JP3153587B2 - 半導体基板上にドープされたポリサイド層を製造する方法 - Google Patents
半導体基板上にドープされたポリサイド層を製造する方法Info
- Publication number
- JP3153587B2 JP3153587B2 JP29814691A JP29814691A JP3153587B2 JP 3153587 B2 JP3153587 B2 JP 3153587B2 JP 29814691 A JP29814691 A JP 29814691A JP 29814691 A JP29814691 A JP 29814691A JP 3153587 B2 JP3153587 B2 JP 3153587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- region
- gate electrode
- silicon
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 20
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 72
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 72
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 43
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 42
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 41
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims abstract description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 19
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 128
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 38
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 25
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 22
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 8
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 4
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- -1 platinum metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 8
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 description 3
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 150000001638 boron Chemical class 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000010405 reoxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 241001663154 Electron Species 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
- H01L21/321—After treatment
- H01L21/3215—Doping the layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28026—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
- H01L21/28035—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
- H01L21/28044—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
- H01L21/28052—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a silicide layer formed by the silicidation reaction of silicon with a metal layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823828—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes
- H01L21/823835—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate conductors, e.g. particular materials, shapes silicided or salicided gate conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
- H01L27/092—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
- H01L27/0928—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising both N- and P- wells in the substrate, e.g. twin-tub
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Description
れたポリサイド(Polyside)層を製造する方法に関す
る。
プされたポリサイド層、すなわち多結晶又は非晶質のド
ープされたシリコン層及びその上に配設された金属シリ
サイド層からなる合成層が益々重要になって来ている。
ドープされたポリサイド層は例えばバイポーラ技術分野
ではエミッタ、ベース及びコレクタ用の端子構造物とし
てまたCMOS技術分野ではゲート電極として使用され
る。
ド層は、特に半導体基板上に配設された多結晶又は非晶
質のドープされたシリコン層上に金属層を施すことによ
り製造される。熱処理によりシリコン層の一部はその上
に配設された金属層と反応して金属シリサイドとなる。
その際シリコン層の残りの部分はドーパントを失う。ド
ーパントはシリコンから金属シリサイドに還流される。
この作用は特にドーパントとして硼素を使用した場合に
顕著である。このドーパントの消耗は、シリサイドの形
成過程で発生しまた例えばTiB2のような安定性の金
属−ドーパント化合物を生ぜしめる金属−ドーパント寄
生反応によって説明される。
を増してきているいわゆるサリサイド(Salicide)法に
おいては、ドーパントの消耗は極めて否定的であること
が認められる。サリサイド法とはMOSトランジスタの
製造に際してゲート電極とソース及びドレイン領域とを
同時にシリサイド化する方法である。この方法の場合金
属例えばチタンを、すでに構造化されているトランジス
タ領域に全面的に析出させる。適切に熱処理した際、露
出しているシリコン面に、すなわちポリシリコン又は非
晶質シリコンからなるゲート電極の表面及びソース及び
ドレイン領域の基板表面にシリサイドが生じ、これに対
して酸化シリコン又は窒化シリコンで遮蔽された領域に
は未反応の金属がそのまま残留する。適当なエッチング
法を使用することによって金属及び場合によっては反応
生成物を金属シリサイドに対して選択的に除去すること
により、金属シリサイドはゲート電極及びソース及びド
レイン領域上にのみ残留することになる。この方法でト
ランジスタの性能を改善する層抵抗及び接触抵抗の減少
が達成される。サリサイド法については例えばアルペリ
ン(M.E.Alperin)その他の論文”IEEE Trans. Elect
ron. Devices”、ED−32、141(l985)に
記載されている。
シリコン電極でもソース/ドレイン領域でも生じる。従
ってこれはソース/ドレイン接触抵抗を高め[ミットワ
ルスキー(A.Mitwalsky)その他の論文“6th Int. Sym
p. on Si1icon MaterialsScience and Tech
n.”、ECS. Montrea1、1990年5月参照]、また
ゲート電極に空乏層を形成させる。この作用は飽和ドレ
イン電流を低下させ、その結果性能が損なわれることに
なる。
に著しいことから、この作用は特に硼素又はBF2をド
ープされたゲート電極及びソース及びドレイン領域で起
こる[ウォング(C.Y.Wong)その他の論文″Techn. Di
g. IEDM 88”、第238〜241頁(1988)及
びチャップマン(R.A.Chapman)その他の論文“Techn.
Dig. IEDM 88”、第52〜55頁(1988)参
照]。従ってp+ドープされたポリサイドからなるゲー
ト電極及びpチャネルトランジスタは、サリサイド法で
の処理過程で特にドーパントを消耗する。
とにより[ハヤシダ(H.Hayashida)その他の論文 “C
onf. Proc. VLSI Sym.”、第29〜30頁(198
9)参照]又はシリサイドの厚さを減少させることによ
り[ダバリ(B.Dabari)その他の論文 “Techn. Dig.
IEDM 88”、第56〜59頁(1988)参照]ド
一パントの消耗を阻止することは公知である。
は、これがゲート電極中の導電性並びにシリサイドの耐
熱性をも悪化させるという欠点を有する[バーメスタ
(R.Burmester)その他の論文:“Conf. Proc. ESDERC
89”、第233〜236頁、Springer出版、198
9、編集 Heuberger、Rysse1、Lange参照]。
制限することになる。特に、この措置によっては、僅か
な改善しか達成されないという欠点がある。
ン層と金属シリサイド層との間に挿入することによっ
て、ドーパントの消耗を抑制することは可能である。し
かしこの手段は工程の煩雑性を明らかに高めるという欠
点を有しまたサリサイド法の適用をゲート電極に限定す
る。
パントの消耗を回避し、サリサイド法と匹敵し得る、ド
ープされたポリサイド層の製法を提供することを課題と
する。
ば請求項1に基づく方法によって解決される。
てはシリサイド化反応中に生じる。従って本発明方法で
はシリサイド化反応後に注入することによってポリサイ
ド層中におけるドーパントの最終的な配分を確定させる
ことによりドーパントの消耗を回避する。この措置は、
シリサイド化反応を無制限的に行うことができるという
利点を有する。
層に予めドーピングを施す,この措置は硼素ドーピング
を使用した場合に特に有利である。なぜならこの場合シ
リコン中に得られる最大ドーピング量はシリコンヘの硼
素の可溶性が比較的小さいことにより制限されるからで
ある。
ドゲートを製造する場合に、硼素の注入を分割して行う
ことが可能となる。この措置は、熱の負荷を分散し、そ
れに伴いp+ドープされたポリサイドゲ―トの場合硼素
が浸透する危険性は減少するという利点を有する。
ることは本発明の枠内にある。
すなわち金属及びシリコンの共スパッタリング、金属シ
リサイドのCVD析出及びシリコン層上への金属の析出
及び引続いての熱処理が適している。シリコン層上に金
属層を析出させ引続き熱処理することによって金属シリ
サイド層を製造することは特に有利である。この反応は
金属とシリコンとの間で選択的に進行し、従ってシリコ
ン層の表面でシリサイド化されてはならない範囲を例え
ばSi02又はSi3N4で遮蔽することができる。
法でこの方法を用いることは本発明の枠内にある。MO
Sトランジスタ用のソース及びドレイン領域をシリサイ
ド化反応後の注入により製造する。シリサイド化反応時
に上述したようにサリサイド法でゲート電極並びにソー
ス及びドレイン領域の表面もシリサイド化される。本発
明ではソース及びドレイン領域の注入はシリサイド化反
応後に初めて行うことから、ソース及びドレイン領域の
ドーパント消耗も回避される。
るn及びpチャネルトランジスタを製造するためにこの
製法をサリサイドCMOS全処理工程で使用することも
本発明の枠内にある。この場合nチャネルトランジスタ
は埋め込みチャネル装置としてまたpチャネルトランジ
スタは表面チャネルMOSFETとして施される。これ
はトランシスタの耐久性を著しく高め、従って5ボルト
用に対して有利に使用することができる。
たポリサイドゲートを有するnチャネルトランジスタ及
びp+ドープされたポリサイドゲートを有するpチャネ
ルトランジスタ(いわゆるデュアル・ワーク機能ゲー
ト)を製造するためのサリサイドCMOS全処理工程で
の使用にある。この場合nチャネルトランジスタもまた
pチャネルトランジスタも表面チャネルMOSFETと
して製造される。これらは顕著な短チャネル状態を示
す。従ってこの実施態様は、低い供給電圧で運転可能
な、ゲート長さが短いトランジスタを有するCMOS回
路を製造するのに有利に使用することができる。
されている。
る。
(図1参照)にポリシリコン層12を施す。ポリシリコ
ン層12はドーピングされていない。ポリシリコン層1
2上に例えばチタン、タンタル、タングステン、モリブ
デン、コバルト、ニッケル又は白金からなる金属層13
を施す。ポリシリコン層12は例えば100〜500n
mの厚さを有する。金属層13は例えば600nmの厚
さに析出させる。
13の金属とポリシリコン層12の一部とを反応させる
ことにより金属シリサイド層13aを形成させる(図2
参照)。ポリシリコン層12aの残留部分は金属シリサ
イド層13aと共にポリサイド層14を形成する。
し、その後シリサイドを形成するため熱処理することに
より又はCVD析出により金属シリサイド層13aを製
造することは本発明の枠内にある。
号15で示されている注入によりポリサイド層14のド
ーピングを行う。金属シリサイド層13aが、高温処理
で激しい金属とドーパントとの反応が予想される金属シ
リサイドからなる場合(これは例えばTiSi2に対し
ドーパントとして硼素を用いる場合が該当する)、注入
l5はドーパントイオンが少なくとも金属シリサイド層
13aに対するポリサイド層12aの接触面にまで達す
るようなエネルギーで行わなければならない。すなわち
この場合同時に起こる金属とドーパントとの激しい反応
により、金属シリサイド層13aからドーパントを完全
拡散させることは不可能である。
に、又はポリシリコン層12aを金属シリサイド層13
aの製造前に、予備ドーピングすることは本発明の枠内
にある。確かにシリサイド化反応の際にポリシリコン層
12aはドーパントを消耗するが、これは次の注入15
により補償される。最終的なドーパント分布はポリサイ
ド層14の形成後における注入15によって確定され
る。
(図4参照)内にp−ドープされている第1ウェル22
及びnドープされている第2ウェル23を製造する。第
1ウェル22は例えば硼素でドープされており、例えば
5×1 016cm-3のドーパント濃度を有する。第2ウェル
23は例えば燐でドープされており、例えば5×1 016c
m-3のドーパント濃度を有する。フィールド酸化物領域
24により第1ウェル22中に第1MOSトランジスタ
を収容する第1領域をまた第2ウェル23中に第1MO
Sトランジスタに対して相補性の第2MOSトランジス
タを収容する第2領域を特定する。フィールド酸化物領
域は能動トランジスタを分離するために使用する。フィ
ールド酸化物領域24、第1ウェル22及び第2ウェル
23を例えばLOCOS法で製造する。第1MOSトラ
ンジスタをNMOSトランジスタとしてまた第2MOS
トランジスタをPMOSトランジスタとして製造する。
に公知方法でゲート酸化物層25を製造する。
る。ポリシリコン層26を例えば100〜500nmの
厚さに製造し、例えば硼素を注入することによりpドー
ピングする。その際注入は15keVのエネルギー及び
5×1 015cm-2のドーズ量で行う。
ン又は酸化シリコンからなる被覆層27を析出させる。
被覆層27は例えば150nmの厚さで製造する。
ポリシリコン層26を構造化する。即ち層26から第1
MOSトランジスタ用の第1ゲート電極26a及び第2
MOSトランジスタ用の第2ゲート電極26bを形成す
る(図5参照)。
2ゲート電極26bの側面を薄い側面酸化物28で覆
う。次いで第1領域のみは被覆しないで残す第1フォト
レジストマスク29を製造する(図5参照)。
注入することにより第1MOSトランジスタ用のLDD
ソース及びドレイン領域30を製造する。この場合第1
フォトレジストマスク29及び第1ゲート電極26aは
注入マスクとして作用する。その際燐イオンの第1ゲー
ト電極26aへの注入は被覆層27a及び側面酸化物2
8によって阻止される。第1フォトレジストマスク29
の除去後(図示されていない)、第1ゲート電極26a
及び第2ゲート電極26bの側面に例えば酸化シリコン
からなる側面被覆31を製造する。もう1つのフォトレ
ジストマスク32(これもまた第1領域のみは被覆しな
いまま残す)を製造した後、砒素を注入することにより
第1MOSトランジスタ用の高ドープされたソース及び
ドレイン領域33を製造する。側面被覆31は側面酸化
物28よりも幅広であることから、高ドープされたソー
ス及びドレイン領域33の範囲はLDDソース及びドレ
イン領域30のそれよりも小さい(図6参照)。
後、構造化された被覆層27aを除去する。この別のレ
ジストマスク32を除去した後熱処理を施すことにより
ソース及びドレイン領域30、33を活性化することが
でき、これは次のシリサイド化に有利に作用する。
26bの表面にまた第1ウェル22及び第2ウェル23
の表面に例えばチタンからなる金属層340を施し(図
7参照)、引続き例えば600〜1000℃で熱処理す
ることにより金属シリサイド34を製造する(図8参
照)。その際第1ゲート電極26a及び第2ゲート電極
26b内ではドーパントが消耗する,
レジストマスク35を注入マスクとして使用し、例えば
硼素を注入することにより第2ゲート電極26b内のド
ーパントの消耗を補償する。同時に第2MOSトランジ
スタ用のソース及びドレイン領域36を注入する(図9
参照)。硼素注入は例えば30keVのエネルギー及び
5×1015cm-2のドーズ量で行う。硼素注入は、第2
ゲート電極26b内での金属シリサイドとポリシリコン
との間の接触面に達する程十分深く行わなければならな
い。しかし一方でこの硼素注入はあまり深すぎてはなら
ず、これによりそのソース及びドレイン領域36は短チ
ャネルトランジスタの要求に適応する。
1ゲート電極26aをこの硼素注入から遮蔽する。第1
ゲート電極26aの中ではドーパントの消耗は問題とな
らない。なぜならNMOS―FETである第1MOSト
ランジスタでは、PMOS―FETである第2MOSト
ランジスタとは異なりゲート電極26a内にいかなる空
乏層も形成されないからである。
後、全面的に中間酸化物層37(図10参照)を施す。
その後に後から注入されたドーパントを活性化するため
に流化熱処理する。流化熱処理は例えば900℃で行
う。
に例えばpドープされている第Iウスル42及び例えば
nドープされている第2ウェル43を製造する。第1ウ
ェルを例えば硼素を用いて5×1 016cm-3の濃度にドー
プする。第2ウェル43は燐で5×1 016cm-3のドーパ
ント濃度にド―プする。能動トランジスタ領域を分離す
るため、フィールド酸化物領域44を設ける。フィール
ド酸化物領域44及び第1ウェル42及び第2ウェル4
3は例えばLOCOS技術で製造する(図11参照)。
4で被覆されておらずまた第1MOSトランジスタを収
容するために特定された第1領域を有する。第2ウェル
43はフィールド酸化物領域44で被覆されておらずま
た第2MOSトランジスタを収容するために特定された
第2領域を有する。第1領域の表面にはNMOS−FE
Tである第1MOSトランジスタ用のチャネル注入部
(図示されていない)を施す。第2領域の表面にはPM
OS−FETである第2MOSトランジスタ用のチャネ
ル注入部(図示されていない)を設ける。
表面に公知方法でゲート酸化物層45を設ける。
例えば100〜500nmの厚さで全面的に析出させ
る。
レジストマスク47を施した後、ポリシリコン層46を
pドープするため硼素での注入を例えば15keVのエ
ネルギー及び例えば5×1 015cm-2のドーズ量で行う。
写真技術を実施した後、ポリシリコン層46を構造化す
ることによって第1ゲート電極46a及び第2ゲート電
極46bを製造する。第1ゲート電極46aは第1MO
Sトランジスタの領域に配設され、製造に応じてドープ
されていないポリシリコンからなる(図12参照)。第
2ゲート電極46bは第2MOSトランジスタの領域内
にありまた製造に応じてp+ドープされたポリシリコン
からなる。
2ゲート電極46bの側面に薄い側面酸化物48を製造
する。第1領域のみは被覆することなく残す第2フォト
レジストマスク49を形成した後、燐を注入することに
より第1MOSトランジスタ用のLDDソース及びドレ
イン領域50を作る(図12参照)。この注入は例えば
エネルギー60keV、ドーズ量3×1 013cm-2のパ
ラメータで行う。
ず)を除去した後、第1ゲート電極46a及び第2ゲー
ト電極46bの側面に例えば酸化シリコン又は窒化シリ
コンからなる側面被覆5lを作る(図13参照)。
フォトレジストマスク52を形成した後、砒素を注入す
ることにより第1MOSトランジスタ用の高ドープされ
たソース及びドレイン領域53を作る。砒素の注入に際
して第1ゲート電極46aはn +ドープされる(図13
参照)。側面被覆51の広がりは側面酸化物48のそれ
よりも大きいことから、高ドープされたソース及びドレ
イン領域53はLDDのソース及びドレイン領域50と
は異なる広がりを有する。砒素の注入は例えばエネルギ
ー50keV、ドーズ量5×1 015cm-2のパラメータで
行う。
を除去する。その後第1MOSトランジスタのソース及
びドレイン領域を熱処理により活性化することは本発明
の枠内にある。これにより次のシリサイド化処理は改善
される。
を全面的に施す(図14参照)。例えば600〜100
0℃で熱処理することにより選択的に第1ウェル42及
び第2ウェル43の露出するシリコン表面に並びにポリ
シリコンからなる第1ゲート電極46a及び第2ゲート
電極46bの表面に、例えばTiSi2の金属シリサイ
ド54を作る(図15参照)。このシリサイド化反応に
際して、チタンと硼素との間で金属とドーパントとの反
応が生じることにより第2ゲート電極46b内ではドー
パントが消耗する。一方第1ゲート電極46aでは砒素
とチタンとの間にこの種の金属とドーパントとの反応が
目立った規模で生じることはなく、従ってここではドー
パント消耗について言及することはない。
トレジストマスク55を施した後砒素を注入して、第2
ゲート電極46b内でのドーパント消耗を補償する(図
16参照)。砒素を注入する際同時に第2MOSトラン
ジスタ用のソース及びドレイン領域56を製造する。砒
素の注入は例えばエネルギー30keV、ドーズ量5×1
015cm-2のパラメータで行う。
第2電極46bにおいて少なくとも金属シリサイド54
とポリシリコンとの接触面にまで達するように注意すべ
きである。すなわち金属とドーパントとの激しい反応に
より、後に硼素を金属硼化物54からポリシリコンに拡
散させることは不可能である。この硼素の注入は、ソー
ス及びドレイン領域56が第2MOSトランジスタの要
求を満足するように実施しなければならない(図16参
照)。
後、中間酸化物層57を全面的に施し(図17参照)、
この構造物を例えば900℃で流化熱処理するに際して
第2MOSトランジスタのソース及びドレイン領域56
が活性化する。まだ行われていない場合には第1MOS
トランジスタの高ドープされたソース及びドレイン領域
53及びLDDソース及びドレイン領域50をこの工程
で同時に活性化する。この製造工程は公知のように接触
孔のエッチング及び金属化で完了する。
を示す略示図。
を示す略示図,
を示す略示図。
工程を示す略示図。
工程を示す略示図。
工程を示す略示図。
工程を示す略示図。
工程を示す略示図。
工程を示す略示図,
7工程を示す略示図。
る第1工程を示す略示図。
る第2工程を示す略示図
る第3工程を示す略示図
る第4工程を示す略示図
る第5工程を示す略示図
る第6工程を示す略示図
る第7工程を示す略示図
Claims (13)
- 【請求項1】 a)半導体基板(11)上に単結晶では
ないシリコン層(12、12a)を製造し、 b) シリコン層(12、12a)を予備ドーピング
し、 c) シリコン層(l2、12a)上に金属シリサイド
層(13a)を製造し、こうしてシリコン及び金属シリ
サイドからなるポリサイド層(14)を形成し、 d) ポリサイド層(14)をその形成後注入(15)
によりドーパント濃度の最終値にドーピングする各工程
により半導体基板上にドープされたポリサイド層を製造
する方法。 - 【請求項2】 シリコン層(12、12a)をポリシリ
コン層として製造することを特徴とする請求項1記載の
方法。 - 【請求項3】 金属シリサイド層(13a)が、チタ
ン、タンタル、タングステン、モリブデン、コバルト、
ニッケル及び白金の金属中の少なくとも1つのシリサイ
ドを含むことを特徴とする請求項1又は2記載の方法。 - 【請求項4】 a) シリコン層(12)上に金属層
(13)を析出させ、b) 熱処理によりシリコン層の
一部をその上に配設された金属層(13)と反応させる
ことにより金属シリサイド層(13a)に変える各工程
を有することを特徴とする請求項1ないし3の1つに記
載の方法。 - 【請求項5】 a) 半導体基板としてシリコンからな
る基板(21、41)を使用し、その表面に、熱処理に
際して金属層(340、540)と反応して金属シリサ
イドを生じることのない物質からなる遮蔽構造物(2
4、31、44、51)を配設し、 b) 金属層(340、540)を析出させる前にシリ
コン層(26、46)を構造化し、 c) 金属層(340、540)をシリコン層(26、
46)、遮蔽構造物(24、3l、44、51)及び基
板(21、41)の露出領域の表面に全面的に析出さ
せ、熱処理によりシリコン層(26、46)及び基板
(21、41)の露出領域の表面に金属シリサイドを形
成し、一方遮蔽構造物(24、31、44、51)上に
は未反応の金属を残存させる各工程を有することを特徴
とする請求項4記載の方法。 - 【請求項6】 a) 少なくともシリコン層(26、4
6)の領域内で基板(21、41)とシリコン層(2
6、46)との間に、この領域でシリコン層(26、4
6)と共有する側面を有するように構造化されている絶
縁層(25、45)を製造し、 b) 金属層(340、540)を析出させる前にこの
側面に、熱処理に際して金属層(340、540)と反
応して金属シリサイドを生じることのない絶縁物質から
なる側面被覆(31、51)を製造する各工程を有する
ことを特徴とする請求項5記載の方法。 - 【請求項7】 遮蔽構造物(24、44)及び側面被覆
(31、51)が酸化シリコン及び窒化シリコンの1つ
を含んでいることを特徴とする請求項6記載の方法。 - 【請求項8】 構造化された絶縁層(25、45)上に
配設されているシリコン層(26、46)の少なくとも
一部がゲート電極(26b、46b)を、またその下に
配設されている絶縁層(25、45)がMOSトランシ
スタ用のゲート誘電体を形成し、ポリサイド層(26
b、34、46b、54)をドーピングするための注入
処理によりMOSトランジスタ用のソース及びドレイン
領域(36、56)を基板内に形成することを特徴とす
る請求項6又は7記載の方法。 - 【請求項9】 a) 基板(21)内に第1導電型の第
1ウェル(22)及び第1導電型とは逆の第2導電型の
第2ウェル(23)を製造し、 b) フィールド酸化物領域(24)を用いて、第1ウ
ェル(22)中に第1MOSトランジスタを収容する第
1領域を、また第2ウェル(23)中に第1MOSトラ
ンジスタに対して相補性の第2MOSトランジスタを収
容する第2領域を特定し、 c) 第1領域及び第2領域の表面にゲート酸化物層
(25)を製造した後、第1導電型にドープされたポリ
シリコン層(26)及び更にその上に、酸化シリコンお
よび窒化シリコンの少なくとも1つを含む被覆層(2
7)を全面的に施し、 d) 第1MOSトランジスタ用の第1ゲート電極(2
6a)及び第2MOSトランジスタ用の第2ゲート電極
(26b)をポリシリコン層(26)の構造化により形
成した後及び第1ゲート電極(26a)及び第2ゲート
電極(26b)の側面に側面被覆(31)を形成した
後、第1領域のみは被覆せずに残す第1フォトレジスト
マスク(32)を施し、 e) 第1ゲート電極(26a)及び注入マスクとして
の第1フォトレジストマスク(32)を使用して第2導
電型にドーピング可能なイオンを注入することにより第
1MOSトランジスタ用の第1ソース及びドレイン領域
(33)を形成した後、第1フォトレジストマスク(3
2)を除去し、 f) 被覆層(27)を除去した後、金属層(340)
を全面的に施し、金属シリサイドを形成するために熱処
理を行い、 g) 第2領域のみは被覆せずに残す第2フォトレジス
トマスク(35)を注入マスクとして使用して、第2ゲ
ート電極(26b)内のドーパント濃度の最終値を調整
するためにまた第2MOSトランジスタ用の第2ソース
及びドレイン領域(36)を形成するために、注入処理
を第1導電型にドーピング可能なイオンを用いて行い、 h) 第2フォトレジストマスク(35)を除去した
後、中間酸化物層(37)を全面的に施す各工程を有す
ることを特徴とする請求項8記載の方法。 - 【請求項10】 a) 基板(41)内に第1導電型の
第1ウェル(42)及び第1導電型とは逆の第2導電型
の第2ウェル(43)を製造し、 b) フィールド酸化物領域(44)により第1ウェル
中に第1MOSトランジスタを収容する第1領域を、ま
た第2ウェル(43)中に第1MOSトランジスタに対
して相補性の第2MOSトランジスタを収容する第2領
域を特定し、 c) 第1領域及び第2領域の表面にゲート酸化物層
(45)を製造した後、ポリシリコン層(46)を全面
的に施し、第2領域のみは被覆しない第1フォトレジス
トマスク(47)を注入マスクとして使用して第2領域
内に第1導電型にドーピング可能なイオンを注入するこ
とにより前記ポリシリコン層(46)をドープし、 d)第1フォトレジストマスク(47)を除去し、第1
MOSトランジスタ用の第1ゲート電極(46a)及び
第2MOSトランシスタ用の第2ゲート電極(46b)
をポリシリコン層(46)の構造化によって形成した後
及び第1ゲート電極(46a)及び第2ゲート電極(4
6b)の側面に側面被覆(51)を形成した後、第1領
域のみを被覆せずに残す第2フォトレジストマスク(5
2)を施し、 e) 注入マスクとして第2フォトレジストマスク(5
2)を使用して第2導電型にドーピング可能なイオンを
注入することにより、第1MOSトランジスタ用のソー
ス及びドレイン領域(53)を形成しまた第1ゲート電
極(46a)をドープした後、第2フォトレジストマス
ク(52)を除去し、 f) 金属層(540)を全面的に塗布した後、金属シ
リサイドを形成するため熱処理を行い、 g) 第2領域のみを被覆せずに残す第3フォトレジス
トマスク(55)を注入マスクとして使用して、第2ゲ
ート電極(46b)のドーパント濃度を最終値に調整す
るためにまた第2MOSトランジスタ用の第2ソース及
びドレイン領域(56)を形成するために第1導電型に
ドーピング可能なイオンを注入し、 h) 第3フォトレジストマスク(55)を除去した
後、中間酸化物層(57)を全面的に施す各工程を有す
ることを特徴とする請求項8記載の方法。 - 【請求項11】 ソース及びドレイン領域(30、3
3、50、53)の注入を2工程でLDDプロファイル
で行うことを特徴とする請求項9又は10記載の方法。 - 【請求項12】 側面被覆(31、51)を施す前に、
第2領域のみは被覆せずに残すもう1つのフォトレジス
トマスク(29、49)を注入マスクとして使用して、
第2導電型にドービング可能なイオンを注入することに
より、第1MOSトランジスタ用のLDDソース及びド
レイン領域(30、50)を製造することを特徴とする
請求項9ないし11の1つに記載の方法。 - 【請求項13】 第1導電型にドープされた領域を硼素
及びBF2ドーパントの一方でド−プすることを特徴と
する請求項9ないし12の1つに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP90120324A EP0482232B1 (de) | 1990-10-23 | 1990-10-23 | Verfahren zur Herstellung einer dotierten Polyzidschicht auf einem Halbleitersubstrat |
AT90120324.0 | 1990-10-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04263422A JPH04263422A (ja) | 1992-09-18 |
JP3153587B2 true JP3153587B2 (ja) | 2001-04-09 |
Family
ID=8204644
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29814691A Expired - Lifetime JP3153587B2 (ja) | 1990-10-23 | 1991-10-18 | 半導体基板上にドープされたポリサイド層を製造する方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5190888A (ja) |
EP (1) | EP0482232B1 (ja) |
JP (1) | JP3153587B2 (ja) |
KR (1) | KR100241170B1 (ja) |
AT (1) | ATE139058T1 (ja) |
DE (1) | DE59010362D1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3395263B2 (ja) * | 1992-07-31 | 2003-04-07 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH07312353A (ja) * | 1994-05-17 | 1995-11-28 | Fuji Electric Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US5416038A (en) * | 1994-05-25 | 1995-05-16 | United Microelectronics Corporation | Method for producing semiconductor device with two different threshold voltages |
US5824577A (en) * | 1995-02-16 | 1998-10-20 | National Semiconductor Corporation | MOSFET with reduced leakage current |
JPH08264660A (ja) * | 1995-03-24 | 1996-10-11 | Nec Corp | 半導体装置の製造方法 |
US5759886A (en) * | 1995-09-28 | 1998-06-02 | National Semiconductor Corporation | Method for forming a layer of metal silicide over the gates of a surface-channel CMOS device |
KR100365937B1 (ko) * | 1995-12-29 | 2003-03-03 | 주식회사 하이닉스반도체 | 구리금속배선형성방법 |
US6028339A (en) * | 1996-08-29 | 2000-02-22 | International Business Machines Corporation | Dual work function CMOS device |
US5770490A (en) * | 1996-08-29 | 1998-06-23 | International Business Machines Corporation | Method for producing dual work function CMOS device |
KR100268920B1 (ko) * | 1997-04-21 | 2000-12-01 | 김영환 | 반도체소자의제조방법 |
US5956584A (en) * | 1998-03-30 | 1999-09-21 | Texas Instruments - Acer Incorporated | Method of making self-aligned silicide CMOS transistors |
JPH11330385A (ja) * | 1998-05-20 | 1999-11-30 | Mitsumi Electric Co Ltd | Cmosデバイス |
KR100308133B1 (ko) * | 1999-01-12 | 2001-09-26 | 김영환 | 듀얼 게이트 모스 트랜지스터 제조방법 |
JP3235583B2 (ja) * | 1999-01-19 | 2001-12-04 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US6614082B1 (en) * | 1999-01-29 | 2003-09-02 | Micron Technology, Inc. | Fabrication of semiconductor devices with transition metal boride films as diffusion barriers |
JP2001148428A (ja) * | 1999-11-18 | 2001-05-29 | Toshiba Microelectronics Corp | 半導体装置 |
US7145191B1 (en) * | 2000-03-31 | 2006-12-05 | National Semiconductor Corporation | P-channel field-effect transistor with reduced junction capacitance |
JP2002184716A (ja) * | 2000-12-11 | 2002-06-28 | Sharp Corp | 半導体装置の製造方法 |
US6812529B2 (en) * | 2001-03-15 | 2004-11-02 | Micron Technology, Inc. | Suppression of cross diffusion and gate depletion |
US6544888B2 (en) * | 2001-06-28 | 2003-04-08 | Promos Technologies, Inc. | Advanced contact integration scheme for deep-sub-150 nm devices |
JP3781666B2 (ja) * | 2001-11-29 | 2006-05-31 | エルピーダメモリ株式会社 | ゲート電極の形成方法及びゲート電極構造 |
US6770932B2 (en) * | 2002-07-10 | 2004-08-03 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor memory device having a memory region and a peripheral region, and a manufacturing method thereof |
US7179700B2 (en) * | 2004-07-21 | 2007-02-20 | Freescale Semiconductor, Inc. | Semiconductor device with low resistance contacts |
JP2007158220A (ja) * | 2005-12-08 | 2007-06-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US10504899B2 (en) * | 2017-11-30 | 2019-12-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Transistors with various threshold voltages and method for manufacturing the same |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1213120B (it) * | 1984-01-10 | 1989-12-14 | Ates Componenti Elettron | Processo per la fabbricazione di transistori mos complementari a basse tensioni di soglia in circuiti integrati ad alta densita' e struttura da esso risultante. |
US4555842A (en) * | 1984-03-19 | 1985-12-03 | At&T Bell Laboratories | Method of fabricating VLSI CMOS devices having complementary threshold voltages |
US4640844A (en) * | 1984-03-22 | 1987-02-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for the manufacture of gate electrodes formed of double layers of metal silicides having a high melting point and doped polycrystalline silicon |
US4740479A (en) * | 1985-07-05 | 1988-04-26 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for the manufacture of cross-couplings between n-channel and p-channel CMOS field effect transistors of static write-read memories |
US4808548A (en) * | 1985-09-18 | 1989-02-28 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of making bipolar and MOS devices on same integrated circuit substrate |
US4782033A (en) * | 1985-11-27 | 1988-11-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Process for producing CMOS having doped polysilicon gate by outdiffusion of boron from implanted silicide gate |
US5059546A (en) * | 1987-05-01 | 1991-10-22 | Texas Instruments Incorporated | BICMOS process for forming shallow NPN emitters and mosfet source/drains |
US4816423A (en) * | 1987-05-01 | 1989-03-28 | Texas Instruments Incorporated | Bicmos process for forming shallow npn emitters and mosfet source/drains |
US4933994A (en) * | 1987-06-11 | 1990-06-19 | General Electric Company | Method for fabricating a self-aligned lightly doped drain semiconductor device with silicide |
JPH01238144A (ja) * | 1988-03-18 | 1989-09-22 | Sony Corp | 半導体装置の製造方法 |
US4912061A (en) * | 1988-04-04 | 1990-03-27 | Digital Equipment Corporation | Method of forming a salicided self-aligned metal oxide semiconductor device using a disposable silicon nitride spacer |
-
1990
- 1990-10-23 AT AT90120324T patent/ATE139058T1/de not_active IP Right Cessation
- 1990-10-23 EP EP90120324A patent/EP0482232B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-23 DE DE59010362T patent/DE59010362D1/de not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-10-17 US US07/779,408 patent/US5190888A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-18 JP JP29814691A patent/JP3153587B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-10-23 KR KR1019910018777A patent/KR100241170B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE139058T1 (de) | 1996-06-15 |
EP0482232A1 (de) | 1992-04-29 |
EP0482232B1 (de) | 1996-06-05 |
KR920008842A (ko) | 1992-05-28 |
JPH04263422A (ja) | 1992-09-18 |
US5190888A (en) | 1993-03-02 |
DE59010362D1 (de) | 1996-07-11 |
KR100241170B1 (ko) | 2000-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3153587B2 (ja) | 半導体基板上にドープされたポリサイド層を製造する方法 | |
US7187044B2 (en) | Complementary metal gate electrode technology | |
US6303479B1 (en) | Method of manufacturing a short-channel FET with Schottky-barrier source and drain contacts | |
US5164333A (en) | Method for manufacturing a multi-layer gate electrode for a mos transistor | |
JP2978736B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4458685B2 (ja) | シリサイド層の形成方法 | |
JP2980057B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100425147B1 (ko) | 반도체소자의제조방법 | |
US4640844A (en) | Method for the manufacture of gate electrodes formed of double layers of metal silicides having a high melting point and doped polycrystalline silicon | |
KR100255541B1 (ko) | 반도체 디바이스의 제조공정 | |
US7189644B2 (en) | CMOS device integration for low external resistance | |
JPH09129752A (ja) | Cmos集積回路の製造方法 | |
US5998284A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP2003007847A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20020006706A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing seciconductor device | |
Sakai et al. | A new salicide process (PASET) for sub-half micron CMOS | |
US6780700B2 (en) | Method of fabricating deep sub-micron CMOS source/drain with MDD and selective CVD silicide | |
KR100314054B1 (ko) | 이중 측벽의 융기형 실리사이드화 소스/드레인 cmos 트랜지스터 | |
JPS627165A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3144483B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6165470A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2000091444A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06204418A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JPH09129870A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH02277246A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001221 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080126 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090126 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126 Year of fee payment: 11 |