JP3209677B2 - 電子制御式ディーゼルエンジンの失火異常検出装置 - Google Patents

電子制御式ディーゼルエンジンの失火異常検出装置

Info

Publication number
JP3209677B2
JP3209677B2 JP02562996A JP2562996A JP3209677B2 JP 3209677 B2 JP3209677 B2 JP 3209677B2 JP 02562996 A JP02562996 A JP 02562996A JP 2562996 A JP2562996 A JP 2562996A JP 3209677 B2 JP3209677 B2 JP 3209677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
timing
pulse
misfire
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02562996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09217648A (ja
Inventor
彰 岩井
茂樹 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP02562996A priority Critical patent/JP3209677B2/ja
Priority to EP97102210A priority patent/EP0790396A3/en
Publication of JPH09217648A publication Critical patent/JPH09217648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3209677B2 publication Critical patent/JP3209677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • F02D41/408Electrically controlling a diesel injection pump of the distributing type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/401Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/228Warning displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は燃料噴射の制御を
運転状態に応じてコンピュータにより制御するようにし
た電子制御式のディーゼルエンジンに係る。詳しくは、
ディーゼルエンジンで発生する失火異常を検出するよう
にした失火異常検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ディーゼルエンジンは、その
燃焼室に燃料を噴射して供給するための燃料噴射装置を
備える。この種の装置は、エンジンに設けられた燃料噴
射ノズルと、同ノズルに燃料を圧送するための燃料噴射
ポンプとを含む。噴射ポンプはエンジンに連動して駆動
されることにより、高圧の燃料を吐出して噴射ノズルへ
圧送する。噴射ノズルは圧送された燃料を燃焼室へ噴射
する。噴射ノズルから噴射される燃料の量やその噴射の
時期は、エンジンの運転状態に応じて制御される必要が
ある。
【0003】電子制御式ディーゼルエンジンのシステム
は、燃料の噴射量や噴射時期をエンジンの運転状態に応
じて電気的に制御する。図10に示すように、この種の
装置は、制御に適した構成を有する噴射ポンプ81と、
同ポンプ81を制御するためのコンピュータ82を備え
る。噴射ポンプ81はエンジン83のクランクシャフト
により駆動されるドライブシャフト84を有する。ドラ
イブシャフト84を中心に設けられたローラリング85
は複数のカムローラ85aを含む。各カムローラ85a
には、ドライブシャフト84により回転されるカムプレ
ート86が係合する。カムプレート86の回転に従い、
同プレート86はカムローラ85aを乗り上げたり、乗
り下げたりする。カムプレート86が回転しながらカム
ローラ85aに係合することにより、プランジャ87が
回転しながら往復動する。このプランジャ87の動きに
基づき、高圧室88にて燃料が加圧される。これによ
り、噴射ポンプ81から高圧の燃料が吐出され、噴射ノ
ズル89へ圧送されて同ノズル89から燃焼室90へと
燃料が噴射される。
【0004】コンピュータ82は、エンジン83の運転
状態に係る各種パラメータに基づき、燃料の噴射量及び
噴射時期に係る目標値をそれぞれ算出する。コンピュー
タ82は、算出された目標値に基づき、噴射ポンプ81
に設けられた電磁スピル弁91(別タイプではスピルリ
ング)を開く。これにより、高圧室88から燃料室92
へ燃料が逃がされ、噴射ポンプ81から燃料が吐出され
る期間、即ち噴射ノズル89から噴射される燃料の量が
制御される。更に、コンピュータ82は、算出された別
の目標値に基づき、噴射ポンプ81に設けられたタイマ
装置93を制御する。これにより、ローラリング85が
ドライブシャフト84を中心に所定の範囲で回動され、
カムプレート86がカムローラ85aを乗り上げる時期
が変更され、プランジャ87が一往復の動きを開始する
時期が変更される。この結果、噴射ノズル89から燃料
が噴射され始める時期が制御される。
【0005】噴射ポンプ81に設けられた回転速度セン
サ94は、エンジン83の運転状態に係るパラメータの
一つであるエンジン回転速度、即ちクランクシャフトの
回転速度を検出する。このセンサ94はドライブシャフ
ト84上に設けられたパルサ95と、同パルサ95に対
向して設けられたピックアップコイル96とを含む。パ
ルサ95は円板状をなし、その外周には等角度間隔に設
けられた複数の突起を有する。ドライブシャフト84と
一体にパルサ95が回転することにより、各突起がピッ
クアップコイル96を横切る。このとき、ピックアップ
コイル96は各突起の通過を検出する毎に一つのパルス
信号を出力する。パルサ95が一回転する間に順次出力
される各パルス信号の発生位置は、クランクシャフトが
二回転する間に進行するエンジン83の運転行程(吸
気、圧縮、燃焼及び排気の行程)に正確に対応する。即
ち、このセンサ94は、エンジン83のクランクシャフ
トの回転角度、即ちクランク角度の変化を、噴射ポンプ
81のドライブシャフト84の回転に基づいて間接的に
検出する。ここで、ピックアップコイル96は、ローラ
リング85と一体的に設けられる。従って、ローラリン
グ85がタイマ装置93により回動されることにより、
ピックアップコイル96がパルサ95に対して相対的に
移動する。
【0006】上記の電子制御式ディーゼルエンジンで
も、その経時変化や故障に起因するエミッションの悪化
に対処する必要がある。エミッションを悪化させる要因
の一つにエンジン83の失火がある。失火とは、燃焼室
90に噴射された燃料が完全に燃焼しない状態を意味す
る。ここで、失火によるエミッションの悪化に対処する
ために、失火を正確に検出する必要がある。
【0007】特開昭63−154841号公報は、図1
0に示すと同等の構成を有する電子制御式ディーゼルエ
ンジンを前提とし、エンジンの失火を検出するための一
つの方法を開示する。この検出方法は、ピックアップコ
イル96から出力される連続したパルス信号に基づき失
火を検出する。具体的には、ピックアップコイル96か
ら連続的に出力される複数のパルス信号のうち、エンジ
ン83の燃焼行程に対応した特定の複数のパルス信号の
うち、異なる複数のパルス信号の間の時間(回転速度)
が算出される。その算出されたパルス時間(回転速度)
が所定の基準値と比較されることにより、失火が判定さ
れる。即ち、この検出方法では、失火が起きたときにエ
ンジン回転速度が落ち込むことを前提として、パルス時
間の変化に基づいて失火を判定している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の電子
制御式ディーゼルエンジンにおいて、上記の失火検出方
法を採用した場合、以下のような不具合の起きるおそれ
がある。即ち、パルサ95がローラリング85の上に設
けられていることから、噴射ポンプ81からの燃料の噴
射時期を変更するためにタイマ装置93が制御されたと
きには、パルサ95とピックアップコイル96との相対
位置が変わる。このため、一連のパルス信号の位相と、
クランク角度の位相、即ちエンジン83の燃焼行程の移
り変わりとが互いにずれ、特定のパルス信号と、特定の
クランク角度の位置との対応が崩れる。このため、燃焼
行程における特定のクランク角度の位置に対応したパル
ス時間(回転速度)が正確に算出されなくなり、誤って
失火が判定されるおそれがある。パルサ96がローラリ
ング85と一体的に設けられるのは、ローラリング85
が回動されても、パルサ96から出力されるパルス信号
の位相が、プランジャ87の往復動の位相と常に一定の
関係で保たれるようにするためである。両部材96,8
5に係る構成は、噴射ポンプ81を使用して噴射量の制
御を実行する上で変更の不可能な事項である。従って、
失火を正確に検出するためには、上記の構成上の不具合
を別手段で補う必要がある。
【0009】この発明は前述した事情に鑑みてなされた
ものであって、その目的は、上記の回転速度センサ及び
タイマ装置のような各手段を含む噴射ポンプを備えた電
子制御式ディーゼルエンジンを前提とする。そして、噴
射時期が制御される際に生じるパルス信号の位相のずれ
に対処することにより、失火の誤検出を未然に防止する
ことを可能にした電子制御式ディーゼルエンジンの失火
異常検出装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の第1の発明では、図1に示すよ
うに、ディーゼルエンジンM1へ燃料を噴射するための
噴射ノズルM2と、ディーゼルエンジンM1のクランク
シャフトM3により駆動され、噴射ノズルM2へ圧送さ
れる燃料を吐出するための噴射ポンプM4とを含み、デ
ィーゼルエンジンM1は噴射ノズルM2から噴射される
燃料を燃焼させることによりクランクシャフトM3を回
転駆動させるものであり、噴射ポンプM4は、クランク
シャフトM3の回転に同期して回転されるドライブシャ
フトM5と、そのドライブシャフトM5の回転に同期し
て作動することにより燃料の吐出に寄与するカム手段M
6と、燃料の吐出時期を変更するためにカム手段M6を
動かすことにより同カム手段M6の作動時期を変更する
ための時期変更手段M7と、ドライブシャフトM5に一
体回転可能に取り付けられ、等角度間隔に配置された複
数の突起を外周に有する回転体M8と、その回転体M8
とによりクランクシャフトM3の回転速度を検出する回
転速度検出手段M9を構成し、各突起の通過を順次検知
することにより連続的なパルス信号を順次出力するパル
ス出力手段M10と、そのパルス出力手段M10がカム
手段M6と共に時期変更手段M7により動かされること
に伴い、出力される連続的なパルス信号の位相が変わる
こととを備え、検出される回転速度をディーゼルエンジ
ンM1の運転状態に係るパラメータの一つとして制御手
段M11が時期変更手段M7を電気的に制御することに
より噴射ノズルM2から燃料が噴射される時期を制御す
るようにした電子制御式ディーゼルエンジンにおいて、
連続的なパルス信号の中の特定順序における複数のパル
ス信号の間隔の差又は比を算出手段M12が算出し、そ
の算出されたパルス間隔の差又は比を比較手段M13が
所定の基準値と比較することによりディーゼルエンジン
M1の失火異常を検出するようにした失火異常検出装置
であって、制御手段M11が時期変更手段M7を制御す
ることにより変更される噴射時期の変更量に応じて、算
出手段M12においてパルス間隔の差又は比を算出する
ために使用される複数のパルス信号の特定順序を変更す
るための順序変更手段M14を設けたことを趣旨とす
る。
【0011】上記の構成によれば、ディーゼルエンジン
M1の運転時に、そのクランクシャフトM3の回転に同
期して噴射ポンプM4のドライブシャフトM5が回転さ
れる。このドライブシャフトM5の回転に同期してカム
手段M6が作動することにより、噴射ポンプM4から燃
料が吐出され、噴射ノズルM2からディーゼルエンジン
M1へ燃料が噴射される。ディーゼルエンジンM1は、
噴射された燃料を燃焼させることにより、クランクシャ
フトM3を回転駆動させる。回転速度検出手段M9を構
成する回転体M8がドライブシャフトM5の回転に伴い
回転することにより、その複数の突起がパルス出力手段
M10を通過する。パルス出力手段M10は、これら各
突起の通過を順次検知することにより、クランクシャフ
トM3の回転速度に相関する連続的なパルス信号を順次
出力する。
【0012】ここで、ディーゼルエンジンM1の失火異
常を検出するために、算出手段M12は、連続的なパル
ス信号の中の特定順序における複数のパルス信号の間隔
の差又は比を算出する。更に、比較手段M13は、その
算出されたパルス間隔の差又は比を所定の基準値と比較
することにより失火異常を検出する。
【0013】一方、制御手段M11は上記パルス信号に
より検出される回転速度に基づいて時期変更手段M7を
電気的に制御することにより、カム手段M6が動かされ
て噴射ポンプM4からの燃料の吐出時期が変更され、噴
射ノズルM2からの燃料の噴射時期が制御される。この
とき、カム手段M6と共にパルス出力手段M10が動か
されることから、パルス出力手段M10から出力される
連続的なパルス信号の位相は変わり、その位相がクラン
クシャフトM3に係る所定の回転位相からずれる。この
発明では、順序変更手段M14が、上記変更される噴射
時期の変更量に応じて、上記パルス間隔の差又は比を算
出するために使用される複数のパルス信号の特定順序を
変更する。
【0014】従って、燃料の噴射時期が変更されるとき
に、失火異常の検出のために参照されるパルス信号の位
相が正規の位相からずれ、その特定順序が正規の順序か
らずれたとしても、その特定順序が上記位相のずれ量に
応じて正規の特定順位に置き換えられる。
【0015】上記の目的を達成するために、請求項2に
記載の第2の発明は、図2に示すように、第1の発明と
は異なり、制御手段M11が時期変更手段を制御するこ
とにより変更される噴射時期の変更量に応じて、算出手
段M12により算出されるパルス間隔の差若しくは比、
又は比較手段M13において使用される基準値を補正す
るための補正手段M15を設けたことを趣旨とする。
【0016】上記の構成によれば、第1の発明とは異な
り、パルス間隔の差若しくは比、又は所定の基準値が補
正されることにより、そのパルス間隔の差又は比と所定
の基準値との比較が、噴射時期の変更量に応じてより適
正に行われる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、上記第1及び第2の発明に
係る電子制御式ディーゼルエンジンの失火異常検出装置
を自動車に具体化した一つの実施の形態を図面を参照し
て詳細に説明する。
【0018】図3はこの実施形態の電子制御式ディーゼ
ルエンジンのシステムを示す概略構成図である。ディー
ゼルエンジン1は燃焼室2を含む気筒を複数有する。エ
ンジン1の吸入行程において、各気筒毎に設けられた吸
気ポート3が吸気バルブ4により開かれることにより、
エアクリーナ5を通じて吸気通路6に吸入される外気が
各燃焼室2に流れ込む。各気筒毎に設けられた燃料噴射
ノズル7は、燃料噴射ポンプ8より燃料ライン7aを通
じて圧送される燃料を各燃焼室2へ噴射する。エンジン
1の圧縮行程において、各燃焼室2における燃料及び外
気がピストン9の上動により加圧されて爆発・燃焼する
ことにより、ピストン9が下動してクランクシャフト1
0が回転し、エンジン1に駆動力が得られる。エンジン
1の排気行程において、各気筒毎に設けられた排気ポー
ト11が排気バルブ12により開かれることにより、各
燃焼室2で生じた排気ガスが排気通路13へ導出され、
更に外部へ排出される。
【0019】吸気通路6に設けられたスロットルバルブ
14はアクセルペダル15の操作に連動して作動するこ
とにより、吸気通路6を選択的に開閉する。このスロッ
トルバルブ14の作動により、吸気通路6に吸入される
外気の量、即ち吸気量Qが調節される。
【0020】周知の分配型の燃料噴射ポンプ8は各燃焼
室2で燃焼に供される燃料を燃料ライン7aを通じて各
噴射ノズル7へ圧送する。噴射ポンプ8は燃料タンク
(図示しない)に貯められた燃料を高圧に圧縮し、所要
の量と時期をもって各噴射ノズル7へ向けて吐出する。
各噴射ノズル7は圧送された燃料の圧力に基づき作動
し、対応する各燃焼室2へ燃料を噴射する。噴射ポンプ
8に内蔵された電磁スピル弁16は、同ポンプ8から各
回毎に吐出される燃料の量、即ち各噴射ノズル7からの
燃料の噴射量を調整する。同じく噴射ポンプ8に内蔵さ
れたタイマ装置17は、同ポンプ8からの燃料の吐出開
始時期、即ち各噴射ノズル7からの燃料の噴射時期を調
整する。このタイマ装置17は本発明の時期変更手段を
構成する。これらの部材16,17は電気的に制御され
る。噴射ポンプ8はドライブシャフト8aを有し、その
シャフト8aがエンジン1のクランクシャフト10に連
結される。従って、ドライブシャフト8aはクランクシ
ャフト10の回転に同期して回転され、噴射ポンプ8は
エンジン1の運転に連動して駆動される。
【0021】図4に噴射ポンプ8の構造を示す。噴射ポ
ンプ8はハウジング21を備える。ハウジング21に内
蔵された燃料フィードポンプ(この図では90度だけ展
開されて示されている。)22はドライブシャフト8a
から動力を受ける。ハウジング21はこのフィードポン
プ21に通じる燃料ポート23を有する。
【0022】噴射ポンプ8はカムプレート24及びロー
ラリング25を備える。両部材24,25は、本発明の
カム手段を構成する。両部材24,25はドライブシャ
フト8aの回転に同期して作動することにより、噴射ポ
ンプ8からの燃料の吐出に寄与する。円板状をなすカム
プレート24はドライブシャフト8aの基端(図面右
端)に対してカップリング(図示しない)を介して連結
される。カムプレート24はその一側に複数の凸部を含
むカムフェイス24aを有する。カムフェイス24aに
対向して設けられたローラリング25は、その円周方向
に配列された複数のカムローラ25aを有する。カムフ
ェイス24aの凸部の数はエンジン1の気筒数と同じで
ある。カムプレート24に隣接して設けられたスプリン
グ26は、カムフェイス24aがカムローラ25aに常
に係合するようにプレート24を付勢する。
【0023】噴射ポンプ8はそのハウジング21に燃料
室27及び一つのシリンダ28を備える。シリンダ28
に組み付けられたプランジャ29は、カムプレート24
に対して一体的に取り付けられる。カムプレート24及
びプランジャ29は、ドライブシャフト8aの回転に基
づき一体的に作動する。即ち、ドライブシャフト8aの
回転力がカップリングを介してカムプレート24に伝達
されることにより、そのカムフェイス24aがカムロー
ラ25aに係合しながら回転する。カムプレート24は
回転しながらエンジン1の気筒数と同回数だけ同図の水
平方向へ往復動する。その動作に従いプランジャ29が
回転しながら同方向へ往復動する。つまり、カムフェイ
ス24aの凸部がカムローラ25aに乗り上げることに
より、プランジャ29がシリンダ28の中を往動(図面
右方向への移動)する。その逆に、カムフェイス24a
の凸部がカムローラ25aを乗り下げることにより、プ
ランジャ29がシリンダ28の中を復動(図面左方向へ
の移動)する。
【0024】シリンダ28の中において、プランジャ2
9の先端面(図面左端面)とシリンダ28の底面との間
が高圧室39をなす。プランジャ29は、その先端部外
周にエンジン1の気筒数と同数の吸入溝31及び分配ポ
ート32を含む。ハウジング21は、複数の吸入溝31
及び分配ポート32に対応する部位に、分配通路33及
び吸入ポート34を有する。各分配通路33の出口に設
けられた各デリバリバルブ35は、各分配通路33にお
ける燃料圧力に基づき開く。
【0025】ドライブシャフト8aの回転に伴いフィー
ドポンプ22が駆動されることにより、燃料タンク(図
示しない)より送られる燃料が燃料ポート23を通じて
燃料室27に導入される。ドライブシャフト8aの回転
に伴いプランジャ29が復動することにより、高圧室3
0が減圧される。このとき、吸入溝31の一つが吸入ポ
ート34に連通することにより、燃料室27の中の燃料
が高圧室30に導入される。その後、プランジャ29が
往動することにより、高圧室30が加圧される。このと
き、高圧室30の燃料が各分配通路33へ押し出されて
各デリバリバルブ35が開き、噴射ポンプ8から各燃料
ライン7aへ燃料が吐出される。
【0026】ハウジング21に設けられたスピル通路3
6は、高圧室30を燃料室27に連通させる。スピル通
路36に設けられた電磁スピル弁37は、同通路36を
通じて燃料が高圧室30から燃料室27へ逃がされるこ
とを調整する。このスピル弁37はコイル38及び弁体
39を含む。このスピル弁37は常には開かれており、
コイル38が非励磁の状態では、弁体39がスピル通路
36を開いて高圧室30の燃料が燃料室27へ逃がされ
る。一方、コイル38が励磁されることにより、弁体3
9がスピル通路36を閉じ、高圧室30から燃料室27
へ逃げる燃料の流れが遮断される。
【0027】従って、電磁スピル弁37に対する通電が
制御されることにより、高圧室30から燃料室27へ逃
がされる燃料の流れが調整される。即ち、プランジャ2
9の往動中に電磁スピル弁37によりスピル通路36が
開かれることにより、高圧室30が減圧され、噴射ポン
プ8からの燃料の吐出が停止され、各噴射ノズル7から
の燃料噴射が停止される。従って、プランジャ29の往
動中に、電磁スピル弁37によりスピル通路36が閉じ
られた状態から同通路36が開かれることにより、噴射
中の噴射ノズル7からの燃料の噴射が停止する。つま
り、燃料の噴射の終了時期が決定される。
【0028】ハウジング21に設けられたタイマ装置
(この図では90度だけ展開されて示されている。)1
7は、噴射ポンプ8からの燃料の吐出開始時期、延いて
は各噴射ノズル7からの燃料の噴射開始時期を変更する
ためにローラリング25を動かす。即ち、タイマ装置1
7はドライブシャフト8aを中心にローラリング25を
回動させることにより、カムフェイス24aの凸部がカ
ムローラ25aに係合し始める時期、即ちプランジャ2
9が往動を開始する時期を変更させる。
【0029】タイマ装置17はハウジング40と、その
ハウジング40に組み付けられたピストン41とを備え
る。このハウジング40はピストン41の両端側に配置
された低圧室42及び加圧室43を有する。各室42,
43には、フィードポンプ22により加圧された燃料の
一部が導入され、その燃料圧力が作動油としてピストン
41に作用する。低圧室42に設けられたスプリング4
4は、ピストン41を加圧室43へ向けて付勢する。ピ
ストン41から上方へ延びるスライドピン45は、ピス
トン41をローラリング25に連結する。加圧室43に
供給された燃料圧力によりピストン41が動かされるこ
とにより、スライドピン45が揺動してローラリング2
5がドライブシャフト8aを中心に回動される。ここ
で、加圧室43の燃料圧力とスプリング44の付勢力と
の釣り合い関係に基づき、ピストン41の位置が決定さ
れる。この位置決定により、ローラリング25の回動位
置が決定され、カムプレート24及びプランジャ29が
往動し始める時期が決定される。タイマ装置17は加圧
室43と低圧室42との間の連通路46に設けられた電
磁式のタイ制御弁(TCV)47を含む。連通路46に
おける燃料の流量がTCV47により調整されることに
より、加圧室43に供給れさる燃料圧力が調整される。
これにより、ピストン41の位置が制御され、各噴射ノ
ズル7からの燃料の噴射開始時期が制御される。
【0030】ドライブシャフト8a上に一体回転可能に
取り付けられ円板状のパルサ48は、本発明の回転体を
構成する。パルサ48の外周に対向配置されたピックア
ップコイル49は、本発明のパルス出力手段を構成す
る。パルサ48及びピックアップコイル49は、クラン
クシャフト10の回転速度、即ちエンジン回転速度NE
を検出するための本発明の回転速度検出手段としての回
転速度センサ65を構成する。図5に示すように、パル
サ48はその外周面に等角度間隔に設けられた複数(こ
の実施例では56個)の突起48aを有する。パルサ4
8はそれら突起48aの配列の中に、二つ分の突起48
aを欠落させてなる複数(この実施形態では4個が設け
られ、その数はエンジン1の気筒数と同じ。)の欠落部
48bを有する。これら欠落部48bはパルサ48の外
周に等角度間隔に配置される。
【0031】図6(a)〜(d)はクランクシャフト1
0の回転変動と、それに関連してピックアップコイル4
9から出力される一連のパルス信号PS(PS1〜PS
3)の変化を示すタイミングチャートである。図6
(a)から明らかなように、クランクシャフト10の回
転変動は周期的な位相変化を伴う。この位相変化は、エ
ンジン1の運転時に各気筒のピストン9が周期的に上下
動することに起因する。ピックアップコイル49は欠落
部48bを除いた各突起48aの通過を順次検知するこ
とにより、連続的なパルス信号PSを順次出力する。こ
のコイル49は、欠落部48bを除いてクランクシャフ
ト10が所定の回転角度、即ち所定のクランク角度CA
(この実施形態では「11.25°」)だけ回転する毎
に一つのパルス信号を出力する。一連のパルス信号PS
において、各欠落部48bに対応する部分は、立ち上が
りを伴わない信号(欠落部信号PSL)を示す。一連の
パルス信号PSにおける欠落部信号PSLの発生位置
は、クランクシャフト10の回転変動の位相において、
上死点前90°の位置(BTDC90°)の近傍、上死
点後90°の位置(ATDC90°)の近傍の各々に対
応する。BTDC90°〜ATDC90°の範囲におい
て、一連のパルス信号PSは、ある欠落部信号PSLか
らその次の欠落部信号PSLまでの間で、各パルス信号
PSが、0番目の信号、1番目の信号、2番目の信号・
・・・13番目の信号と定義される。これら一連のパル
ス信号PSにおいて、特定の二つのパルス信号が発生す
る間に要する時間に基づき、エンジン回転速度NEを求
めることができる。
【0032】ここで、コイル49はローラリング25と
一体に設けられている。この構成が適用される理由は、
タイマ装置17によりローラリング25が回動されて
も、コイル49から出力される一連のパルス信号PSの
位相が、プランジャ29の往復動の位相と常に一定の関
係で保たれるようにするためである。しかし、タイマ装
置17によりローラリング25が回動された場合、出力
される一連のパルス信号PSの位相は、クランクシャフ
ト10の回転変動の位相、即ちエンジン回転速度NEの
位相変化に対しては、常に一定の関係には保たれないこ
とになる。ここで、タイマ装置17により噴射ポンプ8
からの燃料の吐出開始時期を徐々に大きく進角させた場
合、一連のパルス信号PSの位相は、図6(c)に示す
状態、図6(d)に示す状態の順に徐々に変化する。
【0033】エアクリーナ5に隣接して設けられたエア
フローメータ61は、吸気通路6に吸入される吸気量Q
を実測し、その量に応じた信号を出力する。エアフロー
メータ61に隣接して設けられた吸気温センサ62は、
吸気通路6に吸入される外気の温度(吸気温度)THA
を検出し、その温度に応じた信号を出力する。スロット
ルバルブ14の近傍に設けられたスロットルセンサ63
は、同バルブ14の開度をアクセルペダル15の操作量
としてのアクセル開度ACCPとして検出し、その開度
に応じた信号を出力する。このセンサ63は周知のアイ
ドルスイッチ(図示しない)を内蔵する。このアイドル
スイッチはスロットルバルブ14が全閉となったとき、
即ちアクセルペダル15が未操作のときに、オンされて
アイドル信号IDLを出力する。吸気通路6に設けられ
た吸気圧センサ64は、吸気通路6における吸気圧力P
Mを検出し、その圧力に応じた信号を出力する。噴射ポ
ンプ8に設けられた回転速度センサ65は、前述したよ
うにクランクシャフト10の回転速度、即ちエンジン回
転速度NEをドライブシャフト8aの回転に基づいて間
接的に検出し、その速度に応じた一連のパルス信号PS
を出力する。
【0034】自動車の運転席(図示しない)に設けられ
た警告ランプ51は、エンジン1の失火異常を報知する
ために作動する。本発明の制御手段、算出手段、比較手
段、順序変更手段及び補正手段を構成する電子制御装置
(ECU)71は前述した各種センサ等61〜65から
出力される信号を入力する。ECU71はこれらの入力
信号に基づき、噴射ポンプ8における電磁スピル弁16
及びTCV47、並びに警告ランプ51をそれぞれ制御
する。
【0035】ECU71は中央処理装置(CPU)7
2、読み出し専用メモリ(ROM)73、ランダムアク
セスメモリ(RAM)74及びバックアップRAM75
を備える。ECU71はこれら各部72〜75と、外部
入力回路76と、外部出力回路77等とをバス78によ
り接続してなる論理演算回路を構成する。ここで、CP
U72は演算制御の機能と、カウンタの機能を兼ね備え
る。ROM73は所定の制御プログラム等を予め記憶す
る。RAM74はCPU73の演算結果等を一時記憶す
る。バックアップRAM75は予め記憶したデータを保
存する。外部入力回路76はバッファ、波形整形回路及
びA/D変換器等を含む。外部出力回路77は駆動回路
等を含む。各種センサ等61〜65は外部入力回路76
に接続される。各部材16,47,51は外部出力回路
77に接続される。
【0036】CPU72は外部入力回路76を介して入
力する各種センサ等61〜65からの信号を入力値とし
て読み込む。CPU72はそれら入力値に基づき、燃料
の噴射量制御及び噴射時期制御、並びに失火異常検出に
係る制御等を実行するために各部材16,47,51等
を制御する。
【0037】ここで、燃料の噴射量制御とは、エンジン
1の運転状態に応じて噴射ポンプ8から吐出される燃料
量を制御するために電磁スピル弁16を制御することで
ある。この噴射量制御において、CPU72は各種セン
サ61〜65等により検出される各種パラメータQ,T
HA,ACCP,PM,NEに基づき、電子スピル弁1
6を制御するために使用される最終噴射量QFINを算
出する。この実施形態において、この種の噴射量制御を
実行するECU71は、噴射量制御手段に相当する。
【0038】燃料の噴射時期制御とは、エンジン1の運
転状態に応じて噴射ポンプ8から吐出される燃料の吐出
開始時期を制御するためにTCV47(タイマ装置1
7)を制御することである。この噴射時期制御におい
て、CPU72は各種センサ63,65等により検出さ
れる各種パラメータACCP,NE等に基づき、TCV
47を制御するために使用される進角制御値AACTを
算出する。この実施形態において、この噴射時期制御を
実行するECU71は、本発明の制御手段に相当する。
【0039】失火異常検出に係る制御とは、回転速度セ
ンサ65(ピックアップコイル49)から出力される一
連のパルス信号PSに基づいて求められるエンジン回転
速度NEの変化から、エンジン1の失火の発生を検出す
ることである。
【0040】次に、ECU71により実行される各種制
御のうち、失火異常検出に係る制御の処理内容について
説明する。ROM43は図7に示すフローチャートに関
する制御プログラム等を予め記憶している。
【0041】図7は「失火異常検出ルーチン」を示す。
ECU71はこのルーチンを所定の時間毎に周期的に実
行する。ステップ100において、ECU71は別途に
実行される噴射時期制御において算出された進角制御値
AACTと、基準進角値AREFをそれぞれ読み込む。
基準進角値AREFとは、失火の判定に適合するように
予め定められた定数である。
【0042】ステップ110において、両パラメータA
ACT,AREFの差に基づき、その差分を構成するパ
ルス数TNPPと、1パルス分に満たない端数分の余り
角度TNPAを算出する。両パラメータAACT,AR
EFの差は、タイマ装置17によって進角された噴射時
期の変更量に相当する。ECU71は、この計算を以下
の式(1)に基づき実行する。
【0043】 AACT−AREF=TNPP×11.25+TNPA …(1) 従って、ここでは、噴射時期の変更量に応じたパルス数
TNPPと、余り角度TNPAが求められる。この実施
形態において、ステップ110の処理を実行するECU
71は、噴射時期の変更量に応じたパルス数TNPP及
び余り角度TNPAをパルス換算値として算出するため
の換算手段に相当する。
【0044】ステップ120において、ECU71は、
今回算出されたパルス数TNPP、余り角度TNPA及
びエンジン回転速度NEをパラメータとする関数に基づ
き、進角補正値KTNを算出する。ECU71は、図8
に示すような所定の関数データを参照することにより、
この進角補正値KTNを算出する。この関数データは、
異なるパルス数TNPP毎に、各種パラメータTNP
A,NE,KTNの関係において予め定められている。
この実施形態で、このステップ120の処理を実行する
ECU71は、後述する基本失火値DTNBを補正する
ための補正値を算出する補正値算出手段に相当する。
【0045】ステップ130において、ECU71は
(4+TNPP)番目のパルス時間TN4+TNPP〜(7+
TNPP)番目のパルス時間TN7+TNPPの各パルス時間
TNをそれぞれ算出する。ここで、パルス時間TNと
は、あるパルス信号PSの立ち上がりからその次のパル
ス信号PSの立ち上がりまでに要する時間を意味する。
【0046】図6(b)に示す一連のパルス信号PS1
の位相を非進角時の基準位相とすると、その0番目のパ
ルス信号PS1〜13番目のパルス信号PS1の各々に
ついて、TN0 〜TN13のパルス時間TNを求めること
ができる。この基準位相における各番目のパルス信号P
S1の発生位置は、クランクシャフト10の回転変動の
位相に正確に対応するように設定されている。即ち、こ
の基準位相において、6番目のパルス信号PS1の発生
位置はクランクシャフト10の回転変動の位相における
上死点位置TDCに対応する。13番目のパルス信号P
S1の発生位置はクランクシャフト10の回転変動の位
相における上死点前90°の位置BTDC90°又は上
死点後90°の位置ATDC90°にそれぞれ対応す
る。これに対して、噴射時期を所定量だけ変化させた場
合には、その変化分だけ、一連のパルス信号PSの位相
が、クランクシャフト10の回転変動の位相に対してず
れる。従って、その位相のずれ分だけ、上死点位置TD
Cに対応して発生するパルス信号PSの順番が、6番目
から7番目、8番目・・・・へとずれる。
【0047】そこで、このステップ130では、失火異
常を検出するために、上死点位置TDCを中心とする所
定範囲に対応し、基準位相上の4番目〜7番目の各パル
ス時間TN4 〜TN7 が、噴射時期の変化分を見込んで
算出される。この実施形態で、ステップ130の処理を
実行するECU71は、基準位相上の4番目〜7番目を
特定順序としてそれらのパルス信号SPに係る個々のパ
ルス時間TN4 〜TN7 をパルス間隔として算出する第
1の個別パルス間隔算出手段に相当する。
【0048】ステップ140において、ECU71は算
出された各パルス時間TN4+TNPP〜TN7+TNPPを積算す
ることにより、図6に示すように、第1の時間積算値T
NLを算出する。この実施形態で、ステップ140の処
理を実行するECU71は、上記特定順序における個々
のパルス間隔を積算することにより、それら複数のパル
ス信号の間隔を算出する第1のパルス間隔算出手段に相
当する。
【0049】ステップ150において、ECU71はス
テップ130に準じて(12+TNPP)番目のパルス
時間TN12+TNPP 〜(13+TNPP)番目のパルス時
間TN13+TNPP に係る各パルス時間TNをそれぞれ算出
する。即ち、ECU71は、上死点後90°の位置AT
DCに対応する所定範囲について、基準位相上の12番
目〜13番目の各パルス時間TN12〜TN13を、噴射時
期の変化分を見込んで算出する。この実施形態で、ステ
ップ150の処理を実行するECU71は、基準位相上
の12番目〜13番目を特定順序としてそれらのパルス
信号SPに係る個々のパルス時間TN12〜TN13をパル
ス間隔として算出する第2の個別パルス間隔算出手段に
相当する。
【0050】ステップ160において、ECU71は算
出された各パルス時間TN12+TNPP〜TN13+TNPP を積
算することにより、図6に示すように、第2の時間積算
値TNHを算出する。この実施形態で、ステップ160
の処理を実行するECU71は、上記特定順序における
個々のパルス間隔を積算することにより、それら複数の
パルス信号の間隔を算出する第2のパルス間隔算出手段
に相当する。ステップ170において、ECU71は両
時間積算値TNL,TNHの差を、失火の基本的な大き
さを示す基本失火値DTNBとして算出する。即ち、こ
こでは、上死点位置TDCの近傍でクランクシャフト1
0が所定角度(11.25°×4=45°)だけ回転す
るのに要する時間と、上死点後90°の位置ATDCの
近傍でクランクシャフト10が所定角度(45°)だけ
回転するのに要する時間との差が、基本失火値DTNB
として求められる。この実施形態で、ステップ170の
処理を実行するECU71は、連続的なパルス信号PS
の中の特定順序における複数のパルス信号の間隔の差を
算出するための本発明の算出手段に相当する。
【0051】図9(a),(b)はクランクシャフト1
0の回転変動と、回転速度センサ65により検出される
エンジン回転速度NEの変化について、失火がある場合
と無い場合を比較して示す。この図からも分かるよう
に、クランクシャフト10の周期的な回転変動におい
て、所定時期に噴射ノズル7から噴射された燃料が確実
に燃焼した場合には、その燃焼直後の回転変動ははそれ
以前の回転変動とほぼ同じ大きさを示す。この場合の基
本失火値DTNBは充分に大きく、失火が無いことを示
す。これに対し、噴射ノズル7から噴射された燃料が燃
焼しなかった場合には、その燃焼直後の回転変動がそれ
以前の回転変動よりも小さくなる。この場合の基本失火
値DTNBは実質的に小さく、失火が有ることを示す。
【0052】ステップ180において、ECU71は基
本失火値DTNBに進角補正値KTNを乗算することに
より、最終失火値DTNを算出する。即ち、ここでは、
基本失火値DTNBに進角補正値KTNを乗算すること
により、噴射時期の進角変化分に応じて補正された最終
失火値DTNが求められる。この実施形態で、ステップ
180の処理を実行するECU71は、噴射時期の変更
量に応じてパルス間隔の差としての基本失火値DTNB
を補正する本発明の補正手段に相当する。
【0053】ステップ190において、ECU71は回
転速度センサ65により検出されるエンジン回転速度N
E、別途に実行される噴射量制御において算出される最
終噴射量QFINの値をそれぞれ読み込む。
【0054】ステップ200において、ECU71は、
今回読み込まれた両パラメータNE,QFINを含む関
数に基づき、今時点のエンジン1の運転状態に応じた失
火判定値DTNLを算出する。この実施形態で、ステッ
プ200の処理を実行するECU71は、補正後のパル
ス間隔の差である最終失火値DTNと比較されるべき本
発明の所定の基準値を算出するための基準値算出手段に
相当する。
【0055】ステップ210において、ECU71は最
終失火値DTNが失火判定値DTNLよりも小さいか否
かを判断する。この実施形態で、ステップ210の処理
を実行するECU71は、パルス間隔の差を比較するた
めの本発明の比較手段に相当する。ここで、最終失火値
DTNが失火判定値DTNLよりも小さい場合、ECU
71はエンジン1に失火が有ったものと判定し、処理を
ステップ220へ移行する。
【0056】ステップ220において、ECU71は失
火異常を報知するために警告ランプ51を点灯させる。
この実施形態で、上記処理を実行するECU71は、失
火異常を検出したときに、そのことを報知するための報
知手段に相当する。更に、ECU71は失火異常である
ことを示す異常コードをバックアップRAM75に記憶
させ、その後の処理を一旦終了する。この実施形態で、
上記処理を実行するECU71は、失火異常を検出した
場合に、そのことを記録するための記録手段に相当す
る。
【0057】一方、ステップ210において、最終失火
値DTNが失火判定値DTNLよりも小さくない場合、
ECU71はエンジン1に失火が無かったものと判定
し、処理をステップ230へ移行する。
【0058】ステップ230において、ECU71は警
告ランプ51を消灯させる。更に、ECU71は燃焼が
正常であることを示す正常コードをバックアップRAM
75に記憶させ、その後の処理を一旦終了する。
【0059】以上説明したように、この実施形態の構成
によれば、エンジン1の運転時にクランクシャフト10
が回転すると、その回転に同期して噴射ポンプ8のドラ
イブシャフト8aが回転する。このドライブシャフト8
aの回転に同期して、ローラリング25及びカムプレー
ト24の協働によりプランジャ29が作動すると、噴射
ポンプ8から燃料が吐出され、各噴射ノズル7から各燃
焼室2へ燃料が噴射される。各燃焼室2において噴射さ
れた燃料が燃焼することにより、ピストン9が作動して
クランクシャフト10が回転駆動される。
【0060】このとき、噴射ポンプ8では、回転速度セ
ンサ65を構成するパルサ48がドライブシャフト8a
の回転に伴って回転し、その複数の突起48a及び欠落
部48bがピックアップコイル49を通過する。このコ
イル49が各突起48a等の通過を順次検知すると、ク
ランクシャフト10の回転速度に相関する連続的なパル
ス信号PSが同コイル49から順次に出力される。
【0061】ここで、エンジン1の失火異常を検出する
ために、ECU71は連続的に出力されるパルス信号P
Sの中の特定順序における複数のパルス信号PSに係る
間隔の差を算出する。更に、ECU71は、その算出さ
れたパルス間隔の差を所定の基準値と比較することによ
り失火異常を検出する。
【0062】即ち、ECU71は、4番目〜7番目の各
パルス信号PSに係る各パルス時間TN4 〜TN7 の合
計を第1の時間積算値TNLとして算出する。同じく、
ECU71は、12番目〜13番目の各パルス信号PS
に係る各パルス時間TN12〜TN13の合計を第2の時間
積算値TNHとして算出する。ECU71は、両時間積
算値TNL,TNHの差を基本失火値DTNBとして算
出する。ECU71は、この基本失火値DTNBを所定
の進角補正値KTNにより補正することにより、最終失
火値DTNを算出する。更に、ECU71は、現時点の
エンジン1の運転状態に応じた失火判定値DTNLを算
出する。そして、ECU71は最終失火値DTNを失火
判定値DTNLと比較することにより、失火異常を検出
する。
【0063】一方で、ECU71は、回転速度センサ6
5(コイル49)から出力される一連のパルス信号PS
より得られるエンジン回転速度NEに基づきタイマ装置
17のTCV47を電気的に制御する。これにより、ロ
ーラリング25がドライブシャフト8aを中心に回動さ
れ、噴射ポンプ8からの燃料の吐出時期が基準の時期か
ら変更され、各噴射ノズル7からの燃料の噴射時期が制
御される。
【0064】このとき、ローラリング25と共にコイル
49が動かされることから、そのコイル49から順次出
力される連続的なパルス信号PSの位相は変わり、その
位相がクランクシャフト10に係る所定の回転位相から
ずれる。即ち、噴射時期が基準の時期に保たれている場
合、図6(a),(b)に示すように、0番目〜13番
目の一連のパルス信号PS1の位相はクランクシャフト
10の回転変動の位相と一定の対応関係をなす。このた
め、各パルス時間TN0 〜TN13及び各時間積算値TN
L,TNHが求められるタイミングが、クランクシャフ
ト10の回転変動における上死点位置TDC、上死点後
90°の位置ATDCと互いに正確に対応する。このよ
うに、各時間積算値TNL,TNHの算出タイミングが
上死点位置TDC、上死点後90°の位置ATDCと互
いに正確に対応することから、失火異常の有無が正確に
検出されるのである。
【0065】これに対し、噴射時期が基準の時期から進
角された場合には、図6(a),(c),(d)に示す
ように、0番目〜13番目の一連のパルス信号PS2,
PS3の位相がクランクシャフト10の回転変動の位相
からずれる。このため、各パルス時間TN0 〜TN13及
び各時間積算値TNL,TNHが求められるタイミング
は、上死点位置TDC、上死点後90°の位置ATDC
からずれる。このように、各時間積算値TNL,TNH
の算出タイミングが上死点位置TDC、上死点後90°
の位置ATDCからずれたのでは、失火異常の検出に誤
差が出ることになる。
【0066】そこで、この実施形態では、ECU71は
噴射時期の変更量に応じて、基本失火値DTNBの算出
に使用される一連のパルス信号PSの特定順序を変更す
る。即ち、ECU71は、噴射時期の変更量である進角
制御値AACTと基準進角値AREFとの差から、噴射
時期の変更量に応じた、即ち一連のパルス信号PSの位
相のずれ分に相当するパルス数TNPPと、その余り角
度TNPAを求める。そして、ECU71は、第1の時
間積算値TNLを算出するために、4番目〜7番目では
なく(4+TNPP)番目〜(7+TNPP)番目の各
パルス時間TN4+TNPP〜TN7+TNPPを求める。同様に、
ECU71は、第2の時間積算値TNHを算出するため
に、12番目〜13番目ではなく(12+TNPP)番
目〜(13+TNPP)番目の各パルス時間TN12+TNP
P 〜TN13+TNPP を求めるようにしている。
【0067】従って、タイマ装置17を使用して燃料の
噴射時期が変更されるときに、失火異常の検出のために
参照される一連のパルス信号PSの位相が正規の位相か
らずれ、その特定順序が基準位相上の正規の順序からず
れたとしても、その特定順序が上記位相のずれ量に応じ
て基準位相上の正規の特定順位に置き換えられる。この
ため、噴射ポンプ8の構成上、噴射時期が制御される際
に必然的に生じるパルス信号PSの位相ずれに対処する
ことが可能となり、クランクシャフト10の回転変動に
整合したタイミングで各時間積算値TNL,TNHが算
出され、適正な基本失火値DTNBが算出される。その
結果、失火異常の判定が適正に行われ、失火異常の誤っ
た検出を未然に防止することができる。
【0068】この実施形態では、噴射ポンプ8の構成に
起因して生じる失火判定上の不具合に、ECU71にお
ける演算上の構成に基づき対処している。このため、噴
射ポンプ8の基本構成を全く変更する必要がなく、従前
の噴射ポンプ8をそのまま継続して使用することができ
る。
【0069】この実施形態の構成によれば、ECU71
は、失火異常の検出に際し、算出される基本失火値DT
NBを噴射時期の変更量に応じて補正する。即ち、EC
U71は、噴射時期の変更量に相当するパルス数TNP
P及び余り時間TNPAに基づいて進角補正値KTNを
算出する。そして、ECU71は、基本失火値DTNB
を進角補正値KTNにより補正することにより、最終的
に失火の判定に使用されるべき最終失火値DTNを算出
するようにしている。
【0070】従って、最終失火値DTNと失火判定値D
TNLとの比較が、噴射時期の変更量に応じてより適正
に行われる。その結果、失火異常をより精度良く検出す
ることができ、失火異常の誤検出を高精度をもって防止
することができる。
【0071】この実施形態の構成によれば、失火異常が
検出されたときに警告ランプ51が点灯されることか
ら、運転者等がその異常を直ちに知ることができる。従
って、その失火異常の報せを受けてエンジン1又は噴射
ポンプ8等を点検することにより、失火に起因するエン
ジン1のエミッションの悪化に早めに対処することが可
能となる。
【0072】この実施形態の構成によれば、失火異常が
検出されたときに、そのことが異常コードによってバッ
クアップRAM75に記憶される。このため、エンジン
1の点検時に、作業者がバックアップRAM75の中の
データを読み出すことにより、失火異常に関する履歴を
確認することができる。この意味で、失火の原因に関し
てエンジン1又は噴射ポンプ8等を適期に点検すること
が可能となり、エンジン1のエミッションの悪化に早め
に対処することが可能となる。
【0073】尚、この発明は次のような別の実施形態に
具体化することもできる。以下の別の実施形態でも、前
記実施形態と同等の作用及び効果を得ることができる。 (1)前記実施形態では、失火異常の検出に際して、複
数のパルス間隔の差としての基本失火値DTNBを噴射
時期の変更量に応じて補正することにより、異常検出の
判定に使用されるべき最終失火値DTNを算出するよう
にした。これに対し、失火異常の検出に際し、基本失火
値DTNBと比較されるべき所定の基準値としての失火
判定値DTNLを噴射時期の変更量に応じて補正するよ
うにしてもよい。
【0074】(2)前記実施形態では、失火異常の検出
に際して、複数のパルス間隔の差としての基本失火値D
TNBを噴射時期の変更量に応じて算出される所定の進
角補正値KTNにより乗算することにより、最終進角値
DTNを算出するようにした。これに対し、複数のパル
ス間隔の差としての基本失火値DTNBを噴射時期の変
更量に応じて算出される所定の進角補正値により加算す
ることにより、最終進角値DTNを算出するようにして
もよい。
【0075】(3)前記実施形態では、複数のパルス間
隔の差を所定の基準値と比較することにより失火異常を
検出するようにした。これに対し、複数のパルス間隔の
比を所定の基準値と比較することにより失火異常を検出
するようにしてもよい。
【0076】(4)前記実施形態では、燃料噴射量を制
御するためのアクチュエータとしての電磁スピル弁37
を備えた噴射ポンプ8に具体化した。これに対し、燃料
噴射量を制御するためのアクチュエータとして、プラン
ジャ上のスピルリングと、同リングを移動させるための
電磁ソレノイドとを備えた噴射ポンプに具体化すること
もできる。
【0077】更に、本発明の各実施形態には、特許請求
の範囲に記載した技術的思想に係る次の各種の実施態様
が含まれることを、以下にその効果と共に記載する。 (イ)請求項1又は2に記載の発明において、前記算出
手段において前記複数のパルス信号の間隔の差又は比を
算出するために適用される前記特定順序を、前記クラン
クシャフトの回転変動における上死点位置及び上死点後
90°位置に対応させたことを特徴とする。
【0078】この構成によれば、前記上死点位置におけ
るパルス間隔と、前記上死点後90°位置のパルス間隔
との差を所定の基準値と比較することにより、失火異常
を検出することができる。
【0079】(ロ)請求項1又は2に記載の発明におい
て、前記比較手段が失火異常を検出したときに、その失
火異常の発生を報知するための報知手段を設けたことを
特徴とする。
【0080】この構成によれば、人が失火異常の発生を
直ちに知ることができ、その報せを受けて失火異常に早
めに対処することが可能となる。 (ハ)請求項1又は2に記載の発明において、前記比較
手段が失火異常を検出したときに、その失火異常の発生
を記録するための記録手段を設けたことを特徴とする。
【0081】この構成によれば、前記記録手段により記
録された記録を適宜に読み出すことにより、前記失火異
常に早めに対処することが可能となる。
【0082】
【発明の効果】請求項1に記載の第1の発明によれば、
連続的なパルス信号の中の特定順序における複数のパル
ス信号の間隔の差又は比を算出し、その算出されたパル
ス間隔の差又は比を所定の基準値と比較することにより
ディーゼルエンジンの失火異常を検出するようにした失
火異常検出装置であって、噴射時期の変更量に応じて、
パルス間隔の差又は比を算出するために使用される複数
のパルス信号の特定順序を変更するようにしている。
【0083】従って、燃料の噴射時期が変更されるとき
に、失火異常の検出のために参照されるパルス信号の位
相が正規の位相からずれ、その特定順序が正規の順序か
らずれたとしても、その特定順序が上記位相のずれ量に
応じて正規の特定順位に置き換えられる。このため、噴
射時期が制御される際に生じるパルス信号の位相のずれ
に対処することが可能となり、失火異常の誤検出を未然
に防止することができるという効果を発揮する。
【0084】請求項2に記載の第2の発明によれば、第
1の発明の構成とは異なり、噴射時期の変更量に応じ
て、算出されるパルス間隔の差若しくは比、又はその差
又は比と比較されるべき所定の基準値を補正するように
している。
【0085】従って、パルス間隔の差又は比と所定の基
準値との比較が、噴射時期の変更量に応じてより適正に
行われる。その結果、失火異常の誤検出を高精度をもっ
て防止することができるという効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1の発明の構成を示す概念構成図。
【図2】 第2の発明の構成を示す概念構成図。
【図3】 一つの実施形態に係るエンジンシステムを示
す概略構成図。
【図4】 噴射ポンプの構造を示す断面図。
【図5】 回転速度センサの構成を示す正面図。
【図6】 クランクシャフトの回転変動及び一連のパル
ス信号の位相を示すタイミングチャート。
【図7】 「失火異常検出ルーチン」を示すフローチャ
ート。
【図8】 失火補正値の算出に使用される関数データを
示すグラフ。
【図9】 クランクシャフトの回転変動とエンジン回転
速度の変化について示すタイミングチャート。
【図10】 従来の噴射ポンプ等の構成を示す断面図。
【符号の説明】
1…ディーゼルエンジン、7…噴射ノズル、8…噴射ポ
ンプ、8a…ドライブシャフト、10…クランクシャフ
ト、17…時期変更手段としてのタイマ装置、24…カ
ムプレート、25…ローラリング(24,25はカム手
段を構成する。)、48…回転体としてのパルサ、48
a…突起、49…パルス出力手段としてのピックアップ
コイル(48,49は回転速度検出手段としての回転速
度センサ65を構成する。)、71…ECU(71は制
御手段、算出手段、比較手段、順序変更手段及び補正手
段を構成する。)。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−154841(JP,A) 特開 平7−91300(JP,A) 特開 平7−158481(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 45/00 368 F02D 41/22 380 F02D 41/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディーゼルエンジンへ燃料を噴射するた
    めの噴射ノズルと、前記ディーゼルエンジンのクランク
    シャフトにより駆動され、前記噴射ノズルへ圧送される
    燃料を吐出するための噴射ポンプとを含み、前記ディー
    ゼルエンジンは前記噴射ノズルから噴射される燃料を燃
    焼させることにより前記クランクシャフトを回転駆動さ
    せるものであり、 前記噴射ポンプは、前記クランクシャフトの回転に同期
    して回転されるドライブシャフトと、そのドライブシャ
    フトの回転に同期して作動することにより前記燃料の吐
    出に寄与するカム手段と、前記燃料の吐出時期を変更す
    るために前記カム手段を動かすことにより同カム手段の
    作動時期を変更するための時期変更手段と、前記ドライ
    ブシャフトに一体回転可能に取り付けられ、等角度間隔
    に配置された複数の突起を外周に有する回転体と、その
    回転体とにより前記クランクシャフトの回転速度を検出
    する回転速度検出手段を構成し、前記各突起の通過を順
    次検知することにより連続的なパルス信号を順次出力す
    るパルス出力手段と、そのパルス出力手段が前記カム手
    段と共に前記時期変更手段により動かされることに伴
    い、前記出力される連続的なパルス信号の位相が変わる
    こととを備え、 前記検出される回転速度を前記ディーゼルエンジンの運
    転状態に係るパラメータの一つとして制御手段が前記時
    期変更手段を電気的に制御することにより前記噴射ノズ
    ルから燃料が噴射される時期を制御するようにした電子
    制御式ディーゼルエンジンにおいて、前記連続的なパル
    ス信号の中の特定順序における複数のパルス信号の間隔
    の差又は比を算出手段が算出し、その算出されたパルス
    間隔の差又は比を比較手段が所定の基準値と比較するこ
    とにより前記ディーゼルエンジンの失火異常を検出する
    ようにした失火異常検出装置であって、 前記制御手段が前記時期変更手段を制御することにより
    変更される前記噴射時期の変更量に応じて、前記算出手
    段において前記パルス間隔の差又は比を算出するために
    使用される前記複数のパルス信号の前記特定順序を変更
    するための順序変更手段を設けたことを特徴とする電子
    制御式ディーゼルエンジンの失火異常検出装置。
  2. 【請求項2】 ディーゼルエンジンへ燃料を噴射するた
    めの噴射ノズルと、前記ディーゼルエンジンのクランク
    シャフトにより駆動され、前記噴射ノズルへ圧送される
    燃料を吐出するための噴射ポンプとを含み、前記ディー
    ゼルエンジンは前記噴射ノズルから噴射される燃料を燃
    焼させることにより前記クランクシャフトを回転駆動さ
    せるものであり、 前記噴射ポンプは、前記クランクシャフトの回転に同期
    して回転されるドライブシャフトと、そのドライブシャ
    フトの回転に同期して作動することにより前記燃料の吐
    出に寄与するカム手段と、前記燃料の吐出時期を変更す
    るために前記カム手段を動かすことにより同カム手段の
    作動時期を変更するための時期変更手段と、前記ドライ
    ブシャフトに一体回転可能に取り付けられ、等角度間隔
    に配置された複数の突起を外周に有する回転体と、その
    回転体とにより前記クランクシャフトの回転速度を検出
    する回転速度検出手段を構成し、前記各突起の通過を順
    次検知することにより連続的なパルス信号を順次出力す
    るパルス出力手段と、そのパルス出力手段が前記カム手
    段と共に前記時期変更手段により動かされることに伴
    い、前記出力される連続的なパルス信号の位相が変わる
    こととを備え、 前記検出される回転速度を前記ディーゼルエンジンの運
    転状態に係るパラメータの一つとして制御手段が前記時
    期変更手段を電気的に制御することにより前記噴射ノズ
    ルから燃料が噴射される時期を制御するようにした電子
    制御式ディーゼルエンジンにおいて、前記連続的なパル
    ス信号の中の特定順序における複数のパルス信号の間隔
    の差又は比を算出手段が算出し、その算出されたパルス
    間隔の差又は比を比較手段が所定の基準値と比較するこ
    とにより前記ディーゼルエンジンの失火異常を検出する
    ようにした失火異常検出装置であって、 前記制御手段が前記時期変更手段を制御することにより
    変更される前記噴射時期の変更量に応じて、前記算出手
    段により算出される前記パルス間隔の差若しくは比、又
    は前記比較手段において使用される前記基準値を補正す
    るための補正手段を設けたことを特徴とする電子制御式
    ディーゼルエンジンの失火異常検出装置。
JP02562996A 1996-02-13 1996-02-13 電子制御式ディーゼルエンジンの失火異常検出装置 Expired - Fee Related JP3209677B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02562996A JP3209677B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 電子制御式ディーゼルエンジンの失火異常検出装置
EP97102210A EP0790396A3 (en) 1996-02-13 1997-02-12 Apparatus for detecting misfires in an electronic controlled diesel engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02562996A JP3209677B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 電子制御式ディーゼルエンジンの失火異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09217648A JPH09217648A (ja) 1997-08-19
JP3209677B2 true JP3209677B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=12171167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02562996A Expired - Fee Related JP3209677B2 (ja) 1996-02-13 1996-02-13 電子制御式ディーゼルエンジンの失火異常検出装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0790396A3 (ja)
JP (1) JP3209677B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4687640B2 (ja) 2006-12-14 2011-05-25 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP2012026365A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Aisin Seiki Co Ltd 複数気筒4サイクルエンジンの失火判定装置
JP6250886B2 (ja) * 2014-07-10 2017-12-20 トヨタ自動車株式会社 エンジン制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154841A (ja) 1986-12-19 1988-06-28 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JP2958993B2 (ja) * 1989-11-01 1999-10-06 トヨタ自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH04198731A (ja) * 1990-11-28 1992-07-20 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の失火検出装置
EP0744608B1 (en) * 1992-06-09 2001-11-14 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Misfire detection method
KR0140686B1 (ko) * 1992-06-09 1998-07-01 나까무라 히로까즈 크랭크축 회전변동에 의한 실화검출방법
JPH07145750A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Zexel Corp 燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0790396A3 (en) 1999-04-28
EP0790396A2 (en) 1997-08-20
JPH09217648A (ja) 1997-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7835850B2 (en) Injection characteristic detection apparatus, control system, and method for the same
JP3861550B2 (ja) 多気筒内燃機関の異常気筒検出装置
US4476830A (en) Fuel injection control method for a multi-cylinder internal combustion engine, having a fail safe function for abnormality in cylinder-discriminating means
US7155330B2 (en) Cam sensor elimination in compression-ignition engines
JP3209677B2 (ja) 電子制御式ディーゼルエンジンの失火異常検出装置
JP3324952B2 (ja) 電子制御式ディーゼルエンジンの失火検出装置
JPH09177587A (ja) 燃料噴射制御装置の異常判定装置
JP3978655B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2003227393A (ja) 燃料噴射装置
JP4193302B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2000130234A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2002213287A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
EP0795686B1 (en) Apparatus for detecting misfires in an electronic controlled diesel engine
JPS6258034A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射制御装置
JPH03145543A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3478949B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2611357B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JP2985470B2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JPH05187300A (ja) 燃料装置の異常原因判定装置
JPH08254149A (ja) ディーゼル機関の燃料噴射量制御装置
JP3052593B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2003262152A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2003222046A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2857948B2 (ja) 燃料噴射時期制御装置
JPH03189353A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees