JPH0884297A - 固体撮像装置およびその駆動方法 - Google Patents

固体撮像装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JPH0884297A
JPH0884297A JP6217407A JP21740794A JPH0884297A JP H0884297 A JPH0884297 A JP H0884297A JP 6217407 A JP6217407 A JP 6217407A JP 21740794 A JP21740794 A JP 21740794A JP H0884297 A JPH0884297 A JP H0884297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
period
solid
transfer means
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6217407A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ueda
浩市 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6217407A priority Critical patent/JPH0884297A/ja
Publication of JPH0884297A publication Critical patent/JPH0884297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 転送手段の面積の増加、駆動電圧の増加を伴
うことなくダイナミックレンジを大きくする。 【構成】 光電変換素子7からの撮像電荷を転送する第
1転送手段9を有する撮像部3と、撮像部3から第1転
送手段9を介して転送される撮像電荷を蓄積する第1蓄
積部4と、第1蓄積部4に蓄積された撮像電荷を転送、
蓄積する第2蓄積部5と、第2蓄積部5に蓄積された撮
像電荷を線順次に出力する第2転送手段6と、を備え
た。1撮像期間を複数の期間に分割し、各期間毎に1撮
像期間分の画素に対応する光電変換素子7からの撮像電
荷を第1転送手段9に読みだし、第1蓄積部4へ転送し
て、1撮像期間を分割した複数の期間にて得られた撮像
電荷を各撮像期間毎に加算し、1撮像期間毎の垂直帰線
期間にて第2蓄積部5に転送し、各水平帰線期間に1ラ
インずつ第2転送手段6に転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体撮像装置およびその
駆動方法に係わり、特に電荷結合素子(CCD)により
形成したCCDイメージセンサを使用した固体撮像装置
およびその駆動方法に好適に用いられるものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、CCDイメージセンサなどの固
体イメージセンサは、マトリクス状に配設された各光電
変換素子により得られる撮像電荷の読みだし構造により
分類された、フレームトランスファ型やインターライン
トランスファ型、フレームインターライントランスファ
型などの各種構造のものが知られている。
【0003】従来の固体撮像装置の例として、フレーム
インターライントランスファ型の固体イメージセンサを
用いた固体撮像装置の概略図を図8に示す。図8に示す
ように、固体撮像装置は通常、CCDイメージセンサ6
1とタイミング信号発生器62から構成され、CCDイ
メージセンサ61は、撮像部63、蓄積部64、水平転
送レジスタ部65より構成される。さらに、上記撮像部
63は、マトリクス状に配設された光電変換素子66
と、各光電変換素子66により得られる撮像電荷がそれ
ぞれの読みだしゲート67を介して読みだされる垂直転
送レジスタ68とからなりたっている。
【0004】上記蓄積部64は、1フィールド分の画素
の撮像電荷を蓄積するもので、上記撮像部63の垂直転
送レジスタ68により転送された撮像電荷を映像期間中
に線順次に出力するもので、蓄積部を兼ねた垂直転送レ
ジスタ69で構成される。
【0005】そして、このような固体イメージセンサを
使用した固体撮像装置では、上記固体イメージセンサを
フレーム蓄積モードやフィールド蓄積モードで駆動し
て、NTSC方式などの標準テレビジョン方式に準拠し
た撮像出力信号を得るようにしている。
【0006】図8の固体イメージセンサの駆動信号のタ
イミングチャートを図9に示す。従来の固体撮像装置の
駆動方法の説明を図8及び図9を用いて行う。
【0007】1フィールド期間にて光電変換された撮像
電荷は、フィールド期間の終了時点に読みだしゲートパ
ルス(Read−p)にて垂直転送レジスタ68に読み
だされる。読みだされた撮像電荷は、駆動信号Vdrv
1にて垂直帰線期間にて高速転送され、蓄積部64へと
転送される。蓄積部64に転送された撮像電荷は、駆動
信号Vdrv2にて水平帰線期間毎に1ラインずつ水平
転送レジスタ65に転送され、水平転送レジスタ駆動信
号(図示せず)にて映像信号として出力される。しかし
ながら、上記CCDイメージセンサなどの固体イメージ
センサにおける各光電変換素子は、図10に入出力特性
を示すように、入射光量xに比例する撮像電荷を発生す
るが、その蓄積電荷量yが入射光量x0における飽和蓄
積電荷量y0にて飽和してしまうことが知られている。
【0008】これは、一般には、垂直転送レジスタで取
り扱える電荷量を越える電荷については、光電変換素子
上において、オーバーフロードレインに捨てられる構造
になっているためである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のCCDイメージ
センサを用いた固体撮像装置では、先に説明した飽和蓄
積電荷量y0のために、ダイナミックレンジの大きな撮
像出力を得ることは困難であった。この飽和蓄積電荷量
y0は、上記のように、おもに垂直転送レジスタの取扱
い電荷量で決定される場合が多く、飽和蓄積電荷量を大
きくするためには、 1)垂直転送レジスタの駆動電圧を大きくする。
【0010】2)垂直転送レジスタの面積を大きくす
る。 といった方法が考案されているが、1)の手法は、消費
電力の増大や、電源電圧の上昇といった問題が発生す
る。また、2)の手法では、CCDイメージセンサの画
素の面積との兼ね合いがあり、垂直転送レジスタの面積
の増大は光電変換部の面積の縮小、ひいては、感度の低
下といった問題を発生させる。
【0011】本発明は、上記従来例の欠点を解消し、光
電変換素子の感度低下を発生させず、電源電圧の上昇を
起こさせず、飽和蓄積電荷量を増大させ、CCDイメー
ジセンサのダイナミックレンジを大きくすることのでき
る固体撮像装置を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像装置
は、配列された複数の画素に対応する光電変換素子によ
り得られる撮像電荷を転送する第1の転送手段を有する
撮像部と、上記撮像部から上記第1の転送手段を介して
転送される撮像電荷を蓄積する第1の蓄積部と、上記第
1の蓄積部に蓄積された撮像電荷を転送、蓄積する第2
の蓄積部と、上記第2の蓄積部に蓄積された撮像電荷を
線順次に出力する第2の転送手段と、を備えたものであ
る。
【0013】本発明の固体撮像装置の駆動方法は、上記
固体撮像装置において、1撮像期間を複数の期間に分割
し、各期間毎に1撮像期間分の画素に対応する光電変換
素子にて得られた撮像電荷を上記第1の転送手段に読み
だし、さらに上記第1の蓄積部へ転送し、上記第1の蓄
積部にて、1撮像期間を分割した複数の期間にて得られ
た撮像電荷を各撮像期間毎に加算した後、1撮像期間毎
の垂直帰線期間にて上記第2の蓄積部に転送し、各水平
帰線期間に1ラインずつ第2の転送手段に転送し、映像
信号を得ることを特徴とするものである。
【0014】
【作用】本発明は上記の固体撮像装置の構造及び駆動方
法とすることにより、高輝度の被写体に対しても、垂直
転送レジスタ等の第1の転送手段の1回の転送における
取扱い電荷量を従来の最大取扱い電荷量程度まで減らす
ことが可能となり、第1の転送手段の面積の増加、ある
いは第1の転送手段の駆動電圧の増加を伴うことなくダ
イナミックレンジを大きくすることが可能となる。
【0015】例を用い具体的に説明すると、今、図3に
示すような被写体を撮影しているとすると、通常の固体
撮像装置の場合には、図4(a)に示すような撮像電荷
量となり、飽和蓄積電荷量y0を越えた電荷については
光電変換素子上にていわゆるオーバーフロードレインに
捨てられる構造になっていた。
【0016】本発明は、1撮像期間を複数の期間に分割
することにより、第1の転送手段の一回の転送電荷量を
図4(b)に示すように飽和蓄積電荷量(y0)以下に
制限し、かつ、複数回の転送を行うことにより、等価的
に1撮像期間における最大取扱い電荷量を大きくするも
のである。例えば、1撮像期間を2分割したとすると、
図5に示すように最大取扱い電荷量は2y0となる。な
お、1撮像期間とは1フィールド期間でも1フレーム期
間でも、どちらでもよく、本発明の効果は同様である。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について、特に1撮像
期間を1フィールドとして図面を用いて詳細に説明す
る。 〔実施例1〕図1に本発明の固体撮像装置の第1実施例
の構成を示す。また、図2に本発明の固体撮像装置の第
1実施例の駆動のタイミングチャートを示す。以下、こ
れらの図1,2を用いて本発明の固体撮像装置の第1実
施例の説明を行う。
【0018】本発明の固体撮像装置は、CCDイメージ
センサ1とタイミング信号発生器2とを備える。CCD
イメージセンサ1は撮像部3、第1の蓄積部4、第2の
蓄積部5、及び第2の転送手段となる水平転送レジスタ
部6より構成され、上記撮像部3は、マトリクス状に配
設された光電変換素子7と、各光電変換素子7により得
られる撮像電荷がそれぞれの読みだしゲート8を介して
読みだされる第1の転送手段となる第1の垂直転送レジ
スタ9とからなる。上記第1の蓄積部4は、1フィール
ド分の画素の撮像電荷を加算、蓄積するもので、上記撮
像部3の第1の垂直転送レジスタ9と、上記第1の垂直
転送レジスタ9により転送された撮像電荷を1フィール
ドにわたり各画素毎に加算する加算読みだしゲート1
0、この加算読みだしゲート10により読みだされた撮
像電荷を1フィールド期間にわたり加算及び蓄積する蓄
積部をかねた第2の垂直転送レジスタ11より構成され
る。上記第2の蓄積部5は、上記第1の蓄積部にて1フ
ィールド期間にわたり加算蓄積された撮像電荷を1フィ
ールド毎に転送し、映像期間中に線順次に出力するもの
で、上記第1の蓄積部をかねた第2の垂直転送レジスタ
12で構成される。
【0019】また、上記タイミング信号発生器2は図2
に示すように、上記CCDイメージセンサ1を駆動する
各種タイミング信号を発生する。すなわち、上記タイミ
ング信号発生器2は、まず、1フィールド期間をたとえ
ば、T1,T2の2つの期間に分割し、各期間T1,T
2の終了タイミングt1,t2各々に光電変換素子7に
得られた撮像電荷を第1の垂直転送レジスタ9に読み出
す読みだしゲート8を駆動するゲートパルス(Read
−p)を発生する。第1の垂直転送レジスタ9に読みだ
された撮像電荷は、第1の蓄積部4にVdrv1駆動信
号にて高速転送された後、上記の加算読みだしゲート1
0を駆動する加算ゲートパルス(Add−p)により、
T1期間の撮像電荷とT2期間の撮像電荷が加算され、
第1の蓄積部4に蓄積される。
【0020】第1の蓄積部4に加算蓄積された1フィー
ルド期間の撮像電荷は、1フィールド毎に第2の蓄積部
5にVdrv2駆動信号にて高速転送され、その後は、
Vdrv3駆動信号及びHdrv駆動信号(図示せず)
にて映像期間中に線順次に水平転送レジスタ6より出力
される。 〔実施例2〕上記第1の実施例は、垂直転送レジスタ9
の第1の蓄積部4への電荷転送に何等の条件もつけてい
ないが、映像信号中におけるS/Nを考慮した場合映像
信号期間における転送を制限した方が無難である。
【0021】映像信号期間における電荷の転送を制限し
た場合のタイミングチャートを図6,図7に示す。図6
は図2に対応した1フィールド期間を示したタイミング
チャートで、図7は図6の1水平映像期間を拡大したタ
イミングチャートである。
【0022】固体撮像装置の構成は図1と同様であると
して、タイミング信号発生器2はたとえば、図6に示す
ように、1フィールド期間をT1,T2の2つの期間に
分割し、各期間T1,T2の終了タイミングt1,t2
各々に光電変換素子7に得られた撮像電荷を第1の垂直
転送レジスタ9に読み出す読みだしゲートパルス(Re
ad−p)を発生する。ここまでは第1の実施例と同様
である。第1の垂直転送レジスタ9に読みだされた撮像
電荷は図7に示すように、1水平ブランキング期間内に
数ライン分だけ第1の蓄積部4の方向にシフトされ、水
平映像期間内には状態を保持される。この例では、1水
平ブランキング期間に9ライン分シフトされる例を示し
ている。
【0023】全ラインのシフトが終了すると、第1の実
施例と同様に、加算読みだしゲート10の駆動パルス
(Add−p)により、T1期間の撮像電荷とT2期間
の撮像電荷が加算され、第1の蓄積部4に蓄積される。
【0024】以下、第1の実施例と同様に、第1の蓄積
部4に加算蓄積された1フィールド期間の撮像電荷は、
1フィールド毎に第2の蓄積部5にVdrv2駆動信号
にて垂直ブランキング期間に高速転送され、その後は、
Vdrv3駆動信号及びHdrvにて映像期間中に線順
次に水平転送レジスタ6より出力される。
【0025】以上説明した実施例は1フィールド期間を
2つの期間に分割したが、本発明は1フィールド期間を
分割する数の制限はなく、また、分割された期間の長さ
についても何等の制限を与えるものではない。
【0026】さらに、1フィールド期間の分割数を複数
にした上で、固体撮像素子のダイナミックレンジを従来
程度、あるいは、従来のダイナミックレンジの分割数倍
より小さく設定すれば、垂直転送レジスタの最大取扱い
電荷量を従来よりも少なくすることも可能であり、従っ
て、垂直転送レジスタの面積の縮小、もしくは、垂直転
送のための駆動パルスの電圧の低下、あるいは、その両
方を実現することも可能となる。
【0027】上記実施例は共に1撮像期間=1フィール
ド期間について説明してきたが、1撮像期間=1フレー
ム期間の場合においても全く同様な構成にて同様な効果
が得られる。
【0028】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の固体撮像
装置及びその駆動方法を用いることにより、固体撮像装
置のダイナミックレンジを拡大することが可能となる、
また、分割回数倍ほどのダイナミックレンジの改善を行
わなければ、垂直転送レジスタ等の第1の転送手段の面
積の縮小、(光電変換素子の面積の増加にともなう感度
の改善)あるいは、第1の転送手段の駆動パルスの電圧
の低減(低電圧化による消費電力の低下)といった効果
を得ることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の固体撮像装置の第1実施例を示す概略
的構成図である。
【図2】本発明の固体撮像装置を駆動するタイミングチ
ャートである。
【図3】本発明の効果を説明するための被写体の例であ
る。
【図4】固体撮像素子の出力の例である。
【図5】本発明の固体撮像装置の入出力特性の図であ
る。
【図6】本発明の固体撮像装置を駆動する第2のタイミ
ングチャートである。
【図7】図6の1水平映像期間を拡大したタイミングチ
ャートである。
【図8】従来例の固体撮像装置を示す概略的構成図であ
る。
【図9】従来例の固体撮像装置の駆動タイミングチャー
トである。
【図10】従来例の固体撮像装置の入出力特性の図であ
る。
【符号の説明】
1 CCDイメージセンサ 2 タイミング信号発生器 3 撮像部 4 第1の蓄積部 5 第2の蓄積部 6 水平転送レジスタ部 7 光電変換素子 8 読みだしゲート 9 垂直転送レジスタ 10 加算読出しゲート 11 垂直転送レジスタ 12 垂直転送レジスタ 61 CCDイメージセンサ 62 タイミング信号発生器 63 撮像部 64 蓄積部 65 水平転送レジスタ 66 光電変換素子 67 読みだしゲート 68 垂直転送レジスタ 69 垂直転送レジスタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列された複数の画素に対応する光電変
    換素子により得られる撮像電荷を転送する第1の転送手
    段を有する撮像部と、 上記撮像部から上記第1の転送手段を介して転送される
    撮像電荷を蓄積する第1の蓄積部と、 上記第1の蓄積部に蓄積された撮像電荷を転送、蓄積す
    る第2の蓄積部と、 上記第2の蓄積部に蓄積された撮像電荷を線順次に出力
    する第2の転送手段と、 を備えた固体撮像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の固体撮像装置において、
    1撮像期間を複数の期間に分割し、各期間毎に1撮像期
    間分の画素に対応する光電変換素子にて得られた撮像電
    荷を上記第1の転送手段に読みだし、さらに上記第1の
    蓄積部へ転送し、上記第1の蓄積部にて、1撮像期間を
    分割した複数の期間にて得られた撮像電荷を各撮像期間
    毎に加算した後、1撮像期間毎の垂直帰線期間にて上記
    第2の蓄積部に転送し、各水平帰線期間に1ラインずつ
    第2の転送手段に転送し、映像信号を得ることを特徴と
    する固体撮像装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の固体撮像装置の駆動方法
    において、上記第1の転送手段による上記第1の蓄積部
    への電荷の転送のための駆動信号を、水平帰線期間内の
    み発生することを特徴とする固体撮像装置の駆動方法。
JP6217407A 1994-09-12 1994-09-12 固体撮像装置およびその駆動方法 Pending JPH0884297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217407A JPH0884297A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 固体撮像装置およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6217407A JPH0884297A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 固体撮像装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0884297A true JPH0884297A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16703719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6217407A Pending JPH0884297A (ja) 1994-09-12 1994-09-12 固体撮像装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0884297A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005166826A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびこれを備えたカメラ
JP2006352707A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 駆動装置及び該駆動装置を有する撮像装置
JP2008278477A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 撮像素子
JP2008277797A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 撮像素子

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005166826A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像装置およびこれを備えたカメラ
JP4551085B2 (ja) * 2003-12-01 2010-09-22 パナソニック株式会社 固体撮像装置、撮像装置
JP2006352707A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 駆動装置及び該駆動装置を有する撮像装置
JP4676821B2 (ja) * 2005-06-17 2011-04-27 日本放送協会 駆動装置及び該駆動装置を有する撮像装置
JP2008278477A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 撮像素子
JP2008277797A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Panasonic Electric Works Co Ltd 撮像素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0918792A (ja) 撮像装置
US7760257B2 (en) Image capturing apparatus, control method and program thereof, and storage medium
JP2000106678A (ja) 撮像装置
JP2007325026A (ja) 撮像装置、その駆動方法およびその信号処理方法、電子情報機器
JPH0884297A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JPH01300685A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US7616354B2 (en) Image capture apparatus configured to divisionally read out accumulated charges with a plurality of fields using interlaced scanning
JP2988557B2 (ja) 固体撮像装置及びそれを用いたカメラ装置
JP2988095B2 (ja) 固体撮像装置
JP3212809B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
US6667470B2 (en) Solid-state electronic image sensing device and method of controlling operation of same
JP2006238205A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP3003291B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP3154146B2 (ja) 固体撮像装置
JPH02124685A (ja) フレームインターライン型固体撮像素子及びその駆動方法
JPH01125072A (ja) 固体撮像装置
JPH0548976A (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JPH0654245A (ja) 固体撮像素子の駆動方式
JPH0771234B2 (ja) 固体撮像素子及びその駆動方式
JPH01125073A (ja) 固体撮像装置
JPH06197283A (ja) 固体撮像装置
JPH0965213A (ja) 撮像装置
JPH01228378A (ja) 固体撮像装置
JPH07162874A (ja) 単板式高感度カラーカメラ装置
JPH07177433A (ja) 固体撮像素子の駆動方法