JP3196029B2 - 微細孔膜の作成法 - Google Patents

微細孔膜の作成法

Info

Publication number
JP3196029B2
JP3196029B2 JP11158090A JP11158090A JP3196029B2 JP 3196029 B2 JP3196029 B2 JP 3196029B2 JP 11158090 A JP11158090 A JP 11158090A JP 11158090 A JP11158090 A JP 11158090A JP 3196029 B2 JP3196029 B2 JP 3196029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
hydrophilic polymer
polymer
hydrophobic
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11158090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02302449A (ja
Inventor
デイルク ウイレム ロエシンク ヘンドリク
アントニウス スモルデルス コルネリス
ヘンドリフス ビンセンテイウス ムルダー マルセリヌス
マリナス コーエンヘン デイルケ
Original Assignee
エツクス―フロウ ベー.フアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19854581&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3196029(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エツクス―フロウ ベー.フアー filed Critical エツクス―フロウ ベー.フアー
Publication of JPH02302449A publication Critical patent/JPH02302449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196029B2 publication Critical patent/JP3196029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0016Coagulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/003Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by selective elimination of components, e.g. by leaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/04Hydrophobization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/36Hydrophilic membranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は出発原料としての疎水性ポリマと親水性ポリ
マを先ず好適な1以上の種類の混合溶剤に溶解し、次に
この溶解したポリマを凝固浴で凝固させて微細孔膜を作
成する方法に関する。
(従来の技術) この種の膜の作成法については、オランダ国特許出願
第8,602,402号に開示されている。この場合親水性微細
孔膜の作成法では、少なくとも2種のポリマからなる混
合物即ち好ましくはポリエーテルイミドの疎水性ポリマ
と好ましくはポリビニルピロリドン(polyvinylpyrroli
done)からなる混合物が使用される。この膜作成法の重
要な点は、親水性ポリマが凝固後にも依然として存在し
膨潤されない状態で架橋され、このため膨潤は許容最小
限に制限され、一方得られた膜は濾過の用途に使用され
る。この膜の透過性は例えば電子顕微鏡で観察し得る孔
のサイズ、即ち多孔性を示すことによる。親水性ポリマ
の架橋現象は好適な熱処理により生じさせることが好ま
しいが、他の化学的方法によつても発生させ得る。
膜の架橋現象は必要不可欠であり、架橋しないと存在
する親水性ポリマ、好ましくはポリビニルピロリドンが
膨潤し過ぎて、この結果得られる膜の透過性値が極めて
低くなることは理解されよう。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上述したオランダ国特許出願の発明の重
要な点は、ポリビニルピロリドンの親水性ポリマが水浴
または一般には親水性ポリマに対する溶剤(疎水性ポリ
マに対しては非溶解)を投入した浴内で凝固後、膜基材
に相当の量残留してしまう問題がある。このときポリマ
溶液内に存在する親水性ポリマも一部膜基材内に残留
し、凝固浴内でも一部観察されるが、この方法は特に凝
固浴内における親水性ポリマの濃度の測定用に開発され
たものであるから、問題は大きい。
且つまた上記のオランダ国特許出願の発明は上述の点
以外に多くの欠点を有している。特にこの従来の発明で
は、残留する親水性ポリマが架橋されることにより、得
られる膜が比較的脆弱になり、モジユールにこのような
膜を組み込んだとき大きな問題になる。
また上記従来の発明による膜は常に親水性を示すの
で、用途によつては不都合になることもある。
更に膜基材内に含まれる親水性ポリマの量の制御も困
難である問題がある。
しかして本発明の目的は上述の従来の欠点を解決した
微細孔膜の作成法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば上記目的は、出発原料としての疎水性
ポリマと親水性ポリマを先ず好適な1以上の種類の混合
溶剤に溶解させ、次にこの溶解したポリマを凝固浴で凝
固させて微細孔膜を作成する微細孔膜の作成法において
凝固浴から得られる少なくとも多少の親水性を示す膜を
取り出し、膜基材から親水性ポリマの少なくとも一部を
抽出し最終的に疎水性膜を作成することを特徴とするこ
とにより達成される。
(作用) 従つて本発明によれば、膜基材内に含まれる親水性ポ
リマの量は、最終的に得られる膜内の親水性ポリマの含
有量が全ポリマ乾重量に対し約0〜35%となるよう制御
され得る。
更に本発明によれば、膜基材から親水性ポリマを一部
又は大量に除去できるので、得られた膜の親水性、疎水
性を必要に応じて調整可能である。且つまた親水性ポリ
マの実質的に総てを除去すると、親水性ポリマと疎水性
ポリマの混合物による極めて孔質の疎水性膜が作成され
得る。
(好適な実施例の開示) 孔質膜基材を得るには、後述の膜作成法に従つて親水
性ポリマを使用する必要が有る。特に孔質膜を作成する
には親水性ポリマの添加が重要であり、このようにして
作成された膜は濾過用途に好適に採用できよう。且つ本
発明の独特の実施態様によれば、所望の孔質を有する膜
が好適に後処理することにより得る。
一般に親水性ポリマは水浴内で完全又は一部除去でき
るが、時間がかかり過ぎ且つまた存在する疎水性ポリ
マ、即ちポリエーテルイミドが加水分解により影響を受
けて不都合である。
これに対し本発明によれば、親水性ポリマの除去、抽
出は酸化剤又は加水分解剤で膜を処理することにより有
効に実現できる。このような酸化剤、加水分解剤として
は、酸性過マンガン酸カリウム(KMnO4)、過酸化水
素、過酸化ナトリウム等が挙げられるが、特に次亜塩素
酸塩ナトリウム溶液を用いることが望ましい。
次亜塩素酸塩ナトリウム溶液を加えると、水浴内にお
ける場合の速度より相当早期に抽出現象が生じるので、
残留する疎水性膜基材が全く、あるいは殆ど影響を受け
ない。
更に、次亜塩素酸塩ナトリウム溶液での処理を採用す
ることにより、以前存在していた親水性ポリマの膨潤性
が低下せしめられ、孔の目詰まりが生じないので、処理
して得られた膜が濾過膜として好適に採用出来る利点を
有する。このようにして得られた膜の流動性(fluxe
s)、即ち透過性は電子顕微鏡で観察される膜の孔サイ
ズ即ち多孔性に因る。次亜塩素酸塩ナトリウム溶液によ
り膜処理後でも、依然として十分な親水性ポリマが残さ
れ膜に対し親水性を与え、水に対し膜が湿潤出来ること
は理解されよう。
一方、本発明の膜の水湿潤性即ち親水性は膜を次亜塩
素酸塩ナトリウム溶液で処理した後高温で処理すること
によつて消滅する。従つて、膜は2〜30時間の間約150
℃で加熱される。このように熱処理して得られた膜は疎
水性を有するものと考えられる。
本発明によれば、疎水性ポリマとして好ましくは、ポ
リエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリスルホ
ン、ポリイミド等が、また親水性ポリマとして好ましく
は、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリエチレン・
グリコール等が使用される。
本発明によるポリマ溶剤としては一般に、N−メチル
ピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、ジメチルスルホオキシド、クロロホルム、メチレ
ンクロリド等が使用される。本発明の微細孔質膜を作成
する際、疎水性ポリマと親水性ポリマと溶剤との混合比
はそれぞれ、一般に10〜35、15〜35、85〜30重量%、好
ましくは25〜20、10〜15、75〜65重量%である。
本発明によれば、膜は平坦、チユーブ状、一方又は他
方に支承体を形成したもの、又は中空フアイバ状に形成
可能である。
最後に本発明によれば、実質的に疎水性ポリマと少な
くとも多少の親水性ポリマとからなり、親水性ポリマは
ポリマ膜基材内で架橋され固定され、膜は孔サイズが0.
0001〜5μm、熱抵抗が最大250℃、透水性が8000/
m2.h.barであり、化学的抵抗性、機械的強度も良好で、
平坦、チユーブ状、または中空フアイバ状の微細な超濾
過性膜が提供される。
本発明による膜は粒子サイズによる分離、特に微細粒
子の分離に極めて有用であるが、本発明の膜はこのよう
な用途のみに限定されるものではない。例えば、この膜
を疎水性にしたものは、通気媒体、酸素発生体、生体反
応等として好適に使用可能である。特殊には、疎水性面
(例えば内面)と親水性面(例えば、外面)を有する毛
管膜も形成できる。
親水性の程度は特に蛋白質吸着あるいは一般的にいわ
ゆる膜の目詰まり若しくは汚れに関連して重要である。
今日まで膜の親水性と目詰まり特性との関係で良好なも
のはこれまで先行文献には開示されておらず、この分野
の知識は実験結果に基づいていた。目詰まり若しくは汚
れの研究に頻繁に使用される牛の血清アルブミン(bovi
ne serum albumine)BSA、モデル蛋白質(model protei
n)の膜上の吸着程度は膜の後処理によつて左右される
ことが本件発明者の研究により判明している。熱処理を
施した膜(実験例I参照)に吸着されるBSAあるいはPEI
/PVPの量は面積当たり2mg/m2であり、この値は先行文献
に示されるセルロース型膜による量と匹敵する。セルロ
ース型膜は目詰まり若しくは汚れの除去を目的とする以
外の膜としてはこれまで最良であると考えられている。
PEI/PVP膜をNaOCl(実験例II参照)またはNaOClで処理
し、次に熱処理(実験例III参照)される場合、吸着さ
れたBSAの量は面積当たり約8mg/m2である。実験例IIの
(親水性)膜と実験例IIIの(疎水性)膜との吸着BSAの
差が大きく、このことは親水性の程度が目詰まり若しく
は汚れの除去に重要な役割を果たすことを示している。
上述と逆のことも言えることは理解されよう。実験例II
の膜は他の溶液が使用される場合目詰まりまたは汚れに
対し高い抵抗特性を有するものと考えられる。
例えば次亜塩素酸塩ナトリウム溶液を用いて抽出工程
を実行すると膜の親水性が制御され所望のレベルの親水
性を持たせるように調整出来ることは明らかであろう。
更に本発明の実験例を以下に説明する。
実験例I 17重量部のポリエーテルイミド(Ulterm 100:登録商
標)、13重量部のPVD、70重量部のN−2−メチルピロ
リドンでポリマ溶液を作り、この溶液を温度20〜80℃を
もつて水浴内でスピン(湿式紡糸法の如く)させ凝固さ
せて毛管膜を形成した。
凝固浴から、作成された膜を取り出しエタノール及び
ヘキサンを用い熱処理して脱水した。防膨潤(deswelli
ng)処理後、膜を2〜30時間150℃で熱処理した。
この処理後の膜には膜全重量に対し依然として20〜25
重量部のPVDが含まれていた。膜の透水性は500〜2700
/m2.h.barであり、吸水性は僅かに5重量%であつた。
実験例II 実験例Iにより得られた膜をスピンせしめ、凝固浴か
ら取り出し、少なくとも24時間40〜4000ppmのNaOCl溶液
で処理した。この後の膜は依然として親水性(即ち水で
湿潤される)を示し、膜の透水性は50〜4200/m2.h.ba
rであつた。またPVDの最大含有量は0〜10重量%であつ
た。且つ吸水性は5重量%以下であつた。
実験例III 実験例IIにより得られた膜をNaOClで処理した後150℃
で2〜30時間熱処理した。得られた膜は、水に対し湿潤
されなかつた(疎水性)。例えばエタノールで湿潤処理
した後の透水性は50〜4200/m2.h.barであつた。また
吸水性1重量%以下であつた。
実験例IV 溶液は20重量部のポリエーテルスルホン(Victrex:登
録商標)、10重量部のポリビニルアセテートピロリド
ン、5重量部のイソプロピルアルコール、65重量部のN
−メチルピロリドンでポリマ溶液を作り、この溶液を温
度20〜80℃をもつて水浴内でスピンさせ凝固させて毛管
(孔質)膜を形成した。
凝固浴から、作成された膜を取り出しエタノール及び
ヘキサンを用い熱処理して脱水した。防膨潤(deswelli
ng)処理後膜は2〜30時間150℃で熱処理した。
この処理後の膜には膜全重量に対し依然として2〜10
重量部のPVDが含まれていた。膜の透水性は500〜5000
/m2.h.barであり、吸水性は僅かに3重量%であつた。
実験例V 実験例IVで得られた膜をスピンさせ凝固して、得られ
た膜を少なくとも24時間、40〜4000ppmの次亜塩素酸塩
ナトリウム溶液で処理した。この処理後の膜は依然とし
て親水性(湿潤可能)を示し、膜の透水性は500〜7500
/m2.h.bar、PVDの含有最大量は0〜5%であり、吸水
性は3重量%以下であつた。
(発明の効果) 上述のように形成された本発明による微細孔膜の作成
法にあつては、親水性ポリマの溶解が極めて好適に行わ
れ得、且つ高品質の微細孔膜が作成されると共に、用途
の汎用性も広く、且つ親水性ポリマの量の制御も容易で
ある等々の顕著な効果を達成する。
フロントページの続き (72)発明者 コルネリス アントニウス スモルデル ス オランダ国 7552 ゲーペー ヘンゲロ デー.ニイホツフストラート 15 (72)発明者 マルセリヌス ヘンドリフス ビンセン テイウス ムルダー オランダ国 7531 エーアール エンシ エーデ シユピーレホルスト 11 (72)発明者 デイルケ マリナス コーエンヘン オランダ国 7701 アールエス テデム スフアールト ノールド ステゲレン 42 (56)参考文献 特開 昭63−141610(JP,A) 特開 昭61−238834(JP,A) 特開 昭63−97202(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】出発原料としての疎水性ポリマと親水性ポ
    リマを先ず好適な1以上の種類の混合溶剤に溶解させ、
    次にこの溶解したポリマを凝固浴で凝固させて微細孔膜
    を作成する微細孔膜の作成法において、凝固浴から得ら
    れる少なくとも多少の親水性を示す膜を取り出し、酸化
    剤、加水分解剤により膜を処理することにより膜基材か
    ら親水性ポリマの少なくとも一部を抽出し最終的に疎水
    性膜を作成することを特徴とする微細孔膜の作成法。
  2. 【請求項2】酸化剤、加水分解剤として次亜塩素酸塩ナ
    トリウム溶液を使用してなる請求項1記載の微細孔膜の
    作成法。
JP11158090A 1989-04-28 1990-04-26 微細孔膜の作成法 Expired - Lifetime JP3196029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8901090A NL8901090A (nl) 1989-04-28 1989-04-28 Werkwijze voor het vervaardigen van een microporeus membraan en een dergelijk membraan.
NL8901090 1989-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02302449A JPH02302449A (ja) 1990-12-14
JP3196029B2 true JP3196029B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=19854581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11158090A Expired - Lifetime JP3196029B2 (ja) 1989-04-28 1990-04-26 微細孔膜の作成法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5076925A (ja)
EP (1) EP0395133B1 (ja)
JP (1) JP3196029B2 (ja)
AT (1) ATE117912T1 (ja)
CA (1) CA2015413C (ja)
DE (1) DE69016491T2 (ja)
DK (1) DK0395133T3 (ja)
ES (1) ES2070263T3 (ja)
GR (1) GR3015885T3 (ja)
HK (1) HK1007697A1 (ja)
NL (1) NL8901090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018900A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 三菱レイヨン株式会社 多孔質膜の製造方法および製造装置

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762798A (en) * 1991-04-12 1998-06-09 Minntech Corporation Hollow fiber membranes and method of manufacture
US5444097A (en) * 1992-07-07 1995-08-22 Millipore Corporation Porous polymeric structures and a method of making such structures by means of heat-induced phase separation
USRE36914E (en) * 1992-10-07 2000-10-17 Minntech Corp Dialysate filter including an asymmetric microporous, hollow fiber membrane incorporating a polyimide
NL9301653A (nl) * 1993-09-24 1995-04-18 X Flow Bv Werkwijze voor het verwijderen van troebelheid veroorzakende bestanddelen uit een vloeistof met behulp van microfiltratie.
ATE334392T1 (de) * 1995-05-09 2006-08-15 Beckman Coulter Inc Vorrichtungen und verfahren zur abtrennung zellulärer blutkomponenten von flüssigen blutanteilen
US6378907B1 (en) 1996-07-12 2002-04-30 Mykrolis Corporation Connector apparatus and system including connector apparatus
US5885456A (en) * 1996-08-09 1999-03-23 Millipore Corporation Polysulfone copolymer membranes and process
NL1004210C2 (nl) * 1996-10-07 1998-04-10 Prime Water Systems N V Waterfiltratie-inrichting.
JP4804599B2 (ja) 1996-12-20 2011-11-02 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレイション 洗浄方法
US5879951A (en) 1997-01-29 1999-03-09 Smithkline Diagnostics, Inc. Opposable-element assay device employing unidirectional flow
CA2196478C (en) * 1997-01-31 2003-01-28 Takeshi Matsuura Membrane composition and method of preparation
US5939252A (en) 1997-05-09 1999-08-17 Lennon; Donald J. Detachable-element assay device
US7144505B2 (en) * 1997-09-18 2006-12-05 Baxter International Inc. Melt-spun polysulfone semipermeable membranes and methods for making the same
US6218441B1 (en) 1997-09-18 2001-04-17 Timothy B. Meluch Melt-spun polysulfone semipermeable membranes and methods for making the same
US6641733B2 (en) 1998-09-25 2003-11-04 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Apparatus and method for cleaning membrane filtration modules
AUPP985099A0 (en) 1999-04-20 1999-05-13 Usf Filtration And Separations Group Inc. Membrane filtration manifold system
JP3940546B2 (ja) * 1999-06-07 2007-07-04 株式会社東芝 パターン形成方法およびパターン形成材料
AUPQ680100A0 (en) 2000-04-10 2000-05-11 Usf Filtration And Separations Group Inc. Hollow fibre restraining system
US6528321B1 (en) 2000-06-26 2003-03-04 Beckman Coulter, Inc. Opposable-element chromatographic assay device for detection of analytes in whole blood samples
CN1183993C (zh) 2000-09-13 2005-01-12 迈克里斯公司 液体过滤设备和方法
AUPR064800A0 (en) 2000-10-09 2000-11-02 Usf Filtration And Separations Group Inc. Improved membrane filtration system
AUPR143400A0 (en) 2000-11-13 2000-12-07 Usf Filtration And Separations Group Inc. Modified membranes
AUPR421501A0 (en) 2001-04-04 2001-05-03 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
AUPR584301A0 (en) * 2001-06-20 2001-07-12 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane polymer compositions
AUPR692401A0 (en) 2001-08-09 2001-08-30 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membrane modules
US7469932B2 (en) 2001-09-13 2008-12-30 Entegris, Inc. Receptor for a separation module
CN1327157C (zh) 2001-09-13 2007-07-18 安格斯公司 分离模块和固定接受器的组合件
AUPR774201A0 (en) 2001-09-18 2001-10-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. High solids module
EP1312408B1 (en) 2001-11-16 2006-07-19 US Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membranes
US7247238B2 (en) 2002-02-12 2007-07-24 Siemens Water Technologies Corp. Poly(ethylene chlorotrifluoroethylene) membranes
AUPS300602A0 (en) 2002-06-18 2002-07-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Methods of minimising the effect of integrity loss in hollow fibre membrane modules
AU2003258986A1 (en) * 2002-07-05 2004-01-23 Massachusetts Institute Of Technology Graft copolymers
JP4803697B2 (ja) * 2002-08-15 2011-10-26 三菱レイヨン株式会社 多孔質膜の製造方法
ATE542593T1 (de) 2002-10-10 2012-02-15 Siemens Industry Inc Membranfilter und rückspülverfahren dafür
US7306105B2 (en) * 2002-11-12 2007-12-11 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composite porous membrane and method for producing the same
AU2002953111A0 (en) 2002-12-05 2002-12-19 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Mixing chamber
AU2003903507A0 (en) 2003-07-08 2003-07-24 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Membrane post-treatment
NZ545206A (en) 2003-08-29 2009-03-31 Siemens Water Tech Corp Backwash
US8808540B2 (en) 2003-11-14 2014-08-19 Evoqua Water Technologies Llc Module cleaning method
WO2005092799A1 (en) 2004-03-26 2005-10-06 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Process and apparatus for purifying impure water using microfiltration or ultrafiltration in combination with reverse osmosis
WO2005107929A2 (en) 2004-04-22 2005-11-17 Siemens Water Technologies Corp. Filtration apparatus comprising a membrane bioreactor and a treatment vessel for digesting organic materials
JP2008504122A (ja) 2004-07-02 2008-02-14 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 気体輸送膜
JP2008505197A (ja) 2004-07-05 2008-02-21 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレーション 親水性膜
JP4958779B2 (ja) 2004-08-20 2012-06-20 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレイション 正方形のmbrマニホールド・システム
CN101043933B (zh) 2004-09-07 2012-09-05 西门子工业公司 反洗废液的减少
CA2579857A1 (en) 2004-09-14 2006-03-23 Siemens Water Technologies Corp. Membrane filtration module and cleaning process
CA2579894A1 (en) 2004-09-15 2006-03-23 Siemens Water Technologies Corp. Continuously variable aeration
WO2006044463A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 3M Innovative Properties Company Method for preparing hydrophilic polyethersulfone membrane
ATE511915T1 (de) 2004-12-03 2011-06-15 Siemens Industry Inc Membrannachbehandlung
WO2006066350A1 (en) 2004-12-24 2006-06-29 Siemens Water Technologies Corp. Simple gas scouring method and apparatus
CA2591408C (en) 2004-12-24 2015-07-21 Siemens Water Technologies Corp. Cleaning in membrane filtration systems
JP4839630B2 (ja) * 2005-02-22 2011-12-21 東洋紡績株式会社 ポリスルホン系選択透過性中空糸膜束および血液浄化器
JP3772909B1 (ja) * 2005-04-04 2006-05-10 東洋紡績株式会社 血液浄化器
JP2008539054A (ja) 2005-04-29 2008-11-13 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレイション 膜フィルターのための化学洗浄
EP1893676A4 (en) * 2005-06-20 2010-05-26 Siemens Water Tech Corp TREATMENT OF RETICULATING POLYMERIC MEMBRANES
AU2006261581B2 (en) * 2005-06-20 2012-03-15 Evoqua Water Technologies Llc Cross linking treatment of polymer membranes
US7988891B2 (en) 2005-07-14 2011-08-02 Siemens Industry, Inc. Monopersulfate treatment of membranes
SG164499A1 (en) 2005-08-22 2010-09-29 Siemens Water Tech Corp An assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
US20070138090A1 (en) 2005-10-05 2007-06-21 Jordan Edward J Method and apparatus for treating wastewater
US8293098B2 (en) 2006-10-24 2012-10-23 Siemens Industry, Inc. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US8318028B2 (en) 2007-04-02 2012-11-27 Siemens Industry, Inc. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
KR20170092708A (ko) 2007-05-29 2017-08-11 에보쿠아 워터 테크놀로지스 엘엘씨 수처리 시스템
CN102112213B (zh) 2008-07-24 2016-08-03 伊沃夸水处理技术有限责任公司 用于膜过滤模块的框架系统
AU2009282912B2 (en) 2008-08-20 2014-11-27 Evoqua Water Technologies Llc Improved membrane system backwash energy efficiency
AU2009297565B2 (en) 2008-09-26 2013-10-31 Asahi Kasei Chemicals Corporation Porous membrane, process for producing porous membrane, process for producing clarified liquid, and porous-membrane module
AU2010101488B4 (en) 2009-06-11 2013-05-02 Evoqua Water Technologies Llc Methods for cleaning a porous polymeric membrane and a kit for cleaning a porous polymeric membrane
KR101342187B1 (ko) * 2009-07-22 2013-12-16 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 다공질막의 제조 방법
US9914097B2 (en) 2010-04-30 2018-03-13 Evoqua Water Technologies Llc Fluid flow distribution device
CN103118766B (zh) 2010-09-24 2016-04-13 伊沃夸水处理技术有限责任公司 膜过滤系统的流体控制歧管
CN103796744B (zh) * 2011-09-15 2016-08-24 三菱丽阳株式会社 多孔性中空纤维膜的制造方法
SG11201401089PA (en) 2011-09-30 2014-04-28 Evoqua Water Technologies Llc Improved manifold arrangement
CA2850522C (en) 2011-09-30 2021-03-16 Evoqua Water Technologies Llc Shut-off valve for isolation of hollow fiber membrane filtration module
CN102443187B (zh) * 2011-10-28 2013-03-27 湖北工业大学 一种利用亲水改性无机填料作为致孔剂制备多孔膜的方法
KR102108593B1 (ko) 2012-06-28 2020-05-29 에보쿠아 워터 테크놀로지스 엘엘씨 포팅 방법
EP2895257A1 (en) 2012-09-14 2015-07-22 Evoqua Water Technologies LLC A polymer blend for membranes
DE112013004713T5 (de) 2012-09-26 2015-07-23 Evoqua Water Technologies Llc Membransicherungsvorrichtung
US9962865B2 (en) 2012-09-26 2018-05-08 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
EP2900356A1 (en) 2012-09-27 2015-08-05 Evoqua Water Technologies LLC Gas scouring apparatus for immersed membranes
EP2974786B1 (en) 2013-03-15 2017-05-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Resin composition, membrane-forming stock solution, porous membrane, and hollow fiber membrane, water treatment device, electrolyte support, and separator using porous membrane
EP3322511B1 (en) 2015-07-14 2022-09-07 Rohm & Haas Electronic Materials Singapore Pte. Ltd Aeration device for filtration system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3957651A (en) * 1971-12-16 1976-05-18 Chemical Systems Incorporated Microporous polyester membranes and polymer assisted phase inversion process for their manufacture
JPS59160506A (ja) * 1983-02-28 1984-09-11 Kuraray Co Ltd 複合中空糸分離膜およびその製造法
JPH0757825B2 (ja) * 1985-04-17 1995-06-21 東レ株式会社 ポリスルホン系樹脂多孔膜
EP0228072B1 (en) * 1985-12-23 1991-08-28 Gelman Sciences, Inc. Filtration membrane and method of making the same
NL8602402A (nl) * 1986-09-23 1988-04-18 X Flow Bv Werkwijze voor de vervaardiging van hydrofiele membranen en dergelijke membranen.
JPS6397202A (ja) * 1986-10-15 1988-04-27 Toray Ind Inc ポリエ−テルスルホン系樹脂半透膜およびその製造方法
JPS63141610A (ja) * 1986-12-02 1988-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd 微孔性膜の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018900A1 (ja) * 2011-08-03 2013-02-07 三菱レイヨン株式会社 多孔質膜の製造方法および製造装置
KR20140051364A (ko) * 2011-08-03 2014-04-30 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 다공질막의 제조 방법 및 제조 장치
JP5617930B2 (ja) * 2011-08-03 2014-11-05 三菱レイヨン株式会社 多孔質膜の製造方法および製造装置
US9539547B2 (en) 2011-08-03 2017-01-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Porous film manufacturing method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5076925A (en) 1991-12-31
ATE117912T1 (de) 1995-02-15
JPH02302449A (ja) 1990-12-14
CA2015413A1 (en) 1990-10-28
DE69016491T2 (de) 1995-08-24
HK1007697A1 (en) 1999-04-23
EP0395133B1 (en) 1995-02-01
CA2015413C (en) 1997-02-25
GR3015885T3 (en) 1995-07-31
NL8901090A (nl) 1990-11-16
EP0395133A1 (en) 1990-10-31
ES2070263T3 (es) 1995-06-01
DK0395133T3 (da) 1995-07-10
DE69016491D1 (de) 1995-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3196029B2 (ja) 微細孔膜の作成法
JP3200095B2 (ja) 親水性耐熱膜及びその製造方法
JP2916446B2 (ja) 非対称微孔性中空繊維の製造方法
KR101597829B1 (ko) 다공성 막 및 그 제조방법
KR100941175B1 (ko) 고 강도 및 고 수투과율을 갖는 수처리용 폴리불화비닐리덴계 중공사막의 제조방법
JP3093811B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン樹脂膜及びその製造方法
CA1073822A (en) Ethylene-vinyl alcohol copolymer membranes with improved permeability characteristics and a method for producing the same
JPS60216804A (ja) ポリフツ化ビニリデン系多孔中空糸膜およびその製造方法
JPS5891732A (ja) ポリフツ化ビニリデン系樹脂多孔膜及びその製法
KR20120059755A (ko) 셀룰로오스계 수지를 이용한 수처리용 중공사막의 제조방법
CN108568216B (zh) 一种聚乳酸微孔膜及其制造方法
JPH05317664A (ja) 多孔質中空糸膜
JP2899352B2 (ja) 多孔性の中空糸膜
JPH03258330A (ja) 多孔性中空糸膜
JP3169404B2 (ja) 高透水性能半透膜の製造方法
US4409162A (en) Process for producing acrylonitrile separation membranes in fibrous form
JPS59228016A (ja) 芳香族ポリスルホン中空糸状膜及びその製造方法
JPS6320339A (ja) 多孔質膜の製造方法
JPS61402A (ja) 分離用半透膜
JPH0822934B2 (ja) ポリアクリロニトリル系多孔体の製造方法
JP4502324B2 (ja) 多孔質膜の製造方法
JP4120103B2 (ja) ポリフェニルスルホン中空糸膜の処理方法
JP2926082B2 (ja) 親水性膜
JPH0924261A (ja) ポリスルホン系多孔質中空糸膜の製造方法
JPH0938473A (ja) ポリスルホン系多孔質中空糸膜の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term