JP3170350B2 - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JP3170350B2
JP3170350B2 JP12920592A JP12920592A JP3170350B2 JP 3170350 B2 JP3170350 B2 JP 3170350B2 JP 12920592 A JP12920592 A JP 12920592A JP 12920592 A JP12920592 A JP 12920592A JP 3170350 B2 JP3170350 B2 JP 3170350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
planting
seedling planting
seedling
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12920592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05316830A (ja
Inventor
和雄 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP12920592A priority Critical patent/JP3170350B2/ja
Publication of JPH05316830A publication Critical patent/JPH05316830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170350B2 publication Critical patent/JP3170350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、走行機体に、リンク機
構を介して、苗植付装置を昇降用アクチュエータにより
駆動昇降自在に連結するとともに、走行機体の搭載エン
ジンからアクチュエータの駆動によって入り切り操作さ
れる植付クラッチを介して断続操作自在に前記苗植付装
置に動力を供給するよう構成し、苗植付装置に所定範囲
で上下動自在な整地フロートを備えてある田植機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】上記田植機において、従来では、苗植付
装置の上昇操作に連動して植付クラッチ駆動用のアクチ
ュエータをクラッチ切り作動させるとともに、苗植付装
置の下降操作に基づいて、その下降用操作時点から所定
時間経過した後に、自動的にアクチュエータをクラッチ
入り側に連動作動させるよう構成することが考えられ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したような構造
は、圃場での作業中の畦際旋回操作における操縦操作性
を向上させるようにしたものである。つまり、畦際での
旋回走行の際には、機体操縦者は機体の走行速度を低速
状態に切り換えた後、植付クラッチを切り操作し、か
つ、苗植付装置を上昇操作させながら、ステアリング操
作する必要があり、これらを短時間のうちに行わねばな
らず、操作が煩わしいものとなるので、植付クラッチの
操作をアクチュエータにより行うようにして操作荷重の
軽減を図るとともに、苗植付装置の昇降操作に連動して
自動的にクラッチ入り切りさせることで操作の煩わしさ
を少なくするようにしたものである。ところが、上記し
たように旋回走行した後に苗植付装置を下降させて次回
植付け作業を開始する際に、下降操作から所定時間経過
した後に自動的に植付クラッチを入り操作するよう構成
した場合、植付クラッチの専用の入り操作は不要で操作
の煩わしさは解消されるものの、機体を所定の植付け条
に合致させる条合わせ作業は、操縦者の熟練度に応じて
異なるものであり、この経過時間を長めに設定しておく
と熟練度の高い操縦者にとっては作業能率が低下するこ
ととなり、経過時間を短めに設定しておくと、未熟練の
操縦者にとっては操作が困難となり、旋回途中で前記時
間が経過してしまい苗植付装置が対地上昇した状態で植
付クラッチが入り操作されて苗を空中に放り投げてしま
うおそれがある等の弊害があり、未だ、改善すべき点が
あった。本発明は上記不具合点を解消することを目的と
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、走
行機体に、リンク機構を介して、苗植付装置を昇降用ア
クチュエータにより駆動昇降自在に連結するとともに、
走行機体の搭載エンジンからアクチュエータの駆動によ
って入り切り操作される植付クラッチを介して断続操作
自在に前記苗植付装置に動力を供給するよう構成し、苗
植付装置に所定範囲で上下動自在な整地フロートを備え
てある田植機において、前記植付クラッチの駆動用アク
チュエータを制御するクラッチ制御手段に対する人為操
作用のクラッチ操作具を備えるとともに、前記苗植付装
置に対する昇降操作指令を出力する昇降操作スイッチを
備え、前記クラッチ制御手段は、前記昇降操作スイッチ
による上昇指令で接地下降位置にある苗植付装置が対地
上昇するに先立って前記植付クラッチを自動的に切り操
作し、前記昇降操作スイッチによる下降指令で上昇位置
の苗植付装置が接地下降する際には、前記整地フロート
が接地したことを検出する接地状態検出手段が検出状態
になるまで、前記クラッチ操作具の操作にかかわらず、
植付クラッチのクラッチ入りを牽制し、かつ、接地状態
検出手段の検出状態で前記クラッチ操作具が入り操作さ
れた後に植付クラッチが入り作動するように構成してあ
点にある。
【0005】
【作用】操縦操作が煩わしい圃場での畦際旋回のとき
は、苗植付装置の上昇操作に際して自動的にクラッチ切
り操作されるので、操作の煩わしさを解消できるもので
あり、旋回走行が終了して次回植付け作業を開始するに
当たっては、走行機体を植付け条に位置合わせした段階
でクラッチ操作具により人為的にクラッチ入り状態に設
定でき、操縦者の意思に沿う状態で植付け作業を開始で
きることになる。しかも、苗植付装置の上昇操作に際し
てのクラッチ切り操作は、苗植付装置が接地下降位置に
ある状態から対地上昇するに先立って行われるものであ
るから、例えば、苗植付装置がある程度上昇を始めたこ
との検出結果で植付クラッチを切るように構成したもの
に比べて、苗植付深さが大きく変化して浮き苗が発生す
ような事態を回避できる。 また、誤操作により苗植付
装置が対地上昇しているときにクラッチ操作具を入り操
作しても、そのときは駆動用アクチュエータの作動は牽
制されるので、苗植付装置の整地フロートが接地してい
ない状態での苗植付作動の開始は避けられる。 そして、
苗植付装置の整地フロートが接地して接地状態検出手段
が検出状態となり、かつ前記クラッチ操作具が入り操作
された状態、すなわち苗植付け作業が可能な状態でのみ
植付クラッチが入り操作されることとなる。
【0006】
【発明の効果】従って、畦際旋回走行における操作を極
力簡素化して操作性を向上できるものでありながら、植
付け作業の停止、及び再開に当たっては、苗の浅植えに
よる浮き苗の発生や、誤操作による苗の空中への放り投
げ等の弊害が生じるのを阻止して、確実に適切なタイミ
ングで植付け作業の停止及び再開を行うことができるも
のとなって、良好な植付け作業を続行できる田植機を提
供できるに到った。しかも、苗植付装置の上昇に際して
は直ちに植え付けクラッチの切り操作が行われ、苗植付
装置の下降の際には、植付クラッチを任意の時期に入り
操作することで、前述のように誤操作による不具合が回
避されることに加えて、苗植付装置が接地して機体進行
方向および位置が所期状態であるなど、適正な時期を選
択してタイミング良く苗植え付けを開始することができ
る。また、この種の田植機に一般的に備えられる整地フ
ロートの相対上下動構造を有効利用することで、苗植付
装置の接地状況の検出を行うので大幅な構造の複雑化を
招くことも無い。
【0007】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図2
に乗用型田植機を示している。この田植機は、乗用型走
行機体の後部に平行四連リンク機構1を介して苗植付装
置2を昇降自在に連結して構成してある。走行機体は、
機体前部にエンジン3を搭載し、このエンジン3の動力
がベルト無段変速式の副変速装置4を介してミッション
ケース5に入力され、ミッションケース5内のギア式主
変速装置を介して前後車輪6,7に伝えられて機体を走
行駆動するよう伝動系を構成するとともに、ミッション
ケース5の変速後の動力が伝動軸8及び植付クラッチ9
を介して断続操作自在に苗植付装置2に供給されるよう
構成し、機体を走行させながら苗植付け作業を行えるよ
う構成してある。苗植付装置2は、左右一定ストローク
で往復横移動する苗のせ台10、苗のせ台10の下端部
から苗を一株づつ取り出して圃場に植付ける植付機構1
1、後支点周りで上下揺動自在に支持される複数の整地
フロート12等を備えて構成してあり、油圧シリンダ1
3により駆動昇降自在に構成してある。そして、苗植付
装置2が接地下降した状態で植付け作業を行う場合に
は、苗植付装置2の対泥面高さを所定レベルに維持する
自動昇降制御手段を備えてある。つまり、図1に示すよ
うに、前記油圧シリンダ13に対する油圧制御弁Vを電
磁駆動式に構成し、この電磁制御弁Vをマイクロコンピ
ュータを備えた制御装置14により電気的に駆動制御す
るよう構成し、中央の接地フロート12の接地圧変動に
伴う上下揺動量を第1ポテンショメータPM1により検
出して、この検出値が機体操縦部に設けた感度調節器1
5による設定値と合致するよう制御装置14が電磁制御
弁Vを自動制御するよう構成してある。又、路上走行や
圃場での枕地旋回等の際に苗植付装置2を、最大上昇位
置と接地下降位置とに亘って、人為昇降操作可能に構成
してある。つまり、機体操縦部の運転座席16の横側に
昇降操作レバー17を配備し、この昇降揺動レバー17
の操作量を第2ポテンショメータPM2により検出し、
前記制御装置14がこの第2ポテンショメータPM2の
検出値を所定レベル毎にゾーン判別して、上昇位置、中
立位置、下降位置、植付作業位置の各操作状態に切り換
え制御するよう構成し、上昇位置に操作されると、油圧
シリンダ13を駆動して苗植付装置2を最大上昇位置ま
で上昇させ、中立位置に操作されると苗植付装置2をそ
の位置で保持し、昇降操作レバー17が下降位置及び植
付作業位置のいずれかの操作位置にあるとき、上記した
ような自動昇降制御作動を実行するよう制御プログラム
が構成されている。又、前記揺動操作レバー17を植付
作業位置に設定している状態で、苗植付装置2を最大上
昇位置と接地下降位置とに亘り強制的に昇降させるため
の揺動操作式昇降操作スイッチSW1を備え、枕地旋回
の際にレバーを大きく揺動操作させる等の煩わしさの少
ない昇降操作を行えるよう構成してある。この昇降操作
スイッチSW1は、ステアリングハンドル18の近くに
配設され、所定方向に戻り付勢されており、その戻り付
勢力に抗して揺動操作するとその操作に基づいて制御装
置14が上昇操作モードと接地下降モードとに切り換え
制御するよう構成してある。即ち、苗植付装置2が植付
け作業用接地位置にあるとき、昇降操作スイッチSW1
を操作すると、制御装置14は電磁制御弁Vを強制的に
上昇操作位置に切り換え、苗植付装置2を上昇させるよ
う制御し、その後、再度、昇降操作スイッチSW1を操
作すると、制御装置14が電磁制御弁Vを下降位置に切
り換え、上昇している苗植付装置2を接地下降させるよ
う制御するのである。前記昇降スイッチSW1の作動に
伴って苗植付装置2が最大上昇位置まで上昇作動する際
に、苗植付装置2が最大上昇位置近くまで上昇したこと
を検出するリミットスイッチSW2を走行機体の後輪フ
ェンダ部19に取付け、上昇作動に伴ってリンク機構1
の途中部が接当作用して検出作動するよう構成し、この
リミットスイッチSW2の検出作動に基づいて制御装置
14が電磁制御弁Vを中立位置に切り換え制御して油圧
シリンダ13の上昇側駆動を自動停止させるよう構成し
てある。前記植付クラッチ9は電動モータ20〔アクチ
ュエータの一例〕により入り切り操作するよう連係機構
21を介して連動連係するよう構成し、この電動モータ
20も制御装置14により駆動制御するよう構成してあ
る。植付クラッチ9は咬合式に構成され、図示しない内
装バネによりクラッチ入り側に付勢してあり、電動モー
タ20の駆動により操作具9aを引き操作してクラッチ
切り側に操作するよう構成してある。そして、前記操縦
部に植付クラッチ9を人為的に入り切り操作自在なクラ
ッチ操作スイッチSW3〔クラッチ操作具の一例〕を設
けてある。前記制御装置14は、前記昇降操作レバー1
7が植付作業位置に操作されると、植付クラッチ9を自
動で入り操作させるよう制御し、前記昇降操作スイッチ
SW1により苗植付装置2が昇降する場合には、上昇作
動に先立って植付クラッチ9を切り操作するよう制御
し、上昇位置から接地下降する際には前記整地フロート
12が接地したことを検出するまで、前記クラッチ操作
スイッチSW3の操作にかかわらず、植付クラッチ9の
クラッチ入り操作を牽制するよう前記駆動用電動モータ
20を制御するクラッチ制御手段Aを制御プログラム形
式で備えてある。つまり、制御装置14は、昇降操作ス
イッチSW1により苗植付装置2の下降操作の際には、
苗植付装置2が下降して整地フロート12が接地し始め
て、相対上下姿勢が自重垂れ下がり状態から変化して接
地状態検出手段としての前記第1ポテンショメータPM
1の検出値が変化したことを検出するまでは、前記クラ
ッチ操作スイッチSW3の操作が行われても、電動モー
タ20の作動を牽制して、植付クラッチ9を切り状態に
維持する。そして、前記第1ポテンショメータPM1の
検出値から接地状態を検出すると、その後、クラッチ操
作スイッチSW3が操作されると、電動モータ20を駆
動して植付クラッチ9を入り操作させるよう制御するの
である。そして、制御装置14の上記したようなクラッ
チ入り牽制作動を解除自在なモード切換スイッチSW4
を備えてある。つまり、このモード切換スイッチSW4
を解除側に切り換え操作しておくと、苗植付装置2が上
昇操作されている状態であっても、クラッチ操作スイッ
チSW3を操作することで電動モータ20を駆動して植
付クラッチ9を入り状態に設定できるよう構成してあ
る。従って、非作業時において前記モード切換スイッチ
SW4を牽制解除側に切り換え設定しておくことで、植
付機構11による苗取り量の調節等のメンテナンス作業
を、苗植付装置2が大きく上昇した姿勢で行えることな
る。
【0008】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】制御ブロック図
【図2】田植機の全体側面図
【符号の説明】
1 リンク機構 2 苗植付装置 3 エンジン 9 植付クラッチ 12 整地フロート 13 昇降用アクチュエータ 20 駆動用アクチュエータ A クラッチ制御手段 PM1 接地状態検出手段 SW3 クラッチ操作具

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体に、リンク機構(1)を介し
    て、苗植付装置(2)を昇降用アクチュエータ(13)
    により駆動昇降自在に連結するとともに、 走行機体の搭載エンジン(3)からアクチュエータ(2
    0)の駆動によって入り切り操作される植付クラッチ
    (9)を介して断続操作自在に前記苗植付装置(2)に
    動力を供給するよう構成し、 苗植付装置(2)に所定範囲で上下動自在な整地フロー
    ト(12)を備えてある田植機であって、 前記植付クラッチ(9)の駆動用アクチュエータ(2
    0)を制御するクラッチ制御手段(A)に対する人為操
    作用のクラッチ操作具(SW3)を備えるとともに、
    記苗植付装置(2)に対する昇降操作指令を出力する昇
    降操作スイッチ(SW1)を備え、 前記クラッチ制御手段(A)は、前記昇降操作スイッチ
    (SW1)による上昇指令で接地下降位置にある苗植付
    装置(2)が対地上昇するに先立って前記植付クラッチ
    (9)を自動的に切り操作し、前記昇降操作スイッチ
    (SW1)による下降指令で上昇位置の苗植付装置
    (2)が接地下降する際には、 前記整地フロート(1
    2)が接地したことを検出する接地状態検出手段(PM
    1)が検出状態になるまで、前記クラッチ操作具(SW
    3)の操作にかかわらず、植付クラッチ(9)のクラッ
    入り牽制し、かつ、接地状態検出手段(PM1)の
    検出状態で前記クラッチ操作具(SW3)が入り操作さ
    れた後に植付クラッチ(9)が入り作動するように構成
    してある田植機。
JP12920592A 1992-05-22 1992-05-22 田植機 Expired - Fee Related JP3170350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12920592A JP3170350B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12920592A JP3170350B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05316830A JPH05316830A (ja) 1993-12-03
JP3170350B2 true JP3170350B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=15003738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12920592A Expired - Fee Related JP3170350B2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170350B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5863431B2 (ja) * 2011-12-12 2016-02-16 ヤンマー株式会社 田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05316830A (ja) 1993-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170350B2 (ja) 田植機
JP3236574B2 (ja) 乗用作業機
JP3285988B2 (ja) 対地作業機
JP3332418B2 (ja) 田植機
JP3220224B2 (ja) 対地作業機
JP3332445B2 (ja) 対地作業機
JP2531837B2 (ja) 水田作業機
JP2641665B2 (ja) 田植機の昇降制御装置
JP3108665B2 (ja) 水田作業機
JP3142161B2 (ja) 水田作業機
JPH05308826A (ja) 対地作業機
JP3302478B2 (ja) 作業機
JP3171659B2 (ja) 田植機
JP3170351B2 (ja) 田植機
JP2000175520A (ja) 対地作業機
JP2987250B2 (ja) 移植機
JP3108663B2 (ja) 移植機
JP3346797B2 (ja) 田植機
JPH0524257Y2 (ja)
JPH0746914A (ja) 対地作業機
JPH1070919A (ja) 移植機
JP3108664B2 (ja) 水田作業機
JP2001224210A (ja) 対地作業機
JP2832105B2 (ja) 田植機
JP2529759B2 (ja) 田植機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees