105897D1 (de) 1995-08-10
MY109937A (en) 1997-10-31
RU2060255C1 (ru) 1996-05-20
MX25204A (es) 1993-08-01
IL97760A0 (en) 1992-06-21
DK0450566T3 (da) 1995-10-30
AU5256093A (en) 1994-02-24
FI911584A0 (fi) 1991-04-02
NO911302L (no) 1991-10-07
US5440046A (en) 1995-08-08
CA2039622A1 (en) 1991-10-05
RU2092482C1 (ru) 1997-10-10
US5350751A (en) 1994-09-27
HU213096B (en) 1997-02-28
FI911584A (fi) 1991-10-05
AU7401391A (en) 1991-10-10
NZ237644A (en) 1994-12-22
NZ260561A (en) 1995-01-27
ES2076395T3 (es) 1995-11-01
EP0450566A1 (de) 1991-10-09
CS9100906A2 (en) 1991-11-12
HU211464A9 (en) 1995-11-28
CN1031940C (zh) 1996-06-05
AU644857B2 (en) 1993-12-23
AU658781B2 (en) 1995-04-27
SK278797B6 (sk) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212036B2 (ja) 置換アゾール、その製造方法およびその含有組成物
JP3542813B2 (ja) ビフェニルスルホニル尿素またはビフェニルスルホニルウレタン側鎖を有するイミダゾール誘導体、その製法およびそれからなる高血圧治療剤
JP3459659B2 (ja) イミダゾ−縮合の同素環および複素環
US5225414A (en) Substituted azoles, a process for their preparation, and their use
US5322950A (en) Imidazole with angiotensin II antagonist properties
FI114983B (fi) Menetelmä bentsimidatsoli-7-karboksylaatin C-tyyppiä olevan kiteen valmistamiseksi
JP2958055B2 (ja) イミダゾリルアルケン酸
ES2207091T3 (es) Acido imidazolil-alquenoico.
JPH04308587A (ja) イミダゾ−ル誘導体およびその製法
IE913991A1 (en) Substituted azoles, process for their preparation, agents¹containing them and their use
NZ235776A (en) Substituted 5-((tetrazolyl)alkenyl) imidazoles and pharmaceutical compositions
SK13195A3 (en) Imidazole carboxylic acids and pharmaceutical agent containing thereof
SK10694A3 (en) Compounds having angiotensine ii antagonistic activity
JPH03169866A (ja) 置換n―(イミダゾリル)アルキルアラニン誘導体
US5389661A (en) Imidazole and 1,2,4-triazole derivatives with angiotensin II antagonist properties
HU218201B (hu) Eljárás angiotenzin II receptor blokkoló imidazol-származékok, valamint ezeket tartalmazó gyógyászati készítmények előállítására

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10