JP3135421B2 - カラー陰極線管 - Google Patents

カラー陰極線管

Info

Publication number
JP3135421B2
JP3135421B2 JP05166863A JP16686393A JP3135421B2 JP 3135421 B2 JP3135421 B2 JP 3135421B2 JP 05166863 A JP05166863 A JP 05166863A JP 16686393 A JP16686393 A JP 16686393A JP 3135421 B2 JP3135421 B2 JP 3135421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron gun
cathode ray
color cathode
ray tube
line type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05166863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721938A (ja
Inventor
望 有元
宏和 長通
Original Assignee
松下電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電子工業株式会社 filed Critical 松下電子工業株式会社
Priority to JP05166863A priority Critical patent/JP3135421B2/ja
Priority to US08/269,214 priority patent/US5530315A/en
Priority to TW083106007A priority patent/TW344840B/zh
Priority to EP94110406A priority patent/EP0633598B1/en
Priority to KR1019940015881A priority patent/KR0123190B1/ko
Priority to DE69422860T priority patent/DE69422860T2/de
Priority to MYPI94001746A priority patent/MY110748A/en
Priority to CN94108185A priority patent/CN1052109C/zh
Publication of JPH0721938A publication Critical patent/JPH0721938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135421B2 publication Critical patent/JP3135421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/54Arrangements for centring ray or beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/70Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J29/701Systems for correcting deviation or convergence of a plurality of beams by means of magnetic fields at least
    • H01J29/702Convergence correction arrangements therefor
    • H01J29/703Static convergence systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/56Correction of beam optics
    • H01J2229/568Correction of beam optics using supplementary correction devices
    • H01J2229/5681Correction of beam optics using supplementary correction devices magnetic
    • H01J2229/5684Magnetic materials, e.g. soft iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/58Electron beam control inside the vessel
    • H01J2229/581Electron beam control inside the vessel by magnetic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/58Electron beam control inside the vessel
    • H01J2229/583Electron beam control inside the vessel at the source
    • H01J2229/5835Electron beam control inside the vessel at the source cooperating with the electron gun

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インライン型電子銃を
有するカラー陰極線管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からインライン型電子銃を用いたカ
ラー陰極線管では、コンバーゼンスを得るために、特公
平1−29299号公報等において電子銃内で電子ビー
ムを曲げる技術が知られている。そのコンバーゼンスの
原理について、図4を用いて説明する。電子銃は、電子
を放出するカソードと複数の電極にて構成され、これら
複数の電極にそれぞれ異なる電位を加えることによって
カソードから放出された電子の流量、集束等を制御す
る。図4において、カソード1a,1b,1cから各々
放出された電子ビーム2a,2b,2cは、G1〜G4
にて構成された電極3を通過し、色選択機能を有するシ
ャドウマスク4に形成された通過孔5を通過した後、ガ
ラスパネル7の内面のスクリーン面6に到達し、蛍光体
を発光させる。この際、蛍光体スクリーン面6にて電子
ビーム2a,2b,2cの軌跡を一点に集中させるた
め、両外側の電子ビーム2a,2cが通過するG2〜G
4の孔と各電極の電位差で形成される電界の傾きによっ
て、電子ビーム2a,2cの軌跡を電子ビーム2bに偏
心させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インライン型電子銃に
おいて、電子銃の軸方向の地磁気によって両外側の電子
ビームのミスコンバーゼンスが発生する原理を図5を用
いて説明する。図5は電子銃内の偏心させた両外側の電
子ビームと中央の電子ビームの軌跡を示す斜視図であ
り、図4と同一部分には同一符号を付してある。
【0004】図5において、電子ビーム1aは電子銃の
軸方向をZ軸とする直交座標系で表現すると、成分1a
x,1azにそれぞれ分解される。同様に電子ビーム1
cも成分1cx,1czにそれぞれ分解される。
【0005】通常、カラー陰極線管を動作させるとき、
電子ビームは地磁気の影響を受ける。特に電子銃の軸方
向に地磁気が加わった場合、電子ビーム1aの成分1a
x,1cxと、地磁気の方向が直交するため、ローレン
ツ力が生じる。たとえば軸方向(図中8の方向)に地磁
気が加わると、ローレンツ力のため、電子ビーム1a,
1cは1ay,1cyの方向にそれぞれ偏心する。その
結果、ミスコンバーゼンスが生じ、カラー陰極線管を用
いたディスプレイの画面品位を著しく損なう。
【0006】本発明は上記問題を解決するためになされ
たもので、インライン型電子銃において動作原理上発生
する両外側の電子ビームのミスコンバーゼンスを有効に
補正することのできるカラー陰極線管を提供するもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のカラー陰極線管は、インライン型電子銃内に
生成する3本の電子ビームをはさむように、スクリーン
面水平方向の前記電子ビームから前記インライン型電子
銃が封入されるネック管外面までの間に、磁性体を少な
くともその一部が相対向するように前記インライン型電
子銃の軸方向に配設するという構成を有するものであ
る。
【0008】
【作用】本発明は上記した構成により、電子銃の軸方向
の地磁気を減衰させるとともに、電子銃の軸方向の地磁
気とこれと直交する両外側の電子ビームの成分とによっ
て生ずるローレンツ力を相殺する磁界を発生させ、両外
側の電子ビームのミスコンバーゼンスを補正することが
できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。
【0010】図1は本発明の第1の実施例におけるカラ
ー陰極線管の斜視図であり、図4および図5と同一部分
には同一符号を付してある。
【0011】図1において、バルブ19のパネルガラス
7には、ろうと状のファンネルガラス9が融着されてい
る。ファンネルガラス9の開口部には電子ビームを上
下、左右に偏向させるための偏向ヨーク10が装着され
ている。また、ファンネルガラス9の細長く延びた円筒
形状のネック管11の内部には、インライン型電子銃1
2が3本の電子ビームの軌跡を含む平面が、バルブ19
の前面の内面に形成されたスクリーン面6の水平方向も
含むように封入されている。電子銃12に生成した電子
ビーム2a,2b,2cは、ガラスパネル7の内面のス
クリーン面6に到達し、蛍光体を発光させる。磁性体1
3はネック管11の外面にインライン型電子銃内に生成
する電子ビーム2a,2b,2cをはさむように、スク
リーン面水平方向に電子銃12の軸方向に沿って相対向
させて付着されている。磁性体13の材料は、例えばJ
IS C 2531に列挙されている鉄ニッケル磁性合
金を使用することができる。
【0012】上記構成により電子銃の軸方向の地磁気
は、透磁率のより高い磁性体内部を通過しようとするた
め、磁性体13の一端に集中し、他端から発散する。こ
のとき、磁性体13は地磁気と逆の方向に磁界を発生す
るため、カラー陰極線管を通過しようとする軸方向の地
磁気を減衰させるとともに、軸方向の地磁気とこれと直
交する両外側の電子ビームの成分とによって生じるロー
レンツ力を相殺する磁界を発生させ、両外側の電子ビー
ムのミスコンバーゼンスを補正することができる。
【0013】この実施例では、磁性体13はネック管1
1の外面に配設した場合について説明したが、ネック管
11の内面に付着してもよい。また、磁性体13はスク
リーン面水平方向の電子ビームからネック管外面までの
間にあればよい。
【0014】本発明の第2の実施例について、図2を用
いて説明する。図2において、コンバーゼンスマグネッ
ト14はホルダー15にて偏向ヨーク後部でネック管外
周の位置に装着され、電子銃から放出された3本の電子
ビームの軌跡を微妙に変化させ、画面中央部において3
本の電子ビームを集中させるとともに色純度補正を行う
装置である。この実施例は磁性体16の固定手段として
コンバーゼンスマグネット14のホルダー15を用いる
ものである。磁性体16をコンバーゼンスマグネット1
4のホルダー15の内面に相対向して配設し、ホルダー
15に装着されたコンバーゼンスマグネット14を前記
位置に装着する際に、スクリーン面水平方向に磁性体1
6が配設されるようにすることにより前記補正効果を得
るものである。
【0015】この実施例では、磁性体16はホルダー1
5の軸方向の長さと同じ長さとした場合について説明し
たが、磁性体16はホルダー15の軸方向の長さと同じ
でなくてもよい。
【0016】さらに、本発明の第3の実施例について、
図3を用いて説明する。この実施例はカラー陰極線管の
電子銃12を構成する電極の一例を示している。磁性体
18を電極17の側壁面に固着することにより、本発明
の効果を得ることができる。
【0017】この実施例では、磁性体18は電子銃を構
成する電極のひとつに固着した場合について説明した
が、ミスコンバーゼンスの補正の度合いによっては複数
の電極に固着してもよい。また、磁性体18は電極の外
壁面に固着したが、電極内部に固着してもよいし、電極
17の側壁面を磁性体18で構成してもよい。
【0018】上記3つの実施例では磁性体を長方形とし
ているが、これに限らないことはいうまでもない。ま
た、これらの実施例では磁性体をスクリーン面水平方向
に相対向した場合について説明したが、磁性体は少なく
とも一部が相対向していればよいし、相対向した磁性体
の取り付け角度がスクリーン面水平方向に対して多少回
転しても同様の補正効果を得ることができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は3本の電
子ビームを生成するインライン型電子銃と、このインラ
イン型電子銃を封入したネック管を有するバルブと、前
記3本の電子ビームをはさむように、スクリーン面水平
方向の前記電子ビームから前記ネック管外面までの間
に、少なくとも一部が相対向するように前記インライン
型電子銃の軸方向に配設された磁性体とを備えることに
より、両外側の電子ビームのミスコンバーゼンスを補正
することのできるカラー陰極線管を提供することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるカラー陰極線管
の斜視図
【図2】本発明の第2の実施例におけるコンバーゼンス
マグネットが装着されたホルダーの一例を示す斜視図
【図3】本発明の第3の実施例における電子銃の一例を
示す斜視図
【図4】インライン型電子銃のコンバーゼンスの状態を
説明するための模式図
【図5】インライン型電子銃において電子銃の軸方向の
磁界によって発生するミスコンバーゼンスを説明するた
めの模式図
【符号の説明】
2a,2b,2c 電子ビーム 11 ネック管 12 電子銃 13,16,18 磁性体 15 ホルダー 17 電極 19 バルブ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3本の電子ビームを生成するインライン
    型電子銃と、このインライン型電子銃を封入したネック
    管を有するバルブと、前記3本の電子ビームをはさむよ
    うに、スクリーン面水平方向の前記電子ビームから前記
    ネック管外面までの間に、少なくとも一部が相対向する
    ように前記インライン型電子銃の軸方向に配設された磁
    性体とを備えたことを特徴とするカラー陰極線管。
  2. 【請求項2】 磁性体はネック管の表面に付着されてい
    ることを特徴とする請求項1記載のカラー陰極線管。
  3. 【請求項3】 磁性体はコンバーゼンスマグネットのホ
    ルダーの内面に配設されており、前記ホルダーがネック
    管の外面に装着されていることを特徴とする請求項1記
    載のカラー陰極線管。
  4. 【請求項4】 磁性体は電子銃電極の側壁面に固着され
    ていることを特徴とする請求項1記載のカラー陰極線
    管。
JP05166863A 1993-07-06 1993-07-06 カラー陰極線管 Expired - Fee Related JP3135421B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05166863A JP3135421B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 カラー陰極線管
US08/269,214 US5530315A (en) 1993-07-06 1994-06-30 Color cathode ray tube having magnetic members for mitigating effects of an external magnetic field along an axial direction of the in-line election gun
TW083106007A TW344840B (en) 1993-07-06 1994-07-01 A color cathode ray tube
KR1019940015881A KR0123190B1 (ko) 1993-07-06 1994-07-04 컬러음극선관
EP94110406A EP0633598B1 (en) 1993-07-06 1994-07-04 Means for reducing the effects of an external magnetic field on a colour cathode ray tube
DE69422860T DE69422860T2 (de) 1993-07-06 1994-07-04 Vorrichtung zur Reduzierung des Einflusses von externen magnetischen Feldern auf eine Farb-Kathodestrahlröhre
MYPI94001746A MY110748A (en) 1993-07-06 1994-07-05 A color cathode ray tube
CN94108185A CN1052109C (zh) 1993-07-06 1994-07-06 彩色阴极射线管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05166863A JP3135421B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 カラー陰極線管

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17207699A Division JP3498637B2 (ja) 1999-06-18 1999-06-18 コンバーゼンス調整手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721938A JPH0721938A (ja) 1995-01-24
JP3135421B2 true JP3135421B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=15839042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05166863A Expired - Fee Related JP3135421B2 (ja) 1993-07-06 1993-07-06 カラー陰極線管

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5530315A (ja)
EP (1) EP0633598B1 (ja)
JP (1) JP3135421B2 (ja)
KR (1) KR0123190B1 (ja)
CN (1) CN1052109C (ja)
DE (1) DE69422860T2 (ja)
MY (1) MY110748A (ja)
TW (1) TW344840B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3638311B2 (ja) * 1993-09-14 2005-04-13 株式会社東芝 カラー受像管
JPH08315751A (ja) * 1995-05-12 1996-11-29 Hitachi Ltd 陰極線管の偏向収差補正方法および陰極線管並びに画像表示装置
JPH09306378A (ja) * 1996-05-15 1997-11-28 Hitachi Ltd 陰極線管
JPH10116569A (ja) 1996-10-14 1998-05-06 Hitachi Ltd 陰極線管の偏向収差補正方法
TW556954U (en) * 1997-06-09 2003-10-01 Toshiba Co Ltd Color image tube
JPH1167123A (ja) * 1997-06-10 1999-03-09 Toshiba Corp カラー受像管
TW392190B (en) * 1998-05-11 2000-06-01 Koninkl Philips Electronics Nv Cathode ray tube comprising an electron gun

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2431077A (en) * 1943-08-31 1947-11-18 Rca Corp Cathode-ray tube with revolving magnets and adjustable sleeve
BE541337A (ja) * 1954-09-16
US2907908A (en) * 1955-09-01 1959-10-06 Philco Corp Apparatus for preventing distortion in plural beam cathode ray tubes
DE2722477A1 (de) * 1977-05-18 1978-11-23 Standard Elektrik Lorenz Ag Farbfernseh-bildroehren
JPS554807A (en) * 1978-06-24 1980-01-14 Mitsubishi Electric Corp Neck magnet of braun tube
DE3219954A1 (de) * 1982-05-27 1983-12-01 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Farbbildroehre mit twistkorrektur
JPS5894743A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁偏向装置
US4766343A (en) * 1985-11-05 1988-08-23 Roddy Belica Static convergence assembly
JPS6429299A (en) * 1987-07-27 1989-01-31 Kowa Shoji Kk Discharge steam reducing apparatus of iron stand
JP2728212B2 (ja) * 1988-11-22 1998-03-18 株式会社日立製作所 カラーブラウン管装置
NL8901589A (nl) * 1989-06-23 1991-01-16 Philips Nv Kleurenbeeldbuis met twist correctiemiddelen.
US5206559A (en) * 1989-08-04 1993-04-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Cathode ray tube which improves deflection aberration
US4996461A (en) * 1989-09-07 1991-02-26 Hughes Aircraft Company Closed loop bucking field system
JP2937386B2 (ja) * 1990-03-08 1999-08-23 株式会社東芝 カラー受像管の製造方法
IT1251351B (it) * 1990-06-25 1995-05-08 Videocolor Spa Apparecchio per la compensazione di campi magnetici
CA2044564A1 (en) * 1990-06-28 1991-12-29 Quirico Branca Amino acid derivatives
KR940005496B1 (ko) * 1991-12-30 1994-06-20 삼성전관 주식회사 음극선관
JPH0636701A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Tohoku Gakuin Univ カラー陰極線管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721938A (ja) 1995-01-24
KR950004353A (ko) 1995-02-17
MY110748A (en) 1999-02-27
EP0633598A1 (en) 1995-01-11
DE69422860D1 (de) 2000-03-09
US5530315A (en) 1996-06-25
CN1052109C (zh) 2000-05-03
KR0123190B1 (ko) 1997-11-12
CN1100840A (zh) 1995-03-29
TW344840B (en) 1998-11-11
DE69422860T2 (de) 2000-12-07
EP0633598B1 (en) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135421B2 (ja) カラー陰極線管
JPS60211740A (ja) カラー画像表示装置
JP3498637B2 (ja) コンバーゼンス調整手段
JP3463962B2 (ja) カラー受像管
JPH1167123A (ja) カラー受像管
US5521463A (en) Cathode ray tube having a cancel coil for earth magnetism
KR950003512B1 (ko) 코마 보정 칼라 텔레비젼 표시관
JP3647541B2 (ja) カラー受像管装置、及びその電子ビーム制御方法
JP3403004B2 (ja) カラー受像管
JPH11167877A (ja) 陰極線管
KR100213785B1 (ko) 칼라음극선관의 자기쉴드
KR20020030106A (ko) 편향 유닛을 포함하는 디스플레이 디바이스
JP3475635B2 (ja) 地磁気補正コイル及び陰極線管
JPS63944A (ja) カラ−陰極線管装置
JPH06133325A (ja) コンバーゼンス装置
JPH10106448A (ja) 内部磁気シールドを有するカラー陰極線管
JPH11149883A (ja) カラー陰極線管
JPH0656741B2 (ja) カラ−受像管装置
JPH06139955A (ja) カラー陰極線管装置
JPH0757651A (ja) カラーブラウン管
JPH02112136A (ja) インライン型電子銃構体
JP2003070013A (ja) 地磁気補正装置と陰極線管
JPH0638149U (ja) ドット・タイプのカラー陰極線管用偏向ヨーク装置
JPH07142005A (ja) 陰極線管装置
JPH09245662A (ja) 陰極線管およびその電子銃組立て治具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091201

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees