JP3157542B2 - 導電性酸化チタンの製造方法 - Google Patents

導電性酸化チタンの製造方法

Info

Publication number
JP3157542B2
JP3157542B2 JP15094191A JP15094191A JP3157542B2 JP 3157542 B2 JP3157542 B2 JP 3157542B2 JP 15094191 A JP15094191 A JP 15094191A JP 15094191 A JP15094191 A JP 15094191A JP 3157542 B2 JP3157542 B2 JP 3157542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
titanium oxide
powder
antimony
organic polybasic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15094191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04349120A (ja
Inventor
義雄 伊藤
Original Assignee
川鉄鉱業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川鉄鉱業株式会社 filed Critical 川鉄鉱業株式会社
Priority to JP15094191A priority Critical patent/JP3157542B2/ja
Publication of JPH04349120A publication Critical patent/JPH04349120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157542B2 publication Critical patent/JP3157542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、導電性酸化チタンの製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プラスチック材料等に配合して導電性を
付与するための粉末材料として、チタン酸カリウムや酸
化チタンを基質とし、その表面に酸化錫、酸化アンチモ
ン等の導電層を形成したものが知られている。
【0003】例えば繊維状チタン酸カリウムの表面に酸
化第2錫を被覆したもの(特公昭61−26933号公
報)、リン化合物その他原子価3以下の金属化合物な
ど、不純物含有量3重量%以下の酸化チタンの表面に酸
化錫及び酸化アンチモンからなる導電層を形成したもの
(特開昭63−233016号公報)等があげられる。
前者は繊維状チタン酸カリウム粉末に塩化錫、塩化アン
チモンのアルコール溶液を高温下で噴霧して付着させた
ものを焼成して得られるもので、製造に当たってアルコ
ール対策上の特殊設備が必要であり、かつ粉末に均一に
噴霧することは困難である等の問題点があり、これらが
原因して最終的に得られる導電性粉末の導電性は最良で
も5×101 Ω程度である。
【0004】また、後者の製造方法は、基質として従来
法による既知の酸化チタンを出発原料として用いるもの
であり、実質的には製造原料に由来するリン化合物及び
原子価3以下の金属化合物を不純物として含有するもの
である。そして、このような酸化チタンの懸濁液中に
「SnCl4 +SbCl3 +HCl」溶液を徐々に添加
すると同時にpHを一定値(2〜6)に保持するためア
ルカリ水溶液を加える必要がある。この場合のpH一定
操作は実際にはかなり難しい操作であり、かつ最終製品
の導電性に影響しその効果を左右することになる。ま
た、酸化チタンに「SnCl4 +SbCl3 +アルコー
ル又はアセトン」溶液を加える方法も提案されている
が、これもアルコール対策を考慮した設備は勿論のこと
その回収設備が必要となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記のよ
うな従来の問題点を解決するため鋭意研究の結果、針状
チタン酸カリウム粉末を基質の出発原料とし、有機多塩
基酸のアンチモン及び錫塩皮膜を形成させた後これを焼
成することにより、優れた導電性を有する酸化チタンが
得られるとの知見を得、本発明を完成した。本発明の目
的は、従来の基質としてチタン化合物を用いる導電性粉
末製造方法における問題点を解決し、優れた導電性を有
する導電性酸化チタンを容易に製造し得る方法を提供す
るにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、針状チタン酸カリウムを塩酸により脱カリ
ウム処理し、これを水に懸濁して加温し、該懸濁液に塩
化アンチモン、塩化錫有機多塩基酸よりなる溶液を徐々
に加えて導電性皮膜の前駆体ともいうべき前記多塩基酸
のアンチモン及び錫塩よりなる皮膜を、前記カリウム
処理粉末の表面に形成させ、しかる後焼成して酸化アン
チモン及び錫よりなる導電性皮膜を有する酸化チタンを
得る点を主要な特徴とするものである。
【0007】本発明において、有機多塩基酸とは、シュ
ウ酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸クエン酸等の有機多
塩基酸又は有機多塩基酸のオキシ酸である。また、導電
性皮膜の前駆体ともいうべき前記有機多塩基酸のアンチ
モン及び錫塩よりなる皮膜を形成するには、前記針状チ
タン酸カリウムを塩酸で脱カリウム処理した粉末の水性
懸濁液を50〜100℃に加温し、これに「SnCl
+SbCl+有機多塩基酸」溶液を何等pH調節を行
うことなく徐々に添加することにより、表面に有機多塩
基酸のSn〜Sb塩の皮膜を均一な厚みで被覆せしめる
ことができる。また、この場合の有機多塩基酸とSnC
+SbClとの配合割合はモル比にして0.5〜
2.0の範囲が好ましい。焼成は400〜1000℃好
ましくは500〜700℃の範囲で行う。この焼成によ
り、前記前駆体はSnOとSb よりなる均一な
厚みの導電性皮膜になる。また、基質の粉末はリン等の
不純物を含まない酸化チタンとなる。得られた製品の導
電性は10Ωcm台であり、従来品に比し極めて良好
な特性を有するものである。なお、本発明の針状酸化チ
タンの形状は長さ10μmより大でありアスペクト比は
10以上のものである。また、SnO/針状酸化チタ
ン=0.5〜2,Sb /SnO=0.05〜
0.1のものである。
【0008】
【実施例1】 針状チタン酸カリウムの脱カリウム処理 (針状チタン酸〔H2 O・(TiO2 )4〕の製造工程)
長さ10μm以上アスペクト比10以上の針状4チタン
酸カリウム〔K2 O・(TiO2 )4〕100gを200
0mlの純水中に懸濁し、撹拌下35%HClを徐々に
加えてpH=1.0とした。次いで濾過水洗してK2
成分を完全に溶出させて針状チタン酸〔H2 O・(Ti
2 )4〕を得た。
【0009】導電性皮膜前駆体の製造 (有機多塩基酸のSb及びSn塩皮膜の被覆工程)上記
の処理を行って得られた50gを純水5000ml中に
懸濁し、これを撹拌しながら50℃に昇温する。これに
塩化錫SnCl4 、0.297モル77.7g、塩化ア
ンチモンSbCl3 、0.0171モル7.86g、ク
エン酸0.46モル88.3gを溶解した原液500g
を、5.0g/minの添加速度で徐々に添加すると同
時に、この溶液系を50℃→90℃/100minの要
領で昇温しつつSnCl4 及びSbCl3 の加水分解を
行なって基質粉末の表面に均一な厚さのクエン酸のSn
及びSb塩よりなる皮膜を形成せしめた。原液の添加終
了後なお90℃で1時間撹拌した後濾過水洗、乾燥し
た。
【0010】焼成工程 上記工程で得られたクエン酸のSn及びSb塩で被覆さ
れた粉末をるつぼに採り、電気炉内で600℃で1時間
焼成して上記Sn,Sb塩の皮膜を分解酸化させて炉外
に取り出し、空冷して約100gの最終製品の粉末を得
た。皮膜の組成はSb2 3 /SnO2 =1/10であ
り、基質は酸化チタンである。この粉末を100kg/
cm2 の圧力で直径20mm、厚さ4mmの円柱状圧粉
体に成形して電気抵抗を測定したところ、5.2×10
0 Ωであった。
【0011】
【実施例2】有機多塩基酸をクエン酸に代えてコハク酸
0.46モル54.7gを用いた外は実施例1と同様に
行なった。
【実施例3】有機多塩基酸をクエン酸に代えてリンゴ酸
0.46モル61.6gを用いた外は実施例1と同様に
行なった。
【実施例4】有機多塩基酸をクエン酸に代えて酒石酸
0.46モル69.3gを用いた外は実施例1と同様に
行なった。
【実施例5】塩化アンチモンを0.0086モル3.9
3gとし、クエン酸に代えて酒石酸0.46モル69.
3gを用いた外は実施例1と同様に行なった。
【比較例】有機多塩基酸を全く使用しない外は実施例1
と同様に行なった。以上実施例2〜5及び比較例による
各製品実施例1と同様に成形して電気抵抗を測定した結
果は次のとおりであった。 実施例2 3×100 Ωcm 実施例3 6×100 Ωcm 実施例4 7×100 Ωcm 実施例5 9×100 Ωcm 比較例 104 Ωcm
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、基質として既存の酸化
チタンを使用せず、チタン酸カリウムを出発原料として
脱カリウム処理し、これに錫及びアンチモンを有機多塩
基酸との塩の形で被覆した後、焼成することにより前記
金属の酸化物による皮膜を有する酸化チタンを得るもの
であるから、既存の酸化チタンに含有されるリン化合物
のような不純物を含有しない高純度の酸化チタンによる
基質を有するものとなる。また、基質に対する皮膜の形
成工程も従来のように特定の設備や煩雑な操作を必要と
せずに極めて高度の導電性を有する針状の導電性酸化チ
タン粉末を得ることができる。そして、製品はプラスチ
ック材料その他各種導電性を付与するフィラーとして極
めて好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 23/00 H01B 1/08 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 針状4チタン酸カリウム粉末を塩酸によ
    り脱カリウム処理し得られた処理物を水に懸濁して該懸
    濁液を50〜100℃に加温し、これに塩化アンチモ
    ン、塩化錫、有機多塩基酸を含む溶液を徐々に添加して
    前記粉末の表面を前記有機多塩基酸のアンチモン及び錫
    塩よりなる皮膜で被覆し、しかる後該粉末を焼成して前
    記皮膜を酸化アンチモン及び酸化錫よりなる皮膜となす
    ことを特徴とする導電性酸化チタンの製造方法。
  2. 【請求項2】 有機多塩基酸は、シュウ酸、コハク酸、
    リンゴ酸、クエン酸である請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 焼成温度は400〜1000℃である請
    求項1記載の製造方法。
JP15094191A 1991-05-28 1991-05-28 導電性酸化チタンの製造方法 Expired - Fee Related JP3157542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15094191A JP3157542B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 導電性酸化チタンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15094191A JP3157542B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 導電性酸化チタンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04349120A JPH04349120A (ja) 1992-12-03
JP3157542B2 true JP3157542B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=15507766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15094191A Expired - Fee Related JP3157542B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 導電性酸化チタンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157542B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107778A (ja) 2001-09-27 2003-04-09 Fujitsu Ltd カラートナー及びこれを用いる画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04349120A (ja) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3357107B2 (ja) 白色導電性二酸化チタン粉末及びその製造方法
US4061583A (en) Preparation of titanates
KR101236253B1 (ko) 구리 분말의 제조방법 및 구리 분말
JPS62223019A (ja) 結晶質酸化スズ・アンチモンゾル及びその製造方法
US5401441A (en) Preparation of metal oxide conductive powders
JP3157542B2 (ja) 導電性酸化チタンの製造方法
JPH0680422A (ja) 針状導電性微粉末の製造方法
JP2959927B2 (ja) 白色導電性粉末およびその製造方法
JP2994020B2 (ja) 導電性二酸化チタン粉末の製造方法
JP2787643B2 (ja) 導電性二酸化チタン繊維及びその製造方法
DE4237355A1 (de) Elektrisch leitfähige Pigmente mit einer sie umhüllenden fluordotierten Zinnoxidschicht
JP2731580B2 (ja) 白色導電性六チタン酸カリウム繊維及びその製造法
JP3226594B2 (ja) 針状導電性酸化チタンの製造方法
JP3120663B2 (ja) 導電性粉末及びその製造方法並びに導電性分散液及び導電性塗料
CN1255465A (zh) 钛酸钡纳米材料的制备方法
JP2996776B2 (ja) チタン酸ジルコン酸鉛の製造方法
JPH0769631A (ja) 薄片状導電性酸化亜鉛及びその製造方法
JPS58209002A (ja) 白色導電性粉末の製造法
JPH0679964B2 (ja) アンチモンド−プ酸化スズ粉末の製造法
JPH0116776B2 (ja)
JPS61136532A (ja) 繊維状白色導電性物質
JP3184569B2 (ja) 繊維状黒色導電性物質及びその製造方法
JPH08183605A (ja) 塗布法による金属酸化物膜の製造方法
JP3821883B2 (ja) 非晶質酸化スズゾルの製造方法
JPS621573B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees