JP3209833B2 - トナー補給装置 - Google Patents

トナー補給装置

Info

Publication number
JP3209833B2
JP3209833B2 JP18540593A JP18540593A JP3209833B2 JP 3209833 B2 JP3209833 B2 JP 3209833B2 JP 18540593 A JP18540593 A JP 18540593A JP 18540593 A JP18540593 A JP 18540593A JP 3209833 B2 JP3209833 B2 JP 3209833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
discharge port
container
cap
toner discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18540593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743999A (ja
Inventor
秀男 市川
須那夫 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18540593A priority Critical patent/JP3209833B2/ja
Publication of JPH0743999A publication Critical patent/JPH0743999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209833B2 publication Critical patent/JP3209833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トナー収納容器を複写
機やファクシミリ等の画像形成装置内に略水平向きに取
付けると共に軸方向へ回転駆動させることにより内部の
トナーをトナー吐出口から吐出させ、現像部へのトナー
の補給を行なうようにしたトナー補給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ボトル状のトナー収納容器を用い
たトナー補給装置には様々な形式のものがあり、例え
ば、筒状の容器本体の内周面に螺旋状突起を形成すると
共にこの容器本体の一端側にトナー吐出口を形成したト
ナー収納容器を略水平向きに画像形成装置内へ取付け、
ついで、トナー収納容器をその軸方向へ回転させること
により内部のトナーを螺旋状突起によってトナー吐出口
側へ搬送すると共にトナー吐出口から吐出させ、吐出し
たトナーを現像部へ供給するようにしたものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、トナー吐出口
にはキャップが着脱自在に取付けられており、キャップ
を外してトナー吐出口を開放状態としたトナー収納容器
を画像形成装置内へ取付けている。このため、トナー収
納容器を画像形成装置内へ取付ける際やトナー収納容器
を画像形成装置内から取外す際に、開放状態となってい
るトナー吐出口からトナーがこぼれ出すという危険性が
ある。特に、トナー収納容器を取外す際には、トナー収
納容器に衝撃が加わるために内部に残留しているトナー
のこぼれ出しが発生しやすい。
【0004】また、画像形成装置を長期間にわたって使
用しなかったり使用頻度が低いと、トナー収納容器内に
おいて半固形化したトナーの塊ができる場合があり、こ
のような塊ができるとトナー吐出口からのトナーの吐出
性が悪くなる。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
筒状の容器本体の一端側中央部にトナー吐出口を形成し
たトナー収納容器と、このトナー収納容器を現像部への
トナー導入部に連通させた状態で略水平向きに保持する
保持手段と、この保持手段に保持された前記トナー収納
容器をその軸方向へ回転させる回転駆動手段とを有する
トナー補給装置において、前記トナー吐出口の内周面に
複数個の凸部又は凹部を形成し、前記トナー吐出口にキ
ャップ内栓を着脱自在に取付け、前記保持手段により保
持された前記トナー収納容器の前記トナー吐出口に対し
て前記キャップ内栓を脱着すると共に取外した前記キャ
ップ内栓を前記トナー吐出口に近接した位置で保持する
キャップ内栓脱着手段を設け、前記キャップ内栓に前記
トナー吐出口内へ延出したスクリュー体を設けた。
【0006】
【0007】
【0008】
【作用】請求項1記載の発明では、保持手段により略水
平向きに保持されたトナー収納容器のトナー吐出口に対
して、キャップ内栓がキャップ内栓脱着手段により脱着
される。このため、トナー収納容器を保持手段へ保持さ
せたり保持手段から取外す場合には、トナー吐出口には
キャップ内栓が取付けられた状態となり、トナー吐出口
からトナーがこぼれ出すということが防止される。そし
て、キャップ内栓が取外された後に回転駆動手段により
トナー収納容器が回転駆動されることにより、トナー収
納容器内のトナーがトナー吐出口から吐出されてトナー
導入部から現像部へ供給される。また、キャップ内栓脱
着手段によりトナー吐出口から取外されると共にトナー
吐出口に近接した位置で保持されたキャップ内栓に設け
たスクリュー体がトナー吐出口内へ延出しているため、
トナー収納容器内に半固形化したトナーの塊が生じて
も、その塊はトナー吐出口を通過する際にこのトナー吐
出口に対して相対的に回転するスクリュー体によって破
砕され、トナー吐出口からのトナーの吐出がスムーズに
行なわれ、特に、トナー吐出口に入り込んだ半固形化し
たトナーの塊は、トナー吐出口の内周面に形成された凸
部又は凹部によって一時的に保持された状態となり、従
って、トナー吐出口に対して相対的に回転するスクリュ
ー体によるトナーの塊の破砕が促進される。
【0009】
【0010】
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。まず、図2は普通紙複写機の全体構造を簡略化して
示した平面図であり、図1はその普通紙複写機のにおけ
るトナー補給ユニットの構造を示したものである。前記
普通紙複写機1には固定ブラケット2が固定されてお
り、この固定ブラケット2にはトナーを収納したトナー
収納容器3を略水平向きに保持するための保持手段であ
る可動ブラケット4が上下一対のピン5,6を支点とし
て水平面内で回動自在に取付けられている。また、前記
可動ブラケット4には略水平向きに保持された前記トナ
ー収納容器3をその軸方向に回転させる回転駆動手段7
が取付けられており、この回転駆動手段7は、モータ
8、モータ8により回転駆動されるギヤ群9、ギヤ群9
の最終ギヤと噛み合うギヤ10が形成されると共に前記
トナー収納容器3の先端側が挿入される筒状回転伝達部
材11によって形成されている。なお、前記筒状回転伝
達部材11は前記可動ブラケット4に固定的に保持され
たトナー収納容器ストッパ12内に回転自在に保持され
ている。
【0012】前記トナー収納容器3における円筒状の容
器本体13の内周面には螺旋状に巻回された螺旋状突起
14が形成され、容器本体13の先端側中央部にはトナ
ーが吐出されるトナー吐出口15が形成されている。な
お、前記螺旋状突起14は、前記トナー収納容器3がそ
の軸方向へ回転することに伴って内部のトナーをトナー
吐出口15側へ向けて搬送する向きに形成されている。
また、前記容器本体13における前記トナー吐出口15
が形成された側の外周部にはリング状の係合突起16が
形成され、この係合突起16に係合することにより前記
可動ブラケット4に保持された前記トナー収納容器3の
取外しを規制する係合爪17が前記トナー収納容器スト
ッパ12に取付けられている。また、前記可動ブラケッ
ト4には、前記トナー吐出口15から吐出されたトナー
を現像部(図示せず)へ供給するためのトナー導入部1
8が設けられている。なお、前記トナー吐出口15には
キャップ内栓19が着脱自在に取付けられており、この
キャップ内栓19には蓋面部20から外方へ向けて突出
した突起部21が形成されている。
【0013】前記容器本体13における前記トナー吐出
口15が形成された先端側には係合凸部22が形成さ
れ、前記筒状回転伝達部材11の内周面には前記係合凸
部22と係合することによりこの筒状回転伝達部材11
からトナー収納容器3へ回転伝達する係合凹部23が形
成されており、トナー収納容器3を可動ブラケット4に
保持させると共にトナー収納容器3の先端側を筒状回転
伝達部材11に挿入した際に係合凸部22と係合凹部2
3とが係合される。
【0014】つぎに、前記可動ブラケット4には、前記
可動ブラケット4の回動操作に伴ってこの可動ブラケッ
ト4に保持された前記トナー収納容器3の前記トナー吐
出口15に対して前記キャップ内栓19を脱着すると共
にトナー吐出口15から取外したキャップ内栓19をト
ナー吐出口15に近接した位置で保持するキャップ内栓
脱着手段24が設けられている。なお、このキャップ内
栓脱着手段24は、前記突起部21を摘んだり離したり
するコレットチャック25と、コレットチャック25に
より突起部21を摘まれたキャップ内栓19をコレット
チャック25と共に開栓位置と閉栓位置とへ移動させる
ことにより前記トナー吐出口15を開閉させるカム機構
26とにより形成されている。
【0015】ここで、前記コレットチャック25は、前
記トナー収納容器ストッパ12のボス部12aにスライ
ド自在に保持された筒状の中子27と、中子27内にス
ライド自在に嵌合されたシャフト28と、シャフト28
の先端側に固定された可撓性を有する摘み部29とによ
って形成されている。また、前記カム機構26は、前記
トナー収納容器ストッパ12の段部12bと前記中子2
7のフランジ部27aとの間に介装されて中子27をト
ナー収納容器3側へ付勢する円錐コイルバネ30と、前
記シャフト28の後端側に取付けられたコロ31と、前
記可動ブラケット4を前記ピン5,6を支点として回動
させた際に前記コロ31をガイドするガイドカム部32
が形成されると共に前記固定ブラケット2に固定された
ブラケットヒンジ33とによって形成されている。
【0016】つぎに、前記キャップ内栓19の前記蓋面
部20には、前記突起部21とは逆向きに前記トナー収
納容器3の内方へ向けて突出した螺旋状のスクリュー体
34が固定されており、このスクリュー体34は、前記
キャップ内栓脱着手段24によってキャップ内栓19を
トナー吐出口15から取外した状態において、トナー吐
出口15内に延出する長さ寸法に形成されている。ま
た、このスクリュー体34とトナー吐出口15の内周面
との間隔aは小さな寸法(1〜6mm)に設定されてお
り、さらに、このスクリュー体34は、前記トナー収納
容器3の回転に伴ってトナー収納容器3内のトナーをト
ナー吐出口15から吐出させる方向へ搬送する向きに形
成されている。なお、前記トナー吐出口15の内周面に
は、トナー収納容器3の軸心と平行に延出した複数個の
凸部35が形成されている。
【0017】このような構成において、まず、トナー収
納容器3を普通紙複写機1内に取付ける手順について説
明する。可動ブラケット4をピン5,6を支点として図
2において二点鎖線で示した位置(トナー収納容器3の
着脱位置)に回動させ、トナー収納容器3におけるトナ
ー吐出口15が形成されている先端側をトナー収納容器
ストッパ12内に挿入すると共にトナー収納容器3を可
動ブラケット4により保持し、係合爪17を係合突起1
6に係合させる。ここで、トナー収納容器ストッパ12
内には筒状回転伝達部材11が回転自在に保持されてお
り、トナー収納容器3の先端側をトナー収納容器ストッ
パ12内に挿入することによりトナー収納容器3の係合
凸部22が筒状回転伝達部材11の係合凹部23に係合
される。なお、トナー収納容器3を可動ブラケット4に
より保持する際にはキャップ内栓19を取付けた状態で
行ない、キャップ内栓19の突起部21が図3(a)に
示したようにコレットチャック25の摘み部29の間に
入り込むと共にキャップ内栓19は閉栓状態に維持され
る。
【0018】ついで、可動ブラケット4をピン5,6を
支点として図2において破線で示した位置(トナー補給
位置)へ回動させる。すると、この回動操作に伴ってコ
ロ31がガイドカム部32に沿って図3(b)に示した
位置から図4(b)に示した位置へ移動し、同時にコレ
ットチャック25が図3(a)に示した位置から図4
(a)に示した位置へスライドする。ここで、コレット
チャック25の一部であるシャフト28と摘み部29と
が図4(a)の位置へ向けて僅かにスライドしたときに
摘み部29の外周部が中子27に当接して内側に撓み、
摘み部29がキャップ内栓19の突起部21を摘む。そ
して、引き続きシャフト28と摘み部29とが図4
(a)の位置へ向けてスライドすることにより、中子2
7と摘み部29に摘まれたキャップ内栓19も一体的に
スライドして円錐コイルバネ30を圧縮し、やがて、図
4(a)に示したようにキャップ内栓19が開栓位置へ
移動してトナー吐出口15が開放され、トナー収納容器
3がトナー吐出口15を介してトナー導入部18に連通
され、トナー収納容器3の取付けが終了する。従って、
普通紙複写機1内へトナー収納容器3を取付ける際に
は、予めキャップ内栓19を開栓する必要がなく、トナ
ー吐出口15からのトナーのこぼれ出しが防止されると
共に、こぼれ出したトナーによって作業者の手や衣類及
び可動ブラケット4を汚すということが防止される。な
お、トナー吐出口15から取外されたキャップ内栓19
は図4(a)に示したように、トナー吐出口15に近接
した位置で保持されている。
【0019】つぎに、トナー収納容器3の取付けが終了
した後に複写を行なうことになるが、トナー導入部18
内のトナーが所定量以下であることをセンサ(図示せ
ず)が検出すると、その検出結果に基づいてモータ8が
駆動される。そして、モータ8の駆動によりギヤ群9と
ギヤ10とを介して筒状回転伝達部材11が回転駆動さ
れ、係合凸部22と係合凹部23との係合によりトナー
収納容器3がその軸方向に筒状回転伝達部材11と一体
的に回転駆動される。トナー収納容器3がその軸方向へ
回転すると、トナー収納容器3内のトナーが螺旋状突起
14により案内されてトナー吐出口15側へ次第に搬送
され、やがて、トナー吐出口15から吐出される。トナ
ー吐出口15から吐出されたトナーはトナー収納容器ス
トッパ12に形成されたトナー落下用開口36を通過し
てトナー導入部18へ供給され、さらに、現像部へ供給
される。
【0020】ここで、キャップ内栓19をキャップ内栓
脱着手段24によってトナー吐出口15から取外した状
態においては、図1,図4(a),図5に示したように
スクリュー体34がトナー吐出口15内へ延出してい
る。このため、トナー収納容器3内で生じた半固形化し
たトナーの塊が、トナー収納容器3の回転に伴う螺旋状
突起14による搬送によってトナー吐出口15内に入り
込むと、この塊は、凸部35により一時的に保持された
状態になり、トナー吐出口15の内周面に対して相対的
に回転するスクリュー体34と凸部35とにより挾まれ
て破砕される。このため、半固形化したトナーの塊がキ
ャップ内栓19とトナー吐出口15との間の隙間部37
に詰まってトナー吐出口15からのトナーの吐出を妨げ
るということが防止される。しかも、スクリュー体34
が、トナー収納容器3の回転に伴ってトナー収納容器3
内のトナーをトナー吐出口15から吐出させる方向へ搬
送する向きに形成されているため、スクリュー体34と
トナー吐出口15の内周面との間隔が小さくてもトナー
吐出口15からのトナーの吐出がスムーズに行なわれ
る。
【0021】つぎに、トナー収納容器3内にトナーが無
くなった場合には、可動ブラケット4をピン5,6を支
点として図2において二点鎖線で示したトナー収納容器
3の着脱位置へ回動させる。すると、この回動操作に伴
ってコロ31が図4(b)に示した位置からガイドカム
部32にそって図3(b)に示した位置へ移動し、同時
に、シャフト28と摘み部29とがキャップ内栓19と
共に図4(a)に示した位置から図3(a)に示した位
置へ向けてスライドする。このとき、円錐コイルバネ3
0により付勢された中子27も一体的にスライドし、や
がて、図3(a)に示したようにキャップ内栓19が閉
栓位置までスライドすることによりトナー吐出口15が
閉止される。また、中子27のフランジ部27aがトナ
ー吐出口15の先端部に当接してスライドが規制された
後にもシャフト28と摘み部29とが僅かにスライドす
るように寸法が設定されているため、フランジ部27a
がトナー吐出口15の先端部へ当接した直後に摘み部2
9が外方へ撓むことによって摘み部29による突起部2
1の摘み状態が解除される。従って、トナーが無くなっ
たトナー収納容器3を可動ブラケット4から取外す際に
おいてトナー吐出口15が開放された状態のままである
ということが防止される。このため、トナー収納容器3
を取外す際にトナー収納容器3内に僅かに残留している
トナーが外部にこぼれ出すということがなくなり、こぼ
れ出したトナーによって作業者の手や衣類及び可動ブラ
ケット4を汚すということが防止される。
【0022】なお、本実施例においては、容器本体13
の内周面に螺旋状突起14を形成したトナー収納容器3
を例に挙げて説明したが、この螺旋状突起14は必ずし
も必要なものではなく、容器本体の内周面を平滑面とし
てもよい。そして、容器本体の内周面を平滑面とした場
合には、容器本体をトナー吐出口15側に向けて次第に
拡開する形状の円筒体とし、又は、容器本体をトナー吐
出口15が下側となるように僅かに傾斜させて取付ける
ことにより、回転に伴うトナーの搬送は螺旋状突起14
を形成した場合と略同様に行なわれる。
【0023】また、本実施例においては、トナー吐出口
15の内周面に凸部35を形成したものを例に挙げて説
明したが、この凸部35に代えて、トナー収納容器3の
軸心と平行に延出した複数個の凹部を形成してもよい。
【0024】
【発明の効果】請求項1記載の発明は上述のように、筒
状の容器本体の一端側中央部にトナー吐出口を形成した
トナー収納容器と、このトナー収納容器を現像部へのト
ナー導入部に連通させた状態で略水平向きに保持する保
持手段と、この保持手段に保持された前記トナー収納容
器をその軸方向へ回転させる回転駆動手段とを有するト
ナー補給装置において、前記トナー吐出口の内周面に複
数個の凸部又は凹部を形成し、前記トナー吐出口にキャ
ップ内栓を着脱自在に取付け、前記保持手段により保持
された前記トナー収納容器の前記トナー吐出口に対して
前記キャップ内栓を脱着すると共に取外した前記キャッ
プ内栓を前記トナー吐出口に近接した位置で保持するキ
ャップ内栓脱着手段を設けたので、トナー収納容器を保
持手段へ保持させたり保持手段から取外す場合にはトナ
ー吐出口にはキャップ内栓が取付けられた状態となるた
めにトナー吐出口からトナーがこぼれ出すということを
防止することができ、従って、こぼれ出したトナーによ
って作業者の手や衣類及び保持手段を汚すということを
防止することができ、また、前記キャップ内栓に前記ト
ナー吐出口内へ延出したスクリュー体を設けたので、ト
ナー収納容器内に半固形化したトナーの塊が生じても、
この塊がトナー吐出口を通過する際にこのトナー吐出口
に対して相対的に回転するスクリュー体によってその塊
を破砕することができ、従って、半固形化したトナーの
塊によりトナーの吐出が妨げられるということを防止し
てトナー吐出口からのトナーの吐出をスムーズに行なわ
せることができ、特に、トナー吐出口に入り込んだ半固
形化したトナーの塊は、トナー吐出口の内周面に形成さ
れた凸部又は凹部によって一時的に保持された状態とな
り、従って、トナー吐出口に対して相対的に回転するス
クリュー体によるトナーの塊の破砕が促進される等の効
果を有する。
【0025】
【0026】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるトナー補給ユニット
の構造を示した縦断正面図である。
【図2】普通紙複写機を簡略化して示した平面図であ
る。
【図3】可動ブラケットをトナー収納容器の着脱位置へ
回動させた状態におけるキャップ内栓脱着手段を示した
もので、(a)は縦断正面図、(b)は一部を断面にし
た平面図である。
【図4】可動ブラケットをトナー補給位置へ回動させた
状態におけるキャップ内栓脱着手段を示したもので、
(a)は縦断正面図、(b)は一部を断面にした平面図
である。
【図5】キャップ内栓をトナー吐出口から取外した状態
を一部を断面にして示した正面図である。
【図6】その側面図である。
【符号の説明】
3 トナー収納容器 4 保持手段 7 回転駆動手段 13 容器本体 15 トナー吐出口 18 トナー導入部 19 キャップ内栓 24 キャップ内栓脱着手段 34 スクリュー体 35 凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 15/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の容器本体の一端側中央部にトナー
    吐出口を形成したトナー収納容器と、このトナー収納容
    器を現像部へのトナー導入部に連通させた状態で略水平
    向きに保持する保持手段と、この保持手段に保持された
    前記トナー収納容器をその軸方向へ回転させる回転駆動
    手段とを有するトナー補給装置において、前記トナー吐
    出口の内周面に複数個の凸部又は凹部を形成し、前記
    ナー吐出口にキャップ内栓を着脱自在に取付け、前記保
    持手段により保持された前記トナー収納容器の前記トナ
    ー吐出口に対して前記キャップ内栓を脱着すると共に取
    外した前記キャップ内栓を前記トナー吐出口に近接した
    位置で保持するキャップ内栓脱着手段を設け、前記キャ
    ップ内栓に前記トナー吐出口内へ延出したスクリュー体
    を設けたことを特徴とするトナー補給装置。
JP18540593A 1993-07-28 1993-07-28 トナー補給装置 Expired - Fee Related JP3209833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18540593A JP3209833B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 トナー補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18540593A JP3209833B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 トナー補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743999A JPH0743999A (ja) 1995-02-14
JP3209833B2 true JP3209833B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=16170224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18540593A Expired - Fee Related JP3209833B2 (ja) 1993-07-28 1993-07-28 トナー補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3209833B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3509385B2 (ja) * 1995-07-24 2004-03-22 株式会社リコー トナーボトル
FR2767393B1 (fr) * 1997-08-18 2001-09-28 Ricoh Kk Dispositif et procede d'alimentation, recipient de developpateur, et appareil de formation d'image
JP2004139031A (ja) 2002-09-24 2004-05-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、補給用トナー収容器およびプロセスカートリッジ
JP2005221825A (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Ricoh Co Ltd トナーボトル及びその製造方法、トナー容器、トナーカートリッジ並びに、画像形成装置
US7720416B2 (en) * 2004-08-16 2010-05-18 Ricoh Company, Ltd. Method and toner bottle for image forming apparatus capable of effectively supplying toner to image forming apparatus
JP4964035B2 (ja) * 2007-06-27 2012-06-27 株式会社リコー 廃トナー回収容器、画像形成装置
US20090097902A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Richard Lemmon Cleaning device
JP5327626B2 (ja) * 2009-07-29 2013-10-30 株式会社リコー 粉体収納容器、粉体補給装置及び画像形成装置
JP5569241B2 (ja) * 2010-08-09 2014-08-13 株式会社リコー トナー補給装置、及び、画像形成装置
JP6922330B2 (ja) * 2017-03-29 2021-08-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 現像剤の収容容器および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743999A (ja) 1995-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0856780B1 (en) Developing agent replenishing device and image forming apparatus with the device
JP3238998B2 (ja) トナー補給装置及び画像形成装置
JP3320152B2 (ja) トナー収納容器及びトナー補給装置
JP3209833B2 (ja) トナー補給装置
US20140086639A1 (en) Image forming apparatus, toner case and drive transmission mechanism
JP3245288B2 (ja) トナー収納容器
EP2811344A1 (en) Image formation device and toner container
JP4672889B2 (ja) トナー補給装置
CN108333891A (zh) 调色剂容器以及图像形成装置
JP3261238B2 (ja) トナー収納容器
JPH0720702A (ja) トナー補給装置
JP3245266B2 (ja) トナー補給装置
JP3314376B2 (ja) トナー補給装置及びトナー収納容器
US10955797B2 (en) Attachment and detachment structure of toner container and image forming apparatus
JP3365759B2 (ja) 画像形成装置のトナー収納ユニット
JP2002202707A (ja) 画像形成装置、それに備えるプロセスカートリッジ着脱装置、およびそのプロセスカートリッジ取出し方法
JP3236107B2 (ja) トナー補給装置
JP3217250B2 (ja) 現像剤補給装置
JP3577257B2 (ja) トナーを収納したトナー収納容器
JPH10319693A (ja) 画像形成装置
JP3280760B2 (ja) 現像剤補給装置及び現像剤収納容器
JP3155406B2 (ja) トナー補給装置
JP3170391B2 (ja) トナー収納容器
JPH09179392A (ja) トナー補給装置
JP3261240B2 (ja) トナー補給装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130713

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees