JP2003314338A - 内燃機関用噴射量制御装置 - Google Patents

内燃機関用噴射量制御装置

Info

Publication number
JP2003314338A
JP2003314338A JP2002124025A JP2002124025A JP2003314338A JP 2003314338 A JP2003314338 A JP 2003314338A JP 2002124025 A JP2002124025 A JP 2002124025A JP 2002124025 A JP2002124025 A JP 2002124025A JP 2003314338 A JP2003314338 A JP 2003314338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
delay time
time
fuel
start delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002124025A
Other languages
English (en)
Inventor
Yushi Fukuda
雄史 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002124025A priority Critical patent/JP2003314338A/ja
Publication of JP2003314338A publication Critical patent/JP2003314338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メイン噴射の前に微少なパイロット噴射を行
なう多段噴射時に、メイン噴射量に対する噴射量変動を
抑制することで、噴射量精度を更に向上することのでき
るコモンレール式燃料噴射システムを提供する。 【解決手段】 噴射開始遅れ時間の把握手法によって噴
射開始遅れ時間を実測することにより、噴射開始遅れ時
間の実測値とその噴射時の噴射圧力における標準的な噴
射開始遅れ時間とを比較して、噴射開始遅れ時間が長い
時には、その噴射開始遅れ時間の実測値と標準的な噴射
開始遅れ時間との差分に応じてメイン噴射指令パルス時
間が長くなるように調整し、また、噴射開始遅れ時間が
短い時には、その差分に応じてメイン噴射指令パルス時
間が短くなるように調整することにより、実際にエンジ
ンの気筒内に噴射される燃料噴射量の変動、つまり噴射
量変動を抑制するようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の運転条
件または運転状態に応じて設定される指令噴射量とセン
サ等により検出される燃料噴射圧力から算出された指令
噴射パルス時間に応じてインジェクタを駆動する内燃機
関用噴射量制御装置に関するもので、特に内燃機関の圧
縮行程中または膨張行程中に、インジェクタの電磁弁の
駆動を複数回実施して、エンジントルクと成り得る主噴
射の前に微少の先立ち噴射を行なう多段噴射を実施する
ことが可能な内燃機関用燃料噴射装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来より、ディーゼルエンジン用の燃料
噴射システムとして、コモンレール内に蓄圧した高圧燃
料をインジェクタを介してエンジンの各気筒内に噴射供
給するコモンレール式燃料噴射システムが知られてい
る。このコモンレール式燃料噴射システムには、主噴射
の開始時から安定した燃焼を行なって燃焼騒音やエンジ
ン振動の低減、更には排気ガス性能の向上を目的とし
て、エンジントルクと成り得る主噴射(メイン噴射)の
前に微少の先立ち噴射(パイロット噴射)を行なう多段
噴射が実施されている。
【0003】また、コモンレール式燃料噴射システムの
場合には、エンジン回転速度とアクセル開度とに応じて
指令噴射量を演算し、エンジン回転速度と指令噴射量と
に応じて噴射開始時期を演算し、燃料圧力センサ等によ
って検出された燃料噴射圧力と指令噴射量から噴射期間
(インジェクタ駆動電流の通電時間)を演算して、噴射
開始時期から通電時間が終了するまでインジェクタの電
磁弁にインジェクタ駆動電流を印加して、インジェクタ
の噴射量制御および噴射時期制御を実施している。
【0004】なお、エンジンの各気筒毎に搭載されるイ
ンジェクタは、一般的に、電磁弁の開弁および閉弁によ
りノズルニードルに連動して往復移動するコマンドピス
トンの背圧を制御することで、ノズルニードルがスプリ
ング等の付勢力に打ち勝って開弁する構成であるため、
図11のタイミングチャートに示したように、インジェ
クタの電磁弁への通電を開始して(開弁指令パルスの立
ち上がり時刻)から所定の噴射開始遅れ時間(例えば外
乱を受けない場合の標準的な噴射開始遅れ時間1)が経
過した後に、ノズルニードルが開弁し、また、インジェ
クタの電磁弁への通電を終了して(開弁指令パルスの立
ち下がり時刻)から所定の噴射終了遅れ時間が経過した
後に、ノズルニードルが閉弁する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のコモ
ンレール式燃料噴射システムにおいては、内燃機関の圧
縮行程中に、インジェクタの駆動を複数回実施して、メ
イン噴射の前に1回以上の微少のパイロット噴射を行な
ったり、メイン噴射の後に、1回以上の微少のアフター
噴射を行なったりする多段噴射実施時に、先行して実施
される先噴射により引き起こされたインジェクタ内の燃
料通路、燃料噴射管およびコモンレール内の圧力脈動や
気筒内圧の変化等の外乱を先噴射の次に実施される次噴
射が受ける場合がある。
【0006】この場合には、先噴射の次に実施される次
噴射の噴射開始遅れ時間が、図11のタイミングチャー
トに示した噴射開始遅れ時間2のように短くなったり、
噴射開始遅れ時間3のように長くなったりして、次噴射
の噴射量が噴射量指令値(噴射率1)よりも噴射率2の
ように多くなったり、噴射率3のように少なくなったり
する等のように、噴射量指令値に対する噴射量変動が発
生するという問題がある。この問題に対応するために、
予め噴射量変動が予測されるエンジンの運転条件では、
噴射量指令値を調整して噴射量変化を抑制する技術が知
られている。
【0007】但し、その調整方法は、エンジン回転速度
と燃料噴射圧力と噴射量指令値と通電時間と噴射開始遅
れ時間(開弁遅れ時間)の特性を予め実験等により測定
して作成した膨大なデータベースが必要となる。ここ
で、図12に所定の燃料噴射圧力時における、インター
バルに対する燃料噴射量および開弁遅れ時間の推移を示
し、図13に噴射量変化と開弁遅れ時間差分との関係を
示す。したがって、ECUの制御ロジックが複雑化して
コストアップとなると共に、インジェクタ内の燃料通
路、燃料噴射管およびコモンレール内の圧力脈動や気筒
内圧の変化等の外乱発生も同一の運転条件であっても一
定ではないために、補正精度があまり高くなく、噴射量
指令値に対する噴射量精度の更なる向上が望まれてい
る。
【0008】
【発明の目的】本発明の目的は、多段噴射時または気筒
内圧印加時に、噴射量指令値に対する噴射量変動を抑制
することで、噴射量精度を更に向上することのできる内
燃機関用噴射量制御装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、内燃機関の特定気筒において内燃機関の圧縮行
程中または膨張行程中に、インジェクタの駆動を複数回
実施する多段噴射実施時、あるいは内燃機関の特定気筒
の直前に燃料噴射を実施する直前噴射気筒への気筒内圧
印加時に、先行して実施される先噴射の次に実施される
次噴射のためのインジェクタ駆動信号の立ち上がり時刻
から噴射開始時刻までの経過時間を、噴射開始遅れ時間
として検出し、この検出された噴射開始遅れ時間に応じ
て次噴射のためのインジェクタ駆動信号の通電時間を補
正するようにしている。
【0010】それによって、先行して実施される先噴射
により引き起こされたインジェクタ内の燃料通路、燃料
噴射管等の圧力脈動や気筒内圧の変化等の外乱を先噴射
の次に実施される次噴射が受けて短縮または拡大した噴
射開始遅れ時間に対応した噴射量を、外乱を受けない場
合の標準的な噴射開始遅れ時間に対応した噴射量に近づ
けることもできるので、噴射量指令値に対する噴射量変
動を抑制できる。これにより、噴射量精度を更に向上す
ることのできる。
【0011】請求項2に記載の発明によれば、例えば上
死点近傍でエンジントルクと成り得るメイン噴射を行な
う前に、1回以上の微少なパイロット噴射を行なう多段
噴射実施時には、外乱を受けない場合の標準的な噴射開
始遅れ時間よりも、次噴射としてのメイン噴射の噴射開
始遅れ時間が短い時、外乱を受けない場合の標準的な噴
射開始遅れ時間よりも噴射量指令値に対して実際の噴射
量が増大する傾向にあることが知られている。
【0012】そこで、噴射遅れ時間検出手段によって検
出された噴射開始遅れ時間が、外乱を受けない場合の標
準的な噴射開始遅れ時間よりも短縮した時には、噴射開
始遅れ時間と標準的な噴射開始遅れ時間との偏差に応じ
て次噴射のためのインジェクタ駆動信号の通電時間を短
く設定するようにしている。それによって、先行して実
施される先噴射により引き起こされたインジェクタ内の
燃料通路、燃料噴射管等の圧力脈動や気筒内圧の変化等
の外乱を先噴射の次に実施される次噴射が受けて短縮し
た噴射開始遅れ時間に対応した噴射量を、外乱を受けな
い場合の標準的な噴射開始遅れ時間に対応した噴射量に
近づけることができるので、噴射量指令値に対する噴射
量変動を抑制できる。
【0013】請求項3に記載の発明によれば、例えば上
死点近傍でエンジントルクと成り得るメイン噴射を行な
う前に、1回以上の微少なパイロット噴射を行なう多段
噴射実施時には、外乱を受けない場合の標準的な噴射開
始遅れ時間よりも、次噴射としてのメイン噴射の噴射開
始遅れ時間が長い時、噴射量指令値に対して実際の噴射
量が減少する傾向にあることが知られている。
【0014】そこで、噴射遅れ時間検出手段によって検
出された噴射開始遅れ時間が、外乱を受けない場合の標
準的な噴射開始遅れ時間よりも拡大した時には、噴射開
始遅れ時間と標準的な噴射開始遅れ時間との偏差に応じ
て次噴射のためのインジェクタ駆動信号の通電時間を長
く設定するようにしている。それによって、先行して実
施される先噴射により引き起こされたインジェクタ内の
燃料通路、燃料噴射管等の圧力脈動や気筒内圧の変化等
の外乱を先噴射の次に実施される次噴射が受けて拡大し
た噴射開始遅れ時間に対応した噴射量を、外乱を受けな
い場合の標準的な噴射開始遅れ時間に対応した噴射量に
近づけることができるので、噴射量指令値に対する噴射
量変動を抑制できる。
【0015】請求項4に記載の発明によれば、燃料圧力
検出手段によって検出される燃料圧力の落ち込み量が所
定値以上に大きくなった時刻を、噴射開始時刻として検
出することにより、例えばパイロット噴射の次に実施さ
れるメイン噴射、あるいはメイン噴射の次に実施される
アフター噴射、あるいは直前噴射気筒の次に燃料噴射を
実施する特定気筒への燃料噴射等の次噴射のためのイン
ジェクタ駆動信号の立ち上がり時刻からその検出した噴
射開始時刻までの経過時間を計時(カウント)すること
で、噴射開始遅れ時間を精度良く検出することができ
る。
【0016】請求項5に記載の発明によれば、リフト量
検出手段によって検出されるインジェクタの弁体の開弁
方向へのリフト量が所定値以上に大きくなった時刻を、
噴射開始時刻として検出することにより、例えばパイロ
ット噴射の次に実施されるメイン噴射、あるいはメイン
噴射の次に実施されるアフター噴射、あるいは直前噴射
気筒の次に燃料噴射を実施する特定気筒への燃料噴射等
の次噴射のためのインジェクタ駆動信号の立ち上がり時
刻からその検出した噴射開始時刻までの経過時間を計時
(カウント)することで、噴射開始遅れ時間を精度良く
検出することができる。
【0017】ここで、インジェクタ駆動信号の通電時間
とは、内燃機関の特定気筒のインジェクタの弁体(例え
ばノズルニードル)を開弁方向に駆動するアクチュエー
タ(例えば電磁弁等)へのインジェクタ駆動電流の開弁
指令パルス時間または開弁指令パルス幅であり、例えば
パイロット噴射指令パルス時間またはパイロット噴射指
令パルス幅、あるいはメイン噴射指令パルス時間または
メイン噴射指令パルス幅、あるいはアフター噴射指令パ
ルス時間またはアフター噴射指令パルス幅である。
【0018】
【発明の実施の形態】[実施例の構成]発明の実施の形
態を実施例に基づき図面を参照して説明する。ここで、
図2はコモンレール式燃料噴射システムの全体構造を示
した図である。
【0019】本実施例のコモンレール式燃料噴射システ
ムは、4気筒ディーゼルエンジン等の内燃機関(以下エ
ンジンと言う)1の各気筒に噴射供給する燃料噴射圧に
相当する高圧燃料を蓄圧する蓄圧容器としてのコモンレ
ール2と、吸入した燃料を加圧してコモンレール2内に
圧送する燃料供給ポンプ(サプライポンプ)3と、コモ
ンレール2内に蓄圧された高圧燃料をエンジン1の各気
筒内に噴射供給する複数個(本例では4個)の電磁式燃
料噴射弁(以下インジェクタと言う)5と、サプライポ
ンプ3および複数個のインジェクタ5を電子制御する電
子制御ユニット(以下ECUと呼ぶ)10とを備えてい
る。
【0020】コモンレール2には、連続的に燃料噴射圧
に相当する高圧燃料が蓄圧される必要があり、そのため
にコモンレール2に蓄圧される高圧燃料は、燃料噴射管
11を介してサプライポンプ3から供給されている。な
お、コモンレール2から燃料タンク7へ燃料をリリーフ
するリリーフ配管14には、コモンレール圧が限界設定
圧を越えることがないように、圧力を逃がすためのプレ
ッシャリミッタ13が取り付けられている。
【0021】サプライポンプ3は、燃料を加圧して吐出
口からコモンレール2へ高圧燃料を吐出する吸入調量型
の高圧供給ポンプである。このサプライポンプ3は、エ
ンジン1の出力軸としてのクランク軸(クランクシャフ
ト)15の回転に伴ってポンプ駆動軸16が回転するこ
とで燃料タンク7内の燃料を汲み上げる周知のフィード
ポンプ(低圧供給ポンプ:図示せず)と、ポンプ駆動軸
16により回転駆動されるカム(図示せず)と、このカ
ムにより上死点と下死点との間を往復運動するように駆
動される1個以上のプランジャ(図示せず)と、1個以
上のプランジャがシリンダ内を往復摺動することにより
吸入された燃料を加圧する1個以上の加圧室(プランジ
ャ室:図示せず)と、この加圧室内の燃料圧が所定値以
上に上昇すると開弁する吐出弁とを有している。
【0022】また、サプライポンプ3には、ポンプ室内
の燃料温度が高温にならないように、リークポートが設
けられており、サプライポンプ3からのリーク燃料は、
燃料還流路17から燃料還流路19を経て燃料タンク7
にリターンされる。このサプライポンプ3のフィードポ
ンプから加圧室へ燃料を導くための燃料流路には、その
燃料流路の開口度合(開度)を調整することで、サプラ
イポンプ3からコモンレール2への燃料の吐出量を変更
する電磁式アクチュエータとしての吸入調量弁4が取り
付けられている。
【0023】吸入調量弁4は、図示しないポンプ駆動回
路を介してECU10からのポンプ駆動信号によって電
子制御されることにより、サプライポンプ3の加圧室内
に吸入される燃料の吸入量を調整する吸入調量用の電磁
弁で、各インジェクタ5からエンジン1の各気筒内へ噴
射供給する燃料噴射圧力に相当するコモンレール圧を変
更する。その吸入調量弁4は、通電が停止されると弁状
態が全開状態となるノーマリオープンタイプの電磁弁で
ある。
【0024】エンジン1の各気筒毎に搭載されたインジ
ェクタ5は、コモンレール2より分岐する複数の分岐管
(燃料噴射管)12の下流端に接続されて、噴射孔を開
閉するノズルニードルを収容する燃料噴射ノズル、この
燃料噴射ノズルのノズルニードルを開弁方向に駆動する
電磁式アクチュエータ、およびノズルニードルを閉弁方
向に付勢するスプリング等の付勢手段等により構成され
ている。これらのインジェクタ5からエンジン1への燃
料噴射は、ノズルニードルの背圧制御室内の圧力を制御
する電磁式アクチュエータとしての噴射制御用電磁弁
(以下電磁弁と略す)への通電および通電停止(ON/
OFF)により電子制御される。つまり、各気筒のイン
ジェクタ5の電磁弁が開弁している間、コモンレール2
に蓄圧された高圧燃料がエンジン1の各気筒内に噴射供
給される。ここで、インジェクタ5からのリーク燃料ま
たはノズルニードルの背圧制御室からの排出燃料(リタ
ーン燃料)は、燃料還流路18から燃料還流路19を経
て燃料タンク7に還流するように構成されている。
【0025】本実施例のECU10には、制御処理、演
算処理を行うCPU、各種プログラムおよびデータを保
存するROM、RAM、入力回路、出力回路、電源回
路、インジェクタ駆動回路(EDU)およびポンプ駆動
回路等の機能を含んで構成される周知の構造のマイクロ
コンピュータが設けられている。そして、各種センサか
らのセンサ信号は、A/D変換器でA/D変換された後
にマイクロコンピュータに入力されるように構成されて
いる。ここで、マイクロコンピュータには、エンジン1
の運転状態または運転条件を検出する運転条件検出手段
としての、エンジン1のクランク軸(クランクシャフ
ト)15の回転角度を検出するためのクランク角度セン
サ21、アクセル開度(ACCP)を検出するためのア
クセル開度センサ22、エンジン冷却水温(THW)を
検出するための冷却水温センサ23およびサプライポン
プ3内に吸入されるポンプ吸入側の燃料温度(THF)
を検出するための燃料温度センサ24等が接続されてい
る。
【0026】上記のセンサのうちクランク角度センサ2
1は、エンジン1のクランク軸(クランクシャフト)1
5、あるいはサプライポンプ3のポンプ駆動軸16に取
り付けられたNEタイミングロータ(図示せず)の外周
に対向するように設けられている。そのNEタイミング
ロータの外周面には、所定角度毎に凸状歯が複数個配置
されており、また、エンジン1の各気筒にそれぞれを対
応させるように、基準とする各気筒の基準位置(上死点
位置:TDC位置)を判別するための4個の欠歯部が所
定角度(180°CA)毎に設けられている。そして、
クランク角度センサ21は、電磁ピックアップよりな
り、NEタイミングロータの各凸状歯がクランク角度セ
ンサ21に対して接近離反することにより、電磁誘導に
よってパルス状の回転位置信号(NE信号パルス)が出
力される(図10参照)。なお、ECU10は、クラン
ク角度センサ21より出力されたNE信号パルスの間隔
時間を計測することによってエンジン回転速度(NE)
を検出する回転速度検出手段として働く。
【0027】そして、ECU10は、エンジン回転速度
(NE)とアクセル開度(ACCP)とに応じた指令噴
射量(QFIN)を算出する噴射量決定手段と、エンジ
ン回転速度(NE)と指令噴射量(QFIN)とに応じ
た指令噴射時期(TFIN)を算出する噴射時期決定手
段と、エンジン回転速度(NE)と指令噴射量(QFI
N)とに応じた必要な噴射回数を算出する噴射回数決定
手段と、コモンレール圧(Pc)および指令噴射量(Q
FIN)とからインジェクタ5の電磁弁へのインジェク
タ駆動信号の通電時間(噴射期間、開弁指令パルス時
間:TQ)を算出する噴射期間決定手段と、指令噴射時
期(TFIN)から所望の開弁指令パルス時間(TQ)
が終了するまでインジェクタ駆動回路(EDU)を介し
てインジェクタ5の電磁弁に開弁指令パルスを印加する
インジェクタ駆動手段とを備えている。
【0028】また、ECU10は、エンジン回転速度
(NE)またはアクセル開度(ACCP)と指令噴射量
(QFIN)とに応じて最適な燃料噴射圧力としての目
標コモンレール圧(PFIN)を算出し、この目標コモ
ンレール圧(PFIN)を達成するために、サプライポ
ンプ3の吸入調量弁4にポンプ駆動信号を出力するよう
に構成されている。さらに、より好ましくは、噴射量精
度を向上させる目的で、燃料圧力検出手段としてのコモ
ンレール圧センサ25をコモンレール2に取り付けて、
そのコモンレール圧センサ25によって検出されるコモ
ンレール2内の燃料圧力(コモンレール圧:Pc)がエ
ンジンの運転条件によって決定される目標コモンレール
圧(PFIN)と略一致するようにサプライポンプ3の
吸入調量弁4へのポンプ駆動信号(駆動電流値)をフィ
ードバック制御することが望ましい。なお、吸入調量弁
(SCV)4への駆動電流値の制御は、デューティ(d
uty)制御により行うことが望ましい。単位時間当た
りのポンプ駆動信号のオン/オフの割合(通電時間割合
・デューティ比・指令デューティ)を調整して吸入調量
弁4の弁開度を変化させるデューティ制御を用いること
で、高精度なデジタル制御が可能になる。
【0029】ここで、本実施例のECU10は、エンジ
ン1の特定気筒のインジェクタ5においてエンジン1の
1周期(1行程:吸気行程−圧縮行程−膨張(爆発)行
程−排気行程)中、つまりエンジン1のクランク軸15
が2回転(720°)する間に2回以上の多段噴射を行
うことが可能である。すなわち、本実施例は、エンジン
1の特定気筒においてエンジン1の圧縮行程、膨張行程
中に2回以上のマルチ噴射(多段噴射:例えばパイロッ
ト噴射・メイン噴射)を行うことが可能なコモンレール
式燃料噴射システムである。
【0030】したがって、本実施例のECU10は、エ
ンジン回転速度(NE)と指令噴射量(QFIN)とか
ら、多段噴射(マルチ噴射)の各々の燃料噴射量、つま
りパイロット噴射量(QPILOT)およびメイン噴射量(Q
MAIN)を算出する噴射量決定手段と、エンジン1の運転
条件に応じた最適な指令噴射時期(TFIN=TMAIN)
を算出する噴射時期決定手段と、メイン噴射開始時期
(TMAIN)とパイロット噴射量(QPILOT)からパイロッ
ト噴射とメイン噴射との無噴射間隔(パイロットインタ
ーバル:TINT)を算出するインターバル決定手段
と、パイロット噴射量(QPILOT)とコモンレール圧(P
c)よりパイロット噴射期間(パイロット噴射指令パル
ス時間:TQPILOT)を算出するパイロット噴射期間決定
手段と、メイン噴射量(QMAIN)とコモンレール圧(P
c)よりメイン噴射期間(メイン噴射指令パルス時間:
TQMAIN)を算出するメイン噴射期間決定手段とを有し
ている。なお、図10のタイミングチャート中のTIN
Tはパイロットインターバルを示し、TQPILOT はパイ
ロット噴射指令パルス時間を示し、TQMAINはメイン噴
射指令パルス時間を示す。また、ΔTQMAINはメイン噴
射指令パルス時間の補正量を示す。また、TDMはメイ
ン噴射開始遅れ時間を示す。
【0031】[実施例の制御方法]次に、本実施例のイ
ンジェクタ5の噴射量制御方法を図1ないし図10に基
づいて簡単に説明する。ここで、図3ないし図5はメイ
ン噴射量補正方法を示したフローチャートである。この
図3ないし図5の制御ルーチンは、図示しないイグニッ
ションスイッチがオン(IG・ON)となった後に、所
定のタイミング毎に繰り返される。
【0032】先ず、エンジン1のクランク角度が特定気
筒(例えば#1気筒)に搭載されたインジェクタ5の噴
射量制御処理を開始する制御基準位置を検出したか否か
を判定する(ステップS1)。この判定結果がNOの場
合には、図3の制御ルーチンを抜ける。また、ステップ
S1の判定結果がYESの場合には、クランク角度セン
サ21より出力されたNE信号パルスの間隔時間を計測
してエンジン回転速度(NE)を取り込み、アクセル開
度センサ22の検出信号に基づいてアクセル開度(AC
CP)を取り込む(運転状態検出手段:ステップS
2)。
【0033】次に、エンジン回転速度(NE)とアクセ
ル開度(ACCP)とに応じて基本噴射量を算出する
(基本噴射量決定手段:ステップS3)。次に、ステッ
プS3の演算処理により設定された基本噴射量に、冷却
水温センサ23の検出信号に基づいて検出したエンジン
冷却水温(THW)および燃料温度センサ24の検出信
号に基づいて検出したポンプ吸入側の燃料温度(TH
F)等を考慮した噴射量補正量(ΔQ)を加味して指令
噴射量(QFIN)を算出する(指令噴射量決定手段:
ステップS4)。次に、エンジン回転速度(NE)と指
令噴射量(QFIN)とに応じて、あるいはエンジン回
転速度(NE)とアクセル開度(ACCP)とに応じて
指令噴射時期(=メイン噴射開始時期:TFIN)を算
出する(噴射時期決定手段:ステップS5)。
【0034】次に、指令噴射量(QFIN)とエンジン
回転速度(NE)とパイロット噴射量(QPILOT)との関
係を予め実験等により測定して作成した特性マップ(図
6参照)または演算式を用いて、パイロット噴射量(Q
PILOT)を算出する(パイロット噴射量決定手段:ステッ
プS6)。次に、指令噴射量(QFIN)からパイロッ
ト噴射量(QPILOT)を減算してメイン噴射量(QMAIN)
を算出する(メイン噴射量決定手段:ステップS7)。
【0035】次に、指令噴射量(QFIN)とエンジン
回転速度(NE)とパイロットインターバル(TIN
T)との関係を予め実験等により測定して作成した特性
マップ(図7参照)を用いてパイロット噴射とメイン噴
射とのパイロットインターバル(TINT)を算出する
(インターバル決定手段:ステップS8)。次に、コモ
ンレール圧センサ25の検出信号に基づいてコモンレー
ル圧(Pc)を取り込む(噴射圧力検出手段:ステップ
S9)。
【0036】次に、特定気筒のパイロット噴射実施時で
あるか否か(特定気筒のメイン噴射実施時であるか)を
判定する(ステップS10)。このステップS10の判
定結果がYESの場合、つまり特定気筒のパイロット噴
射実施時である場合には、指令噴射時期(TFIN)と
パイロットインターバル(TINT)とパイロット噴射
量(QPILOT)とに応じてパイロット噴射開始時期(TPI
LOT)を算出する(噴射開始時期算出手段:ステップS1
1)。この噴射開始時期は、図10のタイミングチャー
トに示したように、制御基準位置を示すNE信号パルス
の立ち上がり時刻から噴射開始直前までの噴射時期パル
ス数(CNECAPF)と、この噴射開始直前のNE信
号パルスの立ち上がり時刻からパイロット噴射開始時刻
までの余り時間(TTPF)とからなる。
【0037】次に、指令噴射量(QFIN)とコモンレ
ール圧(Pc)とに基づいて、特性マップ(図示せず)
から噴射期間、つまりインジェクタ5の電磁弁への通電
時間(パイロット噴射指令パルス時間:TQPILOT)を算
出する(パイロット噴射期間算出手段:ステップS1
2)。次に、制御基準位置からの、クランク角度センサ
21より出力されたNE信号パルスのパルス数をカウン
トし、カウントしたパルス数が噴射時期パルス数(CN
ECAPF)となったか否かを判定する(ステップS1
3)。この判定結果がNOの場合には、カウントしたパ
ルス数が噴射時期パルス数(CNECAPF)となるま
で待機する。
【0038】また、ステップS13の判定結果がYES
の場合には、パルス数が噴射時期パルス数(CNECA
PF)となってから噴射時期余り時間(TTPF)が経
過したか否かを判定する(ステップS14)。この判定
結果がNOの場合には、最終的なパイロット噴射開始時
期(TPILOT)となるまで待機する。また、ステップS1
4の判定結果がYESの場合には、特定気筒(例えば#
1気筒)に搭載されたインジェクタ5の電磁弁への通電
を開始する(ステップS15)。これにより、インジェ
クタ5の電磁弁への通電開始時刻、つまりINJ噴射指
令パルスの立ち上がり時刻から所定の噴射開始遅れ時間
(TDP)が経過した後に、インジェクタ5のノズルニ
ードルが燃料圧力を受けて開弁方向にリフトしてエンジ
ン1の特定気筒(例えば#1気筒)内に高圧燃料がパイ
ロット噴射される。
【0039】次に、インジェクタ5の電磁弁への通電を
開始してからパイロット噴射指令パルス時間(TQPILO
T)が経過したか否かを判定する(ステップS16)。こ
の判定結果がNOの場合には、パイロット噴射指令パル
ス時間(TQPILOT)が経過するまで待機する。また、ス
テップS16の判定結果がYESの場合には、インジェ
クタ5の電磁弁への通電を終了する(ステップS1
7)。その後に、図3および図4の制御ルーチンを抜け
る。これにより、噴射終了遅れ時間経過後に、インジェ
クタ5のノズルニードルがスプリング等の付勢手段の付
勢力を受けて閉弁方向に移動して弁座に着座する。
【0040】また、ステップS10の判定結果がNOの
場合、つまり特定気筒のメイン噴射実施時である場合に
は、図5のサブルーチンに示したように、コモンレール
圧(Pc)の落ち込み量に基づいて、メイン噴射の噴射
開始遅れ時間(TDM)を計測する(噴射遅れ時間検出
手段:ステップS21)。次に、指令噴射時期(TFI
N)と噴射開始遅れ時間(TDM)とに応じてメイン噴
射開始時期(TMAIN)を算出する(噴射開始時期算出手
段:ステップS22)。このメイン噴射開始時期(TMA
IN)は、図10のタイミングチャートに示したように、
制御基準位置を示すNE信号パルスの立ち上がり時刻か
ら噴射開始直前までの噴射時期パルス数(CNECAM
F)と、この噴射開始直前のNE信号パルスの立ち上が
り時刻から噴射開始時刻までの余り時間(TTMF)と
からなる。
【数1】
【数2】 また、TTMF<0であるなら、下記処理を行なう。
【数3】
【数4】
【0041】但し、TFINはエンジン回転速度(N
E)と指令噴射量(QFIN)とに応じて設定される指
令噴射時期であり、CNECAMFは整数であり、Zは
余り時間(TTMF)であり、αは制御基準位置から上
死点TDCまでのクランク角度であり、Xは電磁ピック
アップから出力される1パルスに相当するクランク角度
であり、Yはその時のエンジン回転速度(NE)でクラ
ンク角度Xだけ回転するのに必要な時間である。
【0042】次に、指令噴射量(QFIN)とコモンレ
ール圧(Pc)とに基づいて、特性マップ(図示せず)
から噴射期間、つまりインジェクタ5の電磁弁への通電
時間(メイン噴射指令パルス時間:TQMAIN)を算出す
る(噴射期間算出手段:ステップS23)。次に、図9
のサブルーチンに示したように、メイン噴射の噴射開始
遅れ時間(TDM)に応じてパルス時間補正量(ΔTQ
MAIN)を算出する。続いて、ステップS23の演算処理
によって算出したメイン噴射指令パルス時間(TQMAI
N)に、パルス時間補正量(ΔTQMAIN)を加算して最
終的なメイン噴射指令パルス時間(TQMAIN)を算出す
る(通電時間補正手段:ステップS24)。
【0043】次に、制御基準位置からの、クランク角度
センサ21より出力されたNE信号パルスのパルス数を
カウントし、カウントしたパルス数が噴射時期パルス数
(CNECAMF)となったか否かを判定する(ステッ
プS25)。この判定結果がNOの場合には、カウント
したパルス数が噴射時期パルス数(CNECAMF)と
なるまで待機する。
【0044】また、ステップS25の判定結果がYES
の場合には、パルス数が噴射時期パルス数(CNECA
MF)となってから噴射時期余り時間(TTMF)が経
過したか否かを判定する(ステップS26)。この判定
結果がNOの場合には、最終的なメイン噴射開始時期
(TMAIN)となるまで待機する。また、ステップS26
の判定結果がYESの場合には、インジェクタ5の電磁
弁への通電を開始する(ステップS27)。これによ
り、インジェクタ5の電磁弁への通電開始時刻、つまり
INJ噴射指令パルスの立ち上がり時刻から所定の噴射
開始遅れ時間(TDM)が経過した後に、インジェクタ
5のノズルニードルが燃料圧力を受けて開弁方向にリフ
トしてエンジン1の特定気筒(例えば#1気筒)内に高
圧燃料が噴射される。
【0045】次に、インジェクタ5の電磁弁への通電を
開始してからメイン噴射指令パルス時間(TQMAIN)が
経過したか否かを判定する(ステップS28)。この判
定結果がNOの場合には、メイン噴射指令パルス時間
(TQMAIN)が経過するまで待機する。また、ステップ
S28の判定結果がYESの場合には、インジェクタ5
の電磁弁への通電を終了する(ステップS29)。その
後に、図3および図5の制御ルーチンを抜ける。これに
より、噴射終了遅れ時間経過後に、インジェクタ5のノ
ズルニードルがスプリング等の付勢手段の付勢力を受け
て閉弁方向に移動して弁座に着座する。
【0046】次に、本発明に係るメイン噴射の噴射開始
遅れ時間(TDM)の算出処理を、図8のサブルーチン
に示す。なお、図8のサブルーチンは、イグニッション
スイッチがONとなった後に、所定のタイミング(例え
ば0.5〜1.0msecまたは6°CA)毎に実行さ
れる。先ず、特定気筒のインジェクタ5の電磁弁へのI
NJ噴射指令パルスの立ち上がり時刻(T1)を読み込
み、メモリに記憶保持する(ステップS31)。
【0047】次に、コモンレール圧センサ25から出力
されるセンサ信号を取り込んで、今回のコモンレール圧
値(現在値:Pci)を読み込む(ステップS32)。
次に、所定時間または所定クランク角度前に読み込んで
メモリに記憶保持しておいた過去(例えば前回)のコモ
ンレール圧値(過去値:Pci-1)を読み込む。続い
て、今回のコモンレール圧値(現在値:Pci)と過去
(例えば前回)のコモンレール圧値(過去値:Pci-
1)との偏差(ΔPc)を算出する(ステップS3
3)。
【0048】次に、ステップS33で算出した偏差(Δ
Pc)が所定値以上に大きいか否かを判定する。すなわ
ち、コモンレール圧(Pc)が所定値以上(前回よりも
今回の方が)降圧しているか否かを判定する(ステップ
S34)。この判定結果がYESの場合には、コモンレ
ール圧(Pc)が所定値以上の勾配で降圧開始される時
刻、すなわち、特定気筒のインジェクタ5の噴射開始時
刻(ノズルニードルの実際の開弁時刻:T2)であると判
断し、現在の時刻が噴射開始時刻(T2)であるとメモリ
に記憶保持する(ステップS35)。その後に、今回の
コモンレール圧値(現在値:Pci)を、過去(例えば
前回)のコモンレール圧値(過去値:Pci-1)として
メモリに記憶保持した後に、図8のサブルーチンを抜け
る。
【0049】次に、下記の数5の演算式に示したよう
に、メイン噴射の噴射開始遅れ時間(TDM)を算出す
る(ステップS35)。
【数5】 但し、T1 はステップS31で読み込んだINJ噴射指
令パルスの立ち上がり時刻で、T2 はステップS35で
読み込んだ噴射開始時刻である。
【0050】次に、本発明に係るメイン噴射のパルス時
間補正量(ΔTQMAIN)の算出処理を、図9のサブルー
チンに示す。先ず、ステップS21で計測したメイン噴
射の噴射開始遅れ時間(TDM)と外乱を受けない場合
の標準的な噴射開始遅れ時間との差分(ΔTDM)を算
出する(ステップS41)。次に、ΔTDMに対応した
補正項(パルス時間補正量:ΔTQMAIN)を算出する
(ステップS42)。次に、ステップS23の演算処理
によって算出したメイン噴射指令パルス時間(TQMAI
N)に、パルス時間補正量(ΔTQMAIN)を反映する
(通電時間補正手段:ステップS43)。
【0051】ここで、最終的なメイン噴射指令パルス時
間(TQMAIN)は、計測した噴射開始遅れ時間(TD
M)が、外乱を受けない場合の標準的な噴射開始遅れ時
間よりも短縮した時には、計測した噴射開始遅れ時間
(TDM)と標準的な噴射開始遅れ時間との偏差に応じ
てメイン噴射指令パルス時間(TQMAIN)を短く設定す
るように算出される。また、計測した噴射開始遅れ時間
(TDM)が、外乱を受けない場合の標準的な噴射開始
遅れ時間よりも拡大した時には、計測した噴射開始遅れ
時間(TDM)と標準的な噴射開始遅れ時間との偏差に
応じてメイン噴射指令パルス時間(TQMAIN)を長く設
定するように算出される。
【0052】[実施例の特徴]次に、本実施例のインジ
ェクタ5の駆動方法を図1ないし図10に基づいて簡単
に説明する。ここで、図1はINJ噴射指令パルスおよ
び燃料噴射率の推移を示したタイミングチャートで、図
10はNE信号パルス、INJ噴射指令パルスおよび燃
料噴射率の推移を示したタイミングチャートである。
【0053】エンジン1の特定気筒(例えばk気筒)の
インジェクタ5の電磁弁に印加するINJ噴射指令パル
スは、図10のタイミングチャートに示したように、パ
イロット噴射→メイン噴射の順にエンジン1の1周期中
に出力される。このエンジン1の圧縮行程および膨張行
程中の多段噴射の各噴射間隔および噴射回数は、本実施
例の2回だけでなく、エンジン回転速度(NE)および
指令噴射量(QFIN)によって任意に決定される。
【0054】ここで、図10のタイミングチャートに示
したように、パイロット噴射開始時期(TPILOT)は、エ
ンジン1の特定気筒(例えばk気筒)の制御基準位置か
らパイロット噴射開始直前までのパイロット噴射時期パ
ルス数(CNECAPF)と、このパイロット噴射開始
直前のNE信号パルスの立ち上がり時刻からパイロット
噴射開始時刻までのパイロット噴射時期余り時間(TT
PF)とからなる。また、メイン噴射開始時期(TMAI
N)は、上記の制御基準位置からメイン噴射開始直前ま
でのメイン噴射時期パルス数(CNECAMF)と、こ
のメイン噴射開始直前のNE信号パルスの立ち上がり時
刻からメイン噴射開始時刻までのメイン噴射時期余り時
間(TTMF)とからなる。
【0055】したがって、図10のタイミングチャート
に示したように、特定気筒(例えばk気筒)の制御基準
位置からCNECAPFパルス数およびTTPF時間経
過後のパイロット噴射開始時期(TPILOT)に、このパイ
ロット噴射開始時期(TPILOT)からパイロット噴射指令
パルス時間(TQPILOT)が終了するまでの間、パイロッ
ト噴射指令パルスがインジェクタ5の電磁弁に印加され
る。これにより、メイン噴射に先立って微少なパイロッ
ト噴射が行なわれる。
【0056】そして、上記の制御基準位置からCNEC
AMFパルス数およびTTMF時間経過後のメイン噴射
開始時期(TMAIN)に、すなわち、パイロット噴射指令
パルスの終了時からパイロットインターバル(TIN
T)経過後のメイン噴射開始時期(TMAIN)に、このメ
イン噴射開始時期(TMAIN)からメイン噴射指令パルス
時間(TQMAIN)が終了するまでの間、メイン噴射指令
パルスがインジェクタ5の電磁弁に印加される。これに
より、パイロット噴射から実パイロットインターバル経
過後に、メイン噴射が行なわれる。
【0057】以上のように、特定気筒のインジェクタ5
においてエンジン1の圧縮行程、膨張行程中にインジェ
クタ5内のノズルニードルを2回駆動させることによっ
て、メイン噴射に先立って微少なパイロット噴射を行な
うマルチ噴射を実施することができるので、初期噴射率
の急激な上昇を抑えることにより、エンジン1の燃焼騒
音やエンジン振動を抑制することができる。
【0058】しかるに、エンジン1の圧縮行程、膨張行
程中に、インジェクタ5の電磁弁の駆動を複数回実施し
て、メイン噴射の前に1回以上の微少のパイロット噴射
を行なう多段噴射実施時に、先行して実施されるパイロ
ット噴射により引き起こされたインジェクタ5内の燃料
通路、燃料噴射管11、12およびコモンレール2内の
圧力脈動や気筒内圧の変化等の外乱をパイロット噴射の
次に実施されるメイン噴射が受ける場合がある。
【0059】この場合には、メイン噴射の噴射開始遅れ
時間(TDM)が、図11のタイミングチャートに示し
たように、噴射開始遅れ時間1(外乱を受けない場合の
標準遅れ時間)に対して、噴射開始遅れ時間2(外乱を
受け短縮した遅れ時間)のように短くなったり、噴射開
始遅れ時間3(外乱を受け拡大した遅れ時間)のように
長くなったりして、メイン噴射量が噴射量指令値(噴射
率1:標準遅れ時間発生時の噴射率)よりも噴射率2
(遅れ時間短縮時の噴射率)のように多くなったり、噴
射率3(遅れ時間拡大時の噴射率)のように少なくなっ
たりする等のように、噴射量指令値としてのメイン噴射
量(QMAIN)に対する噴射量変動が発生するという問題
がある。
【0060】ここで、図11に、多段噴射実施時のメイ
ン噴射、および次噴射のためのINJ噴射指令パルス
(開弁指令パルス)の出力開始時刻から噴射開始時刻ま
での噴射開始遅れ時間(TDM)の実測値を示す。図1
1から噴射開始遅れ時間(TDM)が短い場合は、実際
にエンジン1の気筒内に噴射される燃料噴射量が、外乱
を受けない場合の標準遅れ時間よりも増える傾向に有り
(噴射率2の場合)、噴射開始遅れ時間(TDM)が長
い場合は、実際にエンジン1の気筒内に噴射される燃料
噴射量が、外乱を受けない場合の標準遅れ時間よりも減
る傾向に有る(噴射率3の場合)ことが分かる。これ
は、噴射開始遅れ時間(TDM)が短くなると、実噴射
期間が拡大し、燃料噴射量が増加するためで有り、噴射
開始遅れ時間(TDM)が長くなると、実噴射期間が短
縮し、燃料噴射量が減少するためで有る。
【0061】そこで、本実施例では、上記のような問題
を解消する目的で、以上のような噴射開始遅れ時間(T
DM)と噴射量の特性を利用して、噴射開始遅れ時間
(TDM)の把握手法(例えばコモンレール圧(Pc)
の圧力落ち込み)によって噴射開始遅れ時間を実測する
ことにより、噴射開始遅れ時間の実測値とその噴射時の
噴射圧力における標準的な噴射開始遅れ時間とを比較し
て、噴射開始遅れ時間(TDM)が長い時には、その噴
射開始遅れ時間の実測値と標準的な噴射開始遅れ時間と
の差分に応じてメイン噴射指令パルス時間(TQMAIN)
が長くなるように調整し、また、噴射開始遅れ時間(T
DM)が短い時(噴射率2の場合)には、図1および図
10のタイミングチャートに示したように、その差分に
応じてメイン噴射指令パルス時間(TQMAIN)が短くな
るように調整する(噴射率2’の場合)ことにより、実
際にエンジン1の気筒内に噴射される燃料噴射量の変
動、つまり噴射量変動を抑制するようにしている。
【0062】したがって、エンジン回転速度(NE)と
燃料噴射圧力と噴射量指令値とインジェクタ5の電磁弁
への通電時間と噴射開始遅れ時間(TDM)の特性を予
め実験等により測定して作成した膨大なデータベースを
必要とすることなく、噴射量変動を抑制することができ
るので、ECU10の制御ロジックが簡略化されてコス
トダウンを図ることができる。また、インジェクタ5内
の燃料通路、燃料噴射管11、12およびコモンレール
2内の圧力脈動や気筒内圧の変化等の外乱発生も同一の
エンジン運転条件であっても一定ではないが、噴射開始
遅れ時間(TDM)を実測して噴射開始遅れ時間の実測
値と標準的な噴射開始遅れ時間との差分に応じてメイン
噴射指令パルス時間(TQMAIN)を補正しているので、
補正精度が非常に高く、噴射量指令値に対する噴射量精
度をより向上することができる。
【0063】メイン噴射の噴射開始遅れ時間(TDM)
の把握手法は、エンジン1の各気筒毎に有することが望
ましいが、エンジン1の特定気筒の実測値から他気筒の
メイン噴射指令パルス時間(TQMAIN)への補正実施で
も効果がある。また、メイン噴射の噴射開始遅れ時間
(TDM)の計測からINJ噴射指令パルス長さ(噴射
指令パルス時間または噴射指令パルス幅)への反映時期
は、噴射開始遅れ時間の計測を実施した同一のINJ噴
射指令パルスに反映することが望ましいが、噴射条件に
変化がなければ、他気筒、あるいは同一気筒の前回の噴
射開始遅れ時間(TDM)の計測結果からΔTDMに対
応した補正値(パルス時間補正量:ΔTQMAIN)を決定
するようにしても良い。
【0064】[変形例]本実施例では、本発明の内燃機
関用燃料噴射装置の一例として、コモンレール式燃料噴
射システムに適用した例を説明したが、コモンレール等
の蓄圧容器を持たず、分配型または列型の燃料供給ポン
プから燃料噴射管(高圧配管)を経て直接インジェクタ
(例えば電磁式燃料噴射弁等)に高圧燃料を供給するタ
イプの内燃機関用燃料噴射装置に適用しても良い。ま
た、本実施例では、エンジン1の各気筒の燃焼室内に燃
料を噴射供給するインジェクタの一例として、2方弁式
電磁弁付きのインジェクタ5を使用した例を説明した
が、3方弁式電磁弁付きのインジェクタやその他のタイ
プのインジェクタを使用しても良い。
【0065】本実施例では、コモンレール圧センサ25
をコモンレール2に直接取り付けて、コモンレール2内
に蓄圧される燃料噴射圧力(コモンレール圧)を検出す
るようにしているが、燃料圧力検出手段をサプライポン
プ3のプランジャ室(加圧室)からインジェクタ5内の
燃料通路までの間の燃料配管等に取り付けて、サプライ
ポンプ3の加圧室より吐出された燃料噴射圧力を検出す
るようにしても良い。
【0066】本実施例では、コモンレール圧センサ25
によって検出されるコモンレール2内の燃料圧力の落ち
込み量が所定値以上に大きくなった時刻を、インジェク
タ5のノズルニードルが開弁方向へのリフトを開始する
開弁開始時刻(噴射開始時刻)として計測し、インジェ
クタ5の電磁弁へのINJ噴射指令パルス(インジェク
タ駆動信号)の立ち上がり時刻から上記の噴射開始時刻
までの経過時間を、噴射開始遅れ時間として算出(実測
または計測)しているが、次のような方法を用いて噴射
開始遅れ時間として算出(実測または計測)しても良
い。
【0067】それは、インジェクタ5の燃料噴射ノズル
内のノズルニードルの開弁方向のリフト量を検出するリ
フト量検出手段を設けて、このリフト量検出手段によっ
て検出されるノズルニードルのリフト量が所定値以上に
大きくなった時刻を、噴射開始時刻として計測し、イン
ジェクタ5の電磁弁へのINJ噴射指令パルス(インジ
ェクタ駆動信号)の立ち上がり時刻から上記の噴射開始
時刻までの経過時間を、噴射開始遅れ時間として算出
(実測または計測)しても良い。
【0068】本実施例では、エンジン1の特定気筒にお
いてエンジンの圧縮行程、膨張行程中に、インジェクタ
5の電磁弁の駆動を複数回実施して、エンジントルクと
成り得るメイン噴射の前に微少の先立ち噴射(パイロッ
ト噴射)を行なう多段噴射実施時のメイン噴射(次噴
射)の噴射量変動を抑制するようにしているが、エンジ
ン1の特定気筒においてエンジン1の圧縮行程中および
膨張行程中に、インジェクタ5の電磁弁の駆動を複数回
実施して、メイン噴射の後に微少のアフター噴射を行な
う多段噴射実施時のアフター噴射(次噴射)の噴射量変
動を抑制するようにしても良い。なお、パイロット噴射
またはアフター噴射は、メイン噴射の前または後に1回
または複数回行なうようにしても良い。
【0069】また、エンジン1の圧縮行程中および膨張
行程中に、インジェクタ5の電磁弁の駆動を複数回実施
して、パイロット噴射→メイン噴射→アフター噴射を行
なう多段噴射実施時のメイン噴射(次噴射)またはアフ
ター噴射(次噴射)の噴射量変動を抑制するようにして
も良い。あるいは、エンジン1の特定気筒の直前に燃料
噴射を実施する直前噴射気筒への気筒内圧印加時の次噴
射である特定気筒への燃料噴射時の噴射量変動を抑制す
るようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】INJ噴射指令パルスおよび燃料噴射率の推移
を示したタイミングチャートである(実施例)。
【図2】コモンレール式燃料噴射システムの全体構造を
示した概略図である(実施例)。
【図3】メイン噴射量補正方法を示したフローチャート
である(実施例)。
【図4】メイン噴射量補正方法を示したフローチャート
である(実施例)。
【図5】メイン噴射量補正方法を示したフローチャート
である(実施例)。
【図6】パイロット噴射量を算出するための特性図であ
る(実施例)。
【図7】パイロットインターバルを算出するための特性
図である(実施例)。
【図8】メイン噴射の噴射開始遅れ時間の算出処理方法
を示したフローチャートである(実施例)。
【図9】メイン噴射のパルス時間補正量の算出処理方法
を示したフローチャートである(実施例)。
【図10】NE信号パルス、INJ噴射指令パルスおよ
び燃料噴射率の推移を示したタイミングチャートである
(実施例)。
【図11】開弁指令パルスおよび燃料噴射率の推移を示
したタイミングチャートである(従来の技術)。
【図12】所定の燃料噴射圧力時における、インターバ
ルに対する燃料噴射量および開弁遅れ時間の推移を示し
た図である(従来の技術)。
【図13】噴射量変化と開弁遅れ時間差分との関係を示
した図である(従来の技術)。
【符号の説明】
1 エンジン(内燃機関) 2 コモンレール(蓄圧容器) 3 サプライポンプ(燃料供給ポンプ) 5 インジェクタ(電磁式燃料噴射弁) 10 ECU(噴射遅れ時間検出手段、通電時間補正手
段) 21 クランク角度センサ(運転条件検出手段) 22 アクセル開度センサ(運転条件検出手段) 25 コモンレール圧センサ(燃料圧力検出手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G084 AA01 BA13 BA15 EA07 EA11 EB08 FA00 FA10 FA20 FA38 3G301 HA02 JA14 LB11 MA11 MA19 MA23 NA08 NB06 NC02 ND41 PB01Z PB06Z PB08Z PE03Z PE04Z PE08Z PF03Z

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の運転状態または運転条件に応じ
    て設定される噴射量指令値と燃料噴射圧力とからインジ
    ェクタへのインジェクタ駆動信号の通電時間を算出し、
    その算出された前記インジェクタ駆動信号の通電時間に
    応じて前記インジェクタを駆動する内燃機関用噴射量制
    御装置において、 前記内燃機関の特定気筒において前記内燃機関の圧縮行
    程中または膨張行程中に、前記インジェクタの駆動を複
    数回実施する多段噴射実施時、あるいは前記内燃機関の
    特定気筒の直前に燃料噴射を実施する直前噴射気筒への
    気筒内圧印加時に、 先行して実施される先噴射の次に実施される次噴射のた
    めのインジェクタ駆動信号の立ち上がり時刻から噴射開
    始時刻までの経過時間を、噴射開始遅れ時間として検出
    する噴射遅れ時間検出手段と、 この噴射遅れ時間検出手段によって検出された噴射開始
    遅れ時間に応じて前記次噴射のためのインジェクタ駆動
    信号の通電時間を補正する通電時間補正手段とを備えた
    ことを特徴とする内燃機関用噴射量制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の内燃機関用噴射量制御装
    置において、 前記通電時間補正手段は、前記噴射遅れ時間検出手段に
    よって検出された噴射開始遅れ時間が、外乱を受けない
    場合の標準的な噴射開始遅れ時間よりも短縮した時に
    は、前記噴射遅れ時間検出手段によって検出された噴射
    開始遅れ時間と前記標準的な噴射開始遅れ時間との偏差
    に応じて前記次噴射のためのインジェクタ駆動信号の通
    電時間を短く設定することを特徴とする内燃機関用噴射
    量制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1または請求項2に記載の内燃機関
    用噴射量制御装置において、 前記通電時間補正手段は、前記噴射遅れ時間検出手段に
    よって検出された噴射開始遅れ時間が、外乱を受けない
    場合の標準的な噴射開始遅れ時間よりも拡大した時に
    は、前記噴射遅れ時間検出手段によって検出された噴射
    開始遅れ時間と前記標準的な噴射開始遅れ時間との偏差
    に応じて前記次噴射のためのインジェクタ駆動信号の通
    電時間を長く設定することを特徴とする内燃機関用噴射
    量制御装置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし請求項3のうちのいずれか
    に記載の内燃機関用噴射量制御装置において、 前記噴射遅れ時間検出手段は、燃料噴射圧力に相当する
    燃料圧力を検出する燃料圧力検出手段を有し、 前記燃料圧力検出手段によって検出される燃料圧力の落
    ち込み量が所定値以上に大きくなった時刻を、前記噴射
    開始時刻として検出することを特徴とする内燃機関用噴
    射量制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1ないし請求項3のうちのいずれか
    に記載の内燃機関用噴射量制御装置において、 前記インジェクタは、噴射孔を開閉する弁体を有し、 前記噴射遅れ時間検出手段は、前記弁体の開弁方向への
    リフト量を検出するリフト量検出手段を有し、 前記リフト量検出手段によって検出される前記弁体の開
    弁方向へのリフト量が所定値以上に大きくなった時刻
    を、前記噴射開始時刻として検出することを特徴とする
    内燃機関用噴射量制御装置。
JP2002124025A 2002-04-25 2002-04-25 内燃機関用噴射量制御装置 Pending JP2003314338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124025A JP2003314338A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 内燃機関用噴射量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124025A JP2003314338A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 内燃機関用噴射量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003314338A true JP2003314338A (ja) 2003-11-06

Family

ID=29539151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124025A Pending JP2003314338A (ja) 2002-04-25 2002-04-25 内燃機関用噴射量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003314338A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062774A1 (fr) * 2006-11-20 2008-05-29 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Dispositif de commande d'injection de carburant pour moteur à combustion interne
JP2008280911A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Denso Corp コモンレール式燃料噴射システム
JP2009057925A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 内燃機関の噴射制御装置
DE102014100338A1 (de) 2013-01-21 2014-07-24 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzvorrichtung
KR20180136529A (ko) * 2016-05-24 2018-12-24 로베르트 보쉬 게엠베하 연료 분사 밸브 통전 제어 방법 및 커먼 레일식 연료 분사 제어 장치
US10240547B2 (en) 2015-06-19 2019-03-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fuel injection control device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008062774A1 (fr) * 2006-11-20 2008-05-29 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Dispositif de commande d'injection de carburant pour moteur à combustion interne
US7637249B2 (en) 2006-11-20 2009-12-29 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Fuel injection control device for internal combustion engine
JP2008280911A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Denso Corp コモンレール式燃料噴射システム
JP2009057925A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Denso Corp 内燃機関の噴射制御装置
JP4623066B2 (ja) * 2007-08-31 2011-02-02 株式会社デンソー 内燃機関の噴射制御装置
US8543314B2 (en) 2007-08-31 2013-09-24 Denso Corporation Injection control device of internal combustion engine
DE102014100338A1 (de) 2013-01-21 2014-07-24 Denso Corporation Kraftstoffeinspritzvorrichtung
JP2014139426A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Denso Corp 燃料噴射装置
US10240547B2 (en) 2015-06-19 2019-03-26 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fuel injection control device
KR20180136529A (ko) * 2016-05-24 2018-12-24 로베르트 보쉬 게엠베하 연료 분사 밸브 통전 제어 방법 및 커먼 레일식 연료 분사 제어 장치
CN109154243A (zh) * 2016-05-24 2019-01-04 罗伯特·博世有限公司 燃料喷射阀通电控制方法及共轨式燃料喷射控制装置
KR102083149B1 (ko) 2016-05-24 2020-03-03 로베르트 보쉬 게엠베하 연료 분사 밸브 통전 제어 방법 및 커먼 레일식 연료 분사 제어 장치
CN109154243B (zh) * 2016-05-24 2022-01-28 罗伯特·博世有限公司 燃料喷射阀通电控制方法及共轨式燃料喷射控制装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4026368B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
EP1318288B1 (en) Fuel injection system for internal combustion engine
US6990958B2 (en) Injection control system of diesel engine
US8437942B2 (en) Fuel injection characteristic sensing device and fuel injection command correcting device
US7865293B2 (en) Fuel injection control device
US7201148B2 (en) Pressure accumulation fuel injection controller
JP2009057928A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5141723B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US20150112576A1 (en) Pump control apparatus for fuel supply system of fuel-injection engine
JP5774521B2 (ja) 燃料漏れ検出装置
JP4158501B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3985602B2 (ja) 内燃機関用噴射率制御装置
EP1441119A2 (en) Fuel injection system for internal combustion engine
JP3948294B2 (ja) 燃料噴射装置
JP5370348B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2003314338A (ja) 内燃機関用噴射量制御装置
JP3695411B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JP2003343328A (ja) 内燃機関用燃料噴射制御装置
JP4269484B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP4269913B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP4292717B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3972689B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置
JP3969104B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2005163559A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3722218B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070205

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070710

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070830

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02