JP3171498B2 - 多導体送電線路 - Google Patents

多導体送電線路

Info

Publication number
JP3171498B2
JP3171498B2 JP33497792A JP33497792A JP3171498B2 JP 3171498 B2 JP3171498 B2 JP 3171498B2 JP 33497792 A JP33497792 A JP 33497792A JP 33497792 A JP33497792 A JP 33497792A JP 3171498 B2 JP3171498 B2 JP 3171498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
main
auxiliary
ground side
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33497792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06165353A (ja
Inventor
覚 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP33497792A priority Critical patent/JP3171498B2/ja
Publication of JPH06165353A publication Critical patent/JPH06165353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171498B2 publication Critical patent/JP3171498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄塔間に架設された多
導体送電線路の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の多導体送電線路は、複数条の本
線導体とこの複数条の本線導体のうち大地側の2条の本
線導体の間の略中間の下方にたるみを持たせて添架され
た添線導体とから成っており、添線導体は大地側の2条
の本線導体に支持部によって長手方向に間隔をあけて支
持されている。この多導体送電線路は、大地側の2条の
本線導体と大地との間で添線導体が大地側の本線導体の
表面電位傾度を低下しているため、降雨時にコロナ騒音
の発生が有効に防止されるので有利である。
【0003】この従来技術の多導体送電線路において、
支持部はクランプ付きのスペーサから成っており、添線
導体はこのスペーサによって大地側の2条の本線導体に
支持されているが、このスペーサを添線導体に電流が流
れるように導電性とすると、この導電性スペーサを流れ
る電流によってスペーサの可動部が発熱するので、従来
から絶縁性スペーサを用いて添線導体を大地側の本線導
体に支持している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、添線導体に電
流を流さない絶縁性スペーサを用いて添線導体を支持す
ると、大地側の本線導体の表面電位傾度を緩和するため
に、添線導体と本線導体との間を同電位に保ち、且つ添
線導体に電流が分流しないように、スペーサの本線クラ
ンプ又は添線クランプと添線導体との間に半導電性の有
機物を介在させているので、この有機物が長期間の使用
によって劣化して有機物の本来の機能が低下する虞があ
った。
【0005】本発明の目的は、上記の欠点を回避し、添
線導体を支持するスペーサで発熱を生ずることがなく、
且つ本線導体と添線導体との間の電位傾度を緩和するこ
とができる多導体送電線路を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するため、複数条の本線導体とこの複数条の本線導
体のうち大地側の2条の本線導体の間の略中間の下方に
たるみを持たせて添架された添線導体とから成り、この
添線導体は、大地側の2条の本線導体に支持部によって
長手方向に間隔をあけて支持されている多導体送電線路
において、支持部は導電性スペーサから成り、且つ添線
導体又は導電性スペーサには変流器が設置されているこ
とを特徴とする多導体送電線路を提供することにある。
【0007】
【作用】このように、添線導体を導電性スペーサによっ
て大地側の2条の導体に支持すると、本線導体と添線導
体とは同電位に保たれるので、大地側の本線導体の表面
電位傾度が低下してコロナ騒音を有効に低減することが
できる。また、添線導体又は導電性スペーサに設置され
た変流器のリアクタンスが添線導体のインピーダンスを
増大させて添線導体に分流する電流を抑制するので、導
電性スペーサの発熱を有効に防止することができる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して詳細にのべ
ると、図1乃至図3は本発明に係る多導体送電線路10
を示し、この多導体送電線路10は、図示しない鉄塔の
間に架設された複数条(図示の場合には8条)の本線導
体12と、この複数条の本線導体12のうち大地側の2
条の本線導体12A、12Bの間の略中間の下方にたる
みを持たせて添架された添線導体14とから成ってい
る。
【0009】添線導体14の両端と中間とは、導電性ス
ペーサ16A乃至16Cから成る支持部16によって大
地側の2条の本線導体12A、12Bに支持されてい
る。図示の実施例では、添線導体14は、両端の導電性
スペーサ16A、16Cと中間の導電性スペーサ16B
との間にそれぞれ支持された導体部分14A、14Bか
ら成っている(図3参照)。両端の導電性スペーサ16
A、16Bは、3つのクランプ部18A乃至18Cを有
し、2つのクランプ部(本線クランプ部)18A、18
Bは、大地側の2条の本線導体12A、12Bをクラン
プし、他のクランプ部(添線クランプ部)18Cは、添
線導体14の導体部分14A、14Bの外側の端部をク
ランプしている(図2参照)。また中間の導電性スペー
サ16Cは、4つのクランプ部18A乃至18Dを有
し、2つのクランプ部(本線クランプ部)18A、18
Bは、大地側の2条の本線導体12A、12Bをクラン
プし、他のクランプ部(添線クランプ部)18C、18
Dは、添線導体14の導体部分14A、14Bの内側の
端部をクランプしている(図2参照)。尚、導電性スペ
ーサ16A乃至16Cとしては、後に図4を参照しての
べる本発明の他の実施例に用いられる導電性スペーサと
実質的に同じ構造を有するものが用いられる。
【0010】また、本発明の多導体送電線路10は、図
2及び図3に示すように、添線導体14に設置された変
流器20を更に備えている。図示の実施例では、変流器
20は、添線導体14の導体部分14A、14Bのスペ
ーサ16A、16Bに寄った側の端部付近に設置されて
いる。
【0011】このように、添線導体14を導電性スペー
サ16A乃至16Cによって大地側の2条の本線導体1
2A、12Bに支持すると、大地側の本線導体12A、
12Bと添線導体14とは同電位に保たれるので、この
大地側の本線導体12A、12Bの表面電位傾度が低下
してコロナ騒音を有効に低減することができる。また、
添線導体14の導体部分14A、14Bに設置された変
流器20のリアクタンスが添線導体14のインピーダン
スを増大させるので、大地側の本線導体12A、12B
から添線導体14に分流する電流が抑制され、従って導
電性スペーサ16A乃至16Cの発熱を有効に防止する
ことができる。
【0012】図2及び図3の実施例では、添線導体14
が2つの導体部分14A、14Bから成り、且つ変流器
20が添線導体14に直接設置されているが、図4に示
すように、添線導体14が1本の連続する導体から成
り、且つ導電性スペーサ16A乃至16Cに変流器20
が設置されていてもよい。導電性スペーサ16A乃至1
6Cは、大地側の2条の本線導体12A、12Bをクラ
ンプする本線クランプ部18A、18Bを両端に有する
スペーサバー22と、添線導体14をクランプする添線
クランプ部18Cを有する懸吊金具24とから成り、こ
の懸吊金具24は、取付けボルト26とナット28とば
ね30とによってスペーサバー22の中間に懸吊されて
いる。変流器20は、懸吊金具28に設置されている。
懸吊金具24は、枢支部24a、24bを介して取付け
ボルト26及び添線クランプ部18Cに接続されてい
る。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、上記のように、添線導
体を導電性スペーサによって大地側の2条の本線導体に
支持するので、本線導体と添線導体とを同電位に保つこ
とができるため、大地側の本線導体の表面電位傾度が低
下してコロナ騒音を有効に低減することができ、また添
線導体又は導電性スペーサに設置された変流器のリアク
タンスによって添線導体のインピーダンスが増大するの
で、本線導体から添線導体に分流する電流を抑制するこ
とができるため、導電性スペーサの発熱を有効に防止す
ることができる実益がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多導体送電線路の横断面図であ
る。
【図2】本発明の多導体送電線路の一実施例の要部の上
面図である。
【図3】図2の多導体送電線路の側面図である。
【図4】本発明の他の実施例に用いられる導電性スペー
サの拡大正面図である。
【符号の説明】
10 多導体送電線路 12 本線導体 12A 大地側の本線導体 12B 大地側の本線導体 14 添線導体 14A 導体部分 14B 導体部分 16A 導電性スペーサ 16B 導電性スペーサ 16C 導電性スペーサ 18A 本線クランプ部 18B 本線クランプ部 18C 添線クランプ部 18D 添線クランプ部 20 変流器 22 スペーサバー 24 懸吊金具

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数条の本線導体と前記複数条の本線導
    体のうち大地側の2条の本線導体の間の略中間の下方に
    たるみを持たせて添架された添線導体とから成り、前記
    添線導体は、前記大地側の2条の本線導体に支持部によ
    って長手方向に間隔をあけて支持されている多導体送電
    線路において、前記支持部は導電性スペーサから成り、
    且つ前記添線導体又は導電性スペーサには変流器が設置
    されていることを特徴とする多導体送電線路。
JP33497792A 1992-11-24 1992-11-24 多導体送電線路 Expired - Fee Related JP3171498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33497792A JP3171498B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 多導体送電線路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33497792A JP3171498B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 多導体送電線路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06165353A JPH06165353A (ja) 1994-06-10
JP3171498B2 true JP3171498B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=18283344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33497792A Expired - Fee Related JP3171498B2 (ja) 1992-11-24 1992-11-24 多導体送電線路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171498B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4558265B2 (ja) * 2002-09-09 2010-10-06 古河電気工業株式会社 多導体送電線のコロナ騒音低減装置
KR101657294B1 (ko) * 2016-01-25 2016-09-13 주식회사 청림이앤씨 단선방지를 위한 가공송전선용 연결대
KR101657292B1 (ko) * 2016-01-25 2016-09-13 주식회사 청림이앤씨 안정적 가공송전라인 배치용 고정브라킷
KR101650823B1 (ko) * 2016-01-28 2016-08-24 (주)투-에스 수리가 용이한 가공배전용 가공전선 설치대

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06165353A (ja) 1994-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171498B2 (ja) 多導体送電線路
JPH0367202A (ja) 架空光伝送路システム
JP3171499B2 (ja) 多導体送電線路
JP3115111B2 (ja) ジャンパ装置及びその装置が取付けられるヨ−ク金具
JP3370037B2 (ja) 多導体送電線のコロナ騒音低減装置
JP3362939B2 (ja) ジャンパ線v吊懸垂装置
JP2795511B2 (ja) コロナ防止多導体送電線路
JP3966757B2 (ja) 多導体送電線用被接地金具
JP4558265B2 (ja) 多導体送電線のコロナ騒音低減装置
JP2905027B2 (ja) ジャンパ装置
JP2910934B2 (ja) 多導体送電線路
JP2969504B2 (ja) 3点支持2連耐張装置
JP3901930B2 (ja) 多導体送電線用被接地金具
JP2851074B2 (ja) 多導体送電線路
JPH0833173A (ja) ギャロッピング防止架空送電線路
JP3192485B2 (ja) 架空支持線への電子機器筐体の吊架装置
JP3739148B2 (ja) き電兼用振止パイプ装置
JPH0534185Y2 (ja)
JPS6364128B2 (ja)
JPH10117423A (ja) 水平配置用スペーサおよびそれを用いた架空送電線路
JPH038022Y2 (ja)
JP2005012866A (ja) ジャンパ装置
JPS58354Y2 (ja) 架空送電線のジヤンパ装置
JPS645307Y2 (ja)
JPH07211169A (ja) ヨ−ク金具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees