JPS63154841A - デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法

Info

Publication number
JPS63154841A
JPS63154841A JP30309586A JP30309586A JPS63154841A JP S63154841 A JPS63154841 A JP S63154841A JP 30309586 A JP30309586 A JP 30309586A JP 30309586 A JP30309586 A JP 30309586A JP S63154841 A JPS63154841 A JP S63154841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
misfire
injection timing
starting
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30309586A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Tsukamoto
啓介 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP30309586A priority Critical patent/JPS63154841A/ja
Publication of JPS63154841A publication Critical patent/JPS63154841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、ディーゼルエンジンの噴射時期制御方法に係
り、特に、電子ル制御ディーゼルエンジンに用いるのに
好適な、始動時に、エンジン回転数の上昇に応じて噴射
時期を進角するディーゼルエンジンの噴射時期制御方法
の改良に関する。
【従来の技術】
ディーゼルエンジンの始動時に気筒内の爆発により充分
な回転力を得るなめ、例えばタイマピストンの印加燃料
圧力を電磁弁でデユーティ比制御する技術が、従来から
提案されている(例えば特開昭57−333号公報)、
このような技術においては、例えば第7図及び第8図に
示されるように、連続爆発中の平均エンジン回転数NH
の上昇に伴い、より大きな爆発力を得て吹き上がりを良
好とするなめ、始動時のデユーティ比D Staを小さ
くし、即ち燃料圧力解放時間を短くし、nj1射時期を
進角していた。
【発明が解決しようとする問題点】
ところで、通常ディーゼルエンジンは、−5’C〜−1
0℃以下の低温始動時における着火性が不安定である。 一方、連続爆発中にエンジン回転数が上昇し噴射時期が
進んだ場合、着火までに噴射される燃料が多くなり、こ
の状態である気筒の爆発力が弱まると、未燃焼燃料が燃
焼室内に残存してしまう場合がある。この未燃焼燃料は
、前記燃焼室内の温度や壁温を下げるため、次回のその
気筒の着火時期に前回同様に比較的噴射時期が進んだ状
態で噴射されると一層着火が困難となり、失火に至り始
動性を舒しく悪化させてしまう恐れがある。しかしなが
ら、従来はこの失火を検出して有効に防止する方法がな
いという問題点があった。 なお、本出願人は本発明に関連する技術として、特願昭
61−225298で、ディーゼルエンジンの噴射時期
ft、II御左方法提案している。この制御方法は、失
火発生徴候のある特定気筒を検■し、該特定気筒の次回
の噴射時期を遅角して失火を防止する方法である。しか
しながら、このiIIIIg++方法においては、始動
中における連続爆発中の失火を防止できるが、次回の始
動時の失火までをも防止できる技術ではない。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の問題点に鑓みてなされたものであ
って、失火発生徴候のある特定気筒の噴射時期を遅角し
て該特定気筒の着火性を確保すると共に、該遅角を次回
の始動時の噴射時期を反映できるため、今回及び次回の
始動時の失火が確実に防止でき、従って、始動性が向上
できるディーゼルエンジンの噴射時期制御方法を提供す
ることを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、始動時に、エンジン回転数の変化に応じて噴
射時期を進角するディーゼルエンジンの噴射時期制御方
法において、所定気筒の所定クランク角間におけるエン
ジン回転数を検出し、エンジンの全気筒における所定ク
ランク角間のエンジン回転数を検出し、検出された前記
所定気筒及び全気筒のエンジン回転数から該所定気筒の
失火の前兆を検出し、失火の前兆が検出された場合、該
所定気筒の次回の噴射時期を所定量遅角させると共に該
所定量を記憶し、次回の始動時に、前記所定気筒の噴射
時期を、記憶された所定量遅角させることにより、前記
目的を達成したものである。
【作用】
ディーゼルエンジンにおいて、特定の気筒の失火しやす
さは、噴射ポンプ、デリバリバイブ、インジェクション
ノズル等の噴射系や、燃焼室形状、ピストン、ピストン
リングの形状等のエンジン本体の構成部品が公差範囲内
でばらついていることに大きく起因している。従って、
前記特定気筒に今回の始動時、失火兆候が生じた場合、
次回の始動時にも失火する可能性が高いため、該特定気
筒の失火しやさを前回の始動時に検知し、次回の始動時
に検知された失火しやさを反映することにより、前記特
性気筒の失火を確実に防止することができる。 本発明は、上記の如き知見に基づきなされたものであっ
て、所定気筒の所定クランク角間におけるエンジン回転
数、及び、エンジンの全気筒における所定クランク角間
のエンジン回転数を検出し、検出された所定気筒及び全
気筒のエンジン回転数から該所定気筒の失火の前兆を検
出し、失火の前兆が検出された場合、該所定気筒の次回
の噴射時期を所定量遅角させると共に該所定量を記憶し
、次回の始動時に、前記所定気筒の噴射時期を、記憶さ
れた所定量遅角させる。従って、失火発生徴候のある特
定気筒の噴射時期が所定量遅角されるため、着火までに
噴射される燃料が少なくなって着火性が確保されると共
に、前記所定量を次回の始動時の噴射時に反映されるた
め、失火の前兆のある気筒の今回及び次回始動時の失火
が確実に防止できる。よって、毎回始動時の、エンジン
の始動性が向上する。特に低温始動時は始動性が悪化す
るが、本発明の実施で良好な始動性が確保できる。
【実施例】
以下、図面を参照して本発明に係るディーゼルエンジン
の噴射時期制御方法の実施例について詳細に説明する。 第2図は本発明が採用されて噴射時期がル制御される自
動車用の電子制御ディーゼルエンジンの全体構成を示す
、一部ブロックtt図を含む断面図である。 本実施例には、第2図に示す如く、エアクリーナ(図示
省略)の下流に配設された、吸入空気の温度を検出する
ための吸気温センサ12が備えられている。該吸気温セ
ンサ12の下流には、排気ガスの熱エネルギにより回転
されるタービン14Aと、該タービン14Aと連動して
回転されるコンプレッサ14Bからなるターボチャージ
ャ14が備えられている。該ターボチャージャ14のタ
ービン14Aの上流側とコンプレッサ14Bの下流側は
、吸気圧の過上昇を防止するためのウェストゲート弁1
5を介して連通されている。 前記コンプレッサ14B下流側のベンチュリ16には、
アイドル時等に吸入空気の流量を制限するための、運転
席に配設されたアクセルペダル17と連動して非線形に
回動するようにされた主吸気絞り弁18が備えられてい
る。前記アクセルペダル17の開度(以下、アクセル開
度と称する)ACCpは、アクセル位置センサ20によ
って検出されている。 前記主吸気絞り弁18と並列に副吸気絞り弁22が備え
られており、該副吸気絞り弁22の開度は、ダイヤフラ
ム装置24によってし制御されている。該ダイヤフラム
装置24には、負圧ポンプ26で発生した負圧が、負圧
切換弁(以下、vS■と称する)28又は30を介して
供給される。 前記吸気絞り弁18.22の下流側には吸入空気の圧力
を検出するための吸気圧センサ32が備えられている。 ディーゼルエンジン10のシリンダヘッド10Aには、
エンジン撚焼室10Bに先端が臨むようにされた噴射ノ
ズル34、及びグロープラグ36が備えられている。又
、ディーゼルエンジン10のシリンダブロック10Cに
は、エンジン冷却水温を検出するための水温センサ40
が備えられている。 前記噴射ノズル34には、噴射ポンプ42から燃料が圧
送されてくる。該噴射ポンプ42には、ディーゼルエン
ジン10のクランク軸の回転と連動して回転されるポン
プ駆動軸42Aと、該ポンプ駆動軸42Aに固着された
、燃料を加圧するためのフィードポンプ42B(第2図
は90°展開した状態を示す)と、燃料供給圧を調整す
るための燃圧調整弁42Cと、前記ポンプ駆動軸42A
に固着されたポンプ駆動プーリ42Dの回転変位からク
ランク角基準位置、例えば上死点(TDC)を検出する
ための、例えば電磁ピックアップからなる基準位置セン
サ44と、同じくポンプ駆動軸42Aに固着されたギヤ
42Hの回転変位からエンジン回転数を検出するための
、例えば電磁ピックアップからなるエンジン回転数セン
サ46と、フェイスカム42Fとプランジャ42Gを往
復動させ、又、そのタイミングを変化させるためのロー
ラリング42Hと、該ローラリング42Hの回動位置を
変化させるためのタイマピストン42J(第2図は90
°展開した状態を示す)と、該タイマピストン42Jの
位置を制御することによって噴射時期を制御するための
タイミング制御弁(以下、TCVと称する)48と、ス
ピルボート42Kを介してのプランジャ42Gからの燃
料逃し時期を変化させることによって燃料噴射量を制御
するための電磁スピル弁50と、燃料をカットするため
の燃料カット弁52と、燃料の逆流や後垂れを防止する
ためのデリバリパルプ42Lと、が備えられている。 前記グロープラグ36には、グローリレー37を介して
グロー電流が供給されている。 前記吸気温センサ12、アクセル位置センサ20、吸気
圧センサ32、水温センサ40、基準位置センサ44、
エンジン回転数センサ46、前記グロープラグ36に流
れるグロー電流を検出するグロー電流センサ54、キイ
スイッチ、エアコンスイッチ、ニュートラルセーフティ
スイッチ出力、車速信号等は、電子制御ユニット(以下
、ECUと称する)56に入力されて処理され、該EC
U36の出力によって、前記V、 S V 28.30
、グローリレー37、TCV48、電磁スピル弁50、
燃料カット弁52等が制御される。 前記ECU36は、第3図に詳細に示す如く、各種演算
処理を行うための中央処理ユニット(以下、CPtJと
称する)56Aと、制御プログラムや各狸データ等を記
憶するためのリードオンリーメモリ(以下、ROMと称
する)56Bと、前記CPU56Aにおける演算データ
等を一時的に記憶するためのランダムアクセスメモリ(
以下、RAJiと称する)56Cと、クロック信号を発
生するクロック56Dと、バッファ56Eを介して入力
される前3i!水温センサ40出力、バッファ56Fを
介して入力される前記吸気温センサ12出力、バッファ
56Gを介して入力される前記吸気圧センサ32出力、
バッファ56Hを介して入力される前記アクセル位置セ
ンサ20出力等を順次取込むためのマルチプレクサ(以
下、MPXと称する)56にと、1MPX36に出力の
アナログ信号をデジタル信号に変換するためのアナログ
−デジタル変換器(以下、A/D変換器と称する)56
Lと、該A/D変換器56L出力をCPU56Aに取込
むための入14カボート56Mと、バッファ56Nを介
して入力されるスタータ信号、バッファ56Pを介して
入力されるエアコン信号、バッファ56Qを介して入力
されるトルコン信号等をCPU56Aに取込むための入
出力ボート56Sと、前記基準位置センサ44出力を波
形整形して前記CPU56Aの入力割込みボー)ICA
P2に直接取込むための波形整形回路56Tと、前記エ
ンジン回転数センサ46出力を波形整形して前記CPU
56Aに直接取込むための波形整形回路56Uと、前記
CPU56Aの演算結果に応じて前記電磁スピル弁50
を駆動するための駆動回路56■と、前記CPtJ56
Aの演′J74!i果に応じて前記TCV48を駆動す
るための駆動回路56Wと、前記CPU56Aの演算結
果に応じて前記燃料カット弁52を駆動するための駆動
回路56Xと、前記各構成機器間を接続してデータや命
令の転送を行うためのコモンバス56Yとから構成され
ている。なお、前記RAM56Cには、イグニッション
スイッチがOFFとされても記憶を保持するバックアッ
プRAMが設けられている。 以下、実施例の作用について説明する。 本実施例における噴射時期のfII+制御は、第4図に
示すような流れ図に従って実行される0図のルーチンは
エンジン回転数センサ46から出力されるエンジン回転
数NECパルス)の入力毎に、例えば11.256CA
毎に起動する割込みルーチン(以下、ICIルーチンと
称する)である。 即ち、このICIルーチンが起動したらステップ110
に進み、直前の11.258CAに要した時間より、1
1.25°CA間のエンジン回転数11.25@NEを
算出する0次いでステップ120で、第5図に示される
ように、NEパルス番号CN1rqを0→1→・・・−
13−〇と更新する。 この場合、NEパルス番号cNtrgに対する前記エン
ジン回転数11.25°NEは、図に示す如く変化する
。なお、図中符号TDCは、二〇気筒の上死点位置を示
す、又、図中0〜13の符号は各NEパルス番号CN1
rqを示し、このNEパルス番号CCN1rのうち13
とOの間は、ギヤ42Eの欠歯部である。 次いでステップ130で、NEパルス番号CN1rqが
Oか否かを判定する0判定結果が正、即ちCN1rc+
=Oであればステップ140でディーゼルエンジンの気
筒ナンバーiを更新(1→2→3→4−0)する、そし
て、ステップ150で、180°CA間の最低回転数N
Lと最高回転数N。 に各々180@CA毎の初期値1000.300rpH
を格納してステップ160に進む、又、先のステップ1
30の判定結果が否、即ちCN1rq≠0の時もステッ
プ160に進む。 ステップ160〜ステツプ190では、先のステップ1
10で算出されたエンジン回転数11゜25°NEの毎
回の値を各々記憶されている最高回転数N、及び最低回
転数NLと比較し、その結果により各々の回転数NH,
NLを更新する。即ち、ステップ160でエンジン回転
数11.25’NEが前回の最高回転数N、より大と判
断されたならば、ステップ170で該エンジン回転数1
1.25°NEを新たに最高回転数N、に入れる。 又、ステップ180で前記エンジン回転数11゜25°
NEが前記最低回転数NLより小と判断されたならば、
ステップ190で該エンジン回転数11.256NEを
新たに前記最低回転数NLにいれる。上記以外のエンジ
ン回転数11.25゜NEの場合は、ステップ180か
らステップ200に流れ、各回転数NH,NLは更新し
ない。 次いでステップ200で、前記NEパルス番号CN1r
qが5、即ち、クランクがTDC位置であるか否かを判
定する0判定結果が正のときはステップ205でエンジ
ン運転状態が低温始動時であり、且つ、連続爆発中(実
施例の場合エンジン回転数NEが500<NE<900
の範囲にある場合)か否かを判定する9判定結果が正の
ときはステップ210に進み、予め、図示されないメイ
ンルーチンにおいて、前出第6図で示された関係を用い
て、基本となる噴射時期を示す始動時基本タイマデユー
ティ比D Staを算出し、算出された該始動時基本タ
イマデユーティ比D staと後述する気筒別始動時補
正タイマデユーティ比D 5ta(i−1)東の和を次
式(1)の如く算出し、始動時最終タイマデユーディ比
DSta’に入れる。 D sta ’ 4− D Sta + D 5ta(
i、l )東−(1)なお、前記始動時補正タイマデユ
ーティ比Dsta(+、t) ’の(i+1)は、現在
はぼTDCとなっているi気筒の次の気筒であることを
示す、従って、ここで気筒別の始動時補正タイマデユー
ティ比Dstaiを指令すれば、現在のi気筒に干渉す
ることなく、次の++1気筒の噴射時期を制御すること
ができる。 又、i気筒の気筒別始動時補正タイマデユーティ比Ds
taiXはECU3617)バックアップRA M56
C内に順次更新して記憶する学習値であり、次回の低温
始動時に初めて連続爆発状態になったときは、記憶され
ている前回の低温始動時の連続爆発状態の際の気筒別始
動時補正タイマデユーティ比Dstai”の学習値を、
今回の噴射時期に(1)式の如く反映して始動時の噴射
時期を学習制御している。そして、低温始動している際
には、後述のステップ220以下で示すように、今回の
連続爆発状態に応じた気筒別始動時補正タイマデユーテ
ィ比D 5ta(ie+ ) ”の値を噴射時期に反映
する。 次いでステップ220で、前記NEパルス番号CN1r
q=13である、即ちTDC後90°CA経過したか否
かを判定する0判定結果が正の時はステップ230で、
180°CA間の前記最高回転数NHと最低回転数NL
の差を第5図に示されるように求め、該差の値を回転変
動DNEiに入れる。この場合にN、<NLの関係が成
立したら、該回転変動DNEiに零を入れる。なお、本
ICエル−チンにおいては、この回転変動D N E 
iをi気筒の爆発力とみなして失火の前兆を検出する。 次いでステップ240で、各気筒の回転変動DNEiの
平均値MDNEを、次式(2)の如く、4気筒分即ち7
20°CA間の回転変動から算出する。 MDNE←ΣNEi/4   ・・・・・・・・・(2
)次いで、ステップ250でエンジン運転状態が低温始
動中(スタータスイッチON且つ水温が一5°C以下)
と判断され、且つステップ260でエンジン回転数NE
が500〜900 rpnの範囲に入っていると判断さ
れたならばステップ280に進む、一方、これらの条件
が整わず、ステップ250.260の判定結果のいずれ
かが否の時はステップ270に進み、各気筒の失火状態
を示す気筒別失火カウンタC11fiに零を入れクリア
する。 次いでステップ280で、i気筒の回転変動DNEiが
前記平均giMDNEの0.9倍以上か否かを判定する
0判定結果が否の時は、低温始動時の連rl爆発中の爆
発力が低く失火の前兆と見なして、ステップ290に進
み、気筒別始動時補正タイマデユーティ比Dstai*
に、15%及び前回の始動時補正タイマデユーティ比D
stai”に3%を加算したもののうちいずれか小さい
ほうを入れ、ステップ300で気筒別失火カウンタCm
fiに零を入れクリアする。 一方、ステップ280の判定結果が正の時はステップ3
10で、まず気筒別失火カウンタCnfiを1インクリ
メントし、ステップ320でインクリメントされた気筒
別失火カウンタCnfiが10以上か否かを判定する0
判定結果が正、即ち気筒別失火カウンタC+mriが1
0以上であれば、ステップ330で該気筒別失火カウン
タCmfiに零を入れクリアした後、ステップ340で
気筒別始動時補正タイマデユーティ比Dstai”に、
0%及び今回の補正タイマデユーティ比D 5tai”
 −3%のうちのいずれか大きいほうを入れる。 以上のようにこの実施例では、低温始動中(500〜9
00rp+iに失火前兆現象が発生したか否かを、ステ
ップ250.260.280で判定し、該失火前兆現象
を検出した場合、次回のそのi気筒の気筒別始動時補正
タイマデユーティ比DStai’を借かに(実施例の場
合3%増加し、増加の結果15%以上となったら15%
とする)大きくする(ステップ290)、即ち噴射時期
を遅らせている。又、これと同時に、気筒毎の遅角補正
景即ち気筒別始動補正タイマデユーティ比DStai藁
をバックアップRAM 56 Cに記憶して学習してお
き、次回の低温始°動時の連続爆発゛突入時に該記憶さ
れな気筒別始動時補正タイマデユーティ比Dstaix
を反映させているため、失火前兆が発生した気筒の失火
を未然に防ぐことができる。 なお、ステップ250では低温1AiI動時か否かの条
件を水温−5℃以下でエンジン回転数NEが500〜9
00 rpH以内としていたが、該水温は0〜−10℃
の範囲で、エンジン回転数NEは300〜600 rp
m以上の範囲で適宜に選定することができる。 又、ステップ280では、失火の前兆を検出するのに平
均回転変動MDNEの0.9倍上り各回の気筒の回転変
動DNEiが大きいか否かで失火の前兆の有無を判定し
ていた。しかしながら、この判定を行う倍率は0.9に
限定されるものではなく、1.0〜0.8の範囲の中の
位を任意に用いることができる。 又、ステップ290では、失火の前兆が生じた場合に始
動時補正タイマデユーティ比DStai’を3%ずつ1
5%になるまで増やしていたが、デユーティ比の増加分
は3%に限定されず、1〜5%の範囲の中の値で10〜
20%の範囲の中の値となるまで増加させることができ
る。この場合、噴射時期は0.2℃A〜2.0’CAの
範囲で遅角する。 更に、ステップ320で気筒別失火カウンタC1fiが
10以上と判断されれば、ステップ340で前記始動時
IIn正タイマデユーティ比DStai’を3%に減ら
していたが、前記気筒別失火カウンタCl1fiと比較
する所定回数は1o回のみに限定されず5〜20回の間
で任意に選ぶことができ、又、前記補正タイマデユーテ
ィ比Dstai”を減らす値は3%に限定されず、1〜
5%の範囲で任意に選ぶことができる。 ところで、第4図に示したICIルーチンにおいては、
180°CA間の回転変動DNEiを各気筒の爆発力の
関数と考えて、失火前兆の判定を回転変動DNEiと各
気筒の回転変動の平均値MDNEから行っていた。第2
実施例として、最高回転数NHのみを用いてこの失火前
兆の判定を行ない本発明を実施することもできる。この
場合には、前記ICIルーチンのステップ230.24
0を第6図(A)に示すステラ7235: 245に変
え、同じく、ステップ280を同図(B)のステップ2
85に変えて、以下の如くこのICIルーチンを実行す
る。 即ち、ステップ160〜190で算出された最12回転
数N、を、ステップ235で気筒毎の最高回転RN+i
にいれ、ステップ245で該i高回転数N+iから次式
(3)で平均最高回転数MNHを求める。4 MN、←ΣNHI/4    ・・・・・・・・・(3
)μ\ そしてステップ285では、前記平均最高回転数MN、
のり倍より前記最高回転数N+iが大きければステップ
310に進み、小さければステップ290に進むように
する。 以上のようにこの第2実施例は、第1実施例のように、
前記回転変QDNEiを算出せず、最高回転数NHiの
みで失火前兆を判定するなめ、演算手順を少なくして制
御を簡素化することができる。 なお、前記実施例においては、本発明が電磁スピル弁5
0によって燃料噴射量をlti制御するようにされな過
給機付ディーゼルエンジンに連用されていたが、本発明
の連用範囲はこれに限定されず、電磁スピル弁以外の燃
’II IIti射量M御アクチュエータを備えな、あ
るいは過給機がm社されていない一般のディーゼルエン
ジンにも、同様に適用できる。又、ディーゼルエンジン
は4気筒のものに限定されず、他の気筒数のディーゼル
エンジンに本発明を連用できる。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、失火発生徴候のあ
る特定気筒の噴射時期を迎角して該特定気筒の着火性を
確保すると共に、該遅角を次回の始動時の噴射時期を反
映できるため、今回及び次回の始動時の失火が確実に防
止でき、従って、エンジン始動性が向上するという優れ
た効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要旨を示す流れ図、第2図は本発明が
採用された自!8車用電子rrJ制御ディーゼルエンジ
ンの実施例の全体構成を示す、一部プロック線図を含む
断面図、第30は前記実施例で用いられる電子mlJ 
tallユニットの構成を示すブロック線図、第4図は
前記実施例の作用を説明するための、始動時の失火を防
止すべく噴射時期を制御するICIルーチンを示す流れ
図、第5図は同じく、NEパルスに対するエンジン回転
数の変化の例を示す線図、第6図は同じく、ICIルー
チンの失火前兆の判定の伯の手順を示す流れ図、第7図
はエンジン回転数に対するタイマデユーティ比の例を示
す線図、第8図はタイマデユーティ比に対する噴射時期
の関係の例を示す線図である。 10・・・ディーゼルエンジン、 42・・・噴射ポンプ、 42E・・・ギヤ、 42J・・・タイマピストン、 44・・・基準位置センサ、 46・・・エンジン回転数センサ、 48・・・タイミングM御弁、 56・・・電子IIJ御ユニット(ECU)、56C・
・・ランダムアクセスメモリ(RAM)。 代p1人  高 矢  論 松山圭佑 第1図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 始動時に、エンジン回転数の変化に応じて噴射
    時期を進角するデイーゼルエンジンの噴射時期制御方法
    において、 所定気筒の所定クランク角間におけるエンジン回転数を
    検出し、 エンジンの全気筒における所定クランク角間のエンジン
    回転数を検出し、 検出された前記所定気筒及び全気筒のエンジン回転数か
    ら該所定気筒の失火の前兆を検出し、失火の前兆が検出
    された場合、該所定気筒の次回の噴射時期を所定量遅角
    させると共に該所定量を記憶し、 次回の始動時に、前記所定気筒の噴射時期を、記憶され
    た所定量遅角させることを特徴とするデイーゼルエンジ
    ンの噴射時期制御方法。
JP30309586A 1986-12-19 1986-12-19 デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法 Pending JPS63154841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30309586A JPS63154841A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30309586A JPS63154841A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63154841A true JPS63154841A (ja) 1988-06-28

Family

ID=17916832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30309586A Pending JPS63154841A (ja) 1986-12-19 1986-12-19 デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63154841A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0790396A2 (en) 1996-02-13 1997-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting misfires in an electronic controlled diesel engine
EP0907016A3 (en) * 1997-09-16 2000-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Compression ignition type engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0790396A2 (en) 1996-02-13 1997-08-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting misfires in an electronic controlled diesel engine
EP0907016A3 (en) * 1997-09-16 2000-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Compression ignition type engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736726A (en) Method and system for controlling fuel ignition timing in diesel engine
JPS63154841A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JP2008248740A (ja) 内燃機関の始動時気筒判別方法
JPS62150052A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンのパイロツト噴射制御方法
JPS63201343A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS6380040A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPH0718375B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射時期制御方法
JP3348690B2 (ja) 多気筒内燃機関の気筒判別装置
JPS6375361A (ja) デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ通電制御方法
JPS62210242A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射時期制御方法
JPS631739A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射量制御方法
JP3478170B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS63186939A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS63239338A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPH079205B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JP3124011B2 (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射制御装置
JPH0756227B2 (ja) 電子制御エンジンの減速時燃料補正方法
JPH094490A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS63230944A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JP2002038993A (ja) 筒内噴射エンジンの制御装置
JPS6232250A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動時燃料噴射時期制御方法
JP3019577B2 (ja) 多気筒内燃機関の始動燃料制御方法
JPS631745A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPS63205447A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPH0670396B2 (ja) 電子制御多気筒デイーゼルエンジンの気筒別燃料噴射量制御方法