JP2003262152A - 内燃機関用燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関用燃料噴射装置

Info

Publication number
JP2003262152A
JP2003262152A JP2002061633A JP2002061633A JP2003262152A JP 2003262152 A JP2003262152 A JP 2003262152A JP 2002061633 A JP2002061633 A JP 2002061633A JP 2002061633 A JP2002061633 A JP 2002061633A JP 2003262152 A JP2003262152 A JP 2003262152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
internal combustion
combustion engine
fuel
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002061633A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanehito Nakamura
兼仁 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002061633A priority Critical patent/JP2003262152A/ja
Publication of JP2003262152A publication Critical patent/JP2003262152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過渡時に定常時よりもパイロット噴射量を増
量補正し、且つ定常走行時よりもメイン噴射開始時期を
進角補正することで、パイロット噴射の効果を得ること
のできるコモンレール式燃料噴射システムを提供する。 【解決手段】 現在の走行状態が加速走行中であると判
断した場合には、パイロット噴射量(QPILOT)を補正量
(ΔQPILOT)分だけ増量補正するパイロット噴射量補正
を実施し、且つメイン噴射開始時期(TMAIN)を補正量
(ΔTMAIN)分だけ進角補正するメイン噴射開始時期補
正を実施することにより、サプライポンプの制御遅れに
よる、コモンレール圧(Pc)が目標コモンレール圧
(Pt)よりもある規定値以上に低圧の場合でも、パイ
ロット噴射の火種が大きくなる。したがって、パイロッ
ト噴射による火種および熱量が消失する前に、メイン噴
射が実施されるようになるので、燃焼騒音の低減効果を
得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばディーゼル
エンジン等の内燃機関の各気筒毎に搭載された燃料噴射
弁を介して内燃機関の気筒内に噴射供給する内燃機関用
燃料噴射装置に関するもので、特にメイン噴射に先立っ
て微少なパイロット噴射を行なうパイロット噴射方式の
内燃機関用燃料噴射装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来より、サプライポンプによって加圧
圧送された高圧燃料をコモンレール内に蓄圧すると共
に、コモンレール内に蓄圧された高圧燃料を、内燃機関
の各気筒毎に搭載されたインジェクタを介して内燃機関
の各気筒内に噴射供給する蓄圧式燃料噴射システムが知
られている。このようなコモンレールシステムでは、内
燃機関の特定気筒のインジェクタにおいて内燃機関の1
周期中にインジェクタ内のノズルニードルを2回開弁さ
せることによって、メイン噴射に先立って微少なパイロ
ット噴射を行なうマルチ噴射を実施することで、初期噴
射率の急激な上昇を抑えることにより、内燃機関の燃焼
騒音や振動を抑制するようにしている。
【0003】また、上記のコモンレールシステムでは、
コモンレール圧センサによって検出されるコモンレール
圧が、エンジン回転速度とアクセル開度とに応じて設定
される目標コモンレール圧と一致するように、サプライ
ポンプからコモンレールへの燃料の圧送量を増減するよ
うにポンプ電磁弁の弁開度を電子制御しているが、高負
荷高速運転状態から急減速をする場合、コモンレール圧
の減少が遅れることにより、内燃機関の燃焼騒音が大き
くなったり、排気ガス中の窒素酸化物の排出量が増えた
りして、ドライバビリティ(運転性能)やエミッション
の悪化を引き起こすという不具合がある。
【0004】この不具合を解消する目的で、特開200
0−192843号公報においては、コモンレール圧セ
ンサによって検出されるコモンレール圧が、目標コモン
レール圧よりもある規定値以上に高圧の際に、パイロッ
ト噴射時期およびメイン噴射時期を定常走行時よりも進
角補正または遅角補正し、且つパイロット噴射量とメイ
ン噴射量とが同量となるように噴射量補正するパイロッ
ト噴射方式のコモンレールシステムが記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のパイ
ロット噴射方式のコモンレールシステムにおいては、ア
クセル開度が増加し、エンジン回転速度が増速する加速
走行(過渡)時のサプライポンプの制御遅れによってコ
モンレール圧の増加が遅れることに起因する、コモンレ
ール圧が目標コモンレール圧よりもある規定値以上に低
圧の場合、パイロット噴射量の低下を引き起こし、パイ
ロット噴射の火種が小さくなる。そして、エンジン回転
速度の変化によるメイン噴射時期の遅れによって、パイ
ロット噴射による火種が殆ど消失した時点でメイン噴射
が実施されるため、上記のパイロット噴射の効果が得ら
れないという課題がある。
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、過渡時に定常時よりも
パイロット噴射量を増量補正することで、パイロット噴
射の効果を得ることのできる内燃機関用燃料噴射装置を
提供することにある。また、過渡時に定常時よりもメイ
ン噴射時期を進角補正することで、パイロット噴射の効
果を得ることのできる内燃機関用燃料噴射装置を提供す
ることにある。さらに、過渡時に定常時よりも無噴射間
隔を短くすることで、パイロット噴射の効果を得ること
のできる内燃機関用燃料噴射装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、内燃機関の圧縮、膨張行程中にインジェクタの
駆動を複数回実施することで、メイン噴射に先立って1
回以上のパイロット噴射を行なう内燃機関用燃料噴射装
置において、定常時には、内燃機関の運転条件に応じて
パイロット噴射量を算出する。また、過渡時には、パイ
ロット噴射量を定常時よりも増量補正することにより、
過渡時のように燃料供給ポンプの制御遅れによって燃料
噴射圧力の増加が遅れることに起因する、燃料噴射圧力
が目標噴射圧力よりもある規定値以上に低圧の場合で
も、パイロット噴射の火種が大きくなる。したがって、
パイロット噴射による火種が消失する前にメイン噴射が
実施されるようになるので、パイロット噴射の効果を得
ることができる。
【0008】請求項2に記載の発明によれば、内燃機関
の圧縮、膨張行程中にインジェクタの駆動を複数回実施
することで、メイン噴射に先立って1回以上のパイロッ
ト噴射を行なう内燃機関用燃料噴射装置において、定常
時には、内燃機関の運転条件に応じて設定されるメイン
噴射時期を算出する。また、過渡時には、メイン噴射時
期を定常時よりも進角補正することにより、過渡時のよ
うにパイロット噴射による熱量が急速に減少した場合で
も、パイロット噴射による熱量が消失する前にメイン噴
射が実施されるようになる。したがって、パイロット噴
射の効果を得ることができる。
【0009】請求項3に記載の発明によれば、内燃機関
の圧縮、膨張行程中にインジェクタの駆動を複数回実施
することで、メイン噴射に先立って1回以上のパイロッ
ト噴射を行なう内燃機関用燃料噴射装置において、定常
時には、内燃機関の運転条件に応じてパイロット噴射量
およびメイン噴射量を算出し、更に、内燃機関の運転条
件に応じて設定されるメイン噴射時期を算出し、更に、
パイロット噴射量およびメイン噴射時期から、パイロッ
ト噴射とメイン噴射との時間的な無噴射間隔を算出す
る。また、過渡時には、パイロット噴射とメイン噴射と
の時間的な無噴射間隔を定常時よりも短く設定すること
により、過渡時のようにパイロット噴射による熱量が急
速に減少した場合でも、パイロット噴射による熱量が消
失する前にメイン噴射が実施されるようになる。したが
って、パイロット噴射の効果を得ることができる。
【0010】請求項4に記載の発明によれば、内燃機関
の運転条件に応じて設定されるメイン噴射時期から、内
燃機関の運転条件に応じて設定される目標噴射量と噴射
圧力検出手段によって検出される燃料の噴射圧力とによ
って設定された噴射期間が終了するまでインジェクタを
駆動する内燃機関用燃料噴射装置において、内燃機関の
運転条件に応じて設定される目標噴射圧力と噴射圧力検
出手段によって検出される燃料の噴射圧力とが一致する
ように、燃料供給ポンプの圧送量をフィードバック制御
することにより、目標噴射量に対する実際の噴射量の誤
差を非常に小さくすることができる。
【0011】請求項5に記載の発明によれば、過渡時と
は、内燃機関の運転条件が所定値以上の時、内燃機関の
運転条件に応じて設定される目標噴射量の増加量が所定
値以上の時、アクセル開度の増加量が所定値以上の時、
車両走行速度またはエンジン回転速度の増速度が所定値
以上の時、燃料の噴射圧力の増加量が所定値以上の時、
あるいは燃料の噴射圧力が内燃機関の運転条件に応じて
設定される目標噴射圧力よりも所定値以上低下している
時であることを特徴としている。
【0012】
【発明の実施の形態】[実施例の構成]発明の実施の形
態を実施例に基づき図面を参照して説明する。ここで、
図1はコモンレール式燃料噴射システムの全体構造を示
した図である。
【0013】本実施例のコモンレール式燃料噴射システ
ムは、4気筒ディーゼルエンジン等の内燃機関(以下エ
ンジンと言う)1の各気筒に噴射供給する燃料噴射圧に
相当する高圧燃料を蓄圧する蓄圧容器としてのコモンレ
ール2と、吸入した燃料を加圧してコモンレール2内に
圧送するサプライポンプ3と、コモンレール2内に蓄圧
された高圧燃料をエンジン1の各気筒内に噴射供給する
複数個(本例では4個)の電磁式燃料噴射弁(以下イン
ジェクタと言う)5と、サプライポンプ3および複数個
のインジェクタ5を電子制御する電子制御ユニット(以
下ECUと呼ぶ)10とを備えている。
【0014】コモンレール2には、連続的に燃料噴射圧
に相当する高圧燃料が蓄圧される必要があり、そのため
にコモンレール2に蓄圧される高圧燃料は、高圧配管1
1を介してサプライポンプ3から供給されている。な
お、コモンレール2から燃料タンク7へ燃料をリリーフ
するリリーフ配管14には、コモンレール圧が限界設定
圧を越えることがないように、圧力を逃がすためのプレ
ッシャリミッタ13が取り付けられている。
【0015】サプライポンプ3は、本発明の燃料供給ポ
ンプに相当するもので、燃料を加圧して吐出口からコモ
ンレール2へ高圧燃料を吐出する高圧供給ポンプであ
る。このサプライポンプ3は、エンジン1の出力軸とし
てのクランク軸(クランクシャフト)15の回転に伴っ
てポンプ駆動軸16が回転することで燃料タンク7内の
燃料を汲み上げる周知のフィードポンプ(低圧供給ポン
プ:図示せず)と、ポンプ軸16により回転駆動される
カム(図示せず)と、このカムにより上死点と下死点と
の間を往復運動するように駆動される1個以上のプラン
ジャ(図示せず)と、1個以上のプランジャがシリンダ
内を往復摺動することにより吸入された燃料を加圧する
1個以上の加圧室(プランジャ室:図示せず)と、この
加圧室内の燃料圧が所定値以上に上昇すると開弁する吐
出弁とを有している。
【0016】また、サプライポンプ3には、ポンプ室内
の燃料温度が高温にならないように、リークポートが設
けられており、サプライポンプ3からのリーク燃料は、
燃料還流路17から燃料還流路19を経て燃料タンク7
にリターンされる。このサプライポンプ3のポンプ室か
ら加圧室への燃料流路には、その燃料流路の開口度合
(開度)を調整することで、サプライポンプ3からコモ
ンレール2への燃料の吐出量(ポンプ吐出量、ポンプ圧
送量)を変更する電磁式アクチュエータ(ポンプ吐出量
可変手段、ポンプ圧送量可変手段)としての吸入調量型
の電磁弁(SCV:以下吸入調量弁と言う)4が取り付
けられている。
【0017】吸入調量弁4は、図示しないポンプ駆動回
路を介してECU10からのポンプ駆動信号によって電
子制御されることにより、サプライポンプ3の加圧室内
に吸入される燃料の吸入量を調整する吸入量調整用電磁
弁で、各インジェクタ5からエンジン1の各気筒内へ噴
射供給する燃料噴射圧力に相当するコモンレール圧を変
更する。その吸入調量弁4は、通電が停止されると弁状
態が全開状態となるノーマリオープンタイプのポンプ流
量制御弁である。
【0018】エンジン1の各気筒毎に搭載されたインジ
ェクタ5は、コモンレール2より分岐する複数の分岐管
12の下流端に接続され、噴射孔を開閉するノズルニー
ドルを収容する燃料噴射ノズル、この燃料噴射ノズルの
ノズルニードルを開弁方向に駆動する電磁式アクチュエ
ータ、およびノズルニードルを閉弁方向に付勢するスプ
リング等の付勢手段等により構成されている。これらの
インジェクタ5からエンジン1への燃料噴射は、ノズル
ニードルの背圧制御室内の圧力を制御する電磁式アクチ
ュエータとしての噴射制御用電磁弁(以下電磁弁と略
す)への通電および通電停止(ON/OFF)により電
子制御される。つまり、各気筒のインジェクタ5の電磁
弁が開弁している間、コモンレール2に蓄圧された高圧
燃料がエンジン1の各気筒内に噴射供給される。ここ
で、インジェクタ5からのリーク燃料またはノズルニー
ドルの背圧制御室からの排出燃料(リターン燃料)は、
燃料還流路18から燃料還流路19を経て燃料タンク7
に還流するように構成されている。
【0019】本実施例のECU10は、本発明の噴射率
制御手段に相当するものである。このECU10には、
制御処理、演算処理を行うCPU、各種プログラムおよ
びデータを保存するROM、RAM、入力回路、出力回
路、電源回路、インジェクタ駆動回路(EDU)および
ポンプ駆動回路等の機能を含んで構成される周知の構造
のマイクロコンピュータが設けられている。そして、各
種センサからのセンサ信号は、A/D変換器でA/D変
換された後にマイクロコンピュータに入力されるように
構成されている。
【0020】そして、ECU10は、エンジン1の運転
条件に応じた最適な燃料噴射圧力に相当するコモンレー
ル圧を演算し、図示しないポンプ駆動回路を介してサプ
ライポンプ3の吸入調量弁4を駆動する吐出量制御手段
でもある。すなわち、ECU10は、回転速度センサ3
1によって検出されたエンジン回転数(NE)およびア
クセル開度センサ32によって検出されたアクセル開度
(ACCP)等のエンジン運転情報、更には冷却水温セ
ンサ33によって検出されたエンジン冷却水温(TH
W)および燃料温度センサ34によって検出された燃料
温度(THF)の補正を加味して目標コモンレール圧
(Pt)を算出し、この目標コモンレール圧(Pt)を
達成するために、サプライポンプ3の吸入調量弁4に制
御信号を出力するように構成されている。
【0021】さらに、より好ましくは、各気筒のインジ
ェクタ5からの噴射量精度を向上させる目的で、噴射圧
力検出手段としてのコモンレール圧センサ35をコモン
レール2に取り付けて、そのコモンレール圧センサ35
によって検出される燃料噴射圧力(コモンレール圧:P
c)がエンジンの運転条件によって決定される目標コモ
ンレール圧(Pt)と略一致するようにサプライポンプ
3の吸入調量弁4へのポンプ駆動信号(駆動電流)をフ
ィードバック制御することが望ましい。なお、吸入調量
弁(SCV)4への駆動電流の制御は、デューティ(d
uty)制御により行うことが望ましい。単位時間当た
りのポンプ駆動信号のオン/オフの割合(通電時間割合
・デューティ比・指令デューティ)を調整して吸入調量
弁4の弁開度を変化させるデューティ制御を用いること
で、高精度なデジタル制御が可能になる。
【0022】また、ECU10は、エンジン1の運転条
件に応じた最適な基本噴射量および目標噴射時期を算出
し、その基本噴射量に冷却水温センサ33によって検出
されたエンジン冷却水温(THW)および燃料温度セン
サ34によって検出された燃料温度(THF)の補正を
加味した目標噴射量(指令噴射量:Q)を算出する噴射
量・噴射時期決定手段と、エンジン1の運転条件および
目標噴射量(Q)に応じた必要な噴射回数を算出する噴
射回数決定手段と、コモンレール圧センサ35によって
検出されるコモンレール圧(Pc)および噴射量決定手
段によって決定された目標噴射量(Q)からインジェク
タ5の噴射期間(噴射指令パルス長さ・噴射指令パルス
時間:TQ)を算出する噴射期間決定手段と、設定され
た目標噴射時期から所望の噴射期間(TQ)が終了する
までインジェクタ駆動回路(EDU)を介してインジェ
クタ5の電磁弁にインジェクタ(INJ)噴射指令パル
スを印加するインジェクタ駆動手段とを備えている。
【0023】ここで、本実施例では、エンジン1の運転
条件を検出する運転条件検出手段として回転速度センサ
31、アクセル開度センサ32、冷却水温センサ33お
よび燃料温度センサ34を用いて目標噴射量(Q)、目
標噴射時期、噴射指令パルス長さ(TQ)、目標コモン
レール圧(Pt)を算出するようにしているが、運転条
件検出手段としてのその他のセンサ類(例えば吸気温セ
ンサ、吸気圧センサ、気筒判別センサ、噴射時期センサ
等)からの検出信号(エンジン運転情報)を加味して目
標噴射量(Q)、目標噴射時期、噴射指令パルス長さ
(TQ)、目標コモンレール圧(Pt)を補正するよう
にしても良い。
【0024】上記のセンサのうち回転速度センサ31
は、エンジン1のクランク軸(クランクシャフト)1
5、あるいはサプライポンプ3のポンプ駆動軸16に取
り付けられたNEタイミングロータ(図示せず)の外周
に対向するように設けられている。そのNEタイミング
ロータの外周面には、所定角度毎に凸状歯が複数個配置
されており、また、エンジン1の各気筒にそれぞれを対
応させるように、基準とする各気筒の基準位置(上死点
位置:TDC位置)を判別するための4個の欠歯部が所
定角度(180°CA)毎に設けられている。そして、
回転速度センサ31は、電磁ピックアップよりなり、N
Eタイミングロータの各凸状歯が回転速度センサ31に
対して接近離反することにより、電磁誘導によってパル
ス状の回転位置信号(NE信号パルス)が出力される
(図6参照)。なお、ECU10は、NE信号パルスの
間隔時間を計測することによってエンジン回転数(N
E)を検出する回転速度検出手段として働く。
【0025】ここで、本実施例のECU10は、エンジ
ン1の特定気筒のインジェクタ5においてエンジン1の
1周期(1行程:吸気行程−圧縮行程−膨張(爆発)行
程−排気行程)中、つまりエンジン1のクランク軸15
が2回転(720°)する間に2回以上の多段噴射を行
うことが可能である。すなわち、本実施例は、エンジン
1の特定気筒においてエンジン1の圧縮、膨張行程中に
2回以上のマルチ噴射(多段噴射:例えばパイロット噴
射・メイン噴射)を行うことが可能なコモンレール式燃
料噴射システムである。
【0026】したがって、本実施例のECU10は、エ
ンジン1の運転条件(運転情報)と目標噴射量(Q)と
から、マルチ噴射の各々の燃料噴射量、つまりパイロッ
ト噴射量(QPILOT)およびメイン噴射量(QMAIN)を算
出する噴射量決定手段と、エンジン1の運転条件に応じ
た最適な目標噴射時期(=メイン噴射開始時期:TMAI
N)を算出する噴射時期決定手段と、メイン噴射開始時
期(TMAIN)とパイロット噴射量(QPILOT)からパイロ
ット噴射とメイン噴射との無噴射間隔(パイロットイン
ターバル:TINT)を算出するインターバル決定手段
と、パイロット噴射量(QPILOT)と燃料噴射圧力(コモ
ンレール圧:Pc)よりパイロット噴射期間(パイロッ
ト噴射指令パルス長さ:TQPILOT)を算出するパイロッ
ト噴射期間決定手段と、メイン噴射量(QMAIN)と燃料
噴射圧力(コモンレール圧:Pc)よりメイン噴射期間
(メイン噴射指令パルス長さ:TQMAIN)を算出するメ
イン噴射期間決定手段とを有している。なお、図6のタ
イミングチャート中のTINTはパイロットインターバ
ルを示し、TQPILOT はパイロット噴射指令パルス長さ
を示し、TQMAINはメイン噴射指令パルス長さを示す。
また、ΔTQPILOT はパイロット噴射指令パルス長さの
補正量を示す。また、ΔQPILOT はパイロット噴射量の
補正量を示し、ΔTMAINはメイン噴射開始時期の補正量
を示す。
【0027】[実施例の制御方法]次に、本実施例のイ
ンジェクタの噴射量制御方法を図1ないし図6に基づい
て簡単に説明する。ここで、図2および図3はパイロッ
ト噴射量・メイン噴射開始時期補正方法を示したフロー
チャートである。この図2および図3の制御ルーチン
は、図示しないイグニッションスイッチがONとなった
後に、所定のタイミング毎に繰り返される。
【0028】エンジン1の運転中に、図2の制御ルーチ
ンに侵入すると(START)、NE信号パルス等のエ
ンジンパラメータを読み込む。特にエンジン回転数(N
E)・アクセル開度(ACCP)・エンジン冷却水温
(THW)・燃料温度(THF)等のエンジンパラメー
タを読み込む(ステップS1)。次に、上記のエンジン
パラメータをベースに基本噴射量を算出する。具体的に
は、エンジン回転数(NE)とアクセル開度(ACC
P)と基本噴射量との関係を予め実験等により測定して
作成したマップまたは演算式を用いて基本噴射量を算出
する(ステップS2)。次に、ステップS2の処理によ
り設定された基本噴射量にエンジン冷却水温(THW)
や燃料温度(THF)等によって決定される補正量を加
味した目標噴射量(Q)を算出する(ステップS3)。
【0029】次に、ステップS3の処理により設定され
た目標噴射量(Q)とエンジン回転数(NE)とパイロ
ット噴射量(QPILOT)との関係を予め実験等により測定
して作成したマップ(図4参照)または演算式を用い
て、パイロット噴射量(QPILOT)を算出する(パイロッ
ト噴射量決定手段:ステップS4)。次に、ステップS
3の処理により設定された目標噴射量(Q)からステッ
プS4の処理により設定されたパイロット噴射量(QPI
LOT)を減算してメイン噴射量(QMAIN)を算出する(メ
イン噴射量決定手段:ステップS5)。次に、上記のエ
ンジンパラメータをベースに目標噴射時期(T)を算出
する。具体的には、エンジン回転数(NE)とアクセル
開度(ACCP)とから、目標噴射時期(=メイン噴射
開始時期:TMAIN)を算出する(噴射時期決定手段:ス
テップS6)。
【0030】次に、ステップS3の処理により設定され
た目標噴射量(Q)とエンジン回転数(NE)とパイロ
ットインターバル(TINT)との関係を予め実験等に
より測定して作成したマップ(図5参照)を用いてパイ
ロット噴射とメイン噴射とのパイロットインターバル
(TINT)を算出する(インターバル決定手段:ステ
ップS7)。次に、コモンレール圧センサ35の出力信
号を読み込んでコモンレール圧(Pc)を取り込む(噴
射圧力検出手段:ステップS8)。
【0031】次に、過渡時、特に加速走行中であるか否
かを判定する(ステップS9)。なお、過渡時とは、低
負荷低回転の運転領域から高負荷高回転の運転領域へ移
行する時、あるいはエンジン1の運転条件が所定値以上
の時、あるいは目標噴射量(Q)の増加量(ΔQ)が所
定値以上の時、あるいはアクセル開度(ACCP)の増
加量(ΔACCP)が所定値以上の時、あるいは車両走
行速度(車速:SPD)の増速度(ΔSPD)またはエ
ンジン回転数(NE)の増速度(ΔNE)が所定値以上
の時、あるいは燃料噴射圧力(コモンレール圧:Pc)
の増加量(ΔPc)が所定値以上の時、あるいは燃料噴
射圧力(コモンレール圧:Pc)がエンジン1の運転条
件に応じて設定される目標噴射圧力(目標コモンレール
圧:Pt)よりも所定値(例えば10Mpa)以上低下
している時である。
【0032】このステップS9の判定結果がYESの場
合、つまり過渡時の場合には、エンジン1の運転条件に
応じてパイロット噴射量の補正量(ΔQPILOT)を算出す
る(ステップS10)。次に、エンジン1の運転条件に
応じてメイン噴射開始時期の補正量(ΔTMAIN)を算出
する(ステップS11)。その後に、ステップS14の
処理に進む。また、ステップS9の判定結果がNOの場
合には、前回までの過去に設定されたパイロット噴射量
の補正量(ΔQPILOT )をクリアする(ステップS1
2)。次に、メイン噴射開始時期の補正量(ΔTMAIN)
をクリアする(ステップS13)。その後に、ステップ
S14の処理に進む。
【0033】ここで、パイロット噴射量の補正量(ΔQ
PILOT)およびメイン噴射開始時期の補正量(ΔTMAIN)
は、エンジン回転速度(NE)とアクセル開度(ACC
P)との関係を予め実験等により測定して作成したマッ
プまたは演算式を用いて算出しても良く、それにエンジ
ン冷却水温(THW)や燃料温度(THF)等によって
決定される補正量を考慮して算出しても良い。また、コ
モンレール圧(Pc)と目標コモンレール圧(Pt)と
の圧力差との関係を予め実験等により測定して作成した
マップまたは演算式を用いて算出しても良い。
【0034】次に、ステップS4の処理によって設定さ
れたパイロット噴射量(QPILOT)に、ステップS10の
処理により設定されたパイロット噴射量の補正量(ΔQ
PILOT )を加算して、最終的なパイロット噴射量(QPI
LOT)を算出する。すなわち、パイロット噴射量を補正量
分(ΔQPILOT)だけ増量補正する(噴射量補正手段:ス
テップS14)。次に、ステップS6の処理により設定
されたメイン噴射開始時期(TMAIN)に、ステップS1
1の処理により設定されたメイン噴射開始時期の補正量
(ΔTMAIN)を加算して、最終的なメイン噴射開始時期
(TMAIN)を算出する。すなわち、メイン噴射開始時期
を補正量分(ΔTMAIN)だけ進角補正する(噴射時期補
正手段:ステップS15)。なお、パイロット噴射量
(QPILOT)が増量補正された場合には、メイン噴射量
(QMAIN)をその分減量補正することが望ましい。
【0035】次に、パイロット噴射量(QPILOT)とコモ
ンレール圧(Pc)とからパイロット噴射期間(パイロ
ット噴射指令パルス長さ:TQPILOT)を算出する(パイ
ロット噴射期間決定手段:ステップS16)。ここで、
ステップS4の処理によって設定されたパイロット噴射
量(QPILOT)に、ステップS10の処理により設定され
たパイロット噴射量の補正量(ΔQPILOT )を加算した
最終的なパイロット噴射量(QPILOT)の場合には、パイ
ロット噴射量(QPILOT +ΔQPILOT)とコモンレール圧
(Pc)とからパイロット噴射期間(TQPILOT +ΔT
QPILOT)が算出される。
【0036】次に、メイン噴射量(QMAIN)とコモンレ
ール圧(Pc)とからメイン噴射期間(メイン噴射指令
パルス長さ:TQMAIN)を算出する(メイン噴射期間決
定手段:ステップS17)。なお、パイロット噴射指令
パルス長さ(TQPILOT)およびメイン噴射指令パルス長
さ(TQMAIN)は、エンジン冷却水温(THW)や燃料
温度(THF)等によって決定される補正量を加味して
算出しても良い。次に、ステップS15の処理により設
定された最終的なメイン噴射開始時期(TMAIN)に、ス
テップS7の処理により設定されたパイロットインター
バル(TINT)およびステップS16の処理により設
定されたパイロット噴射指令パルス長さ(TQPILOT)を
加算して最終的なパイロット噴射開始時期(TPILOT)を
算出する(ステップS18)。
【0037】次に、最終的なメイン噴射開始時期(TMA
IN)、最終的なメイン噴射指令パルス長さ(TQMAI
N)、最終的なパイロット噴射開始時期(TPILOT)、最
終的なパイロット噴射指令パルス長さ(TQPILOT)を噴
射量指令値(パイロット開弁指令値、パイロット閉弁指
令値、メイン開弁指令値、メイン閉弁指令値)に変換
し、この噴射量指令値をECU10の出力段にセットす
る(ステップS19)。次に、インジェクタ5の電磁弁
に、噴射量指令値に対応したINJ噴射指令パルスを印
加して、インジェクタ5を駆動する(ステップS2
0)。その後に、図3の制御ルーチンを抜ける。
【0038】[実施例の特徴]次に、本実施例のインジ
ェクタ5の駆動方法を図1ないし図6に基づいて簡単に
説明する。ここで、図6はNE信号パルス、INJ噴射
指令パルスおよび燃料噴射率の推移を示したタイミング
チャートである。
【0039】エンジン1の特定気筒(例えばk気筒)の
インジェクタ5の電磁弁に印加するインジェクタ噴射指
令パルス(TQパルス)は、図6のタイミングチャート
に示したように、パイロット噴射→メイン噴射の順にエ
ンジン1の1周期中に出力される。このエンジン1の圧
縮、膨張行程中の多段噴射の各噴射間隔およびエンジン
1の1周期中の噴射回数は、本実施例の2回だけでな
く、エンジン1の運転条件および目標噴射量によって任
意に決定される。
【0040】ここで、図6のタイミングチャートに示し
たように、パイロット噴射開始時期(TPILOT)は、エン
ジン1の特定気筒(例えばk気筒)の制御基準位置(図
示せず)からパイロット噴射開始直前までのパイロット
噴射時期NE信号パルス数(CNECAPF)と、この
パイロット噴射開始直前のNE信号パルスの立ち上がり
時刻からパイロット噴射開始時刻までのパイロット噴射
時期余り時間(TTPF)とからなる。また、メイン噴
射開始時期(TMAIN)は、上記の制御基準位置からメイ
ン噴射開始直前までのメイン噴射時期NE信号パルス数
(CNECAMF)と、このメイン噴射開始直前のNE
信号パルスの立ち上がり時刻からメイン噴射開始時刻ま
でのメイン噴射時期余り時間(TTMF)とからなる。
【0041】したがって、図6のタイミングチャートに
示したように、特定気筒(例えばk気筒)の制御基準位
置からCNECAPFパルス数およびTTPF時間経過
後のパイロット噴射開始時期(TPILOT)に、このパイロ
ット噴射開始時期(TPILOT)からパイロット噴射指令パ
ルス長さ(TQPILOT)が終了するまでの間、パイロット
噴射指令パルスがインジェクタ5の電磁弁に印加され
る。これにより、メイン噴射に先立って微少なパイロッ
ト噴射が行なわれる。そして、上記の制御基準位置から
CNECAMFパルス数およびTTMF時間経過後のメ
イン噴射開始時期(TMAIN)に、すなわち、パイロット
噴射指令パルスの終了時からパイロットインターバル
(TINT)経過後のメイン噴射開始時期(TMAIN)
に、このメイン噴射開始時期(TMAIN)からメイン噴射
指令パルス長さ(TQMAIN)が終了するまでの間、メイ
ン噴射指令パルスがインジェクタ5の電磁弁に印加され
る。これにより、パイロット噴射から実パイロットイン
ターバル経過後に、メイン噴射が行なわれる。
【0042】以上のように、特定気筒のインジェクタ5
においてエンジン1の圧縮、膨張行程中にインジェクタ
5内のノズルニードルを2回駆動させることによって、
メイン噴射に先立って微少なパイロット噴射を行なうマ
ルチ噴射を実施することができるので、初期噴射率の急
激な上昇を抑えることにより、エンジン1の燃焼騒音や
エンジン振動を抑制することができる。
【0043】しかるに、過渡時、特にアクセル開度(A
CCP)の増加量が所定値以上に増加し、エンジン回転
速度(NE)の増速度が所定値以上の加速走行時には、
サプライポンプ3の制御遅れによってコモンレール圧
(Pc)の増加が遅れることに起因する、コモンレール
圧(Pc)が目標コモンレール圧(Pt)よりもある規
定値(例えば10MPa)以上に低圧の場合、パイロッ
ト噴射量(QPILOT)の低下を引き起こし、パイロット噴
射の火種が小さくなる。そして、エンジン回転速度変動
によるメイン噴射開始時期(TMAIN)の遅れによって、
パイロット噴射による火種が殆ど消失した時点でメイン
噴射が実施されるため、パイロット噴射の効果、つまり
燃焼騒音の低減効果が得られないという問題が生じる。
【0044】また、定常走行時に、パイロットインター
バルが長い期間とされたエンジン1の場合、パイロット
噴射による熱発生率は、定常走行時に比べて、加速走行
時ではその燃焼の激しさゆえ、急激なものとなり、急速
に熱量が減少することになる。すると、長期パイロット
インターバルに設定された場合、加速走行時では、パイ
ロット噴射による熱量が殆ど消失してしまった時点で、
メイン噴射が実施されるため、パイロット噴射の効果、
つまり燃焼騒音の低減効果が得られないという問題が生
じる。
【0045】そこで、本実施例のコモンレール式燃料噴
射システムにおいては、過渡時、例えば現在の走行状態
が加速走行中であると判断した場合には、図6のタイミ
ングチャートに示したように、パイロット噴射量(QPI
LOT)を補正量(ΔQPILOT)分だけ増量補正するパイロッ
ト噴射量補正を実施することにより、過渡(例えば加速
走行)時のように、コモンレール圧(Pc)が目標コモ
ンレール圧(Pt)よりもある規定値(例えば10MP
a)以上に低圧の場合でも、パイロット噴射の火種が大
きくなる。したがって、パイロット噴射による火種が消
失する前に、メイン噴射が実施されるようになる。
【0046】また、過渡時、例えば現在の走行状態が加
速走行中であると判断した場合には、メイン噴射開始時
期(TMAIN)を補正量(ΔTMAIN)分だけ進角補正する
メイン噴射開始時期補正を実施することにより、パイロ
ット噴射とメイン噴射との無噴射間隔(パイロットイン
ターバル:TINT)および実パイロットインターバル
が短くなり、パイロット噴射による熱量が消失する前
に、メイン噴射が実施されるようになる。以上により、
本実施例のコモンレール式燃料噴射システムにおいて
は、パイロット噴射の効果、つまり燃焼騒音の低減効果
を確実に得ることができる。
【0047】[変形例]本実施例では、本発明の内燃機
関用燃料噴射装置の一例として、コモンレール式燃料噴
射システムに適用した例を説明したが、コモンレール等
の蓄圧容器を持たず、燃料供給ポンプから高圧配管を経
て直接インジェクタに高圧燃料を供給するタイプの内燃
機関用燃料噴射装置に適用しても良い。また、本実施例
では、エンジン1の各気筒の燃焼室内に燃料を噴射供給
するインジェクタの一例として、2方弁式電磁弁付きの
インジェクタ5を使用した例を説明したが、3方弁式電
磁弁付きのインジェクタやその他のタイプのインジェク
タを使用しても良い。
【0048】本実施例では、コモンレール圧センサ35
をコモンレール4に直接取り付けて、コモンレール4内
に蓄圧される燃料噴射圧力(コモンレール圧)を検出す
るようにしているが、燃料噴射圧力検出手段をサプライ
ポンプ3のプランジャ室(加圧室)からインジェクタ5
内の燃料通路までの間の燃料配管等に取り付けて、サプ
ライポンプ3の加圧室より吐出された燃料噴射圧力を検
出するようにしても良い。
【0049】本実施例では、過渡時に、パイロット噴射
量(QPILOT)を補正量(ΔQPILOT)分だけ増量補正する
パイロット噴射量補正を実施し、且つメイン噴射開始時
期(TMAIN)を補正量(ΔTMAIN)分だけ進角補正する
メイン噴射開始時期補正を実施しているが、過渡時に、
パイロット噴射量(QPILOT)を補正量(ΔQPILOT)分だ
け増量補正するパイロット噴射量補正のみを実施しても
良く、また、過渡時に、メイン噴射開始時期(TMAIN)
を補正量(ΔTMAIN)分だけ進角補正するメイン噴射開
始時期補正のみを実施しても良い。また、過渡(例えば
加速走行)時に、パイロットインターバル(TINT)
を定常走行時よりも短くなるように補正しても良い。こ
れらの場合でも、実施例と同様に、パイロット噴射の効
果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コモンレール式燃料噴射システムの全体構造を
示した概略図である(実施例)。
【図2】パイロット噴射量・メイン噴射開始時期補正方
法を示したフローチャートである(実施例)。
【図3】パイロット噴射量・メイン噴射開始時期補正方
法を示したフローチャートである(実施例)。
【図4】パイロット噴射量を算出するための特性図であ
る(実施例)。
【図5】パイロットインターバルを算出するための特性
図である(実施例)。
【図6】NE信号パルス、INJ噴射指令パルスおよび
燃料噴射率の推移を示したタイミングチャートである
(実施例)。
【符号の説明】
1 エンジン(内燃機関) 2 コモンレール(蓄圧容器) 3 サプライポンプ(燃料供給ポンプ) 4 吸入調量弁(ポンプ吐出量可変手段、ポンプ圧送量
可変手段) 5 インジェクタ(電磁式燃料噴射弁) 10 ECU(噴射率制御手段、吐出量制御手段) 31 回転速度センサ(回転速度検出手段、運転条件検
出手段) 32 アクセル開度センサ(運転条件検出手段) 33 冷却水温センサ(運転条件検出手段) 34 燃料温度センサ(運転条件検出手段) 35 コモンレール圧センサ(噴射圧力検出手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 47/00 F02M 47/00 E Fターム(参考) 3G066 AA07 AB02 AC01 AC09 AD12 BA08 BA22 BA23 BA51 CC06T CC08T CC08U CC14 CC64T CC64U CC67 CC68U CD26 CE13 CE22 DA01 DA04 DA09 DC04 DC05 DC09 DC13 DC14 DC15 DC18 DC19 3G301 HA02 JA37 KA11 LB11 LB13 MA11 MA19 MA23 MA26 MA28 NA05 ND03 NE01 NE11 PB01Z PB08Z PE01Z PE08Z PF03Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料供給ポンプより吐出された高圧燃料を
    内燃機関の気筒へ噴射供給するインジェクタの駆動を、
    前記内燃機関の圧縮、膨張行程中に複数回実施すること
    で、メイン噴射に先立って1回以上のパイロット噴射を
    行なう噴射率制御手段を備えた内燃機関用燃料噴射装置
    において、 前記噴射率制御手段は、定常時に、前記内燃機関の運転
    条件に応じてパイロット噴射量を算出する噴射量決定手
    段と、 過渡時に、前記パイロット噴射量を定常時よりも増量補
    正する噴射量補正手段とを備えたことを特徴とする内燃
    機関用燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】燃料供給ポンプより吐出された高圧燃料を
    内燃機関の気筒へ噴射供給するインジェクタの駆動を、
    前記内燃機関の圧縮、膨張行程中に複数回実施すること
    で、メイン噴射に先立って1回以上のパイロット噴射を
    行なう噴射率制御手段を備えた内燃機関用燃料噴射装置
    において、 前記噴射率制御手段は、定常時に、前記内燃機関の運転
    条件に応じて設定されるメイン噴射時期を算出する噴射
    時期決定手段と、 過渡時に、前記メイン噴射時期を定常時よりも進角補正
    する噴射時期補正手段とを備えたことを特徴とする内燃
    機関用燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】燃料供給ポンプより吐出された高圧燃料を
    内燃機関の気筒へ噴射供給するインジェクタの駆動を、
    前記内燃機関の圧縮、膨張行程中に複数回実施すること
    で、メイン噴射に先立って1回以上のパイロット噴射を
    行なう噴射率制御手段を備えた内燃機関用燃料噴射装置
    において、 前記噴射率制御手段は、定常時に、前記内燃機関の運転
    条件に応じてパイロット噴射量およびメイン噴射量を算
    出する噴射量決定手段と、 定常時に、前記内燃機関の運転条件に応じて設定される
    メイン噴射時期を算出する噴射時期決定手段と、 定常時に、前記パイロット噴射量および前記メイン噴射
    時期から、パイロット噴射とメイン噴射との時間的な無
    噴射間隔を算出するインターバル決定手段と、 過渡時に、前記無噴射間隔を定常時よりも短く設定する
    インターバル補正手段とを備えたことを特徴とする内燃
    機関用燃料噴射装置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のいずれかに記載
    の内燃機関用燃料噴射装置において、 燃料の噴射圧力を検出する噴射圧力検出手段と、 前記内燃機関の運転条件に応じて設定される目標噴射圧
    力と前記噴射圧力検出手段によって検出される燃料の噴
    射圧力とが一致するように、前記燃料供給ポンプの圧送
    量をフィードバック制御する噴射圧力制御手段と、 前記内燃機関の運転条件に応じて設定される目標噴射量
    と前記噴射圧力検出手段によって検出される燃料の噴射
    圧力とから前記インジェクタを駆動する噴射期間を算出
    する噴射期間決定手段とを備えたことを特徴とする内燃
    機関用燃料噴射装置。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項4のいずれかに記載
    の内燃機関用燃料噴射装置において、 前記過渡時とは、前記内燃機関の運転条件が所定値以上
    の時、前記内燃機関の運転条件に応じて設定される目標
    噴射量の増加量が所定値以上の時、アクセル開度の増加
    量が所定値以上の時、車両走行速度またはエンジン回転
    速度の増速度が所定値以上の時、燃料の噴射圧力の増加
    量が所定値以上の時、あるいは燃料の噴射圧力が前記内
    燃機関の運転条件に応じて設定される目標噴射圧力より
    も所定値以上低下している時であることを特徴とする内
    燃機関用燃料噴射装置。
JP2002061633A 2002-03-07 2002-03-07 内燃機関用燃料噴射装置 Pending JP2003262152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061633A JP2003262152A (ja) 2002-03-07 2002-03-07 内燃機関用燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061633A JP2003262152A (ja) 2002-03-07 2002-03-07 内燃機関用燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003262152A true JP2003262152A (ja) 2003-09-19

Family

ID=29195825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061633A Pending JP2003262152A (ja) 2002-03-07 2002-03-07 内燃機関用燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003262152A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130777A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 トヨタ自動車株式会社 多種燃料内燃機関
JP2014505191A (ja) * 2011-01-07 2014-02-27 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置及び制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009130777A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 トヨタ自動車株式会社 多種燃料内燃機関
US8516991B2 (en) 2008-04-24 2013-08-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Multi-fuel internal combustion engine
JP2014505191A (ja) * 2011-01-07 2014-02-27 日産自動車株式会社 ディーゼルエンジンの燃焼制御装置及び制御方法
US9371796B2 (en) 2011-01-07 2016-06-21 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control device and method for diesel engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6722345B2 (en) Fuel injection system for internal combustion engine
US7926331B2 (en) Detection of fuel property based on change in rotational speed of engine
KR100372472B1 (ko) 연료 펌프 제어 장치
US6105554A (en) Method and device for fuel injection for engines
US6971370B2 (en) Common rail type fuel injection system
JP2007162644A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2005171931A (ja) 燃料噴射制御装置
JP2004027939A (ja) 内燃機関用噴射率制御装置
US20070181095A1 (en) Fuel injection controller
JP4269975B2 (ja) 噴射量学習制御装置
JP2003343328A (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JP3695411B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JP3948294B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4529943B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4292717B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2003307149A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2003201865A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2000130234A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2003262152A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP3972689B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2003314338A (ja) 内燃機関用噴射量制御装置
JP2004019539A (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JP3722218B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2004108286A (ja) コモンレール式燃料噴射システム
JP2003314330A (ja) 内燃機関用噴射量制御装置