JP2988557B2 - 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ装置 - Google Patents

固体撮像装置及びそれを用いたカメラ装置

Info

Publication number
JP2988557B2
JP2988557B2 JP4256019A JP25601992A JP2988557B2 JP 2988557 B2 JP2988557 B2 JP 2988557B2 JP 4256019 A JP4256019 A JP 4256019A JP 25601992 A JP25601992 A JP 25601992A JP 2988557 B2 JP2988557 B2 JP 2988557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
photoelectric conversion
signal charge
transfer unit
vertical transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4256019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06113207A (ja
Inventor
祐二 松田
俊哉 藤井
靖利 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17286786&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2988557(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4256019A priority Critical patent/JP2988557B2/ja
Publication of JPH06113207A publication Critical patent/JPH06113207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988557B2 publication Critical patent/JP2988557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一体型ビデオカメラ等に
利用できる固体撮像装置とそれを用いたカメ ラ装置、固
体撮像装置の駆動方法と信号処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像素子は一体型ビデオカメ
ラの撮像部などに広く実用に供されている。その中でも
インターライン転送方式CCD(Charge Coupled Devic
e)型固体撮像素子(以下IT−CCDという)は、低
雑音特性を有することから、特に注力されている。
【0003】以下、従来の固体撮像素子について図面を
参照しながら説明する。図8は従来の固体撮像素子の構
成を示す模式図である。図8において、1は光電変換機
能を有するフォトダイオード、2はフォトダイオード1
に蓄積された信号電荷を読み出すエンハンスメントMO
S(Metal Oxide Semiconductor)型トランジスタから
なる読み出しゲート、3は信号電荷を垂直方向に転送す
る埋め込み型チャンネル構成の垂直転送部、4は垂直転
送を制御する垂直転送ゲート、5は信号電荷を水平方向
に転送する水平転送部、6は出力部である。
【0004】なお、垂直転送部3は、垂直方向に向けて
隣り合う4個の転送ゲート4を含んで1ビットが形成さ
れる4ゲート1ビット構成である。また、垂直転送部3
は読み出しゲート2が1ビット当たり2個付設された構
成となっている。さらに、各ビットを形成する転送ゲー
ト4にはパルス印加用電極G1〜G4が接続されるととも
に、電極G1,G3は読み出しゲート2にも接続される。
【0005】図9は、上記の電極G1〜G4にそれぞれ印
加するパルスφ1〜φ4のタイミングを示す図である。電
極G1に印加するパルスφ1と電極G3に印加するパルス
φ3は読み出しと転送を制御する。それらがハイレベル
のときに読み出しがなされ、ミドルレベルとローレベル
のときに転送がなされる。電極G2に印加するパルスφ2
と電極G4に印加するパルスφ4とは転送を制御する。そ
れらがハイレベルとローレベルのときに転送がなされ
る。
【0006】以上のように構成された従来の固体撮像装
置について、以下その動作を説明する。
【0007】まず、時刻t1のとき、パルスφ1,φ2
ハイレベルになり、フォトダイオード1に蓄積された信
号電荷が垂直転送部3に読み出され、その後垂直方向に
隣り合う2個の信号電荷を混ぜ合わせる。つぎに時刻t
2のときにパルスφ1〜φ4が転送期間になり、信号電荷
が1水平のブランキング期間に一段ずつ転送され、さら
に水平転送部5および出力部6を介して出力される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の固体撮像素子では、通常、ノイズ電子数10
0eに対して、フォトダイオード1および垂直転送部3
で蓄積できる最大信号電荷量は1×104〜1×105
程度である。また、ダイナミックレンジは40〜60d
Bと低くなる。そのため、高輝度の被写体を撮像した場
合、画像つぶれが生じて画質をいちじるしく低下すると
いう問題点を有していた。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像装置の
駆動方法は、二次元状に配列された光電変換部と、前記
光電変換部で蓄積された信号電荷を読み出し垂直転送す
る垂直転送部と、前記垂直転送部からの前記信号電荷を
受けて水平転送する水平転送部とを備えた固体撮像装置
において、前記光電変換部に信号電荷を蓄積する蓄積期
間が、1フィールド期間を第1の蓄積期間と第2の蓄積
期間とに分けるように設けられ、前記第1の蓄積期間に
前記光電変換部で第1の信号電荷の蓄積を行った後、垂
直ブランキング期間内に第1の読み出し信号により前記
光電変換部から前記第1の信号電荷を前記垂直転送部に
読み出し、続く第2の蓄積期間に前記光電変換部で第2
の信号電荷の蓄積を行った後、前記垂直ブランキング期
間内に第2の読み出し信号により前記光電変換部から前
記第2の信号電荷を前記垂直転送部に読み出して前記第
1の信号電荷と前記第2の信号電荷とを前記垂直転送部
上で加算することを特徴とする。
【0010】本発明の固体撮像装置の駆動方法は、二次
元状に配列された光電変換部と、前記光電変換部でそれ
ぞれ蓄積された信号電荷を独立に読み出し垂直転送する
垂直転送部と、前記垂直転送部からの前記信号電荷を受
けて水平転送する水平転送部とを備えた固体撮像装置に
おいて、前記光電変換部に信号電荷を蓄積する蓄積期間
が、1フィールド期間を少なくとも第1の蓄積期間と前
記第1の蓄積期間よりも短い第2の蓄積期間とに分ける
ように設けられ、前記第1の蓄積期間に前記光電変換部
で第1の信号電荷の蓄積を行った後、第1の読み出し信
号により前記光電変換部から前記第1の信号電荷を前記
垂直転送部に読み出し、続く第2の蓄積期間に前記光電
変換部で第2の信号電荷の蓄積を行った後、第2の読み
出し信号により前記光電変換部から前記第2の信号電荷
を前記垂直転送部に読み出し、前記第1の信号電荷と前
記第2の信号電荷とを前記垂直転送部においてそれぞれ
独立に転送して出力することを特徴とする。
【0011】本発明の固体撮像装置の信号処理法は、二
次元状に配列された光電変換部と、前記光電変換部で蓄
積された信号電荷を読み出し垂直転送する垂直転送部
と、前記垂直転送部からの前記信号電荷を受けて水平転
送する水平転送部と、前記水平転送部からの信号電荷を
受けて信号出力を行う信号出力部と、前記光電変換部が
飽和したときに前記信号出力部から出力される飽和信号
出力に対応する基準電圧を発生させる基準電圧発生部
と、前記信号出力と前記基準電圧とを比較する演算部と
を備えた固体撮像装置において、前記光電変換部に信号
電荷を蓄積する蓄積期間が、1フィールド期間を第1の
蓄積期間と第2の蓄積期間とに分けるように設けられ、
前記第1の蓄積期間に前記光電変換部で第1の信号電荷
の蓄積を行った後、垂直ブランキング期間内に第1の読
み出し信号により前記光電変換部から前記第1の信号電
荷を前記垂直転送部に読み出し、続く第2の蓄積期間に
前記光電変換部で第2の信号電荷の蓄積を行った後、前
記垂直ブランキング期間内に第2の読み出し信号により
前記光電変換部から前記第2の信号電荷を前記垂直転送
部に読み出し、次に、前記第1の信号電荷と前記第2の
信号電荷を前記垂直転送部において加算して生成した信
号電荷に対応する加算信号出力を前記信号出力部 から出
力し、前記演算部で前記加算信号出力と前記基準電圧と
の差を取ることを特徴とする。
【0012】本発明の固体撮像装置の信号処理方法は、
二次元状に配列された光電変換部と、前記光電変換部で
それぞれ蓄積された信号電荷を読み出し独立に垂直転送
する垂直転送部と、前記垂直転送部からの前記信号電荷
を受けて水平転送する水平転送部と、前記水平転送部か
らの信号電荷を受けて信号出力を行う信号出力部とを備
えた固体撮像装置において、前記光電変換部に信号電荷
を蓄積する蓄積期間が、1フィールド期間を少なくとも
第1の蓄積期間と前記第1の蓄積期間よりも短い第2の
蓄積期間とに分けるように設けられ、前記第1の蓄積期
間に前記光電変換部で第1の信号電荷の蓄積を行った
後、第1の読み出し信号により前記光電変換部から前記
第1の信号電荷を前記垂直転送部に読み出し、続く第2
の蓄積期間に前記光電変換部で第2の信号電荷の蓄積を
行った後、第2の読み出し信号により前記光電変換部か
ら前記第2の信号電荷を前記垂直転送部に読み出し、次
に、前記第1の信号電荷と前記第2の信号電荷とを前記
垂直転送部においてそれぞれ独立に転送して出力し、前
記第1の信号電荷から前記第2の信号電荷を減算処理す
ることを特徴とする。
【0013】また、本発明の固体撮像装置は、二次元状
に配列された光電変換部と、前記光電変換部でそれぞれ
蓄積された信号電荷を独立に読み出し垂直転送する垂直
転送部と、前記垂直転送部からの前記信号電荷を受けて
水平転送する水平転送部とを備えた固体撮像装置であっ
て、前記光電変換部に信号電荷を蓄積する蓄積期間が、
1フィールド期間を少なくとも第1の蓄積期間と前記第
1の蓄積期間よりも短い第2の蓄積期間とに分けるよう
に設けられ、前記第1の蓄積期間に前記光電変換部で第
1の信号電荷の蓄積を行った後に第1の読み出し信号に
より前記第1の信号電荷を前記垂直転送部に読み出し、
続く第2の蓄積期間に前記光電変換部で第2の信号電荷
の蓄積を行った後に第2の読み出し信号により前記第2
の信号電荷を前記垂直転送部に読み出し、前記第1の信
号電荷と前記第2の信号電荷とを前記垂直転送部におい
てそれぞれ独立に転送して出力することを特徴とする。
【0014】さらに、本発明のカメラ装置は、二次元状
に配列された光電変換部と、前記光電変換部でそれぞれ
蓄積された信号電荷を独立に読み出し垂直転送する垂直
転送部と、前記垂直転送部からの前記信号電荷を受けて
水平転送する水平転送部とを備えた固体撮像装置を用い
たカメラ装置であって、前記光電変換部に信号電荷を蓄
積する蓄積期間が、1フィールド期間を少なくとも第1
の蓄積期間と前記第1の蓄積期間よりも短い第2の蓄積
期間とに分けるように設けられ、前記第1の蓄積期間に
前記光電変換部で第1の信号電荷の蓄積を行った後に第
1の読み出し信号により前記第1の信号電荷を前記垂直
転送部に読み出し、続く第2の蓄積期間に前記光電変換
部で第2の信号電荷の蓄積を行った後に第2の読み出し
信号により前記第2の信号電荷を前記垂直転送部に読み
出し、前記第1の信号電荷と前記第2の信号電荷とを前
記垂直転送部においてそれぞれ独立に転送して出力する
ことを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明の構成によれば、IT−CCD型固体撮
像素子において、第1フィールドと第2フィールドの両
方のフィールドでそれぞれ、短い蓄積時間と長い蓄積時
間の信号電荷を得ることができ、これにより両方のフィ
ールドでダイナミックレンジを大幅に改善することがで
きる。
【0016】本発明の構成によれば、信号が飽和レベル
に達している場合においても、第2の読み出しによる短
い蓄積時間の信号のデータにより疑似的なガンマー特性
が得られ、高輝度部の画像を再生することができ、ダイ
ナミックレンジを大幅に改善することができる。信号が
飽和レベルに達している場合においても、第2の読み出
しによる短い蓄積時間の信号のみを演算処理することに
より得られ、高輝度部の画像を精度よく再生することが
でき、ダイナミックレンジを大幅に改善することができ
る。
【0017】また、信号が飽和レベルに達している場合
においても、第2の読み出しによる短い蓄積時間の信号
のみを独立に得られ、高輝度部の画像を精度よく再生す
ることができ、ダイナミックレンジを大幅に改善するこ
とができる。
【0018】さらに、信号が飽和レベルに達していない
場合に、第1の読み出しによる信号から第2の読み出し
による信号を減算することにより、低輝度部の画像から
スミア等のノイズをキャンセルすることができ、画質を
大幅に改善することができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0020】本駆動方法に用いる固体撮像装置は図8に
示したものと同様の固体撮像装置を用いる。図1は本発
明の第1の実施例における固体撮像装置の駆動方法と信
号処理の概略図である。
【0021】図1において、図4の電極G1〜G4にそれ
ぞれ印加するパルスφ1〜φ4のタイミングを示す図と、
1は比較的弱い入射光のときにフォトダイオード1に
蓄積される信号電荷、Q2は比較的強い入射光のときに
フォトダイオード1に蓄積される信号電荷である。図2
は、信号出力の光電変換特性を示す。
【0022】まず、時刻t1のとき、パルスφ1,φ3
ハイレベルになり、フィールド期間(約16.7×10
-3秒)−(t2−t1)間、フォトダイオード1に蓄積さ
れた信号電荷が垂直転送部3に読み出される。つぎに時
刻t2のときパルスφ1,φ3がハイレベルになり、(t2
−t1)間、フォトダイオード1に蓄積された信号電荷
が垂直転送部3に読み出され、時刻t1のときに読み出
された信号電荷に加算される。つぎに時刻t3のときに
パルスφ1,φ2,φ3,φ4が転送期間になり、垂直転送
部3の信号電荷が一行ずつ順次水平転送部5に転送し、
出力部6より出力される。このときのフォトダイオード
1に蓄積された信号電荷は、比較的弱い入射光のとき
は、Q1に示すように時間に比例した信号電荷が蓄積さ
れる。比較的強い入射光のときは、Q2に示すように時
間に比例しない信号電荷が蓄積される。比較的強い入射
光のQ2の場合、時刻t1のときまでに蓄積された信号電
荷Q2Aは飽和レベルに達しており、高照度信号の情報を
持たない。時刻t2のときまでに蓄積された信号電荷Q
2Bは蓄積時間が短いので、飽和レベルに達しておらず、
高照度信号の情報を持つ。出力部6より出力される信号
電荷は、図2に示すように(Q2A+Q2B)となり、疑似
的なガンマー処理した信号出力が得られる。
【0023】以上のように本実施例では、読み出しパル
スを1周期の間に2回出力する駆動と、信号処理により
従来飽和レベルに達している比較的強い入射光において
も信号を再生することができ、ダイナミック特性を大幅
に拡大することができる。
【0024】以下、本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。本駆動方法に用いる固体撮
像装置はやはり図8に示すのと同様の固体撮像装置を用
いる。図3は本発明の実施例における固体撮像装置の駆
動方法と信号処理の概略図である。図3において、1は
光電変換機能を有するフォトダイオード、2はフォトダ
イオード1に蓄積された信号電荷を読み出すエンハンス
メントMOS型トランジスタの読み出しゲート、3は信
号電荷を垂直方向に転送する埋め込み型チャンネル構成
の垂直転送部、4は垂直転送を制御する垂直転送ゲー
ト、5は信号電荷を水平方向に転送する水平転送部、6
は出力部、7は飽和レベルを発生させる基準電圧発生
部、8は信号と基準電圧の差を演算する演算処理部、9
は信号出力部である。
【0025】上記電極G1〜G4にそれぞれ印加するパル
スφ1〜φ4のタイミングを示す図と、フォトダイオード
1に蓄積された信号電荷で比較的弱い入射光のときのQ
1と、比較的強い入射光のときのQ2は図1と同じであ
る。
【0026】まず、時刻t1のときパルスφ1,φ3がハ
イレベルになり、フィールド期間(約16.7×10-3
秒)−(t2−t1)間、フォトダイオード1に蓄積され
た信号電荷が垂直転送部3に読み出される。つぎに時刻
2のときパルスφ1,φ3がハイレベルになり、(t2
1)間、フォトダイオード1に蓄積された信号電荷が
垂直転送部3に読み出され、時刻t1のときに読み出さ
れた信号電荷に加算される。つぎに時刻t3のときにパ
ルスφ1〜φ4が転送期間になり、垂直転送部3の信号電
荷が一行ずつ順次水平転送部5に転送し、出力部6より
出力される。このときのフォトダイオード1に蓄積され
た信号電荷は、比較的弱い入射光のときは、Q1に示す
ように時間に比例した信号電荷が蓄積される。比較的強
い入射光のときは、Q2に示すように時間に比例した信
号電荷が蓄積される。比較的強い入射光のQ2の場合、
時刻t1のときまでに蓄積された信号電荷Q2Aは飽和レ
ベルに達しており、高照度信号の情報を持たない。時刻
2のときまでに蓄積された信号電荷Q2Bは蓄積時間が
短いので、飽和レベルに達しておらず、高照度信号の情
報を持つ。出力部6より出力される信号電荷は、(Q2A
+Q2B)となる。つぎに、演算処理部8において、基準
電圧発生部7からの飽和レベル(Q2A)に対応する基準
電圧と差を取り、高照度信号の情報を持つ信号電荷Q2B
を抽出する。これを蓄積時間比(t2−t1)/{(フィ
ールド期間−(t2−t1)}で求まる係数により増幅
し、信号出力部9より出力する。
【0027】以上のように本実施例では、2回目に読み
出した信号に蓄積時間比により演算を行い、従来飽和レ
ベルの信号を精度よく再生でき、飽和特性を大幅に拡大
することができる。
【0028】以下、本発明の第3の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図4は本発明の実施例にお
ける固体撮像装置の構成を示す概略図である。図4にお
いて、1は光電変換機能を有するフォトダイオード、2
はフォトダイオード1に蓄積された信号電荷を読み出す
エンハンスメントMOS型トランジスタの読み出しゲー
ト、3は信号電荷を垂直方向に転送する埋め込み型チャ
ンネル構成の垂直転送部、4は垂直転送を制御する垂直
転送ゲート、5は信号電荷を水平方向に転送する水平転
送部、6は出力部である。
【0029】なお、垂直転送部3は、垂直方向に向けて
隣り合う6個の転送ゲート4を含んで1ビットが形成さ
れる6ゲート1ビット構成である。また垂直転送部3は
読み出しゲート2が1ビット当たり2個付設された構成
となっている。さらに、各ビットを形成する転送ゲート
にはパルス印加用電極G1〜G6が接続されるとともに、
電極G2,G5は読み出しゲート2にも接続されている。
【0030】図5は本発明の第3の実施例で示した固体
撮像装置の駆動方法と信号処理を説明するための概略図
である。図5において、上記電極G1,G2,G3,G4
5,G6に印加するパルスφ1,φ2,φ3,φ4,φ5
φ6のタイミングを示す。
【0031】まず、時刻t1のとき、パルスφ2,φ3
ハイレベルになり、フィールド期間(約16.7×10
-3秒)−(t5−t1)間、n行目のフォトダイオード1
に蓄積された信号電荷が垂直転送部3に読み出される。
つぎに時刻t2のときパルスφ1〜φ6が転送期間にな
り、垂直転送部3の信号電荷が1段転送される。つぎに
時刻t3のときパルスφ5がハイレベルになり、フィール
ド期間(約16.7×10-3秒)−(t7−t3)間、
(n+1)行目のフォトダイオード1に蓄積された信号
電荷が垂直転送部3に読み出される。つぎに時刻t5
とき、パルスφ2がハイレベルになり、(t5−t1
間、n行目のフォトダイオード1に蓄積された信号電荷
が垂直転送部3に読み出される。つぎに時刻t6のとき
パルスφ 1 〜φ6が転送期間になり、垂直転送部3の信号
電荷が1段転送される。つぎに時刻t7のとき、パルス
φ5がハイレベルになり、(7−t3)間、(n+1)
行目のフォトダイオード1に蓄積された信号電荷が垂直
転送部3に読み出される。つぎに時刻t8のときにパル
スφ1〜φ6が転送期間になり、垂直転送部3の信号電荷
が一行ずつ順次水平転送部5に転送し、出力部6より出
力される。このときのフォトダイオード1に蓄積された
信号電荷は、比較的弱い入射光のときには、Q1に示す
ように時間に比例した電荷量となる。比較的強い入射光
のときには、Q2に示すように時間に比例しない電荷量
が蓄積される。比較的強い入射光のQ2の場合、蓄積時
間の長い時刻t1もしくは時刻t3のときに蓄積された信
号電荷は飽和レベルに達しており、高照度信号の情報を
持たない。しかし、蓄積時間の短い時刻t5もしくは時
刻t7のときに蓄積された信号電荷は飽和レベルに達し
ておらず、高照度信号の情報を持つ。
【0029】以上のように本実施例では、読み出しパル
スを1周期の間に2回出力する駆動により、従来飽和レ
ベルに達している比較的強い入射光においても信号を再
生することができ、ダイナミック特性を大幅に拡大する
ことができる。
【0030】以下、本発明の第4の実施例について、図
面を参照しながら説明する。本駆動方法に用いる固体撮
像装置および駆動方法は第3の実施例と同じである。
【0031】図6は本発明の実施例における、固体撮像
装置の信号処理を示すブロック図である。図7は本発明
の実施例における、信号出力の画素単位の信号波形を示
す図である。図6において、8は減算処理する演算処理
部である。9は信号出力部、10は1H期間(63×1
-6秒)信号を遅延させる遅延線である。
【0032】まず、第3の実施例と同様にして駆動した
ときのフォトダイオード1に蓄積された信号電荷は、比
較的弱い入射光のとき(信号が飽和していないとき)
の、蓄積される信号電荷Q1およびQ2は図7に示すよう
に、蓄積時間の長いQ2の場合、蓄積された信号電荷Q
2Sigとスミア成分QSmearの情報を持つ。蓄積時間の短
いQ1の場合、短い時間に蓄積された信号電荷Q1Sig
スミア成分QSmearの情報を持つ。それぞれの信号を演
算処理部8により減算することにより、QSmearを除去
した信号電荷を得ることができる。
【0033】以上のように本実施例では、減算処理部に
より減算することにより、QSmearを除去した信号電荷
を得ることができ、撮像特性を大幅に改善することがで
きる。
【0034】なお、実施例ではIT−CCDを用いて説
明しているが、電荷蓄積型のイメージセンサーであれば
XYアドレスタイプや、LA−CCD(Line-Address)
型であっても同様の効果を得ることは言うまでもない。
【0035】
【発明の効果】本発明は、IT−CCD型固体撮像素子
において、第1フィールドと第2フィールドの両方のフ
ィールドでそれぞれ、短い蓄積時間と長い蓄積時間の信
号電荷を得ることができ、これにより飽和信号レベルと
スミア特性を大幅に向上することができ、その実用的効
果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における固体撮像素子の
駆動パルス波形図
【図2】本発明の第1の実施例における信号出力の光電
変換特性図
【図3】本発明の第2の実施例における固体撮像素子の
概略平面図と信号処理のブロック図
【図4】本発明の第3の実施例における固体撮像素子の
概略平面図
【図5】本発明の第3の実施例における固体撮像素子の
駆動パルス波形図
【図6】本発明の第4の実施例における固体撮像素子の
概略平面図と信号処理のブロック図
【図7】本発明の第4の実施例における信号出力の光電
変換特性図
【図8】従来の固体撮像素子の概略平面図
【図9】従来の固体撮像素子の駆動パルス波形図
【符号の説明】
1 フォトダイオード 2 読み出しゲート 3 垂直転送部 4 垂直転送ゲート 5 水平転送部 6 出力部 7 基準電圧発生部 8 演算処理部 9 信号出力部 10 遅延線
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 5/30 - 5/335

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次元状に配列された光電変換部と、前
    記光電変換部で蓄積された信号電荷を読み出し垂直転送
    する垂直転送部と、前記垂直転送部からの前記信号電荷
    を受けて水平転送する水平転送部とを備えた固体撮像装
    置の駆動方法において、前記光電変換部に信号電荷を蓄
    積する蓄積期間が、1フィールド期間を第1の蓄積期間
    と第2の蓄積期間とに分けるように設けられ、前記第1
    の蓄積期間に前記光電変換部で第1の信号電荷の蓄積を
    行った後、垂直ブランキング期間内に第1の読み出し信
    号により前記光電変換部から前記第1の信号電荷を前記
    垂直転送部に読み出し、続く第2の蓄積期間に前記光電
    変換部で第2の信号電荷の蓄積を行った後、前記垂直ブ
    ランキング期間内に第2の読み出し信号により前記光電
    変換部から前記第2の信号電荷を前記垂直転送部に読み
    出して前記第1の信号電荷と前記第2の信号電荷とを前
    記垂直転送部上で加算することを特徴とする固体撮像装
    置の駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記第2の蓄積期間中、前記垂直転送部
    による信号電荷の転送を停止することを特徴とする請求
    項1記載の固体撮像装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】 二次元状に配列された光電変換部と、前
    記光電変換部でそれぞれ蓄積された信号電荷を独立に読
    み出し垂直転送する垂直転送部と、前記垂直転送部から
    の前記信号電荷を受けて水平転送する水平転送部とを備
    えた固体撮像装置の駆動方法において、前記光電変換部
    に信号電荷を蓄積する蓄積期間が、1フィールド期間を
    少なくとも第1の蓄積期間と前記第1の蓄積期間よりも
    短い第2の蓄積期間とに分けるように設けられ、前記第
    1の蓄積期間に前記光電変換部で第1の信号電荷の蓄積
    を行った後、第1の読み出し信号により前記光電変換部
    から前記第1の信号電荷を前記垂直転送部に読み出し、
    続く第2の蓄積期間に前記光電変換部で第2の信号電荷
    の蓄積を行った後、第2の読み出し信号により前記光電
    変換部から前記第2の信号電荷を前記垂直転送部に読み
    出し、前記第1の信号電荷と前記第2の信号電荷とを前
    記垂直転送部においてそれぞれ独立に転送して出力する
    ことを特徴とする固体撮像装置の駆動方法。
  4. 【請求項4】 二次元状に配列された光電変換部と、前
    記光電変換部で蓄積された信号電荷を読み出し垂直転送
    する垂直転送部と、前記垂直転送部からの前記信号電荷
    を受けて水平転送する水平転送部と、前記水平転送部か
    らの信号電荷を受けて信号出力を行う信号出力部と、前
    記光電変換部が飽和したときに前記信号出力部から出力
    される飽和信号出力に対応する基準電圧を発生させる基
    準電圧発生部と、前記信号出力と前記基準電圧とを比較
    する演算部とを備えた固体撮像装置の信号処理方法にお
    いて、前記光電変換部に信号電荷を蓄積する蓄積期間
    が、1フィールド期間を第1の蓄積期間と第2の蓄積期
    間とに分けるように設けられ、前記第1の蓄積期間に前
    記光電変換部で第1の信号電荷の蓄積を行った後、垂直
    ブランキング期間内に第1の読み出し信号により前記光
    電変換部から前記第1の信号電荷を前記垂直転送部に読
    み出し、続く第2の蓄積期間に前記光電変換部で第2の
    信号電荷の蓄積を行った後、前記垂直ブランキング期間
    内に第2の読み出し信号により前記光電変換部から前記
    第2の信号電荷を前記垂直転送部に読み出し、次に、前
    記第1の信号電荷と前記第2の信号電荷を前記垂直転送
    部において加算して生成した信号電荷に対応する加算信
    号出力を前記信号出力部から出力し、前記演算部で前記
    加算信号出力と前記基準電圧との差を取ることを特徴と
    する固体撮像装置の信号処理方法。
  5. 【請求項5】 二次元状に配列された光電変換部と、前
    記光電変換部でそれぞれ蓄積された信号電荷を読み出し
    独立に垂直転送する垂直転送部と、前記垂直転送部から
    の前記信号電荷を受けて水平転送する水平転送部と、前
    記水平転送部からの信号電荷を受けて信号出力を行う信
    号出力部とを備えた固体撮像装置の信号処理方法におい
    て、前記光電変換部に信号電荷を蓄積する蓄積期間が、
    1フィールド期間を少なくとも第1の蓄積期間と前記第
    1の蓄積期間よりも短い第2の蓄積期間とに分けるよう
    に設けられ、前記第1の蓄積期間に前記光電変換部で第
    1の信号電荷の蓄積を行った後、第1の読み出し信号に
    より前記光電変換部から前記第1の信号電荷を前記垂直
    転送部に読み出し、続く第2の蓄積期間に前記光電変換
    部で第2の信号電荷の蓄積を行った後、第2の読み出し
    信号により前記光電変換部から前記第2の信号電荷を前
    記垂直転送部に読み出し、次に、前記第1の信号電荷と
    前記第2の信号電荷とを前記垂直転送部においてそれぞ
    れ独立に転送して出力し、前記第1の信号電荷から前記
    第2の信号電荷を減算処理することを特徴とする固体撮
    像装置の信号処理方法。
  6. 【請求項6】 二次元状に配列された光電変換部と、前
    記光電変換部でそれぞれ蓄積された信号電荷を独立に読
    み出し垂直転送する垂直転送部と、前記垂直転送部から
    の前記信号電荷を受けて水平転送する水平転送部とを備
    えた固体撮像装置であって、前記光電変換部に信号電荷
    を蓄積する蓄積期間が、1フィールド期間を少なくとも
    第1の蓄積期間と前記第1の蓄積期間よりも短い第2の
    蓄積期間とに分けるように設けられ、前記第1の蓄積期
    間に前記光電変換部で第1の信号電荷の蓄積を行った後
    に第1の読み出し信号により前記第1の信号電荷を前記
    垂直転送部に読み出し、続く第2の蓄積期間に前記光電
    変換部で第2の信号電荷の蓄積を行った後に第2の読み
    出し信号により前記第2の信号電荷を前記垂直転送部に
    読み出し、前記第1の信号電荷と前記第2の信号電荷と
    を前記垂直転送部においてそれぞれ独立に転送して出力
    することを特徴とする固体撮像装置。
  7. 【請求項7】 二次元状に配列された光電変換部と、前
    記光電変換部でそれぞれ蓄積された信号電荷を独立に読
    み出し垂直転送する垂直転送部と、前記垂直転送部から
    の前記信号電荷を受けて水平転送する水平転送部とを備
    えた固体撮像装置を用いたカメラ装置であって、前記光
    電変換部に信号電荷を蓄積する蓄積期間が、1フィール
    ド期間を少なくとも第1の蓄積期間と前記第1の蓄積期
    間よりも短い第2の蓄積期間とに分けるように設けら
    れ、前記第1の蓄積期間に前記光電変換部で第1の信号
    電荷の蓄積を行った後に第1の読み出し信号により前記
    第1の信号電荷を前記垂直転送部に読み出し、続く第2
    の蓄積期間に前記光電変換部で第2の信号電荷の蓄積を
    行った後に第2の読み出し信号により前記第2の信号電
    荷を前記垂直転送部に読み出し、前記第1の信号電荷と
    前記第2の信号電荷とを前記垂直転送部においてそれぞ
    れ独立に転送して出力することを特徴とする固体撮像装
    置を用いたカメラ装置。
JP4256019A 1992-09-25 1992-09-25 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ装置 Expired - Lifetime JP2988557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256019A JP2988557B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4256019A JP2988557B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06113207A JPH06113207A (ja) 1994-04-22
JP2988557B2 true JP2988557B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=17286786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4256019A Expired - Lifetime JP2988557B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988557B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8149308B2 (en) 2005-01-06 2012-04-03 Panasonic Corporation Solid-state image pickup device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3156503B2 (ja) * 1994-05-27 2001-04-16 松下電器産業株式会社 固体撮像装置の駆動方法及び固体撮像装置の信号処理回路
JPH10108081A (ja) * 1996-10-02 1998-04-24 Sony Corp 固体撮像装置およびその信号処理方法並びにカメラ
US6587149B1 (en) 1997-10-17 2003-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video camera with progressive scanning and dynamic range enlarging modes
JP2007081924A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8149308B2 (en) 2005-01-06 2012-04-03 Panasonic Corporation Solid-state image pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06113207A (ja) 1994-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267095B2 (ja) 共有された増幅器読出しを有する能動画素画像センサ
JP3492029B2 (ja) 撮像装置
JPH0118629B2 (ja)
JP2868915B2 (ja) 固体撮像装置
JPH04262679A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US7525582B2 (en) Active pixel sensor with reduced fixed pattern noise using two active regions
JP2988557B2 (ja) 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ装置
JP2888719B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0262170A (ja) 固体撮像装置
US7616354B2 (en) Image capture apparatus configured to divisionally read out accumulated charges with a plurality of fields using interlaced scanning
JP2006324614A (ja) 高ダイナミックレンジ画素周辺記録型撮像素子
JP2807342B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP2986685B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法と信号処理方法
JPH09107505A (ja) 撮像装置
JPH0884297A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2889103B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH01125072A (ja) 固体撮像装置
JPH0591416A (ja) 固体撮像装置の駆動方法と固体撮像装置
JP3154146B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0548976A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH04180479A (ja) 固体撮像装置
JPH06233197A (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH0828846B2 (ja) 固体撮像装置
JPH06197281A (ja) 固体撮像装置
JPH0654245A (ja) 固体撮像素子の駆動方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term