JP3170188B2 - ケーブル接続構造及びその製造方法 - Google Patents

ケーブル接続構造及びその製造方法

Info

Publication number
JP3170188B2
JP3170188B2 JP28189795A JP28189795A JP3170188B2 JP 3170188 B2 JP3170188 B2 JP 3170188B2 JP 28189795 A JP28189795 A JP 28189795A JP 28189795 A JP28189795 A JP 28189795A JP 3170188 B2 JP3170188 B2 JP 3170188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
connection
bus bar
molded body
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28189795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09129282A (ja
Inventor
聡 石川
秀弘 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP28189795A priority Critical patent/JP3170188B2/ja
Publication of JPH09129282A publication Critical patent/JPH09129282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170188B2 publication Critical patent/JP3170188B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば相対的に
回転する部材間の電気的な接続を行うフレキシブルフラ
ットケーブルを、他のケーブルに接続するためのケーブ
ル接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】相対的に回転する部材間をフレキシブル
フラットケーブルによって電気的に接続するものとして
は、例えば図6に示す相対回転部材間継電装置10が知
られている。この相対回転部材間継電装置10は、内側
円筒部11aを有する回転体(第1の回転体)11と、
内側円筒部11aを所定の間隔をおいて囲む外側円筒部
12aを有する固定体(第2の回転体)12と、内側円
筒部11aと外側円筒部12aとの間の環状の空間K内
に、同空間Kに沿って渦巻き状に巻かれた状態で収納さ
れ、内周端部13aが内側円筒部11aに保持され、外
周端部13bが外側円筒部12aに保持される第1のケ
ーブル(フレキシブルフラットケーブル)13と、上記
空間Kに沿って移動自在に設けられ、開口部2aで第1
のケーブル13を反転させるC字状の移動体2とを備え
ている。
【0003】上記固定体12には、空間Kの上側及び外
側円筒部12aの周囲を覆うようにカバー14が設けら
れている。このカバー14は、固定体12に対して相対
的に回転しないように設けられており、その上面14a
の中央部には、開口部14bが形成されている。さら
に、固定体12には、空間Kの下側を覆う下カバー12
bが外側円筒部12aと一体に形成されている。また、
カバー14の上側には、上カバー110が回転自在に設
けられている。回転体11は、その内側円筒部11aが
カバー14の開口部14bを通して上カバー110に連
結されている。そして、上記回転体11は、例えば自動
車のハンドル部におけるステアリングホイール側に連結
され、固定体12はステアリングコラム側に固定される
ようになっている。
【0004】また、第1のケーブル13は、ケーブル接
続構造15を介して、第2のケーブル16に接続されて
いる。
【0005】ケーブル接続構造15としては、図7〜図
8に示すように、例えば実公平4−24611号公報に
おいて示されているものが知られている。すなわち、ケ
ーブル接続構造15は、絶縁支持体15aによって連結
したジョイントバー15bを介して、第1のケーブル1
3の導線13cと、第2のケーブル16の導線16aと
を接続し、そのジョイントバー15bによる接続部の全
体を樹脂成形保護体15cによって覆ったもので構成さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記ケーブ
ル接続構造15においては、例えば射出成形機を用いた
インサート成形によって、樹脂成形保護体15cを成形
することになるが、第1及び第2のケーブル13、16
とジョイントバー15bとの接続部の全体を樹脂成形保
護体15cで覆っているから、その成形部分の面積が大
きく、したがって型締め力の大きな大型の射出成形機を
使用しなければならない。このため、製造コストが増加
するという問題があった。しかも、樹脂成形保護体15
cの両側に第1のケーブル13と、第2のケーブル16
とが接続されているから、金型内にセットするのに時間
がかかるという欠点がある。このため、製造コストがさ
らに増加するという問題がある。
【0007】この発明は上述した問題を解消するために
なされたもので、その目的は、製造コストの低減を図る
ことのできるケーブル接続構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、フレキシブルフラットケーブルとして
の第1のケーブルを、第2のケーブルに接続するための
ケーブル接続構造であって、前記第1のケーブル及び第
2のケーブルのいずれか一方のケーブルの導線は、ブス
バーの一端部に接続され、このブスバーと一方のケーブ
ルとは、樹脂製の接続成形体で固定され、この接続成形
体は、他方のケーブルの導線が前記ブスバーに重なるよ
うに、同他方のケーブルを案内するケーブル案内溝を有
しており、前記接続成形体と他方のケーブルとは、この
他方のケーブルの導線とブスバーとの接続部分を覆うカ
バーによって連結されていることを特徴としている。
【0009】また、上記接続成形体は、ブスバーの側方
から突出する係止突起を有し、上記他方のケーブルは、
その導線を前記ブスバーに重なるように配置した際に、
前記係止突起に係止するように、導線の先端部を連結す
る絶縁係止部材を有するように構成することが好まし
い。
【0010】さらに、上記ブスバーの他端部をタイバー
によって連結しておいて、接続成形体でブスバー及び一
方のケーブルを固定した後に、前記タイバーを切り離す
という製造方法によって製造することが好ましい。
【0011】そして、上記のように構成された発明にお
いては、ブスバーと一方のケーブルとの接続部を接続成
形体で固定するようになっているから、この接続成形体
の成形面積が従来例のものより狭くなる。したがって、
比較的小さな例えば射出成形機によって接続成形体を成
形することができるから、製造コストの低減を図ること
ができる。しかも、接続成形体からは、一方のケーブル
のみが延在するだけであるから、例えばインサート成形
のために金型にセットする時間も、従来例のものより短
縮することができる。したがって、さらに製造コストを
低減することができる。
【0012】また、接続成形体に係止突起を設け、この
係止突起に係止する絶縁係止部材を他方のケーブルの導
線に設けたものにあっては、接続成形体から他方のケー
ブルを引っ張っても、この他方のケーブルが接続成形体
から抜けることがなくなる。したがって、一方のケーブ
ルと他方のケーブルとを強固に接続することができる。
【0013】さらに、タイバーによってブスバーの他端
部を連結しておいて、接続成形体で固定した後に前記タ
イバーを切り離す製造方法においては、タイバーによっ
てブスバーの間隔が固定されているから、一方のケーブ
ルの導線をブスバーに接続するのが簡単になり、しかも
インサート成形の際に、金型内へセットするのも簡単に
なる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
図1〜図5を参照して説明する。ただし、図6〜図8に
示す従来例の構成要素と共通する要素には同一の符号を
付し、その説明を簡略化する。
【0015】この実施の形態で示すケーブル接続構造2
0は、図1に示すように、フレキシブルフラットケーブ
ルとして構成された第1のケーブル13と、第2のケー
ブル16とを接続するものである。そして、第2のケー
ブル(一方のケーブル)16の導線16aは、ブスバー
21の一端部に接続され、このブスバー21と第2のケ
ーブル16とは、樹脂製の接続成形体22でインサート
成形により固定されている。
【0016】また、この実施の形態においては、第1の
ケーブル13は3本の導線13cを有するもので構成さ
れており、第2のケーブル16及びブスバー21もそれ
ぞれ3本のもので構成されている。
【0017】接続成形体22には、3本のブスバー21
の接続面が露出するように、表面側にケーブル案内溝2
2aが形成されている。また、このケーブル案内溝22
aは、第1のケーブル(他方のケーブル)13の導線1
3cがブスバー21の接続面に重なるように、同第1の
ケーブル13を案内するようにもなっている。そして、
ケーブル案内溝22aの一部は、図5に示すように、矩
形状に貫通し、ブスバー21を裏面側から臨む窓部22
bにつながっている。
【0018】さらに、接続成形体22のケーブル案内溝
22aには、図1に示すように、各ブスバー21の側方
から上方に突出する係止突起22cが設けられている。
【0019】そして、上記第1のケーブル13には、図
1及び図2に示すように、上記各係止突起22cに係止
する絶縁係止部材24が各導線13cの先端部を連結す
るように設けられている。すなわち、絶縁係止部材24
は、第1のケーブル13の各導線13cをブスバー21
の接続面に重なるように設置した際に、上記係止突起2
2cに引っ掛かって、第1のケーブル13がケーブル案
内溝22aから抜けるのを防止するようになっている。
【0020】さらにまた、接続成形体22には、後述す
るカバー23の脚部23bを案内する脚部案内溝22d
がケーブル案内溝22aの左右両側に形成されている。
そして、この脚部案内溝22dには脚部23bに設けら
れた係止爪23cを係止させる係止段部22eが形成さ
れている。
【0021】カバー23は、図1に示すように、接続成
形体22のケーブル案内溝22aに嵌まる平板部23a
を有し、かつ接続成形体22の各脚部案内溝22dに嵌
まる脚部23bを有しているとともに、この脚部23b
には、各脚部案内溝22dの係止段部22eに係止する
係止爪23cが形成されている。そして、カバー23
は、係止爪23cを接続成形体22の係止段部22eに
係止することによって、平板部23aで第1のケーブル
13の導線13cをブスバー21の接続面に押し付けて
接続し、かつ導線13cとブスバー21とを覆うように
して、接続成形体22と第1のケーブル13とを連結す
るようになっている。
【0022】また、ブスバー21は、図3に示すよう
に、3本のものをタイバー21aによって一体に連結し
たものを用いている。そして、このブスバー21は、タ
イバー21aを有するままで、その一端部に第2のケー
ブル16の導線16を接続(図4参照)するとともに、
インサート成形により接続成形体22(図5参照)を成
形するようになっている。また、ブスバー21は、接続
成形体22の成形後に切り離されるようになっている。
【0023】上記のように構成されたケーブル接続構造
20においては、図4に示すように、まずタイバー21
aによって連結されたブスバー21の一端部に第2のケ
ーブル16の導線16aを接続する。この接続は、スポ
ット溶接、超音波溶接、はんだ付け等の各種溶接、圧
接、圧着などによって行われる。そして、図5に示すよ
うに、インサート成形により第2のケーブル16及びブ
スバー21の周囲に接続形成体22を成形する。この成
形の後で、接続成形体22から食み出したブスバー21
をタイバー21aとともに切り離す。
【0024】次ぎに、ケーブル案内溝22aに第1のケ
ーブル13を設置し、絶縁絶縁係止部材24を係止突起
22cに係止させる。そして、カバー23を接続成形体
22に設け、カバー23の係止爪23cを接続成形体2
2の係止段部22eに係止させる。これにより、第1の
ケーブル13の導線13cがブスバー21の接続面に押
し付けられ、第1のケーブル13と第2のケーブル16
とが接続した状態になる。
【0025】上記のように構成されたケーブル接続構造
20によれば、ブスバー21と第2のケーブル16との
接続部を接続成形体22によって固定しているから、接
続成形体22の成形面積が従来例のものより狭くなる。
したがって、比較的小さな例えば射出成形機によって接
続成形体22を成形することができるから、製造コスト
の低減を図ることができる。しかも、接続成形体22か
らは、第2のケーブル16のみが延在するだけであるか
ら、例えばインサート成形のために金型にセットする時
間を、従来例のものより短縮することができる。したが
って、さらに製造コストを低減することができる。
【0026】さらに、第1のケーブル13を接続成形体
22のケーブル案内溝22aにセットするだけで、第1
のケーブル13の各導線13cを各ブスバー21に重ね
合せることができる。しかも、カバー23を接続成形体
22に嵌めるだけで、各導線13cと各ブスバー21と
を接続することができるとともに、第1のケーブル13
を接続成形体22に連結することができる。したがっ
て、短時間で簡単に組み立てることができる。そして、
この点からも製造コストの低減を図ることができる。
【0027】また、接続成形体22に係止突起22cを
設け、この係止突起22cに係止する絶縁係止部材24
を第1のケーブル13の導線13cに設けているから、
接続成形体22から第1のケーブル13が抜けるのを防
止することができる。すなわち、第1のケーブル13と
第2のケーブル16とを強固に接続することができる。
【0028】さらに、ブスバー21をタイバー21aに
よって連結しておき、このタイバー21aを接続成形体
22を成形した後で切り離すように構成しているから、
ブスバー21に第2のケーブル16の導線16aを接続
するのが簡単になり、またインサート成形の際に、ブス
バー21及び第2のケーブル16を金型へセットするの
も簡単になる。
【0029】なお、上記実施の形態においては、カバー
23によって、第1のケーブル13の導線13cをブス
バー21の接続面に押し付けて接続するように構成した
が、これらの導線13cとブスバー21とはスポット溶
接、超音波溶接、はんだ付け等の各種溶接、圧接、圧着
などによって接続するように構成してもよい。すなわ
ち、導線13cとブスバー21とは、上記カバー23に
よる押し付け力によらず、上記各種溶接、圧接、圧着な
どによって接続するように構成してもよい。
【0030】また、上記実施の形態においては、第2の
ケーブル16とブスバー21とを接続し、これらの回り
を接続成形体22で固定するように構成したが、第1の
ケーブル13とブスバー21とを接続し、これらの回り
を接続成形体22で固定するように構成してもよい。こ
の場合には、第2のケーブル16の導線16aの先端部
に絶縁係止部24を設けることが好ましく、また第2の
ケーブル16の導線16aがカバー23によってブスバ
ー21の接続面に押し付けられて接続されることにな
る。そして、この場合における導線16aとブスバー2
1についても、カバー23による押し付け力によらず、
上記各種溶接、圧接、圧着などによって接続するように
構成してもよい。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、ブスバーと一方のケ
ーブルとの接続部を接続成形体で固定するようになって
いるから、この接続成形体の成形面積が従来例のものよ
り狭くなる。したがって、比較的小さな例えば射出成形
機によって接続成形体を成形することができるから、製
造コストの低減を図ることができる。しかも、接続成形
体からは、一方のケーブルのみが延在するだけであるか
ら、例えばインサート成形のために金型にセットする時
間も、従来例のものより短縮することができる。したが
って、さらに製造コストを低減することができる。
【0032】また、接続成形体に係止突起を設け、この
係止突起に係止する絶縁係止部材を他方のケーブルの導
線に設けたものにあっては、接続成形体から他方のケー
ブルを引っ張っても、この他方のケーブルが接続成形体
から抜けることがなくなる。したがって、一方のケーブ
ルと他方のケーブルとを強固に接続することができる。
【0033】さらに、タイバーによってブスバーの他端
部を連結しておいて、接続成形体で固定した後に前記タ
イバーを切り離す製造方法においては、タイバーによっ
てブスバーの間隔が固定されているから、一方のケーブ
ルの導線をブスバーに接続するのが簡単になり、しかも
インサート成形の際に、金型内へセットするのも簡単に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態として示したケーブル
接続構造の分解斜視図。
【図2】同ケーブル接続構造のフレキシブルフラットケ
ーブルとしての第1のケーブルを示す斜視図。
【図3】同ケーブル接続構造のブスバーを示す斜視図。
【図4】同ケーブル接続構造のブスバーに第2のケーブ
ルの導線を接続した状態を示す斜視図。
【図5】同ケーブル接続構造の接続成形体を示す図であ
って、成形直後の接続成形体を裏面側から見た斜視図。
【図6】従来例として示したケーブル接続構造を備えた
相対回転部材間継電装置を示す分解斜視図。
【図7】同ケーブル接続構造を示す側面図。
【図8】同ケーブル接続構造を示す平面図。
【符号の説明】
11 第1の回転体(回転体) 12 第2の回転体(固定体) 13 第1のケーブル(フレキシブルフラットケーブ
ル) 13c 導体 16 第2のケーブル 16a 導体 20 ケーブル接続構造 21 ブスバー 21a タイバー 22 接続成形体 22a ケーブル案内溝 22c 係止突起 23 カバー 24 絶縁係止部材 K 空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−185910(JP,A) 特開 平8−330004(JP,A) 特開 平9−50841(JP,A) 実公 平4−24611(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 16/02 675 H01R 12/08 H01R 35/04 H01R 43/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレキシブルフラットケーブルとしての
    第1のケーブルを、第2のケーブルに接続するためのケ
    ーブル接続構造であって、 前記第1のケーブル及び第2のケーブルのいずれか一方
    のケーブルの導線は、ブスバーの一端部に接続され、 このブスバーと一方のケーブルとは、樹脂製の接続成形
    体で固定され、 この接続成形体は、他方のケーブルの導線が前記ブスバ
    ーに重なるように、同他方のケーブルを案内するケーブ
    ル案内溝を有しており、 前記接続成形体と他方のケーブルとは、この他方のケー
    ブルの導線とブスバーとの接続部分を覆うカバーによっ
    て連結されていることを特徴とするケーブル接続構造。
  2. 【請求項2】 接続成形体は、ブスバーの側方から突出
    する係止突起を有し、 他方のケーブルは、その導線を前記ブスバーに重なるよ
    うに配置した際に、前記係止突起に係止するように、導
    線の先端部を連結する絶縁係止部材を有していることを
    特徴とする請求項1記載のケーブル接続構造。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載のケーブル接
    続構造において、ブスバーの他端部をタイバーによって
    連結しておき、接続成形体でブスバー及び一方のケーブ
    ルを固定した後に、前記タイバーを切り離すことを特徴
    とするケーブル接続構造の製造方法。
JP28189795A 1995-10-30 1995-10-30 ケーブル接続構造及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3170188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28189795A JP3170188B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 ケーブル接続構造及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28189795A JP3170188B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 ケーブル接続構造及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09129282A JPH09129282A (ja) 1997-05-16
JP3170188B2 true JP3170188B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=17645489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28189795A Expired - Lifetime JP3170188B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 ケーブル接続構造及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170188B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3378194B2 (ja) 1998-05-12 2003-02-17 矢崎総業株式会社 フラットケーブル用接続コネクタ
JP3346340B2 (ja) 1999-05-24 2002-11-18 住友電装株式会社 ケース本体とカバーの固定構造
JP2002042924A (ja) 2000-07-28 2002-02-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09129282A (ja) 1997-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5683259A (en) Rotary connector
JP2927695B2 (ja) フラットケーブルの導通接続部の保護方法及びその保護構造。
JP3158035B2 (ja) 圧接コネクタ
EP1598901B1 (en) Joint box for connecting electrical wires
JP3378175B2 (ja) 導線接続構造
JPH09154216A (ja) 自動車のインストルメントパネルハーネスの接続構造
JP3170188B2 (ja) ケーブル接続構造及びその製造方法
US5951311A (en) Rotary connector
JP2001028286A (ja) 回転コネクタ装置
JPH08273787A (ja) 回転コネクタ装置に於けるハウジング構造
JP2002042924A (ja) 電気接続構造
EP1184959B1 (en) Brush holder for dynamo-electric machine
JP3430816B2 (ja) バッテリポスト用カバー
US6437250B2 (en) Cable reel structure
JP3170189B2 (ja) ケーブル接続構造
JP2866529B2 (ja) 直流電動機のリード線口出装置
JP3152248B2 (ja) スタータ用マグネットスイッチ
JPH0424611Y2 (ja)
JP3344343B2 (ja) 電気接続箱
JP2002043008A (ja) ケーブルリール
JPH10227306A (ja) アース取り装置
JP2508777Y2 (ja) 車両のステアリング機構用信号伝送装置
JP3231232B2 (ja) 回転コネクタ
JPH084690Y2 (ja) 圧接端子
JPH10223345A (ja) フラットケーブル接続用バスバー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12