JP3169892B2 - ターボ分子ポンプ装置 - Google Patents

ターボ分子ポンプ装置

Info

Publication number
JP3169892B2
JP3169892B2 JP13440598A JP13440598A JP3169892B2 JP 3169892 B2 JP3169892 B2 JP 3169892B2 JP 13440598 A JP13440598 A JP 13440598A JP 13440598 A JP13440598 A JP 13440598A JP 3169892 B2 JP3169892 B2 JP 3169892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
motor
rotation speed
brushless
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13440598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11313471A (ja
Inventor
敏明 川島
Original Assignee
セイコー精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコー精機株式会社 filed Critical セイコー精機株式会社
Priority to JP13440598A priority Critical patent/JP3169892B2/ja
Priority to US09/299,466 priority patent/US6184640B1/en
Publication of JPH11313471A publication Critical patent/JPH11313471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3169892B2 publication Critical patent/JP3169892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/06Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/048Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps comprising magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/001Testing thereof; Determination or simulation of flow characteristics; Stall or surge detection, e.g. condition monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/02Surge control
    • F04D27/0292Stop safety or alarm devices, e.g. stop-and-go control; Disposition of check-valves
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/02Details
    • H02P1/04Means for controlling progress of starting sequence in dependence upon time or upon current, speed, or other motor parameter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/34Modelling or simulation for control purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/44Centrifugal pumps
    • F16C2360/45Turbo-molecular pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/08Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors
    • H02H7/093Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for dynamo-electric motors against increase beyond, or decrease below, a predetermined level of rotational speed

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転数を簡単な構
成で検出可能にした無刷子直流電動機、磁気軸受装置、
及びターボ分子ポンプ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造装置などの真空装置として使
用されるターボ分子ポンプ装置、特に1万rpm以上の
高速回転する磁気軸受式のターボ分子ポンプ装置では、
ロータの駆動にDCブラシレスモータを使用する場合が
多い。これは、DCブラシレスモータが、誘導モータに
比して小型高出力化、省電力化が可能であること、停電
時等に発電機として使用することで低速回転になった後
にタッチダウンさせることが可能であること等の理由に
よる。しかし、DCブラシレスモータでは転流タイミン
グを検出して回転数を制御する駆動回路を備えている
が、この駆動回路が故障して回転数が定格値(例えば、
48000rpm)を越えてオーバースピードで回転す
ると、ロータが遠心力に耐えきれず破壊するおそれがあ
る。このようなオーバースピードを防止するため、通常
はモータの出力周波数、すなわち、回転磁界の周波数を
検出し、オーバースピード時にモータを停止させる保護
機能を設けている。また、このような保護機能までもが
故障した場合の安全対策として、もう1系統独立してモ
ータの回転数を検出し、オーバースピード時にモータを
停止させるための回転数検出機構を備えている。
【0003】図6は、このような従来のターボ分子ポン
プ装置の全体構成と回転数検出機構の取り付け位置を表
したものであり、図7は、回転数検出機構の構成(a)
と検出信号(b)を概念的に表したものである。図6に
示すように、ターボ分子ポンプ装置における従来の回転
数検出機構は、回転数検出コイル201と保持リング2
02を備えており、ロータ軸Rの下側端部に保持リング
202が取り付けられ、保持リング202と所定の間隔
をおいた下側に回転数検出コイル201が固定配置され
いる。保持リング202の下側の面には、図7(a)に
示すように、小さな磁性体がターゲット203として取
り付けられている。このように構成された、回転数検出
機構において、ロータ軸Rが回転すると保持リング20
2に取り付けたターゲット203が回転数検出コイル2
01上を横切りながら回転することになる。これによ
り、回転数検出コイル201からは、図7(b)に示す
ようにロータ軸Rの回転数に応じた誘起電圧が出力され
ることになる。この誘起電圧からDCブラシレスモータ
の回転数を検出するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のDCブラシレス
モータ及び回転検出機構を備えた装置、例えば、磁気軸
受装置やターボ分子ポンプ装置では、冗長な回転数検出
機構用部品を必要としているため、部品コストが高くな
ると共に、回転数検出機構が複雑であるため、組立調整
に時間を要するという問題があった。また、回転数検出
機構用部品数が多いので、装置全体の寸法が大きく、重
くなっていた。特にターボ分子ポンプ装置のように高速
回転するロータでは、部品点数が多いので、回転軸が長
く、重くなってしまい、軸の曲げ固有振動数が低くなっ
ていた。この場合、真空性能を向上させるためにロータ
の回転数を高くしようとしても回転数が軸の固有振動数
に近づくと、共振により軸が回転できず、回転数を希望
通り高くできなくなるという問題があった。
【0005】そこで、本発明はこのような従来の課題を
解決するためになされたもので、簡易な構成で回転数検
出機構を備えたターボ分子ポンプ装置を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明では、永久磁石が配置されたロー
タと、前記ロータを回転させる磁界を発生するステータ
コイルが前記永久磁石と対向すると共に所定間隔をあけ
て配置された無刷子直流電動機であって、前記ステータ
と前記ロータとにより形成される空間に、少なくとも前
記永久磁石と非接触状態で、前記永久磁石による磁極の
変化に応じた出力をするピックアップコイルを配置した
無刷子直流電動機と、この無刷子直流電動機の回転を制
御する駆動制御手段と、前記無刷子直流電動機のロータ
の回転軸を電磁石で磁気的に支持し、前記回転軸が目標
位置になるように前記電磁石の磁気力を制御する磁気軸
受と、前記無刷子直流電動機の定格回転数よりも周波数
の高い通過帯域の一次又は二次以上ローパスフィルタ
と、比例回路、積分回路、及び微分回路を互いに並列に
接続し、直列に接続し、又は直並列に接続した信号処理
部と、前記ピックアップコイル出力を前記ローパスフィ
ルタ及び前記信号処理部に通過させた後の信号に基づい
て、前記ロータの回転数を判断する回転数判断手段と、
この回転数判断手段により前記ロータの回転数が所定値
を越えたと判断された場合に、前記無刷子直流電動機へ
の給電を停止させる給電停止手段と、軸方向に複数段配
置されたステータ翼と、前記ロータに配置され前記ステ
ータ翼間で回転する複数段のロータ翼と、をターボ分子
ポンプ装置に具備させる。このようにステータとロータ
とにより形成される空間に、永久磁石による磁極の変化
を検出するピックアップコイルを配置することで、簡単
な構成の回転数検出機構とすることができ、小型、軽量
化が可能になる。また、このようにターボ分子ポンプ装
置では、簡単な構成の回転数検出機構を有する無刷子直
流電動機を使用しているので、装置が重くなったり、回
転軸を長くなることが防止される。その結果、固有振動
数が低くなることを押さえる、高速回転が可能になる。
また、無刷子直流電動機の回転を停止させるので、無刷
子直流電動機のオーバースピードが防止される。また、
ピックアップコイルの出力を積分器を通過させること
で、前記駆動手段による回転制御や前記永久磁石の回転
によりピックアップコイルに誘起されるノイズ電圧を有
効に除去することができる。従って、ロータの回転数を
より正確に判断することができる。また、比例回路と微
分回路を使用し、回転数が低い状態でのゲインを下げる
ことで、起動時や停止時等における低周波の場合の誤動
作を防止することができる。
【0007】請求項2に記載のターボ分子ポンプ装置で
は、前記給電停止手段は、前記回転数判断手段により前
記ロータの回転数が所定値を所定時間越えたと判断され
た場合に、前記無刷子直流電動機への給電を停止させ
る。 このように回転数が所定値を超えた場合に直ちに給
電停止するのではなく所定時間経過後に給電停止するこ
とで、所定時間内にオーバースピードが改善されるよう
な場合には、無刷子直流電動機を強制停止することなく
回転を継続させることができる。
【0008】
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に好適な実施の形態
について、図1から図5を参照して詳細に説明する。 (1)実施形態の概要 図1に示されるように、DCブラシレスモータ30の永
久磁石301が作る磁束を検出するピックアップコイル
303を、モータ内に組み込む。すなわち、小型、低コ
スト、単純で堅牢なピックアップコイル303を、DC
ブラシレスモータ30の永久磁石(ロータ)301とモ
ータ駆動コイル(ステータコイル)302との間に配置
する。そして、図2に示されるように、回転する永久磁
石301が作る磁束の変化をピックアップコイル303
と回転数検出回路58で検出し、それをシーケンス制御
制御回路56でDCブラシレスモータ30の回転数信号
に変換し、オーバースピードか否かを監視する。そし
て、オーバースピードを検出すると、電源ブレーカ54
に対して遮断指令を供給し、電力の供給を強制遮断する
ことで、DCブラシレスモータ30を強制的に停止させ
る。
【0010】(2)実施形態の詳細 以下、実施形態の詳細についてインナーロータ型の永久
磁石回転型のDCブラシレスモータ30を備えたターボ
分子ポンプ装置について説明する。図1は、ターボ分子
ポンプ装置の全体構成の断面を表わしたものである。こ
のターボ分子ポンプ装置1は、例えば半導体製造装置内
等に設置され、チャンバ等からプロセスガスの排出を行
うものである。この例では、円筒状に形成された外装体
10の上端部にフランジ11が形成され、ボルト等によ
って半導体製造装置等に接続されるようになっている。
【0011】図1に示すように、ターボ分子ポンプ装置
1は、略円柱形状のロータ軸18と、このロータ軸18
にボルト19で取り付けられた複数段のロータ翼14
と、略円筒形状の外装体10と、外装体10の内周に固
定された複数段のステータ翼12と、ロータ軸18を磁
力により支持する磁気軸受20と、ロータ軸18にトル
クを発生させるDCブラシレスモータ30とを備えてい
る。
【0012】複数のステータ翼12は各段が外装体10
の内側に組立配置される。このそれぞれのステータ翼1
2間に複数のロータ翼14が配置され、各ロータ翼14
はロータ15の外周囲壁に一体的に設けられている。ロ
ータ15はロータ軸18に連動して回転するように、ボ
ルト19でロータ軸18に固定されている。各ロータ翼
14はその外側が開放された複数のブレード(羽根)を
有している。また、各ステータ翼12も複数のブレード
(その中心軸側が互いに連結された形式のブレードと、
中心軸側が開放されている形式のブレードのいずれの形
式でもよい)を有している。本実施形態のロータ翼14
とステータ翼12とは、上流側から、排気段、中間段、
圧縮段を形成し、圧縮段(図面下側)を形成するロータ
翼14とステータ翼12は、気体の排気口52側からの
逆流を防止するために、他の段のブレードよりも密の状
態(ロータ翼14とステータ翼12との間隔が狭い状
態)に設けられている。なお、本発明では排気、中間、
圧縮の3段構成に制限されるものではなく、排気段、圧
縮段の2段構成としたり、各段が他の機能分担をする2
段構成としたり、各段を特に区別しない構成とすること
が可能である。
【0013】磁気軸受20は、ロータ軸18に対して半
径方向の磁力を発生させる半径方向電磁石21、24
と、ロータ軸18の半径方向の位置を検出する半径方向
センサ22、26と、ロータ軸18に対して軸方向の磁
力を発生させる軸方向電磁石32、34と、軸方向電磁
石32、34による軸方向の力が作用する金属ディスク
31、ロータ軸18の軸方向の位置を検出する軸方向セ
ンサ36とを備えている。
【0014】半径方向電磁石21は、互いに直交するよ
うに配置された2対の電磁石で構成されている。各対の
電磁石は、ロータ軸18のDCブラシレスモータ30よ
りも上部の位置に、ロータ軸18を挟んで対向配置され
ている。この半径方向電磁石21とDCブラシレスモー
タ30との間には、半径方向電磁石21側に隣接し、ロ
ータ軸18を挟んで対向する半径方向センサ22が2対
設けられている。2対の半径方向センサ22は、2対の
半径方向電磁石21に対応して、互いに直交するように
配置されている。さらに、ロータ軸18のDCブラシレ
スモータ30よりも下部の位置には、同様に2対の半径
方向電磁石24が互いに直交するように配置されてい
る。この半径方向電磁石24とDCブラシレスモータ3
0との間にも、同様に半径方向電磁石24に隣接して半
径方向センサ26が2対設けられている。
【0015】これら半径方向電磁石21、24に励磁電
流が供給されることによって、ロータ軸18が磁気浮上
される。この励磁電流は、磁気浮上時に、半径方向セン
サ22、26からの位置検知信号に応じて制御され、こ
れによってロータ軸18が半径方向の所定位置に保持さ
れるようになっている。
【0016】ロータ軸18の下部には、磁性体で形成さ
れた円盤状の金属ディスク31が固定されており、この
金属ディスク31を挟み、且つ対向した一対ずつの軸方
向電磁石32、34が配置されている。さらにロータ軸
18の下端部に対向して軸方向センサ36が配置されて
いる。この軸方向電磁石32、34の励磁電流は、軸方
向センサ36からの位置検知信号に応じて制御され、こ
れによりロータ軸18が軸方向の所定位置に保持される
ようになっている
【0017】磁気軸受20は、これら半径方向センサ2
2、26、および軸方向センサ36の検出信号を基に、
半径方向電磁石21、24および軸方向電磁石32、3
4などの励磁電流をそれぞれフィードバック制御するこ
とでロータ軸18を磁気浮上させる磁気軸受制御部を制
御系45内に備えている。
【0018】ロータ軸18の上部及び下部側には保護用
ベアリング38、39が配置されている。通常、ロータ
軸18及びこれに取り付けられている各部からなるロー
タ部は、DCブラシレスモータ30により回転している
間、磁気軸受20により非接触状態で軸支される。保護
用ベアリング38、39は、タッチダウンが発生した場
合に磁気軸受20に代わってロータ部を軸支することで
装置全体を保護するためのベアリングである。従って保
護ベアリング38、39は、内輪がロータ軸18には非
接触状態になるように配置されている。
【0019】DCブラシレスモータ30は、外装体10
の内側の半径方向センサ22と半径方向センサ26との
間で、ロータ軸18の軸方向ほぼ中心位置に配置されて
いる。このDCブラシレスモータ30に通電することに
よって、ロータ軸18および、これに固定されたロータ
15、ロータ翼14が回転するようになっている。DC
ブラシレスモータ30は、図1に示されるように、イン
ナーロータ型の永久磁石回転型のモータであり、ロータ
軸18には永久磁石301が取り付けられている。DC
ブラシレスモータ30のステータには、この永久磁石3
01に対向すると共に所定間隔をあけてモータ駆動コイ
ル(ステータコイル)302が対向配置されている。
【0020】そして、モータ駆動コイル302と永久磁
石301との間には、永久磁石301と非接触状態で回
転数ピックアップコイル(センサ)303が配置されて
いる。回転数ピックアップコイル303は、ロータ軸1
8と共に回転する永久磁石301が作る磁束を検出し、
それを制御系45で回転数信号に変換するためのもので
ある。このように、ピックアップコイル303をモータ
駆動コイル302と永久磁石301との間に配置するこ
とで、従来のDCブラシレスモータと同一寸法を維持し
た状態で回転数を検出することが可能になる。
【0021】ターボ分子ポンプ装置1の外装体10の下
部には、半導体製造装置からのプロセスガス等を排出す
る排気口52が配置されている。また、ターボ分子ポン
プ装置は、コネクタ44およびケーブルを介して制御系
45に接続されている。
【0022】図2は、制御系45における、モータ駆動
系46の回路構成をブロックで表したものである。この
図2に示すように、モータ駆動系46は、DCブラシレ
スモータ30の駆動をPWM制御し駆動制御手段として
機能するモータ駆動回路51と、電源53から供給され
る電力の電圧を安定化させモータ駆動回路51に供給す
る安定化電源50と、電源53から安定化電源50に供
給される電力を遮断することで給電停止手段として機能
する電源ブレーカ54と、を有している。また、モータ
駆動系46は、回転数判断手段として機能するシーケン
ス制御回路56と、操作者がDCブラシレスモータ30
の駆動、停止を指示するためのスイッチ(SW)57、
回転数検出回路58、オーバースピード設定値59とを
備えている。なお、電源53から供給される電力は、図
2に示したモータ駆動系46以外に、磁気軸受20を制
御する図示しない磁気軸受制御系にも別系統で供給され
るようになっている。従って、本実施形態において後述
するように、オーバースピードの検出により電源ブレー
カ54を遮断しても、磁気軸受制御系には影響すること
はなく、磁気軸受20によるロータ軸18の軸受けは継
続される。
【0023】回転数検出回路58は、DCブラシレスモ
ータ30に配置されたピックアップコイル303の出力
電圧が入力されると共に、入力電圧からロータ15の1
回転当たり1つのパルスを発生させてシーケンス制御回
路56に供給するようになっている。オーバースピード
設定値59は、DCブラシレスモータ30の回転数に関
するしきい値(所定値)としてのオーバースピードの値
が設定されるようになっており、設定された値をシーケ
ンス制御回路56に供給するようになっている。
【0024】シーケンス制御回路56は、回転数検出回
路58から供給される回転パルスにより、DCブラシレ
スモータ30がオーバースピード設定値から供給される
しきい値を超えていないかを監視し、オーバースピード
になった場合にモータ駆動回路51に起動停止指令信号
を供給すると共に、電源ブレーカ54に対してブレーカ
遮断指令信号を供給するようになっている。シーケンス
制御回路56は、また、モータ駆動回路51に対して起
動信号や速度指令信号等の各種制御信号を供給するよう
になっている。起動信号は、スイッチ57からのON信
号が入力されることによりモータ駆動回路51に供給す
る。
【0025】図3は、回転数検出回路58の回路構成を
表したものである。この図3に示されるように回転数検
出回路58は、ピックアップコイル303で検出される
電圧Eが入力されるローパスフィルタ70と、信号処理
部71と、コンパレータレベル設定値75と、コンパレ
ータ76を備えている。ローパスフィルタ70は、ピッ
クアップコイル電圧Eに付随して入力されるノイズを除
去するためのフィルタで、DCブラシレスモータ30の
回転数より周波数の高い通過帯域の一次又は二次以上ロ
ーパスフィルタが使用される。
【0026】信号処理部71は、比例回路72、積分回
路73、及び微分回路74を備えており、ノイズ除去後
の電圧Eがローパスフィルタ70から入力されるように
なっている。図4は、信号処理部71における周波数特
性を表したものである。DCブラシレスモータ30の逆
起電力は回転数に比例して高くなるので、ピックアップ
コイル303の電圧Eを積分器を介してコンパレータ回
路に入力することで非常にノイズに強い回転数検出動作
が実現される。また、比例回路72と微分回路74を使
用し、図4中の符号Aで示すように、周波数が低い状態
(即ち、DCブラシレスモータ30の回転数が低い状
態)でのゲインを下げることで、起動時や停止時等にお
ける低周波の場合の誤動作を防止するようになってい
る。
【0027】コンパレータ76は、信号処理部71で雑
音が除去された信号を、コンパレータレベル設定値75
から供給される設定値と比較することで、電圧Eの極性
を検出し、1パルス/1回転のパルス信号を発生するよ
うになっている。
【0028】図5は、回転数検出回路58の各部におけ
る信号の状態を表したものである。この図5において、
符号Aはピックアップコイル電圧Eを表したもので、D
Cブラシレスモータ30をPWM駆動することによるノ
イズが多く入った状態で電圧Eが回転数検出回路58に
供給される。符号Bは、信号処理部71の出力を表し、
ノイズがローパスフィルタ70及び信号処理部71で除
去された後にコンパレータ76に入力される。符号Cは
コンパレータ76の出力信号を表し、ノイズ除去後の信
号から1パルス/1回転のパルス信号がコンパレータ7
6で発生され、回転数検出回路58からの出力としてシ
ーケンス信号回路56に供給される。
【0029】次に、このように構成された、ターボ分子
ポンプ装置における制御系45の動作について説明す
る。まず、スイッチ57がユーザにより操作されてON
信号がシーケンス制御回路56に入力されると、シーケ
ンス制御回路56からモータ駆動回路51に起動信号が
供給される。これにより、モータ駆動回路51は、電源
ブレーカ54、安定化電源50を介して電源53から供
給される電力を制御してDCブラシレスモータ30をP
WM駆動する。すると、DCブラシレスモータ30は回
転を開始する。
【0030】DCブラシレスモータ30が回転すると、
ロータ軸18に取り付けた永久磁石301がピックアッ
プコイル303を横切ることで、逆起電力がピックアッ
プコイル303に誘起される。また電圧レベルは小さい
がモータ駆動回路の出力電圧もピックアップコイルにノ
イズ電圧として誘起される。この回転数に同期した電圧
E(永久磁石301による逆起電力とノイズ電力の合
計)がピックアップコイル303から出力され、回転数
検出回路58に供給される。回転数検出回路58では、
ローパスフィルタ70と信号処理部71でノイズ電圧を
除去した後、コンパレータ76で電圧の極性を検出して
1パルス/1回転のパルス信号を発生して、シーケンス
制御回路56に供給する。
【0031】シーケンス制御回路56は、供給されるパ
ルス信号から、DCブラシレスモータの回転数をモニタ
し、オーバースピード設定値59から供給される所定の
定格回転数と比較し、オーバースピードになったか否か
を監視する。そして、シーケンス制御回路56は、オー
バースピードを検出すると、モータ駆動回路51に対し
てモータ駆動停止指令を供給して、DCブラシレスモー
タ30を停止させる。また、オーバースピードは通常モ
ータ駆動回路51が故障した場合に発生するので、モー
タ駆動回路51に停止指令を供給するだけでなく、電源
ブレーカ54に対しても遮断信号を供給する。この遮断
信号が供給されると、電源ブレーカ54は、電源53か
ら安定化電源50への電力の供給を強制的に遮断する。
これにより、モータ駆動回路51による制御系が故障し
ていた場合であっても、駆動用電力の供給が強制遮断さ
れるため、DCブラシレスモータ30を安全に停止させ
ることが可能になる。
【0032】以上説明したように本実施形態で説明した
装置(DCブラシレスモータ、磁気軸受装置、ターボ分
子ポンプ装置)によれば、DCブラシレスモータ30の
回転数を検出するための機構が小型単純堅牢であるた
め、装置のコストダウンが可能である。また、装置を小
型、軽量化することが可能になる。更に、本実施形態の
DCブラシレスモータを使用することにより、オーバー
スピードを容易に検出することができるので、高信頼性
が得られる。また、実施形態の磁気軸受装置、ターボ分
子ポンプ装置によれば、オーバースピードを検出した場
合に電源が強制遮断されてモータを停止させることがで
きるため、高信頼性が得られる。また、本実施形態のD
Cブラシレスモータ、磁気軸受装置によればオーバース
ピードの検出が容易になるので、ロータを高速で回転す
ることが可能になる。また、ターボ分子ポンプ装置で
は、ロータの回転を高速化できるのでポンプの真空性能
が向上する。
【0033】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、本発明はこの実施形態に限定されるものではな
く、各請求項に記載した発明の範囲において任意に変形
することが可能である。例えば、説明した実施形態で
は、インナーロータ型の永久磁石回転型のDCブラシレ
スモータ30を備えたターボ分子ポンプ装置について説
明したが、本発明ではアウターロータ型のDCブラシレ
スモータであっても実現可能である。
【0034】また、説明した実施形態では、オーバース
ピードを検出した場合にシーケンス制御回路56がモー
タ駆動回路51に起動停止指令を供給すると共に電源ブ
レーカ54に遮断信号を供給するようにしたが、まずモ
ータ駆動回路51に起動停止指令を供給し、その後所定
時間経過した後にもまだオーバースピードの状態である
場合に電源ブレーカ54に遮断信号を供給するようにし
てもよい。モータ駆動回路51への起動停止指令により
モータ駆動回路51が正常に動作してDCブラシレスモ
ータ30を停止する場合があるためである。また、シー
ケンス制御回路56は、オーバースピードを検出した場
合に、モータ駆動回路51に起動停止指令を供給するこ
となく、直ちに電源ブレーカ54に遮断信号を供給して
DCブラシレスモータ30を強制的に停止されるように
してもよい。
【0035】更に、説明した実施形態における回転数検
出回路58において、積分回路73においてもノイズ電
圧を除去することが可能なので、ローパスフィルタ70
を設けずにピックアップコイル電圧Eを直接信号処理部
71に入力するようにしてもよい。また、信号処理部7
1を構成する比例回路72、積分回路73、および、微
分回路74を互いに並列に接続した場合を例に説明した
が、これら3要素を直列に接続し、または、直並列に接
続するようにしてもよい。
【0036】説明した実施形態では、永久磁石301が
回転することによる磁極の変化を検出するセンサとして
ピックアップコイル303を使用する場合について説明
したが、本発明では他にホールセンサを使用し、モータ
駆動コイル302と永久磁石301との間に配置するよ
うにしてもよい。
【0037】また、説明した実施形態では、DCブラシ
レスモータ30のロータの磁極数として2極の場合を前
提に説明し、回転検出回路58から1回転毎に1パルス
の信号を出力するようにしたが、本発明ではN極(N=
偶数)のDCブラシレスモータを使用するようにしても
よい。この場合回転数検出回路からは、1回転毎にN/
2パルスの信号が出力され、シーケンス制御回路56で
はN/2パルス毎に1回転と認識する。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載し
ターボ分子ポンプ装置によれば、ピックアップコイル
の出力を積分器に通過させた後の信号に基づいて前記ロ
ータの回転数を判断するようにしたので、ピックアップ
コイルに誘起されるノイズ電圧を有効に除去することが
できる。従って、ロータの回転数をより正確に判断する
ことができる。また、回転数検出機構が簡易構成である
ため、ロータ軸が長くなったり重くなったりすることが
ないため、軸の曲げ固有振動数が低くなることが防止さ
れ、その結果、回転数を高くし真空性能を向上させるこ
とが可能になる。また、比例回路と微分回路を使用し、
回転数が低い状態でのゲインを下げることで、起動時や
停止時等における低周波の場合の誤動作を防止すること
ができる。 請求項2に記載したターボ分子ポンプ装置に
よれば、簡単な構成でロータの回転数を検出することが
できる。また、検出した回転数が所定値を超えた場合に
無刷子直流電動機の回転を容易に停止することが可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態におけるターボ分子ポンプ
装置の全体構成の断面図である。
【図2】同上、ターボ分子ポンプ装置の制御系におけ
る、モータ駆動系の回路構成ブロック図である。
【図3】同上、モータ駆動系における回転数検出回路の
回路構成ブロック図である。
【図4】同上、回転数検出回路の信号処理部における周
波数特性を表した説明図である。
【図5】同上、回転数検出回路の各部における信号の状
態を表したものである。
【図6】従来のターボ分子ポンプ装置の全体構成の断面
図である。
【図7】従来のターボ分子ポンプ装置における、回転数
検出機構の構成(a)と検出信号(b)を概念的に表し
た説明図である。
【符号の説明】
1 ターボ分子ポンプ 15 ロータ 18 ロータ軸 20 磁気軸受 30 DCブラシレスモータ 301 永久磁石 302 モータ駆動コイル 303 回転数ピックアップコイル 45 制御系 50 安定化電源 51 モータ駆動回路 53 電源 54 電源ブレーカ 56 シーケンス制御回路 58 回転数検出回路 59 オーバースピード設定値 70 ローパスフィルタ 71 信号処理部 72 比例回路 73 積分回路 74 微分回路 75 コンパレータレベル設定値 76 コンパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H02P 3/04 H02P 3/04 G (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 29/00,21/00 F04D 19/04 F04D 27/00 F16C 32/04 H02K 7/09 H02P 3/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 永久磁石が配置されたロータと、前記ロ
    ータを回転させる磁界を発生するステータコイルが前記
    永久磁石と対向すると共に所定間隔をあけて配置された
    無刷子直流電動機であって、前記ステータと前記ロータ
    とにより形成される空間に、少なくとも前記永久磁石と
    非接触状態で、前記永久磁石による磁極の変化に応じた
    出力をするピックアップコイルを配置した無刷子直流電
    動機と、 この無刷子直流電動機の回転を制御する駆動制御手段
    と、 前記無刷子直流電動機のロータの回転軸を電磁石で磁気
    的に支持し、前記回転軸が目標位置になるように前記電
    磁石の磁気力を制御する磁気軸受と、 前記無刷子直流電動機の定格回転数よりも周波数の高い
    通過帯域の一次又は二次以上ローパスフィルタと、比例回路、 積分回路、及び微分回路を互いに並列に接続
    し、直列に接続し、又は直並列に接続した信号処理部
    と、 前記ピックアップコイル出力を前記ローパスフィルタ及
    前記信号処理部に通過させた後の信号に基づいて、前
    記ロータの回転数を判断する回転数判断手段と、 この回転数判断手段により前記ロータの回転数が所定値
    を越えたと判断された場合に、前記無刷子直流電動機へ
    の給電を停止させる給電停止手段と、軸方向に複数段配置されたステータ翼と、 前記ロータに配置され前記ステータ翼間で回転する複数
    段のロータ翼と、 を具備することを特徴とするターボ分子ポンプ装置。
  2. 【請求項2】 前記給電停止手段は、前記回転数判断手
    段により前記ロータの回転数が所定値を所定時間越えた
    と判断された場合に、前記無刷子直流電動機への給電を
    停止させることを特徴とする請求項1に記載のターボ分
    子ポンプ装置
JP13440598A 1998-04-28 1998-04-28 ターボ分子ポンプ装置 Expired - Fee Related JP3169892B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13440598A JP3169892B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 ターボ分子ポンプ装置
US09/299,466 US6184640B1 (en) 1998-04-28 1999-04-26 DC brushless motor, magnetic bearing device and turbomolecular pump device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13440598A JP3169892B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 ターボ分子ポンプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11313471A JPH11313471A (ja) 1999-11-09
JP3169892B2 true JP3169892B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=15127625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13440598A Expired - Fee Related JP3169892B2 (ja) 1998-04-28 1998-04-28 ターボ分子ポンプ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6184640B1 (ja)
JP (1) JP3169892B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019202905A1 (ja) 2018-04-20 2019-10-24 エドワーズ株式会社 真空ポンプ、及び真空ポンプの制御装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111329A (en) 1999-03-29 2000-08-29 Graham; Gregory S. Armature for an electromotive device
DE10035989A1 (de) * 1999-07-23 2001-09-20 Terumo Corp Zentrifugal-Fluidpumpvorrichtung
JP2002013532A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Koyo Seiko Co Ltd 磁気軸受制御装置
JP4249916B2 (ja) * 2000-09-18 2009-04-08 エドワーズ株式会社 ブラシレスモータの制御回路、ブラシレスモータ装置、及び真空ポンプ装置
DE10119075A1 (de) * 2001-04-19 2002-10-24 Leybold Vakuum Gmbh Vakuumleitung
US6873085B2 (en) * 2001-05-16 2005-03-29 G & G Technology, Inc. Brushless motor
DE10215896A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Leybold Vakuum Gmbh Vakuumpumpe
US20040071003A1 (en) * 2002-09-04 2004-04-15 G & G Technology, Inc. Split phase polyphase inverter
EP1517042A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-23 Mecos Traxler AG Magnetic bearing device and vacuum pump
DE102005041501A1 (de) * 2005-09-01 2007-03-08 Leybold Vacuum Gmbh Vakuum-Turbomolekularpumpe
DE102005045283B4 (de) * 2005-09-22 2014-05-15 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vakuumpumpsystem
JP4613876B2 (ja) * 2006-05-17 2011-01-19 株式会社ジェイテクト 玉軸受
US20100194225A1 (en) * 2007-07-16 2010-08-05 University Of Virginia Patent Foundation Self Sensing Integrated System and Method for Determining the Position of a Shaft in a Magnetic Bearing
MY163687A (en) * 2008-04-17 2017-10-13 Synchrony Inc High-speed permanent magnet motor and generator with low-loss metal rotor
JP2011520410A (ja) 2008-04-18 2011-07-14 シンクロニー,インコーポレイテッド 集積電子工学を用いた磁力スラスト軸受
US9583991B2 (en) 2009-06-24 2017-02-28 Synchrony, Inc. Systems, devices, and/or methods for managing magnetic bearings
WO2011163456A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Synchrony, Inc. Split magnetic thrust bearing
JP6232852B2 (ja) * 2013-08-30 2017-11-22 株式会社島津製作所 モータ制御装置およびターボ分子ポンプ
CN103439661B (zh) * 2013-09-10 2015-10-28 中国航天科技集团公司第四研究院四0一所 一种无刷电动机转子超速试验专用装置
CN104184249B (zh) * 2014-08-27 2016-08-24 天津中环电子照明科技有限公司 一种微型机械泵的电机转子悬浮结构的悬浮方法
WO2016150510A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Husqvarna Ab Improved lift/collison detection
JP6460927B2 (ja) * 2015-06-29 2019-01-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動パワーステアリング装置の制御装置及び電動パワーステアリング装置
US10680494B2 (en) 2016-06-24 2020-06-09 Black & Decker Inc. Control scheme for power tool having a brushless motor
CN107387560A (zh) * 2017-08-29 2017-11-24 南京磁谷科技有限公司 一种不等厚推力磁轴承结构
JP7408274B2 (ja) 2018-06-01 2024-01-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプ及びセンサターゲット
WO2020069583A1 (pt) * 2018-10-01 2020-04-09 Gembrap Geradores De Energia E Motores Brasileiros De Alta Performance S.A. Motor eletromagnético com acionamento e comutação magneto-mecânica
JP2021179187A (ja) * 2020-05-12 2021-11-18 エドワーズ株式会社 真空ポンプ
CN114583881B (zh) * 2022-03-02 2023-11-14 安徽智泓净化科技股份有限公司 带有无刷电机的反渗透净水器用增压泵

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4554491A (en) * 1984-08-10 1985-11-19 Msl Industries, Inc. Brushless DC motor having a laminated stator with a single stator winding
SI8912097B (sl) * 1989-10-30 1999-04-30 Iskra-Elektromotorji, P.O., Enofazni enosmerni motor brez krtačk z veliko hitrostjo in veliko močjo
US5440185A (en) * 1991-10-28 1995-08-08 Allwine, Jr.; Elmer C. Composite magnet brushless DC motor
CA2190697C (en) * 1996-01-31 2000-07-25 Donald Glenn Larson Blower motor with adjustable timing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019202905A1 (ja) 2018-04-20 2019-10-24 エドワーズ株式会社 真空ポンプ、及び真空ポンプの制御装置
US11384770B2 (en) 2018-04-20 2022-07-12 Edwards Japan Limited Vacuum pump, and control device of vacuum pump

Also Published As

Publication number Publication date
US6184640B1 (en) 2001-02-06
JPH11313471A (ja) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3169892B2 (ja) ターボ分子ポンプ装置
JP4249916B2 (ja) ブラシレスモータの制御回路、ブラシレスモータ装置、及び真空ポンプ装置
KR100644852B1 (ko) 자기베어링 보호장치 및 터보분자펌프
MX2007002553A (es) Métodos y sistemas para frenar dinámicamente un motor conmutado electrónicamente.
WO1999004171A1 (fr) Mecanisme d'entrainement pour corps tournant a grande vitesse entraine par un moteur, et procede permettant de discriminer le type de machine utilise dans ce but
JP2004007981A (ja) 複数モータアセンブリの構造
US11384770B2 (en) Vacuum pump, and control device of vacuum pump
JP2003111475A (ja) 異常回転数検出装置を備える可変速度フアンモータ
JP7273751B2 (ja) 永久磁石同期モータのための制動方法
JP2005290998A (ja) 真空ポンプ及びその制御方法
WO1997013985A1 (en) Magnetic bearing device
JP5309876B2 (ja) 真空ポンプ
JP3197115B2 (ja) ブラシレス同期電動機
JP2000274391A (ja) オーバーハング型ターボ分子ポンプ
JP2003120582A (ja) 分子ポンプの制御装置、及び分子ポンプ装置
JPH06253523A (ja) Dcブラシレスモータおよびこれを用いたターボ分子ポンプ
JP2670022B2 (ja) 無整流子電動機
KR100208359B1 (ko) 압축기 및 그 제어방법과 전기모터 제어장치 및 그 제어방법
JP3525401B2 (ja) 水車用電動サーボアンプの故障監視装置
JP2675534B2 (ja) 無整流子電動機
JPH06346892A (ja) ドライ真空ポンプ装置
JPS6073073A (ja) ポンプ装置
JPS6013492A (ja) ホ−ルモ−タ
JPH11215870A (ja) 磁気浮上回転装置
JPH04116673U (ja) 磁気軸受制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees