JP3176969U - パネルモジュール - Google Patents

パネルモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3176969U
JP3176969U JP2012002542U JP2012002542U JP3176969U JP 3176969 U JP3176969 U JP 3176969U JP 2012002542 U JP2012002542 U JP 2012002542U JP 2012002542 U JP2012002542 U JP 2012002542U JP 3176969 U JP3176969 U JP 3176969U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel module
substrate
optical
optical glue
module according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012002542U
Other languages
English (en)
Inventor
寶雲 湯
偉豪 孫
Original Assignee
宏達國際電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 宏達國際電子股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3176969U publication Critical patent/JP3176969U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960755Constructional details of capacitive touch and proximity switches
    • H03K2217/96076Constructional details of capacitive touch and proximity switches with spring electrode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24562Interlaminar spaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】二基板間の距離を一定に維持し、品質を高めたパネルモジュールを提供する。
【解決手段】パネルモジュール20は、第一基板21、第二基板22、第一光学性膠G1および第二光学性膠G2を含む。第一および第二光学性膠G1、G2は第一および第二基板間21、22に設置され、第一光学性膠G1は第一基板21から突出し、第二光学性膠G2は、第一基板21と第二基板22を接着する。特に、第二光学性膠G2の固化前の粘性は第一光学性膠G1より小さい。これにより、第一及び第二基盤の接着時の曲げや変形が防止される。
【選択図】図2

Description

本考案は、パネルモジュールに関するものであって、特に、二基板間の距離を一定に維持するパネルモジュールに関するものである。
図1(A),(B)を参照すると、従来のタッチパネルは、通常、第一基板11および第二基板12を含む。組み立て時、第一および第二基板11と12間に、液体のLOCA 13(光学的に透明な液体膠、liquid optical clear glue)を充填して、UV光により硬化させ、第一基板11と第二基板12をしっかり固定する。
しかし、LOCA13は、流動し、平坦でない表面を形成するので、第一および第二基板11と12間に空隙131が形成され、よって、第一および第二基板11と12の曲げ(bending)や変形(deformation)が発生し、第一および第二基板11と12間の距離が不一致になる。一般に、第一および第二基板11および12の中央の間隔は、辺縁近くより小さい。実際の製造工程、例えば、3.5インチのタッチパネルを例とすると、距離の変化は30%を超える。
容量性タッチパネルにおいて、第一および第二基板11と12間の不均一な間隔は、キャパシタンスセンシング(capacitance sensing)の精確性に悪影響を与える。よって、第一および第二基板の接着工程時に生成される間隔の不一致の問題を解決することが重要な課題である。
本考案は、上述の問題を解決することを目的とする。
本考案は、第一基板、第二基板、第一光学性膠および第二光学性膠を含むパネルモジュールを提供する。第一および第二光学性膠は、第一および第二基板間に設置され、第一光学性膠は第一基板から突出し、第二光学性膠は、第一基板と第二基板を接着する。特に、第二光学性膠の固化前の粘性は第一光学性膠より小さい。
本考案のパネルモジュールは下記の方法によって製造される。すなわち、第一光学性膠を第一基板上に設置し、第一光学性膠がパネルモジュール中央近くに位置し、第一基板から突出する工程、第一光学性膠を凝固する工程、第二光学性膠を第一基板上に設置する工程、第二基板を第一基板上に設置する工程、第二光学性膠を凝固して、第二基板と第一基板を接着する工程、を含む。
本考案によれば、パネルモジュールの品質を維持することができる。
互いに光学性膠で接着された二基板を有する従来のパネルモジュールを示す図である。 本考案の好ましい実施の形態によりパネルモジュールの断面図である。 本考案の別の好ましい実施の形態によるパネルモジュールの上面図である。 本考案の別の好ましい実施の形態によるパネルモジュールの断面図である。 本考案の別の好ましい実施の形態によるパネルモジュールの断面図である。 本考案の別の好ましい実施の形態によるパネルモジュールの断面図である。 本考案の別の好ましい実施の形態によるパネルモジュールの上面図である。 本考案の別の好ましい実施の形態によるパネルモジュールの上面図である。 本考案の別の好ましい実施の形態によるパネルモジュールの上面図である。
図2を参照すると、実施の形態によるパネルモジュール20は、電子装置のタッチパネルモジュールである。パネルモジュール20は、主として、第一基板21および第二基板22を含む。特に、少なくとも液体の第一光学性膠G1(optical glue)、液体の第二光学性膠G2および液体の支承構造Dが、第一および第二基板21と22間に設置される。この例では、第一光学性膠G1、第二光学性膠G2および支承構造DはUV(紫外線)硬化材料を含み、第一光学性膠G1と支承構造Dの固化前の粘性は、10000〜40000cps/25℃、第二光学性膠G2の固化前の粘性は1000〜3000cps/25℃である。即ち、第二光学性膠G2の固化前の粘性は、第一光学性膠G1と支承構造Dの粘性より低い。
パネルモジュール20の組み立て時、まず、複数の第一光学性膠G1と支承構造Dを第一基板21上に設置する。第一光学性膠G1と支承構造DがUV光の照射により硬化・凝固した後、第二光学性膠G2を第一基板21上に設置する。続いて、第二光学性膠G2がUV光の照射により硬化・凝固して、第一および第二基板21と22をしっかりと接合する。
この例では、支承構造Dと第一および第二光学性膠G1とG2はUV光により硬化する。第一光学性膠G1と支承構造Dの高さはほぼ同じである。第二光学性膠G2が第一光学性膠G1と支承構造D間のギャップに充填されるので、第一および第二基板21と22がしっかりと接合される。図2に示されるように、各第一光学性膠G1は、球形構造を有すると共に、第一および第二基板21と22に接触する。注意すべきことは、第一光学性膠G1は距離を隔てるので、第二光学性膠G2が第一基板21に流動するのを抑制する。よって、第一および第二基板21と22の接着工程時の曲げや変形が回避され、パネルモジュール20の品質を確保する。
図3に示されるように、第一光学性膠G1は、パネルモジュール20の中央近くに設置され、ドットマトリクスパターンに配置され、支承構造Dにより取り囲まれる。この例では、支承構造Dはほぼ長方形で、パネルモジュール20の辺縁に近くに位置する。図3に示されるように、隣接する支承構造Dは、それらの間に通気口(vent hole)Vを形成し、過多な第二光学性膠G2を固化前に排出する。
図4に示されるように、第一光学性膠G1は第一基板21から突出しているが、第二基板22に接触しない。この配置で、第一および第二基板21と22間は、支承構造Dにより構造的に支持され、互いに特定距離で離れている。第一光学性膠G1は第二光学性膠G2に包まれる。図4に示されるように、第一光学性膠G1の高さhは、第二光学性膠G2の高さHより低い。第一光学性膠G1は第一基板21から突出するので、第一基板21上での第二光学性膠G2の流れが抑制され、第一および第二基板21と22の曲げや変形を防止し、パネルモジュール20の品質を確保する。
ある例では、図5に示されるように、第一光学性膠G1は、第一基板21上に、異なる高さの複数の突起構造を形成する。突起構造の高さは、パネルモジュール20の中央から辺縁に向かって徐々に低くなる。第二光学性膠G2の固化前の粘性は第一光学性膠G1より小さいので、第一光学性膠G1の突起構造は、第二光学性膠G2が第一基板21上で流動するのを抑制し、第一および第二基板21と22の曲げや変形を防止する。
図6に示されるように、別の実施の形態によるパネルモジュール30は、多層タッチパネルモジュールで、第一基板31、第二基板32および第三基板33を含む。図6に示されるように、支承構造Dは、第一、第二および第三基板31、32および33間に設置される。特に、第一光学性膠G1は、第一および第二基板31と32上に複数の突起構造を形成し、突起構造の高さは、同じかまたは異なる。第一光学性膠G1が固化する時、第二光学性膠G2が、第一、第二および第三基板31、32および33間の空間に充填されるので、第一基板31と第二基板32をしっかりと接合する。
図7-9を参照すると、第一光学性膠G1はパネルモジュール20の中央近くに設置され、第一基板21上で各種パターンを形成する。図7に示されるように、第一光学性膠G1は、ドットマトリクスパターンにきっちりと均一に配置される。図8に示されるように、第一光学性膠G1はほぼ長方形で、並列に配置され、第一光学性膠G1の幅は同じかまたは異なる。図9に示されるように、第一光学性膠G1はほぼ長方形で、パネルモジュール中に迷路(maze)構造を形成する。
本考案は、パネルモジュールを提供し、第一基板と第二基板の間に、第一光学性膠と第二光学性膠を設置し、ある例では、複数の第一光学性膠を、第一基板上で、ドットマトリクスパターンに配置し、第二光学性膠により、第一基板と第二基板をしっかりと接合する。特に、第二光学性膠の固化前の粘性は第一光学性膠より小さい。よって、第一および第二基板の接着時の曲げや変形が防止され、一定距離を保ち、パネルモジュールの品質を維持する。
本考案では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本考案に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本考案の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変動や潤色を加えることができ、従って本考案の保護範囲は、実用新案請求の範囲で指定した内容を基準とする。
第一基板11、21、31
第二基板12、22、32
光学性膠13
ギャップ131
パネルモジュール20、30
第三基板33
支承構造D
第一光学性膠G1
第二光学性膠G2
高さH、h
通気口V

Claims (13)

  1. パネルモジュールであって、
    第一基板と、
    第二基板と、
    前記第一基板上に設置され、且つ、前記第一および第二基板間に位置し、前記第一光学性膠が前記第一基板から突出し、前記パネルモジュールの中央近くに位置する第一光学性膠、および
    前記第一および第二基板間に設置され、前記第一基板と前記第二基板を接着する第二光学性膠と、
    を含むことを特徴とするパネルモジュール。
  2. 前記第二光学性膠の固化前の前記粘性は前記第一光学性膠より小さいことを特徴とする請求項1に記載のパネルモジュール。
  3. 前記パネルモジュールは、さらに、前記第一基板上に、ドットマトリクスパターンで配置された複数の第一光学性膠を含むことを特徴とする請求項1に記載のパネルモジュール。
  4. 前記パネルモジュールは、さらに、異なる高さの複数の第一光学性膠を含むことを特徴とする請求項1に記載のパネルモジュール。
  5. 前記第一光学性膠の高さは、前記パネルモジュールの中央から辺縁に向かって徐々に低くなることを特徴とする請求項4に記載のパネルモジュール。
  6. 前記第一および第二光学性膠はUV硬化材料を含むことを特徴とする請求項4に記載のパネルモジュール。
  7. 前記パネルモジュールは、さらに、前記第一および第二基板を接続し、それらの間に一定距離を形成する複数の支承構造を含むことを特徴とする請求項1に記載のパネルモジュール。
  8. 前記支承構造はほぼ長方形で、前記第一光学性膠を囲み、前記隣接する支承構造は通気口を形成することを特徴とする請求項7に記載のパネルモジュール。
  9. 前記パネルモジュールはさらに複数の第一光学性膠を含み、前記第一光学性膠はほぼ長方形で、前記第一基板上で互いに平行であることを特徴とする請求項1に記載のパネルモジュール。
  10. 前記パネルモジュールはさらに複数の第一光学性膠を含み、前記第一光学性膠はほぼ長方形で、前記第一基板上に迷路構造を形成することを特徴とする請求項1に記載のパネルモジュール。
  11. 前記パネルモジュールはさらに複数の第一光学性膠を含み、前記第一光学性膠は、異なる幅の長方形であることを特徴とする請求項1に記載のパネルモジュール。
  12. 前記第一光学性膠は、前記第一および第二基板間を接触させることを特徴とする請求項1に記載のパネルモジュール。
  13. 第一光学性膠は前記第二光学性膠により包まれることを特徴とする請求項1に記載のパネルモジュール。
JP2012002542U 2011-05-25 2012-04-27 パネルモジュール Expired - Fee Related JP3176969U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/115,316 US8491986B2 (en) 2011-05-25 2011-05-25 Panel module and manufacturing method thereof
US13/115,316 2011-05-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3176969U true JP3176969U (ja) 2012-07-12

Family

ID=46757244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002542U Expired - Fee Related JP3176969U (ja) 2011-05-25 2012-04-27 パネルモジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8491986B2 (ja)
JP (1) JP3176969U (ja)
KR (1) KR101427845B1 (ja)
CN (1) CN102799303B (ja)
DE (1) DE202012101583U1 (ja)
TW (1) TWI436135B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102977806B (zh) * 2011-09-07 2016-01-20 宸鸿科技(厦门)有限公司 导光液态胶及其应用之触控显示设备
US20130093697A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-18 Wei-Hao Sun Touch panel display and assembly process thereof
TW201509677A (zh) * 2013-09-06 2015-03-16 Wintek Corp 電子裝置
TW201530382A (zh) * 2014-01-28 2015-08-01 Elan Microelectronics Corp 觸控面板、觸控模組及其貼合方法
CN107077021B (zh) * 2014-11-27 2020-10-02 株式会社Lg化学 基板接合方法和由该基板接合方法制备的显示基板
CN107132952A (zh) * 2017-06-27 2017-09-05 长沙市宇顺显示技术有限公司 一种触显产品及其制作方法
CN109671353B (zh) * 2018-12-18 2020-09-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置
CN112346268B (zh) * 2019-08-09 2022-07-22 荣耀终端有限公司 显示屏组件、电子设备及显示屏组件的制造方法
CN113093441A (zh) * 2021-03-31 2021-07-09 重庆烯宇新材料科技有限公司 一种新型液态光学胶全贴合围坝技术
CN114488587B (zh) * 2022-02-21 2023-04-21 越达光电科技(浙江)有限公司 一种灌胶方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3946371B2 (ja) * 1999-01-12 2007-07-18 日本写真印刷株式会社 タッチパネル
TW200919287A (en) * 2007-10-17 2009-05-01 Wintek Corp Touch panel and manufacturing method thereof
CN101478305A (zh) * 2009-01-08 2009-07-08 深圳市中显微电子有限公司 电容式触摸屏及其制作方法
CN101968703A (zh) * 2010-08-24 2011-02-09 深圳市中显微电子有限公司 电容式触摸屏及其厚度一致性的控制方法
CN201796352U (zh) * 2010-08-27 2011-04-13 天马微电子股份有限公司 电容式触摸屏

Also Published As

Publication number Publication date
US8491986B2 (en) 2013-07-23
CN102799303B (zh) 2015-06-03
KR101427845B1 (ko) 2014-08-08
TW201248276A (en) 2012-12-01
KR20120132320A (ko) 2012-12-05
TWI436135B (zh) 2014-05-01
DE202012101583U1 (de) 2012-07-30
CN102799303A (zh) 2012-11-28
US20120301678A1 (en) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176969U (ja) パネルモジュール
CN103258971B (zh) 显示元件的封装方法及其装置
CN103299408B (zh) 电子元器件模块的制造方法及电子元器件模块
JP6679601B2 (ja) アレイ基板、フレキシブル表示パネル及び表示装置
TWI494808B (zh) 觸控屏及其製造方法
TWI737243B (zh) 顯示裝置
JP2012255134A (ja) ハードボードの貼り合わせ方法およびその塗布モジュール
CN109541856B (zh) 一种显示面板、制作方法和显示装置
KR101671899B1 (ko) 표시장치 및 그 제조방법
CN113724597B (zh) 显示模组及显示装置
CN103325702A (zh) 芯片的绑定方法及芯片绑定结构
CN104133587A (zh) 触控显示装置、该触控显示装置的制作方法以及触控面板
KR101735963B1 (ko) 기판의 접착방법 및 이를 통해 제조된 디스플레이용 기판
CN203337962U (zh) 显示面板及具有该显示面板的显示装置
KR101680823B1 (ko) 점착 테이프
CN106444130A (zh) 显示面板的制造方法
CN110164302B (zh) 软性显示装置及其制造方法
JP2006013397A (ja) 基板固定用治具
CN105142342A (zh) 一种摄像头模组软板保护层制作方法及摄像头模组软板保护层
CN102291930A (zh) 一种电路板粘合结构及其制造方法
CN213814162U (zh) 基底、光学元件和电子设备
CN209608944U (zh) 一种线路板铜箔表面保护结构
JP6285320B2 (ja) 情報表示媒体及びその製造方法
JP6498981B2 (ja) 液晶表示装置
JP2013125135A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3176969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150620

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees