JP3202594U - ねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダー - Google Patents

ねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダー Download PDF

Info

Publication number
JP3202594U
JP3202594U JP2015006063U JP2015006063U JP3202594U JP 3202594 U JP3202594 U JP 3202594U JP 2015006063 U JP2015006063 U JP 2015006063U JP 2015006063 U JP2015006063 U JP 2015006063U JP 3202594 U JP3202594 U JP 3202594U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding portion
side stop
arc surface
reinforcing rib
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015006063U
Other languages
English (en)
Inventor
於寳 林
於寳 林
Original Assignee
中傳企業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中傳企業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 中傳企業股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3202594U publication Critical patent/JP3202594U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders
    • A44B19/262Pull members; Ornamental attachments for sliders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B19/00Slide fasteners
    • A44B19/24Details
    • A44B19/26Sliders

Abstract

【課題】引き手のねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダーを提供することを課題とする。【解決手段】ファスナーヘッド組み合わせ構造は、スライダー1、フック部材、引き手、カバー本体及び弾性部材を含む。スライダー1は、第1の摺動部11、第2の摺動部12及び接続部13を有する。第1の摺動部11は、第1の支持体11A及び第1の支持体に対応する第2の支持体11Bを有すると共に、頂端には下向きに陥没する弧形外表面110を有する。フック部材は、第1の支持体及び第2の支持体上に移動可能に設けられる。引き手は、その一方の末端に、フック部材と第1の摺動部11の弧形外表面との間に移動可能に設けられる枢支接続部を有する。カバー本体は、フック部材を被覆するように、第1の支持体11A及び第2の支持体11Bに設けられる。弾性部材は、カバー本体の内表面とフック部材との間に設けられる。【選択図】図5

Description

本考案は、ファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダーに関し、特に引き手のねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダーに関する。
従来のファスナーヘッド組み合わせ構造は、スライダー、引き手、鉤爪及びカバーを含む。従来のファスナーヘッド組み合わせ構造の組み合わせ順序は、まず、引き手の端部をスライダーの陥没空間内に置くとともに、引き手をスライダーの一端に向けて押すことで、引き手上の嵌め孔にスライダー上の第1の固定ベース又は第2の固定ベースが嵌まるようにする。次いで、鉤爪をスライダーの第1の固定ベース及び第2の固定ベース上に固定する。この時、鉤爪の頭部は第1の固定ベースの凹溝内に設けられ、鉤爪の尾部は第2の固定ベースの凹溝底部に突き当てられ、鉤爪の腹部は引き手の端部上に寄り掛かり、また鉤爪の停止部は第1の固定ベースと第2の固定ベースとの間に設けられた鉤爪孔からスライダーの摺動溝内に進入する。最後に、カバーをスライダー上の第1の固定ベース及び第2の固定ベース上に被せる。この時、カバー内には、鉤爪上に押圧される弾性板が係止設置される。
しかしながら、従来、プルの端部を置くための陥没空間は制約を受け大きくすることができないため、プルの端部の寸法を大きくすることができず、ひいてはプルのねじり強度を制限する又は低下させるという問題があった。
上記既存技術の欠点に鑑み、本考案は、引き手のねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダーを提供することを課題とする。
本考案に係るねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造は、スライダー、フック部材、引き手、カバー本体、及び弾性部材を含む。スライダーは、第1の摺動部と、第1の摺動部と互いに対応するように設けられた第2の摺動部と、第1の摺動部と第2の摺動部との間に接続された接続部とを有し、第1の摺動部と第2の摺動部との間に第1の収容空間が形成され、第1の摺動部が第1の支持体及び第1の支持体に対応する第2の支持体を有し、第1の支持体が係止溝を有し、第2の支持体が第1の収容空間に連通する係止孔を有する。フック部材は、第1の支持体及び第2の支持体上に移動可能に設けられており、係止溝内に設けられる第1の末端部と、係止孔を貫通する第2の末端部と、第1の末端部と第2の末端部との間に接続された接触部とを有する。引き手は、その一方の末端に、フック部材と第1の摺動部との間に移動可能に設けられる枢支接続部を有する。カバー本体は、第1の支持体に設けられる第1の側端部と、第1の側端部に対向すると共に第2の支持体に設けられる第2の側端部とを有する。弾性部材は、カバー本体の内表面とフック部材との間に設けられる。第1の摺動部の頂端に、下向きに陥没する弧形外表面を有し、フック部材の接触部と第1の摺動部の弧形外表面との間に第2の収容空間が形成されると共に、引き手の枢支接続部が第2の収容空間内に収容される。第1の摺動部は、第1の左側側止部と、第1の左側側止部に接続された左側補強リブと、第1の左側側止部に対応する第1の右側側止部と、第1の右側側止部に接続されると共に左側補強リブに対応する右側補強リブとを有し、第1の左側側止部及び左側補強リブは、いずれも第1の摺動部の一方の側端から第2の摺動部の方向に延在して突出し、第1の右側側止部及び右側補強リブは、いずれも第1の摺動部の他方の側端から第2の摺動部の方向に延在して突出する。第2の摺動部は、第1の左側側止部と向かい合う第2の左側側止部と、第2の左側側止部に接続されると共に左側補強リブと向かい合う左側傾斜面と、第1の右側側止部と向かい合うと共に第2の左側側止部に対応する第2の右側側止部と、第2の右側側止部に接続されると共に右側補強リブと向かい合う右側傾斜面とを有し、第2の左側側止部は、第2の摺動部の一方の側端から第1の摺動部の方向に延在して突出し、第2の右側側止部は、第2の摺動部の他方の側端から第1の摺動部の方向に延在して突出する。
本考案に係るファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダーは、「第1の摺動部の頂端に下向きに陥没する弧形外表面を有し、フック部材の接触部と第1の摺動部の弧形外表面との間に第2の収容空間が形成されると共に、引き手の枢支接続部が第2の収容空間内に収容される」構成としたことにより、引き手のねじり強度を高めることが可能である。
本考案に係るねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造の分解図である。 本考案に係るねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造の他の視点から見た分解図である。 本考案に係るねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造の組立後の状態を示す立体図である。 本考案に係るねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造の組立後の状態を示す側面図である。 本考案に係るねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造のスライダーの側面図である。 本考案に係るねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造のスライダーの平面図である。 図1のA−A切断線における断面図である。 図1のB−B切断線における断面図である。 図1のC−C切断線における断面図である。
以下、特定の具体的な実施例を用いて本考案に係るねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダーの実施形態を説明する。当業者は、本明細書の開示内容によって本考案の利点や効果を理解することができる。本考案は、その他の異なる具体的な実施例によって実施又は応用することができ、本明細書における各細部についても、異なる観点及び応用に基づいて、本考案の主旨を逸脱しない範囲において、種々の修正や変更を加えることができる。また、本考案の図面は、簡単に説明するために用いるものであって、実際の寸法に基づいて描画されたものではない。以下の実施形態において、本考案の関連技術内容を更に詳しく説明するが、それによって開示された内容は本考案の技術範囲を制限するものではない。
図1乃至図9に示すように、本考案に係るねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造Zは、スライダー1(又はファスナーヘッドという)、フック部材2(又は鉤爪という)、引き手3(又はプルという)、カバー本体4、及び弾性部材5を含む。
まず、図1乃至図4に示すように、スライダー1は、第1の摺動部11と、第1の摺動部11と互いに対応するように設けられた第2の摺動部12と、第1の摺動部11と第2の摺動部12との間に接続された接続部13とを有する。更に言えば、第1の摺動部11と第2の摺動部12とは互いに所定距離だけ離れており、第1の摺動部11と第2の摺動部12との間に第1の収容空間S1が形成される。また、第1の摺動部11は、第1の支持体11A及び第1の支持体11Aに対応する第2の支持体11Bを有する。第1の支持体11Aは、係止溝110Aを有する。第2の支持体11Bは、第1の収容空間S1に連通する係止孔110Bを有する。
更に、図1、図2及び図4に示すように、フック部材2は、第1の支持体11A及び第2の支持体11B上に移動可能に設けられる。更に言えば、フック部材2は、係止溝110A内に設けられる第1の末端部21と、係止孔110Bを貫通する第2の末端部22と、第1の末端部21と第2の末端部22との間に接続された接触部23とを有する。また、引き手3の一方の末端には、フック部材2と第1の摺動部11との間に移動可能に設けられる枢支接続部30を有する。また、カバー本体4は、第1の支持体11Aに設けられる第1の側端部41と、第1の側端部41に対向すると共に第2の支持体11Bに設けられる第2の側端部42とを有する。カバー本体4は、フック部材2を被覆するように、第1の支持体11A及び第2の支持体11B上に設けられる。更に、弾性部材5は、カバー本体4の内表面とフック部材2との間に設けられる。カバー本体4の内表面には、カバー本体4の最底端に接続された複数の凹溝400を有する(図2を参照)。
更に言えば、図1、図4、図5及び図6に示すように、第1の摺動部11の頂端には、下向きに陥没する弧形外表面110を有する。フック部材2の接触部23と第1の摺動部11の弧形外表面110との間には、第2の収容空間S2が形成されると共に、引き手3の枢支接続部30が第2の収容空間S2に収容される。換言すれば、本考案は、「第1の摺動部11の頂端に下向きに陥没する弧形外表面110が形成される」構成としたことにより、第2の収容空間S2の収容可能な体積を大きくすることができ、ひいては引き手3の枢支接続部30の寸法(例えば直径)も大きくすることができるため、引き手3のねじり強度を効果的に向上させることが可能である。従って、本考案に係る引き手3は、より厳しいねじり強度試験にも耐えることができる。
更に言えば、弧形外表面110は、単一の弧面又は複数の弧面から成るものであってよい。例えば、図5及び図6に示すように、弧形外表面110は、第1の支持体11Aに隣接又は接続する第1の弧面1101と、第2の支持体11Bに隣接又は接続する第2の弧面1102と、第1の弧面1101と第2の弧面1102との間に接続された第3の弧面1103とを有する。また、第1の弧面1101は第1の所定半径R1を有し、第2の弧面1102は第2の所定半径R2を有し、第3の弧面1103は第3の所定半径R3を有する。第1の弧面1101の第1の所定半径R1は第3の弧面1103の第3の所定半径R3よりも小さく、第3の弧面1103の第3の所定半径R3は第2の弧面1102の第2の所定半径R2よりも小さい。
以下、図1、図5及び図7を用いて説明する。図7は図1のA−A切断線における断面図である。第1の摺動部11は、第1の左側側止部111と、第1の左側側止部111に接続された左側補強リブ112と、第1の左側側止部111に対応する第1の右側側止部113と、第1の右側側止部113に接続されると共に左側補強リブ112に対応する右側補強リブ114とを有する。また、第1の左側側止部111及び左側補強リブ112は、いずれも第1の摺動部11の一方の側端から第2の摺動部12の方向に延在して突出し、第1の右側側止部113及び右側補強リブ114は、いずれも第1の摺動部11の他方の側端から第2の摺動部12の方向に延在して突出する。
また、第2の摺動部12は、第1の左側側止部111と向かい合う第2の左側側止部121と、第2の左側側止部121に接続されると共に左側補強リブ112と向かい合う左側傾斜面122と、第1の右側側止部113と向かい合うと共に第2の左側側止部121に対応する第2の右側側止部123と、第2の右側側止部123に接続されると共に右側補強リブ114と向かい合う右側傾斜面124とを有する。また、第2の左側側止部121は、第2の摺動部12の一方の側端から第1の摺動部11の方向に延在して突出し、第2の右側側止部123は、第2の摺動部12の他方の側端から第1の摺動部11の方向に延在して突出する。
図5に示すように、第1の右側側止部113及び第2の右側側止部123の両者の間の最大距離d1は、右側補強リブ114の最底端及び弧形外表面110の両者の間の最小距離d2よりも小さくなければならない。また、第1の左側側止部111(第1の右側側止部113に遮られているため破線で示す)及び第2の左側側止部121(第2の右側側止部123に遮られているため破線で示す)の両者の間の最大距離d1(上述した最大距離d1に同じ)は、左側補強リブ112(右側補強リブ114に遮られているため破線で示す)の最底端及び弧形外表面110の両者の間の最小距離d2(上述した最小距離d2に同じ)よりも小さくなければならない。これにより、複数のスライダーが並べられてバリ取りが行われた場合、第1の摺動部11が左側補強リブ112及び右側補強リブ114の構成によって厚さが増しているため、スライダー同士が互いに噛み合うことがない。
以下、図7、図8及び図9を用いて説明する。図8は図1のB−B切断線における断面図である。図9は図1のC−C切断線における断面図である。
まず、図8に示すように、スライダー1は第1の中心軸線C1を有し、スライダー1の接続部13は第2の中心軸線C2を有し、第2の支持体11Bの係止孔110Bは第3の中心軸線C3を有する。接続部13の第2の中心軸線C2は、第1の所定方向に第1の所定距離だけ水平にずれている。係止孔110Bの第3の中心軸線C3は、第1の所定方向とは反対の第2の所定方向に第2の所定距離だけ水平にずれている。
更に言えば、図7及び図8に示すように、第1の左側側止部111の第1の厚さH11は、第1の右側側止部113の第2の厚さH12よりも大きく、第1の左側側止部111から第1の中心軸線C1までの第1の最短距離D11は、第1の右側側止部113から第1の中心軸線C1までの第2の最短距離D12よりも小さい。図7及び図9に示すように、第2の左側側止部121の第1の厚さH21は、第2の右側側止部123の第2の厚さH22よりも大きく、第2の左側側止部121から第1の中心軸線C1までの第1の最短距離D21は、第2の右側側止部123から第1の中心軸線C1までの第2の最短距離D22よりも小さい。
このように、本考案は、以下の有益な効果を有する。即ち、本考案に係るファスナーヘッド組み合わせ構造Z及びそのスライダー1は、「第1の摺動部11の頂端には、下向きに陥没する弧形外表面110を有し、フック部材2の接触部23と第1の摺動部11の弧形外表面110との間には、第2の収容空間S2が形成されると共に、引き手3の枢支接続部30が第2の収容空間S2に収容される」構成としたことにより、第2の収容空間S2の収容可能な体積を大きくすることができ、ひいては引き手3の枢支接続部30の寸法(例えば直径)も大きくすることができるため、引き手3のねじり強度を効果的に向上させることが可能である。従って、本考案に係る引き手3は、より厳しいねじり強度試験にも耐えることができる。
以上は、本考案の好ましい実施例に過ぎず、本考案の実用新案登録請求の範囲を限定するものではない。従って、本考案の明細書及び図面の内容を運用してなされた等価の技術的変更は、いずれも本考案の保護範囲内に含まれる。
Z ファスナーヘッド組み合わせ構造
1 スライダー
11 第1の摺動部
11A 第1の支持体
110A 係止溝
11B 第2の支持体
110B 係止孔
110 弧形外表面
1101 第1の弧面
1102 第2の弧面
1103 第3の弧面
R1 第1の所定半径
R2 第2の所定半径
R3 第3の所定半径
111 第1の左側側止部
112 左側補強リブ
113 第1の右側側止部
114 右側補強リブ
12 第2の摺動部
121 第2の左側側止部
122 左側傾斜面
123 第2の右側側止部
124 右側傾斜面
13 接続部
2 フック部材
21 第1の末端部
22 第2の末端部
23 接触部
3 引き手
30 枢支接続部
4 カバー本体
400 凹溝
41 第1の側端部
42 第2の側端部
5 弾性部材
S1 第1の収容空間
S2 第2の収容空間
d1 最大距離
d2 最小距離
C1 第1の中心軸線
C2 第2の中心軸線
C3 第3の中心軸線
H11、H21 第1の厚さ
H12、H22 第2の厚さ
D11、D21 第1の最短距離
D12、D22 第2の最短距離

Claims (10)

  1. 第1の摺動部と、前記第1の摺動部と互いに対応するように設けられた第2の摺動部と、前記第1の摺動部と前記第2の摺動部との間に接続された接続部とを有し、前記第1の摺動部と前記第2の摺動部との間に第1の収容空間が形成され、前記第1の摺動部が係止溝を有する第1の支持体及び前記第1の支持体に対応すると共に前記第1の収容空間に連通する係止孔を有する第2の支持体を有する、スライダーと、
    前記第1の支持体及び前記第2の支持体上に移動可能に設けられており、前記係止溝内に設けられる第1の末端部と、前記係止孔を貫通する第2の末端部と、前記第1の末端部と前記第2の末端部との間に接続された接触部とを有する、フック部材と、
    一方の末端に、前記フック部材と前記第1の摺動部との間に移動可能に設けられる枢支接続部を有する、引き手と、
    前記第1の支持体に設けられる第1の側端部と、前記第1の側端部に対向すると共に前記第2の支持体に設けられる第2の側端部とを有する、カバー本体と、
    前記カバー本体の内表面と前記フック部材との間に設けられる弾性部材と、
    を含み、
    前記第1の摺動部の頂端に、下向きに陥没する弧形外表面を有し、前記フック部材の前記接触部と前記第1の摺動部の前記弧形外表面との間に第2の収容空間が形成されると共に、前記引き手の前記枢支接続部が前記第2の収容空間内に収容され、
    前記第1の摺動部は、第1の左側側止部と、前記第1の左側側止部に接続された左側補強リブと、前記第1の左側側止部に対応する第1の右側側止部と、前記第1の右側側止部に接続されると共に前記左側補強リブに対応する右側補強リブとを有し、前記第1の左側側止部及び前記左側補強リブは、いずれも前記第1の摺動部の一方の側端から前記第2の摺動部の方向に延在して突出し、前記第1の右側側止部及び前記右側補強リブは、いずれも前記第1の摺動部の他方の側端から前記第2の摺動部の方向に延在して突出し、
    前記第2の摺動部は、前記第1の左側側止部と向かい合う第2の左側側止部と、前記第2の左側側止部に接続されると共に前記左側補強リブと向かい合う左側傾斜面と、前記第1の右側側止部と向かい合うと共に前記第2の左側側止部に対応する第2の右側側止部と、前記第2の右側側止部に接続されると共に前記右側補強リブと向かい合う右側傾斜面とを有し、前記第2の左側側止部は、前記第2の摺動部の一方の側端から前記第1の摺動部の方向に延在して突出し、前記第2の右側側止部は、前記第2の摺動部の他方の側端から前記第1の摺動部の方向に延在して突出する、
    ことを特徴とするねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造。
  2. 前記弧形外表面は、前記第1の支持体に隣接する第1の弧面と、前記第2の支持体に隣接する第2の弧面と、前記第1の弧面と前記第2の弧面との間に接続された第3の弧面とを有し、
    前記第1の弧面は第1の所定半径を有し、前記第2の弧面は第2の所定半径を有し、前記第3の弧面は第3の所定半径を有し、前記第1の弧面の前記第1の所定半径は、前記第3の弧面の前記第3の所定半径よりも小さく、前記第3の弧面の前記第3の所定半径は、前記第2の弧面の前記第2の所定半径よりも小さく、
    前記第1の左側側止部と前記第2の左側側止部との両者の間の最大距離は、前記左側補強リブの最底端と前記弧形外表面との両者の間の最小距離よりも小さく、前記第1の右側側止部と前記第2の右側側止部との両者の間の最大距離は、前記右側補強リブの最底端と前記弧形外表面との両者の間の最小距離よりも小さい、
    ことを特徴とする請求項1に記載のねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造。
  3. 前記スライダーは第1の中心軸線を有し、前記スライダーの前記接続部は第2の中心軸線を有し、前記第2の支持体の前記係止孔は第3の中心軸線を有し、
    前記接続部の前記第2の中心軸線は、第1の所定方向に第1の所定距離だけ水平にずれており、前記係止孔の前記第3の中心軸線は、前記第1の所定方向とは反対の第2の所定方向に第2の所定距離だけ水平にずれており、
    前記第1の左側側止部の厚さは、前記第1の右側側止部の厚さよりも大きく、前記第1の左側側止部から前記第1の中心軸線までの最短距離は、前記第1の右側側止部から前記第1の中心軸線までの最短距離よりも小さく、
    前記第2の左側側止部の厚さは、前記第2の右側側止部の厚さよりも大きく、前記第2の左側側止部から前記第1の中心軸線までの最短距離は、前記第2の右側側止部から前記第1の中心軸線までの最短距離よりも小さい、
    ことを特徴とする請求項1に記載のねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造。
  4. 第1の摺動部と、前記第1の摺動部と互いに対応するように設けられた第2の摺動部と、前記第1の摺動部と前記第2の摺動部との間に接続された接続部とを有し、前記第1の摺動部が第1の支持体及び前記第1の支持体に対応する第2の支持体を有し、前記第1の摺動部の頂端に下向きに陥没する弧形外表面を有する、スライダーと、
    前記第1の支持体及び前記第2の支持体上に移動可能に設けられている、フック部材と、
    一方の末端に、前記フック部材と前記第1の摺動部の前記弧形外表面との間に移動可能に設けられる枢支接続部を有する、引き手と、
    前記フック部材を被覆するように、前記第1の支持体及び前記第2の支持体に設けられる、カバー本体と、
    前記カバー本体の内表面と前記フック部材との間に設けられる、弾性部材と、
    を含み、
    前記第1の摺動部は、第1の左側側止部と、前記第1の左側側止部に接続された左側補強リブと、前記第1の左側側止部に対応する第1の右側側止部と、前記第1の右側側止部に接続されると共に前記左側補強リブに対応する右側補強リブとを有し、前記第1の左側側止部及び前記左側補強リブは、いずれも前記第1の摺動部の一方の側端から前記第2の摺動部の方向に延在して突出し、前記第1の右側側止部及び前記右側補強リブは、いずれも前記第1の摺動部の他方の側端から前記第2の摺動部の方向に延在して突出する、
    ことを特徴とするねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造。
  5. 前記第2の摺動部は、前記第1の左側側止部と向かい合う第2の左側側止部と、前記第2の左側側止部に接続されると共に前記左側補強リブと向かい合う左側傾斜面と、前記第1の右側側止部と向かい合うと共に前記第2の左側側止部に対応する第2の右側側止部と、前記第2の右側側止部に接続されると共に前記右側補強リブと向かい合う右側傾斜面とを有し、前記第2の左側側止部は、前記第2の摺動部の一方の側端から前記第1の摺動部の方向に延在して突出し、前記第2の右側側止部は、前記第2の摺動部の他方の側端から前記第1の摺動部の方向に延在して突出する、
    ことを特徴とする請求項4に記載のねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造。
  6. 前記弧形外表面は、前記第1の支持体に隣接する第1の弧面と、前記第2の支持体に隣接する第2の弧面と、前記第1の弧面と前記第2の弧面との間に接続された第3の弧面とを有し、
    前記第1の弧面は第1の所定半径を有し、前記第2の弧面は第2の所定半径を有し、前記第3の弧面は第3の所定半径を有し、前記第1の弧面の前記第1の所定半径は、前記第3の弧面の前記第3の所定半径よりも小さく、前記第3の弧面の前記第3の所定半径は、前記第2の弧面の前記第2の所定半径よりも小さく、
    前記第1の左側側止部と前記第2の左側側止部との両者の間の最大距離は、前記左側補強リブの最底端と前記弧形外表面との両者の間の最小距離よりも小さく、前記第1の右側側止部と前記第2の右側側止部との両者の間の最大距離は、前記右側補強リブの最底端と前記弧形外表面との両者の間の最小距離よりも小さい、
    ことを特徴とする請求項5に記載のねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造。
  7. 前記スライダーは第1の中心軸線を有し、前記スライダーの前記接続部は第2の中心軸線を有し、前記第2の支持体の係止孔は第3の中心軸線を有し、
    前記接続部の前記第2の中心軸線は、第1の所定方向に第1の所定距離だけ水平にずれており、前記係止孔の前記第3の中心軸線は、前記第1の所定方向とは反対の第2の所定方向に第2の所定距離だけ水平にずれており、
    前記第1の左側側止部の厚さは、前記第1の右側側止部の厚さよりも大きく、前記第1の左側側止部から前記第1の中心軸線までの最短距離は、前記第1の右側側止部から前記第1の中心軸線までの最短距離よりも小さく、
    前記第2の左側側止部の厚さは、前記第2の右側側止部の厚さよりも大きく、前記第2の左側側止部から前記第1の中心軸線までの最短距離は、前記第2の右側側止部から前記第1の中心軸線までの最短距離よりも小さい、
    ことを特徴とする請求項4に記載のねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造。
  8. 第1の摺動部と、
    前記第1の摺動部と互いに対応するように設けられた第2の摺動部と、
    前記第1の摺動部と前記第2の摺動部との間に接続された接続部と、
    を含み、
    前記第1の摺動部が第1の支持体及び前記第1の支持体に対応する第2の支持体を有し、前記第1の摺動部の頂端に下向きに陥没する弧形外表面を有し、
    前記第1の摺動部は、第1の左側側止部と、前記第1の左側側止部に接続された左側補強リブと、前記第1の左側側止部に対応する第1の右側側止部と、前記第1の右側側止部に接続されると共に前記左側補強リブに対応する右側補強リブとを有し、前記第1の左側側止部及び前記左側補強リブは、いずれも前記第1の摺動部の一方の側端から前記第2の摺動部の方向に延在して突出し、前記第1の右側側止部及び前記右側補強リブは、いずれも前記第1の摺動部の他方の側端から前記第2の摺動部の方向に延在して突出する、
    ことを特徴とするスライダー。
  9. 前記第2の摺動部は、前記第1の左側側止部と向かい合う第2の左側側止部と、前記第2の左側側止部に接続されると共に前記左側補強リブと向かい合う左側傾斜面と、前記第1の右側側止部と向かい合うと共に前記第2の左側側止部に対応する第2の右側側止部と、前記第2の右側側止部に接続されると共に前記右側補強リブと向かい合う右側傾斜面とを有し、前記第2の左側側止部は、前記第2の摺動部の一方の側端から前記第1の摺動部の方向に延在して突出し、前記第2の右側側止部は、前記第2の摺動部の他方の側端から前記第1の摺動部の方向に延在して突出する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のスライダー。
  10. 前記弧形外表面は、前記第1の支持体に隣接する第1の弧面と、前記第2の支持体に隣接する第2の弧面と、前記第1の弧面と前記第2の弧面との間に接続された第3の弧面とを有し、
    前記第1の弧面は第1の所定半径を有し、前記第2の弧面は第2の所定半径を有し、前記第3の弧面は第3の所定半径を有し、前記第1の弧面の前記第1の所定半径は、前記第3の弧面の前記第3の所定半径よりも小さく、前記第3の弧面の前記第3の所定半径は、前記第2の弧面の前記第2の所定半径よりも小さく、
    前記第1の左側側止部と前記第2の左側側止部との両者の間の最大距離は、前記左側補強リブの最底端と前記弧形外表面との両者の間の最小距離よりも小さく、前記第1の右側側止部と前記第2の右側側止部との両者の間の最大距離は、前記右側補強リブの最底端と前記弧形外表面との両者の間の最小距離よりも小さい、
    ことを特徴とする請求項9に記載のスライダー。
JP2015006063U 2015-03-13 2015-11-30 ねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダー Active JP3202594U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104108084A TWI592106B (zh) 2015-03-13 2015-03-13 用於提升抗扭強度的拉鍊頭組合結構及其滑動件
TW104108084 2015-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3202594U true JP3202594U (ja) 2016-02-12

Family

ID=53801690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006063U Active JP3202594U (ja) 2015-03-13 2015-11-30 ねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダー

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9370225B1 (ja)
JP (1) JP3202594U (ja)
KR (1) KR101690214B1 (ja)
CN (1) CN106136481B (ja)
DE (1) DE202015103152U1 (ja)
TW (1) TWI592106B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019043912A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー、及びスライドファスナー
JPWO2021250748A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM509559U (zh) * 2014-12-05 2015-10-01 Chung Chwan Entpr Co Ltd 具有多個破孔特徵的帽蓋結構及拉鍊頭組合結構
JP1559943S (ja) * 2016-05-05 2016-10-03
TW201740831A (zh) * 2016-05-27 2017-12-01 中傳企業股份有限公司 拉鍊頭組合結構及其滑動組件
JP3206107U (ja) * 2016-06-17 2016-09-01 Ykk株式会社 スライドファスナーのスライダーカバーおよびスライダーセット
USD804989S1 (en) * 2016-06-30 2017-12-12 Ideal Fastener (Guangdong) Industries Ltd. Slider
US11678728B2 (en) * 2016-11-23 2023-06-20 Zhejiang Weixing Industrial Development Co., Ltd. Zipper and garment having the same
TWI646914B (zh) 2017-01-18 2019-01-11 中傳企業股份有限公司 拉鍊頭組合結構及其彈性件
TWI679948B (zh) * 2017-08-07 2019-12-21 中傳企業股份有限公司 拉鍊頭組合結構及其彈性件
JP3214476U (ja) * 2017-10-31 2018-01-18 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー、及びスライドファスナー
TWI643574B (zh) * 2017-11-24 2018-12-11 中傳企業股份有限公司 帽蓋結構及拉鍊頭組合結構
TWI661789B (zh) 2018-06-27 2019-06-11 大陸商濰坊中傳拉鏈配件有限公司 鎖鉤件及拉鍊頭組合結構
TWD208107S (zh) * 2019-01-30 2020-11-11 中傳企業股份有限公司 拉鏈頭之帽蓋

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3320645A (en) * 1966-01-06 1967-05-23 Scovill Manufacturing Co Lock slider for zipper fasteners
JPS5327653B1 (ja) * 1971-02-15 1978-08-09
JPS5542735Y2 (ja) * 1975-12-16 1980-10-07
JPS5758966Y2 (ja) * 1978-02-23 1982-12-16
JPS583527Y2 (ja) * 1978-03-30 1983-01-21 ワイケイケイ株式会社 スライドフアスナ−用自動停止装置付スライダ−
JPH0432971Y2 (ja) * 1986-12-19 1992-08-07
JP3621446B2 (ja) * 1994-11-30 2005-02-16 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー
JPH08322611A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Ykk Kk 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
JP3393568B2 (ja) * 1995-08-31 2003-04-07 ワイケイケイ株式会社 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
JPH09168412A (ja) * 1995-12-21 1997-06-30 Ykk Corp スライドファスナー用スライダー
JPH10179216A (ja) * 1996-12-27 1998-07-07 Ykk Corp スライドファスナー用スライダーとその成形金型
JP3560118B2 (ja) * 1997-09-19 2004-09-02 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダーおよびその成形金型
US6438806B1 (en) 2001-01-05 2002-08-27 Yu-Pau Lin Slide structure for zipper
US6647598B2 (en) * 2002-03-29 2003-11-18 Yu-Pau Lin Needle locking structure of a zipper slide
JP3935819B2 (ja) * 2002-10-29 2007-06-27 Ykk株式会社 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
JP4062621B2 (ja) * 2003-12-16 2008-03-19 Ykk株式会社 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
US7257869B2 (en) * 2006-01-17 2007-08-21 Chung Chwan Enterprise Co., Ltd. Zipper head assembly structure
US7340805B2 (en) * 2006-01-20 2008-03-11 Chung Chwan Enterprise Co., Ltd. Combination structure of a zipper head
JP5008518B2 (ja) * 2007-10-12 2012-08-22 Ykk株式会社 自動停止装置付スライドファスナー用スライダー
US20090313793A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 Yu-Pau Lin Zipper head
US20120291236A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Chung Chwan Enterprise Co., Ltd. Zipper head structure
US20120297584A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Chung Chwan Enterprise Co., Ltd. Zipper head structure
TWI489955B (zh) * 2012-05-29 2015-07-01 Chung Chwan Entpr Co Ltd 可換拉片的拉頭結構及其拉片更換方法
TWM475849U (en) * 2013-05-20 2014-04-11 Chung Chwan Enterprise Co Ltd Assembly structure of cap structure with concave features on interior surface and pull tab
CN203676316U (zh) * 2014-01-06 2014-07-02 周秀娟 一种可拆装式拉链头
TWM508938U (zh) * 2015-03-13 2015-09-21 Chung Chwan Entpr Co Ltd 用於提升抗扭強度的拉鍊頭組合結構及其滑動件

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019043912A1 (ja) * 2017-09-01 2019-03-07 Ykk株式会社 スライドファスナー用スライダー、及びスライドファスナー
CN111093417A (zh) * 2017-09-01 2020-05-01 Ykk株式会社 拉链用拉链头以及拉链
EP3677140A4 (en) * 2017-09-01 2021-04-07 YKK Corporation SLIDER FOR ZIPPER, AND ZIPPER
JPWO2021250748A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16
WO2021250748A1 (ja) * 2020-06-08 2021-12-16 Ykk株式会社 スライダー

Also Published As

Publication number Publication date
CN106136481A (zh) 2016-11-23
US9370225B1 (en) 2016-06-21
DE202015103152U1 (de) 2015-07-27
CN106136481B (zh) 2019-04-16
TWI592106B (zh) 2017-07-21
KR20160110014A (ko) 2016-09-21
TW201632104A (zh) 2016-09-16
KR101690214B1 (ko) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202594U (ja) ねじり強度を高めるためのファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダー
JP3200714U (ja) 複数の特徴的な穴を有するキャップ構造及びファスナーヘッド組合せ構造
JP3186938U (ja) 内表面が陥没する特徴を有するカバー構造及びファスナーヘッド組み合わせ構造
US9151045B2 (en) Partition structure having engaging assembly
US10576616B2 (en) Power tool wire form hook assembly
JP5703139B2 (ja) コネクタ
US8413336B2 (en) Structure of a cutting tool
WO2014046194A1 (ja) フェライトクランプ
WO2014203906A1 (ja) 取付具
JP3211267U (ja) スライダー組合せ構造及びその弾性部材
US20170001298A1 (en) Display board
US8857777B2 (en) Anti-theft/safety hanger
JP2014110343A (ja) フェライトクランプ
JPWO2015115099A1 (ja) 配線器具用取付枠、ハンドル、及びスイッチ装置
US20130032008A1 (en) Ratchet wrench
JP3200616U (ja) 閉鎖時に務歯が隠れるファスナーにおけるファスナーヘッド組み合わせ構造及びそのスライダー
JP6043197B2 (ja) 多点式バックル
JP2013113391A (ja) フローティングナット
US10166689B2 (en) Turret punch
JP2016116371A (ja) バンドクリップ
US20120319955A1 (en) Computer mouse
JP3175852U (ja) 包装容器用中仕切り及び該中仕切りを備えた包装容器
KR200469374Y1 (ko) 전기 커넥터
JP2018042317A (ja) ワイヤハーネス用グロメット及びプロテクタ
JP2016199317A (ja) 収納ケースにおける連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3202594

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250