JP3140093B2 - 内燃機関で2つのシャフトの相対回転位置を変えるための装置 - Google Patents

内燃機関で2つのシャフトの相対回転位置を変えるための装置

Info

Publication number
JP3140093B2
JP3140093B2 JP03182221A JP18222191A JP3140093B2 JP 3140093 B2 JP3140093 B2 JP 3140093B2 JP 03182221 A JP03182221 A JP 03182221A JP 18222191 A JP18222191 A JP 18222191A JP 3140093 B2 JP3140093 B2 JP 3140093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camshaft
hole
valve
chamber
hollow shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03182221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04232315A (ja
Inventor
スツォートフリット イムレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6411230&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3140093(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JPH04232315A publication Critical patent/JPH04232315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140093B2 publication Critical patent/JP3140093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34403Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft
    • F01L1/34406Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using helically teethed sleeve or gear moving axially between crankshaft and camshaft the helically teethed sleeve being located in the camshaft driving pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • F01M9/102Lubrication of valve gear or auxiliaries of camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0475Hollow camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L2001/0476Camshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L2001/34486Location and number of the means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34496Two phasers on different camshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関で2つのシャ
フトの相対回転位置を自動的に制御して変えるための装
置であって、カムシャフトを駆動するクランクシャフト
に対して相対的に、内燃機関のパラメータに関連して回
転可能な少なくとも1つのカムシャフトと、該カムシャ
フトを駆動する、第1の歯列を備えたホイールとが設け
られており、該ホイールが、オイル回路によって負荷さ
れる、軸方向で少なくとも2つの終端位置に移動可能な
連結部材を介して、カムシャフトに接続された第2の歯
列に作用するようになっている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関をできるだけ広い回転数範囲内
で最適に運転することができるようにするために、内燃
機関の弁制御時間を内燃機関の回転数に合わせることは
知られている。これによってトルク、効率、排ガスエミ
ッション、アイドリング特性及び燃料消費が改善され
る。
【0003】内燃機関の運転中の弁制御時間を変える可
能性は、有利には吸入用カムシャフトの、このカムシャ
フトを駆動するクランクシャフトに対する相対位置を、
いわゆる位相変換器によって回転させる点にある。この
場合に、カムシャフトを駆動するホイールによって同軸
的に取り囲まれた連結部材が軸方向でシフトせしめられ
る。連結部材は2つの歯列を有しており、これら2つの
歯列のうちの少なくとも1つが傾斜歯列(ハス歯)を有
していて、この傾斜歯列が、カムシャフト若しくはホイ
ールの対応する歯列と協働するようになっている(例え
ばEP−0335083号明細書参照)。
【0004】位相変換器は、例えばEP−035616
2号明細書又は前記EP−0335083号明細書によ
り公知である。この公知の位相変換器においては、カム
シャフトを駆動するホイールは内歯列を有していて、該
内歯列は、油圧負荷されるプランジャとして働く連結部
材に配属された外歯列にかみ合う。プランジャは、カム
シャフトの対応する外歯列にかみ合う、内歯列として構
成された第2の歯列を有している。さらに、EP−02
45791号明細書によれば、油圧式プランジャ又は電
磁石によって移動せしめられる連結部材が、軸方向で互
いにずらされた2つの外歯列を有しており、これら2つ
の外歯列のうちの一方がカムシャフトの内歯列にかみ合
い、他方が、カムシャフトを駆動するホイールの内歯列
にかみ合うようになっている。
【0005】しかしながらこれらすべての公知の装置
は、非常に大きな付加的な構造スペースを必要とし、こ
れによって、このような装置を備えた内燃機関の構造長
さが長くなるという欠点を有している。一般に、カムシ
ャフトを駆動するホイールを介して回転するエンドレス
伝動装置によって形成される一平面が、内燃機関の端面
側の接続を制限するようになっている。従来では、この
接続部は、装置から大きく突出するか、又はホイール
を、装置の構造容積に基づいて内燃機関の端面側から大
きく離して配置しなければならなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、前記公知の装置における欠点を避けて、内燃機関に
おける2つのシャフトの相対回転位置を変えるためのコ
ンパクトな装置を提供することである。しかもこの装置
は、構造スペースが小さく、この装置を備えた内燃機関
の構造長さはできるだけ短いものでなければならない。
【0007】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明によれば、第1の歯列が、連結部材(プランジャ)の
対応する第1の内歯列と協働する第1の外歯列として構
成されており、第2の内歯列が、連結部材(プランジ
ャ)の対応する第2の外歯列と協働する第2の内歯列と
して構成されている。
【0008】コンパクトな油圧制御装置を有する構成は
請求項2以下に記載されている。
【0009】
【発明の効果】本発明の構成によれば、コンパクトな構
造の位相変換器、及び簡単な構造の、カムシャフトの駆
動側の端部が得られた。コンパクトな構造は、冒頭に述
べた形式の位相変換器において一般的な2つの一対の歯
列を次のように配置したことによって達成された。つま
り、カムシャフトを駆動するホイールが第1の外歯列を
有していて、カムシャフトに接続された第2の歯列が内
歯列として構成され、この時にこれら2つの歯列に、プ
ランジャとして構成された連結部材の対応する歯列がか
み合うようになっていることによって達成された。この
場合にこれらの歯列はすべて、ホイールによってほぼ同
軸的に取り囲まれているので、軸方向の付加的な構造ス
ペースは必要としない。
【0010】第2の歯列は有利にはカムシャフトに直接
構成されているのではなく、カムシャフトに解除可能に
接続された中空軸に構成されている。この中空軸は同時
にカムシャフトに対してスペースを制限しており、該ス
ペース内でプランジャが軸方向でその終端位置にシフト
せしめられる。
【0011】ホイールを軸方向で確保するという問題点
は有利には、位相変換器を操作する際のホイールと中空
軸との間の必要な回転運動を妨げることなしに、ホイー
ルが軸方向で中空軸に固定されていることによって解決
される。この場合、ホイールはスプロケット又はベルト
車として構成することができ、中空軸とホイールとの間
に作用するばねリングによって保持されるか又は、ねじ
がガイドスリーブによってガイドされてホイール内に配
置された長孔を貫通するように、中空軸によってねじ固
定される。
【0012】存在する構造スペースを利用するだけで済
む、カムシャフトの駆動側の端部の簡単な構成は、オイ
ルの供給及び導出を制御する遮断機構(切換え弁)を、
位相変換器若しくはカムシャフトから抜き出すことによ
って得られる。遮断機構は内燃機関の任意の箇所、例え
ばシリンダヘッドに配置され、同様に油圧式に操作され
る。
【0013】カムシャフトの、簡単に製造することので
きる段状の軸方向に延びる切欠内で、管が保持されてお
り、該管内は、遮断機構の位置に応じてオイルをカムシ
ャフト若しくは位相変換器に供給又はここから導出させ
ることができる2つのスペースを互いに仕切っている。
これらのスペースは、カムシャフトの半径方向の孔に接
続されており、これらの孔自体は、切換え弁として構成
された遮断機構の環状室内に開口する導管と協働する。
【0014】前記半径方向の孔はカムシャフトの任意の
箇所に配置することができる。
【0015】位相変換器は、カムシャフトの駆動側の端
部から僅かしか突出しておらず、完全なユニットとして
組み付け可能である。位相変換器を組み付ける必要がな
い場合には、構成を変えたスプロケットを固定すること
によって、カムシャフトをさらに使用することができ
る。
【0016】一般に硬い材料より製造されたカムシャフ
トはいかなる歯列又はねじ山をも必要としない。
【0017】本発明による装置は少量のオイルしか必要
としない。何故ならば、プランジャを第1の終端位置か
ら第2の終端位置へシフトさせるためにプランジャに隣
接する室から押し退けられたオイル量だけを新たに補充
するだけでよいからである。内燃機関の運転停止後に室
が空にされることは、オイル供給用の導管が上昇導管と
して構成されていて、これがオイルの逆流を妨げるよう
になっていることによって避けられる。
【0018】装置のための操作回路は、内燃機関のオイ
ル回路の一部である。この操作回路にはカムシャフトの
ための潤滑油回路が接続されているので、位相変換器又
は視野段機構が故障した時でも潤滑を維持することがで
きる。
【0019】また本発明による装置の、内燃機関の運転
中における作動音は静かである。何故ならば、本発明に
よる装置と、これをカバーするキャップ(例えばこのキ
ャップ内でセンタリングされる、装置の構成部分)との
間の機械的な接続はまたっく存在しないからである。
【0020】
【実施例】自動車に設けられた、4つのオーバーヘッド
カムシャフトを備えた内燃機関(図示せず)において、
吸入用の2つのカムシャフト1のそれぞれに、駆動側端
部で位相変換器2が配属されている。各カムシャフト1
は、潤滑油回路5に接続された多数の軸受4内で保持さ
れている。内燃機関のオイル回路は、潤滑油回路5と、
位相変換器2を調節するための操作回路と、クランクシ
ャフト6(概略的にしか示されていない)の潤滑油回路
とを有している。
【0021】位相変換器2は、歯列を介して接続された
一般的な3つの部材より主に構成されている。カムシャ
フト1を駆動するための、スプロケット7として構成さ
れたホイール8に、第1の外歯列として構成された第1
の傾斜した歯列11を備えた内側ハブ9が溶接されてい
る。ホイール8は、第1の歯列11及びこれに対応する
第2の歯列13を介して、両側が油圧で負荷されるプラ
ンジャ12として構成された連結部材に接続されてい
る。該連結部材は、長手方向でカムシャフト1の中央に
延びる軸線Nに沿って軸方向で2つの終端位置E1,E
2に摺動可能である。プランジャ12は第2の傾斜した
外歯列14を有しており、該外歯列14は、第2の内歯
列16として構成された対応する、中空軸17の歯列に
かみ合い、該内歯列16は、カムシャフト1のフランジ
18に結合されている。内側ハブ9にはキャップ19が
押し込まれている。プランジャ12は、フランジ18と
中空軸17との間に形成されたスペース20を第1の室
21と第2の室22とに仕切っている。図1及び図3で
は、プランジャ12は、内燃機関の駆動時に第1の運転
位置、例えばアイドリング位置を占める第1の終端位置
E1に存在する。
【0022】図1及び図2に示した第1の実施例では、
スプロケット7は、プレロードのかけられたばねリング
23によって中空軸17に軸方向で固定されている。ば
ねリング23は、半分がスプロケット7の溝23内にあ
り、残りの半分が中空軸17の回転切削部25内にあ
る。この回転切削部25の深さは、溝24の深さの少な
くとも2倍である。ばねリング23には、多数の組み立
て開口を通って近付くことができるようになっている。
ホイール8がベルト車として構成されている場合、ばね
リング23に隣接して、かつ、中空軸17とフランジ1
8との間にシールリングが挿入されている。
【0023】組み立てる際には、ばねリング23は回転
切削部25内に挿入され、この回転切削部25内でばね
リング23はそのプレロードに基づいて半分だけ侵入す
る。次いでスプロケット7を中空軸17の外周に沿って
押し込む。この時に、一体成形されている傾斜面27
は、ばねリング23を、このばねリング23が回転切削
部25及び溝24を覆う際に溝24の半分まで覆う前
に、回転切削部25内完全に押し込む。ばねリング23
はその横断面が円形又は方形に構成されている。
【0024】図3及び図4に示された第2の実施例にお
いて、スプロケット7はねじ28によって中空軸17で
軸方向で確保されている。このねじ28は中空軸17の
ねじ山に捩込まれ、ガイドスリーブ29によってスプロ
ケット7の長孔30内で滑動ガイドされている。この場
合、ガイドスプロケット29とホイール8との間に小さ
い軸方向遊びAが維持される。
【0025】以上2つの実施例において、位相変換器2
は、スリーブナット33を備えた中空軸17の長孔32
内でねじ結合31によって回動不能に保持されている。
長孔32は、組み立て時に回動しないように確保された
カムシャフト1の位置とは無関係に、位相変換器2を正
しい位置で組み立てられるように保証する。カムシャフ
ト1を組み立てる前に、位相変換器2は完全に前組み立
て可能である。スリーブナット7及び中空軸17を貫通
する嵌合孔34は内にはピンが嵌め込まれており、該ピ
ンは2つの部分、つまりスリーブナット7と中空軸17
とを回動不能に確保する。次いでスリーブナット7は前
述のように軸方向で、ばねリング23又はねじ28及び
ガイドスリーブ29によって中空軸17で保持される。
キャップ19を押し込み、プランジャ12を歯列11及
び16に挿入してから、位相変換器2は完全なユニット
としてフランジ18に固定される。プランジャ12はこ
の場合、カムシャフトの半径方向フランジ35の外周面
に沿ってシフトせしめられる。
【0026】内燃機関のオイル回路にはポンプ40が設
けられており、該ポンプ40はオイルをタンク41から
フィルタを通して送り出す。このポンプ40から、分岐
導管43が、制御弁44と、内燃機関のクランクシャフ
ト6とに通じていて、さらに、オイルをガイドする通路
45を介して、この通路45に対して平行に配置された
切換え弁46(遮断機構)並びに下流に配置された圧力減
少弁47に通じている。
【0027】フィルタ42とクランクシャフト6との間
には圧力制限弁48が介在されており、該圧力制限弁4
8は、ポンプ40から送り出されたオイル圧を最大圧力
PMに制限する。
【0028】圧力減少弁47からは潤滑油回路5が分岐
しており、該潤滑油回路5は、軸受4を、有利には圧力
PMよりも低い圧力P1で負荷する。
【0029】切換え弁46には逆止弁49が組み込まれ
ており、該逆止弁49を介して通路45は位相変換器2
に接続され得る。切換え弁46からはそれぞれ1つの第
1及び第2の導管50,51が延びていて、これらの導
管50,51は、カムシャフト1の別個の軸受箇所52
に通じている。この軸受箇所52内に延びる環状通路5
3を介して、カムシャフト1内で半径方向に延びる第1
及び第2の孔54,55との接続が形成される。
【0030】軸線Nの上側に示されたカムシャフト1内
に、駆動側の端部3から、前記軸線Nに対して回転対称
的に延びる、段付けされた円筒形の切欠60が形成され
ている。該切欠60は、端部3から第1の孔54のすぐ
後ろまで第1の直径D1を有していて、次いで孔54,
55の間に、第1の直径D1よりも小さい第2の直径D
2を有していて、ここから、第2の孔55のすぐ後ろま
でさらに小さい第3の直径D3を有している。切欠き6
0内には、円筒形体としての管61が保持されており、
該管61は、端部3が半径方向でひろげられて直径D1
を有していて、その他が直径D2を有している。これに
よって、管61は切欠60内で円環状の外側室62を仕
切っている。この外側室62内には第1の孔54が開口
していて、この外側室62は、端部3で、ほぼ半径方向
に延びる接続孔63を介して第1の室21に接続されて
いる。第2の孔55は、直径D3の範囲で切欠60を切
断していて、管61内に延びる内室64に接続してい
る。
【0031】図2に示された変化実施例では、組み立て
られた中空のカムシャフト1が示されており、該カムシ
ャフト1内にブシュ65が嵌め込まれている。管61は
端部3で、緊締リング66及びブシュ65内で保持され
ている。フランジ18は半径方向フランジ35と一体的
に形成されていて、カムシャフト1に別個にかぶせはめ
られている。第2の孔55はブシュ65内に部分的に延
びていて、内室64に接続されている。管61と切欠6
0との間に形成された外側室62は、第1の孔54を第
1の室21に接続する。
【0032】図4に示された変化実施例によれば、ブシ
ュ65内における管61の支持形式は図2の変化実施例
と同じであるが、フランジ18はスリーブ67と一体的
に、組み立てられたカムシャフト1内に嵌め込まれてい
る。
【0033】内燃機関の運転中に、ポンプ40はオイル
をタンク41からフィルタ42を通って分岐導管43に
送る。制御弁44は、内燃機関の負荷及び回転数の入力
信号に応じて電子式の制御装置70によってスイッチオ
ン又はスイッチオフされる。
【0034】スイッチオフ状態で、分岐導管43から制
御弁44を介して切換え弁46へオイルが達することは
ない。切換え弁46は、プランジャ12の終端位置E1
に対応する第1の位置S1にばね弾性的に押し付けられ
ている。圧力によって通路45を通って矢印に沿って送
り出されるオイルが逆止弁49を開放するので、オイル
は第1の環状室71を通って第1の導管50に達し、こ
こから第1の孔54に流入する。圧力は、孔54から外
側室62及び接続孔63を通って第1の室21に作用
し、プランジャ12をその第1の終端位置E1で保持す
る(図5参照)。
【0035】内燃機関の第2の運転状態、例えば中位の
回転数範囲で、制御装置70は制御弁44を作動接続す
るので、分岐導管43からオイルが制御弁44を介して
切換え弁46まで流入し、この切換え弁46を、プラン
ジャ12の終端位置E2に対応する第2の位置S2まで
シフトさせる。すると、逆止弁49を介して第2の環状
室72に流入するオイルは、第2の導管51を介して第
2の孔55に達する。ここから圧力が内室64を通って
第2の室22に作用する。この場合に、オイルは管61
の開放する端部から、半径方向フランジ35をキャップ
19によって形成された中空室73を通り、ここからプ
ランジャ12に形成された開口74を通って第2の室2
2に流入する。これによってプランジャ12は軸方向で
第2の終端位置E2にシフトせしめられ、この際に、傾
斜した歯列11,13及び14,16を介してスプロケ
ット7がカムシャフト1に対して相対的に回転せしめら
れる。この時に、位相変換器2は、滑動面Fで制限され
た構成部材の間で回転しながらシフトする。
【0036】第1の終端位置E1から第2の終端位置E
2へのシフト移動中に第1の室21から押し退けられた
オイル容積は、接続孔63、外側室62及び第1の孔5
4を通って環状通路53内に流入し、ここから第1の導
管50を介して流出する。
【0037】切換え弁46の両終端位置E1,E2にお
いて、位相変換器2から戻し案内されるオイルを受容す
る環状室71,72は上昇導管75に接続されており、
この上昇導管75は、内燃機関内で位相変換器の測地学
上で見て上側に開口しているので、内燃機関の運転停止
後に操作回路が空にされることは避けられる。
【0038】プランジャ12を終端位置E2から終端位
置E1に調節すると、第2の室22から押しやられたオ
イルは開口74、中空室73、内室64及び第2の孔5
5を通って環状通路53内に流入し、ここから第2の導
管51を介して切換え弁46に流入する。
【0039】内燃機関を低い回転数で運転する際に、ポ
ンプ40は最大圧力PMを供給しない。それでも尚、プ
ランジャ12をシフトさせる必要がある場合は、逆止弁
49が、環状室71,72を急激に充てんするように作
用する。これによってプランジャ12は段階的に別の位
置にシフトせしめられる。
【0040】2つのカムシャフト1のために設けられた
切換え弁46の代わりに、2つのカムシャフト1にそれ
ぞれ1つの狭い操作回路を配属してもよい。この場合、
各カムシャフト1に、通路45と、逆止弁49を備えた
切換え弁46と、圧力減少弁47とが配属されている。
【0041】図7に示された、本発明の第3実施例によ
れば、オイルをカムシャフト1に供給及びここから導出
させるための、別個の軸受箇所52は必要ない。半径方
向の第1及び第2の孔54,55は、軸受4内で支えら
れている、カムシャフト1の位置に配置されている。
【0042】軸受4は、カムシャフトのための支持フレ
ーム82の上部80及び下部81に設けられた、それぞ
れ上側の半部4aと下側の半部4bとして構成されてい
る。上部80内に延びる通路83,84は、潤滑油回路
5の一部として構成されている。圧力減少弁47の下流
に設けられた、上部80の軸線Nに対して平行に延びる
通路83から直角に、通路84が横平面Qで各軸受4に
分岐している。孔85は、下部81で上部80を固定す
るためのねじ結合部86を受容している。通路84は、
軸線Nと通路83との間に存在する孔85の周囲を巡っ
て円形に案内されているので、オイルは圧力P1で、横
平面Qに隣接して2つの潤滑油回路87を通って軸受4
の上側の半部4aに供給される。
【0043】外側室62及び内側室64への供給は、前
記本発明の最初の2つの実施例と同形式で行われるが、
第1の孔54に通じる導管50は第1の軸受4内に配置
されていて、第2の孔55に通じる導管51は、第1の
軸受に隣接する第2の軸受4に配置されている。下側の
半部4bはそれぞれ1つの溝88を有しており、これら
の溝88は、横平面Qに対して左右対称に潤滑油開口8
7の間に配置されている(図9参照)。これらの溝88
内に第1の導管50が開口していて、第2の軸受4の溝
88内に第2の導管51が開口している。
【0044】図8によれば、支持フレーム82は、燃焼
室とは反対側に向けられた、シリンダヘッド89の側に
固定されており、該シリンダヘッド89内に、操作回路
の導管50,51の一部が配置されている。
【0045】前記実施例によれば、軸受4内に配置され
た、潤滑油回路5の部分と、操作回路の部分、及びひい
ては種々異なるオイル圧P1,PMとは互いに分離され
ている。この実施例においても、図2及び図4に示され
た変化実施例で使用されているカムシャフト1が使用さ
れ得る。この場合、ブシュ65の長さは、互いに隣接し
合う2つの軸受4の間隔に相当して構成されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による装置の部分横断面図
である。
【図2】図1に示した装置でカムシャフトの構成を変え
た変化実施例の部分横断面図である。
【図3】本発明の第2実施例による装置の部分横断面図
である。
【図4】図3に示した装置でカムシャフトの構成を変え
た変化実施例の部分横断面図である。
【図5】第1の位置にある遮断機構(切換え弁46)を
備えた装置のオイル回路を示した概略図である。
【図6】第2の位置にある遮断機構(切換え弁46)を
備えた装置のオイル回路を示した概略図である。
【図7】さらに別の変化実施例によるカムシャフトを部
分横断面図である。
【図8】第3実施例による内燃機関のシリンダヘッドの
横断面図である。
【図9】図8のVII−VII線に沿った断面図である。
【図10】図3の矢印X方向で見た図である。
【符号の説明】
1 カムシャフト、 2 位相変換器、 3 駆動側の
端部、 4 軸受、4a,4b 半部、 5 潤滑油回
路、 6 クランクシャフト、 7 スプロケット、
8 ホイール、 9 内側ハブ、 11 歯列、 12
プランジャ(連結部材)、 13 内歯列、 14
外歯列、 16 第2の内歯列、 17 中空軸、 1
8 フランジ、 19 キャップ、 20 スペース、
21,22 室、 23 ばねリング、 24 溝、
25 回転切削部、 26組み立て用開口、 27
傾斜面、 28 ねじ、 29 ガイドスリーブ、30
長孔、 31 ねじ結合、 32 長孔、 33 ス
リーブナット、 34 嵌合孔、 35 半径方向フラ
ンジ、 40 ポンプ、 41 貯蔵容器、42 フィ
ルタ、 43 分岐導管、 44 制御弁、 45 通
路、 46切換え弁(遮断機構)、 47 圧力減少
弁、 48 圧力制限弁、 49逆止弁、 50,51
導管、 52 軸受箇所、 53 環状通路、 5
4,55 孔、 60 切欠、 61 管、 62 外
側室、 63 接続孔、 64 内室、 65 ブシ
ュ、 66 緊締リング、 67 スリーブ、 70制
御装置、 71,72 環状室、 73 中空室、 7
4 開口、 75 上昇導管、 80 上部、 81
下部、 82 支持フレーム、 83,84通路、 8
5 孔、86 ねじ結合部、 87 潤滑油開口、 8
8 溝、89 シリンダヘッド、A 軸方向遊び、 E
1,E2 終端位置、 N 軸線、 Q 横平面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−300006(JP,A) 米国特許4787345(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01L 1/34

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関で2つのシャフトの相対回転位
    置を自動的に制御して変えるための装置であって、カム
    シャフトを駆動するクランクシャフトに対して相対的
    に、内燃機関のパラメータに関連して回転可能な少なく
    とも1つのカムシャフトと、該カムシャフトを駆動す
    る、第1の歯列を備えたホイールとが設けられており、
    該ホイールが、オイル回路によって負荷される、軸方向
    で少なくとも2つの終端位置に移動可能な連結部材を介
    して、カムシャフトに接続された第2の歯列に作用する
    ようになっている形式のものにおいて、前記第1の歯列
    が、連結部材の対応する第1の内歯列(13)と協働す
    る第1の外歯列(11)として構成されており、第2の
    内歯列(16)が、連結部材の対応する第2の外歯列
    (14)と協働する第2の内歯列として構成されている
    ことを特徴とする、内燃機関で2つのシャフトの相対回
    転位置を変えるための装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の内歯列(16)が、カムシャ
    フト(1)に解除可能に接続された中空軸(17)であ
    る、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 中空軸(17)がねじ結合(31)によ
    って軸方向で回動不能にカムシャフト(1)に固定され
    ていて、該ねじ結合(31)が中空軸(17)に形成さ
    れた長孔(32)を貫通している、請求項2記載の装
    置。
  4. 【請求項4】 前記連結部材がプランジャ(12)とし
    て構成されており、該プランジャ(12)が、カムシャ
    フト(1)と中空軸(17)との間に形成されたスペー
    ス(20)を2つの室(21,22)に仕切っている、
    請求項2記載の装置。
  5. 【請求項5】 ホイール(8)が軸方向で中空軸(1
    7)に固定されている、請求項2記載の装置。
  6. 【請求項6】 ホイール(8)が、半径方向にプレロー
    ドのかけられたばねリング(23)によって軸方向で中
    空軸(17)に保持されている、請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記ばねリング(23)の半分が、前記
    ホイール(8)の溝(24)内に配置され、ばねリング
    (23)の残りの半分が中空軸(17)の回転切削部
    (25)内に配置されている、請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 ホイール(8)が、ねじ(28)によっ
    て軸方向で中空軸(17)に固定されていて、該ねじ
    (28)がガイドスリーブ(29)によってガイドされ
    て、ホイール(8)に設けられた長孔(30)を貫通し
    ている、請求項4記載の装置。
  9. 【請求項9】 ガイドスリーブ(29)とホイール
    (8)との間に小さい軸方向遊び(A)が存在する、請
    求項8記載の装置。
  10. 【請求項10】 中空軸に隣接する、カムシャフトの端
    部に配置された、オイル回路に接続された軸方向の切欠
    と、室をオイルによって充てん及び排出する作業を制御
    する切換え弁(46)として構成された遮断機構とが設
    けられており、前記切欠(60)内に配置された円筒形
    の管(61)が、円環状の外側室(62)を仕切ってい
    て、該外側室(62)が、前記切換え弁(46)の第1
    の位置(S1)で第1の室(21)を充てんするために
    該第1の室(21)を、オイル回路に接続されたカムシ
    ャフト(1)の第1の孔(54)に接続するようになっ
    ている、請求項1から9までのいずれか1項記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 切換え弁(46)の第2の位置(S
    2)で、第1の室(21)を排出するために該第1の室
    (21)が第1の孔(54)に接続されている、請求項
    10記載の装置。
  12. 【請求項12】 切換え弁(46)の第1の位置(S
    1)及び第2の位置(S2)において、第1の室(2
    2)が、管(61)によって取り囲まれた内側室(6
    4)によって、オイル回路に接続された、カムシャフト
    (1)の第2の孔(55)に接続されている、請求項1
    1記載の装置。
  13. 【請求項13】 切換え弁(46)が、オイル回路のオ
    イルを供給する通路(45)に対して平行に配置されて
    いて、環状室(71,72)を有しており、該環状室
    (71,72)が、切換え弁(46)の第1の位置(S
    1)若しくは第2の位置(S2)で第1の導管(50)
    若しくは第2の導管(51)によって、第1の孔(5
    4)若しくは第2の孔(55)に接続されている、請求
    項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 通路(45)と環状室(71,72)
    との間に逆止弁(49)が配置されている、請求項13
    記載の装置。
  15. 【請求項15】 通路(45)が切換え弁(46)の下
    流で圧力減少弁(47)内に開口していて、該圧力減少
    弁(47)が潤滑油回路(5)を介してカムシャフト
    (1)の軸受(4)に接続されている、請求項13又は
    14記載の装置。
  16. 【請求項16】 通路(45)が切換え弁(46)の
    流で、切換え弁(46)と、制御弁(44)と、内燃機
    関のクランクシャフト(6)の潤滑油回路とを接続する
    分岐導管(43)を有している、請求項13から15ま
    でのいずれか1項記載の装置。
  17. 【請求項17】 制御弁(44)が、制御装置(70)
    の入力信号に応じて切換え弁(46)を一方の位置(S
    1若しくはS2)から他方の位置(S1若しくはS2)
    にシフトさせる、請求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】 各カムシャフトに、逆止弁(49)を
    備えた切換え弁(46)と圧力減少弁(47)を備えた
    通路(45)とが配属されている、請求項10から17
    までのいずれか1項記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記切欠(60)が、カムシャフト
    (1)の駆動側の端部(3)から始まって軸線(N)に
    沿って第1の孔(54)の後ろまで延びる第1の直径
    (D1)と、第1の孔(54)と第2の孔(55)との
    間で前記第1の直径(D1)よりも小さい第2の直径
    (D2)と、該第2の直径(D2)の終わりから第2の
    孔(55)の後ろまで、第2の直径(D2)よりもさら
    に小さい第3の小さい(D3)とを有している、請求項
    12記載の装置。
  20. 【請求項20】 第1の孔(54)と第2の孔(55)とが
    カムシャフト(1)の別個の軸受箇所(52)内に配置さ
    れいている、請求項12記載の装置。
  21. 【請求項21】 第1の孔(54)が、カムシャフト
    (1)の第1の軸受(4)の溝(88)内に開口してい
    て、第2の孔(55)が、前記第1の軸受(4)に隣接
    する第2の軸受(4)の溝(88)内に開口している、
    請求項12記載の装置。
JP03182221A 1990-07-28 1991-07-23 内燃機関で2つのシャフトの相対回転位置を変えるための装置 Expired - Lifetime JP3140093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4024056A DE4024056C1 (ja) 1990-07-28 1990-07-28
DE4024056.8 1990-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232315A JPH04232315A (ja) 1992-08-20
JP3140093B2 true JP3140093B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=6411230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03182221A Expired - Lifetime JP3140093B2 (ja) 1990-07-28 1991-07-23 内燃機関で2つのシャフトの相対回転位置を変えるための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5170756A (ja)
EP (1) EP0469334B2 (ja)
JP (1) JP3140093B2 (ja)
DE (2) DE4024056C1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4023853A1 (de) * 1990-07-27 1992-01-30 Audi Ag Ventilgesteuerte brennkraftmaschine
JPH04191406A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Atsugi Unisia Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE4218078C5 (de) * 1992-06-01 2006-07-13 Schaeffler Kg Vorrichtung zur selbsttätigen, kontinuierlichen Winkelverstellung zwischen zwei in Antriebsverbindung stehenden Wellen
US5615648A (en) * 1992-07-25 1997-04-01 Robert Bosch Gmbh Electro-hydraulic adjusting device
DE59302331D1 (de) * 1992-08-13 1996-05-30 Bayerische Motoren Werke Ag Hubkolben-Brennkraftmaschine mit zwei Gaswechselventilen je Zylinder
JP3014893B2 (ja) * 1993-05-19 2000-02-28 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP3374475B2 (ja) * 1993-11-16 2003-02-04 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
IT1281881B1 (it) * 1995-05-11 1998-03-03 Carraro Spa Dispositivo meccanico per variare la fase fra albero motore ed un albero a camme di un motore a combustione interna.
DE19620744B4 (de) * 1995-06-07 2006-02-02 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Beeinflussung der Steuerzeiten an einer Brennkraftmaschine
DE19529734A1 (de) * 1995-08-12 1997-02-13 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur Drehwinkelverstellung einer Welle relativ zu einem Antriebsrad, insbesondere Steuerwelle einer Brennkraftmaschine
JP2924777B2 (ja) * 1996-04-08 1999-07-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブタイミング可変機構
JP3284888B2 (ja) * 1996-07-03 2002-05-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の油通路構造
JP3834890B2 (ja) * 1996-10-15 2006-10-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブ特性制御装置
DE19813642A1 (de) * 1998-03-27 1999-09-30 Schaeffler Waelzlager Ohg Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JP2003278518A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Aisin Seiki Co Ltd エンジンの潤滑油供給装置
DE10346446A1 (de) * 2003-10-07 2005-05-12 Daimler Chrysler Ag Nockenwellenversteller für eine Brennkraftmaschine mit Hydraulikmittelführungen
DE102005026247A1 (de) * 2005-06-08 2006-12-14 Schaeffler Kg Nockenwellentrieb für eine Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeugs
DE102006024793A1 (de) * 2006-05-27 2007-11-29 Mahle International Gmbh Nockenwelle
GB2467943A (en) * 2009-02-23 2010-08-25 Mechadyne Plc I.c. engine double overhead camshaft phasing system
DE102011012149A1 (de) * 2011-02-24 2012-09-13 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Zylinderkopf für eine Verbrennungskraftmaschine
JP6007746B2 (ja) 2012-11-20 2016-10-12 アイシン精機株式会社 作動油供給装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE361980C (de) * 1922-10-20 Krauss & Roeber Drehbares, mit dem Antriebsrade kuppelbares Werkstueckfutter an Rundfraes- und Perlmaschinen
DE3616234A1 (de) * 1986-05-14 1987-11-19 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur relativen drehlagenaenderung zweier in antriebsverbindung stehender wellen, insbesondere zwischen in einem maschinengehaeuse einer brennkraftmaschine gelagerten kurbelwelle und nockenwelle
DE3810804A1 (de) * 1988-03-30 1989-10-19 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur relativen winkelverstellung zwischen zwei in antriebsverbindung stehenden wellen
DE3825074C1 (ja) * 1988-07-23 1989-10-19 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH0727365Y2 (ja) * 1988-08-18 1995-06-21 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US4996955A (en) * 1988-09-30 1991-03-05 Atsugi Unisia Corporation Intake- and/or exhaust-valve timing control system for internal combustion engines
DE3907077A1 (de) * 1989-03-04 1990-09-06 Daimler Benz Ag Einrichtung zur relativen winkelverstellung einer nockenwelle von brennkraftmaschinen
US5067450A (en) * 1989-03-14 1991-11-26 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Variable valve timing system having rotational vibration damping
DE4029849C2 (de) * 1989-09-20 1994-06-30 Atsugi Unisia Corp Ventilsteuerzeiten-Einstellvorrichtung für Brennkraftmaschinen
US5088456A (en) * 1990-01-30 1992-02-18 Atsugi-Unisia Corporation Valve timing control system to adjust phase relationship between maximum, intermediate, and minimum advance position

Also Published As

Publication number Publication date
EP0469334A1 (de) 1992-02-05
US5170756A (en) 1992-12-15
EP0469334B2 (de) 1997-04-09
DE59101147D1 (de) 1994-04-14
DE4024056C1 (ja) 1991-09-19
JPH04232315A (ja) 1992-08-20
EP0469334B1 (de) 1994-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3140093B2 (ja) 内燃機関で2つのシャフトの相対回転位置を変えるための装置
JP3199778B2 (ja) 内燃機関の弁制御時間を変化させる装置
US5189999A (en) Device for adjusting the relative angle of rotation of a shaft to a drive wheel, especially the camshaft of an internal combustion engine
JP2888934B2 (ja) 往復ピストン式内燃機関の2つのオイルポンプの駆動装置
US20050241603A1 (en) Device and method for the relative rotational adjustment of a camshaft and a drive wheel of an internal combustion engine
EP2613029B1 (en) Camshaft device
US4827721A (en) Hydrostatic continuously variable transmission
EP3436721B1 (en) Gear backlash control for an opposed-piston engine
JP3168537B2 (ja) 内燃機関の吸排気バルブ制御システム
EP2999867B1 (en) A connecting rod, a big end bearing and an arrangement for changing the effective length of a connecting rod for an internal combustion piston engine
DE112015002197T5 (de) Elektrische Nockenphasenverstellvorrichtung mit Planetengetriebe mit fixierter Sonne
JP2005344718A (ja) 内燃機関の制御時間を変化させる装置
AU2006201522A1 (en) Internal combustion engine with torque converter
US6199522B1 (en) Camshaft phase controlling device
US5979382A (en) Device for adjusting the phase angle of a camshaft of an internal combustion engine
KR20130089603A (ko) 캠축 조정 장치
DE69913452T2 (de) Abgestufte Dichtung und Buchse
RU2699859C2 (ru) Способ эксплуатации шестеренного насоса и шестеренный насос
US6314936B1 (en) Method and device for fuel injection in a combustion engine
JPH0932516A (ja) 内燃機関の被駆動軸、特にカム軸の相対角度調整のための調整装置
DE19615076C2 (de) Druckmittelversorgung für eine variable Nockenwellenverstellung
US4879981A (en) Oil pump driving mechanism
EP1709307A1 (de) Kühlmittelpumpenanordnung für eine brennkraftmaschine
DE102018108534B4 (de) Nockenwellenverstellvorrichtung eines Steuertriebs mit einem trockenen Riemen
JP2689641B2 (ja) 車両用動力伝達装置の副変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 11