JP3206200B2 - デカリンジメタノールをジオール成分として用いたポリカーボネート樹脂 - Google Patents

デカリンジメタノールをジオール成分として用いたポリカーボネート樹脂

Info

Publication number
JP3206200B2
JP3206200B2 JP08140193A JP8140193A JP3206200B2 JP 3206200 B2 JP3206200 B2 JP 3206200B2 JP 08140193 A JP08140193 A JP 08140193A JP 8140193 A JP8140193 A JP 8140193A JP 3206200 B2 JP3206200 B2 JP 3206200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate resin
formula
diol component
mol
decalin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08140193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06263860A (ja
Inventor
滋 杉森
隆 加藤
敬三 山田
中山  実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP08140193A priority Critical patent/JP3206200B2/ja
Publication of JPH06263860A publication Critical patent/JPH06263860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206200B2 publication Critical patent/JP3206200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2,6-デカリンジメタ
ノールをジオール成分として用いた新規なポリカーボネ
ート樹脂に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネート樹脂は工業的に広く使
用されている合成樹脂であって、通常2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン(以下ビスフェノール
Aと略記する)に代表される二価フェノールのようなジ
オール成分とホスゲンのような炭酸誘導体との反応によ
り製造されている。ビスフェノールAから製造されるポ
リカーボネート樹脂は耐衝撃性に優れ、しかも吸湿性が
小さく熱に安定であるなどの優れた特性を有している。
そして近年では、樹脂の用途開発が活発になるに伴い、
新規な構造や特性を有するポリカーボネート樹脂の開発
への期待が高まっている。従来のポリカーボネート樹脂
は異方性の大きい芳香族環をその主鎖中に有するため
に、光学記録板の重要な性質である複屈折を低減するこ
とが困難であった。この問題を解決するため、特開平1
−172424号において、1,4−シクロヘキサンジ
オールまたは4,4’−ビシクロヘキサンジオールから
なるポリカーボネート樹脂が開示されている。このポリ
カーボネート樹脂は、シクロヘキサン環を有することで
複屈折を低減できたが、融点などの詳細な物性値につい
ては明確でない。また主鎖中にデカリン環を有するポリ
マ−としては、例えば特開平1−223118号に1,
5−デカリンジオ−ルを繰り返し単位に有するポリカ−
ボネ−ト樹脂が開示されているが、熱変形温度以外の熱
的性質は不明である。一方、デカリンジメタノ−ルをモ
ノマ−として用いたポリマ−としては、英国特許1,0
22,870号に4,4’−ビフェニルジカルボン酸と
のポリエステル樹脂が開示されているのをはじめとして
いくつかのポリエステル樹脂が製造されているが、ポリ
カーボネート樹脂については未だに公知ではない。
【0003】そこで本出願人らは、特開平3−2599
20号または特開平2−76275号において、全トラ
ンスシクロヘキシル基を有するポリカーボネート樹脂を
開示した。これは2,2’−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロ
パン(以下、ビスフェノール−AFと略記する)、トラ
ンス, トランス−4,4’−ビシクロヘキサンジオー
ル、およびトランス−1,4’−シクロヘキサンジオー
ルを用いることによって得られる含フッ素液晶ポリカー
ボネート樹脂である。しかし、この樹脂はその光学異方
性のため光学樹脂材料には適さなかった。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐
衝撃性に優れ、しかも吸湿性が小さく熱に安定であるな
どのポリカーボネート樹脂が有する従来の特性を損なう
ことなく、新規な構造や特性を有するポリカーボネート
樹脂を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するため種々検討を重ねた結果、ジオール成分
として、2,6−デカリンジメタノール、およびトラン
ス, トランス−4,4’−ビシクロヘキサンジオールを
用いることにより新規なポリカーボネート樹脂を得るこ
とを見いだし、本発明を完成した。即ち、本発明は、
(1)式〔1〕
【0006】
【化5】
【0007】で示される繰り返し単位、および式〔2〕
【0008】
【化6】
【0009】で示される繰り返し単位を有するポリカー
ボネート樹脂、(2)0.5〜95.5モル%の式
〔1〕で示される繰り返し単位、および0.5〜95.
5モル%の式〔2〕で示される繰り返し単位を有するポ
リカーボネート樹脂である。
【0010】本発明のポリカーボネート樹脂の物性値
は、融点が105.6℃以上、および分解温度が26
8.1〜300.6℃である。また、このポリカーボネ
ート樹脂は、ジオール成分比を調節することにより熱成
形および製膜が可能である。
【0011】本発明のポリカーボネート樹脂は、式
〔3〕
【0012】
【化7】
【0013】で示される2,6−デカリンジメタノール
と式〔4〕
【0014】
【化8】
【0015】で示されるトランス, トランス−4−4’
−ビシクロヘキサンジオールとを混合し、ピリジンなど
の酸受容体の存在下、式〔5〕
【0016】
【化9】
【0017】で示されるクロロギ酸トリクロロメチルと
反応させることにより製造できる。
【0018】
【化10】
【0019】上記製造法において、クロロギ酸トリクロ
ロメチルの代りにホスゲンを使用してもよい。クロロギ
酸トリクロロメチルなどホスゲンダイマーの使用量はジ
オール成分の合計の1/2molまたはやや過剰、ホス
ゲンの使用量はジオール成分の合計と等molまたはや
や過剰であることが望ましい。反応温度は20〜100
℃、反応時間は特に限定しないが、1〜5時間が望まし
い。溶媒としてはジクロロメタンやクロロベンゼンのよ
うなハロゲン化炭化水素類、ベンゼンやトルエンなどの
芳香族炭化水素の他にエーテル系のテトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等があげられる。ピリジン以外の酸受容
体として具体的にはトリエチルアミンや1,8−ジアザ
ビシクロ[5,4,0]−7−ウンデセンなどの3級ア
ミン、水酸化ナトリウムなどの無機塩基があげられる。
また、このポリカーボネート樹脂は、金属酸化物等のエ
ステル交換触媒の存在下に、上記のジオールと炭酸ジフ
ェニルなどの炭酸ジアリールエステルとを200〜30
0℃で4〜10時間反応させる方法でも製造できる。こ
れらの方法において、必要により分子量調整剤をジオー
ルに対して1〜10mol%添加することができる。分
子量調整剤としては一価のフェノール、例えばフェノー
ル、p−ターシャリーブチルフェノール、p−クミルフ
ェノールなどをあげることができる。
【0020】ここで用いたデカリンジメタノ−ルは、式
〔6〕
【0021】
【化11】
【0022】で示される2,6−ナフタレンジカルボン
酸ジメチルを接触還元して式〔7〕
【0023】
【化12】
【0024】で示される2,6−デカリンジカルボン酸
ジメチルを得、これを適当な還元剤でアルコ−ルに還元
することにより製造できる。
【0025】
【化13】
【0026】以下、実施例により本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はこれら実施例によって何等限定さ
れるものではない。
【0027】なお、実施例で得られたポリカーボネート
樹脂の物性は以下の方法で測定した。 還元粘度: クロロホルムを溶媒として25℃、0.5
g/dlの濃度で測定した。 融点(Tm):偏光顕微鏡にホットステージ(メトラー
社製 FP−82)を装着して毎分3℃の昇温温度で測
定した。 分解温度(Td):示差熱重量同時測定装置(セイコー
電子工業社製 TG/DTA−220型)を用い毎分1
0℃の昇温温度で測定し、重量減少5%の温度を測定し
た。 ガラス転移温度(Tg):示差走査熱量計(セイコー電
子工業社製 DSC−200型)を用い毎分20℃の昇
温温度で測定した。
【0028】
【実施例】
実施例1 式〔1〕で示される繰り返し単位、および式〔2〕で示
される繰り返し単位からなるポリカーボネート樹脂の製
造: 1)2,6−デカリンジカルボン酸ジメチルの製造 5000mlのオ−トクレ−ブに2,6−ナフタレンジ
カルボン酸ジメチル97.0g(0.40mol)、シ
クロヘキサン3000ml、5%白金カーボン(53.
74%含水品)15gを入れ、反応容器内の温度を14
0℃、水素圧を50Kg/cm2 に保ちながら48時間
攪拌した。放冷後、触媒をろ別し、ろ液を減圧濃縮して
得られた濃縮物をn−ヘプタンにて再結晶し、2,6−
デカリンジカルボン酸ジメチルを58.9g(0.23
mol)得た(収率 58.0%)。この化合物の構造
はIRおよびNMRスペクトルで確認した。
【0029】2)2,6−デカリンジメタノールの製造 冷却器、攪拌機をつけた1000mlの三ツ口フラスコ
にジエチレングリコールジメチルエーテル(以下ジグラ
イムと略す)200mlを取り、室温で攪拌しながら水
素化ホウ素ナトリウム7.9g(0.21mol)と臭
化リチウム18.1g(0.21mol)を加えた。3
0分攪拌後、ジグライム100mlに2,6−デカリン
ジカルボン酸ジメチル25.4g(0.1mol)を溶
かした溶液を20分で滴下し、6時間還流下攪拌した。
反応終了後、反応液を6N塩酸150mlに注ぎ過剰の
還元剤を分解した。この液を水で希釈し、酢酸エチル1
000mlで抽出した後、1N塩酸および1N水酸化ナ
トリウム、水の順で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリ
ウムで乾燥後、溶媒を減圧下で留去し、白色結晶を1
8.4g(0.093mol)得た(収率93.0
%)。この化合物の構造はIRおよびNMRスペクトル
で確認した。
【0030】3)重縮合反応 100mlの三ツ口フラスコに2,6−デカリンジメタ
ノール0.54g(2.70mmol)、トランス, ト
ランス−4,4’−ビシクロヘキサンジオール0.06
g(0.30mmol)、ピリジン1mlおよび1,2
−ジクロロエタン(以下、DCEと称す)5mlを入れ
て攪拌した。次いで、この溶液をマントルヒーターで9
0℃に保ちながら、クロロギ酸トリクロロメチル 0.
33g(1.7mmol)をDCEに溶かした溶液を、
還流下において20分間で滴下し、そのまま3時間反応
を行った。得られた反応液を放冷した後メタノール30
0mlに注ぎ、析出した沈澱物をろ過した。このろ過物
を熱メタノール中で洗浄し、次いで乾燥して0.61g
(収率90.1%)のポリカーボネート樹脂を得た。こ
のポリマーの構造はIRスペクトルで確認した。このポ
リカーボネート樹脂の物性値は、還元粘度が0.24、
融点が105.6〜115.5℃、ガラス転移温度が7
9.2℃、分解温度292.3℃であった。このポリマ
ーのクロロホルム溶液をガラス板上にキャストし乾燥し
たところ透明なポリカーボネートフィルムが得られた。
また、ガラスプレートにポリマーを固体のままでのせ、
120℃に熱し、溶融した後に冷却しても良好なフィル
ムが得られた。
【0031】実施例2〜5 2,6−デカリンジメタノール、およびトランス, トラ
ンス−4,4’−ビシクロヘキサンジオール の成分比
を変える以外は、実施例1に準拠して行った。その成分
比と得られたポリカーボネートの物性値を実施例1の結
果とともに表1に示す。
【0032】
【表1】
【0033】
【発明の効果】本発明のポリカーボネート樹脂は260
℃以上で分解するものであり、高温での使用が可能であ
る。また、ジオール成分比を調節することにより透明性
に優れた膜を作ることもできる。このように、本発明の
ポリカーボネート樹脂はそれ自体でも有用なものである
が、さらに他の公知の樹脂、例えばポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリメチルメタクリレート、ABS、ポリ
アミド類、ポリアクリレート類、ポリカーボネート類、
ポリエチレンテレフタレートの様なポリエステル類また
はポリフェニレンオキシド類などと混合することによ
り、これら樹脂の機械的強度および熱成形性の改良を図
るとともに新しい性質を付加することも可能であると考
えられる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 64/00 - 64/42 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式〔1〕 【化1】 で示される繰り返し単位、および式〔2〕 【化2】 で示される繰り返し単位を有するポリカーボネート樹
    脂。
  2. 【請求項2】 最終組成として、0.5〜95.5モル
    %の式〔1〕で示される繰り返し単位、および0.5〜
    95.5モル%の式〔2〕で示される繰り返し単位を有
    するポリカーボネート樹脂。
  3. 【請求項3】 還元粘度0.10以上(25℃、 0.
    5g/dlクロロホルム)である請求項1または2に記
    載のポリカーボネート樹脂。
  4. 【請求項4】 式〔3〕 【化3】 のジオール成分、および式〔4〕 【化4】 のジオール成分を用いることを特徴とする請求項1乃至
    3のいずれか1項に記載のポリカーボネート樹脂の製造
    法。
JP08140193A 1993-03-16 1993-03-16 デカリンジメタノールをジオール成分として用いたポリカーボネート樹脂 Expired - Lifetime JP3206200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08140193A JP3206200B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 デカリンジメタノールをジオール成分として用いたポリカーボネート樹脂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08140193A JP3206200B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 デカリンジメタノールをジオール成分として用いたポリカーボネート樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06263860A JPH06263860A (ja) 1994-09-20
JP3206200B2 true JP3206200B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=13745301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08140193A Expired - Lifetime JP3206200B2 (ja) 1993-03-16 1993-03-16 デカリンジメタノールをジオール成分として用いたポリカーボネート樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206200B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100520185B1 (ko) * 1999-10-11 2005-10-10 주식회사 하이닉스반도체 신규한 포토레지스트 중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06263860A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI540152B (zh) Polycarbonate resin and method for producing the same
TW553975B (en) Method for making polyester carbonates
GB2161171A (en) Aromatic polyesters
JP3603921B2 (ja) コポリカーボネート重合体およびその製造方法
JP3206200B2 (ja) デカリンジメタノールをジオール成分として用いたポリカーボネート樹脂
JP3139092B2 (ja) ビスフェノールフルオレンのポリカーボネート樹脂
JP3141475B2 (ja) 含フッ素ポリカーボネート
JP3196303B2 (ja) 含フッ素ポリエステルカーボネート樹脂
JP3206196B2 (ja) パラフェニレンジ酢酸エステルを有するポリカーボネート樹脂
JPH0718067A (ja) 主鎖中に脂環基を有するポリエステルカーボネート樹脂
JP3206234B2 (ja) 光学活性ポリエステルカーボネート樹脂
JP3196353B2 (ja) ナフタレンジカルボン酸エステルのポリエステルカーボネート
JPH04300918A (ja) 二環ポリエステルカーボネート樹脂
JP3431256B2 (ja) 位相差フィルム
JPH03269017A (ja) 耐熱性ポリカーボネート樹脂
JPH06179743A (ja) ナフタレン環を有する含フッ素ポリカーボネート樹脂
JPH0431431A (ja) 2環式液晶性ポリカーボネート樹脂
JPH061837A (ja) シクロヘキサン環を有するポリエステルカ−ボネ−ト樹脂
JPH0559165A (ja) ビスヒドロキシシクロヘキシルエステルのポリカーボネート
TW561166B (en) Copolycarbonates based on indanebisphenols
JPH05287062A (ja) ポリエステルカーボネート樹脂
JPH06313034A (ja) 新規ポリエステルカーボネート樹脂
JP2003514043A (ja) ポリエステルカーボネートの製造方法
JPH0455429A (ja) プロピレンオキシフツ素含有ポリカーボネート樹脂
JPH05320327A (ja) 新規なポリエステルカ−ボネ−ト樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12