JP3145593B2 - メタル担体におけるハニカム構造体の製造方法 - Google Patents

メタル担体におけるハニカム構造体の製造方法

Info

Publication number
JP3145593B2
JP3145593B2 JP32445294A JP32445294A JP3145593B2 JP 3145593 B2 JP3145593 B2 JP 3145593B2 JP 32445294 A JP32445294 A JP 32445294A JP 32445294 A JP32445294 A JP 32445294A JP 3145593 B2 JP3145593 B2 JP 3145593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
flat
winding
wound
flat foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32445294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08173820A (ja
Inventor
仁史 太田
哲朗 猪又
俊和 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP32445294A priority Critical patent/JP3145593B2/ja
Publication of JPH08173820A publication Critical patent/JPH08173820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145593B2 publication Critical patent/JP3145593B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内燃機関などのエンジン
から排出される排気ガスを浄化するために、その排ガス
系に設置するメタル担体に関し、特にメタル担体を構成
するハニカム体の製造方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】自動車のエンジン排気ガスを浄化するた
めに設置する触媒担体は、近時、セラミックス製担体よ
り、メタル製担体が用いられるようになってきている。
メタル担体は耐熱性金属よりなる平箔と、これを波状に
加工した波箔とを重ね合わせ、渦巻状に積層巻回してな
るハニカム体を、耐熱性金属よりなる外筒に挿入して構
成する。
【0003】そして、平箔と波箔、およびハニカム体と
外筒とは主としてロウ材で接合されている。かかるハニ
カム体にはPt等の触媒金属が担持され、これが排気ガ
スと接触しガス成分を浄化する。
【0004】自動車の排ガス系に設置されたメタル担体
は、運転中の振動や高温排ガス環境における熱応力に耐
えるために、ハニカム体と外筒、特にハニカム体を構成
する平箔と波箔を適宜の剛性を有するように接合しなけ
ればならない。
【0005】適当な強度を有する接合部を得るためには
平箔と波箔の接触が均一になるように良好でなければな
らない。そのためにはハニカム体製造時に、張力を付与
しながら平箔と波箔を巻回する必要がある。従来、芯軸
に平箔の先端を引っ掛け、或いは巻き付けてから該平箔
に張力を掛けながら波箔と共に芯軸回りを巻回する方法
が採られているが、この方法では張力を大きくすると芯
軸から平箔が外れてしまうという不都合が起こる。そこ
で、スポット溶接等で芯軸に平箔先端部を固定する方法
がとられるが、作業工程および製造設備が増え、コスト
アップになる。
【0006】一方、特公平4−63738号公報には、
巻軸に歯付きローラを用いて波箔を巻き上げ、その後平
箔を付加することにより安定したハニカム体を製造する
ことが開示されている。図4は中央部に巻軸として用い
た歯付きローラを取り外したハニカム体の端面を示して
いる。
【0007】しかしこの場合、波箔は巻軸にならうため
容易に巻けるが、平箔を巻き付けることが難しい。つま
り、平箔と波箔の間に隙間無く巻き付けるためには、張
力を付与する必要があるが、波箔は波が変形しやすく張
力をかけると山が潰れるため、一般的には平箔に張力を
加えて巻いている。前記公報開示された方法のように、
波箔を内巻きにして平箔を外巻きにした場合には、平箔
先端が拘束されていないため十分な張力が付与できない
という問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を改良するものであって、スポット溶接等の手
段で平箔を固定することなく、かつ平箔に十分に張力を
付与しながら巻回し、平箔と波箔との間にすきまのない
良好な接触を維持したメタル担体用ハニカム体の製造方
法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、 (1)中間にスリットを形成して2つの割片を有する巻軸
に、金属製平箔の先端部分を通して挟み、この巻軸を 1
/4回転以上回転して平箔を巻回した後、波箔を、平箔と
巻軸の間に、或いは平箔と巻軸周りに巻回した平箔の間
に挟み込みながら巻き込む初期巻きを行ない、さらに引
き続いて平箔と波箔を積層しながら渦巻き状に巻回し、
円筒状のハニカム体を形成してから前記巻軸を除去する
ことを特徴とするメタル担体のおけるハニカム構造体の
製造方法、および、(2)中間にスリットを形成して2つ
の割片を有する巻軸に、金属製平箔の先端部分を通して
挟み、この巻軸を 1/4回転以上回転して平箔を巻回した
後、波箔を、平箔と巻軸の間に、或いは平箔と巻軸周り
に巻回した平箔の間に挟み込みながら巻き込む初期巻き
を行なって、或いはさらに平箔と波箔を数巻き巻回して
成形した初期巻回体を、その端面との接面がほぼ同一面
積を有すると共に、巻軸に着脱自在に支持されて該初期
巻回体の両端面を挟持し、かつ該初期巻回体と同期回転
する円盤状のクランプで支承し、さらに引き続いて前記
クランプでの支承状態を維持しながら平箔と波箔を渦巻
き状に積層巻回して円筒状のハニカム体を形成し、前記
巻軸を除去することを特徴とするメタル担体のおけるハ
ニカム構造体の製造方法である。
【0010】
【作用】この様に本発明は2つ割りの巻軸に平箔の先端
を挟み、少なくとも 1/4回転巻軸に巻き付けてから波箔
を供給し、この際、平箔に張力を付与しながら巻回する
のであるが、平箔が巻軸に巻き付いて固定しているため
巻軸より離脱することがない。一方、拡散接合の場合に
ように、平箔と波箔との接触に十分な面圧を必要とする
ときは、平箔に高い張力を付与しなければならず、この
様な状況の下で巻軸に平箔を挟み込んだままで波箔と巻
回を重ねると、巻軸がまがったり、平箔に加えた張力に
よって最内周の波箔がつぶれて巻軸に巻回した平箔と波
箔が巻締まり、巻軸が離脱できない状態を生じる。その
ため本発明では、上記のように平箔を挟んだ巻軸に、平
箔−波箔の積層を1乃至数巻きした初期巻回体を、その
両端面部に接面する円盤でクランプで支承して仮想巻軸
とし、以後クランプした状態での仮想巻軸に、高張力付
加下で安定して平箔−波箔を巻回積層してハニカム体を
成形できる。そして巻軸も容易にハニカム体より離脱で
きる。
【0011】以下本発明を図に示す実施例に基づき詳細
に説明する。図1は巻軸1に平箔2を挟持する状態を示
している。すなわち、巻軸1の先端部分にはスリット1
1を設けて二つの割片12,13に分割されており、こ
のスリット11に平箔2の先端を挿通し挟持されてい
る。
【0012】図2は平箔2及び波箔3の巻回初期工程の
一例を示すものであり、(a)図は平箔2を、その先端
が巻軸1より突出するように、スリット21に挿通挟持
した状態を示し、(b)図は巻軸1を 1/4回転し平箔2
を折り曲げて支持し、(e)図は巻軸を半回転して平箔
2を支持している状態を示している。この状態になった
ところで(c),(f)図に示すように巻軸−平箔間に
波箔3を挿入し、平箔2に適宜の張力を付与しながら
(d),(g)図に示すように巻軸1を回転させること
により巻軸1の回りに波箔3と平箔2を重ねて巻回す
る。そしてさらに巻回を積み重ねてハニカム体を成形
し、最終的に最外周の平箔をスポット溶接で固定してか
ら巻軸を除去する。このような巻回で平箔は巻軸に係止
され、付加されるバックテンションによっても取り外れ
ることがなく、安定した巻回ができる。
【0013】(h)図は別の実施例であって、例えば拡
散接合するに適するハニカム体を得る場合のような、平
箔に高い張力を付加しなければならないときには、図示
のように、波箔3と平箔2を数巻積層した初期巻回体4
を予め形成する。そして、図3に示すように、この初期
巻回体4の両端面41,42を、該端面面積とほぼ同一
の円盤43,44でクランプし、これを仮想巻軸4′と
してこの回りに波箔2と高張力を付与した平箔3とを巻
回する。従って、高張力下でも巻軸1から平箔2が外れ
ることがなく、仮想巻軸4′を中心にして巻回作業が進
行するため極めて安定してハニカム体を形成できる。初
期巻回体4の巻数は特に限定されないが1〜数巻程度で
よい。円盤43,44は巻軸1に挿入され(一方の円盤
44は予め巻軸に挿入しておくことが好ましい)、止具
45,46(例えばスリット11に打ち込む楔)によっ
て係止され初期巻回体4をクランプする。
【0014】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され、次のよ
うな効果を奏する。巻軸のスリットに挿入した平箔先端
部を、最低 1/4巻以上巻軸に巻き付けることにより、通
常の張力を付加しても外れることはなく、波箔と良好な
接触面を保ったハニカム体が得られる。また、初期巻回
体で仮想巻軸を形成し、これに高張力を付加した平箔と
共に波箔を巻回しても、張力によるずれや巻締まり等の
不都合の発生がなく、安定して平箔と波箔の高い接触面
圧を有するハニカム体が得られる。これらの手段は特に
工程を付加するものでなく、簡単にできるものであるこ
と、および、製品歩留まりや品質を向上させ、経済的に
も極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の巻軸部分を示す説明図。
【図2】(a)〜(d)図、(e)〜(g)図及び
(h)図は本発明のそれぞれの工程を示す説明図。
【図3】本発明の仮想巻軸を示す説明図であって、
(a)は正面図、(b)はその側面図。
【図4】従来のハニカム体の説明図。
【符号の説明】
1 :巻軸 11:スリット 12,13:割片 2 :平箔 3 :波箔 4 :初期巻軸 4′:仮想巻軸 41,42:(初期巻軸の)端面 43,44:円盤 45,46:止具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−241614(JP,A) 特開 平6−269878(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 21/00 - 38/74 B01D 53/94 B01D 53/86

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間にスリットを形成して2つの割片を
    有する巻軸に、金属製平箔の先端部分を通して挟み、こ
    の巻軸を 1/4回転以上回転して平箔を巻回した後、波箔
    を、平箔と巻軸の間に、或いは平箔と巻軸周りに巻回し
    た平箔の間に挟み込みながら巻き込む初期巻きを行な
    い、さらに引き続いて平箔と波箔を積層しながら渦巻き
    状に巻回し、円筒状のハニカム体を形成してから前記巻
    軸を除去することを特徴とするメタル担体におけるハニ
    カム構造体の製造方法。
  2. 【請求項2】 中間にスリットを形成して2つの割片を
    有する巻軸に、金属製平箔の先端部分を通して挟み、こ
    の巻軸を 1/4回転以上回転して平箔を巻回した後、波箔
    を、平箔と巻軸の間に、或いは平箔と巻軸周りに巻回し
    た平箔の間に挟み込みながら巻き込む初期巻きを行なっ
    て、或いはさらに平箔と波箔を数巻き巻回して成形した
    初期巻回体を、その端面との接面がほぼ同一面積を有す
    ると共に、巻軸に着脱自在に支持されて該初期巻回体の
    両端面を挟持し、かつ該初期巻回体と同期回転する円盤
    状のクランプで支承し、さらに引き続いて前記クランプ
    での支承状態を維持しながら平箔と波箔を渦巻き状に積
    層巻回して円筒状のハニカム体を形成し、前記巻軸を除
    去することを特徴とするメタル担体におけるハニカム構
    造体の製造方法。
JP32445294A 1994-12-27 1994-12-27 メタル担体におけるハニカム構造体の製造方法 Expired - Fee Related JP3145593B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32445294A JP3145593B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 メタル担体におけるハニカム構造体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32445294A JP3145593B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 メタル担体におけるハニカム構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08173820A JPH08173820A (ja) 1996-07-09
JP3145593B2 true JP3145593B2 (ja) 2001-03-12

Family

ID=18165975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32445294A Expired - Fee Related JP3145593B2 (ja) 1994-12-27 1994-12-27 メタル担体におけるハニカム構造体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145593B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102806014A (zh) * 2011-06-02 2012-12-05 通用电气公司 反渗透分离装置的中心元件、反渗透分离装置及制造方法
JP6975359B1 (ja) 2021-07-30 2021-12-01 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 触媒担持用基材及び触媒担体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08173820A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2694433B2 (ja) 排ガス浄化を行う触媒反応装置用マトリックス
JPH10121953A (ja) 内燃機関に使用する触媒転化器を製造する方法
JPH01203044A (ja) 触媒リアクタ用金属担体とその製造方法及び装置
JPH11514930A (ja) 圧延されたろう付け材料を備える層状構成のシート、およびそれからハニカム本体を製造するためのプロセス
JPH034938A (ja) 金属ハニカム触媒装置
JP3145593B2 (ja) メタル担体におけるハニカム構造体の製造方法
KR950009713B1 (ko) 금속 촉매변환기 지지체와 그 제조방법
JP2002516758A (ja) 中を流体が流れ得る複数のチャネルを備えたハニカム構造体を製造するための方法およびシートメタルの積層体
JP3482249B2 (ja) メタル担体の製造方法および拡散接合性の良好な耐熱合金製金属箔
JP2608114B2 (ja) メタルハニカム触媒担体及びその製造方法
JP2008062160A (ja) メタル担体およびメタル担体の製造方法
JP3673299B2 (ja) ハニカム体の形成方法
JP2001205354A (ja) ガスの処理装置の製造方法
JP2774224B2 (ja) 金属触媒担体のハニカム体製造方法
JPH08192057A (ja) 金属触媒担体およびその製造方法
JP3193179B2 (ja) 金属製触媒担体およびその製造方法
JP3208030B2 (ja) 触媒装置用楕円形メタル担体の製造装置及び製造方法
JPH08196917A (ja) メタル担体とその製造方法
JPH09117672A (ja) 金属ハニカム体の巻き取り方法
JPH10180121A (ja) タンデム型メタル担体及びその製造装置並びにその製造方法
JPH10263418A (ja) 触媒用金属担体及びその製造方法
JP2000061567A (ja) メタル担体の製造方法
JPH07328779A (ja) メタル担体の製造方法
JPH0487642A (ja) 触媒コンバータのメタル触媒担体及びその製造方法
JPH09150217A (ja) 金属ハニカム体の巻取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001121

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees