JP3207033B2 - 擬ラテックス、および、ミクロ粒子またはナノ粒子の製造方法、ならびに、それらを含有する薬学的な調製物 - Google Patents

擬ラテックス、および、ミクロ粒子またはナノ粒子の製造方法、ならびに、それらを含有する薬学的な調製物

Info

Publication number
JP3207033B2
JP3207033B2 JP32874193A JP32874193A JP3207033B2 JP 3207033 B2 JP3207033 B2 JP 3207033B2 JP 32874193 A JP32874193 A JP 32874193A JP 32874193 A JP32874193 A JP 32874193A JP 3207033 B2 JP3207033 B2 JP 3207033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
drug
nanoparticles
microparticles
homogenization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32874193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753725A (ja
Inventor
ヴィー. ミュラー ベルント
ユニス−シュペヒト フェリックス
Original Assignee
ファーマテヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファーマテヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ファーマテヒ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH0753725A publication Critical patent/JPH0753725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207033B2 publication Critical patent/JP3207033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • A61K9/5153Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5192Processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L93/02Shellac
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、擬ラテックス、およ
び、ミクロ粒子またはナノ粒子の製造方法、それらの使
用、ならびにこのような擬ラテックス、あるいは、ミク
ロ粒子またはナノ粒子を含有する薬学的な調製物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、擬ラテックスと記載される系
は、有機ポリマー溶液を水中で乳化し、そして溶媒を除
去することにより得られるものである(G.S.Banker、G.
E.Peck、Phrm.Technol.5(1981))。従って、最近の擬ラ
テックスの製造は、おもに、特にセルロース誘導体向け
に開発された対応する方法(A.M.Ortega、学位論文、Pu
rdue University、West Lafayette(USA)(1977))に基
づいている。
【0003】有機溶媒の毒性、コスト、および環境損傷
性の観点から、このような有機溶媒類でポリマーを処理
するのを回避する試みがなされた。
【0004】このような理由により、例えばセルロース
誘導体およびポリメタクリレートのような、いくつかの
ポリマーについて分散系あるいは水系がこれまでに開発
された。
【0005】上記に至る種々の経緯を以下に示す:メ
タクリレートをベースとした乳化重合体の開発(K.Lehm
annおよびD.Dreher、Pharm.Ind.34、894(1972))、水
性有機プラスチックエマルジョン中での有機溶媒の部分
置換(K.H.BauerおよびH.Osterwald、Pharm.Ind.41、12
03(1979))、水中またはアルカリ中で溶解する助剤と
ともにするプラスチック分散系の使用(W.Rohteおよび
G.Groppenbacher、Pharm.Ind.34、892(1972))、溶解
したセルロ−ス誘導体の有機溶媒中での乳化および前記
溶媒の除去(A.M.Ortega、学位論文、Purdue Universi
ty、West Lafayette(USA)(1977))、親水性メタクリ
レートの水中での直接乳化(K.Lehmann、Acta Pharm.T
echnol.32、146(1986))、可塑剤水溶液中での微粉化
ポリマーの分散および高温下での熱合金によるフィルム
コーティング(K.H.BauerおよびH.Osterwald、Acta Ph
arm.Technol.27、99(1986))、揮発性塩基類(K.H.Fr
ommingおよびK.P.Krahl、Pharm.Ind.43、863(1981))ま
たは酸による後処理(US-A-4017647)を用いるアニオン
重合体の塩の水溶液の使用。
【0006】低温下では、ポリマー類は、通常、硬質で
剛性の固体である。加熱により、このポリマー物質は、
その分子鎖を運動し得るに充分な熱エネルギーを受け
る。溶融温度以上では、前記ポリマーは、粘稠な液体の
ようにふるまう(分解のない場合)。固形ガラス状態か
ら液体状態への転移の過程で、種々の中間状態を通過す
る。
【0007】結晶性ポリマーについては、固体と液体状
態との間の平衡が融点で存在する。結晶性物質につい
て、融点での、その分子運動は、比較的低レベルから高
レベルに急速に高まる。対照的に、非晶性ポリマーは異
なる挙動を示す。ここでの分子運動は、温度の上昇に伴
い幾つかの段階が徐々に増加する。結晶性ポリマーと比
べて、非晶性または部分的結晶性ポリマーの場合には、
2段階でなく、幾つもの異なる転移温度領域を示す。例
えばポリスチレンの場合では、しばしば5段階の粘弾性
を有す(J.M.G.Cowie、Chemie und Physik der Pol
ymeren、VerlagChemie(1976))。
【0008】ポリマーが、ガラス状態から弾性状態へ変
化する温度は、ガラス転移温度と呼ばれる。このガラス
転移温度を測定するためによく使用される方法は、示差
熱分析(DSC法)である(W.C.StangerおよびJ.K.Gui
llory、J.Pharm.Sci.68、1005(1979))。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特に
有機溶媒の使用を必要とせず、そして実施することが容
易であって、そこで得られた擬ラテックス、あるいは、
ミクロ粒子またはナノ粒子が、順次、薬学的な調製物の
製造に使用され得るような擬ラテックス、および、ミク
ロ粒子またはナノ粒子の新規な製造方法の提供すること
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明では、ポリマー
が、結晶性、部分的結晶性、または非晶性であって、セ
ルロース誘導体類、ポリアクリレート類およびポリメタ
クリレート類、シェラック、ポリラクチド類、ポリラク
チド/ポリグリコリド混合物類、ポリヒドロキシ酪酸
類、ならびにポリシアノアクリレート類からなる群から
選択され、そしてそのガラス転移温度以上の温度まで加
熱し、次に、水または水性緩衝液中で高圧ホモジナイズ
し、この懸濁液を、必要に応じて、乾燥によりミクロ粒
子および/またはナノ粒子に転換する、擬ラテックス、
および、ミクロ粒子および/またはナノ粒子の製造方法
により、上記目的が達成される。
【0011】この方法の好ましい型は、本出願の特許請
求の範囲に記す従属クレームの主題である。
【0012】本発明の擬ラテックスは、上記ポリマーの
1つの重要な物理的性質である「状態の変化」を利用す
ることにより製造され得る。ポリマーのこのような物理
的性質は、一般的な形でJ.BrandrupおよびE.H.Immergut
(発行者)、Polymer Handbuch、第2版、Wiley、New
York(1975)およびD.W.van Kreveren、Eigenschaften
von Polymeren、deren Abschatzung und Korrelie
rung mit der chemischen Struktur、第2版、Else
vier、New York(1976)に記載されている。
【0013】固体から液体、または「軟質」相へのポリ
マーの状態の変化の時期は、この相中のホモジナイゼー
ション、好ましくは高圧ホモジナイゼーションの実施に
より擬ラテックスの製造に利用され得る。
【0014】擬ラテックスの製造のためのホモジナイゼ
ーションは、結晶性ポリマーの場合では、その融点また
はそれより少し低い温度でのみ起こり得るが、非晶性ポ
リマーまたは部分結晶性ポリマーの場合では、種々の温
度が選択され得る。
【0015】例えばポリラクチド類のような非晶性ポリ
マーの場合は、より低温領域を保持することが、ホモジ
ナイゼーションによる擬ラテックスの製造、すなわち、
上記ポリマーのわずかな軟化には、充分であることが認
められる。これに対して、例えばシェラックのような非
晶性の程度が小さいポリマーの場合は、より高温あるい
はより高温領域をそれぞれ保持することが要求あるいは
必要とされる。
【0016】上記ポリマーとしては、セルロース誘導体
類、ポリ(メタ)アクリレート類、シェラック、ポリラ
クチド類、ポリラクチド/ポリグリコリド混合物類、ポ
リヒドロキシ酪酸類、またはポリシアノアクリレート類
が、特に考慮され得る。
【0017】前記ポリマー類は、通常は、水性媒体に対
して、0.01から40重量%、好ましくは0.01から30重量
%、さらに好ましくは0.1から20重量%、より一層好ま
しくは1から15重量%の量で使用される。10重量%の量
が最も好ましい。
【0018】必要であれば、ポリマーの高いガラス転移
温度は、界面活性剤、懸濁安定剤、および/または可塑
剤の添加により、下げられ得る。その結果、これらポリ
マーも、擬ラテックスの製造のための水系に使用され得
る。通常は、これらは、それぞれの場合、水性媒体に対
して、0.05から10重量%、好ましくは0.1から3重量%、
最も好ましくは0.5から1重量%の量で使用され、その総
量は10重量%を越えず、好ましくは5重量%を越えな
い。
【0019】高いガラス転移温度を伴うポリマーの処理
のための他の可能性は、例えば水性媒体の沸騰温度を塩
類の添加により、上昇させることを包含する。
【0020】さらに、例えば防腐剤、抗酸化剤、または
消泡剤のような他の有用な助剤類も添加し得る。全ての
これら助剤類は、加熱および/またはホモジナイゼーシ
ョンの前、あるいはホモジナイゼーション中に添加し得
る。
【0021】擬ラテックスの製造のために使用される上
記ポリマーは、加熱およびホモジナイゼーションの前
に、pH値を変化させることにより、水溶性形態に転換
し得、その後、再度pH値を変化させることにより、こ
のような水溶液から再度沈澱させ得る。このようにし
て、例えば酸性ポリマーからも擬ラテックスが製造され
得る。例えばシェラックを初めにアルカリに溶解させた
後、酸により、シェラックを沈澱させ、そして、そのガ
ラス転移点以上まで加熱し、およびホモジナイゼーショ
ンを実施することのみによって、擬ラテックスが製造さ
れ得る。
【0022】本発明の擬ラテックス、および、ミクロ粒
子および/またはナノ粒子の製造方法は、特に、有機溶
媒の非存在下で実施される。界面活性剤の使用は、本発
明では有用であり、特に上記懸濁液を安定化させる。ポ
ロキサマー(ポリオキサマー)類(poloxamers)、レシ
チン類、泡抑制剤類、および湿潤剤類は、界面活性剤と
して好ましく使用される。
【0023】薬物類もまた、上記ポリマーに導入され得
る。その結果、活性成分を含有する、擬ラテックス、あ
るいは、ミクロ粒子またはナノ粒子を製造し得る。この
ためには、上記薬物は、ホモジナイゼーションの前に上
記ポリマーに溶解または懸濁される。好ましい型として
は、A)上記ポリマーがそのガラス転移温度以上の温度
まで加熱され、そしてB)上記薬物(または数種の薬物
類)が上記の軟質ポリマーに添加されて溶解または懸濁
される。この薬物を含有するポリマーは、さらにC)冷
却するまで放置、粉末化、そしてふるい分けされ得る。
このようにして製造された粒子(ミクロ粒子またはナノ
粒子)は、好ましくは、再懸濁し得る粉末を形成する。
この形状においても、本発明の擬ラテックス、および、
ミクロ粒子またはナノ粒子の製造方法に使用し得る。し
かしながら、乾燥、粉末化、およびふるい分けは、絶対
的に本質的というわけではない。むしろ、上記軟化した
薬物を含有するポリマーもまた、水性媒体に直接的にホ
モジナイズされ得る。
【0024】薬物を添加する場合、この薬物は、好まし
くは微細な粉末形状で存在する。この薬物の量は、通
常、上記ポリマーに対して、0.01から40重量%、好まし
くは0.1から30重量%、より好ましくは0.5から20重量
%、そして最も好ましくは1から15重量%の範囲内であ
る。
【0025】上記擬ラテックスの粒径は、ミクロメート
ルおよび/またはナノメートルの範囲であって、これら
のミクロ粒子および/またはナノ粒子は、例えば凍結乾
燥またはスプレー乾燥のような乾燥後に得られ得る。
【0026】上記ホモジナイズされたポリマー懸濁液の
乾燥により製造される上記ミクロ粒子またはナノ粒子
は、好ましくは再懸濁し得る粉末である。
【0027】上記ポリマーの表面は、助剤によっても改
変され得る。これは、好ましくはブロック共重合体類、
タンパク質類、または糖タンパク質類(グルコタンパク
質類)の吸着により達成される。上記ポリマーもまた、
抗体と結合し得る。このためには、上記助剤が、表面1c
m2あたり1ngから1mgの量で使用される。
【0028】従って、本発明により製造される擬ラテッ
クス、あるいは、ミクロ粒子またはナノ粒子は、全く通
常の薬学的な調製物の製造に適切である。活性成分が、
適切なパラメータの変化により制御され得る薬学的な調
製物にも適切である。そしてそのような調製物は、活性
成分の緩慢な放出が可能である。薬剤標的化もまた可能
である。
【0029】上記擬ラテックス、および、ミクロ粒子ま
たはナノ粒子は、薬物を含有しないそれら単独でも存在
し、そして薬物類の核をコーティングする物質としても
使用され得、あるいは導入された活性成分を含有し得
る。本発明による上記擬ラテックスは、例えばフィルム
錠剤の製造に使用され得る拡散性フィルム類の製造に特
に適切である。
【0030】多くの活性成分を上記擬ラテックス、ミク
ロ粒子、および/またはナノ粒子に導入することは可能
である。好ましくは、以下の活性成分群が、キャリアー
物質として上記ポリマー類と処理され得る。
【0031】(1)水酸化炭化水素類、(2)ケトン類
(例えばハロペリドール)、単糖類、二糖類、およびア
ミノ糖類のようなカルボニル化合物類、(3)脂肪族カ
ルボン酸類、脂肪族および芳香族カルボン酸類のエステ
ル、脂肪族および芳香族カルボン酸類の根本的に置換し
たエステル(例えばアトロピン、スコポラミン)、ラク
トン(例えばエリスロマイシン)、脂肪族カルボン酸類
のアミド類およびイミド類、アミノ酸類、脂肪族アミノ
カルボン酸類、ペプチド類、ポリペプチド類、β・ラク
タム誘導体類、ペニシリン類、セファロスポリン類、芳
香族カルボン酸類(例えばアセチルサリチル酸)、芳香
族カルボン酸類のアミド類、vinylogousカルボン酸類お
よびvinylogousカルボン酸エステル類のようなカルボン
酸類、(4)ウレタン類およびチオウレタン類、尿素お
よび尿素誘導体類、グアニジン誘導体類、ヒダントイン
類、バルビツール酸誘導体類およびチオバルビツール酸
誘導体類のような炭酸誘導体類、(5)芳香族ニトロ化
合物類およびヘテロ芳香族ニトロ化合物類のようなニト
ロ化合物、(6)脂肪族アミン類、アミノグリコシド
類、フェニルアルキルアミン類、エフェドリン誘導体
類、ヒドロキシフェニルエタノールアミン類、アドレナ
リン誘導体類、アンフェタミン誘導体類、芳香族アミン
類および誘導体類および第四級アミノ化合物類のような
アミン類、(7)チオール類およびジスルファン類、ス
ルホン類、スルホン酸エステル類、スルホン酸アミド類
のような硫黄含有化合物類、(8)テトラサイクリン
類、芳香環Aを有すステロイド類、A環にα、β−不飽
和カルボニル基およびそのC17にα−ケトール基(また
はメチルケト基)を有するステロイド類、そのC17にブ
テノリド環を有するステロイド類、ペンタジエノリド環
を有するステロイド類およびseco-ステロイド類のよう
なポリ炭素環類、(9)クロマン誘導体類(例えばクロ
モグリシニン酸(chromoglycinic acid))のようなO-
を含有するヘテロ環類、(10)ピラゾール誘導体類(例
えばプロピフェナゾン、フェニルブタゾン)、イミダゾ
ール誘導体類(例えばヒスタミン、ピロカルピン)、ピ
リジン誘導体類(例えばピリドキシン、ニコチン酸)、
ピリミジン誘導体類(例えばトリメトプリム)、インド
ール誘導体類(例えばインドメタシン)、リゼルグ酸誘
導体類(例えばエルゴタミン)、ヨヒンビン誘導体類、
ピロロインドール誘導体類プリン誘導体類(例えばアロ
プリノール)、キサンチン誘導体類、8-ヒドロキシキノ
リン誘導体類、アミノヒドロキシアルキル化キノリン
類、アミノキノリン類、イソキノリン誘導体類(例えば
モルヒネ、コデイン)、キナゾリン誘導体類、ベンゾピ
リダジン誘導体類、プテリジン誘導体類(例えばメトト
レキサート)、1、4-ベンゾジアゼピン誘導体類、N−を
含有する三環式ヘテロ環類、アクリジン誘導体類(例え
ばエタクリジン)およびジベンザゼピン誘導体類(例え
ばトリミプラミン)のようなN-を含有するヘテロ環類、
(11)チオキサンテン誘導体類(例えばクロルプロチキ
セン)のようなS-を含有するヘテロ環類、(12)例えば
N、O-を含有する単環式ヘテロ環類、N、S-を含有する単環
式ヘテロ環類、チアジアジン誘導体類、N、S-を含有する
二環式ヘテロ環類、ベンゾチアジアジン誘導体類、N、S-
を含有する三環式ヘテロ環類およびフェノチアジン誘導
体類のようなN、O-およびN、S-を含有するヘテロ環類、
(13)O、N、P-を含有するヘテロ環類(例えばシクロホス
ファミド)、(14)鉄分を含む流体(Fe3O4)、磁鉄
鉱、イオン類のような無機化合物類。
【0032】通常、擬ラテックスの製造のための上記ポ
リマーは、破砕され、ふるい分け(例えば90μm)さ
れ、必要であれば、界面活性剤と混合され、そして水中
で分散される。分散後、所望により、可塑剤が添加され
る。その後、ガラス転移温度以上の種々の温度まで加熱
され、そして種々の圧力でのホモジナイゼーション、好
ましくは高圧ホモジナイゼーションがなされる。
【0033】
【実施例】以下の実施例でより詳細に本発明を記載す
る。
【0034】実施例1 (シェラック擬ラテックスの製造) 50℃から55℃の水50mlにシート状シェラック
(SSB(登録商標)、Stroever、Breme
n、ドイツ)10gを添加した。固体NaOH(0.6
g)を少しづつ添加しながら、この調製物をマグネチッ
クスターラー(900rpm)で全ての上記シェラック
が溶解するまで攪拌した。
【0035】上記シェラックの溶解後、攪拌(マグネチ
ックスターラーで900rpm)、Ultra-Turrax処理、および
0.15Nの塩酸50mlの少しづつの添加により、上記シェラ
ックを沈澱させた。その粒径は100μm以下である(レー
ザー回折解析、Sympatec、Clausthal-Zellerfeldにより
測定)。
【0036】上記の10%シェラック予備分散液に界面活
性剤(PluronicF68、ICI Surfactants、Cleveland TSJ
E、英国)を1%と泡抑制エマルジョン(Wacker、Wacker-C
hemieGmbH、Munich)を数滴とを混合した。ホモジナイゼ
ーションを、500バールおよび種々の温度で、激しい攪
拌により実施した。高圧ホモジナイゼーション後、この
分散液が冷却されるまで攪拌し、そしてレーザー回折解
析により測定した。
【0037】下表1に、500バールでの高圧ホモジナイ
ゼーション時の種々の温度と粒径の関係を示す。
【0038】
【表1】
【0039】このシェラック擬ラテックスは、高圧ホモ
ジナイゼーションの間のそれぞれの利用した異なる温度
に応じて異なる粒径分布を有した。表1から、高圧ホモ
ジナイゼーションは、加熱されないそれぞれの分散液中
の粒径を変化させないことが明らかであり得る。溶融領
域の開始点までの加熱のみ(表1)が、粒径の減小を起
こした。しかしながら、著しい減小は、90℃でのみ達成
された(図1の容積分布を参照)。
【0040】下表2に、100バールでの高圧ホモジナイ
ゼーション時の種々の温度と粒径の関係を示す。
【0041】
【表2】
【0042】一方、高圧ホモジナイゼーションの間の圧
力を500バールから1000バールに引き上げても、上記シ
ェラック分散液のそれぞれの粒径は、無視し得る変化し
か認められなかった(表2)。
【0043】このことは、上記シェラック擬ラテックス
の粒径に高圧ホモジナイゼーションの間の圧力よりも温
度が、非常に影響することを示している。
【0044】上記シェラック分散液に対するゼータ電位
の測定では、-42mVから-47mVの範囲の値を示した。これ
は、粒子間相互の相当の反発作用の結果であり、そして
製造されたこのような分散液の安定性に寄与している。
【0045】(活性成分を使用する上での一般的要点) 上記ポリマーをそのガラス転移点以上まで加熱し、軟化
させた。上記活性成分を微細な粉末形状で導入すること
により、上記ポリマーマトリックス中に溶解または懸濁
し得る。上記活性成分の導入後、この組成物を破砕し、
ふるい分けする。その後、加熱およびホモジナイゼーシ
ョンを、上記で記載した様に実施する。
【0046】上記ポリマーからの上記活性成分の放出
は、一つの側面としてはその水中での溶解性に、そして
他の側面としてはそのポリマー中での分布に依存する。
例えば、鉄分を含む流体(Fe3O4)は、数カ月以上、擬ラ
テックス(D、L-ポリラクチド)中に90%以上の濃度で保
持される特性を有する。
【0047】実施例2 (活性成分を含有するポリラクチドミクロ粒子の製造)
ポリマー(Resomer R 104、Boehringer Ingelheim製)
をオイルバス中のフラスコ内で、その溶融領域(80℃か
ら100℃)で加熱した。微細な粉末形状にジクロフェナ
ク酸を添加し、そしてこの調製物を、この薬物が上記ポ
リマー中で均一に分布するまで5分間、スターラーによ
って撹拌した。冷却後、すなわち上記ポリマーの硬化
後、後者を細断、ふるい分け(90μm)、界面活性剤(P
luronicF68)を1%(m/m)混合した。上記調製物を水
中で分散し、60℃に加熱し、そして500バールと1000バ
ールとの2回高圧ホモジナイズした。上記分散液は、そ
の後冷却するまで撹拌し、直ちに凍結乾燥させた。
【0048】粒径は、レーザー回折解析によって測定し
た。薬剤が充填されたミクロ粒子および/またはナノ粒
子の製造後、上記薬物の放出試験をリン酸緩衝液(pH7.
4)中37℃および100rpmで、USPに基づくパドル装置
を用いて実施した。上記薬物の濃度は、8時間経過した
後の吸光度により決定した。
【0049】上記薬物導入後のD、L-ポリラクチドの粒径
分布は、図2から明らかであり得る。シェラックを用い
たのと同様に、この実施例でも、圧力の増大が粒径の減
小にほとんど影響を及ばさないことが示された。
【0050】上記ポリラクチドからの上記薬物の放出
は、極めて緩やかな傾向を示した(図3)。粒子表面に
薬物が存在するために、初めにある程度の量の薬物が放
出されることによる望ましくない影響は、例えば水で上
記粒子を洗浄することで回避し得る。
【0051】本発明の擬ラテックス、および、ミクロ粒
子および/またはナノ粒子の製造方法では、上記ポリマ
ーは、水中で分散され、そしてそのガラス転移点または
融点以上で加熱されるため、水の沸騰温度が制限因子と
してそれ自体存在する。高いガラス転移温度または水の
沸騰温度よりも高い融点を有し得るポリマーは、擬ラテ
ックス、および、ミクロ粒子および/またはナノ粒子を
得るためにこの方法で加工処理され得ない。高いガラス
転移温度を有するポリマーをこの方法に従って加工処理
する一つの可能性は、上記に記載のように、ガラス転移
温度を低下させる特性を有する可塑剤を添加すること、
または、媒体の沸点を上昇させる塩類を添加することで
ある。
【0052】実施例3 (エチルセルロース擬ラテックスの製造) 4.25gのエチルセルロース(Ethocel、Do
w Chemicals、米国)、0.5gのドデシル
硫酸ナトリウム、0.5gのPluronicF68、
0.5gのセチルアルコールおよび1gのジエチルフタ
ラートを50mlの水に添加した。60℃以上まで加熱
後、高圧ホモジナイゼーションを初めの2回を100バ
ール、次に250バールを1回そして500バールを1
回実施した。0.1から20μm間の幅広い粒径の擬ラ
テックスが製造された。上記エチルセルロースに20%
のジエチルフタラート添加により、125℃から60℃
へのガラス転移点の低下が達成された。
【0053】
【発明の効果】本発明を実施することにより、有機溶媒
を使用せず、そして従来法のように複雑な工程を必要と
せず、容易に擬ラテックス、あるいは、ミクロ粒子また
はナノ粒子を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、得られたシェラック擬ラテックスの粒
径分布を示すものである。
【図2】図2は、得られたポリラクチド擬ラテックスの
粒径分布を示すものである。
【図3】図3は、リン酸緩衝液(pH7.4)中で測定した
D、L-ポリラクチドからのジクロフェナク酸の放出量の経
時変化を示すものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フェリックス ユニス−シュペヒト ドイツ連邦共和国 24229 デンシュ− ニーンホーフ,キーファーヴィンケル 6 (56)参考文献 独国特許出願公開3916020(DE,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 9/16 C08J 3/12 - 3/16

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマーが、結晶性、部分的結晶性、また
    は非晶性であって、セルロース誘導体類、ポリアクリレ
    ート類およびポリメタクリレート類、シェラック、ポリ
    ラクチド類、ポリラクチド/ポリグリコリド混合物類、
    ポリヒドロキシ酪酸類、ならびにポリシアノアクリレー
    ト類からなる群から選択され、そしてそのガラス転移温
    /融点以上の温度まで加熱し、次に、水または水性緩
    衝液中で高圧ホモジナイズし、この懸濁液を、必要に応
    じて、乾燥によりミクロ粒子および/またはナノ粒子に
    転換する、擬ラテックス、および、ミクロ粒子および/
    またはナノ粒子の製造方法。
  2. 【請求項2】水性媒体に対して0.01から40重量%
    のポリマーを使用する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】界面活性剤、懸濁安定剤、および/または
    可塑剤を添加する、請求項1または2のいずれかに記載
    の方法。
  4. 【請求項4】界面活性剤、懸濁安定剤、および可塑剤の
    総量が、水性媒体に対して0.05から10重量%の範
    囲にある、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 通常の賦形剤を添加する、請求項1から4
    のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】加熱およびホモジナイゼーションの前に、
    前記ポリマーをpH値を変化させることにより、水溶性
    形態に転換し、その後、再度pH値を変化させることに
    より、水溶液から沈澱させる、請求項1から5のいずれ
    かに記載の方法。
  7. 【請求項7】少なくとも1つの薬物を添加する、請求項
    1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】ホモジナイゼーションの前に、前記薬物を
    前記ポリマーに溶解または懸濁する、請求項7に記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 ホモジナイゼーションの前に、前記薬物を
    以下の工程により前記ポリマーに導入する、請求項7あ
    るいは8に記載の方法; a) ガラス転移温度/融点以上の温度まで前記ポリマ
    ーを加熱する工程; b) 前記薬物を軟質ポリマーへ添加する工程、およ
    び、溶解または懸濁化する工程;ならびに c) 前記薬物含有ポリマーを冷却、粉末化、およびふ
    るい分けをする工程。
  10. 【請求項10】前記薬物が微細な粉末形状で使用され
    る、請求項7から9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】ミクロ粒子および/またはナノ粒子の製
    造における乾燥が、凍結乾燥またはスプレー乾燥によっ
    て行われる、請求項1から10のいずれかに記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記ポリマーの表面が賦形剤により改変
    される、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 【請求項13】表面の改変が、ブロック共重合体類、タ
    ンパク質類、または糖タンパク質類(グルコタンパク質
    類)の吸着によって行われる、請求項12に記載の方
    法。
  14. 【請求項14】前記ポリマーが抗体と結合する、請求項
    1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 【請求項15】 ミクロメートルまたはナノメートルの範
    囲の粒径を有し、そして結晶性、部分的結晶性、または
    非晶性であって、セルロース誘導体類、ポリアクリレー
    ト類およびポリメタクリレート類、シェラック、ポリラ
    クチド類、ポリラクチド/ポリグリコリド混合物類、ポ
    リヒドロキシ酪酸類、ならびにポリシアノアクリレート
    類からなる群から選択されるポリマーを含有し、そし
    て、該ポリマーをガラス転移温度/融点以上の温度まで
    加熱し、そしてさらに水または水性緩衝液中で高圧ホモ
    ジナイズし、そしてこの懸濁液を乾燥によって、ミクロ
    粒子および/またはナノ粒子に変換することにより製造
    される、粒子。
  16. 【請求項16】 ミクロメートルまたはナノメートルの範
    囲の粒径を有し、そして結晶性、部分的結晶性、または
    非晶性であって、セルロース誘導体類、ポリアクリレー
    ト類およびポリメタクリレート類、シェラック、ポリラ
    クチド類、ポリラクチド/ポリグリコリド混合物類、ポ
    リヒドロキシ酪酸類、ならびにポリシアノアクリレート
    類からなる群から選択されるポリマーを含有し、そし
    て、該ポリマーをガラス転移温度/融点以上の温度まで
    加熱し、そしてさらに水または水性緩衝液中で高圧ホモ
    ジナイズして製造される粒子を含有する、擬ラテック
    ス。
  17. 【請求項17】請 求項1から14のいずれかの記載によ
    り製造される擬ラテックス、または、ミクロ粒子および
    /またはナノ粒子を含む、薬学的調製物。
  18. 【請求項18】 薬物類前記擬ラテックス、ミクロ粒
    子、および/またはナノ粒子ポリマー材料包埋されて
    いる、請求項17に記載の薬学的調製物
  19. 【請求項19】 前記薬学的調製物が前記ポリマーキャリ
    ア材料の拡散および/または生分解によって前記薬物類
    を放出する、請求項17または18に記載の薬学的調製
JP32874193A 1992-12-24 1993-12-24 擬ラテックス、および、ミクロ粒子またはナノ粒子の製造方法、ならびに、それらを含有する薬学的な調製物 Expired - Fee Related JP3207033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4244466.7 1992-12-24
DE4244466A DE4244466C2 (de) 1992-12-24 1992-12-24 Verfahren zur Herstellung von Pseudolatices und Mikro- oder Nanopartikeln und deren Verwendung zur Herstellung von pharmazeutischen Präparaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0753725A JPH0753725A (ja) 1995-02-28
JP3207033B2 true JP3207033B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=6476781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32874193A Expired - Fee Related JP3207033B2 (ja) 1992-12-24 1993-12-24 擬ラテックス、および、ミクロ粒子またはナノ粒子の製造方法、ならびに、それらを含有する薬学的な調製物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5919408A (ja)
EP (1) EP0605933B1 (ja)
JP (1) JP3207033B2 (ja)
DE (2) DE4244466C2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2236700T3 (es) * 1993-11-19 2005-07-16 Janssen Pharmaceutica N.V. 1,2-benzazoles microencapsulados.
ATE251896T1 (de) * 1994-12-19 2003-11-15 Daiichi Seiyaku Co Granulat-präparate mit kontinuierlicher freisetzung und verfahren zur herstellung
US5591456A (en) * 1995-02-10 1997-01-07 Nanosystems L.L.C. Milled naproxen with hydroxypropyl cellulose as a dispersion stabilizer
US6270795B1 (en) 1995-11-09 2001-08-07 Microbiological Research Authority Method of making microencapsulated DNA for vaccination and gene therapy
DE19617716A1 (de) * 1996-05-03 1997-11-06 Basf Ag In wäßriger Lösung redispergierbare Polymerpulver
DE19630451C1 (de) * 1996-07-27 1998-01-08 Solvay Deutschland Verfahren zur Herstellung von porösen Polymerkugeln und deren Verwendung
US20020182258A1 (en) * 1997-01-22 2002-12-05 Zycos Inc., A Delaware Corporation Microparticles for delivery of nucleic acid
US20040081704A1 (en) 1998-02-13 2004-04-29 Centerpulse Biologics Inc. Implantable putty material
DE19932157A1 (de) * 1999-07-13 2001-01-18 Pharmasol Gmbh Verfahren zur schonenden Herstellung von hochfeinen Mikropartikeln und Nanopartikeln
US20050037086A1 (en) * 1999-11-19 2005-02-17 Zycos Inc., A Delaware Corporation Continuous-flow method for preparing microparticles
EP1292285A4 (en) * 2000-06-02 2009-07-22 Eisai Corp North America SYSTEMS FOR DISPENSING BIOACTIVE AGENTS
DE10027948A1 (de) * 2000-06-08 2001-12-20 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Nanopartikel-Suspensionen
WO2002028366A2 (en) * 2000-10-06 2002-04-11 Durect Corporation Devices and methods for management of inflammation
US20020114795A1 (en) 2000-12-22 2002-08-22 Thorne Kevin J. Composition and process for bone growth and repair
US20020146509A1 (en) * 2001-02-06 2002-10-10 Kodokian George K. Micronization process and polymer particles produced therefrom
EP1401399A2 (en) * 2001-06-22 2004-03-31 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions containing polymer and drug assemblies
MXPA04007433A (es) 2002-02-01 2004-10-11 Pfizer Prod Inc Procedimiento para preparar dispersiones solidas amorfas homogeneas de farmaco secadas por pulverizacion utilizando un dispositivo de secado por pulverizacion modificado.
DE10218106A1 (de) * 2002-04-23 2003-11-20 Jenapharm Gmbh Verfahren zum Herstellen von Kristallen von Arzneimittelwirkstoffen, danach erhältliche Kristalle und deren Verwendung in pharmazeutischen Formulierungen
DE10218110A1 (de) * 2002-04-23 2003-11-20 Jenapharm Gmbh Verfahren zum Herstellen von Kristallen von Arzneimittelhilfsstoffen, danach erhältliche Kristalle und deren Verwendung in pharmazeutischen Formulierungen
US7166133B2 (en) 2002-06-13 2007-01-23 Kensey Nash Corporation Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being
CL2004001884A1 (es) * 2003-08-04 2005-06-03 Pfizer Prod Inc Procedimiento de secado por pulverizacion para la formacion de dispersiones solidas amorfas de un farmaco y polimeros.
KR20050064075A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 주식회사 삼양사 이트라코나졸을 유효성분으로 하는 약학적 조성물
US9498563B2 (en) * 2004-04-23 2016-11-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical articles having therapeutic-agent-containing regions formed from coalesced polymer particles
DE102005008797A1 (de) * 2005-02-25 2006-09-07 Baxter International Inc., Deerfield Trofosfamid-haltige Filmtabletten und Verfahren zu deren Herstellung
US7718616B2 (en) 2006-12-21 2010-05-18 Zimmer Orthobiologics, Inc. Bone growth particles and osteoinductive composition thereof
WO2008135828A2 (en) 2007-05-03 2008-11-13 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising a drug, ethylcellulose, and a bile salt
WO2008135855A2 (en) 2007-05-03 2008-11-13 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising a cholesteryl ester transfer protein inhibitor and a nonionizable polymer
US8974827B2 (en) 2007-06-04 2015-03-10 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a non-ionizable cellulosic polymer and an amphiphilic non-ionizable block copolymer
US9545384B2 (en) 2007-06-04 2017-01-17 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising drug, a non-ionizable cellulosic polymer and tocopheryl polyethylene glocol succinate
US9233078B2 (en) 2007-12-06 2016-01-12 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a non-ionizable polymer and an Amine-functionalized methacrylate copolymer
WO2009073215A1 (en) 2007-12-06 2009-06-11 Bend Research, Inc. Pharmaceutical compositions comprising nanoparticles and a resuspending material
JP2013542837A (ja) 2010-11-15 2013-11-28 ジンマー オーソバイオロジクス,インコーポレイティド 骨空隙充填剤
JP6364250B2 (ja) * 2014-06-10 2018-07-25 出光ユニテック株式会社 防曇性ポリオレフィン系シート、その製造方法、その成形体および食品包装用成形体
CN112574146B (zh) * 2020-12-17 2022-08-30 自然资源部第三海洋研究所 丁烯酸内酯类化合物复合纳米晶体的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2236842C3 (de) * 1972-07-27 1978-04-27 Chemische Werke Huels Ag, 4370 Marl Überzugsmittel
DE3421468A1 (de) * 1984-06-08 1985-12-19 Dr. Rentschler Arzneimittel Gmbh & Co, 7958 Laupheim Lipidnanopellets als traegersystem fuer arzneimittel zur peroralen anwendung
JPS62262740A (ja) * 1986-05-09 1987-11-14 Ichimaru Pharcos Co Ltd 壁膜材がシエラツクからなるマイクロカプセル又はマトリツクス顆粒
DE3634084A1 (de) * 1986-10-07 1988-04-21 Hanse Chemie Gmbh Modifiziertes reaktionsharz, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
US5298243A (en) * 1988-10-20 1994-03-29 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Colony stimulating factor-gelatin conjugate
US5326572A (en) * 1989-03-23 1994-07-05 Fmc Corporation Freeze-dried polymer dispersions and the use thereof in preparing sustained-release pharmaceutical compositions
DE3916020C2 (de) * 1989-05-17 1994-06-01 Burkhard Dr Wichert Retardierende Mikropartikel aus bioabbaubaren Polyestern; Verfahren zu deren Herstellung unter Verzicht auf toxische Lösungsmittel und diese Mikropartikel enthaltende pharmazentische Zubereitungen
FR2651680B1 (fr) * 1989-09-14 1991-12-27 Medgenix Group Sa Nouveau procede de preparation de microparticules lipidiques.
ES2085465T3 (es) * 1989-11-13 1996-06-01 Abraham J Domb Lipoesferas para la administracion controlada de sustancias.
FR2657257B1 (fr) * 1990-01-19 1994-09-02 Rhone Poulenc Sante Procede de preparation de medicaments sous forme de perles.
US5126147A (en) * 1990-02-08 1992-06-30 Biosearch, Inc. Sustained release dosage form
US5250236A (en) * 1991-08-05 1993-10-05 Gasco Maria R Method for producing solid lipid microspheres having a narrow size distribution

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0753725A (ja) 1995-02-28
US5919408A (en) 1999-07-06
EP0605933B1 (de) 1998-10-07
DE59309043D1 (de) 1998-11-12
EP0605933A1 (de) 1994-07-13
DE4244466C2 (de) 1995-02-23
DE4244466A1 (de) 1994-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207033B2 (ja) 擬ラテックス、および、ミクロ粒子またはナノ粒子の製造方法、ならびに、それらを含有する薬学的な調製物
US6048550A (en) Hydrophilic microparticles and methods to prepare same
Mateovic et al. The influence of stirring rate on biopharmaceutical properties of Eudragit RS microspheres
Lee et al. Studies on the characteristics of drug-loaded gelatin nanoparticles prepared by nanoprecipitation
JP2542149B2 (ja) ナノカプセルあるいはナノ粒子の分散コロイダル系の連続製造方法
Leroux et al. New approach for the preparation of nanoparticles by an emulsification-diffusion method
JP5350620B2 (ja) 粒子の製造方法、及び粒子
Remuñán-López et al. Effect of formulation and process variables on the formation of chitosan-gelatin coacervates
EP3160449B1 (en) Process for encapsulating soluble biologics, therapeutics, and imaging agents
Huang et al. Surface charge switchable and pH-responsive chitosan/polymer core-shell composite nanoparticles for drug delivery application
Dudala et al. A perspective overview on lipospheres as lipid carrier systems
JPS63240936A (ja) 超微粒子状物質の分散コロイド系の製造方法
JP2005527536A (ja) 建設的な微細化によるミクロ粒子またはナノ粒子の調製プロセスおよび使用。
JP2001515862A (ja) 制御放出微小球体デリバリーシステム
EP0717989A1 (en) Process for coating droplets or nanometric particles
Jiao et al. Preparation and characterization of heparin-loaded polymeric microparticles
Safdar et al. Preparation, characterization and stability evaluation of ionic liquid blended chitosan tripolyphosphate microparticles
JPH0558882A (ja) ナノカプセルの製造法
US20180250231A1 (en) Polymeric microspheres with spontaneous pore-closing functionality and methods for preparign the same
WO2006091180A2 (en) Fucoidan multiparticulate drug carrier systems
JP2008088158A (ja) 親水性活性物質含有微粒子の製造方法
CN1203119C (zh) 一种离子交联壳聚糖微球的制备方法
JPS6048923A (ja) 微小粒子の製造方法
Chang et al. Organic solvent-free polymeric microspheres prepared from aqueous colloidal polymer dispersions by aw/o-emulsion technique
Subhaga et al. Evaluation of an aliphatic polyurethane as a microsphere matrix for sustained theophylline delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010530

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees