JP3156503B2 - 固体撮像装置の駆動方法及び固体撮像装置の信号処理回路 - Google Patents

固体撮像装置の駆動方法及び固体撮像装置の信号処理回路

Info

Publication number
JP3156503B2
JP3156503B2 JP11534094A JP11534094A JP3156503B2 JP 3156503 B2 JP3156503 B2 JP 3156503B2 JP 11534094 A JP11534094 A JP 11534094A JP 11534094 A JP11534094 A JP 11534094A JP 3156503 B2 JP3156503 B2 JP 3156503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
imaging device
state imaging
read
charge transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11534094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07322147A (ja
Inventor
靖利 山本
匡幸 米山
寛仁 菰渕
祐二 松田
俊哉 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP11534094A priority Critical patent/JP3156503B2/ja
Priority to DE69522260T priority patent/DE69522260T2/de
Priority to EP95108084A priority patent/EP0684730B1/en
Publication of JPH07322147A publication Critical patent/JPH07322147A/ja
Priority to US08/779,333 priority patent/US5966174A/en
Priority to US09/376,788 priority patent/US6249314B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3156503B2 publication Critical patent/JP3156503B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers
    • H01L27/14843Interline transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/50Control of the SSIS exposure
    • H04N25/57Control of the dynamic range
    • H04N25/58Control of the dynamic range involving two or more exposures
    • H04N25/587Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields
    • H04N25/589Control of the dynamic range involving two or more exposures acquired sequentially, e.g. using the combination of odd and even image fields with different integration times, e.g. short and long exposures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/135Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
    • H04N25/136Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements using complementary colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/73Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオカメラなどに用い
られる固体撮像装置及び固体撮像装置の信号処理回路に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像装置及び固体撮像装置の
信号処理回路は性能が向上し家庭用のビデオカメラなど
に用いられる。
【0003】以下、従来の固体撮像装置及び固体撮像装
置の信号処理回路について図面を参照しながら説明す
る。従来の固体撮像装置としては特開平02−0876
85があげられる。この従来の固体撮像装置では2次元
状に配置された光電変換部と前記光電変換部より読み出
した電荷を垂直方向に転送可能な垂直電荷転送部を有
し、1画面分の画像を撮像する期間内に複数回の読み出
し動作を行い、垂直電荷転送部において読み出した電荷
を加算し出力している。
【0004】ここで、読み出し回数を2回とし、1回目
の読み出し動作で読み出される電荷Q1の蓄積時間t1
と2回目の読み出し動作で読み出される電荷Q2の蓄積
時間t2とを異ならせたた場合を考える。(図18)は
従来の固体撮像装置の光電変換特性を表すグラフであ
る。(図18)において横軸は光強度、縦軸は出力電荷
量である。1回目の読み出し動作で読み出される電荷Q
1の光電変換特性を実線で、2回目の読み出し動作で読
み出される電荷Q2の光電変換特性を破線で、加算後の
電荷Q3の光電変換特性を一点鎖線で示す。1回目の読
み出し動作で読み出される電荷Q1は光強度Bで光電変
換部が飽和し、2回目の読み出し動作で読み出される電
荷Q2は光強度Dで光電変換部が飽和する。2回目の読
み出し動作で読み出される電荷Q2はダイナミックレン
ジが広いが、低照度時は信号量が小さいためにSN比が
低い。1回目の読み出し動作で読み出される電荷Q1は
ダイナミックレンジは狭いが、信号量が大きいためにS
N比が高い。加算後の電荷Q3は低照度時のSN比が高
くダイナミックレンジも広くなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような構成では、垂直電荷転送部において読み出した電
荷を加算し出力しているが、画素ごとに光電変換部の飽
和レベルにばらつきがあり、(図)のQ3における光電
変換特性の編曲点であるニーポイントが画素ごとにばら
つく。これは映像では高輝度部の固定パターンノイズと
なり画質が著しく劣化するという問題がある。
【0006】また、分光特性の異なる色フィルタを配置
して単一の固体撮像装置でカラー化を行うことを考えた
場合、光電変換部でニー特性を持つために色分離ができ
ないという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、2次元状に配
置された光電変換部と前記光電変換部より読み出した電
荷を垂直方向に転送する垂直電荷転送部と前記垂直電荷
転送部の電荷を水平方向に転送する水平電荷転送部と
有する固体撮像装置を駆動する際に、1画面分の画像を
撮像する期間内に蓄積時間の異なる読み出し動作を複数
回行い、前回複数回の読み出し動作のうち少なくとも1
回の読み出し動作において、前記光電変換部に蓄積され
たすべての画素の電荷を前記垂直電荷転送部に読み出
し、前記複数回の読み出し動作によりそれぞれ読み出さ
れた露光量の異なる電荷をそれぞれ独立に前記垂直電
荷転送部に保持し、順次前記水平電荷転送部を通して
送することを特徴とするものである。
【0008】
【作用】複数回の読み出し動作により読み出された電荷
をそれぞれ独立に転送することにより、光電変換部の飽
和レベルのばらつきによる画質劣化をなくすことができ
る。
【0009】また、分光特性の異なる色フィルタを配置
した固体撮像装置を用いた場合は色分離が可能であり、
単一の固体撮像装置を用いてカラー画像を得ることがで
きる。
【0010】
【実施例】
(第1の実施例)以下、本発明の第1の実施例の固体撮
像装置及び固体撮像装置の信号処理回路について、図面
を参照しながら説明する。
【0011】本発明の目的は、固体撮像装置において複
数回の読み出し動作により読み出された電荷をそれぞれ
独立に転送することにより、光電変換部の飽和レベルの
ばらつきによる画質劣化をなくすことである。
【0012】第1の実施例では複数の読み出し動作は2
回とするが、垂直電荷転送部の構造を変更すれば、3回
以上の読み出し動作でも実現できる。
【0013】(図1)は本発明の第1の実施例の固体撮
像装置の構造を表す構造図である。(図1)において1
は光電変換部、2は垂直電荷転送部、3は駆動パルス入
力端子、4は水平電荷転送部、5は出力増幅器、6は出
力端子である。
【0014】第1の実施例の固体撮像装置は1画素の光
電変換部1に対して垂直電荷転送部2は3段の転送ゲー
ト構成になっている。また、光電変換部1は2段で1つ
の組をなし、垂直電荷転送部2a〜2fは6段6相の組
をなしている。垂直電荷転送部2a〜2fの6段の転送
ゲートはそれぞれ駆動パルス入力端子3a〜3fと接続
されている。
【0015】(図2)に第1の実施例の駆動パルスのタ
イミングを示す。(図2)において、φV1〜φV6
は、それぞれ駆動パルス入力端子3a〜3fに入力され
る駆動パルスである。φV1〜φV6のうち、φV2で
奇数段、φV5で偶数段の光電変換部1の電荷が読み出
される。(図2)で拡大表示している部分はフィールド
期間の1ラインの転送における駆動パルスである。
【0016】光の入射により光電変換部1では光電変換
により電荷が蓄積される。蓄積された電荷はテレビ方式
の垂直ブランキング時に第1の読み出し動作により駆動
パルス入力端子3eに”ハイ”の電圧が加えられ、転送
ゲート2eを通じて偶数段の光電変換部1の電荷Q1が
垂直電荷転送部2に読み出される。第1の読み出し動作
終了後直ちに光電変換部1の電荷はすべて固体撮像装置
の基板に掃き出され、光電変換部1の電荷はゼロにな
る。
【0017】次に第1の読み出し動作を行ったのと同じ
垂直ブランキング期間内に第2の読み出し動作により、
駆動パルス入力端子3bに”ハイ”の電圧が加えられ、
転送ゲート2bを通じて奇数段の光電変換部1より垂直
電荷転送部2に電荷Q2が読み出されるが、この時の電
荷は第1の読み出し動作で読み出された電荷とは独立に
垂直電荷転送部2に読み出される。
【0018】垂直電荷転送部2に読み出された第1の読
み出しによる電荷Q1と第2の読み出しによる電荷Q2
は、次のフィールド期間に順次水平電荷転送部4aおよ
び4bにそれぞれ転送されて、出力増幅器5、出力端子
6より出力信号S1、S2として出力される。
【0019】(図2)に第1の実施例の読み出しパルス
のタイミングと光電変換部1における蓄積電荷の関係を
表すグラフを示す。(図2)のグラフにおいて、横軸は
時間、縦軸は蓄積電荷量である。(図2)ではA,B,
Cの3種類の光強度における様子をそれぞれ実線、波
線、一点鎖線で示す。
【0020】つぎに本発明の第1の実施例の固体撮像装
置の信号処理回路について説明する。(図3)は本発明
の第1の実施例の固体撮像装置の信号処理回路を表すブ
ロック図である。(図3)において7は入力端子、8は
クリップ回路、9は加算回路である。
【0021】固体撮像装置より出力され、入力端子7a
に入力された第1の読み出し動作による信号S1は、ク
リップ回路8に入力され、基準電圧Vth以上の信号が
クリップされて出力される。この基準電圧Vthは、固
体撮像装置の飽和電荷量Qsatに対応する飽和信号レ
ベルVsatよりわずかに小さい値に設定する。このク
リップ回路8により光電変換部1の飽和電荷量Qsat
のばらつきによる影響をなくすことができる。
【0022】クリップ回路8から出力された信号は加算
回路9で入力端子7bに入力された第2の読み出し動作
による信号S2と加算され、出力端子6より出力信号S
3として出力される。以上のようにして得られる第1の
読み出し動作による信号S1と第2の読み出し動作によ
る信号S2と光強度の関係を表す光電変換特性図を(図
4)に示す。(図4)において横軸は光強度、縦軸は出
力電圧であり、第1の読み出し動作による信号S1を
で、第2の読み出し動作による信号S2を波線で、第
1の読み出し動作による信号と第2の読み出し動作によ
る信号を加算した信号S3を一点鎖線で示す。
【0023】第1の読み出し動作で読み出される電荷Q
1による信号S1は光強度Bで光電変換部が飽和し、第
2の読み出し動作で読み出される電荷Q2による信号S
2は光強度Dで光電変換部が飽和する。第2の読み出し
動作で読み出される電荷Q2による信号S2はダイナミ
ックレンジが広いが、低照度時は信号量が小さいために
SN比が低い。第1の読み出し動作で読み出される電荷
Q1による信号S1はダイナミックレンジは狭いが、信
号量が大きいためにSN比が高い。加算後の信号S3は
低照度時のSN比が高くダイナミックレンジも広くな
る。
【0024】ここで第1の読み出し動作で読み出される
電荷Q1の蓄積時間をt1、第2の読み出し動作で読み
出される電荷Q2の蓄積時間をt2とすると、S1に対
してS3はダイナミックレンジがt2/t1倍となる。
【0025】本発明の効果は、固体撮像装置において複
数回の読み出し動作により読み出された電荷をそれぞれ
独立に転送することにより、信号処理回路で飽和した信
号をクリップすることにより飽和信号レベルのばらつき
による影響をなくすことができるので、光電変換部の飽
和レベルのばらつきによる画質劣化をなくすことができ
る。
【0026】(第2の実施例)以下本発明の第2の実施
例の固体撮像装置の駆動方法について図面を参照しなが
ら説明する。
【0027】第2の実施例でも複数の読み出し動作は2
回とするが、垂直電荷転送部の構造を変更すれば、3回
以上の読み出し動作でも実現できる。
【0028】第2の実施例の固体撮像装置は(図1)に
示した第1の実施例と同じものを用いる。
【0029】(図5)に第2の実施例の駆動パルスのタ
イミングを示す。(図5)においてφV1〜φV6は駆
動パルス入力端子3a〜3fに加えられる駆動パルスで
ある。
【0030】光の入射により光電変換部1では光電変換
により電荷が蓄積される。蓄積された電荷はテレビ方式
の垂直ブランキング時に第1の読み出し動作により駆動
パルス入力端子3b、3eに”ハイ”の電圧が加えら
れ、転送ゲート2b、2eを通じて、奇数段と偶数段の
光電変換部1の電荷Q1が垂直電荷転送部2に読み出さ
れる。垂直電荷転送部2では、読み出された電荷が垂直
方向の2画素ごとに画素混合される。
【0031】次に第1の読み出し動作を行ったのと同じ
垂直ブランキング期間内に第2の読み出し動作により駆
動パルス入力端子3b、3eに”ハイ”の電圧が加えら
れ、転送ゲート2b、2eを通じて、光電変換部1より
再び垂直電荷転送部2に電荷Q2が読み出されるが、こ
の時の電荷は第1の読み出し動作で読み出された電荷Q
1とは独立に垂直電荷転送部2に読み出され、第1の読
み出し動作の時と同様に垂直方向の2画素ごとに画素混
合される。
【0032】垂直電荷転送部2に読み出された第1の読
み出しによる電荷Q1と第2の読み出しによる電荷Q2
は、次のフィールド期間に順次水平電荷転送部4aおよ
び4bにそれぞれ転送されて、出力増幅器5、出力端子
6より出力される。
【0033】読み出しパルスのタイミングと光電変換部
1における蓄積電荷の関係を表すグラフを(図5)に示
す。(図5)のグラフにおいて、横軸は時間、縦軸は蓄
積電荷量である。(図5)ではA,B,Cの3種類の光
強度における様子をそれぞれ実線、波線、一点鎖線で示
す。
【0034】信号処理回路の動作は第1の実施例に準じ
るのでここでは省略する。ダイナミックレンジは第1の
実施例と同様に拡大される。
【0035】本実施例では垂直電荷転送部2内で画素混
合が行われいるために、第1の実施例に対して同じ光
強度でも電荷量が2倍となっている。本発明の効果は垂
直電荷転送部2内で画素混合を行うために、同じ光強度
でも電荷量が2倍となり感度を向上させることができる
というものである。
【0036】本実施例では第1の読み出し動作及び第2
の読み出し動作を垂直ブランキング期間内に行っている
が、第1の読み出し動作を有効走査期間内に行うことも
可能である。ただし、この場合は読み出し動作を有効走
査期間内に行うために、電荷蓄積部を持たないインター
ライントランスファ型固体撮像装置では実現できず、電
荷蓄積部を伴うフレームインタライントランスファ型の
固体撮像装置あるいは外部のフレームメモリを必要とす
る。本発明の別の効果は、複数回の読み出し動作を垂直
ブランキング期間内に行うことにより、固体撮像装置の
構造を単純にし、フレームメモリを不要とするものであ
る。
【0037】(第3の実施例)以下、本発明の第3の実
施例の固体撮像装置及び固体撮像装置の信号処理回路に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0038】本発明の目的は、複数回の読み出し動作の
うち、少なくとも1回の読み出し動作により読み出され
た電荷ごとに前記垂直電荷転送部内で画素混合し、その
他の読み出し動作により読み出された電荷は前記垂直電
荷転送部内で画素混合せずに垂直転送することにより、
ダイナミックレンジを拡大することと同時に垂直方向の
解像度も向上しようと言うものである。
【0039】(図6)は本発明の第3の実施例の固体撮
像装置の構造を表す構造図である。(図6)において1
は光電変換部、2は垂直電荷転送部、3は駆動パルス入
力端子、4は水平電荷転送部、5は出力増幅器、6は出
力端子である。
【0040】第3の実施例の固体撮像装置は1画素の光
電変換部1に対して垂直電荷転送部2は4段の転送ゲー
ト構成になっている。また、光電変換部1は4段で1つ
の組をなし、垂直電荷転送部2a〜2pは16段16相
の組をなしている。垂直電荷転送部2a〜2pの16段
の転送ゲートはそれぞれ駆動パルス入力端子3a〜3p
と接続されている。
【0041】(図7)に第3の実施例の第1の読み出し
動作と第2の読み出し動作の時の駆動波形を示す。(図
7)においてφV1〜φV16は駆動パルス入力端子3
a〜3pに加えられる駆動パルスである。
【0042】光の入射により光電変換部1では光電変換
により電荷が蓄積される。蓄積された4段で1組の電荷
はテレビ方式の垂直ブランキング時に第1の読み出し動
作により駆動パルス入力端子3a、3e、3i、3m
に”ハイ”の電圧が加えられて転送ゲート2a、2e、
2i、2mを通して垂直電荷転送部2に読み出される。
垂直電荷転送部2では、読み出された電荷をそれぞれ独
立に保持する。
【0043】次に第1の読み出し動作を行ったのと同じ
垂直ブランキング期間内に第2の読み出し動作により駆
動パルス入力端子3a、3eに”ハイ”の電圧が加えら
れて転送ゲート2a、2eを通して光電変換部1の4段
の組のうち上部の2段より再び垂直電荷転送部2に電荷
Q2が読み出されるが、この時の電荷は第1の読み出し
動作で読み出された電荷Q1とは独立に垂直電荷転送部
2に読み出され、読み出された電荷Q2が垂直方向の2
段ごとに転送ゲート2a〜2eで画素混合される。その
後直ちに光電変換部1内に残された電荷は基板内部に掃
き出される。
【0044】垂直電荷転送部2に読み出された第1の読
み出しによる電荷Q1と第2の読み出しによる電荷Q2
は、次のフィールド期間に順次水平電荷転送部4a、4
bおよび4cにそれぞれ転送されて、出力増幅器5、出
力端子6より出力される。
【0045】以上のようにして得られた出力信号のう
ち、第1の読み出し動作で読み出された電荷Q1に基づ
く信号S1は、垂直電荷転送部2内で画素混合されてい
ないので、垂直方向の解像度の高い信号が得られる。第
2の読み出し動作で読み出された電荷Q2に基づく信号
S2は、垂直電荷転送部2内で画素混合されているので
垂直方向の解像度は低いが、高輝度部の階調が再現でき
る信号が得られる。
【0046】本発明の効果は、複数回の読み出し動作の
うち、少なくとも1回の読み出し動作により読み出され
た電荷ごとに前記垂直電荷転送部内で画素混合し、その
他の読み出し動作により読み出された電荷は前記垂直電
荷転送部内で画素混合せずに垂直転送することにより、
ダイナミックレンジを拡大することと同時に垂直方向の
解像度も向上することができる。
【0047】(第4の実施例)以下本発明の第4の実施
例の固体撮像装置の駆動方法について図面を参照しなが
ら説明する。
【0048】第4の実施例でも複数の読み出し動作は2
回とするが、垂直電荷転送部の構造を変更すれば、3回
以上の読み出し動作でも実現できる。
【0049】第4の実施例における固体撮像装置の構造
を(図8)に示す。(図8)の固体撮像装置の構造は
(図1)のものと同じであるが、光電変換部1上にマゼ
ンタ(Mg)、グリーン(G)、イェロー(Ye)、シ
アン(Cy)の4種類の分光特性の異なる色フィルタが
配置されている。この色フィルタの分光特性はテレビジ
ョン学会技術報告TEBS87−6,ED694で報告
されている従来の色差線順次方式の色フィルタ配列と同
様である。駆動方法は第2の実施例に準じるのでここで
は省略するが、インターレースのためには第1フィール
ドと第2フィールドで画素混合する組は1段ずらす必要
がある。
【0050】(図9)に第4の実施例の信号処理回路を
示す。(図9)において10は色分離回路、11は増幅
回路、12は比較回路、13はマルチプレクサである。
【0051】色分離回路10は画素混合された固体撮像
装置の出力信号(Mg+Ye,Mg+Cy,G+Ye,
G+Cy)を入力し、原色信号(R,G,B)を出力す
る。
【0052】入力端子7aに入力された第1の読み出し
動作による電荷に基づく信号S1は色分離回路10aに
入力され、R1、G1、B1の原色信号に分離される。
入力端子7bに入力された第2の読み出し動作による電
荷に基づく信号S2は色分離回路10bに入力され、R
2、G2、B2の原色信号に分離される。原色信号R
2、G2、B2は増幅回路11で増幅され、原色信号R
1、G1、B1とともにマルチプレクサ13に入力され
る。このとき、第1の読み出し動作による電荷Q1の蓄
積時間をt1、第2の読み出し動作による電荷Q2の蓄
積時間をt2とすると、増幅回路11の増幅率はt1/
t2倍とする。また、原色信号R1、G1、B1は比較
回路12a、12b、12cに入力され、標準信号レベ
ルR0、G0、B0と比較され、制御信号が出力され
る。マルチプレクサ13a、13b、13cは比較回路
12a、12b、12cの制御信号を入力し、原色信号
R1、G1、B1が標準信号レベルR0、G0、B0よ
り大きい場合は増幅された原色信号R2、G2、B2が
選択され、原色信号R1、G1、B1が標準信号レベル
R0、G0、B0より小さい場合は原色信号R1、G
1、B1が選択され、原色信号R3、G3、B3として
出力端子6a、6b、6cより出力される。
【0053】(図10)に第4の実施例の原色信号R、
G、Bの光電変換特性を示す。原色信号R3、G3、B
3は原色信号R1、G1、B1に比べてダイナミックレ
ンジが拡大されている。
【0054】本発明の効果は、光電変換部に分光特性の
異なる色フィルタを配置し、1画面分の画像を撮像する
期間内に読み出し動作を複数回行い、読み出された電荷
をそれぞれ独立に転送し、それらの電荷に基づく出力信
号を複数の色分離回路でそれぞれ色分離し、合成回路で
合成して出力することにより、ダイナミックレンジの広
いカラーの画像を単一の固体撮像装置を用いて得ること
ができる。
【0055】(第5の実施例)以下本発明の第5の実施
例の固体撮像装置の駆動方法について図面を参照しなが
ら説明する。本発明の目的は分光特性の異なる色フィル
タを配置した固体撮像装置において複数回の読み出し動
作により独立に読み出された電荷に基づく出力信号を合
成して色分離を行うことにより、第4の実施例で複数用
いた色分離回路を1つにすることである。
【0056】第5の実施例でも複数の読み出し動作は2
回とするが、垂直電荷転送部の構造を変更すれば、3回
以上の読み出し動作でも実現できる。
【0057】第5の実施例における固体撮像装置は第4
の実施例のものと同様であり、動作も同様なので説明は
省略する。ここでは信号処理回路について詳しく説明す
る。
【0058】(図11)は第5の実施例の固体撮像装置
の信号処理回路を表すブロック図である。(図11)に
おいて7は入力端子、8はクリップ回路、9は加算回
路、10は色分離回路、14は階調再現補正回路であ
る。
【0059】固体撮像装置より出力され、入力端子7a
に入力された第1の読み出し動作による信号S1は、ク
リップ回路8に入力され、基準電圧Vth以上の信号が
クリップされて出力される。この基準電圧Vthは、色
分離可能なキャリア飽和信号レベルVsatに設定す
る。クリップ回路8から出力された信号は加算回路9で
入力端子7bに入力された第2の読み出し動作による信
号S2と加算され、加算信号S3として階調再現補正回
路14に入力される。(図12)に第5の実施例の階調
再現補正回路14の特性を表す光電変換特性図を示す。
階調再現補正回路14は入力信号に対して光電変換特性
が直線的になるように階調再現補正を施し出力信号S4
を出力する。階調再現補正回路14としてはビデオカメ
ラで用いられるようなガンマ補正回路と同等の構成のも
の、あるいはデジタル信号処理ではROMテーブルを用
いることができる。
【0060】階調再現補正回路14の出力信号S4は色
分離回路10で色分離されてダイナミックレンジの広い
原色色信号R、G、Bが出力端子6より出力される。
【0061】本発明の効果は分光特性の異なる色フィル
タを配置した固体撮像装置において複数回の読み出し動
作により独立に読み出された電荷に基づく出力信号を合
成して色分離を行うことにより、第4の実施例で複数用
いた色分離回路を1つにすることができる。
【0062】(第6の実施例)以下本発明の第6の実施
例の固体撮像装置の駆動方法について図面を参照しなが
ら説明する。本発明の目的は分光特性の異なる色フィル
タを配置した固体撮像装置において複数回の読み出し動
作により独立に読み出された電荷に基づく出力信号をそ
れぞれ一定の増幅率で増幅して選択する合成回路で合成
して色分離を行うことにより、第4の実施例で複数用い
た色分離回路を1つにすることである。
【0063】第6の実施例でも複数の読み出し動作は2
回とするが、垂直電荷転送部の構造を変更すれば、3回
以上の読み出し動作でも実現できる。
【0064】第6の実施例における固体撮像装置は第4
の実施例のものと同様であり、動作も同様なので説明は
省略する。ここでは信号処理回路について詳しく説明す
る。
【0065】(図13)は第6の実施例の固体撮像装置
の信号処理回路を表すブロック図である。(図13)に
おいて7は入力端子、10は色分離回路、11は増幅回
路、12は比較回路13はマルチプレクサである。
【0066】入力端子7bに入力された第2の読み出し
動作による電荷に基づく信号S2は増幅回路11で増幅
され、入力端子7aに入力された第1の読み出し動作に
よる電荷に基づく信号S1とともにマルチプレクサ13
に入力される。このとき、第1の読み出し動作による電
荷Q1の蓄積時間をt1、第2の読み出し動作による電
荷Q2の蓄積時間をt2とすると、増幅回路11の増幅
率はt1/t2倍とする。また、S1は比較回路12に
入力され、標準信号レベルS0と比較され、制御信号が
出力される。マルチプレクサ13は比較回路12の制御
信号を入力し、S1が標準信号レベルS0より大きい場
合は増幅された信号S2が選択され、S1が標準信号レ
ベルS0より小さい場合はS1が選択され、S3として
色分離回路10に入力され、色分離されて原色信号R、
G、Bとして出力端子6a、6b、6cより出力され
る。
【0067】本発明の効果は分光特性の異なる色フィル
タを配置した固体撮像装置において複数回の読み出し動
作により独立に読み出された電荷に基づく出力信号をそ
れぞれ一定の増幅率で増幅して選択する合成回路で合成
して色分離を行うことにより、第4の実施例で複数用い
た色分離回路を1つにすることができる。
【0068】(第7の実施例)以下本発明の第7の実施
例の固体撮像装置の駆動方法について図面を参照しなが
ら説明する。本発明の目的は固体撮像装置において複数
回の読み出し動作により独立に読み出された電荷に基づ
く出力信号を減算回路で減算し、一定の増幅率で増幅
し、増幅回路の出力信号のうちいずれかを選択すること
により、スミアのない信号を得ることである。
【0069】第7の実施例でも複数の読み出し動作は2
回とするが、垂直電荷転送部の構造を変更すれば、3回
以上の読み出し動作でも実現できる。
【0070】第7の実施例における固体撮像装置は第4
の実施例のものと同様であり、動作も同様なので説明は
省略する。ここでは信号処理回路について詳しく説明す
る。
【0071】(図14)は第7の実施例の固体撮像装置
の信号処理回路を表すブロック図である。(図14)に
おいて7は入力端子、10は色分離回路、11は増幅回
路、12は比較回路15は減算回路である。
【0072】入力端子7bに入力された第2の読み出し
動作による電荷に基づく信号S2は減算回路15で入力
端子7aに入力された第1の読み出し動作による電荷に
基づく信号S1から減算され出力される。減算回路15
の出力信号は、増幅回路11で増幅された信号S2とと
もにマルチプレクサ13に入力される。このとき、第1
の読み出し動作による電荷Q1の蓄積時間をt1、第2
の読み出し動作による電荷Q2の蓄積時間をt2とする
と、増幅回路11の増幅率は(t1−t2)/t2倍と
する。また、S1は比較回路12に入力され、標準信号
レベルS0と比較され、制御信号が出力される。マルチ
プレクサ13は比較回路12の制御信号を入力し、S1
が標準信号レベルS0より大きい場合は増幅された信号
S2が選択され、S1が標準信号レベルS0より小さい
場合は増幅回路11aの出力信号が選択され、S3とし
て色分離回路10に入力され、色分離されて原色信号
R、G、Bとして出力端子6a、6b、6cより出力さ
れる。S1、S2、S3の光電変換特性を(図15)に
示す。
【0073】一般にインターライン型の固体撮像装置で
は垂直転送部内に漏れ込む光などの影響で、垂直方向に
白い線が現れるスミアという現象が発生する。スミア成
分は垂直方向に並んだ画素に対しては蓄積時間に関わり
なく一定である。本発明の効果は固体撮像装置において
複数回の読み出し動作により独立に読み出された電荷に
基づく出力信号を減算回路で減算し、一定の増幅率で増
幅し、増幅回路の出力信号のうちいずれかを選択するこ
とにより、スミアのない信号を得ることができるという
ものである。
【0074】(第8の実施例)以下、本発明の第8の実
施例の固体撮像装置及び固体撮像装置の信号処理回路に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0075】本発明の目的は、光電変換部に分光特性の
異なるカラーフィルタを配した固体撮像装置において、
複数回の読み出し動作のうち、少なくとも1回の読み出
し動作により読み出された電荷ごとに前記垂直電荷転送
部内で画素混合し、その他の読み出し動作により読み出
された電荷は前記垂直電荷転送部内で画素混合せずに垂
直転送することにより、単一の固体撮像装置でカラー化
し、ダイナミックレンジを拡大することと同時に垂直方
向の解像度も向上しようと言うものである。
【0076】第8の実施例における固体撮像装置の構造
を(図16)に示す。(図16)の固体撮像装置の構造
は(図6)のものと同じであるが、光電変換部1上にマ
ゼンタ(Mg)、グリーン(G)、イェロー(Ye)、
シアン(Cy)の4種類の分光特性の異なる色フィルタ
が配置されている。この色フィルタの分光特性は従来の
色差線順次方式の色フィルタ配列と同様である。駆動方
法は第3の実施例に準じるのでここでは省略するが、イ
ンターレースのためには第1フィールドと第2フィール
ドで画素混合する組は変更する必要がある。
【0077】(図17)に第8の実施例の信号処理回路
を示す。(図17)において10は色分離回路、11は
増幅回路、12は比較回路、13はマルチプレクサであ
る。
【0078】色分離回路10bは画素混合された固体撮
像装置の出力信号(Mg+Ye,Mg+Cy,G+Y
e,G+Cy)を入力し、原色信号(R2,G2,B
2)を出力するが、色分離回路10aは画素混合されな
いで出力された固体撮像装置の出力信号(Mg,G,C
y,Ye)を入力し、原色信号(R1,G1,B1)を
出力する。
【0079】入力端子7a、7bに入力された第1の読
み出し動作による電荷に基づく信号S1は色分離回路1
0aに入力され、R1、G1、B1の原色信号に分離さ
れる。入力端子7cに入力された第2の読み出し動作に
よる電荷に基づく信号S2は色分離回路10bに入力さ
れ、R2、G2、B2の原色信号に分離される。その後
の処理は第4の実施例と同様なので省略する。
【0080】ここで、色分離回路10aは画素混合され
ていない垂直解像度の高い信号を用いて色分離するの
で、垂直解像度の高い信号を出力することができる。
【0081】本発明の効果は、光電変換部に分光特性の
異なるカラーフィルタを配した固体撮像装置において、
複数回の読み出し動作のうち、少なくとも1回の読み出
し動作により読み出された電荷ごとに前記垂直電荷転送
部内で画素混合し、その他の読み出し動作により読み出
された電荷は前記垂直電荷転送部内で画素混合せずに垂
直転送することにより、単一の固体撮像装置でカラー化
し、ダイナミックレンジを拡大することと同時に垂直方
向の解像度も向上することができる。
【0082】
【発明の効果】本発明の効果は、固体撮像装置において
複数回の読み出し動作により読み出された電荷をそれぞ
れ独立に転送することにより、信号処理回路で飽和した
信号をクリップすることにより飽和信号レベルのばらつ
きによる影響をなくすことができるので、光電変換部の
飽和レベルのばらつきによる画質劣化をなくすことがで
きるというものである。
【0083】本発明の別の効果は、垂直電荷転送部2内
で画素混合を行うために、同じ光強度でも電荷量が2倍
となり感度を向上させることができるというものであ
る。
【0084】本発明のさらに別の効果は、複数回の読み
出し動作を垂直ブランキング期間内に行うことにより、
固体撮像装置の構造を単純にし、フレームメモリを不要
とするものである。
【0085】本発明のさらに別の効果は、複数回の読み
出し動作のうち、少なくとも1回の読み出し動作により
読み出された電荷ごとに前記垂直電荷転送部内で画素混
合し、その他の読み出し動作により読み出された電荷は
前記垂直電荷転送部内で画素混合せずに垂直転送するこ
とにより、ダイナミックレンジを拡大することと同時に
垂直方向の解像度も向上することができるというもので
ある。
【0086】本発明のさらに別の効果は、光電変換部に
分光特性の異なる色フィルタを配置し、1画面分の画像
を撮像する期間内に読み出し動作を複数回行い、読み出
された電荷をそれぞれ独立に転送し、それらの電荷に基
づく出力信号を複数の色分離回路でそれぞれ色分離し、
合成回路で合成して出力することにより、ダイナミック
レンジの広いカラーの画像を単一のの固体撮像装置を用
いて得ることができるというものである。
【0087】本発明のさらに別の効果は分光特性の異な
る色フィルタを配置した固体撮像装置において複数回の
読み出し動作により独立に読み出された電荷に基づく出
力信号を合成して色分離を行うことにより、色分離回路
を1つにすることができるというものである。
【0088】本発明のさらに別の効果は固体撮像装置に
おいて複数回の読み出し動作により独立に読み出された
電荷に基づく出力信号を減算回路で減算し、一定の増幅
率で増幅し、増幅回路の出力信号のうちいずれかを選択
することにより、スミアのない信号を得ることができる
というものである。
【0089】本発明のさらに別の効果は、光電変換部に
分光特性の異なるカラーフィルタを配した固体撮像装置
において、複数回の読み出し動作のうち、少なくとも1
回の読み出し動作により読み出された電荷ごとに前記垂
直電荷転送部内で画素混合し、その他の読み出し動作に
より読み出された電荷は前記垂直電荷転送部内で画素混
合せずに垂直転送することにより、単一の固体撮像装置
でカラー化し、ダイナミックレンジを拡大することと同
時に垂直方向の解像度も向上することができるというも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の固体撮像装置の構造を表す構造
【図2】第1の実施例の 読み出しパルスのタイミング
と光電変換部1における蓄積電荷の関係を表すグラフ
【図3】第1の実施例の固体撮像装置の信号処理回路を
表すブロック図
【図4】第1の実施例の第1の読み出し動作による信号
S1と第2の読み出し動作による信号S2と光強度の関
係を表す光電変換特性図
【図5】第2の実施例の読み出しパルスのタイミングと
光電変換部1における蓄積電荷の関係を表すグラフ
【図6】第3の実施例の固体撮像装置の構造を表す構造
【図7】第3の実施例の第1の読み出し動作と第2の読
み出し動作の時の駆動波形図
【図8】第4の実施例の固体撮像装置の構造図
【図9】第4の実施例の固体撮像装置の信号処理回路を
表すブロック図
【図10】第4の実施例の原色信号R、G、Bの光電変
換特性図
【図11】第5の実施例の固体撮像装置の信号処理回路
を表すブロック図
【図12】第5の実施例の階調再現補正回路の特性を表
す光電変換特性図
【図13】第6の実施例の固体撮像装置の信号処理回路
を表すブロック図
【図14】第7の実施例の固体撮像装置の信号処理回路
を表すブロック図
【図15】第7の実施例の固体撮像装置の光電変換特性
【図16】第8の実施例の固体撮像装置の構造を表す構
造図
【図17】第8の実施例の固体撮像装置の信号処理回路
を表すブロック図
【図18】従来の固体撮像装置の光電変換特性を表すグ
ラフ
【符号の説明】
1 光電変換部 2 垂直電荷転送部 3 駆動パルス入力端子 4 水平電荷転送部 5 出力増幅器 6 出力端子 7 入力端子 8 クリップ回路 9 加算回路 10 色分離回路 11 増幅回路 12 比較回路 13 マルチプレクサ 14 階調再現回路 15 減算回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 祐二 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工 業株式会社内 (72)発明者 藤井 俊哉 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−64083(JP,A) 特開 平3−3577(JP,A) 特開 平2−87785(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/335 H04N 5/222 - 5/253 H04N 9/04 - 9/11

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次元状に配置された光電変換部と前記
    光電変換部より読み出した電荷を垂直方向に転送する垂
    直電荷転送部と前記垂直電荷転送部の電荷を水平方向に
    転送する水平電荷転送部とを有する固体撮像装置を駆動
    する際に、1画面分の画像を撮像する期間内に蓄積時間
    の異なる読み出し動作を複数回行い、前記複数回の読み
    出し動作のうち少なくとも1回の読み出し動作におい
    て、前記光電変換部に蓄積されたすべての画素の電荷を
    前記垂直電荷転送部に読み出し、前記複数回の読み出し
    動作によりそれぞれ読み出された露光量の異なる電荷
    それぞれ独立に前記垂直電荷転送部に保持し、順次
    前記水平電荷転送部を通して転送することを特徴とする
    固体撮像装置の駆動方法。
  2. 【請求項2】 2次元状に配置された光電変換部と前記
    光電変換部より読み出した電荷を垂直方向に転送する垂
    直電荷転送部と前記垂直電荷転送部の電荷を水平方向に
    転送する水平電荷転送部とを有する固体撮像装置を駆動
    する際に、1画面分の画像を撮像する期間内に蓄積時間
    の異なる読み出し動作を複数回行い、前記複数回の読み
    出し動作のうち少なくとも1回の読み出し動作におい
    て、前記光電変換部に蓄積された電荷のうちの一部の画
    素の電荷のみを前記垂直電荷転送部に読み出して他の画
    素の電荷は掃き出し、前記複数回の読み出し動作により
    それぞれ読み出された露光量の異なる電荷を、それぞれ
    独立に前記垂直電荷転送部に保持し、順次前記水平電荷
    転送部を通して転送することを特徴とする固体撮像装置
    の駆動方法。
  3. 【請求項3】 前記複数回の読み出し動作のうち各々の
    読み出し動作において、前記光電変換部に蓄積されたす
    べての画素の電荷を前記垂直電荷転送部に読み出すこと
    を特徴とする請求項1記載の固体撮像装置の駆動方法。
  4. 【請求項4】 前記複数回の読み出し動作のうち各々の
    読み出し動作において、所定数の画素ごとに前記垂直電
    荷転送部内で画素混合することを特徴とする請求項1記
    載の固体撮像装置の駆動方法。
  5. 【請求項5】 前記複数回の読み出し動作のうち、少な
    くとも1回の読み出し動作において、所定数の画素ごと
    前記垂直電荷転送部内で画素混合し、その他の読み出
    し動作においては、前記垂直電荷転送部内で画素混合
    ないことを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置の駆
    動方法。
  6. 【請求項6】 前記固体撮像装置は分光特性の異なる色
    フィルタを前記光電変換部上に配置したことを特徴とす
    る請求項1または2記載の固体撮像装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】 前記1画面分の画像を撮像する期間は、
    テレビジョン方式における1フィールド期間であること
    を特徴とする請求項1または2記載の固体撮像装置の駆
    動方法。
  8. 【請求項8】 前記複数回の読み出し動作はテレビジョ
    ン方式における垂直ブランキング期間内に行うことを特
    徴とする請求項1または2記載の固体撮像装置の駆動方
    法。
  9. 【請求項9】 分光特性の異なる色フィルタを配置した
    光電変換部と前記光電変換部より読み出した電荷を垂直
    方向に転送する垂直電荷転送部と前記垂直電荷転送部の
    電荷を水平方向に転送する水平電荷転送部とを有し、1
    画面分の画像を撮像する期間内に蓄積時間の異なる読み
    出し動作を複数回行い、前記複数回の読み出し動作のう
    ち少なくとも1回の読み出し動作において、前記光電変
    換部に蓄積されたすべての画素の電荷を前記垂直電荷転
    送部に読み出し、前記垂直電荷転送部は前記複数回の読
    み出し動作によりそれぞれ読み出された露光量の異なる
    電荷を、それぞれ独立に前記垂直電荷転送部に保持し、
    順次前記水平電荷転送部を通して転送する固体撮像装置
    と、複数の色分離回路と合成回路を有し、前記固体撮像
    装置において前記複数回の読み出し動作により独立に読
    み出された露光量の異なる電荷に基づく出力信号を前記
    複数の色分離回路でそれぞれ色分離し、当該それぞれ色
    分離された信号を前記合成回路で合成して出力すること
    を特徴とする固体撮像装置の信号処理回路。
  10. 【請求項10】 分光特性の異なる色フィルタを配置し
    た光電変換部と前記光電変換部より読み出した電荷を垂
    直方向に転送する垂直電荷転送部と前記垂直電荷転送部
    の電荷を水平方向に転送する水平電荷転送部とを有し、
    1画面分の画像を撮像する期間内に蓄積時間の異なる
    み出し動作を複数回行い、前記複数回の読み出し動作の
    うち少なくとも1回の読み出し動作において、前記光電
    変換部に蓄積されたすべての画素の電荷を前記垂直電荷
    転送部に読み出し、前記垂直電荷転送部は前記複数回の
    読み出し動作によりそれぞれ読み出された露光量の異な
    電荷を、それぞれ独立に前記垂直電荷転送部に保持
    し、順次前記水平電荷転送部を通して転送する固体撮像
    装置と、合成回路と色分離回路とを有し、前記固体撮像
    装置において前記複数回の読み出し動作によりそれぞれ
    独立に読み出された露光量の異なる電荷に基づく出力信
    号を前記合成回路で合成し、当該合成された信号を前記
    色分離回路で色分離して出力することを特徴とする固体
    撮像装置の信号処理回路。
  11. 【請求項11】 前記合成回路は、前記固体撮像装置に
    おいて前記複数回の読み出し動作により独立に読み出さ
    れた電荷に基づく複数の出力信号を入力し、当該入力さ
    れた信号に対して光電変換特性がリニア特性になる補正
    処理を施して、当該補正が成された信号を出力すること
    を特徴とする請求項9または10記載の固体撮像装置の
    信号処理回路。
  12. 【請求項12】 前記合成回路は、前記固体撮像装置に
    おいて前記複数回の読み出し動作により独立に読み出さ
    れた電荷に基づく複数の出力信号を入力し、前記複数の
    出力信号のうち少なくとも蓄積時間の長い出力信号に対
    し所定のレベル以上の信号をクリップする複数のクリッ
    プ回路と、前記複数の出力信号のうち蓄積時間の最も短
    い出力信号と前記クリップ回路の出力信号を加算する加
    算回路と前記加算回路の出力信号を入力し、階調再現特
    性を補正する階調再現補正回路で構成される請求項11
    記載の固体撮像装置の信号処理回路。
  13. 【請求項13】 前記合成回路は、前記固体撮像装置に
    おいて前記複数回の読み出し動作により独立に読み出さ
    れた電荷に基づく複数の出力信号を入力し、前記複数の
    出力信号のうち少なくとも蓄積時間の短い出力信号に対
    し一定の増幅率で増幅する複数の増幅回路と、前記複数
    の出力信号のうち少なくとも蓄積時間の長い出力信号を
    基準の信号量と比較する複数の比較回路と、前記複数の
    比較回路の出力に応じて前記複数の出力信号のうち少な
    くとも蓄積時間の長い出力信号と前記増幅回路の出力信
    号のうちいずれかを選択する選択回路で構成される請求
    11記載の固体撮像装置の信号処理回路。
  14. 【請求項14】 前記合成回路は、前記固体撮像装置に
    おいて前記複数回の読み出し動作により独立に読み出さ
    れた電荷に基づく複数の出力信号を入力し、減算を行う
    複数の減算回路と、前記複数の出力信号のうち少なくと
    蓄積時間の短い出力信号に対し一定の増幅率で増幅す
    複数の増幅回路と、前記複数の出力信号のうち少なく
    とも蓄積時間の長い出力信号を基準の信号量と比較する
    複数の比較回路と、前記複数の比較回路の出力に応じて
    前記複数の増幅回路の出力信号のうちいずれかを選択す
    る選択回路で構成される請求項11記載の固体撮像装置
    の信号処理回路。
JP11534094A 1994-05-27 1994-05-27 固体撮像装置の駆動方法及び固体撮像装置の信号処理回路 Expired - Fee Related JP3156503B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11534094A JP3156503B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 固体撮像装置の駆動方法及び固体撮像装置の信号処理回路
DE69522260T DE69522260T2 (de) 1994-05-27 1995-05-26 Bildaufnahmevorrichtung mit einer Signalverarbeitungsschaltung und einem Festkörper-Bildaufnehmer und Steuerverfahren dafür
EP95108084A EP0684730B1 (en) 1994-05-27 1995-05-26 Imaging apparatus having a signal processing circuit and a solid-state imaging device and method for driving the same
US08/779,333 US5966174A (en) 1994-05-27 1997-01-06 Signal processing circuit and method for driving a solid state imaging device using plural reading operations per image scanning time
US09/376,788 US6249314B1 (en) 1994-05-27 1999-08-18 Solid-state imaging apparatus having a solid-state imaging device and a signal processing circuit and method for driving the solid-state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11534094A JP3156503B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 固体撮像装置の駆動方法及び固体撮像装置の信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07322147A JPH07322147A (ja) 1995-12-08
JP3156503B2 true JP3156503B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=14660124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11534094A Expired - Fee Related JP3156503B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 固体撮像装置の駆動方法及び固体撮像装置の信号処理回路

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5966174A (ja)
EP (1) EP0684730B1 (ja)
JP (1) JP3156503B2 (ja)
DE (1) DE69522260T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053946B2 (en) 2001-03-27 2006-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video camera imager and imager IC capable of plural kinds of double-image processings

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10164443A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Nikon Corp 固体撮像素子カメラ
JP3805094B2 (ja) 1998-01-16 2006-08-02 松下電器産業株式会社 固体撮像装置
JP4140077B2 (ja) * 1998-02-18 2008-08-27 ソニー株式会社 固体撮像素子の駆動方法及び固体撮像素子、並びにカメラ
US6330029B1 (en) * 1998-03-17 2001-12-11 Eastman Kodak Company Particular pattern of pixels for a color filter array which is used to derive luminance and chrominance values
EP1017230B1 (en) * 1998-12-28 2010-02-10 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Imaging apparatus and digital camera
US8885913B2 (en) 1999-01-25 2014-11-11 Amnis Corporation Detection of circulating tumor cells using imaging flow cytometry
US6677998B1 (en) * 1999-01-25 2004-01-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid-state electronic image sensing device and method of controlling operation of same
US8406498B2 (en) 1999-01-25 2013-03-26 Amnis Corporation Blood and cell analysis using an imaging flow cytometer
US8131053B2 (en) 1999-01-25 2012-03-06 Amnis Corporation Detection of circulating tumor cells using imaging flow cytometry
US7450229B2 (en) * 1999-01-25 2008-11-11 Amnis Corporation Methods for analyzing inter-cellular phenomena
US6714243B1 (en) * 1999-03-22 2004-03-30 Biomorphic Vlsi, Inc. Color filter pattern
CN1276646C (zh) * 1999-11-22 2006-09-20 松下电器产业株式会社 固态成象设备
US7092021B2 (en) * 2000-02-22 2006-08-15 Micron Technology, Inc. Frame shuttering scheme for increased frame rate
US7009651B2 (en) 2000-10-12 2006-03-07 Amnis Corporation System and method for high numeric aperture imaging systems
JP3877565B2 (ja) * 2001-10-04 2007-02-07 松下電器産業株式会社 撮像装置
US7409104B2 (en) * 2002-07-18 2008-08-05 .Sightic Vista Ltd Enhanced wide dynamic range in imaging
US7315656B2 (en) * 2003-05-22 2008-01-01 The Boeing Company Methods and apparatus for enhanced viewing of aerial refueling operations
US7830435B2 (en) * 2003-09-03 2010-11-09 Eastman Kodak Company Image sensor and image capture system with extended dynamic range
US8150136B2 (en) 2004-03-16 2012-04-03 Amnis Corporation Image based quantitation of molecular translocation
WO2005090945A1 (en) 2004-03-16 2005-09-29 Amnis Corporation Method for imaging and differential analysis of cells
US8953866B2 (en) 2004-03-16 2015-02-10 Amnis Corporation Method for imaging and differential analysis of cells
US7508426B2 (en) * 2004-05-17 2009-03-24 Sony Corporation Image pickup device, and driving controlling method for solid-state imaging device
JP4524609B2 (ja) * 2004-10-29 2010-08-18 ソニー株式会社 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法および撮像装置
WO2007067999A2 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Amnis Corporation Extended depth of field imaging for high speed object analysis
KR100738551B1 (ko) * 2006-01-17 2007-07-11 삼성전자주식회사 화상형성기기의 히터롤러
JP2007259344A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Fujifilm Corp 撮像装置および画像処理方法
US8451524B2 (en) * 2009-09-29 2013-05-28 Amnis Corporation Modifying the output of a laser to achieve a flat top in the laser's Gaussian beam intensity profile
US8817115B1 (en) 2010-05-05 2014-08-26 Amnis Corporation Spatial alignment of image data from a multichannel detector using a reference image
JP2012010105A (ja) 2010-06-24 2012-01-12 Sony Corp 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2012010104A (ja) 2010-06-24 2012-01-12 Sony Corp 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム
JP6116299B2 (ja) * 2013-03-15 2017-04-19 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57131185A (en) * 1981-02-06 1982-08-13 Hitachi Ltd Color image pickup device
JPS58119278A (ja) * 1982-01-08 1983-07-15 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 固体撮像装置
DE3200838C2 (de) * 1982-01-14 1984-09-06 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Vorrichtung zum Auslesen von Detektorzeilen in ein- oder zweidimensionaler Anordnung
US4985758A (en) * 1982-12-07 1991-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Signal processing system having selected output from plural readout devices
US4584606A (en) * 1983-09-01 1986-04-22 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup means
JPH0644823B2 (ja) * 1986-08-22 1994-06-08 日本ビクター株式会社 固体撮像装置
JPS63148778A (ja) * 1986-12-11 1988-06-21 Sony Corp 固体撮像素子
JPS63250980A (ja) * 1987-04-08 1988-10-18 Hitachi Ltd 固体撮像装置
JPH01253372A (ja) * 1988-04-01 1989-10-09 Victor Co Of Japan Ltd テレビジョンカメラ
JP2708183B2 (ja) 1988-07-21 1998-02-04 シャープ株式会社 化合物半導体発光素子
JP2545120B2 (ja) * 1988-09-26 1996-10-16 コニカ株式会社 撮像装置
US5457494A (en) * 1988-11-21 1995-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup signal processing apparatus
US5247366A (en) * 1989-08-02 1993-09-21 I Sight Ltd. Color wide dynamic range camera
JP2760639B2 (ja) * 1990-07-04 1998-06-04 株式会社東芝 固体撮像装置およびその駆動方法
JPH04170175A (ja) * 1990-11-02 1992-06-17 Canon Inc 固体撮像素子の駆動装置
EP0487332B1 (en) * 1990-11-22 1997-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Image pick up device
US5258834A (en) * 1991-02-13 1993-11-02 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope for producing a color image by extracting a plurality of field picture images in one field period without changing a horizontal clock rate
JP2868915B2 (ja) * 1991-03-27 1999-03-10 株式会社東芝 固体撮像装置
US5420635A (en) * 1991-08-30 1995-05-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Video camera, imaging method using video camera, method of operating video camera, image processing apparatus and method, and solid-state electronic imaging device
US5233428A (en) * 1991-11-05 1993-08-03 Loral Fairchild Systems Electronic exposure control system for a solid state imager
JP3315138B2 (ja) * 1991-11-25 2002-08-19 株式会社日立製作所 固体撮像装置
US5255093A (en) * 1992-06-19 1993-10-19 Panasonic Technologies, Inc. Apparatus and a method for limiting gain in a digital gamma corrector
JP2988557B2 (ja) * 1992-09-25 1999-12-13 松下電子工業株式会社 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ装置
JP3074967B2 (ja) * 1992-10-27 2000-08-07 松下電器産業株式会社 高ダイナミックレンジ撮像・合成方法及び高ダイナミックレンジ撮像装置
JP2807386B2 (ja) * 1993-02-15 1998-10-08 株式会社東芝 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法
JPH06327628A (ja) * 1993-05-20 1994-11-29 Fuji Photo Optical Co Ltd 同時式電子内視鏡装置の信号処理回路
JP3364926B2 (ja) * 1993-09-02 2003-01-08 ソニー株式会社 固体撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053946B2 (en) 2001-03-27 2006-05-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video camera imager and imager IC capable of plural kinds of double-image processings

Also Published As

Publication number Publication date
US6249314B1 (en) 2001-06-19
DE69522260T2 (de) 2002-01-10
EP0684730B1 (en) 2001-08-22
JPH07322147A (ja) 1995-12-08
EP0684730A1 (en) 1995-11-29
DE69522260D1 (de) 2001-09-27
US5966174A (en) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3156503B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法及び固体撮像装置の信号処理回路
JP4611296B2 (ja) 電荷ビニング型イメージセンサ
US7154075B2 (en) Method and apparatus for pixel signal binning and interpolation in column circuits of a sensor circuit
JP3492029B2 (ja) 撮像装置
JP2015128215A (ja) 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP3501682B2 (ja) カラー撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP3035930B2 (ja) カラー固体撮像装置
US6275261B1 (en) Method and apparatus for operating an image sensing device
US6822680B1 (en) One-chip color camera that can suppress generation of pseudo color signal while maintaining high resolution and method of separating color data
JP3501686B2 (ja) カラー撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JPH10155116A (ja) 固体撮像素子およびこれを用いた固体撮像装置
US20050225657A1 (en) Image capture apparatus configured to divisionally read out accumulated charges with a plurality of fields using interlaced scanning
JP5377068B2 (ja) 撮像装置
JP4133455B2 (ja) テレビカメラおよび画素信号の読み出し方法
JP2922911B2 (ja) 固体カラーカメラ
JP2004350319A (ja) 画像信号処理方法およびその方法を用いた画像信号処理装置およびその方法の手順を表すプログラムコードを記録した記録媒体
JPH03166875A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH08149374A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH08223487A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2000152258A (ja) ビデオカメラ
JPS62188492A (ja) 固体撮像装置
JPH0614752B2 (ja) 撮像装置
JPH053554A (ja) 固体撮像装置
JPH10178648A (ja) 固体カラーカメラ
JPH0440092A (ja) 固体撮像装置の駆動方法および信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees