JP3203902B2 - 積層体フィルム及びそれを用いた酸性内容物耐性容器 - Google Patents

積層体フィルム及びそれを用いた酸性内容物耐性容器

Info

Publication number
JP3203902B2
JP3203902B2 JP24230293A JP24230293A JP3203902B2 JP 3203902 B2 JP3203902 B2 JP 3203902B2 JP 24230293 A JP24230293 A JP 24230293A JP 24230293 A JP24230293 A JP 24230293A JP 3203902 B2 JP3203902 B2 JP 3203902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
acid
copolymer
container
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24230293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796588A (ja
Inventor
純一 神永
隆之 今井
健 島谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP24230293A priority Critical patent/JP3203902B2/ja
Publication of JPH0796588A publication Critical patent/JPH0796588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203902B2 publication Critical patent/JP3203902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、浸透性の高い酸性内容
物容器用積層体フィルム及びそれを用いた酸性内容物耐
性容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来プラスチックボトルや、ガラス瓶に
充填されていた、写真処理剤、パーマ液等の浸透性の高
い酸性内容物も、環境問題に対する意識の高まりからゴ
ミの減容積化のために、最内層をポリオレフィン樹脂と
した複数フィルムの積層体からなる容器、つまりスタン
ディングパウチや紙容器等に充填される機会が多くなっ
ている。
【0003】しかし、上記の内容物はポリオレフィンフ
ィルムの透過性が非常に高く、ポリオレフィン樹脂を最
内層とし、接着剤で基材フィルムと貼り合わせた従来構
成のプラスチックフィルム積層体容器では、ポリオレフ
ィン樹脂と基材フィルム層間の接着剤が内容物成分によ
りおかされ、層間の剥離現象(以下デラミ現象という)
を引き起こしている。デラミ現象が起こると商品の外観
を損ね、容器強度の低下にもつながり問題となってい
る。
【0004】一方内容物成分を吸着しにくいポリエステ
ル共重合体のシーラントの開発が進んでいるが、これら
ポリエステル系樹脂は酸成分のバリアー性も高く、二軸
延伸することにより、そのバリアー性はよりいっそう高
くなることが確認されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、容器とした
ときに、容器物性及び充填機適性を維持するうえで優れ
たポリオレフィン系樹脂を最内層として、酸性分のバリ
アー性に優れた二軸延伸ポリエステル層までの層間に接
着剤で貼り合わせた層を持たない構成により、内容物成
分の浸透によるデラミ現象の起こらない、複数フィルム
の積層体フィルム及びそれを用いた酸性内容物耐性容器
を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一面に酸成分
バリア性層、他面にシーラント層を備えた積層体フィル
ムにおいて、ポリエステル共重合体とポリエチレンテレ
フタレートを積層した酸成分に対してバリア性のある二
軸延伸した基材層に、シーラント層となるポリオレフィ
ン樹脂/接着性樹脂/ポリエステル共重合体を三層共押
出して、前記二軸延伸したポリエステル共重合体と前記
三層共押出ししたポリエステル共重合体が重なるように
積層ラミネートされていることを特徴とする積層体フィ
ルムである。また、上記積層体フィルムを用いた酸性内
容物耐性容器である。
【0007】以下本発明を詳細に説明する。図1は本発
明の積層体フィルム1の断面説明図である。二軸延伸ポ
リエステル共重合体7と二軸延伸ポリエチレンテレフタ
レート樹脂8を積層した基材層3上に、ポリエステル共
重合体6、接着性樹脂5、ポリオレフィン樹脂4を積層
した構成になっている。
【0008】前記積層体フィルム1の製造方法の一例を
図1を用いて説明すると、ポリエステル共重合体とポリ
エチレンテレフタレート樹脂を二層共押出しして、その
後二軸延伸した前記二軸延伸ポリエステル共重合体7と
二軸延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂8からなる基
材層3上に、ポリオレフィン樹脂4/接着性樹脂5/ポ
リエステル共重合体6を三層共押出ししてラミネートす
る。
【0009】前記積層体フィルム1を用いて、酸性内容
物耐性容器を製造したのが、図2に示す形態のパウチ容
器、図3に示す形態の液体紙容器である。一実施例を挙
げて容器の層構成を説明すると、三層共押出しされた内
層2と、基材層3とに分けられる。内層2はポリオレフ
ィン樹脂4/接着性樹脂5/ポリエステル共重合体6の
三層構造を取っており、ポリエステル共重合体層6と基
材層3の表面層である二軸延伸ポリエステル共重合体7
とが接着剤を介さずにラミネートされている。最内層の
ポリオレフィン層4はヒートシール性、耐衝撃性に優
れ、充分な容器物性が得られる。また内層2の基材層3
側には純粋なポリエチレンテレフタレート樹脂を用いる
よりもポリエステル共重合体6を用いることで、ポリオ
レフィン系の樹脂と共押出しを行っても、良好な厚みバ
ランスで製膜することができる。
【0010】上記ポリオレフィン樹脂4としては低密度
ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、直鎖低密度ポリエチレン、ポリプロピレン等が用い
られる。ポリオレフィン樹脂層4の厚みとしては、10
〜60μmが好ましい。
【0011】上記接着性樹脂5としては、例えば密度
0.910以下のエチレン−αオレフィン共重合体、不
飽和カルボン酸変性ポリオレフィン等が挙げられる。ポ
リオレフィンとしては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチ
レン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共
重合体、エチレン−αオレフィン共重合体等が挙げられ
る。ここで不飽和カルボン酸変性ポリオレフィンとはカ
ルボン酸基、酸無水物基及びこれらの誘導体と、共重合
又はグラフト重合させた上記ポリオレフィン樹脂を意味
し、カルボン酸基、酸無水物基及びこれらの誘導体とし
て具体的にはメタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、メ
タクリル酸無水物、無水マレイン酸、メタクリル酸エチ
ル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸ジグリシジル
等が挙げられる。接着性樹脂5の厚みとしては、5〜3
0μmが好ましい。
【0012】ポリエステル樹脂は、多塩基酸と多価アル
コールの共縮合重合から成る。このような多塩基酸とし
ては、テレフタール酸を主成分として含むものが好まし
く、また多価アルコールとしては、エチレングリコール
を主成分として含むものが好ましい。上記多塩基酸、多
価アルコールはそれぞれコモノマー成分として他の多塩
基酸及び多価アルコールを含むことができる。
【0013】本発明において、上記ポリエステル共重合
体6、二軸延伸ポリエステル共重合体としては具体的に
は、(イ)主としてテレフタール酸を含む2種以上の二
塩基酸と二価アルコールとの共縮合重合体、(ロ)テレ
フタール酸と2種以上の二価アルコールとの共縮合重合
体、(ハ)ポリエチレンテレフタレート、又は前記
(イ)若しくは(ロ)の共縮合重合体と変性ポリオレフ
ィンのポリマーアロイが挙げられる。ポリエステル共重
合体層6の厚みとしては10〜50μmが好ましい。
【0014】テレフタール酸のコモノマー成分として含
むことのできる他の二塩基酸としてイソフタール酸、ナ
フタリンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフ
ェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルエーテルジカ
ルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸等の芳香族
ジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタール酸、ヘキサヒ
ドロイソフタール酸等の脂環族ジカルボン酸、アジピン
酸、セバシン酸、アゼライン酸等の脂肪族ジカルボン
酸、p−β−ヒドロキシエトキシ安息香酸、p−オキシ
安息香酸、ε−オキシカプロン酸等のオキシ酸等が挙げ
られる。
【0015】また、二価アルコールとしては、例えばエ
チレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブ
タンジオール、1,4−ジシクロヘキサンジメタノー
ル、トリメチレングリコール、テトラメチレングリコー
ル、ヘキサメチレングリコール、デカメチレングリコー
ル、ネオペンチレングリコール、ジエチレングリコー
ル、1,1−シクロヘキサンジメチロール、1,4−シ
クロヘキサンジメチロール、2,2−ビス(4−β−ヒ
ドロキシエトキシフェニル)プロパン、ビス(4−β−
ヒドロキシエトキシフェニル)スルホンシクロヘキサン
ジオール、1,4−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベ
ンゼン、1,3−ビス(β−ヒドロキシエトキシ)ベン
ゼン等のグリコール類等が挙げられる。
【0016】変性ポリオレフィンとしてはエチレンと不
飽和カルボン酸若しくはそのエステルとの共重合体、又
はアイオノマーが挙げられる。不飽和カルボン酸若しく
はそのエステルとしては、例えば、アクリル酸、メタク
リル酸、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタク
リル酸エチル等が挙げられる。エチレンと不飽和カルボ
ン酸若しくはそのエステルとの共重合体としては、不飽
和カルボン酸の含有量が3〜20重量%であるものが好
ましく、エステルの場合はエステル成分の含有量が1〜
20重量%であるものが好ましい。
【0017】上記基材層3としては、接着剤を介さずに
溶融状態のポリエステル共重合体と接着する必要がある
ため、ポリエステル共重合体とポリエチレンテレフタレ
ート樹脂とを二層共押出しして、成形後縦方向に4〜6
倍、横方向に4〜6倍二軸延伸した積層フィルム(以下
ヒートシール性延伸ポリエステルと呼ぶ)が用いられ
る。このフィルムは酸成分に対して優れたバリアー性を
示す。また基材層3の厚みとしては10〜35μmが好
ましい。
【0018】上記内層2の共押出しに用いるダイスは、
マルチマニホールド型のダイスまたはフィードブロック
汎用ダイ型のものを使用する。また一般的な押出温度と
してはダイス下で250℃〜330℃が好ましく、基材
層3のポリエステル共重合体面へダイレクトラミネーシ
ョンされる。この温度範囲外では厚みバランス、製膜性
の劣化がみられ、250℃以下では基材層3との接着が
不十分であり、330℃以上では樹脂の熱分解が起こり
始める。
【0019】さらに、これら積層フィルム(ヒートシー
ル性延伸ポリエステル)の外側に、内容物の品質保持の
ために金属箔層が設けられても構わない。金属箔として
は、厚さ6〜200μmのアルミニウムからなるものが
好ましく用いられる。また金属箔の代わりにアルミニウ
ムや無機化合物を蒸着したプラスチックフィルムを用い
ることもできる。
【0020】本発明における酸性内容物耐性容器の形態
としては、スタンディングパウチや紙容器が挙げられ、
紙容器の形態を取る場合には、上記基材のさらに外層
に、例えば不飽和カルボン酸変性ポリオレフィン、アイ
オノマー樹脂等の接着性樹脂等を介して、外層をポリオ
レフィンでコートした紙層が設けられる。この紙として
は、坪量100〜400g/m2 の白板紙、ミルクカー
トン用原紙、耐酸紙等が好ましく用いられる。また最外
層のポリオレフィンとしては、主にポリエチレンやポリ
プロピレンが用いられ、その厚みとしては5〜50μm
が好ましい。
【0021】
【作用】本発明の積層体フィルム及びそれを用いて製造
する容器は、ポリエステル共重合体とポリエチレンテレ
フタレート樹脂とを二層共押出しして、二軸延伸した基
材フィルム上に、ポリオレフィン樹脂/接着性樹脂/ポ
リエステル共重合体を三層共押出した積層体から成るた
め、酸成分のバリアー性に優れた延伸ポリエステルより
も内層に接着剤で貼り合わせた層を持たない構成とな
り、上記デラミ現象を起こすことがなく、最内層にシー
ル性、耐衝撃性に優れたポリオレフィン層を持つため、
容器にした時には、容器物性、充填機適性にも優れる。
【0022】
【実施例】
〈実施例1〉以下図面を用いて実施例を説明する。図2
は本発明の実施例を示すもので、パウチ容器の説明図で
ある。このパウチ容器9は、150mm×195mmの
以下に示す層構成の2枚の積層体フィルムの四方をヒー
トシールして、写真処理剤300mlを充填したもので
ある。このヒートシールは温度170℃,時間0.5
秒,圧力2.0Kgf/cm2 にて行った。このパウチ
容器9を2ヶ月間温度40℃湿度25%室中に保存後、
ポリエステル共重合体/ヒートシール性延伸ポリエステ
ル間のラミネート強度の測定と、耐落下衝撃試験を実施
した。ここでラミネート強度の測定は、15mm幅短冊
状に切ったサンプルを引張試験機により、引張速度30
0mm,90゜剥離にて層間剥離強度を測定することに
より行った。また耐落下衝撃試験は、コンクリートの地
面から120cmの高さから、パウチ容器9を地面と水
平にした状態で自由落下させることを繰り返し、破袋ま
での落下回数を測定することにより行った。結果を(表
1)に示す。低密度ポリエチレン(30μm)/接着性
樹脂(10μm)/ポリエステル共重合体(20μm)
/ヒートシール性延伸ポリエステル(23μm) 尚低密度ポリエチレン層として、ミラソン401PC
(三井石油化学工業(株)製)接着性樹脂層として、ア
ドマーSE800(三井石油化学工業(株)製) ポリエステル共重合体層として、シーラーPT8307
(三井デュポンポリケミカル社製) ヒートシール性延伸ポリエステル層として、ルミラーP
74(東レ(株)製)を用いた。
【0023】
【表1】
【0024】〈実施例2〜3〉前記実施例1における内
容物を前記(表1)に示すように代えた以外は、前記実
施例1と同様にして実施例2〜3を行い、前記ラミネー
ト強度の測定と、耐落下衝撃試験を行った。結果を前記
(表1)に示す。
【0025】〈実施例4〉前記実施例1におけるポリエ
ステル共重合体層をPET−G6763(イーストマン
コダック社製)に代えた以外は、前記実施例1と同様に
して実施例4を行い、前記ラミネート強度の測定と、耐
落下衝撃試験を行った。結果を前記(表1)に示す。
【0026】〈実施例5〉図3は本発明の実施例を示す
もので、液体紙容器の説明図である。この液体紙容器1
0は、以下に示す層構成を有するもので、写真処理剤1
000mlを充填したものである。この液体紙容器10
を2ヶ月間温度40℃湿度25%室中に保存後、ポリエ
ステル共重合体/ヒートシール性延伸ポリエステル間の
ラミネート強度の測定と、耐落下衝撃試験を実施した。
ここでラミネート強度の測定は、15mm幅短冊状に切
ったサンプルを引張試験機により、引張速度300m
m,90゜剥離にて層間剥離強度を測定することにより
行った。また耐落下衝撃試験は、コンクリートの地面か
ら60cmの高さから、液体紙容器10の底面を地面と
水平にした状態で自由落下させることを繰り返し、破袋
までの落下回数を測定することにより行った。結果を前
記(表1)に示す。低密度ポリエチレン(30μm)/
接着性樹脂(10μm)/ポリエステル共重合体(20
μm)/ヒートシール性延伸ポリエステル(23μm)
/( 接着剤) /アルミニウム箔(9μm)/アイオノマ
ー(20μm)/紙(320g/m 2 )/低密度ポリエ
チレン(20μm) 尚低密度ポリエチレン層として、ミラソン401PC
(三井石油化学工業(株)製)、接着性樹脂層として、
アドマーSE800(三井石油化学工業(株)製)、ポ
リエステル共重合体層として、シーラーPT8307
(三井デュポンポリケミカル社製) ヒートシール性延伸ポリエステル層として、ルミラーP
74(東レ(株)製) アイオノマー層として、ニュクレルN0908C(三井
デュポンポリケミカル社製)を用いた。
【0027】〈実施例6〜7〉前記実施例5における内
容物を前記(表1)に示すように代えた以外は、前記実
施例5と同様にして実施例6〜7を行い、前記ラミネー
ト強度の測定と、耐落下衝撃試験を行った。結果を前記
(表1)に示す。
【0028】〈実施例8〉前記実施例5におけるポリエ
ステル共重合体層をPET−G6763(イーストマン
コダック社製)に代えた以外は、前記実施例5と同様に
して実施例8を行い、前記ラミネート強度の測定と、耐
落下衝撃試験を行った。結果を前記(表1)に示す。
【0029】〈比較例1〉前記実施例1における積層体
フィルムの層構成を以下に示すように代えた以外は、前
記実施例1と同様にして比較例1を行い、低密度ポリエ
チレンと二軸延伸ポリエチレンテレフタレート間のラミ
ネート強度の測定と、耐落下衝撃試験を行った。結果を
(表2)に示す。低密度ポリエチレン(60μm)/(
接着剤) /二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(12
μm) 尚低密度ポリエチレン層として、ミラソン401PC
(三井石油化学工業(株)製) 接着剤としてLX−63F/KP90(大日本インキ化
学工業(株)製) 二軸延伸ポリエチレンテレフタレート層として、E51
00(東洋紡績(株)製)を用いた。
【0030】
【表2】
【0031】〈比較例2〜3〉前記比較例1における内
容物を前記(表2)に示すように代えた以外は、前記比
較例1と同様にして比較例2〜3を行い、前記ラミネー
ト強度の測定と、耐落下衝撃試験を行った。結果を前記
(表2)に示す。
【0032】〈比較例4〉前記実施例5における積層体
シートの層構成を以下に示すように代えた以外は、前記
実施例5と同様にして比較例4を行い、低密度ポリエチ
レンと二軸延伸ポリエチレンテレフタレート間のラミネ
ート強度の測定と、耐落下衝撃試験を行った。結果を前
記(表2)に示す。低密度ポリエチレン(60μm)/
( 接着剤) /二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(1
2μm)/(接着剤)/アルミニウム箔(9μm)/ア
イオノマー(20μm)/紙(320g/m2 )/低密
度ポリエチレン(20μm) 尚低密度ポリエチレン層として、ミラソン401PC
(三井石油化学工業(株)製) 接着剤としてLX−63F/KP90(大日本インキ化
学工業(株)製) 二軸延伸ポリエチレンテレフタレート層として、E51
00(東洋紡績(株)製) アイオノマー層として、ニュクレルN0908C(三井
デュポンポリケミカル社製)を用いた。
【0033】〈比較例5〜6〉前記比較例4における内
容物を前記(表2)に示すように代えた以外は、前記比
較例4と同様にして比較例5〜6を行い、前記ラミネー
ト強度の測定と、耐落下衝撃試験を行った。結果を前記
(表2)に示す。
【0034】〈比較例7〉前記実施例1における積層体
フィルムの層構成を以下に示すように代えた以外は、前
記実施例1と同様にして比較例7を行い、前記耐落下衝
撃試験を行った。結果を前記(表2)に示す。 ヒートシール性延伸ポリエステル(35μm) 尚ヒートシール性延伸ポリエステルとして、ルミラーP
74(東レ(株)製)を用いた。
【0035】〈比較例8〉前記実施例5における積層体
シートの層構成を以下に示すように代えた以外は、前記
実施例5と同様にして比較例8を行い、前記耐落下衝撃
試験を行った。結果を前記(表2)に示す。ヒートシー
ル性延伸ポリエステル(35μm)/(接着剤)/アル
ミニウム箔(9μm)/アイオノマー(20μm)/紙
(320g/m2 )/低密度ポリエチレン(20μm) 尚ヒートシール性延伸ポリエステルとして、ルミラーP
74(東レ(株)製) アイオノマー層として、ニュクレルN0908C(三井
デュポンポリケミカル社製) 低密度ポリエチレン層として、ミラソン401PC(三
井石油化学工業(株)製)を用いた。
【0036】
【発明の効果】上記(表1)、(表2)から明らかなよ
うに、延伸基材フィルムとシーラントとなるポリオレフ
ィンフィルムとを接着剤により貼り合わせた構成の容器
では、写真処理剤等の内容物成分がポリオレフィン層を
透過し、接着剤をおかして大きくラミネート強度を低下
させてしまう。これに対してヒートシール性延伸ポリエ
ステル上にポリオレフィン樹脂/接着性樹脂/ポリエス
テル共重合体を三層共押出した積層体フィルムからなる
容器では、様々な浸透性の高い酸性内容物について、ラ
ミネート強度の低下がみられない。またヒートシール性
延伸ポリエステルを直接シーラントとして使用した場
合、充分な容器物性が得られないのに対し、上記本発明
における容器ではパウチ、紙容器いずれの形態でも十分
な容器物性と充填機適性が得られている。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の積層フィルムの層構成の一例を示す断
面説明図である。
【図2】本発明の実施例を示すパウチ容器の外観図であ
る。
【図3】本発明の実施例を示す液体紙容器の外観図であ
る。
【符号の説明】
1…積層体フィルム 2…内層 3…基材層 4…ポリオレフィン層 5…接着性樹脂層 6…ポリエステル共重合体層 7…二軸延伸ポリエステル共重合体 8…二軸延伸ポリエチレンテレフタレート樹脂 9…パウチ容器 10…液体紙容器
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−39928(JP,A) 特開 昭60−34843(JP,A) 特開 平4−307239(JP,A) 特開 平5−208477(JP,A) 特開 昭48−88171(JP,A) 特開 平4−97841(JP,A) 特開 平5−220900(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B32B 1/00 - 35/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一面に酸成分バリア性層、他面にシーラン
    ト層を備えた積層体フィルムにおいて、ポリエステル共
    重合体とポリエチレンテレフタレートを積層した酸成分
    に対してバリア性のある二軸延伸した基材層に、シーラ
    ント層となるポリオレフィン樹脂/接着性樹脂/ポリエ
    ステル共重合体を三層共押出して、前記二軸延伸したポ
    リエステル共重合体と前記三層共押出ししたポリエステ
    ル共重合体が重なるように積層ラミネートされているこ
    とを特徴とする積層体フィルム。
  2. 【請求項2】前記請求項1記載の積層体フィルムを用い
    た酸性内容物耐性容器。
JP24230293A 1993-09-29 1993-09-29 積層体フィルム及びそれを用いた酸性内容物耐性容器 Expired - Fee Related JP3203902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24230293A JP3203902B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 積層体フィルム及びそれを用いた酸性内容物耐性容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24230293A JP3203902B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 積層体フィルム及びそれを用いた酸性内容物耐性容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0796588A JPH0796588A (ja) 1995-04-11
JP3203902B2 true JP3203902B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=17087209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24230293A Expired - Fee Related JP3203902B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 積層体フィルム及びそれを用いた酸性内容物耐性容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203902B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4789302B2 (ja) * 2000-04-19 2011-10-12 ホーユー株式会社 染毛剤収納容器
JP4789301B2 (ja) * 2000-04-19 2011-10-12 ホーユー株式会社 毛髪化粧料収納容器
JP2002192675A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Toppan Printing Co Ltd 包装材料
JP2002273838A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Mitsubishi Chemicals Corp 積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0796588A (ja) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5342684A (en) Polymeric die-cuttable lidding materials
TW201532842A (zh) 包裝及用於製備其之材料
JP3203902B2 (ja) 積層体フィルム及びそれを用いた酸性内容物耐性容器
JPH09300561A (ja) 積層材およびそれを使用した包装用容器
JP2001322624A (ja) 液体紙容器
JPS6353029B2 (ja)
JPH0745236B2 (ja) 積層体の製造方法
JPH06297656A (ja) 強浸透物耐性容器
JPH0212750B2 (ja)
JPH11320739A (ja) ガスバリア性多層ヒートシールフィルムとそれを用いた袋体
JP3883624B2 (ja) 紙容器形成用積層材、およびそれを使用した包装用紙容器
CN215157362U (zh) 能降解的高阻隔性薄膜及带有该薄膜的包装结构
JP7255346B2 (ja) 積層シートおよび紙容器
JP3992502B2 (ja) 包装袋
JPH0976402A (ja) 包装用材料およびそれを使用した押し出しチュ−ブ
JPH06182895A (ja) 容器用の積層体の製造方法
JP2000225670A (ja) ヒートシール用複合フィルム並びにそれを用いた積層材及び紙容器
JPH0315301Y2 (ja)
JP3827784B2 (ja) バリア−性紙容器
JP3275275B2 (ja) 耐薬品性に優れた包装材料
JP2001031047A (ja) 食品包装容器
JP2017095106A (ja) 蓋材
JPH0952299A (ja) 紙容器
JP3842247B2 (ja) バリア−性紙容器
JPH0736746Y2 (ja) 包装材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees