JP3164419B2 - 異なる材料成分を計量・配合する方法と装置 - Google Patents

異なる材料成分を計量・配合する方法と装置

Info

Publication number
JP3164419B2
JP3164419B2 JP15776092A JP15776092A JP3164419B2 JP 3164419 B2 JP3164419 B2 JP 3164419B2 JP 15776092 A JP15776092 A JP 15776092A JP 15776092 A JP15776092 A JP 15776092A JP 3164419 B2 JP3164419 B2 JP 3164419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
rate
components
weight
tsuho
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15776092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05185432A (ja
Inventor
ダブリュ.モラー リチャード
Original Assignee
ハイドルクレーム コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24876667&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3164419(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ハイドルクレーム コーポレイション filed Critical ハイドルクレーム コーポレイション
Publication of JPH05185432A publication Critical patent/JPH05185432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164419B2 publication Critical patent/JP3164419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/717Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer
    • B01F35/71775Feed mechanisms characterised by the means for feeding the components to the mixer using helical screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/02Dispensing from vessels, e.g. hoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/71Feed mechanisms
    • B01F35/712Feed mechanisms for feeding fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/754Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
    • B01F35/7547Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/80Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
    • B01F35/83Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by controlling the ratio of two or more flows, e.g. using flow sensing or flow controlling devices
    • B01F35/832Flow control by weighing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/728Measuring data of the driving system, e.g. torque, speed, power, vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/78Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant by gravity, e.g. falling particle mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/269Extrusion in non-steady condition, e.g. start-up or shut-down
    • B29C48/2692Material change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/22Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for apportioning materials by weighing prior to mixing them
    • G01G19/34Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for apportioning materials by weighing prior to mixing them with electrical control means
    • G01G19/343Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for apportioning materials by weighing prior to mixing them with electrical control means involving digital counting
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/22Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for apportioning materials by weighing prior to mixing them
    • G01G19/38Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for apportioning materials by weighing prior to mixing them programme controlled, e.g. by perforated tape
    • G01G19/382Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for apportioning materials by weighing prior to mixing them programme controlled, e.g. by perforated tape involving digital counting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/60Mixing solids with solids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/20Measuring; Control or regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/06Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity in measured doses, e.g. by weighting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/04Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity
    • B29C31/10Feeding of the material to be moulded, e.g. into a mould cavity of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/286Raw material dosing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/288Feeding the extrusion material to the extruder in solid form, e.g. powder or granules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、材料加工機へブレンド
又は混合物として供給するための異なる材料成分を計量
する作業に係わり、より具体的には、加工機の材料加工
率でブレンドの複数成分の所定比率を維持するために、
制御された計量率で異なる複数材料成分を計量するため
の連続的な減量分析装置及び方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ペレット状の自由に流動する複数の異な
るプラスチック材料成分のブレンド又は混合物をプラス
チック押出機へ供給するために、種々の型式の連続式減
量ブレンダが用いられてきた。連続式減量ブレンダの或
る型式は、プレンドされる各材料成分用の計量部材を有
している。各成分は、被駆動オーガにより個々の計量ホ
ッパから共通のミキシングホッパへ吐出されるときに計
量される。ミキシングホッパでは各成分が混合もしくは
ブレンドされる。異なるプラスチック成分のブレンド又
は混合物は、ミキシングホッパから、通常はミキシング
ホッパの下に位置する押出機へ供給される。
【0003】連続減量ブレンダの操作により、計量ホッ
パには、はじめに、ゲート弁又は圧搾弁を介すか、もし
くは直接に真空受容器から、各プラスチック材料の所定
重量が充填される。各材料がその計量ホッパから供給オ
ーガを介して供給されると、荷重測定セルが各ホッパの
減量分を検知し、減量を示すアナログ信号を発する。こ
れらのアナログ信号は、デジタル信号に変換され、デジ
タル式コンピュータ制御マイクロプロセッサへ送られ
る。ここで材料吐出率が計算され、関連オーガの速度が
調節されて各成分の所要吐出率が得られる。これによっ
て、押出機へ供給されるブレンドの成分所定量又は成分
比率が満足せしめられる。
【0004】各計量ホッパが空になれば、再充填せねば
ならない。特に、各計量ホッパで材料が所定最下レベル
に達すると、再充填装置に信号が発せられ、材料が所定
最高レベルまでホッパへ供給される。再充填過程の間、
ブレンダの減量測定システムは、容量分析によってコン
ピュータ制御マイクロプロセッサに対して、再充填過程
の間にホッパから吐出された材料量を計算するよう要求
する。この結果、ブレンダを介して押出機へ供給される
処方(すなわち、成分の割合又は比率)の精度を改善す
るために、再充填過程の間にブレンダの操作を制御する
システムの開発に、直接可なりの努力が注がれてきた。
【0005】ブレンダの精度を改善するようにされた或
る制御システムの場合、成分の所定比率と連続運転を達
成するために、各モータ駆動式オーガの速度を増減する
目的で、下方のミキシングホッパ内に2つの容量近接レ
ベルスイッチが備えられている。これらのオーガは、2
個の近接スイッチの間にミキシングホッパ内の材料レベ
ルを維持可能な速度で操作される。ミキシングホッパ内
の材料が高レベルスイッチに達すると、オーガが減速さ
れる。また、材料が低レベルスイッチに達すると、オー
ガが加速される。このような操作形式は、直接押出には
不適である。なぜなら、押出機へのブレンド材料の十分
に精確な吐出率を、所与の押出機加工量に対しては設定
できないからである。
【0006】ブレンダの精度が改善するようにされた別
の制御システムの場合には、単一の容量レベルスイッチ
が備えられている。このレベルスイッチは、ミキシング
ホッパ内の成分レベルをモニターし、各計量ホッパのモ
ータ駆動オーガの速度を調節して、ミキシングホッパ内
の材料レベルを均等に維持するものである。この場合の
容量スイッチは、実際には容量測定器であり、ミキシン
グホッパ内の材料レベルをモニタするのみであって、成
分の見かけ密度の変化が生じた場合には、押出機への材
料吐出率の精度に逆に悪影響を与えることになる。たと
えば、ミキシングホッパ内の材料重量は、成分の見かけ
密度が減じると、より減少し、見かけ密度が増加する
と、より増大する。したがって、ミキシングホッパへの
材料供給率が精確に分かっても、押出機への吐出率は精
確には分からない。なぜなら、ミキシングホッパ内の成
分の実際重量は、精確には分からないからである。この
結果、押出機への材料吐出率が不精確となる。
【0007】ブレンダ精度を改良するようにされた更に
別の制御システムには、配量技術が利用されている。す
なわち、中央の自然落下計量ホッパが、大半量の材料成
分を、下に配置されたミキシングホッパへ直接に吐出
し、オーガから供給を受ける複数の補助計量ホッパが、
残りの少量の材料成分をミキシングホッパに同時的に吐
出するようにされている。このブレンダのコンピュータ
制御マイクロプロセッサは、単数の中央計量ホッパの材
料吐出率に応じて複数の補助ホッパの吐出率を調節し、
それによって、少量材料成分を適量配置し、ブレンド材
料成分の所定比率が維持される。たまたま不適切にも、
補助計量ホッパの吐出率が、材料を追加するように変え
られると、中央ホッパの吐出量が、事実上変化する。こ
のように、補助ホッパの材料吐出率が調節されると、材
料成分の割合が所定処方から外れてしまい、その結果、
マイクロプロセッサは、所定限界値内に割合を安定させ
るために、連続的に修正を試みることになる。加えて、
この制御システムは、成分の見かけ密度の変化に影響さ
れ、これを調節するのに長い時間が要求される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、材料
加工機、たとえば押出機に供給する異なる複数材料成分
を計量するための、前述の欠点や短所の除去された装置
と方法を得ることにある。
【0009】本発明の別の課題は、材料加工機へ供給さ
れる複数の異なる材料成分を計量する装置と方法を改良
して、複数成分の計量が、加工機の、学習された材料加
工率に応じて制御されるようにし、前記材料加工率で複
数成分の極めて精確な比率もしくは割合が維持されるよ
うにすることにある。
【0010】更に本発明の別の課題は、材料加工機へ供
給される複数の異なる材料成分を計量する装置と方法を
改良して、複数成分の計量が、加工機の、学習された材
料加工率に応じて制御され、加工機に供給される成分の
ブレンドの重量又はヘッドが実質的に一定に維持される
ようにすることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による、材料加工
機へ吐出される複数の異なる材料成分を計量する装置の
場合、複数の個別の計量ユニットが備えられ、1個の共
通のホッパへの各成分の材料吐出率が制御できるように
されている。各計量ユニットは、計量される材料成分を
入れる材料ホッパと、これら各ホッパ内の成分の減量分
を検知するため、各ホッパと操作接続された秤量器と、
材料ホッパから成分を吐出するため、各材料ホッパと操
作接続された電気式のモータ駆動材料吐出装置とを有し
ている。各計量ユニットはコンピュータ制御装置を有し
ている。この制御装置は、秤量器と材料吐出装置とに接
続され、秤量器は、所定時間にわたる各ホッパからの成
分減量分にもとづき材料吐出率を決定し、材料吐出装置
は、ホッパの材料吐出率を制御する。
【0012】本発明による計量装置は、共通のホッパに
受取られるブレンドを成形するため、計量ユニットから
吐出される複数成分を混合する手段を有するようにする
のが好ましい。
【0013】共通のホッパ内でブレンドされた成分は、
たとえば押出機などの材料加工機へ、学習された加工機
材料加工率(たとえば押出速度)により決定される率で
吐出される。秤量器は、共通のホッパと操作接続され、
材料加工機へ共通のホッパから材料が吐出される間の重
量変化を検知する。
【0014】主コンピュータ制御ユニットは、共通のホ
ッパの秤量器に接続されており、所定時間にわたる共通
ホッパの減量分にもとづき、共通ホッパから加工機への
成分吐出率を決定する。主コンピュータ制御ユニット
は、また、個々の計量ユニットのコンピュータ制御装置
とも接続されており、それによって、個々の計量ユニッ
トの個別材料吐出率が主コンピュータ制御ユニットへ入
力され、また個別材料吐出率が主コンピュータ制御ユニ
ットにより制御可能になっている。主コンピュータ制御
ユニットは、共通のホッパへの個別計量ユニットの材料
吐出率合計値に対して、共通ホッパ内の材料の重量変化
を加えた値にもとづき加工機の材料加工率を決定(学
習)する。主コンピュータ制御ユニットは、計量ユニッ
トの個別コンピュータ制御装置と接続され、必要時に共
通のホッパへの各計量ユニットの材料吐出率を制御し、
加工機の、学習された材料加工率で成分の所定処方又は
割合を維持する。主コンピュータ制御ユニットは、ま
た、計量ユニットの材料吐出率を制御し、材料加工作業
中、共通のホッパ内の成分の重量又はヘッドを実質的に
一定に維持する。
【0015】本発明による方法は、制御可能の材料吐出
率に共通ホッパへの複数個別材料成分を計量する作業を
含んでいる。複数の材料ホッパから吐出される成分は、
共通ホッパに受容されるブレンドを形成するために混合
するのが好ましい。ブレンドされた成分の、共通ホッパ
内での減量分は、ホッパから加工機、たとえば押出機へ
の吐出時に検知される。加工機の材料加工率(たとえば
押出速度)は、共通ホッパへの成分吐出率の合計値に対
し、共通ホッパ内の材料の重量変化を加えた値にもとづ
いて決定される。共通ホッパへの成分吐出率は、必要時
に制御され、学習された加工機材料加工率で成分所定処
方が維持される。
【0016】成分吐出率は、加工機の材料加工率で、共
通ホッパ内の成分の重量又はヘッドが実質的に一定に維
持されるように制御されるのが好ましい。通例、共通ホ
ッパ内の成分重量は、加工機の材料加工率で、所定の狭
い重量範囲の中央に安定せしめられる。
【0017】
【実施例】図1〜図4には、押出機5へ吐出される異な
るプラスチック材料成分、たとえば異なるプラスチック
・ペレットを計量し、ブレンドするための、本発明によ
る装置の一実施例が示されている。この装置は、複数の
個別計量ユニット10を有し、これらの計量ユニット
が、それぞれブレンドされる単一のプラスチック材料成
分を受容する個別材料ホッパ12を有している。複数の
材料ホッパ12には、それぞれ始めに、上方に配置され
た公知の供給ホッパまたは真空溜め15から個別材料成
分が既知のスタート重量だけ充填される。
【0018】各計量ユニット10も、内部の成分減量分
を検知する秤量器14と、制御された材料吐出率で成分
を吐出するための電動モータ駆動式材料吐出装置16と
を有している。秤量器14は、各個別材料ホッパ12と
操作接続された、オフセットのカンチレバー状精密荷重
測定セルを有しており、ホッパ12を支持し、ホッパ1
2内のプラスチック材料成分の減量分を検知する。材料
吐出装置16は、減速ギヤ16cを介して可変速度DC
電導モータ16bにより駆動される精密オーガ16aを
有している。オーガ16aは、供給管17を介して既知
の、制御された材料吐出率でプラスチック材料成分を吐
出するための各材料ホッパ12の吐出端部12aと操作
結合している。これまで一緒に説明してきた各ホッパ1
2、秤量器14、吐出装置16は、単一の流量秤量ホッ
パ・システムを形成しており、秤量器14はホッパ12
のみを支持し、吐出装置16は計量装置のフレームに支
持されている。
【0019】各計量ユニット10は、またデジタル式コ
ンピュータ制御装置20(略示)を有している。これら
の各装置20は、秤量器14および電導モータ16b
と、インターフェース20a、20b(たとえばRS4
85直列ネットワーク・インターフェース)を介して接
続されている。各装置20は、また、所定時間にわたり
秤量器14から減量信号を受信し、各自のホッパ12か
らの減量信号にもとづき材料吐出率を決定する。この減
量信号は、荷重測定セルからアナログ信号として発信さ
れ、このアナログ信号が、従来式の信号変換器(図示せ
ず)によりデジタル信号に変換され、各自のコンピュー
タ制御装置20へ入力される。
【0020】後述するように、これらの制御装置20
は、配属材料吐出装置16の電導モータ16bの速度を
制御し、それにより共通のホッパ30への各成分の材料
吐出率が制御される。各装置20は、また、各ホッパ1
2の、既知の初期充填重量を制御し、かつ各ホッパ12
内の低供給レベルもしくは低重量レベルを検知した場合
に、再充填作業を制御する。
【0021】前述の型式の計量ユニット10は、ハイド
ルクレーム・コーポレーション(Hydreclaim
Corporation)社(ミシガン州、フェント
ン、3145コッパー・アヴェニュー)製のモジュラー
270オート・アジャスト(Auto−Adjust)
減量計量ユニットとして入手可能である。
【0022】共通のホッパ30は、流量計量式のもので
あり、カスケード状ブレンド室32を経て個別計量ユニ
ット10から吐出される材料成分を受取るようにされて
いる。ブレンド室32では、滝状に流れ落ちる複数成分
が混合され、実質的に均質なブレンドまたは混合物が形
成され、共通のホッパ30へ送られる。この共通のホッ
パ30は、円筒形で、壁部30aは透明にし、ブレンド
Mのレベルが外から見えるようにしておくのが好まし
い。ホッパ30は、下方の、押出機5(もしくは他の加
工機)のスロート5aに直接にブレンドMを吐出しうる
位置に配置されている。この目的のために、共通のホッ
パ30は、ブレンドMを押出機5へ流し込む下部吐出口
30cを有する円錐形の下部吐出端30bを備えてい
る。ホッパ壁部30aの内径の、吐出端30bの内径に
対する比は、約5:1である。
【0023】秤量器40、たとえばオフセットのカンチ
レバー状精密荷重測定セルは、吐出端30bのところで
共通のホッパに操作接続され、このホッパのみを支持し
ている。秤量器40は、共通のホッパ30に対するブレ
ンドMの流入時もしくは吐出時の重量変化を検知する。
【0024】デジタル式主コンピュータ制御ユニット5
0(図4)は、インターフェース50a(たとえばRS
485直列ネットワーク・インターフェース)を介して
共通のホッパ30の秤量器40と接続され、所定時間に
わたり秤量器40から減量信号(アナログからデジタル
に変換された信号)を受取り、押出機5への共通のホッ
パ30からのブレンド吐出率を決定する。主コンピュー
タ制御ユニット50は、また、インターフェース50b
(たとえばRS485直列ネットワーク・インターフェ
ース)を介してコンピュータ制御装置20と接続され、
計量ユニット10全体の操作を連続的にモニターし、監
視する。たとえば、主コンピュータ制御ユニット50
は、インターフェース50bを介して個別計量ユニット
10の材料吐出率データを連続的に受取り、必要時にそ
れらの吐出率を制御し、押出機5の学習押出率で材料成
分の所定処方もしくは比率を維持する機能を有してい
る。
【0025】特に、主コンピュータ制御ユニット50
は、個別計量ユニット10の材料吐出率の合計値に対
し、共通のホッパ30から押出機5への材料の吐出によ
る該ホッパ内の重量変化を加えた値にもとづいて、押出
機5のプラスチック材料押出率を決定(学習)する。主
コンピュータ制御ユニット50は、インターフェイス5
0bを介して個別コンピュータ制御装置20と接続され
ており、これによって計量ユニット10の材料吐出率を
受信し、必要時には共通ホッパ30への計量ユニット1
0の吐出率を制御し、共通ホッパ30内のブレンド成分
の所定の処方又は比率を維持し、かつまた押出機の学習
押出率で、スロート5a上方の共通ホッパ30内でブレ
ンドMが実質的に一定のヘッド(重量)を維持するよう
に働く。主コンピュータ制御ユニット50は、材料の見
かけ密度の変化や、典型的な加工条件下での押出機5の
押出率変化に応じて、計量ユニット10の材料吐出率を
連続的にモニターし、調節する。
【0026】主コンピュータ制御ユニット50は、ま
た、各コンピュータ制御装置20から現状の情報を受信
する。たとえば、各コンピュータ制御装置20は、ホッ
パの重量データをユニット50へ報告し、ホッパ12内
の材料成分の重量が、所定最低限度以下に落ち、押出機
5の作業が中断する原因となるような場合には、その中
断データをユニット50へ発信する。
【0027】本発明による方法の実地に使用する場合、
各個別材料ホッパ12からの個々のプラスチック材料成
分は、制御された材料吐出率で、カスケード状室32を
経て吐出装置16により共通のホッパ30へ吐出され
る。共通のホッパ30は、はじめに最大(上方)限界L
1まで充填され、最低(下方)限界L2(説明目的のた
め、図Iの共通のホッパ30に略示した)を、主コンピ
ュータ制御ユニット50のメモリにプリセットしてお
く。最高限界に含まれる重量では、各計量ユニット10
の材料吐出率が、主コンピュータ制御装置50により、
プリセットの最低吐出率に引下げられ、共通ホッパ30
内のブレンドされた成分Mの重量が、最高と最低の限界
の中間レベルに迅速に修正される。また、最低限界に含
まれる重量では、計量ユニット10の吐出率が、主コン
ピュータ制御ユニット50により、プリセットの最大吐
出率に高められ、迅速にホッパ30内のブレンドされた
成分の重量が前記中間レベルへもたらされる。
【0028】いわゆる定常ウインドー限界W1、W2
(図示目的のため図2の共通ホッパ30に略示)は、制
御ユニット50のメモリにプリセットされる。これらの
定常ウインドー限界は、上方および下方のブレンド重量
の狭い範囲もしくはウインドーを形成している。中間ホ
ッパ重量WMも、また、ユニット50のメモリにプリセ
ットされ、定常ウインドー限界の中間に相応している。
ユニット50は、材料加工(押出)の全加工時間にわた
ってホッパ30内の材料重量を、加工機の押出率に応じ
て計量ユニット10の吐出率を制御することによって、
中間ホッパ重量WMにほぼ相当する重量に安定維持す
る。要するに、押出工程中、押出機のスロート5aの上
方のブレンドされた材料成分Mのヘッドまたは重量が実
質的に一定に維持されるのである。
【0029】押出機5は、共通のホッパ30からスロー
ト5aへ供給されるブレンドMを押出すよう操作され
る。ブレンドMは、ホッパ30の開口3cから、押出機
5の押出率(又は他の材料加工率)により決定される率
で吐出される。ブレンドMが押出されると、ホッパ30
内のブレンドMの減量分は、一定時間にわたり秤量器4
0から受信される減量信号にもとづいて制御装置50に
より決定される。
【0030】主コンピュータ制御ユニット50は、秤量
器40からの信号を連続的にモニターし、かつまた連続
的にコンピュータ制御装置20と連絡されており、イン
ターフェース50bを介して制御装置20からの吐出率
データを受取る。
【0031】主コンピュータ制御ユニット50は、押出
機5の押出率を、計量ユニット10の吐出率の合計値に
対し、共通のホッパ30から押出機5への材料の吐出に
よる該ホッパ内の重量変化を加えた値にもとづいて決定
する。
【0032】主コンピュータ制御ユニット50は、加工
機5の学習材料押出率で、材料成分のプリセットされた
処方を維持するために、必要とあれば(学習)押出率に
応じて各計量ユニット10の吐出率を(コンピュータ制
御装置20との連絡を介して)制御する。要するに、主
コンピュータ制御ユニット50は、計量ユニット10の
変化する材料吐出率を、必要に応じて再計算し、各コン
ピュータ制御装置20に命令して、配属吐出装置16の
オーガ速度を加速又は減速させ、学習押出率でブレンド
Mの成分のプリセット処方を維持するのである。
【0033】主コンピュータ制御ユニット50は、ま
た、計量ユニット10の材料吐出率を(コンピュータ制
御装置20を介して)制御し、加工機5の学習押出率で
共通のホッパ30内のブレンドMの重量又はヘッドを実
質的に一定に維持する。特に、ホッパ30内のブレンド
Mのヘッド又は重量は、押出機5の押出率で前記中間ホ
ッパ重量WMに安定化するように維持される。ユニット
50は、共通のホッパ30内の微細な重量変化を検知
し、計量ユニット10の材料吐出率の合計と押出率との
精密な差異を算出する。たとえば、共通のホッパ30内
のブンレンドMの重量が、押出機の作業状態や材料成分
の見かけ密度の変化の結果として、押出作業中に変化す
ると、主コンピュータ制御ユニット50は、必要に応じ
て計量ユニット10の材料吐出率を変化させ、言いかえ
ると増大又は低減させ、加工機5の学習押出率でホッパ
30内の、制御されたブレンドMの重量又はヘッドを実
質的に一定に維持するように働く。
【0034】本発明の装置及び方法により、精密な成分
比率制御、精密な押出率計算、より一様な押出器供給部
圧力にもとづく有意に改良された押出ゲージ制御が可能
となる。
【0035】開示した実施例は、本発明の好適な形式を
示すものだが、限定的なものではなく、1つの実例を示
すものにすぎない。本発明は請求の範囲によってのみ限
定されるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による計量装置とブレンダの
等角投影図。
【図2】図1の装置の側面図。
【図3】図1の装置の平面図。
【図4】主コンピュータ制御ユニット及びホッパの個別
コンピュータ制御装置のブロック図。
【符号の説明】
5 押出機 10 計量ユニット 12 材料ホッパ 14 秤量器 16 吐出装置 16a オーガ 16b 電動モータ 16c 減速ギヤ 20 個別コンピュータ制御装置 30 共通のホッパ 30a 透明な壁 30b 吐出端 30c 吐出開口 40 秤量器 50 コンピュータ制御ユニット 50a インターフェース 50b インターフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 31/00 - 31/10 B29C 47/00 - 47/96 B29B 7/00 - 7/94

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 材料加工機へ吐出するため異なる材料成
    分を計量する方法であって、 a) 制御可能な個別材料吐出率にて複数の個別材料成
    分を共通ホッパへ吐出する措置と、 b) 通ホッパから材料を前記加工機へ一定の吐出
    率にて吐出する措置とを含む形式のものにおいて、 c) 材料の吐出による前記共通ホッパ内の材料の重量
    変化を計測する措置と、 d) 前記通ホッパへの複数の材料成分吐出率の合
    と、共通ホッパの重量変化とから、加工機の材料加工
    率を決定する措置と、 e) 前記決定された材料加工率に応じて共通ホッパへ
    材料成分の吐出率を制御し、前記決定された材料加工
    率で、配合される材料成分の所定処方を維持する措置と
    備えることを特徴とする、 材料加工機へ吐出するため複数の異なる材料成分を計量
    する方法。
  2. 【請求項2】 材料成分吐出率を調節することによ
    り、前記材料加工率通ホッパ(30)内での材料成
    分の重量を実質的に一定に維持する措置を含むことを特
    徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 材料成分吐出率を調節することによ
    り、前記材料加工率通ホッパ(30)内での材料成
    分の重量を、狭い所定重量変動範囲の中央に安定させる
    措置を含むことを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記異なる材料成分がプラスチックであ
    り、前記加工機(5)がプラスチックの押出機であるこ
    とを特徴とする、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 材料加工機(5)へ吐出するため複数の
    異なる材料成分を計量する装置であって、 a) 個の材料成分の吐出を制御するための、複数
    の調節可能な吐出率計量ユニット(10)と、 b) 計量ユニットを介して吐出される材料成分を受
    取る共通ホッパ(30)と、 c) 前記材料加工機へ前記通ホッパから材料成分
    吐出される間に、共通ホッパ内の材料成分の重量変化
    検知する秤量手段(40)とを有する形式のものにおい
    て、 d) 前記計量ユニット(10)から共通ホッパ(3
    0)への材料成分の吐出率の合計に、共通ホッパ(3
    0)から加工機(5)へ吐出される材料成分の重量変化
    を加えた結果に基づいて、加工機の材料加工率を決定
    るよう操作可能で、かつまた、必要に応じて前記計量ユ
    ニットの材料吐出率を制御して前記決定された材料加工
    率で前記複数の材料成分の所定処方を維持するように操
    作可能な制御手段(50)を有することを特徴とする計
    量装置。
  6. 【請求項6】 前記計量ユニット(10)のそれぞれ
    が、個別のホッパ(12)と、各個別ホッパ内の材料減
    量分を検知するよう操作可能の秤量手段(14)とを有
    することを特徴とする、請求項5記載の計量装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段(50)がコンピュータを
    有することを特徴とする、請求項6記載の計量装置。
  8. 【請求項8】 前記秤量手段(14)が、各材料ホッパ
    (12)を支持する荷重測定セルを有することを特徴と
    する、請求項6記載の計量装置。
  9. 【請求項9】 各計量ユニット(10)が可変速度モー
    タ駆動式オーガを有することを特徴とする、請求項5記
    載の計量装置。
  10. 【請求項10】 共通のホッパ(30)が受取るブレン
    ドを成形するため、計量ユニット(10)が吐出する成
    分を受取り、混合する手段を有することを特徴とする、
    請求項5記載の計量装置。
  11. 【請求項11】 共通のホッパ(30)を支える荷重測
    定セル(40)を有することを特徴とする、請求項5記
    載の計量装置。
  12. 【請求項12】 前記制御手段が計量ユニットの材料吐
    を制御するよう操作可能であり、それによって前記
    材料加工率に共通のホッパ(30)内の成分重量を実質
    的に一定に維持することを特徴とする、請求項5記載の
    計量装置。
JP15776092A 1991-06-17 1992-06-17 異なる材料成分を計量・配合する方法と装置 Expired - Fee Related JP3164419B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/716,084 US5148943A (en) 1991-06-17 1991-06-17 Method and apparatus for metering and blending different material ingredients
US716084 2003-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05185432A JPH05185432A (ja) 1993-07-27
JP3164419B2 true JP3164419B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=24876667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15776092A Expired - Fee Related JP3164419B2 (ja) 1991-06-17 1992-06-17 異なる材料成分を計量・配合する方法と装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5148943A (ja)
JP (1) JP3164419B2 (ja)
CA (1) CA2070568A1 (ja)
DE (1) DE4219885C2 (ja)
FR (1) FR2677557B1 (ja)
GB (1) GB2256931B (ja)
IT (1) IT1258994B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235092B1 (en) 1996-04-30 2001-05-22 Dwain F. Spencer System for selectively separating CO2 from a multicomponent gaseous stream
US6352576B1 (en) 2000-03-30 2002-03-05 The Regents Of The University Of California Methods of selectively separating CO2 from a multicomponent gaseous stream using CO2 hydrate promoters
KR102197289B1 (ko) * 2020-02-28 2020-12-31 심수경 합성수지 펠릿 제조방법
KR102379311B1 (ko) * 2021-01-29 2022-03-28 김진숙 플라스틱펠렛 제조방법

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306876A (en) * 1990-12-18 1994-04-26 Beta Raven, Inc. Batch weighing apparatus with bulk bag type bins
US5333757A (en) * 1990-12-18 1994-08-02 Beta Raven Inc. Hoist for retracting a liner from a bulk bag as material is dispensed therefrom
ATE131443T1 (de) * 1991-01-29 1995-12-15 Buehler Ag Verfahren zum absacken vorgegebener schüttgut- füllmengen sowie eine schüttgut-absackvorrichtung
DE9214622U1 (ja) * 1992-10-28 1993-04-15 Vollmar, Hartmut, 5330 Koenigswinter, De
DE4312281A1 (de) * 1993-04-15 1994-10-20 Eirich Maschf Gustav Verfahren und Vorrichtung zur gravimetrischen Dosierung und Vermischung mindestens zweier Komponenten
US5450984A (en) * 1994-04-29 1995-09-19 K-Tron Technologies, Inc. Material feeding apparatus
EP0761410B1 (en) * 1995-09-11 2002-07-17 Vervant Limited A blending apparatus
CA2240049A1 (en) * 1995-12-11 1997-06-19 Maguire Products, Inc. Gravimetric blender
US6188936B1 (en) * 1995-12-11 2001-02-13 Maguire Products Inc Gravimetric blender with operatively coupled bar code reader
US5667298A (en) * 1996-01-16 1997-09-16 Cedarapids, Inc. Portable concrete mixer with weigh/surge systems
US6057514A (en) * 1996-06-28 2000-05-02 Maguire; Stephen B. Removable hopper with material shut-off
IL118993A0 (en) * 1996-08-01 1996-11-14 Simchoni Automation Systems Multi-recipe dosing system
US6089794A (en) 1996-08-09 2000-07-18 Maguire; Stephen B. Vacuum loading system
USD424587S (en) * 1997-05-30 2000-05-09 Maguire Stephen B Gravimetric blender
KR100537291B1 (ko) * 1996-12-13 2005-12-16 머과이어 프로덕츠 인코포레이티드 일체로 된 배출밸브를 갖추고 분리가능한 호퍼를 구비한 계량혼합기
US5772319A (en) * 1997-02-12 1998-06-30 Pemberton; Paul A. Material loader for injection molding press
US6111206A (en) * 1997-02-15 2000-08-29 Maguire; Stephen B. Apparatus and method for gravimetric blending with horizontal material feed
DE29805472U1 (de) * 1997-03-26 1998-07-23 Mann & Hummel Protec Gmbh Vorrichtung zur gravimetrischen Dosierung rieselfähiger Schüttgutkomponenten
US6467943B1 (en) 1997-05-02 2002-10-22 Stephen B. Maguire Reduced size gravimetric blender
EP0911130B1 (en) * 1997-06-13 2003-05-21 Vervant Limited A blender
DE29714643U1 (de) * 1997-08-16 1997-10-16 Vollmar Hartmut Verwiegeeinrichtung für ein eine oder mehrere Komponenten enthaltendes Aufgabegut
DE29714642U1 (de) * 1997-08-16 1997-10-16 Vollmar Hartmut Zufuhrvorrichtung für ein rieselfähiges Aufgabegut in eine Dosiervorrichtung
DE19736979C1 (de) * 1997-08-25 1999-04-08 Windmoeller & Hoelscher Verfahren zum Zuführen von Kunststoffgranulat in die Einlauföffnung eines Kunststoffextruders
EP1023149B1 (en) 1997-09-19 2003-12-10 Maguire Products, Inc. Low pressure dryer and drying method
US6277314B1 (en) * 1998-02-04 2001-08-21 Flextech Packaging, Ltd. System and method for producing polymeric film
ES2224328T3 (es) * 1998-02-18 2005-03-01 Mann + Hummel Protec Gmbh Dispositivo para producto a granel sueltos.
JP4315526B2 (ja) * 1998-07-08 2009-08-19 株式会社ブリヂストン 帯状未加硫ゴムの積層方法
US6079122A (en) * 1998-08-28 2000-06-27 Rajkovich; Thomas Russell Weighing dryer
IT1314160B1 (it) * 1998-09-30 2002-12-04 Tessa Trading Ltd Metodo ed apparato per l'estrusione di polimeri ad alte percentualidi inerti.
US6405949B1 (en) 1998-10-28 2002-06-18 Stephen B. Maguire Shuttle granulator
US20030075626A1 (en) * 1998-10-28 2003-04-24 Maguire Stephen B. Shuttle granulator
US6523721B1 (en) * 1999-04-30 2003-02-25 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Powder and granular material supply system for closed system
ES2189551B1 (es) * 1999-05-24 2004-10-16 Industrial Quimica Riojana, S.A. Maquina para formulacion de compuestos por pesado.
US6380495B1 (en) * 1999-11-24 2002-04-30 The Procter & Gamble Company Method for controlling an amount of material delivered during a material transfer
NL1015439C2 (nl) * 2000-06-14 2001-12-17 E H Klijn Beheer B V Doseerinrichting.
US10539366B2 (en) 2014-04-30 2020-01-21 Stephen B. Maguire Method and apparatus for vacuum drying granular resin material
US7347007B2 (en) * 2000-06-16 2008-03-25 Maguire Stephen B Low pressure high capacity dryer for resins and other granular and powdery materials
US7234247B2 (en) 2000-06-16 2007-06-26 Maguire Stephen B Low pressure dryer
US6299341B1 (en) * 2000-08-11 2001-10-09 Ching Shui Yeh Structure of a mixer device for new and used plastic materials
US6621014B1 (en) * 2000-10-13 2003-09-16 E. M. Tanner & Sons, Inc. Load sensitive, variable speed mechanical dynamics adjusting system
JP2002143732A (ja) 2000-11-07 2002-05-21 Asahi Sunac Corp 塗装方法及び塗装装置
US6449532B1 (en) 2000-11-22 2002-09-10 Gorham Nicol Programmable beverage dispensing apparatus
US6727345B2 (en) 2001-07-03 2004-04-27 Nippon Shokubai Co., Ltd. Continuous production process for water-absorbent resin powder and powder surface detector used therefor
FR2828559B1 (fr) * 2001-08-09 2003-10-31 Sud Engrais Distrib Anciens Et Procede et installation de pesage et de melange de produits pulverulents et/ou granuleux tels qu'engrais
US6779486B2 (en) * 2001-10-17 2004-08-24 Feedlogic Systems Inc. Automatic animal feeder
AT500330B1 (de) * 2001-10-24 2006-11-15 Mann & Hummel Protec Gmbh Fördergerät
US6588632B1 (en) 2001-11-20 2003-07-08 Gorham Nicol Programmable beverage dispensing apparatus
US20050039816A1 (en) * 2003-06-20 2005-02-24 Maguire Stephen B. Vacuum powered method and apparatus for wirelessly handling and conveying granular material
ITUD20030170A1 (it) * 2003-08-20 2005-02-21 Planitec Srl Dispositivo manipolatore per contenitori in impianti di stampaggio e relativo metodo di manipolazione.
EP1698866A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-06 Ignace Roelens Dosing system and method
US8092070B2 (en) 2006-06-17 2012-01-10 Maguire Stephen B Gravimetric blender with power hopper cover
US10201915B2 (en) 2006-06-17 2019-02-12 Stephen B. Maguire Gravimetric blender with power hopper cover
DE102006055074A1 (de) 2006-11-22 2008-06-19 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung zum schichtweisen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts und Verfahren zum Zuführen von Aufbaumaterial
ITMI20071137A1 (it) * 2007-06-04 2008-12-05 Syncro S R L Apparecchiatura e procedimento di dosaggio
US8753432B2 (en) 2007-08-31 2014-06-17 Stephen B. Maguire Tiltable vacuum loader and receiver with blow-back
US8070844B2 (en) * 2007-08-31 2011-12-06 Maguire Stephen B Dust clearing blow-back valve and reservoir
ATE543563T1 (de) 2008-07-11 2012-02-15 Vervant Ltd Mischgerät zur bereitstellung von additiven beispielsweise für einen kunststoffextruder
FR2938836B1 (fr) * 2008-11-27 2011-09-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de depot d'un melange de poudres pour la formation d'un objet a gradients de composition
US8141270B2 (en) 2009-08-13 2012-03-27 Maguire Products, Inc. Gas flow rate determination method and apparatus and granular material dryer and method for control thereof
CA2732030C (en) * 2010-07-28 2016-01-12 Premier Tech Technologies Ltee Blending scale
AT510710B1 (de) * 2011-02-09 2012-06-15 Wittmann Kunststoffgeraete Verfahren zur dosierung von schüttgut
JP4895412B1 (ja) * 2011-07-05 2012-03-14 株式会社プラスワンテクノ 多品種秤量装置および多品種秤量装置システム構成
CN111220244A (zh) 2012-06-04 2020-06-02 基伊埃工程技术有限公司 加工药用粉末的方法及用于该方法的进料模块
US9260253B2 (en) * 2012-08-07 2016-02-16 Baker Hughes Incorporated Apparatus and methods for assisting in controlling material discharged from a conveyor
CN103852144B (zh) * 2012-12-04 2016-04-13 梅特勒-托利多(常州)精密仪器有限公司 具有不间断称重功能的称重系统以及称重方法
WO2015107517A1 (en) 2014-01-16 2015-07-23 O.E.D.A., Liad Holdings (2006) Ltd. Weighing and mixing system
USD807414S1 (en) * 2016-10-06 2018-01-09 Stephen B. Maguire Tower configuration gravimetric blender
US10414083B2 (en) 2014-02-20 2019-09-17 Novatec, Inc. Multiple sensor resin delivery optimizing vacuum pump operation
US10053303B2 (en) 2016-01-05 2018-08-21 Stephen B. Maguire Low profile receiver
US9937651B2 (en) 2014-02-20 2018-04-10 Novatec, Inc. Resin delivery apparatus and method with plural air flow limiters
US10280015B2 (en) 2014-02-20 2019-05-07 Stephen B. Maguire Method for adjustably restricting air flow and apparatus therefor
US10175701B2 (en) 2014-02-20 2019-01-08 Stephen B. Maguire Air flow regulator with detector and method for regulating air flow
US10138075B2 (en) 2016-10-06 2018-11-27 Stephen B. Maguire Tower configuration gravimetric blender
US10179708B2 (en) 2014-02-20 2019-01-15 Maguire Products, Inc. Granular material delivery system with air flow limiter
US9371198B2 (en) 2014-02-20 2016-06-21 Stephen B. Maguire Air flow regulator
US9604793B2 (en) 2014-02-20 2017-03-28 Maguire Products, Inc. Resin delivery system with air flow regulator
US9550635B2 (en) 2014-02-20 2017-01-24 Stephen B. Maguire Air flow limiter with closed/open sensing
US10144598B2 (en) 2014-02-20 2018-12-04 Novatec, Inc. Variable frequency drive combined with flow limiter set for limiting flow to selected level above design choice
US9550636B2 (en) 2014-02-20 2017-01-24 Stephen B. Maguire Method and apparatus for resin delivery with adjustable air flow limiter
AT516295A1 (de) * 2014-09-10 2016-04-15 Next Generation Analytics Gmbh Vorrichtung und Verfahren für die Herstellung und zum Testen von Werkstücken
IL235828A (en) * 2014-11-20 2017-12-31 Margalit Eli Multichannel batch wiper based on gravity measurement
US10131506B2 (en) 2014-12-09 2018-11-20 Maguire Products, Inc. Selective matrix conveyance apparatus and methods for granular resin material
US10179696B2 (en) 2015-01-27 2019-01-15 Novatec, Inc. Variable opening slide gate for regulating material flow into airstream
US10138076B2 (en) 2015-02-25 2018-11-27 Stephen B. Maguire Method for resin delivery including metering introduction of external air to maintain desired vacuum level
DE102015108974A1 (de) * 2015-06-08 2016-12-08 Windmöller & Hölscher Kg Verfahren für die Vorbereitung eines Materialwechsels bei einer Extrusionsvorrichtung für eine Folienmaschine
USD841061S1 (en) 2016-01-05 2019-02-19 Stephen B. Maguire Low profile loader
JP6378223B2 (ja) * 2016-02-19 2018-08-22 ファナック株式会社 射出装置
BR112019018583A2 (pt) * 2017-03-10 2020-04-07 Satake Eng Co Ltd dispositivo de medição de taxa de fluxo e método de medição de taxa de fluxo
IT201700029013A1 (it) * 2017-03-16 2018-09-16 Cmi Eng S R L Dispositivo di dosatura della polvere cosmetica.
CN108176284A (zh) * 2017-12-29 2018-06-19 安徽罗伯特科技股份有限公司 用于断路器的混料装置
CN108159929A (zh) * 2017-12-29 2018-06-15 安徽罗伯特科技股份有限公司 用于断路器的混料装置
IT201800001715A1 (it) * 2018-01-24 2019-07-24 Gimac Di Maccagnan Giorgio Dispositivo di estrusione
US20190308344A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Novatec, Inc. Method and apparatus for polymer drying using inert gas
US11364657B2 (en) 2018-04-04 2022-06-21 Novatec, Inc. Reducing moisture in granular resin material using inert gas
CN108636283A (zh) * 2018-04-19 2018-10-12 张建宏 一种食品生产用原料等比例注入装置
US10948325B2 (en) * 2018-10-09 2021-03-16 C.T. Riddell Farm (2000) Ltd Metering device and associated unloading methods for hopper-bottomed storage bins
AU2020208363B2 (en) * 2019-01-15 2023-05-04 Ennis-Flint, Inc. Systems and methods for making thermoplastic products and compositions
CN109758950B (zh) * 2019-01-25 2020-06-16 维希艾环保新材料(上海)股份有限公司 控制水溶性防锈剂原料重量比例的搅拌装置
DE102020115919A1 (de) * 2020-06-17 2021-12-23 Fette Compacting Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Mischeinrichtung einer Anlage
CN112705099A (zh) * 2021-01-04 2021-04-27 陈自友 一种高活性无抗生物饲料生产用原料混合装置
CN116924090A (zh) * 2023-07-04 2023-10-24 沈阳溢源生物科技有限公司 一种消毒剂生产自动定量控料装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2623658A (en) * 1944-07-19 1952-12-30 Smidth & Co As F L Apparatus for feeding materials at constant ratios
US2568332A (en) * 1946-04-15 1951-09-18 Nat Plastic Products Company Device controlling flow of material into a hopper, responsive to material level in said hopper
US2864537A (en) * 1956-08-14 1958-12-16 Koppers Co Inc Bulk density control of coking coal
US3245584A (en) * 1964-05-20 1966-04-12 Richard D Linville Method and apparatus for mixing and blending
FR1475641A (fr) * 1965-07-07 1967-04-07 Grenobloise Etude Appl Procédé de réglage en proportion constante du débit de plusieurs constituants d'un mélange en fonction du débit appelé de ce mélange
US3362490A (en) * 1965-08-24 1968-01-09 Colgate Palmolive Co Automatic batch weigher
DE1806636A1 (de) * 1968-11-02 1970-05-27 Reuter Kunststoff Osnabrueck Vorrichtung zum kontinuierlichen Mischen und Zufuehren einer aus Mehreren Komponenten aufzubereitenden Kunststoffmasse
US3638916A (en) * 1970-09-01 1972-02-01 Phillips Petroleum Co Method and apparatus for blending materials
CH530674A (de) * 1970-10-23 1972-11-15 List Heinz Verfahren zum kontinuierlichen Dosieren mehrerer Komponenten eines Mischproduktes und Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
US3889848A (en) * 1972-07-25 1975-06-17 Ronald J Ricciardi Automatically controlled weigh feeding apparatus
GB1473501A (en) * 1973-07-19 1977-05-11 Simon Ltd H Feeding and proportioning of materials
JPS51148858A (en) * 1975-06-16 1976-12-21 Shingo Ogasawara Stirrer for asso rted feed
US4222448A (en) * 1979-06-29 1980-09-16 Owens-Corning Fiberglas Corporation Automatic batch weighing system
US4272824A (en) * 1979-08-17 1981-06-09 Pennant Products, Inc. Batch product preparation
JPS57159531A (en) * 1981-03-24 1982-10-01 Miyoichi Oosaki Particulate material mixing machine
DE3146667C2 (de) * 1981-11-25 1984-12-06 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zum Mischen und Dosieren mehrerer Mischgutkomponenten
US4459028A (en) * 1983-02-24 1984-07-10 Lee Heydenreich Apparatus for weighing and blending fluent materials
US4671908A (en) * 1986-06-26 1987-06-09 Phillips Petroleum Company Extrusion control process and apparatus
JPH0697179B2 (ja) * 1986-12-24 1994-11-30 赤武エンジニアリング株式会社 粉体供給装置
DE3852716T2 (de) * 1987-05-01 1995-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd Mess-Mischeinrichtung für Flüssigkeiten und Pulver.
US4882784A (en) * 1987-11-04 1989-11-21 Moksnes Manufacturing Co., Inc. Loss-in-weight feeder system
US4961887A (en) * 1988-08-11 1990-10-09 Southwire Company Batch control system and process for insulating a metallic rod
JPH02209324A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Funken Pautetsukusu:Kk 複数の材料の比率供給方法及びその装置
BR9104263A (pt) * 1990-02-02 1992-08-04 Buehler Ag Equipamento para continua mistura e homogeneizacao

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6235092B1 (en) 1996-04-30 2001-05-22 Dwain F. Spencer System for selectively separating CO2 from a multicomponent gaseous stream
US6352576B1 (en) 2000-03-30 2002-03-05 The Regents Of The University Of California Methods of selectively separating CO2 from a multicomponent gaseous stream using CO2 hydrate promoters
KR102197289B1 (ko) * 2020-02-28 2020-12-31 심수경 합성수지 펠릿 제조방법
KR102379311B1 (ko) * 2021-01-29 2022-03-28 김진숙 플라스틱펠렛 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
IT1258994B (it) 1996-03-11
GB2256931A (en) 1992-12-23
US5148943A (en) 1992-09-22
CA2070568A1 (en) 1992-12-18
GB9211985D0 (en) 1992-07-15
ITMI921467A0 (it) 1992-06-15
FR2677557B1 (fr) 1994-09-09
JPH05185432A (ja) 1993-07-27
GB2256931B (en) 1994-09-21
ITMI921467A1 (it) 1993-12-15
DE4219885A1 (de) 1992-12-24
FR2677557A1 (fr) 1992-12-18
DE4219885C2 (de) 1997-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3164419B2 (ja) 異なる材料成分を計量・配合する方法と装置
JP2894786B2 (ja) 出口を持つ容器内の少なくとも2つの成分から成る流動性材料の混合物のレベルを調整する方法
JP2602819B2 (ja) 連続計量装置による流動性材料流過量自動制御装置
KR0143227B1 (ko) 유동물질의 정량측정 장치 및 그 측정방법과 그 방법의 응용
CA2097446C (en) Continuous flow system for mixing and processing bulk ingredients
US6811301B2 (en) Feeder control system for an automated blender system
EP1773551B1 (en) Apparatus for manufacturing concrete
JP2004520192A (ja) 小分けにした材料を射出成形機に供給するためのシステム
EP3953668A1 (en) Calibration method for liquid flowmeter
US4445627A (en) Apparatus and method for adjustment of volumetric cavities for gravimetric metering of liquids
AU2002217403A1 (en) A system for feeding portions of material to an injection molding machine
EP1289639A1 (en) Dosing device
US10180345B2 (en) Weighing and feeding system
CN114209214A (zh) 一种基于出料状态监控的出料方法
CN208326525U (zh) 一种减量称重计量的微量配料装置
JP3189984B2 (ja) プラスチック成形原料秤量・供給装置
CN216935840U (zh) 一种配米装置
US5433103A (en) Method of calibration for volumetric blending
JPS6256050B2 (ja)
CN113262711A (zh) 一种配米装置及配米方法
JPH04322732A (ja) 連続混合装置
JPH01123623A (ja) 配合材料の連続供給装置
JPS6091221A (ja) ロスインウエイト式フイ−ダによる配合計量方法
JPH059727B2 (ja)
JPS628371B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees