JP3142539B2 - キャビテートまたはクラスレート化合物を形成する、ホスト/ゲスト錯体からなる対照剤 - Google Patents

キャビテートまたはクラスレート化合物を形成する、ホスト/ゲスト錯体からなる対照剤

Info

Publication number
JP3142539B2
JP3142539B2 JP01508694A JP50869489A JP3142539B2 JP 3142539 B2 JP3142539 B2 JP 3142539B2 JP 01508694 A JP01508694 A JP 01508694A JP 50869489 A JP50869489 A JP 50869489A JP 3142539 B2 JP3142539 B2 JP 3142539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
crystals
subsequently
high pressure
pressure autoclave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01508694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04501559A (ja
Inventor
アルバイラク、ツェラル
レースリンク、ゲオルク
タック、ヨハネス
Original Assignee
シェーリング アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェーリング アクチェンゲゼルシャフト filed Critical シェーリング アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH04501559A publication Critical patent/JPH04501559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142539B2 publication Critical patent/JP3142539B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/08Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by the carrier
    • A61K49/10Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/0002General or multifunctional contrast agents, e.g. chelated agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/04X-ray contrast preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/06Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations
    • A61K49/18Nuclear magnetic resonance [NMR] contrast preparations; Magnetic resonance imaging [MRI] contrast preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, microcapsules, liposomes
    • A61K49/189Host-guest complexes, e.g. cyclodextrins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K49/00Preparations for testing in vivo
    • A61K49/22Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations
    • A61K49/222Echographic preparations; Ultrasound imaging preparations ; Optoacoustic imaging preparations characterised by a special physical form, e.g. emulsions, liposomes
    • A61K49/228Host-guest complexes, clathrates, chelates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、キヤビテートまたはクラスレート化合物を
形成するホスト/ゲスト錯体からなる、請求項1の前提
部による対照剤に関する。
文献には、ホスト分子、主として有機オニウム化合物
およびゲスト分子としてのガスないしはガス発生体から
なる化学量論的ホスト/ゲスト錯体の製造が記載されて
いる(Angew.Chem.第97巻(1985年)、第721頁)。ホス
ト/ゲスト錯体の対照剤としての使用は記載されていな
い。
本発明の課題は、超音波検査,対照剤の運搬媒体とし
て使用することのできる薬剤を提供することである。殊
に、本発明によれば、極めて小さいホスト質量中にでき
るだけ大きいゲスト体積を蓄積するホスト/ゲスト錯体
が提供される。
意外にも、請求項1中に記載されたキヤビテートまた
はクラスレート化合物は、完全に分解し、かつ検査の実
施される生物学的物質に対して有毒な影響を及ぼさない
ように選択することのできる運搬剤を形成することが判
明した。
超音波検査のために使用される薬剤は、ホスト分子と
して:水、尿素およびその誘導体、チオ尿素およびその
誘導体、フエノールおよび置換フエノール、ジヒドロキ
シベンゾールおよびその誘導体、ヒドロキノンおよび置
換ヒドロキノン、サリチル酸およびその誘導体、トリ−
o−チモチドおよびその誘導体、アスコルビン酸、フラ
ビンおよびその誘導体、フラバノールおよびその誘導
体、シクロフアンおよびその誘導体、グアヤカミン、ナ
フトヒドロキノンおよびその誘導体、シクロデスキトリ
ンおよびその誘導体、殊にジメチル−1−シクロデキス
トリン、メチル−β−シクロデキストリン、ヒドロキシ
プロピル−β−シクロデキストリン、クロマンおよびそ
の誘導体、殊に4−p−ヒドロキシフエニル−2,2,4−
トリメチルクロマン、4−p−ヒドロキシフエニル−2,
2,4−トリメチルチオクロマン、4−p−ヒドロキシフ
エニル−2,2,4,7−テトラメチルチオクロマン、4−p
−ヒドロキシフエニル−2,2,4−トリメチルセレンクロ
マン、ヘキサホスト化合物、殊にヘキサキス(フエニル
チオ)ベンゾールおよびその誘導体、1,1′−ビナフチ
ル−2,2′−ジカルボン酸およびその誘導体、オニウム
化合物およびその誘導体、アセチルサリチル酸、ジ−、
トリおよびテトラサリチリド、9,9′−スピロジフルオ
レン−2,2′−ジカルボン酸、コレイン酸、4,4′−ジニ
トロジフエニル、ビス−(N,N′−アルキレンベンジジ
ン)、ビス−(N,N′−テトラメチレン−ベンジジ
ン)、デスオキシコール酸、モノアミノニツケル(II)
シアニド、テトラ(4−メチルピリジン)−ニツケル
(II)−ジチオシアネートおよびその誘導体、ヘキサメ
チルイソシアニドフエロンクロリド、2−フエニル−3
−p(2,2,4−トリメチルクロマン−4−イル)−フエ
ニルキナゾリン−4、シクロトリホスフアゾン、トリス
−1,2−フエニルジオキシシクロトリホスフアゾン、 ゲスト分子として: 希ガスおよび希ガス化合物、硫黄ハロゲン化物、窒素お
よび窒素酸化物、酸化炭素、水素および酸化水素、リン
化水素、ハロゲン化水素、ハロゲン化ウランおよび酸素
ならびに炭化水素およびその誘導体、エポキシド、エー
テルおよびハロゲン化炭化水素を含有することができ
る。
とくに有利に、超音波検査のために使用される薬剤
は、ゲスト分子としてヘリウム、ネオン、アルゴン、ク
リプトン、キセノン、ラドン、六フツ化硫黄、水、過酸
化水素、一酸化窒素、一酸化炭素、ヨウ化水素、二フツ
化キセノン、四フツ化キセノン、六フツ化キセノン、二
酸化キセノン、二酸化硫黄、三酸化硫黄、ヒ化水素、リ
ン化水素、ジユウテリウム、六フツ化ウラン、メタン、
エタン、プロパン、シクロプロパン、ブタン、ペンタ
ン、エチレンオキシドおよび臭化メチルを含有しうる。
結晶性錯体は、その結晶粒の大きさを、殊に晶出条件
によりならびに機械的粒子破砕方法(ジエツト気流粉
砕)によつて調節することができる。
結晶性錯体は、親水性、親油性または両親媒性助剤で
被覆することができる。
錯体を適用するための賦形剤としては、粘度、表面張
力、pH値および浸透圧を調節する添加剤を有する滅菌水
性系が適当であり、それに錯体をとくに適用前に溶解、
懸濁および場合により乳濁させる。
ホスト/ゲスト錯体は、水性賦形剤中へ入れる。ホス
ト分子の溶解により、錯体は賦形剤中へ気泡を遊離しな
がら崩壊する。賦形剤に溶解したホスト分子は、もはや
錯化特性を有しない。ガス遊離速度、気泡の大きさおよ
び寿命は、封入されたガスまたはガス生成剤の種類、ホ
スト分子の種類によりおよび表面積ないしは粒子の大き
さにより賦形剤の粘度、表面張力に依存して広い範囲内
で調節することができる。
従つて、意外にも非常に簡単に、すぐれた反響特性を
有する注射可能のガス含有医薬製剤を得ることができ
る。
殊に、たとえばヒトにおける左心室の生体内対照に必
要な約150μのガス量が、次表に示すように、2〜10m
g/適用の範囲内の非常に僅かな作用物質量によつて調達
することができる: ヒドロキノン/N2 3:1錯体 1mg 70μ ヒドロキノン/Xe 3:1〃 1mg 53μ ジアニン(Dianin)/SF6 3:1〃 1mg 26μ ジアニン/アルゴン 2:1〃 1mg 26μ トリ−o−チモチド/メタン 2:1〃 1mg 23μ トリ−o−チモチド/CH3Br 2:1〃 1mg 21μ ジアニン/N2 1mg 103μ 4−(4−ヒドロキシフエニル)−2,2,4−トリメチ
ル−クロマン)はジアニン化合物と呼ばれ、文献(J.Ru
ss Phys.Chem.Soc.,第46巻、1310頁(1914年)およびCh
em.Zentr.,1915年、I.第1063頁)により製造される。
従つて、静脈内適用後、心臓の右側における血液およ
びその流れ挙動、および肺毛管層通過後、心臓の左側に
おける血液およびその流れ挙動を超音波に対し目に見え
るようにすることのできる、超音波診断用対照剤を提供
することができる。さらに心筋、肝臓、脾臓および腎臓
のような他の器官の血液灌流の描写も可能であるべきで
ある。同様に、導出する尿路および胃腸路、関節、前頭
洞および眼の描写のための適用も可能である。
殊に、血液/脳障害を克服することのできるガス分子
(たとえばキセノン)を使用する場合には、脳およびそ
の生理学的および病理学的構造の超音波による描写が可
能である。
本発明による薬剤がたとえばキセノンを含有する場合
には、このホスト/ゲスト錯体をX線造影剤として使用
することが可能である。安定なラジカル(たとえば酸素
−、ニトロキシルラジカル)を使用する場合、本発明に
よる薬剤はNMR対照剤としても使用することができる。
次に、本発明を実施例につき説明する: 1. トリ−o−チモチド/臭化メチル トリ−o−チモチド(25g)を2,2,4−トリメチルペン
タン(50ml)に100℃で溶かし、熱い溶液を高圧オート
クレーブに入れた。オートクレーブに、200バールの圧
力が達成される程度の臭化メチルを充填した。高圧オー
トクレーブを2時間110℃に温度調節し、引き続き溶液
を5日間に室温に冷却した。結晶を濾取し、冷2,2,4−
トリメチルペンタンで3回洗浄し;引き続き結晶を乾燥
器中で50℃で乾燥した。
2. ジアニン化合物(4−p−ヒドロキシフエニル−2,
2,4−トリメチルクロマン)/エチレンオキシド ジアニン化合物(25g)を1−デカノール(35g)に12
5℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。溶液に、300バールの圧縮エチレンオキシドを送入
した。高圧オートクレーブを2時間140℃に温度調節
し、引き続き溶液を8日間に室温に冷却した。結晶を濾
取し、冷1−デカノール(5ml)で4回洗浄し;引き続
き結晶を乾燥器中で100℃で乾燥した。
3. ジアニン化合物(4−p−ヒドロキシフエニル−2,
2,4−トリメチルクロマン)/六フツ化硫黄 ジアニン化合物(25g)を1−デカノール(35g)に12
5℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。溶液に、300バールの圧縮六フツ化硫黄を送入し
た。高圧オートクレーブを2時間140℃に温度調節し
た。引き続き、溶液を8日間に室温に冷却した。結晶を
濾取し、冷1−デカノール(5ml)で4回洗浄した。引
き続き、結晶を乾燥器中で100℃で乾燥した。
4. ジアニン化合物(4−p−ヒドロキシフエニル−2,
2,4−トリメチルクロマン)/エタン ジアニン化合物(25g)を1−デカノール(35g)に12
5℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。溶液に、300バールの圧縮エタンを送入した。高圧
オートクレーブを2時間140℃に温度調節した。引き続
き、溶液を8日間に室温に冷却した。結晶を濾取し、冷
1−デカノール(5ml)で4回洗浄した。引き続き、結
晶を乾燥器中で100℃で乾燥した。
5. ジアニン化合物(4−p−ヒドロキシフエニル−2,
2,4−トリメチルクロマン)/プロパン ジアニン化合物(25g)を1−デカノール(35g)に12
5℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。溶液に、300バールの圧縮プロパンを送入した。高
圧オートクレーブを2時間140℃に温度調節した。引き
続き、溶液を8日間に室温に冷却した。結晶を濾取し、
冷1−デカノール(5ml)で4回洗浄した。引き続き、
結晶を乾燥器中で100℃で乾燥した。
6. ジアニン化合物(4−p−ヒドロキシフエニル−2,
2,4−トリメチルクロマン)/二酸化炭素 ジアニン化合物(25g)を1−デカノール(35g)に12
5℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に、300バールの圧縮二酸化炭素を送入し
た。高圧オートクレーブを2時間140℃に温度調節し
た。引き続き、この溶液を8日以内に室温に冷却した。
結晶を濾取し、冷1−デカノール(5ml)で4回洗浄し
た。引き続き、結晶を乾燥器中で100℃で乾燥した。
7. ジアニン化合物(4−p−ヒドロキシフエニル−2,
2,4−トリメチルクロマン)/シクロプロパン ジアニン化合物(25g)を1−デカノール(35g)に12
5℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。溶液に、300バールの圧縮シクロプロパンを送入し
た。高圧オートクレーブを2時間140℃に温度調節し
た。引き続き、溶液を8日以内に室温に冷却した。結晶
を濾取し、冷1−デカノール(5ml)で4回洗浄した。
引き続き、結晶を乾燥器中で100℃で乾燥した。
8. ジアニン化合物(4−p−ヒドロキシフエニル−2,
2,4−トリメチルクロマン)/メタン ジアニン化合物(25g)を1−デカノール(35g)に12
5℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮メタンを送入した。高
圧オートクレーブを2時間140℃に温度調節した。引き
続き、この溶液を8日以内に室温に冷却した。結晶を濾
取し、冷1−デカノール(5ml)で4回洗浄した。引き
続き、結晶を乾燥器中で100℃で乾燥した。
9. ジアニン化合物(4−p−ヒドロキシフエニル−2,
2,4−トリメチルクロマン)/窒素 ジアニン化合物(25g)を1−デカノール(35g)に12
5℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮窒素を送入した。高圧
オートクレーブを2時間140℃に温度調節した。引き続
き、この溶液を8日以内に室温に冷却した。結晶を濾取
し、冷1−デカノール(5ml)で4回洗浄した。引き続
き、結晶を乾燥器中で100℃で乾燥した。融点:162.88℃ 10. ジアニン化合物(4−p−ヒドロキシフエニル−
2,2,4−トリメチルクロマン)/キセノン ジアニン化合物(25g)を1−デカノール(35g)に12
5℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮キセノンを送入した。
高圧オートクレーブを2時間140℃に温度調節した。引
き続き、この溶液を8日以内に室温に冷却した。結晶を
濾取し、冷1−デカノール(5ml)で4回洗浄した。引
き続き、結晶を乾燥器中で100℃で乾燥した。
11. ジアニン化合物(4−p−ヒドロキシフエニル−
2,2,4−トリメチルクロマン)/アルゴン ジアニン化合物(25g)を1−デカノール(35g)に12
5℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮アルゴンを送入した。
高圧オートクレーブを2時間140℃に温度調節した。引
き続き、この溶液を8日以内に室温に冷却した。結晶を
濾取し、冷1−デカノール(5ml)で4回洗浄した。引
き続き、結晶を乾燥器中で100℃で乾燥した。融点:160.
84℃ 12. ヒドロキノン/メタン ヒドロキノン(30g)をn−プロパノール(70ml)に7
0℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮メタンを送入した。高
圧オートクレーブを2時間80℃に温度調節した。引き続
き、この溶液を5日以内に室温に冷却した。結晶を濾取
し、冷n−プロパノール(5ml)で4回洗浄した。引き
続き、結晶を乾燥器中で70℃で乾燥した。
13. ヒドロキノン/六フツ化硫黄 ヒドロキノン(30g)をn−プロパノール(70ml)に7
0℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮六フツ化硫黄を送入し
た。高圧オートクレーブを2時間80℃に温度調節した。
引き続き、この溶液を5日以内に室温に冷却した。結晶
を濾取し、冷n−プロパノール(5ml)で4回洗浄し
た。引き続き、結晶を乾燥器中で70℃で乾燥した。
14. ヒドロキノン/プロパン ヒドロキノン(30g)をn−プロパノール(70ml)に7
0℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮プロパンを送入した。
高圧オートクレーブを2時間80℃に温度調節した。引き
続き、この溶液を5日以内に室温に冷却した。結晶を濾
取し、冷n−プロパノール(5ml)で4回洗浄した。引
き続き、結晶を乾燥器中で70℃で乾燥した。
15. ヒドロキノン/エタン ヒドロキノン(30g)をn−プロパノール(70ml)に7
0℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮エタンを送入した。高
圧オートクレーブを2時間80℃に温度調節した。引き続
き、この溶液を5日以内に室温に冷却した。結晶を濾取
し、冷n−プロパノール(5ml)で4回洗浄した。引き
続き、結晶を乾燥器中で70℃で乾燥した。
16. ヒドロキノン/二酸化炭素 ヒドロキノン(30g)をn−プロパノール(70ml)に7
0℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮二酸化炭素を送入し
た。高圧オートクレーブを2時間80℃に温度調節した。
引き続き、この溶液を5日以内に室温に冷却した。結晶
を濾取し、冷n−プロパノール(5ml)で4回洗浄し
た。引き続き、結晶を乾燥器中で70℃で乾燥した。
17. ヒドロキノン/エチレンオキシド ヒドロキノン(30g)をn−プロパノール(70ml)に7
0℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮エチレンオキシドを送
入した。高圧オートクレーブを2時間80℃に温度調節し
た。引き続き、この溶液を5日以内に室温に冷却した。
結晶を濾取し、冷n−プロパノール(5ml)で4回洗浄
した。引き続き、結晶を乾燥器中で70℃で乾燥した。
18. ヒドロキノン/シクロプロパン ヒドロキノン(30g)をn−プロパノール(70ml)に7
0℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮シクロプロパンを送入
した。高圧オートクレーブを2時間80℃に温度調節し
た。引き続き、この溶液を5日以内に室温に冷却した。
結晶を濾取し、冷n−プロパノール(5ml)で4回洗浄
した。引き続き、結晶を乾燥器中で70℃で乾燥した。
19. ヒドロキノン/窒素 ヒドロキノン(30g)をn−プロパノール(70ml)に7
0℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮窒素を送入した。高圧
オートクレーブを2時間80℃に温度調節した。引き続
き、この溶液を5日以内に室温に冷却した。結晶を濾取
し、冷n−プロパノール(5ml)で4回洗浄した。引き
続き、結晶を乾燥器中で70℃で乾燥した。
融点:176.92℃ 20. ヒドロキノン/キセノン ヒドロキノン(30g)をn−プロパノール(70ml)に7
0℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮キセノンを送入した。
高圧オートクレーブを2時間80℃に温度調節した。引き
続き、この溶液を5日以内に室温に冷却した。結晶を濾
取し、冷n−プロパノール(5ml)で4回洗浄した。引
き続き、結晶を乾燥器中で70℃で乾燥した。
21. ヒドロキノン/アルゴン ヒドロキノン(30g)をn−プロパノール(70ml)に7
0℃で溶かした。熱い溶液を高圧オートクレーブに入れ
た。この溶液に300バールの圧縮アルゴンを送入した。
高圧オートクレーブを2時間80℃に温度調節した。引き
続き、この溶液を5日以内に室温に冷却した。結晶を濾
取し、冷n−プロパノール(5ml)で4回洗浄した。引
き続き、結晶を乾燥器中で70℃で乾燥した。
融点:176.67℃ 22. 尿素/ブタン 尿素4gを60℃でエタノール12mlに溶かした。引き続
き、この溶液を高圧オートクレーブに入れ、150バール
のブタン圧を加えた。この溶液を48時間以内に60℃から
室温に冷却した。W/G結晶を有する溶液をオートクレー
ブから取出し、濾過し、W/G結晶を冷エタノール10mlで
洗浄した。W/G錯体結晶を真空乾燥器中で60℃で乾燥し
た。
23. 尿素/イソブタン 尿素4gを60℃でエタノール12mlに溶かした。引き続
き、この溶液を高圧オートクレーブに入れ、150バール
のブタン圧を加えた。この溶液を48時間以内に60℃から
室温に冷却した。W/G結晶を有する溶液をオートクレー
ブから取出し、濾過し、W/G結晶を冷エタノール10mlで
洗浄した。W/G錯体結晶を真空乾燥器中で60℃で乾燥し
た。融点:138.50℃ 24. 尿素/ネオペンタン 尿素4gを60℃でエタノール12mlに溶かした。引き続
き、この溶液を高圧オートクレーブに入れ、150バール
のネオペンタン圧を加えた。この溶液を48時間以内に60
℃から室温に冷却した。W/G結晶を有する溶液をオート
クレーブから取出し、濾過し、W/G結晶を冷エタノール1
0mlで洗浄した。W/G錯体結晶を真空乾燥器中で60℃で乾
燥した。融点:138.79℃ 25. チオ尿素/ブタン チオ尿素4gを60℃でエタノール12mlに溶かした。引き
続き、この溶液を高圧オートクレーブに入れ、150バー
ルのブタン圧を加えた。この溶液を60時間以内に室温に
冷却した。W/G結晶を有する溶液をオートクレーブから
取出し、濾過し、W/G結晶を冷エタノール10mlで洗浄し
た。W/G錯体結晶を真空乾燥器中で60℃で乾燥した。
26. チオ尿素/イソブタン チオ尿素4gを60℃でエタノール12mlに溶かした。引き
続き、この溶液を高圧オートクレーブに入れ、150バー
ルのブタン圧を加えた。この溶液を60時間以内に室温に
冷却した。W/G結晶を有する溶液をオートクレーブから
取出し、濾過し、W/G結晶を冷エタノール10mlで洗浄し
た。W/G錯体結晶を真空乾燥器中で60℃で乾燥した。融
点:181.34℃ 27. チオ尿素/ネオペンタン チオ尿素4gを60℃でエタノール12mlに溶かした。引き
続き、この溶液を高圧オートクレーブに入れ、150バー
ルのブタン圧を加えた。この溶液を60時間以内に室温に
冷却した。W/G結晶を有する溶液をオートクレーブから
取出し、濾過し、W/G結晶を冷エタノール10mlで洗浄し
た。W/G錯体結晶を真空乾燥器中で60℃で乾燥した。
28. 賦形剤 A. ヒドロキノン、トリ−o−チモチド−尿素およびチ
オ尿素−W/G錯体に対しては、賦形剤としてたとえば次
の溶液が適当である: a) 1%ゼラチン溶液 b) 1%アルブミン溶液 c) 1%グリセリン溶液 d) 15%プロピレングリコール溶液 e) 水中のコール酸ナトリウムおよびホスフアチジル
コリン混合物 f) 0.01〜1%ホスフアチジルコリン分散液(水性) g) 1%メチルセルロース h) 1〜2%デキストラン溶液 i) 1%寒天溶液 j) 2%ツイーン溶液(Tween80) k) 1%アラビヤゴム B. ジアニン−W/G錯体に対しては、たとえば次の賦形
剤が適当である: a) 10〜20% 2−(2−メトキシエトキシ)−エタ
ノール b) 2−(2−メトキシエトキシ)−エタノール(20
%)とツイーン80(1%)からなる混合物 試験管内超音波検査 W/G錯体賦形剤系の音波物性は試験管内超音波検査で
測定した。
このためにはW/G錯体約1〜5mgを10〜20mlの上記賦形
剤と混合し、引き続き超音波スキヤナで検査した。
定性的検査のためには超音波スキヤナ(Ekoline 20A/
S)を周波数領域1〜5MHzで使用した。
音波特性の定量的検査は、超音波スキヤナ(Kraut−K
raemer U.S.I.p−12/4MHz)を有する装置で得られた。
たとえば、4つの系の結果が記載されている(第1図〜
第4図)。
第1図:2%ツイーン80溶液中の尿素/イソブタン(例2
3) 第2図:1%デキストラン溶液中のチオ尿素/イソブタン
(例26) 第3図:1%ゼラチン溶液中のヒドロキノン/アルゴン
(例21) 第4図:10%2−(2−メトキシエトキシ)−エタノー
ル中のジアニン/アルゴン(例11) 超音波測定装置およびそれから得られる結像の説明: 装置は、受信器と組合された超音波発信器と試料を含
有する測定キユベツトからなる。試料の音波特性の測定
のためには、超音波パルスを発信する。反射制御された
超音波は受信器により測定され、振幅の変化(添付図面
参照)によつて指示される。添付図面にはそれぞれ、測
定キユベツトの前壁における超音波の反射制御によつて
得られる振幅の変化のみが観察される。測定キユベツト
の背壁における反射制御により得られる第2の振幅変化
は、非反響性物質(たとえば水)でのみ得られる。反響
性物質の場合には、超音波は試料中で分散ないしは受信
できない程度に変化するので、第2の反射制御信号は得
られない。
フロントページの続き (72)発明者 タック、ヨハネス ドイツ連邦共和国 D―1000 ベルリン 20 タルザンデルヴェーク 42 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 49/00 CA(STN) EMBASE(STN) MEDLINE(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャビテート又はクラスレート化合物を形
    成するホスト/ゲスト(W/G)錯体からなり、そのホス
    ト分子が液状賦形剤中でゲストの遊離下に溶解し、ホス
    ト分子として: 尿素、チオ尿素、ヒドロキノン、トリ−o−チモチド、
    ナフトヒドロキノン、4−p−ヒドロキシフェニル−2,
    2,4−トリメチルクロマン、4−p−ヒドロキシフェニ
    ル−2,2,4−トリメチルチオクロマン、4−p−ヒドロ
    キシフェニル−2,2,4,7−テトラメチルチオクロマンお
    よび4−p−ヒドロキシフェニル−2,2,4−トリメチル
    セレンクロマン、 ゲスト分子として: 希ガスおよび希ガス化合物、ハロゲン化硫黄、窒素およ
    び窒素酸化物、酸化炭素、水素および酸化水素、炭化水
    素、エポキシド、ハロゲン化炭化水素を含有する、超音
    波検査用対照剤。
JP01508694A 1988-08-23 1989-08-18 キャビテートまたはクラスレート化合物を形成する、ホスト/ゲスト錯体からなる対照剤 Expired - Fee Related JP3142539B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3828905A DE3828905A1 (de) 1988-08-23 1988-08-23 Mittel bestehend aus cavitate oder clathrate bildenden wirt/gast-komplexen als kontrastmittel
DE3828905.9 1988-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501559A JPH04501559A (ja) 1992-03-19
JP3142539B2 true JP3142539B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=6361599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01508694A Expired - Fee Related JP3142539B2 (ja) 1988-08-23 1989-08-18 キャビテートまたはクラスレート化合物を形成する、ホスト/ゲスト錯体からなる対照剤

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0357163B1 (ja)
JP (1) JP3142539B2 (ja)
AT (1) ATE76758T1 (ja)
AU (1) AU641363B2 (ja)
DE (2) DE3828905A1 (ja)
DK (1) DK30391D0 (ja)
ES (1) ES2042986T3 (ja)
GR (1) GR3005457T3 (ja)
IE (1) IE65168B1 (ja)
NO (1) NO302101B1 (ja)
PT (1) PT91501B (ja)
WO (1) WO1990001952A1 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469854A (en) 1989-12-22 1995-11-28 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of preparing gas-filled liposomes
US5922304A (en) 1989-12-22 1999-07-13 Imarx Pharmaceutical Corp. Gaseous precursor filled microspheres as magnetic resonance imaging contrast agents
US6001335A (en) 1989-12-22 1999-12-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Contrasting agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
US5585112A (en) 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
US6551576B1 (en) 1989-12-22 2003-04-22 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Container with multi-phase composition for use in diagnostic and therapeutic applications
US5580575A (en) 1989-12-22 1996-12-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic drug delivery systems
US6088613A (en) 1989-12-22 2000-07-11 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of magnetic resonance focused surgical and therapeutic ultrasound
US5542935A (en) 1989-12-22 1996-08-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic delivery systems related applications
US5776429A (en) 1989-12-22 1998-07-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas-filled microspheres using a lyophilized lipids
US6146657A (en) 1989-12-22 2000-11-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas-filled lipid spheres for use in diagnostic and therapeutic applications
US5445813A (en) * 1992-11-02 1995-08-29 Bracco International B.V. Stable microbubble suspensions as enhancement agents for ultrasound echography
IN172208B (ja) 1990-04-02 1993-05-01 Sint Sa
US5578292A (en) 1991-11-20 1996-11-26 Bracco International B.V. Long-lasting aqueous dispersions or suspensions of pressure-resistant gas-filled microvesicles and methods for the preparation thereof
US5874062A (en) 1991-04-05 1999-02-23 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of computed tomography using perfluorocarbon gaseous filled microspheres as contrast agents
US5205290A (en) 1991-04-05 1993-04-27 Unger Evan C Low density microspheres and their use as contrast agents for computed tomography
JPH06510758A (ja) * 1991-07-05 1994-12-01 ニユコメド・イメージング・アクシエセルカペト 造影剤におけるまたは造影剤に関する改良
US6723303B1 (en) 1991-09-17 2004-04-20 Amersham Health, As Ultrasound contrast agents including protein stabilized microspheres of perfluoropropane, perfluorobutane or perfluoropentane
US5409688A (en) * 1991-09-17 1995-04-25 Sonus Pharmaceuticals, Inc. Gaseous ultrasound contrast media
MX9205298A (es) * 1991-09-17 1993-05-01 Steven Carl Quay Medios gaseosos de contraste de ultrasonido y metodo para seleccionar gases para usarse como medios de contraste de ultrasonido
CA2119129C (en) * 1991-09-17 1999-11-09 Steven C. Quay Gaseous ultrasound contrast media and method for selecting gases for use as ultrasound contrast media
IL104084A (en) * 1992-01-24 1996-09-12 Bracco Int Bv Sustainable aqueous suspensions of pressure-resistant and gas-filled blisters, their preparation, and contrast agents containing them
ES2158892T3 (es) * 1993-01-25 2001-09-16 Sonus Pharma Inc Coloides de desplazamiento de fase como agentes de contraste de ultrasonidos.
IL108416A (en) 1993-01-25 1998-10-30 Sonus Pharma Inc Colloids with phase difference as contrast ultrasound agents
US5558855A (en) * 1993-01-25 1996-09-24 Sonus Pharmaceuticals Phase shift colloids as ultrasound contrast agents
CN1061893C (zh) * 1993-03-08 2001-02-14 柯铭清 声学造影剂
US5716597A (en) * 1993-06-04 1998-02-10 Molecular Biosystems, Inc. Emulsions as contrast agents and method of use
US5798091A (en) 1993-07-30 1998-08-25 Alliance Pharmaceutical Corp. Stabilized gas emulsion containing phospholipid for ultrasound contrast enhancement
AU694135B2 (en) * 1993-07-30 1998-07-16 Imcor Pharmaceutical Company Stabilized microbubble compositions for ultrasound
JPH10508284A (ja) 1993-12-15 1998-08-18 ブラッコ リサーチ ソシエテ アノニム 超音波造影媒体、この媒体を含む造影剤及び方法
US5545396A (en) * 1994-04-08 1996-08-13 The Research Foundation Of State University Of New York Magnetic resonance imaging using hyperpolarized noble gases
US5622687A (en) * 1994-11-15 1997-04-22 Molecular Biosystems, Inc. Calixarene conjugates useful as MRI and CT diagnostic imaging agents
US6743779B1 (en) 1994-11-29 2004-06-01 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering compounds into a cell
US5830430A (en) 1995-02-21 1998-11-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Cationic lipids and the use thereof
US6521211B1 (en) 1995-06-07 2003-02-18 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Methods of imaging and treatment with targeted compositions
US6231834B1 (en) 1995-06-07 2001-05-15 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for ultrasound imaging involving the use of a contrast agent and multiple images and processing of same
US6139819A (en) 1995-06-07 2000-10-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Targeted contrast agents for diagnostic and therapeutic use
US6033645A (en) 1996-06-19 2000-03-07 Unger; Evan C. Methods for diagnostic imaging by regulating the administration rate of a contrast agent
EP0766968B1 (en) * 1995-10-06 2001-01-17 Nihon Medi-Physics Co., Ltd. Diagnostic imaging agent
DE19543077C2 (de) * 1995-11-13 1997-10-16 Schering Ag Verwendung von gashaltigen Metallkomplexen als Ultraschallkontrastmittel
EP0904113B1 (en) * 1996-03-05 2004-05-12 Acusphere, Inc. Microencapsulated fluorinated gases for use as imaging agents
US5611344A (en) * 1996-03-05 1997-03-18 Acusphere, Inc. Microencapsulated fluorinated gases for use as imaging agents
CA2252617A1 (en) 1996-05-01 1997-11-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering compounds into a cell
US6414139B1 (en) 1996-09-03 2002-07-02 Imarx Therapeutics, Inc. Silicon amphiphilic compounds and the use thereof
US5846517A (en) 1996-09-11 1998-12-08 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for diagnostic imaging using a renal contrast agent and a vasodilator
DE19709704C2 (de) 1997-03-10 1999-11-04 Michael Georgieff Verwendung einer flüssigen Präparation von Xenon zur intravenösen Verabreichung bei Einleitung und/oder Aufrechterhaltung der Anaesthesie
US6537246B1 (en) 1997-06-18 2003-03-25 Imarx Therapeutics, Inc. Oxygen delivery agents and uses for the same
US6090800A (en) 1997-05-06 2000-07-18 Imarx Pharmaceutical Corp. Lipid soluble steroid prodrugs
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6143276A (en) 1997-03-21 2000-11-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering bioactive agents to regions of elevated temperatures
US6416740B1 (en) 1997-05-13 2002-07-09 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Acoustically active drug delivery systems
US6548047B1 (en) 1997-09-15 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Thermal preactivation of gaseous precursor filled compositions
US6123923A (en) 1997-12-18 2000-09-26 Imarx Pharmaceutical Corp. Optoacoustic contrast agents and methods for their use
US20010003580A1 (en) 1998-01-14 2001-06-14 Poh K. Hui Preparation of a lipid blend and a phospholipid suspension containing the lipid blend
US6284222B1 (en) 1998-11-03 2001-09-04 Medi--Physics, Inc. Hyperpolarized helium-3 microbubble gas entrapment methods
DE19851605A1 (de) * 1998-11-09 2000-05-11 Messer Griesheim Gmbh Mikropartikel enthaltendes Injektionsanästhesiemittel
JP4544551B2 (ja) * 1999-07-28 2010-09-15 日本曹達株式会社 トリ−o−チモチド類を成分化合物とする分子化合物
AU2002220881A1 (en) * 2000-12-04 2002-06-18 Uws Ventures Limited Noble gas complexes
US8012457B2 (en) 2004-06-04 2011-09-06 Acusphere, Inc. Ultrasound contrast agent dosage formulation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4276885A (en) * 1979-05-04 1981-07-07 Rasor Associates, Inc Ultrasonic image enhancement
US4718433A (en) * 1983-01-27 1988-01-12 Feinstein Steven B Contrast agents for ultrasonic imaging
DE3637926C1 (de) * 1986-11-05 1987-11-26 Schering Ag Ultraschall-Manometrieverfahren in einer Fluessigkeit mittels Mikroblaeschen

Also Published As

Publication number Publication date
NO302101B1 (no) 1998-01-26
EP0357163B1 (de) 1992-06-03
PT91501A (pt) 1990-03-08
DE3828905A1 (de) 1990-03-15
DK30391A (da) 1991-02-21
ATE76758T1 (de) 1992-06-15
ES2042986T3 (es) 1993-12-16
DK30391D0 (da) 1991-02-21
IE65168B1 (en) 1995-10-04
WO1990001952A1 (de) 1990-03-08
NO910711L (no) 1991-02-22
AU4065189A (en) 1990-03-23
DE58901585D1 (de) 1992-07-09
NO910711D0 (no) 1991-02-22
JPH04501559A (ja) 1992-03-19
AU641363B2 (en) 1993-09-23
PT91501B (pt) 1995-05-31
IE892685L (en) 1990-02-23
EP0357163A1 (de) 1990-03-07
GR3005457T3 (ja) 1993-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142539B2 (ja) キャビテートまたはクラスレート化合物を形成する、ホスト/ゲスト錯体からなる対照剤
US5730954A (en) Preparation comprising cavitate- or clathrate-forming host/guest complexes as contrast agent
JP3363912B2 (ja) 生分解性ポリマーからなる微粒子およびその製法、該微粒子を含有する超音波診断用薬剤および超音波造影剤
RU2345793C2 (ru) Ультразвуковые контрастные вещества и способ их получения
JP4202139B2 (ja) 温度依存性造影剤による強化型超音波検出
Schubert et al. Structural changes in membranes of large unilamellar vesicles after binding of sodium cholate
TW480176B (en) Polymer-lipid microencapsulated gases for use as imaging agents
JP3565758B2 (ja) 腫瘍治療用増感剤
JP3309356B2 (ja) 超音波イメージング用造影剤としてのリポソーム
US5571534A (en) Drug formulations for parenteral use
ES2335206T3 (es) Liposomas llenos de gas que comprenden un gas insoluble en combinacion con un gas soluble.
JPS59205329A (ja) 微粒子及び小気泡を含有する、超音波診断のための造影剤、ならびに該薬剤を製造する方法
PT620744E (pt) Melhoramentos em ou relacionados com agentes de contraste
JPS59205328A (ja) 微粒子及び気泡を含有する超音波診断用造影剤及びその製法
JPH07505135A (ja) 造影剤に関する改良
JPH0737394B2 (ja) 微小気泡及び微粒子から成る超音波造影剤及びその製法
JP2001517192A (ja) 超音波用造影剤としてのフッ素化両親媒性物質の安定化組成物
Pellow et al. High frequency ultrasound nonlinear scattering from porphyrin nanobubbles
JPH05306239A (ja) 超音波及びx線画像形成組成物並びに方法において有用なカプセル化粒子
JP4242448B2 (ja) ガスを含む微細粒子、微細粒子を含む薬剤、超音波診断における薬剤の使用並びに粒子及び薬剤の製造方法
US20010038823A1 (en) Microparticles, process for their production, and their use in ultrasound diagnosis
Kaymaz et al. Experimental and Computational Investigation of Clustering Behavior of Cyclodextrin–Perfluorocarbon Inclusion Complexes as Effective Histotripsy Agents
JPWO2008081686A1 (ja) コレステロール誘導体、リポソーム、リポソームの形成方法およびx線用造影剤
US20040185108A1 (en) Method of preparing gas-filled polymer matrix microparticles useful for delivering drug
JPH08310971A (ja) 超音波診断用造影剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees