JP3153741B2 - 相対回転部材間継電装置 - Google Patents

相対回転部材間継電装置

Info

Publication number
JP3153741B2
JP3153741B2 JP22542695A JP22542695A JP3153741B2 JP 3153741 B2 JP3153741 B2 JP 3153741B2 JP 22542695 A JP22542695 A JP 22542695A JP 22542695 A JP22542695 A JP 22542695A JP 3153741 B2 JP3153741 B2 JP 3153741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving body
cylindrical portion
rib
vertical rib
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22542695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0973964A (ja
Inventor
秀弘 市川
聡 石川
弘晃 飯塚
武 榊原
信彦 鈴木
開 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP22542695A priority Critical patent/JP3153741B2/ja
Priority to US08/705,841 priority patent/US5800190A/en
Publication of JPH0973964A publication Critical patent/JPH0973964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153741B2 publication Critical patent/JP3153741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/02Flexible line connectors without frictional contact members
    • H01R35/025Flexible line connectors without frictional contact members having a flexible conductor wound around a rotation axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、相対的に回転す
る部材間の電気的な接続を、ケーブルを介して行う相対
回転部材間継電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の相対回転部材間継電装置として
は、例えば図24〜図25に示すものがある。すなわ
ち、内側円筒部11aを有する第1の回転体11と、内
側円筒部11aを所定の間隔をおいて囲む外側円筒部1
2aを有する第2の回転体12と、内側円筒部11aと
外側円筒部12aとの間の環状の空間Kに、渦巻き状に
巻かれた状態で収納されたフレキシブルフラットケーブ
ル(以下、ケーブルという)13と、空間Kに沿って移
動自在に設けられ、その開口部21cで前記ケーブル1
3を反転させるC字状の移動体21とを備えている。
【0003】ケーブル13は、その内周端部13aが内
側円筒部11aに保持され、その外周端部13bが外側
円筒部12aに保持されている。また、移動体21の内
周面及び外周面には、上下方向に延びる突起Aが複数設
けられている。突起Aは、ケーブル13と移動体21と
の間の摩擦力を軽減するものであって、滑性部材として
設けられている。
【0004】上記のように構成された相対回転部材間継
電装置においては、例えば内側円筒部11aが外側円筒
部12aに対して反時計方向に回転すると、ケーブル1
3が内側円筒部11aに巻き付くように移動する。この
ため、例えば移動体21の外側にあるケーブル13は、
移動体21の外周面に当接し、さらに一方の開口端21
aに当接しながら反転して、同移動体21の内側に入
り、内側円筒部11aに巻き付くようになる。この際、
移動体21は、その一方の開口端21aがケーブル13
に押されて、反時計方向に回転する。
【0005】また、内側円筒部11aが外側円筒部12
aに対して時計方向に回転すると、内側円筒部11aに
巻き付いていたケーブル13が巻き戻されて、周囲に移
動するようになる。このため、内側円筒部11aに巻き
付いていたケーブル13は、移動体21の内周面に当接
し、さらに他方の開口端21bに当接しながら反転し
て、移動体21の外側に移動し、さらに外側円筒部12
aの内面に当接するようになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記相対回
転部材間継電装置においては、突起Aがケーブル13の
全幅にわたって上下に延在しているから、ケーブル13
の幅方向の全体が突起Aに当って擦れることになる。こ
のため、突起Aを設けていても、ケーブル13と移動体
21との接触面積が実質的に低減されたことにはなら
ず、したがってケーブル13と移動体21との間の摩擦
力が軽減されることがない。
【0007】このため、内側円筒部11aの回転によ
て、ケーブル13が巻き戻されると、同ケーブル13が
移動体21の内面に当接しながら移動体21の外側に移
動することになるが、この際、ケーブル13は移動体2
1の内面から大きな移動抵抗を受けることになる。こう
なると、ケーブル13が移動体21の開口部21cから
出にくくなってしまい、この開口部21cから出ようと
するケーブル13以外のケーブル13の部分が、開口部
21cから食み出すようにして座屈してしまうことにな
る。そして、このような座屈は、ケーブル13の寿命を
低下させることになるから、必ず防止しなければならな
い。
【0008】この発明は上述した問題を解消するために
なされたもので、その目的は、フレキシブルフラットケ
ーブルと移動体との間の摩擦力の低減を図ることによ
り、フレキシブルフラットケーブルが座屈するのを防止
することのできる相対回転部材間継電装置を提供するこ
とにある。
【0009】
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、内側円筒部を有する第1の回転体と
前記内側円筒部を所定の間隔をおいて囲み、同内側円筒
部に対して相対的に回転する外側円筒部を有する第2の
回転体と、前記内側円筒部と外側円筒部との間の環状の
空間内に沿って、渦巻き状に巻かれるようにして収納さ
れ、内周端部が前記内側円筒部に保持され、外周端部が
前記外側円筒部に保持されたフレキシブルフラットケー
ブルと、前記空間に沿って移動自在に設けられ、開口部
で前記フレキシブルフラットケーブルを反転させるC字
状の移動体と、空間の上端面及び下端面をそれぞれ覆う
上カバー及び下カバーを備えてなり、前記移動体は、
内周面から水平に突出する板状の内側水平リブと、外周
面から水平に突出する板状の外側水平リブと、上方に垂
直に突出し、前記上カバーに接触する板状の上側垂直リ
、下側に垂直に突出し、前記下カバーに接触する板
状の下側垂直リブとを有していることを特徴とする
【0011】上記移動体は、内側水平リブ、外側水平リ
ブ、上側垂直リブ及び下側垂直リブによって断面が十字
状に形成されるように構成することが好ましい。
【0012】
【0013】
【0014】上記上側垂直リブ及び下側垂直リブは、円
板状に突出する複数のもので形成されているものであっ
てもよい。
【0015】
【0016】上記上側垂直リブ及び下側垂直リブは、円
弧状に突出する複数のもので形成されているものであっ
てもよい。
【0017】上記内側水平リブ及び外側水平リブは、弾
性変形部材を有しているものであってもよい。
【0018】上記上側垂直リブ及び下側垂直リブは、弾
性変形部材を有しているものであってもよい。
【0019】そして、上記のように構成された相対回転
部材間継電装置においては、例えば内側円筒部と外側円
筒部との相対回転により、フレキシブルフラットケーブ
ルが内側円筒部から巻き戻されると、同フレキシブルフ
ラットケーブルが移動体の内側水平リブに接触し、さら
に開口部で反転して、移動体の外側に移動する。この
際、内側水平リブが移動体の内周面から水平に突出する
板状もので構成されているから、フレキシブルフラット
ケーブルと移動体との接触面積が極めて小さくなる。し
たがって、移動体からフレキシブルフラットケーブルに
作用する摩擦力を軽減することができるから、フレキシ
ブルフラットケーブルが移動体の内側から外側にスムー
ズに移動することができ、よってフレキシブルフラット
ケーブルが座屈するのを防止することができる。
【0020】また、内側円筒部と外側円筒部との相対回
転により、フレキシブルフラットケーブルが内側円筒部
に巻き付く方向に移動する場合には、フレキシブルフラ
ットケーブルが移動体の外側水平リブに接触しながら、
開口部を介して移動体の内側に移動する。この場合も、
フレキシブルフラットケーブルと外側水平リブとの接触
面積が極めて小さいから、移動体からフレキシブルフラ
ットケーブルに作用する摩擦力を軽減することができ
る。したがって、フレキシブルフラットケーブルが移動
体の外側から内側にスムーズに移動することができ、同
フレキシブルフラットケーブルが座屈するのを防止する
ことができる。
【0021】上カバーに接触する板状の上側垂直リブ、
及び下カバーに接触する板状の下側垂直リブを、移動体
に設けたものにあっては、移動体と、上カバー及び下カ
バーとの接触面積が小さくなるから、移動体と、上カバ
ー及び下カバーとの間の摩擦力が小さくなる。これによ
って、移動体が空間内をスムーズに移動することができ
るようになる。そうすると、フレキシブルフラットケー
ブルの移動もスムーズになるから、同フレキシブルフラ
ットケーブルが座屈するのを防止することができる。し
かも、移動体が上カバー及び下カバーに接しているか
ら、上下方向の振動によって、移動体ががたついたり、
騒音が発生したりするのを防止することができる。
【0022】内側水平リブ、外側水平リブ、上側垂直リ
ブ及び下側垂直リブによって、移動体の断面を十字状に
形成したものにあっては、移動体とフレキシブルフラッ
トケーブルとの間の摩擦力を軽減することができるとと
もに、移動体と、上カバー及び下カバーとの間の摩擦力
も軽減することができるから、フレキシブルフラットケ
ーブルの移動が極めてスムーズになり、同フレキシブル
フラットケーブルの座屈を確実に防止することができ
る。
【0023】
【0024】
【0025】上側垂直リブ及び下側垂直リブを、円板状
に突出する複数のもので形成したものにあっては、各円
板の頂部が上カバーや下カバーに接するようになるか
ら、移動体と、上カバー及び下カバーとの接触面積がさ
らに小さくなる。したがって、移動体がよりスムーズに
移動することができるようになるから、フレキシブルフ
ラットケーブルの移動もよりスムーズになり、同フレキ
シブルフラットケーブルの座屈を防止することができ
る。しかも、移動体の移動抵抗が小さくなるから、上カ
バー及び下カバーに対する移動体の摺動ノイズを小さく
することができる。
【0026】
【0027】上側垂直リブ及び下側垂直リブを、円弧状
に突出する複数のもので形成したものにあっては、適度
な弾性力をもって、移動体を上カバーや下カバーに当接
されることができる。したがって、移動体と上カバー及
び下カバーとの摩擦力を最小限に抑えることができると
ともに、移動体のがたつきを確実に防止することができ
る。しかも、各円弧の頂部に上カバー等が当たるので、
移動体と上カバー等との接触面積が小さくなる。したが
って、移動体の移動抵抗が小さくなるから、フレキシブ
ルフラットケーブルの移動抵抗を軽減することができ、
同フレキシブルフラットケーブルの座屈を防止すること
ができるとともに、移動体と上カバー等との摺動ノイズ
も小さくすることができる。さらに、上側垂直リブ及び
下側垂直リブが円弧状に形成されていて、空洞部分が多
くなっているから、移動体の重さが軽くなり、同移動体
の移動抵抗をさらに低減することができる。
【0028】弾性変形部材を有する内側水平リブ及び外
側水平リブを備えたものにあっては、フレキシブルフラ
ットケーブルを内側円筒部や外側円筒部に弾性的に押し
付けるようにして保持することができる。しがたって、
フレキシブルフラットケーブルのばたつきや座屈を防止
することができる。
【0029】弾性変形部材を有する上側垂直リブ及び下
側垂直リブを備えたものにあっては、適度な弾性力をも
って、移動体を上カバーや下カバーに当接されることが
できるから、移動体と上カバー等との摩擦力を最小限に
抑えることができるとともに、移動体のがたつきを確実
に防止することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1〜図23を参照して説明する。まず、図1〜図3を参
照して、この発明の第1実施の形態を説明する。
【0031】図3に示すように、相対回転部材間継電装
置10は、内側円筒部11aを有する回転体(第1の回
転体)11と、内側円筒部11aを所定の間隔をおいて
囲む外側円筒部12aを有する固定体(第2の回転体)
12と、内側円筒部11aと外側円筒部12aとの間の
環状の空間K内に、同空間Kに沿って渦巻き状に巻かれ
た状態で収納され、内周端部13aが内側円筒部11a
に保持され、外周端部13bが外側円筒部12aに保持
されるケーブル(フレキシブルフラットケーブル)13
と、上記空間Kに沿って移動自在に設けられ、開口部2
1cでケーブル13を反転させるC字状の移動体21と
を備えている。
【0032】上記内側円筒部11aには、空間Kの上側
の開口部を覆う環状の上カバー14が設けられている。
また、外側円筒部12aには、空間Kの下側の開口部を
覆う下カバー12bが外側円筒部12aと一体に形成さ
れている。
【0033】移動体21は、図1〜図2に示すように、
内周面から水平に突出する板状の内側水平リブ211を
有するとともに、外周面から水平に突出する板状の外側
水平リブ212を有している。すなわち、内側水平リブ
211及び外側水平リブ212は、ケーブル13が移動
する方向に沿って、同ケーブル13と線状に接するよう
に形成されている。さらに、移動体21は、上方に垂直
に突出し、上カバー14(図3参照)に接触する板状の
上側垂直リブ213を有するとともに、下側に垂直に突
出し、下カバー12b(図3参照)に接触する板状の下
側垂直リブ214を有している。そして、移動体21
は、内側水平リブ211、外側水平リブ212、上側垂
直リブ213及び下側垂直リブ214によって、断面が
十字状に形成されている。さらに、移動体21は、テフ
ロン、フッ素ポリマー等の滑性材料によって一体に形成
されている。
【0034】また、上記回転体11は、例えば自動車の
ハンドル部におけるステアリングホイール側に連結さ
れ、固定体12はステアリングコラム側に固定されるよ
うになっている。
【0035】上記のように構成された相対回転部材間継
電装置10においては、図1において、例えば内側円筒
部11aが外側円筒部12aに対して反時計方向に回転
すると、ケーブル13が内側円筒部11aに巻き付くよ
うに移動する。このため、例えば移動体21の外側にあ
るケーブル13は、移動体21の外側水平リブ212に
当接し、さらに一方の開口端21aに当接してU字状に
反転しながら、同移動体21の内側に入り、さらに内側
円筒部11aに巻き付くようになる。この際、移動体2
1は、その一方の開口部21aがケーブル13に押され
て、反時計方向に回転する。
【0036】また、内側円筒部11aが時計方向に回転
すると、ケーブル13が内側円筒部11aから巻き戻さ
れて周囲に広がるように移動する。そうすると、ケーブ
ル13は、移動体21の内側水平リブ211に接触し、
さらに他方の開口端21bに当接しながらU字状に反転
して、移動体21の外側に移動し、さらに外側円筒部1
2aの内面に接するようになる。この際、移動体21
は、その他方の開口端21bがケーブル13に押され
て、時計方向に回転する。
【0037】したがって、上記相対回転部材間継電装置
10によれば、内側水平リブ211及び外側水平リブ2
12が移動体21から水平に突出する板状もので構成さ
れているから、ケーブル13と移動体21との接触面積
が極めて小さくなる。このため、移動体21からケーブ
ル13に作用する摩擦力を軽減することができるから、
ケーブル13が移動体21の内側から外側に、あるいは
外側から内側にスムーズに移動することができ、同ケー
ブル13が座屈するのを防止することができる。
【0038】さらに、上カバー14に接触する板状の上
側垂直リブ213、及び下カバー12bに接触する板状
の下側垂直リブ214を、移動体21に設けているか
ら、移動体21と、上カバー14及び下カバー12bと
の接触面積が小さくなる。このため、移動体21と上カ
バー14及び下カバー12bとの間の摩擦力が小さくな
るから、移動体21が空間K内をスムーズに移動するこ
とができるようになる。したがって、ケーブル13の移
動もスムーズになるから、同ケーブル13が座屈するの
を防止することができる。しかも、移動体21が上カバ
ー14及び下カバー12bに接しているから、上下方向
の振動に対して、移動体21ががたついたり、騒音が発
生したりするのを防止することができる。
【0039】また、内側水平リブ211、外側水平リブ
212、上側垂直リブ213及び下側垂直リブ214に
よって、移動体21の断面が十字状に形成されているか
ら、移動体21とケーブル13との間の摩擦力、及び移
動体21と、上カバー14及び下カバー12bとの間の
摩擦力を同時に軽減することができる。
【0040】次ぎに、この発明の第2実施の形態を図4
を参照して説明する。この第2実施の形態が第1実施の
形態と異なる点は、移動体21の内側水平リブ211及
び外側水平リブ212が上下にずらして配置されている
点である。また、移動体21以外の部分は、図1及び図
3に示す構成と同一であるので、図示及び構成の説明を
省略する。
【0041】内側水平リブ211及び外側水平リブ21
2は、図4に示すように、移動体21の周方向に沿っ
て、所定の長さに形成されたものが上下に位置をずらし
て配置されている。
【0042】このように構成された相対回転部材間継電
装置10おいては、上下に位置する内側水平リブ211
や、外側水平リブ212に、ケーブル13が接するよう
になるので、ケーブル13が移動体21の内周面や外周
面に対して、常に平行に保たれるようになる。したがっ
て、ケーブル13が斜めに傾くことがないので、同ケー
ブル13の移動がよりスムーズになる。
【0043】次ぎに、この発明の第3実施の形態を図5
〜図6を参照して説明する。ただし、図1〜図3に示す
第1実施の形態の構成要素と共通する要素には同一の符
号を付し、その説明を簡略化する。この第3実施の形態
が第1実施の形態と異なる点は、移動体21の一方の開
口端21aを円板状に突出するように形成し、他方の開
口端21bを円弧を描くように凹状に形成している点で
ある。
【0044】すなわち、一方の開口端21aは、U字状
に反転するケーブル13に沿うように、円板状に突出す
るように形成されている。また、他方の開口端21b
は、U字状に反転するケーブル13の頂部の形状に合う
ように、円弧を描くような凹状に形成されている。
【0045】このように構成された相対回転部材間継電
装置10においては、一方の開口端21a及び他方の開
口端21bの形状が反転するケーブル13の形状に合っ
ているから、ケーブル13が開口端21a、21bに沿
ってスムーズに移動することができる。したがって、ケ
ーブル13が座屈するのを防止することができる。
【0046】なお、他方の開口端21bについては、図
7に示すように、内側水平リブ211及び外側水平リブ
212の端部をそれぞれ円板状に突出させることによ
り、内側水平リブ211と外側水平リブ212との堺の
部分が凹状になるように構成してもよい。
【0047】次ぎに、この発明の第4の実施の形態を図
8〜図10を参照して説明する。ただし、図1〜図3に
示す第1実施の形態の構成要素と共通する要素には同一
の符号を付し、その説明を簡略化する。この第4実施の
形態が第1実施の形態と異なる点は、移動体21に形成
した内側水平リブ211、外側水平リブ212、上側垂
直リブ213及び下側垂直リブ214を、リング状のも
ので構成している点である。
【0048】すなわち、内側水平リブ211及び外側水
平リブ212は、水平方向に円弧状に突出する複数のも
ので構成されている。また、上側垂直リブ213及び下
側垂直リブ214は、上側及び下側に円弧状に突出する
複数のもので構成されている。そして、内側水平リブ2
11は、適度な弾性力をもって、ケーブル13を内側円
筒部11aに当接させるようになっており、外側水平リ
ブ212も、適度な弾性力をもって、ケーブル13を外
側円筒部11aに当接させるようになっている。また、
上側垂直リブ213及び下側垂直リブ214は、適度な
弾性力をもって、それぞれ上カバー14及び下カバー1
2bに当接するようになっている。
【0049】上記のように構成された相対回転部材間継
電装置10においては、各内側水平リブ211及び外側
水平リブ212が円弧状に形成されているから、適度な
力で弾性変形するようになる。このため、各内側水平リ
ブ211及び外側水平リブ212によって、ケーブル1
3を内側円筒部11aや外側円筒部12aに弾性的に適
度な力で押し付けて保持することができる。したがっ
て、ケーブル13のばたつきや座屈を防止することがで
きる。しかも、各円弧の頂部にケーブル13が当たるの
で、移動体21とケーブル13との接触面積を小さくす
ることができ、したがってケーブル13の移動抵抗を軽
減することができるとともに、移動体21とケーブル1
3との間の摺動ノイズも小さくすることができる。さら
に、内側水平リブ211及び外側水平リブ212が円弧
状に形成されていて、空洞部分が多くなっているから、
移動体21の重さが軽くなり、同移動体21の移動抵抗
がさらに小さくなる利点がある。
【0050】また、上側垂直リブ213及び下側垂直リ
ブ214も、適度な弾性力をもって、上カバー14や下
カバー12bに当接することができる。したがって、移
動体21と上カバー14及び下カバー12bとの摩擦力
を最小限に抑えることができるとともに、移動体21の
がたつきを確実に防止することができる。しかも、移動
体21と、上カバー14及び下カバー12bとの間の摺
動ノイズも小さくすることができる。さらに、円弧状に
形成されていて、空洞部分が多くなっているから、移動
体21の重さが軽くなり、同移動体21の移動抵抗をさ
らに小さくすることができる。
【0051】なお、上側垂直リブ213や下側垂直リブ
214は、図11に示すように、円弧状に突出するもの
を、2つ平行に設けてもよい。また、内側水平リブ21
1や外側水平リブ212についても、2つ平行に設けて
もよい。さらに、図12に示すように、上側垂直リブ2
13だけを2つ設けるようにしたり、下側垂直リブ21
4だけを2つ設けるようにしてもよい。
【0052】また、内側水平リブ211及び外側水平リ
ブ212は、図13に示すように、円板状に突出する複
数のもので構成してもよい。この場合も、移動体21と
ケーブル13との接触面積が小さくなって、ケーブル1
3の移動抵抗が小さくなるから、ケーブル13の座屈を
防止することができるとともに、摺動ノイズの低減を図
ることができる。
【0053】さらに、上側垂直リブ213及び下側垂直
リブ214も、図14に示すように、円板状に突出する
複数のもので構成してもよい。この場合も、移動体21
と、上カバー14及び下カバー12bとの接触面積が小
さくなって、ケーブル13の移動抵抗が小さくなるか
ら、ケーブル13の座屈を防止することができるととも
に、摺動ノイズの低減を図ることができる。
【0054】またさらに、図15に示すように、上側垂
直リブ213と下側垂直リブ214とを左右方向に位置
をずらして設けてもよい。この場合には、左右方向に位
置をずらすことによって、上側垂直リブ213及び下側
垂直リブ214が弾性的に変形可能なものとなる。ま
た、内側水平リブ211と外側水平リブ212とを、上
下方向に位置をずらして設けてもよい。
【0055】さらに、上側垂直リブ213及び下側垂直
リブ214は、図16に示すように、円弧状に突出する
ように形成するとともに、一方の基端部を切り欠いたも
ので構成してもよい。また、内側水平リブ211及び外
側水平リブ212についても、図16に示すように構成
してもよい。
【0056】また、上側垂直リブ213及び下側垂直リ
ブ214は、図17に示すように、円弧状の傘部213
a、214aと、中心軸部213b、214bとを有す
るように構成してもよい。また、内側水平リブ211及
び外側水平リブ212についても、図17に示すように
構成してもよい。
【0057】次ぎに、この発明の第5実施の形態を図1
8〜図19を参照して説明する。この第5実施の形態が
図1〜図3に示す第1実施の形態と異なる点は、移動体
21の内側水平リブ211及び外側水平リブ212に弾
性変形部材211a、212aを設けている点である。
また、移動体21以外の部分は、図1及び図3に示す構
成と同一であるので、図示及び構成の説明を省略する。
【0058】すなわち、内側水平リブ211及び外側水
平リブ212には、図18〜図19に示すように、その
幅方向の中央部に沿って、溝211b、212bがそれ
ぞれ形成されているとともに、この溝211b、212
bを一定の間隔をおいてつなぐように、弾性変形部材2
11a、212aがそれぞれ設けられている。そして、
一方の開口端21aは、円弧状に突出するように形成さ
れ、他方の開口端21bは、内側水平リブ211及び外
側水平リブ212の端部をそれぞれ円弧状に突出するよ
うに形成することにより、凹状に形成されている。
【0059】また、内側水平リブ211は、図8に示す
第4実施の形態と同様に、適度な弾性力をもって、ケー
ブル13を内側円筒部11aに当接させるようになって
おり、外側水平リブ212は、適度な弾性力をもって、
ケーブル13を外側円筒部12aに当接させるようにな
っている。
【0060】上記のように構成された相対回転部材間継
電装置10においては、弾性変形部材211a、212
aが適度に変形することによって、各内側水平リブ21
1及び外側水平リブ212が適度な力でケーブル13を
内側円筒部11aや外側円筒部12aに押し付けて保持
することができる。しがたって、ケーブル13のばたつ
きや座屈を防止することができる。
【0061】なお、弾性変形部材211a、212a
は、図20に示すように、各弾性変形部材211a、2
12a自体がC字状に突出する内側水平リブ211及び
外側水平リブ212となるように構成してもよい。
【0062】また、弾性変形部材211a、212a
は、図21に示すように、内側水平リブ211及び外側
水平リブ212から「く」字状に突出するように構成し
てもよい。
【0063】次ぎに、この発明の第6実施の形態を図2
2を参照して説明する。この第6実施の形態が図1〜図
3に示す第1実施の形態と異なる点は、移動体21の上
側垂直リブ213に弾性変形部材213cを設けている
点である。また、移動体21の上側垂直リブ213以外
の部分は、図1〜図3に示す構成と同一であるので、図
示及び構成の説明を省略する。
【0064】すなわち、上側垂直リブ213には、その
上端に沿って、上カバー14に弾性的に当接する弾性変
形部材213cが複数設けられている。この弾性変形部
材213cは、上側垂直リブ213の上端から上方に盛
り上がるとともに、内側及び外側に交互に突出するよう
に、「く」字状に形成されている。
【0065】このように構成された相対回転部材間継電
装置10においては、弾性変形部材213cの「く」字
状の頂部が上カバー14に当接するから、移動体21と
上カバー14との摩擦力を最小限に抑えることができる
とともに、移動体21のがたつきを確実に防止すること
ができる。
【0066】なお、弾性変形部材213cは、下側垂直
リブ214だけに設けるように構成してもよく、また上
側垂直リブ213及び下側垂直リブ214の双方に設け
るように構成してもよい。また、弾性変形部材213c
としては、図23に示すように、上側垂直リブ213の
内側及び外側へ、はみ出さないように構成してもよい。
【0067】
【発明の効果】この発明によれば、例えば内側円筒部と
外側円筒部との相対回転により、フレキシブルフラット
ケーブルが内側円筒部から巻き戻されると、同フレキシ
ブルフラットケーブルが移動体の内側水平リブに接触
し、さらに開口部で反転して、移動体の外側に移動す
る。この際、内側水平リブが移動体の内周面から水平に
突出する板状もので構成されているから、フレキシブル
フラットケーブルと移動体との接触面積が極めて小さく
なる。したがって、移動体からフレキシブルフラットケ
ーブルに作用する摩擦力を軽減することができるから、
フレキシブルフラットケーブルが移動体の内側から外側
にスムーズに移動することができ、よってフレキシブル
フラットケーブルが座屈するのを防止することができ
る。
【0068】また、内側円筒部と外側円筒部との相対回
転により、フレキシブルフラットケーブルが内側円筒部
に巻き付く方向に移動する場合には、フレキシブルフラ
ットケーブルが移動体の外側水平リブに接触しながら、
開口部を介して移動体の内側に移動する。この場合も、
フレキシブルフラットケーブルと外側水平リブとの接触
面積が極めて小さいから、移動体からフレキシブルフラ
ットケーブルに作用する摩擦力を軽減することができ
る。したがって、フレキシブルフラットケーブルが移動
体の外側から内側にスムーズに移動することができ、同
フレキシブルフラットケーブルが座屈するのを防止する
ことができる。
【0069】上カバーに接触する板状の上側垂直リブ、
及び下カバーに接触する板状の下側垂直リブを、移動体
に設けたものにあっては、移動体と、上カバー及び下カ
バーとの接触面積が小さくなるから、移動体と、上カバ
ー及び下カバーとの間の摩擦力が小さくなる。これによ
って、移動体が空間内をスムーズに移動することができ
るようになる。そうすると、フレキシブルフラットケー
ブルの移動もスムーズになるから、同フレキシブルフラ
ットケーブルが座屈するのを防止することができる。し
かも、移動体が上カバー及び下カバーに接しているか
ら、上下方向の振動によって、移動体ががたついたり、
騒音が発生したりするのを防止することができる。
【0070】内側水平リブ、外側水平リブ、上側垂直リ
ブ及び下側垂直リブによって、移動体の断面を十字状に
形成したものにあっては、移動体とフレキシブルフラッ
トケーブルとの間の摩擦力を軽減することができるとと
もに、移動体と、上カバー及び下カバーとの間の摩擦力
も軽減することができるから、フレキシブルフラットケ
ーブルの移動が極めてスムーズになり、同フレキシブル
フラットケーブルの座屈を確実に防止することができ
る。
【0071】
【0072】
【0073】上側垂直リブ及び下側垂直リブを、円板状
に突出する複数のもので形成したものにあっては、各円
板の頂部が上カバーや下カバーに接するようになるか
ら、移動体と、上カバー及び下カバーとの接触面積がさ
らに小さくなる。したがって、移動体がよりスムーズに
移動することができるようになるから、フレキシブルフ
ラットケーブルの移動もよりスムーズになり、同フレキ
シブルフラットケーブルの座屈を防止することができ
る。しかも、移動体の移動抵抗が小さくなるから、上カ
バー及び下カバーに対する移動体の摺動ノイズを小さく
することができる。
【0074】
【0075】上側垂直リブ及び下側垂直リブを、円弧状
に突出する複数のもので形成したものにあっては、適度
な弾性力をもって、移動体を上カバーや下カバーに当接
されることができる。したがって、移動体と上カバー及
び下カバーとの摩擦力を最小限に抑えることができると
ともに、移動体のがたつきを確実に防止することができ
る。しかも、各円弧の頂部に上カバー等が当たるので、
移動体と上カバー等との接触面積が小さくなる。したが
って、移動体の移動抵抗が小さくなるから、フレキシブ
ルフラットケーブルの移動抵抗を軽減することができ、
同フレキシブルフラットケーブルの座屈を防止すること
ができるとともに、移動体と上カバー等との摺動ノイズ
も小さくすることができる。さらに、上側垂直リブ及び
下側垂直リブが円弧状に形成されていて、空洞部分が多
くなっているから、移動体の重さが軽くなり、同移動体
の移動抵抗をさらに低減することができる。
【0076】弾性変形部材を有する内側水平リブ及び外
側水平リブを備えたものにあっては、フレキシブルフラ
ットケーブルを内側円筒部や外側円筒部に弾性的に押し
付けるようにして保持することができる。しがたって、
フレキシブルフラットケーブルのばたつきや座屈を防止
することができる。
【0077】弾性変形部材を有する上側垂直リブ及び下
側垂直リブを備えたものにあっては、適度な弾性力をも
って、移動体を上カバーや下カバーに当接されることが
できるから、移動体と上カバー等との摩擦力を最小限に
抑えることができるとともに、移動体のがたつきを確実
に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施の形態として示した相対回
転部材間継電装置の要部断面図。
【図2】同相対回転部材間継電装置の移動体を示す斜視
図。
【図3】同相対回転部材間継電装置を示す分解斜視図。
【図4】この発明の第2実施の形態として示した相対回
転部材間継電装置の移動体を示す斜視図。
【図5】この発明の第3実施の形態として示した相対回
転部材間継電装置の要部断面図。
【図6】同相対回転部材間継電装置の移動体を示す斜視
図。
【図7】同相対回転部材間継電装置における移動体の他
の例を示す要部平面図。
【図8】この発明の第4実施の形態として示した相対回
転部材間継電装置の要部断面図。
【図9】同相対回転部材間継電装置を示す側断面図。
【図10】同相対回転部材間継電装置の移動体を示す斜
視図。
【図11】同相対回転部材間継電装置における移動体の
他の例を示す要部斜視図。
【図12】同移動体の上記とは異なる他の例を示す図。
【図13】同移動体の上記とは異なる他の例を示す要部
斜視図。
【図14】同移動体の上記とは異なる他の例を示す要部
斜視図。
【図15】同移動体の上記とは異なる他の例を示す断面
図。
【図16】同移動体の上記とは異なる他の例を示す要部
側面図。
【図17】同移動体の上記とは異なる他の例を示す要部
側面図。
【図18】この発明の第5実施の形態として示した相対
回転部材間継電装置の移動体を示す斜視図。
【図19】同相対回転部材間継電装置における移動体の
要部平面図。
【図20】同相対回転部材間継電装置における移動体の
他の例を示す要部平面図。
【図21】同移動体の上記とは異なる他の例を示す平面
図。
【図22】この発明の第6実施の形態として示した相対
回転部材間継電装置の移動体を示す要部斜視図。
【図23】同相対回転部材間継電装置における移動体を
示す要部斜視図。
【図24】従来例として示した相対回転部材間継電装置
の要部断面図。
【図25】同相対回転部材間継電装置における移動体を
示す斜視図。
【符号の説明】
10 相対回転部材間継電装置 11 第1の回転体(回転体) 11a 内側円筒部 12 第2の回転体(固定体) 12a 外側円筒部 13 フレキシブルフラットケーブル(ケーブル) 13a 内周端部 13b 外周端部 21 移動体 21a 一方の開口端 21b 他方の開口端 21c 開口部 211 内側水平リブ 211a 弾性変形部材 212 外側水平リブ 212a 弾性変形部材 213 上側垂直リブ 214 下側垂直リブ K 空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榊原 武 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢 崎部品株式会社内 (72)発明者 鈴木 信彦 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢 崎部品株式会社内 (72)発明者 田中 開 静岡県榛原郡榛原町布引原206−1 矢 崎部品株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−231550(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 35/04

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側円筒部を有する第1の回転体と前記内側円筒部を所定の間隔をおいて囲み、同内側円筒
    部に対して相対的に回転する外側円筒部を有する第2の
    回転体と前記内側円筒部と外側円筒部との間の環状の空間内に沿
    って、渦巻き状に巻かれるようにして収納され、内周端
    部が前記内側円筒部に保持され、外周端部が前記外側円
    筒部に保持されたフレキシブルフラットケーブルと前記空間に沿って移動自在に設けられ、開口部で前記フ
    レキシブルフラットケーブルを反転させるC字状の移動
    体と 、 空間の上端面及び下端面をそれぞれ覆う上カバー及び下
    カバーを備えてなり、前記移動体は、内周面から水平に突出する板状の内側水
    平リブと、外周面から水平に突出する板状の外側水平リ
    ブと 、上方に垂直に突出し、前記上カバーに接触する板
    状の上側垂直リブ、下側に垂直に突出し、前記下カバ
    ーに接触する板状の下側垂直リブを有していることを
    特徴とする相対回転部材間継電装置。
  2. 【請求項2】 移動体は、内側水平リブ、外側水平リ
    ブ、上側垂直リブ及び下側垂直リブによって断面が十字
    状に形成されていることを特徴とする請求項記載の相
    対回転部材間継電装置。
  3. 【請求項3】 上側垂直リブ及び下側垂直リブは、円板
    状に突出する複数のもので形成されていることを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の相対回転部材間継電装
    置。
  4. 【請求項4】 上側垂直リブ及び下側垂直リブは、円弧
    状に突出する複数のもので形成されていることを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の相対回転部材間継電装
    置。
  5. 【請求項5】 内側水平リブ及び外側水平リブは、弾性
    変形部材を有していることを特徴とする請求項1、請求
    項2又は請求項記載の相対回転部材間継電装置。
  6. 【請求項6】 上側垂直リブ及び下側垂直リブは、弾性
    変形部材を有していることを特徴とする請求項、請求
    項2、請求項3又は請求項記載の相対回転部材間継電
    装置。
JP22542695A 1995-09-01 1995-09-01 相対回転部材間継電装置 Expired - Fee Related JP3153741B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22542695A JP3153741B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 相対回転部材間継電装置
US08/705,841 US5800190A (en) 1995-09-01 1996-08-30 Relay device for rotating members

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22542695A JP3153741B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 相対回転部材間継電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0973964A JPH0973964A (ja) 1997-03-18
JP3153741B2 true JP3153741B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=16829189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22542695A Expired - Fee Related JP3153741B2 (ja) 1995-09-01 1995-09-01 相対回転部材間継電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5800190A (ja)
JP (1) JP3153741B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10172707A (ja) * 1996-12-13 1998-06-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 高滑性吸音材および該高滑性吸音材を備えたケーブルリール
JP3713910B2 (ja) * 1997-07-11 2005-11-09 松下電器産業株式会社 回転コネクタ
JP2004031188A (ja) * 2002-06-27 2004-01-29 Sumitomo Wiring Syst Ltd ケーブルリール
PL1800957T3 (pl) * 2005-12-21 2009-04-30 Nexans Przyrząd do przesyłania sygnałów albo prądu między końcówkami
EP2335329A1 (en) * 2008-09-02 2011-06-22 Kulicke & Soffa Die Bonding GmbH Apparatus for manipulating objects, in particular semiconductor chips, and a flexible flat cable
JP5714996B2 (ja) * 2011-07-12 2015-05-07 株式会社ヴァレオジャパン 回転コネクタ装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224871A (en) * 1991-04-30 1993-07-06 Alps Electric Co., Ltd. Clock spring connector
JP2752529B2 (ja) * 1991-05-09 1998-05-18 アルプス電気株式会社 ケーブルリール
JPH0553183A (ja) * 1991-08-27 1993-03-05 Nikon Corp カメラのフイルム巻戻し制御装置
US5409389A (en) * 1991-12-24 1995-04-25 Furukawa Electric Co., Ltd. Transmission apparatus between rotatable body and fixed body

Also Published As

Publication number Publication date
US5800190A (en) 1998-09-01
JPH0973964A (ja) 1997-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252085A (en) Clock spring connector
JP4121742B2 (ja) エネルギー伝達装置
JP3153741B2 (ja) 相対回転部材間継電装置
JP3634470B2 (ja) 相対回転部材間継電装置
US5707023A (en) Apparatus for establishing electrical connection between rotor and fixed member
JP3627554B2 (ja) 回転コネクタ
KR0155026B1 (ko) 클럭 스프링 커넥터
US6257382B1 (en) Cable winding apparatus
WO2012133076A1 (ja) 回転コネクタ装置
JPH09274981A (ja) 相対回転部材間継電装置
JP3713910B2 (ja) 回転コネクタ
JPH0955274A (ja) 回転体と固定体との間の電気的接続装置
JP3112419B2 (ja) 相対回転部材間継電装置
JP4128650B2 (ja) 伝送装置
JPH1022026A (ja) 相対回転部材間継電装置
JP2671973B2 (ja) ケーブル用リール装置
JP2011018618A (ja) 回転コネクタ
JP3273424B2 (ja) 回転コネクタ
JP3631850B2 (ja) 相対回転部材間継電装置
JPH054458Y2 (ja)
JP2710570B2 (ja) ケーブル用リール装置
JP3112403B2 (ja) 相対回転部材間継電装置
JP2702626B2 (ja) ケーブルリール
KR100622496B1 (ko) 스티어링 롤 커넥터
JPH0571262A (ja) 回転ダンパー装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees