JP2004108286A - コモンレール式燃料噴射システム - Google Patents

コモンレール式燃料噴射システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004108286A
JP2004108286A JP2002273257A JP2002273257A JP2004108286A JP 2004108286 A JP2004108286 A JP 2004108286A JP 2002273257 A JP2002273257 A JP 2002273257A JP 2002273257 A JP2002273257 A JP 2002273257A JP 2004108286 A JP2004108286 A JP 2004108286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common rail
injector
injection amount
fuel
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002273257A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Oshima
大島 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002273257A priority Critical patent/JP2004108286A/ja
Priority to DE10343213A priority patent/DE10343213A1/de
Publication of JP2004108286A publication Critical patent/JP2004108286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0003Fuel-injection apparatus having a cyclically-operated valve for connecting a pressure source, e.g. constant pressure pump or accumulator, to an injection valve held closed mechanically, e.g. by springs, and automatically opened by fuel pressure
    • F02M63/0007Fuel-injection apparatus having a cyclically-operated valve for connecting a pressure source, e.g. constant pressure pump or accumulator, to an injection valve held closed mechanically, e.g. by springs, and automatically opened by fuel pressure using electrically actuated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/08Injectors peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/12Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship providing a continuous cyclic delivery with variable pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/403Multiple injections with pilot injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/405Multiple injections with post injections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】インジェクタ噴射中のコモンレール圧の変動により噴射量がバラツク、特にサプライポンプの圧送時期とインジェクタの噴射時期とが非同期の場合、噴射時期が圧送時期と重なる場合と、重ならない場合があり、コモンレール圧の変動によって実噴射量に大きなバラツキが発生してしまう。
【解決手段】インジェクタ3の開弁期間中のコモンレール圧を常時モニターし、インジェクタ3の噴射開始からコモンレール圧の積分を開始してインジェクタ3から噴射される噴射量に相当する推定噴射量QEST を求め、その推定噴射量QEST が指令噴射量QFIN に達した時にインジェクタ3を閉弁させる。このように設けることで、サプライポンプ4の圧送時期とインジェクタ3の噴射時期とが非同期で、噴射中にコモンレール圧が変動しても、ECU5で求めた指令噴射量QFIN と、インジェクタ3から噴射される実噴射量とのバラツキが抑えられる。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コモンレール式燃料噴射システムに関するものであり、特にコモンレール圧に応じてインジェクタ(燃料噴射弁)の閉弁タイミングを決定あるいは補正する制御に関する。
【0002】
【従来の技術】
コモンレール式燃料噴射システムは、サプライポンプからコモンレールに高圧燃料を供給し、コモンレール内に蓄圧された高圧燃料をインジェクタから噴射する構成となっている。
インジェクタから噴射される噴射量は、噴射開始直前(あるいは、前回の噴射終了直後)のコモンレール圧をサンプリングし、そのコモンレール圧に応じたインジェクタの開弁時間を設定することによって実施されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平5−125985号公報(第1−5頁、図1−7)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来技術の作動の一例を、図5のフローチャートおよび図6のタイムチャートを参照して説明する。
ECU(エンジン・コントロール・ユニットの略:以下、制御装置をECUと称す)では、燃料噴射毎に図5に示す噴射制御を実施する。
【0005】
まず、燃料噴射制御ルーチンに進入すると(スタート)、車両の運転状態(乗員の操作状態、エンジンの運転状態等)をセンサ類によって読み込み(ステップJ1 )、その値を基に指令噴射量(目標噴射量)、指令噴射時期(噴射開始時期)、指令コモンレール圧(目標コモンレール圧)を算出する(ステップJ2 )。次に、コモンレール圧センサからコモンレール圧を読み込み(ステップJ3 )、読み込まれたコモンレール圧と指令噴射量とからインジェクタの目標噴射期間(通電期間)を算出する(ステップJ4 )。
【0006】
そして、エンジンのクランク角が指令噴射時期に達すると(ステップJ5 のYES )、インジェクタを開弁させる(インジェクタ駆動パルスON:ステップJ6 )。インジェクタの開弁時間(通電時間)が目標噴射期間(通電期間)に達したら(ステップJ7 のYES )、インジェクタを閉弁させ(インジェクタ駆動パルスOFF :ステップJ8 )、リターンする。
【0007】
ここで、サプライポンプの高圧燃料圧送時期と、インジェクタの燃料噴射時期とが、同期していない場合(非同期)がある。その場合の噴射作動は、図6に示されるようになる。
従来の制御方法では、燃料を噴射する直前(あるいは、前回の噴射終了直後)の1点でサンプリングしたコモンレール圧によって目標噴射期間(通電期間)を求めていたため、噴射時期(図6中、実線A’のON時期)がサプライポンプの高圧燃料圧送時期(図6中、実線B’のハッチングで示す時期)と重なる場合と、重ならない場合とで、コモンレール圧(図6の実線C’参照)が噴射中に変動してしまい、結果的に実噴射量(図6の実線D’参照)に大きなバラツキが発生してしまう。
つまり、ECUで求めた指令噴射量に対して、インジェクタから噴射させる実噴射量にバラツキが生じ、排気ガスのエミッションの悪化、ドライバビリティの悪化の要因になってしまう。
【0008】
【発明の目的】
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、サプライポンプの高圧燃料圧送時期と、インジェクタの燃料噴射時期とが同期していない場合(非同期)で、噴射中にコモンレール圧が変動するような場合であっても、ECUで求めた指令噴射量と、インジェクタから実際に噴射される実噴射量とにバラツキが発生しないコモンレール式燃料噴射システムの提供にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
〔請求項1の手段〕
請求項1の手段を採用するコモンレール式燃料噴射システムは、インジェクタの開弁中のコモンレール圧を常時モニターし、インジェクタの噴射開始からコモンレール圧の積分を開始して、その積分値が指令噴射量に応じた目標積分値に達した時に、インジェクタを閉弁させる。
このため、サプライポンプの高圧燃料圧送時期と、インジェクタの燃料噴射時期とが非同期で、噴射中にコモンレール圧が変動するような場合であっても、ECUで求めた指令噴射量と、インジェクタから実際に噴射される実噴射量とのバラツキを抑えることができる。
【0010】
〔請求項2の手段〕
請求項2の手段を採用するコモンレール式燃料噴射システムは、インジェクタの開弁中のコモンレール圧を常時モニターし、インジェクタの噴射開始からコモンレール圧の積分を開始してインジェクタから噴射される噴射量に相当する推定噴射量を算出し、その推定噴射量が指令噴射量に達した時に、インジェクタを閉弁させる。
このため、サプライポンプの高圧燃料圧送時期と、インジェクタの燃料噴射時期とが非同期で、噴射中にコモンレール圧が変動するような場合であっても、ECUで求めた指令噴射量と、インジェクタから実際に噴射される実噴射量とのバラツキを抑えることができる。
【0011】
〔請求項3の手段〕
請求項3の手段を採用するコモンレール式燃料噴射システムは、ECUが算出する推定噴射量に、インジェクタに閉弁指示を与えてから、実際に閉弁するまでの間に噴射される噴射量(閉弁指示後噴射量)を加算する。
このため、ECUで求めた指令噴射量と、インジェクタから実際に噴射される実噴射量との差を極めて小さくできる。
【0012】
〔請求項4の手段〕
請求項4の手段を採用するコモンレール式燃料噴射システムは、インジェクタの開弁中にコモンレール圧を常時、あるいは複数回モニターするように設けられ、インジェクタの開弁中にモニターされたコモンレール圧に応じてインジェクタの閉弁タイミングを補正する。
このため、サプライポンプの高圧燃料圧送時期と、インジェクタの燃料噴射時期とが非同期で、噴射中にコモンレール圧が変動するような場合であっても、ECUで求めた指令噴射量と、インジェクタから実際に噴射される実噴射量とのバラツキを抑えることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、実施例と変形例を用いて説明する。
[実施例の構成]
実施例を図1〜図4を参照して説明する。まず、コモンレール式燃料噴射システムの構成を図1を参照して説明する。
【0014】
コモンレール式燃料噴射システムは、例えばディーゼルエンジン(以下、エンジン)1に燃料噴射を行うシステムであり、コモンレール2、インジェクタ3、サプライポンプ4、ECU5等から構成される。
【0015】
コモンレール2は、インジェクタ3に供給する高圧燃料を蓄圧する蓄圧容器であり、燃料噴射圧に相当するコモンレール圧が蓄圧されるように燃料配管(高圧燃料流路)6を介して高圧燃料を圧送するサプライポンプ4の吐出口と接続されている。
なお、インジェクタ3からのリーク燃料は、リーク配管(燃料還流路)7を経て燃料タンク8に戻される。
また、コモンレール2から燃料タンク8へのリリーフ配管(燃料還流路)9には、プレッシャリミッタ11が取り付けられている。このプレッシャリミッタ11は圧力安全弁であり、コモンレール2内の燃料噴射圧が限界設定圧を越えた際に開弁して、コモンレール2の燃料噴射圧を限界設定圧以下に抑える。
【0016】
インジェクタ3は、エンジン1の各気筒毎に搭載されて燃料を各気筒内に噴射供給するものであり、コモンレール2より分岐する複数の分岐管の下流端に接続されて、コモンレール2に蓄圧された高圧燃料を各気筒に噴射供給する燃料噴射ノズル、およびこの燃料噴射ノズル内に収容されたニードルのリフト制御を行うアクチュエータ等を搭載する。
そして、インジェクタ3のアクチュエータは、ECU5から与えられるインジェクタ駆動パルスによって噴射時期および噴射量が制御されるものであり、インジェクタ駆動パルスがアクチュエータに与えられることにより高圧燃料を気筒内に噴射供給し、インジェクタ駆動パルスがOFF することで燃料噴射が停止するものである。
【0017】
サプライポンプ4は、コモンレール2へ高圧燃料を圧送する燃料ポンプであり、燃料タンク8内の燃料をサプライポンプ4へ吸引するフィードポンプと、このフィードポンプによって吸い上げられた燃料を高圧に圧縮してコモンレール2へ圧送する高圧ポンプとを搭載しており、フィードポンプおよび高圧ポンプは共通のカムシャフト12によって駆動される。なお、このカムシャフト12は、図1に示されるように、エンジン1のクランク軸13等によって回転駆動されるものである。
【0018】
サプライポンプ4に搭載される高圧ポンプは、1つ、または複数のプランジャポンプによって構成されており、カムシャフト12に設けられたカムの回転によってプランジャポンプが燃料の吸入・圧縮動作を行う。
この実施例のサプライポンプ4に搭載される高圧ポンプは、クランク軸13が1回転すると2回のポンプ圧送を行う。このため、6気筒のエンジン1に搭載される本実施例の場合は、図2に示すように、6噴射、4圧送のシステムになる。つまり、インジェクタ3が6噴射(クランク軸13が2回転)する間に、サプライポンプ4がコモンレール2へ高圧燃料を4圧送(カムシャフト12が2回転)するものである。
【0019】
ECU5は、CPU、RAM、ROM等(図示しない)を搭載しており、ROMに記憶されたプログラムと、RAMに読み込まれたセンサ類の信号(車両の運転状態:乗員の運転状態、エンジン1の運転状態等に応じた信号)とに基づいて各種の演算処理を行う。
ここで、本発明にかかる燃料噴射制御について説明すると、ECU5は、燃料の噴射毎に、ROMに記憶されたプログラムと、RAMに読み込まれたセンサ類の信号(車両の運転状態)とに基づき、車両の運転状態に応じた指令噴射量QFIN をCPUにて演算する。
【0020】
このECU5には、車両の運転状態等を検出するセンサ類として、アクセル開度を検出するアクセルセンサ21、エンジン回転数パルスを検出する回転数センサ22、エンジン1の冷却水温度を検出する水温センサ23、エンジン1に吸入される吸気温度を検出する吸気温度センサ24、コモンレール圧を検出するコモンレール圧センサ25(コモンレール圧検出手段に相当する)、インジェクタ3からのリーク燃料温度を検出する燃料温度センサ26およびその他のセンサ類27が接続されている。
【0021】
[実施例の特徴]
上述したように、この実施例のコモンレール式燃料噴射システムは、6気筒のエンジン1に搭載されるとともに、カムシャフト12の1回転で2回のポンプ圧送を行うサプライポンプ4を採用しているため、6噴射、4圧送のシステムになる。
このため、図2に示されるように、インジェクタ3が燃料噴射する時期(図2中、実線AのONの時期)と、サプライポンプ4が高圧燃料を圧送する時期(図2中、実線Bのハッチングで示す時期)とが同期しない(非同期)。
つまり、インジェクタ3の燃料噴射期間に、コモンレール圧(図2中、実線C参照)が上昇する場合と、下降する場合とがある。
【0022】
すると、従来技術の項でも示したように、噴射時期がサプライポンプ4の圧送時期と重なる場合と、重ならない場合とで、コモンレール圧が噴射中に変動してしまい、結果的にECU5のCPUで算出した指令噴射量QFIN と、インジェクタ3から実際に噴射される実噴射量とに大きなバラツキが発生してしまう。
【0023】
そこで、この実施例のECU5は、インジェクタ3の開弁期間中(インジェクタ駆動パルスON中)のコモンレール圧をコモンレール圧センサ25によって常時モニターし、インジェクタ3の噴射開始からコモンレール圧の積分を開始してインジェクタ3から噴射される噴射量に相当する推定噴射量QEST を求め、その推定噴射量QEST が指令噴射量QFIN に達した時に、インジェクタ3を閉弁(インジェクタ駆動パルスOFF )させるプログラム(このプログラムが閉弁タイミング決定手段に相当する)を採用している。
【0024】
また、このプログラムは、インジェクタ3を閉弁させる指示を与えてから、実際に閉弁するまでに噴射される閉弁指示後噴射量Qdreyが加算された推定噴射量QEST を求めるようになっており、推定噴射量QEST とインジェクタ3から実際に噴射される実噴射量との差を極めて小さくしている。
【0025】
つまり、推定噴射量QEST は、下記演算にて算出される。
推定噴射量QEST は、次式の[数式1]に示されるように、インジェクタ3の通電開始(TQ=0)から開弁経過時間(t)までの推定噴射率積算値と、閉弁指示後噴射量Qdreyとを加算した値によって求められる。
【数1】
Figure 2004108286
【0026】
ここで、上式の[数式1]における推定噴射率Qset は、ノズル開口面積uf、ノズル室圧Pd、筒内圧Pz、比重等によって定まる定数kにより、次式の[数式2]にて求まる。
【数2】
Figure 2004108286
【0027】
ここで、ノズル室圧Pdが、コモンレール圧PCと一致していると考えると、PdにPCを代入できる(Pd=PC)。
【0028】
また、ノズル開口面積ufは、インジェクタ3の仕様によって定まる数値である。なお、ノズル開口面積ufは、図3に示すノズル開口面積特性を示すものであるため、インジェクタ通電期間TQと、ノズル室圧Pd(コモンレール圧PC)のデータを取得することで、ノズル開口面積ufを求めることができる。
【0029】
次に、ECU5による燃料噴射制御の一例を、図4のフローチャートを参照して説明する。
燃料噴射制御ルーチンに進入すると(スタート)、先ずエンジン1の回転数を算出するとともに、アクセル開度を読み取る(ステップS1 )。
次に、ステップS1 の値を基に指令噴射量QFIN 、指令噴射時期TFIN 、指令コモンレール圧PFIN を算出する(ステップS2 )。
次に、エンジン1のクランク角が指令噴射時期TFIN に達したか否かを判断する(ステップS3 )。この判断結果がNOの場合はリターンする。また、エンジン1のクランク角が指令噴射時期TFIN に達したと判断した場合(ステップS3 のYES )は、インジェクタ3に駆動信号を与えて開弁させる(インジェクタ駆動パルスON:ステップS4 )。
【0030】
インジェクタ3の開弁期間中(インジェクタ駆動パルスON中)、コモンレール圧センサ25によってコモンレール圧PCを常時モニターし(ステップS5 )、インジェクタ3の噴射開始からコモンレール圧の積分を開始してインジェクタ3から噴射される噴射量に相当する推定噴射量QEST (閉弁指示後噴射量Qdrey加算済みの値:[数1]参照)を算出する(ステップS6 )。
【0031】
次に、ステップS6 で算出された推定噴射量QEST が、ステップS2 で算出された指令噴射量QFIN に達したか否かの判断を行う(ステップS7 )。この判断結果がNOの場合(QEST <QFIN )はステップS5 へ戻り、推定噴射量QEST が指令噴射量QFIN に達するまで、ステップS5 〜S7 を繰り返す。
推定噴射量QEST が指令噴射量QFIN に達したと判断した場合(ステップS7 のYES )は、インジェクタ3を閉弁させ(インジェクタ駆動パルスOFF :ステップS8 )、リターンする。
【0032】
[実施例の効果]
この実施例のコモンレール式燃料噴射システムは、インジェクタ3の開弁中(噴射中)にコモンレール圧PCを常時モニターして推定噴射量QEST を算出するため、噴射中にコモンレール圧PCが変化しても、コモンレール圧PCの変化に応じた推定噴射量QEST が求まる。
このため、上述したように、推定噴射量QEST が指令噴射量QFIN に達した時にインジェクタ3を閉弁(インジェクタ駆動パルスOFF )すれば、コモンレール圧PCの変化に関係なく、ECU5が求めた指令噴射量QFIN を、インジェクタ3から実際に噴射することができる。
【0033】
つまり、サプライポンプ4の圧送時期と、インジェクタ3の噴射時期とが非同期で、噴射中にコモンレール圧PCが変動するような場合であっても、ECU5で求めた指令噴射量QFIN と、インジェクタ3から実際に噴射される実噴射量とのバラツキが抑えられる。
この結果、図2の実線Dに示されるように、噴射毎における噴射量のバラツキを抑えることができ、排気ガスのエミッションの悪化、ドライバビリティの悪化を防ぐことができる。
【0034】
[変形例]
上記の実施例では、噴射開始からのコモンレール圧の積分値から算出される推定噴射量QEST が指令噴射量QFIN に達した時に、インジェクタ3を閉弁させる例を示したが、噴射開始からコモンレール圧の積分値が指令噴射量QFIN に応じた目標積分値に達した時に、インジェクタ3を閉弁させるプログラム(閉弁タイミング決定手段)を用いても良い。このように制御する場合も、閉弁指示後噴射量Qdreyを加味して閉弁時期を決定することが望ましい。
【0035】
また、ECU5における燃料噴射制御として、インジェクタ3の開弁中にコモンレール圧を常時、あるいは複数回モニターし、そのモニターされたコモンレール圧に応じてインジェクタ3の閉弁タイミング(インジェクタ通電期間の終了タイミング)を補正するプログラム(閉弁タイミング補正手段)を用いても良い。このように制御する場合も、閉弁指示後噴射量Qdreyを加味した閉弁タイミングが求められることが望ましい。
【0036】
上記の実施例では、コモンレール圧をコモンレール2に設けたコモンレール圧センサ25によって検出する例を示したが、コモンレール圧センサ25を燃料配管6に設けて燃料配管6内のコモンレール圧を検出するように設けても良い。
上記の実施例では、インジェクタ3の作動時にリーク燃料が発生するタイプを例に示したが、インジェクタ3に搭載されたリニアソレノイドが直接ニードルを駆動してリーク燃料を発生しないタイプのコモンレール式燃料噴射システムに本発明を適用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】コモンレール式燃料噴射システムの概略図である(実施例)。
【図2】作動説明のためのタイムチャートである(実施例)。
【図3】ノズル開口面積特性を示すグラフである(実施例)。
【図4】燃料噴射制御のフローチャートである(実施例)。
【図5】燃料噴射制御のフローチャートである(従来例)。
【図6】作動説明のためのタイムチャートである(従来例)。
【符号の説明】
2  コモンレール
3  インジェクタ
4  サプライポンプ
5  ECU(制御装置)
25  コモンレール圧センサ(コモンレール圧検出手段)
QFIN  指令噴射量
QEST  推定噴射量
Qdrey 閉弁指示後噴射量

Claims (4)

  1. 高圧燃料を蓄えるコモンレールと、
    このコモンレールに蓄えられた燃料を噴射するインジェクタと、
    前記コモンレールに高圧燃料を供給するサプライポンプと、
    車両の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
    この運転状態検出手段の検出する車両の運転状態に基づいて、前記インジェクタから噴射する指令噴射量を算出し、その算出された指令噴射量が前記インジェクタから噴射されるように前記インジェクタを開閉弁制御する制御装置とを備え、
    前記運転状態検出手段は、前記コモンレールに蓄えられるコモンレール圧を検出するコモンレール圧検出手段を備え、
    前記制御手段は、前記インジェクタの開弁中のコモンレール圧を常時モニターし、前記インジェクタの噴射開始からコモンレール圧の積分を開始して、その積分値が指令噴射量に応じた目標積分値に達した時に、前記インジェクタを閉弁させる閉弁タイミング決定手段を備えることを特徴とするコモンレール式燃料噴射システム。
  2. 高圧燃料を蓄えるコモンレールと、
    このコモンレールに蓄えられた燃料を噴射するインジェクタと、
    前記コモンレールに高圧燃料を供給するサプライポンプと、
    車両の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
    この運転状態検出手段の検出する車両の運転状態に基づいて、前記インジェクタから噴射する指令噴射量を算出し、その算出された指令噴射量が前記インジェクタから噴射されるように前記インジェクタを開閉弁制御する制御装置とを備え、
    前記運転状態検出手段は、前記コモンレールに蓄えられるコモンレール圧を検出するコモンレール圧検出手段を備え、
    前記制御装置は、前記インジェクタの開弁中のコモンレール圧を常時モニターし、前記インジェクタの噴射開始からコモンレール圧の積分を開始して前記インジェクタから噴射される噴射量に相当する推定噴射量を算出し、
    その推定噴射量が指令噴射量に達した時に、前記インジェクタを閉弁させる閉弁タイミング決定手段を備えることを特徴とするコモンレール式燃料噴射システム。
  3. 請求項2に記載のコモンレール式燃料噴射システムにおいて、
    前記制御装置が算出する推定噴射量には、前記インジェクタに閉弁指示を与えてから、実際に閉弁するまでの間に噴射される閉弁指示後噴射量が加算されることを特徴とするコモンレール式燃料噴射システム。
  4. 高圧燃料を蓄えるコモンレールと、
    このコモンレールに蓄えられた燃料を噴射するインジェクタと、
    前記コモンレールに高圧燃料を供給するサプライポンプと、
    車両の運転状態を検出する運転状態検出手段と、
    この運転状態検出手段の検出する車両の運転状態に基づいて、前記インジェクタから噴射する指令噴射量を算出し、その算出された指令噴射量が前記インジェクタから噴射されるように前記インジェクタを開閉弁制御する制御装置とを備え、
    前記運転状態検出手段は、前記コモンレールに蓄えられるコモンレール圧を検出するコモンレール圧検出手段を備え、
    前記制御装置は、前記インジェクタの開弁中にコモンレール圧を常時、あるいは複数回モニターするように設けられ、前記インジェクタの開弁中にモニターされたコモンレール圧に応じて前記インジェクタの閉弁タイミングを補正する閉弁タイミング補正手段を備えることを特徴とするコモンレール式燃料噴射システム。
JP2002273257A 2002-09-19 2002-09-19 コモンレール式燃料噴射システム Pending JP2004108286A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002273257A JP2004108286A (ja) 2002-09-19 2002-09-19 コモンレール式燃料噴射システム
DE10343213A DE10343213A1 (de) 2002-09-19 2003-09-18 Kraftstoffeinspritzsystem der Bauart mit gemeinsamer Leitung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002273257A JP2004108286A (ja) 2002-09-19 2002-09-19 コモンレール式燃料噴射システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004108286A true JP2004108286A (ja) 2004-04-08

Family

ID=32024951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002273257A Pending JP2004108286A (ja) 2002-09-19 2002-09-19 コモンレール式燃料噴射システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2004108286A (ja)
DE (1) DE10343213A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088897A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Denso Corp 噴射量制御装置および噴射量制御方法
DE102008000497A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Denso Corp., Kariya-shi Kraftstoffeinspritzsteuerungsvorrichtung und Kraftstoffeinspritzsystem
US7536996B2 (en) 2007-02-15 2009-05-26 Denso Corporation Fuel injection controller and fuel injection control system
CN103277204A (zh) * 2013-05-30 2013-09-04 北京经纬恒润科技有限公司 一种高压油路建模方法及装置
CN109185211A (zh) * 2018-10-31 2019-01-11 扬州大学 一种基于计算流体力学瞬时计算的泵站机组压力脉动预测方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4428427B2 (ja) * 2007-08-31 2010-03-10 株式会社デンソー 燃料噴射特性検出装置及び燃料噴射指令補正装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088897A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Denso Corp 噴射量制御装置および噴射量制御方法
JP4656436B2 (ja) * 2006-10-02 2011-03-23 株式会社デンソー 噴射量制御装置および噴射量制御方法
US7536996B2 (en) 2007-02-15 2009-05-26 Denso Corporation Fuel injection controller and fuel injection control system
DE102008000497A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Denso Corp., Kariya-shi Kraftstoffeinspritzsteuerungsvorrichtung und Kraftstoffeinspritzsystem
DE102008000497B4 (de) * 2007-05-22 2017-06-08 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzsteuerungsvorrichtung und Kraftstoffeinspritzsystem
CN103277204A (zh) * 2013-05-30 2013-09-04 北京经纬恒润科技有限公司 一种高压油路建模方法及装置
CN109185211A (zh) * 2018-10-31 2019-01-11 扬州大学 一种基于计算流体力学瞬时计算的泵站机组压力脉动预测方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10343213A1 (de) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7933712B2 (en) Defective injection detection device and fuel injection system having the same
JP4111956B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2003222047A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP4023020B2 (ja) 高圧燃料噴射系の燃料圧制御装置
JP2005307747A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2006112371A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2006329033A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2011185158A (ja) 内燃機関の高圧燃料供給システムの異常診断装置
JP2004108286A (ja) コモンレール式燃料噴射システム
JP5556209B2 (ja) 高圧燃料ポンプの基準時期算出装置
JP3948294B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2008274843A (ja) ポンプ制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
JPH0674123A (ja) コモンレール圧検出装置
JP4269484B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPH1054317A (ja) 燃料供給装置
JP2004108160A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2005344573A (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP3972689B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP2003083103A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2011220313A (ja) 内燃機関の燃料供給システムの異常診断装置
JP4281825B2 (ja) 高圧燃料噴射系の燃料圧制御装置
JP2008280877A (ja) 圧力制御装置及び燃料噴射制御システム
JP2005163559A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2004108223A (ja) 内燃機関における燃料噴射システムの制御
JP2003314338A (ja) 内燃機関用噴射量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107