JP3159855B2 - 印刷装置における画像メモリのアクセス回路及び印刷装置 - Google Patents

印刷装置における画像メモリのアクセス回路及び印刷装置

Info

Publication number
JP3159855B2
JP3159855B2 JP32802893A JP32802893A JP3159855B2 JP 3159855 B2 JP3159855 B2 JP 3159855B2 JP 32802893 A JP32802893 A JP 32802893A JP 32802893 A JP32802893 A JP 32802893A JP 3159855 B2 JP3159855 B2 JP 3159855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
image memory
video
signal
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32802893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07178973A (ja
Inventor
義文 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32802893A priority Critical patent/JP3159855B2/ja
Publication of JPH07178973A publication Critical patent/JPH07178973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159855B2 publication Critical patent/JP3159855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷装置における画像メ
モリのアクセス回路及び印刷装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ページプリンタに代表される印
刷装置では、上位装置から送られてきた印刷データに基
づいてビットマップメモリに文字パターンを展開した
り、線画を描画し、しかる後、そのビットマップメモリ
に展開されたビットイメージを読出してはプリンタエン
ジン部へビデオ信号として出力する処理を行なう。
【0003】通常、ビットマップメモリは1ページ分の
容量か、1ページ分の数分の1の容量を有するが、描画
する側(CPU等)のメモリアクセスと、ビットイメー
ジの読出し側(プリンタエンジンへビデオ信号を出力す
る側)の間では、ビットマップメモリに対する調停が行
なわれ、一方がアクセス中であれば、もう一方はアクセ
スが終了した後にアクセス可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来技術において、CPUのアクセスが連続であった場
合、ビットイメージ読み出しアクセス側が待たされる為
に、所定期間にメモリへのアクセスが終了しないとオー
バランが発生する欠点があった。特に、画像記録を行う
ために、そのビットイメージデータの転送に間に合わな
くなると、正常な印刷を行なえない場合には、重大な問
題になる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はかかる問題点に
鑑みなされたものであり、CPUによる画像メモリへの
アクセスが連続アクセスである場合には、印刷出力する
ための画像メモリに対する読み込みを行う側の優先順位
を優先させ、もってオーバーランの発生を防ぎ正常な印
刷を行うことを可能ならしめる印刷装置における画像メ
モリのアクセス回路及び印刷装置を提供しようとするも
のである。
【0006】この課題を解決するため、例えば本発明の
印刷装置における画像メモリのアクセス回路は以下の構
成を備える。すなわち、イメージデータを格納する画像
メモリと、ビデオ転送要求信号を真にすることにより画
像メモリへのアクセス権を獲得し、画像メモリからイメ
ージデータを読み込み、ビデオ信号に変換し、プリンタ
エンジンに転送するビデオ転送手段と、CPUの前記画
像メモリへのアクセスの種類が連続アクセスであり、当
該連続アクセスの最中に、前記ビデオ転送手段からのビ
デオ転送要求信号が真になった場合には、CPUを待機
状態にさせるためにCPUウエイト信号を真にし、前記
画像メモリからイメージデータをビデオ転送手段が取り
込み、ビデオ要求信号が偽となった場合、CPUを待機
状態から開放しCPUの画像メモリへの連続アクセスを
再開させるためにCPUウエイト信号を偽とすることを
特徴とする。
【0007】
【実施例】以下、添付図面に従って本発明に係る実施例
を詳細に説明する。
【0008】図2は本発明の一実施例のメモリリード/
ライト回路を有する出力装置全体の概略構成を示す。
【0009】図2において、100は装置全体の制御を
行うCPU(中央演算装置)であり、103はCPU1
00の制御プログラムやフォントデータ等が内蔵されて
いるROMである。101はデータメモリである画像メ
モリ4のリード/ライトを制御するメモリリード/ライ
ト回路(メモリアクセス回路に相当する)、104は例
えば印刷データ等を入力するデータ入力部、105はデ
ータ入力部から入力されたデータの可視表示(または記
録)出力を行うデータ出力部である。データ出力部10
5としては、レーザビームプリンタ等のプリンタエンジ
ン部が適用される。また、106はCPU100が動作
中にワークエリアとして使用したり、データ入力部10
4から入力したデータを一時的に記憶するバッファ領域
を備えるRAMである。
【0010】実施例のデータ出力部(プリンタエンジ
ン)105の構成とその動作を図5を用いて説明する。
尚、本実施例のレーザビームプリンタはホストコンピュ
ータから文字パターンの登録や定着書式(フォームデー
タ)などの登録が行える。
【0011】同図において、740はLBP本体であ
り、外部に接続されているホストコンピュータから供給
される文字情報(文字コード)やフォーム情報あるいは
マクロ命令などを入力して記憶するとともに、それらの
情報に従って対応する文字パターンやフォームパターン
などを作成し、記録媒体である記録紙上に像を形成す
る。700は操作のためのスイッチおよびLCD表示器
などが配されている操作パネル、701はLBP740
全体に制御およびホストコンピュータから供給される文
字情報などを解析するプリンター制御ユニットであり、
図1に示した各回路構成を含んでいる。この制御ユニッ
ト701は、主に文字情報を対応する文字パターンをビ
デオ信号に変換してレーザドライバ702に出力もので
あり、図2に示したCPU100をはじめるとする各ユ
ニットを含んでいる。
【0012】レーザドライバ702は半導体レーザ70
3を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信号
に応じて半導体レーザ703から発射されるレーザ光7
04をオンオフ切り替えする。レーザ光704は回転多
面鏡705で左右方向に振られ静電ドラム706上を走
査する。これにより、静電ドラム706上には文字パタ
ーン等の静電潜像が形成される。この潜像は、静電ドラ
ム706周囲の現像ユニット707により現像された
後、記録紙に転写される。この記録紙にはカットシート
を用い、カットシート記録紙はLBP740に装着した
着脱自在の用紙カセット708に収納され、給紙ローラ
709および配送ローラ710と711とにより装置内
に取り込まれて、静電ドラム706に供給される。そし
て、現像器707によって静電ドラム706上に付着さ
れたトナー像は、搬送されてきた記録紙に転写される。
その後、記録紙は定着器712方向に搬送され、トナー
が定着され、最終的に排出ローラ713によって外部に
排出される。
【0013】次に、実施例におけるメモリリード/ライ
ト回路101の構成及びその動作を説明する 図1は実施例のメモリリード/ライト回路101の回路
構成を示している。
【0014】図1において、1はCPU100からのC
PU要求信号2と、ビデオ転送要求信号20、CPU連
続信号3との間で画像メモリ4へのアクセスを調停する
バス調停部であり、CPU100が画像メモリ4へのア
クセス権を獲得すると、バッファ18のイネーブル信号
11を真(レベルLow)にし、CPUウエイト信号5
を発生させない。また、ビデオ転送要求信号4にてビデ
オ転送側が画像メモリ4へのアクセス権を獲得すると、
画像メモリ20に対し、読み込み動作を開始する。この
とき、CPU100がCPU要求信号2を真にしていれ
ばCPUウエイト信号5を発生する。尚、CPU要求信
号2は、CPUから出力されるアドレスをデコードした
信号であり、CPU連続信号とは、CPU内部にキャッ
シュメモリを持つ場合においては、キャッシュメモリの
一ライン分、例えば4ワードをFillする為に、連続
に最大4回アクセスするものがあり、このアクセスする
信号を用いた。
【0015】画像メモリ4へのアドレス14は、CPU
100からのアドレス8、ビデオ転送アドレス9をアド
レスセレクタ13により、セレクト信号12にて切換
え、アドレスセレクト信号12がレベルLowの時ビデ
オ転送側を、レベルHighの時CPU100のアドレ
スを選択する。ビデオ転送要求信号20により、ビデオ
転送側が画像メモリ4へのアクセス権を獲得し、画像メ
モリ4への読み込み動作を開始した後、データバス16
を介して画像メモリ4からのデータがビデオ変換部15
内にとりこまれ、ビデオ信号17として出力されてい
く。ビデオ転送を待機状態にするビデオウエイト信号1
9により、CPU100が画像メモリ4をアクセス中は
ビデオ転送は待機状態となる。10は画像メモリ4への
リード/ライトを指示するR/W信号である。尚、ビデ
オ変換部15は、エンジンから出力される公知のBD
(ビームディテクト)信号を受信すると、ビデオ転送要
求信号を発生する。
【0016】次に、図3,図4を参照して、本実施例の
動作説明を行う。
【0017】図3は、CPU要求信号2とビデオ転送要
求信号20の間にて要求が重なって発生した時のタイミ
ングであり、図4はCPU100が連続にて画像メモリ
4をアクセスした時、つまりCPU連続信号3が発生し
た時にビデオ転送要求信号20が発生した時のタイミン
グを示す。
【0018】ビデオ転送要求信号20が真(レベルLo
w)になると(タイミングT10)、バス調停部1はこ
れをうけてCPU100からの要求は受けつけない。つ
まり、CPU要求信号2が真(レベルLow)になる
と、CPU100に対して待機状態にするCPUウエイ
ト信号5を真(レベルLow)にする(タイミングT1
1)。ただし、CPU100が画像メモリ4ではなく、
RAM106をアクセスする場合には、CPU要求信号
2が真(レベルLow)にならないため、CPUウェイ
ト信号5は発生しない。
【0019】さて、かかる状態において、画像メモリ4
に対しては、ビデオ転送アドレス12が画像メモリ4の
アドレス14として供給される。ビデオ変換部15に画
像メモリ4の出力データ16がとりこまれると、ビデオ
転送要求信号20は偽(レベルHigh)になり、転送
要求を終了する(タイミングT12)とともに、CPU
要求信号2が真である為、アドレスセレクト信号12を
レベルHighにし、CPU100のアドレスバス8を
選択し、画像メモリ4へ供給する。また、同時に、バッ
ファイネーブル信号11がレベルLowとなり、バッフ
ァ18がイネーブルとなり(タイミングT13)、画像
メモリ4に対してCPU100がアクセス可能となる。
その後、バス調停部1は、CPUウエイト信号5をレベ
ルHighにして、CPU100を待機状態から解放す
る(タイミングT14)。CPU100はこれをうけて
画像メモリ4に対するアクセスを終了する為、CPU要
求信号2を偽にし(レベルHigh)終了する(タイミ
ングT15)。
【0020】以上は、ビデオ転送要求信号20がCPU
要求信号2より早く発生した場合の説明である。次に、
CPU要求信号2がビデオ転送要求信号20よりも早く
発生した場合を説明する。
【0021】この場合、ビデオ転送要求信号20が真
(レベルlow)になった際、CPU100の画像メモ
リ4へのアクセスが既に開始されている為、ビデオウェ
イト信号19を真(レベルlow)にし、ビデオ転送部
を待機状態にする(タイミングT17)。CPU100
の画像メモリへのアクセスが終了すると、ビデオウェイ
ト信号19を偽(レベルhigh)にして、ビデオ転送
部を待機状態から解放する。
【0022】次に、図4を参照しながら、CPU100
の画像メモリ4への連続アクセス時におけるビデオ転送
を説明する。
【0023】CPU100は、CPU要求信号2とCP
U連続信号3を真(レベルLow)にする(タイミング
T20)。最初の画像メモリ4へのアクセスの終了がタ
イミングT21で完了する。ビデオ転送要求信号20が
発生(レベルLow)した場合においても、CPU10
0がアクセス中である為、ビデオウエイト信号19が真
(レベルLow)になり、待機状態となる(タイミング
T22)。次に、CPU100が画像メモリ4へのアク
セスが終了すると、バス調停部1は、CPU100に対
しCPUウエイト信号5を真(レベルLow)にし、C
PU100を待機状態にし、アドレスセレクト信号12
をレベルLowにすることにより、画像メモリ4へのア
ドレスをビデオ転送アドレス9に切換え、ビデオウエイ
ト信号19を偽(レベルHigh)にする(タイミング
T23)。この後、ビデオ転送アドレスによりアクセス
された画像メモリ4からのデータをビデオ変換部が取り
こむと、ビデオ要求信号20は偽となりと同時に、CP
Uウエイト信号5が偽となり、CPU100は待機状態
から解放され、アドレスセレクト信号12はレベルHi
ghとなり、CPU100のアドレスバス8を選択し、
CPU100の画像メモリ4へのアクセスが再度開始さ
れる。CPU100は連続にタイミングT25,T2
6,画像メモリ4にアクセスしていく。
【0024】以上説明したように本実施例によれば、C
PUの連続の画像メモリをアクセス中にビデオ転送が発
生した際、ビデオ転送のRAMへのアクセスを実行し、
CPUの連続のアクセス中においても、CPUを待機状
態にすることにより、高速のビデオ転送を実行できる。
【0025】尚、上記説明におけるビデオ転送におい
て、連続にて画像メモリをアクセスし、読み込んだデー
タを例えばFIFO等に格納し、その後、ビデオ変換し
てもかまわない。但し、ビデオ転送時の連続アクセス
中、CPUのアクセスは待機状態になることは言うまで
もない。
【0026】ビデオ転送要求、CPU要求が同時の発生
した時はどちらか優先順位の高い方となるが、ここでは
ビデオ転送要求が高い優先順位をもつことは言うまでも
ない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
PUによる画像メモリへのアクセスが連続アクセスであ
る場合には、印刷出力するための画像メモリに対する読
み込みを行う側の優先順位を優先させ、もってオーバー
ランの発生を防ぎ正常な印刷を行うことが可能になる。
【0028】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例におけるメモリリード/ライト回路の回
路構成を示すブロック図である。
【図2】実施例における印刷装置のブロック構成図であ
る。
【図3】実施例におけるCPU及びビデオ転送部が各々
アクセスした時のタイミングチャートである。
【図4】実施例におけるCPU及びビデオ転送部が各々
アクセスした時のタイミングチャートである。
【図5】実施例の印刷装置の構造断面図である。
【符号の説明】
1 バス調停部 2 CPU要求信号 3 CPU連続信号 4 画像メモリ 5 CPUウエイト信号 12 アドレスセレクタ 13 アドレスセレクタ 15 ビデオ変換部 18 バッファ 19 ビデオウエイト信号 20 ビデオ転送要求信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 5/30 G06F 3/12 G06F 12/00 580

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イメージデータを格納する画像メモリ
    と、 ビデオ転送要求信号を真にすることにより画像メモリへ
    のアクセス権を獲得し、画像メモリからイメージデータ
    を読み込み、ビデオ信号に変換し、プリンタエンジンに
    転送するビデオ転送手段と、 CPUの前記画像メモリへのアクセスの種類が連続アク
    セスであり、当該連続アクセスの最中に、前記ビデオ転
    送手段からのビデオ転送要求信号が真になった場合に
    は、CPUを待機状態にさせるためにCPUウエイト信
    号を真にし、前記画像メモリからイメージデータをビデ
    オ転送手段が取り込み、ビデオ要求信号が偽となった場
    合、CPUを待機状態から開放しCPUの画像メモリへ
    の連続アクセスを再開させるためにCPUウエイト信号
    を偽とすることを特徴とする印刷装置における画像メモ
    リのアクセス回路。
  2. 【請求項2】 イメージデータを格納する画像メモリ
    と、 ビデオ信号に基づきプリントを行うプリンタエンジン
    と、 ビデオ転送要求信号を真にすることにより画像メモリへ
    のアクセス権を獲得し、画像メモリからイメージデータ
    を読み込み、ビデオ信号に変換し、プリンタエンジンに
    転送するビデオ転送手段と、 CPUの前記画像メモリへのアクセスの種類が連続アク
    セスであり、当該連続アクセスの最中に、前記ビデオ転
    送手段からのビデオ転送要求信号が真になった場合に
    は、CPUを待機状態にさせるためにCPUウエイト信
    号を真にし、前記画像メモリからイメージデータをビデ
    オ転送手段が取り込み、ビデオ要求信号が偽となった場
    合、CPUを待機状態から開放しCPUの画像メモリへ
    の連続アクセスを再開させるためにCPUウエイト信号
    を偽とすることを特徴とする印刷装置。
JP32802893A 1993-12-24 1993-12-24 印刷装置における画像メモリのアクセス回路及び印刷装置 Expired - Fee Related JP3159855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32802893A JP3159855B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 印刷装置における画像メモリのアクセス回路及び印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32802893A JP3159855B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 印刷装置における画像メモリのアクセス回路及び印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07178973A JPH07178973A (ja) 1995-07-18
JP3159855B2 true JP3159855B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=18205716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32802893A Expired - Fee Related JP3159855B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 印刷装置における画像メモリのアクセス回路及び印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159855B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07178973A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8180993B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP2958229B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP3159855B2 (ja) 印刷装置における画像メモリのアクセス回路及び印刷装置
JP3466803B2 (ja) レーザビームプリンタと印刷制御方法及びその装置
JP2962930B2 (ja) 画像形成装置及び該装置における制御プログラムの処理方法
JP3083251B2 (ja) ページプリンタ
JP3518833B2 (ja) 情報処理装置及び画像形成装置
JP2000155738A (ja) データ処理装置
JP2000020452A (ja) メモリアクセス制御装置および印刷制御装置およびメモリアクセス制御装置のメモリアクセス方法および印刷制御装置のメモリアクセス方法
JP3167062B2 (ja) 画像記録装置
JP3377292B2 (ja) 印字装置
JP3193551B2 (ja) 印刷装置
JPS60160264A (ja) ビツトマツプメモリの制御方式
JP3272890B2 (ja) メモリアクセス制御回路及び出力装置
JP3001081B2 (ja) プリンタ
JPH106577A (ja) 画像メモリのアクセス回路及びそれを用いた印刷装置
JPH0971012A (ja) 画像処理装置及びその方法
JPH09284465A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2001239707A (ja) プリンタ制御装置及びそのデータ転送方法
JPH04299439A (ja) メモリアクセス制御回路
JPH08152978A (ja) プリンタエンジンの制御装置
JPH01206443A (ja) メモリアクセス回路並びに該回路を備える出力装置
JPH09274545A (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体
JPH11296438A (ja) メモリ制御装置及び方法
JPH0615882A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees