JP3133380B2 - ホッパー装置 - Google Patents

ホッパー装置

Info

Publication number
JP3133380B2
JP3133380B2 JP03152020A JP15202091A JP3133380B2 JP 3133380 B2 JP3133380 B2 JP 3133380B2 JP 03152020 A JP03152020 A JP 03152020A JP 15202091 A JP15202091 A JP 15202091A JP 3133380 B2 JP3133380 B2 JP 3133380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
roller
hopper
guide pin
rotating disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03152020A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05181A (ja
Inventor
行直 伊波
Original Assignee
株式会社オリンピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリンピア filed Critical 株式会社オリンピア
Priority to JP03152020A priority Critical patent/JP3133380B2/ja
Publication of JPH05181A publication Critical patent/JPH05181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133380B2 publication Critical patent/JP3133380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はメダルゲーム機に使用
されるホッパー装置、更に詳しくは、メダルゲーム機に
おいて入賞が出た場合などにメダルの払い出しを行わせ
るホッパー装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のホッパー装置を図8及び図9を用
いて説明する。ここで図8は、従来のホッパー装置を示
す組立斜視図であり、図9は、従来のホッパー装置に用
いられる回転ディスクを示す分解斜視図である。従来よ
り、ホッパー装置は、メダルを送り出すためのホッパー
本体10と、そのホッパー本体10の上部に取り付けら
れ、ホッパー本体10にメダルを供給するためのホッパ
ータンク30とから形成されている。
【0003】ホッパー本体10は、枠状のブラケット1
1、そのブラケット11の上部に固定されるベースプレ
ート12、及びブラケット11内部に固定されるホッパ
ーモーター13から形成されている。ベースプレート1
2の中央部には、貫通穴12Aが設けてあり、その貫通
穴12Aにホッパーモーター13の出力軸13Aが適合
するものである。
【0004】ベースプレート12は、平板状の平板部1
2Bと、その平板部12Bの中央から下方に向かって凹
設された収納凹部12Cとを有し、また前方には、メダ
ルを送り出すための送り出し欠設部12Dを有してい
る。更に、平板部12Bの収納凹部12C外側には、ホ
ッパータンク30を固定するためのタンク固定部12E
を有している。
【0005】ベースプレート12には、2枚のリング状
の上固定ディスク14及び下固定ディスク15、それら
の固定ディスク14,15の外側に位置し送り出し欠設
部12Dに適合させて切り欠いたリング状のスペーサー
リング16、送り出し欠設部12Dの上面を覆うカウン
タープレート17、送り出されるメダルの枚数を検出す
るためのメダルセンサー18、メダルを送り出す際にメ
ダルの付勢手段となるカウンターローラー19、を有す
ると共に、ホッパーモーター13の出力軸13Aに固定
される回転ディスク20を設けている。
【0006】図9に示すように、回転ディスク20は、
メダル外径よりも若干大きなメダル落し穴20Aを複数
有する円盤状の上円盤21と、その上円盤21より小さ
い円盤状の下円盤22とから形成されている。この下円
盤22は、小さな円盤状の中央円部22A、その中央円
部22Aの外側に位置する外円部22C、及び上円盤2
1のメダル落し穴20Aの周囲に相当する部分に位置す
る流星形の送り出し突条22Dを有して形成され、中央
円部22Aと外円部22Cとの間は、空間たる欠設部2
2Bとなるように送り出し突条22Dにて中央円部22
Aと外円部22Cとを連結されている。この欠設部22
Bは、回転ディスク20がベースプレート12に装着さ
れた際に、固定ディスク15に対応する。外円部22C
には、その上下面を貫通する貫通穴たるゴミ落し穴22
Eがあけられている。このように形成された回転ディス
ク20においては、メダル落し穴20Aの下方であって
中央円部22Aと外円部22Cとの上面及び送り出し突
条22Dに囲まれたメダル収納部22Fを形成する。
【0007】ベースプレート12に装着された回転ディ
スク20の下円盤22の下面は、ベースプレート12の
収納凹部12Cの上面に接するものであった。即ち、収
納凹部12Cの高さは、回転ディスク20の厚さとほぼ
同様の高さを有しているものであった。カウンターロー
ラー19は、回転する回転ディスク20の下円盤22の
外円部22C外縁に沿わせる回転補助部材19Aと、メ
ダルの送り出しを実際に行わせる送り出し部材19Bと
を有して形成され、両部材は、送り出し付勢バネ19C
を介して互いに回動可能に連結され、カウンターローラ
ー19全体はローラー付勢バネ19Dを介してベースプ
レート12に固定されている。ここで、回転補助部材1
9Aは、補助ローラー支持板19Eとその補助ローラー
支持板19Eに回転可能に軸支される二つの補助ローラ
ー19Fとから形成されている。また、送り出し部材1
9Bは、送り出しローラー支持板19Gとその送り出し
ローラー支持板19Gに回転可能に軸支される一つの送
り出しローラー19Hとから形成されている。
【0008】補助ローラー19Eは、その円周をスペー
サーリング16の内周、即ち回転ディスク20の外周に
一致する位置に位置させるものである。また、送り出し
ローラー19Hは、送り出し欠設部12Dの側方に位置
し、回転ディスク20内に収納されたメダルを送り出し
欠設部12Dから外方へ送り出させるものである。収納
凹部12Cは、スペーサーリング16、上固定ディスク
14、下固定ディスク15、及び回転ディスク20を位
置させるためのものであり、その下面には、メダルにつ
いたゴミを落とすため等の便宜からゴミ排除穴12Fを
設けているものである。メダルについたゴミは、回転デ
ィスク20の外円部22Cのゴミ落し穴22Eからこの
ゴミ排除穴12Fを介してベースプレート12の下方に
落とされることとなっていた。
【0009】一方、回転ディスク20は、メインテナン
ス等の便宜より、ベースプレート12に対しての固定に
際し、ネジ固定等をせずに着脱が行えるように形成され
ていた。即ち、着脱は、以下のようにして行われてい
た。通常の状態においては、カウンターローラー19が
ローラー付勢バネ19Dによってスペーサーリング16
の外周部分に向かって付勢されているので、ローラー付
勢バネ19Dを解除するか、または手作業によってカウ
ンターローラー19をスペーサーリング16の外方に位
置させ、ホッパーモーター13の回転軸13Aに回転デ
ィスク20の適合部分を挿入してから、ローラー付勢バ
ネ19Dを元に戻す、こととしていた。
【0010】逆に、回転ディスク20をベースプレート
12から取り外すときには、ローラー付勢バネ19Dを
何らかの手段にて一旦解除し、回転ディスク20を引き
抜くこととしていた。続いて、ホッパー本体10に対し
てホッパータンク30が固定され、このホッパータンク
30に入れられたメダルの動きについて説明する。
【0011】ホッパータンク30に入れられたメダル
は、回転ディスク20上に位置する。メダルは、上円盤
21のメダル落し穴20Aに入り込み、下円盤22のメ
ダル収納部22Fに位置することとなる。このとき、メ
ダルにゴミがついていた場合には、ゴミ落し穴22Eか
ら落ちて収納凹部12Cに溜り、更にその一部はゴミ排
除穴12Fから下方に落とされることとなる。
【0012】次に、メダルの払い出しの作用について説
明する。ホッパーモーター13の出力軸13Aが回転を
開始すると、回転ディスク20も回転する。回転ディス
ク20の下円盤22は、送り出し突条22Dによって送
り出し欠設部12Dに最も近づいたメダルをカウンター
ローラー19の送り出しローラー19Hに向かわせる。
【0013】もう少し回転ディスク20が回転すると、
送り出し突条22Dによって押されたメダルが送り出し
部材19Bを送り出し付勢バネ19Cに抗しながらも後
退させる。このとき送り出し付勢バネ19Cは弾発力を
蓄える。更に回転ディスク20が回転すると、送り出し
突条22Dがメダルに接している点と、送り出しローラ
ー19Hがメダルに接している点との距離がメダルの直
径を超える瞬間がやってくる。その瞬間にはメダルが送
り出しローラー19Hを押す力が消え、送り出し付勢バ
ネ19Cが蓄えていた弾発力が開放され、送り出し部材
19Bは勢いよく戻る。そのとき送り出しローラー19
Hはメダルの外縁を押すので、メダルは、送り出し欠設
部12Dからホッパー本体10の外に向かって飛び出す
こととなる。
【0014】このメダルが飛び出す方向には、図示を省
略したメダルゲーム機のメダル払い出し口が存在し、そ
のゲーム機で遊んでいたプレーヤーへメダル払い出しが
行われることとなっている。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記したホッ
パー装置にあっては、以下のような問題点があった。即
ち、回転ディスク20は、メインテナンス等の便宜よ
り、ベースプレート12に対しての固定に際し、ネジ固
定等をせずに着脱が行えるように形成されていたもの
の、通常の状態においては、カウンターローラー19が
ローラー付勢バネ19Dによってスペーサーリング16
の外周部分に向かって付勢されているので、ローラー付
勢バネ19Dを解除するか、または手作業によってカウ
ンターローラー19をスペーサーリング16の外方に位
置させ、ホッパーモーター13の回転軸13Aに回転デ
ィスク20の適合部分を挿入してから、ローラー付勢バ
ネ19Dを元に戻す、という作業を必要としていた。
【0016】逆に、回転ディスク20をベースプレート
12から取り外すときには、ローラー付勢バネ19Dを
何らかの手段にて一旦解除しなければ、回転ディスク2
0を引き抜くことができないものであった。本発明が解
決すべき課題は、回転ディスクの着脱が容易であるホッ
パー装置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、請求項1記載のホッパー装置を提供す
る。即ち、板状のベースプレート、及びベースプレート
内部に固定されるホッパーモーターを有して形成されて
おり、このホッパーモーターに着脱自在であって内部に
間隙を設けることによって複数のメダルを収納可能に形
成された回転ディスクが装着されるホッパー装置であっ
て、ベースプレートは、下方に向かって凹設した収納凹
部を有し、その収納凹部には貫通穴が設けてあり、その
貫通穴からホッパーモーターの出力軸が突出すると共
に、メダルの送り出し方向に欠設部が向いたC字状の固
定ディスクが固定され、ベースプレート前部には、ベー
スプレート前外方と収納凹部とを連通させる送り出し欠
設部を有し、ベースプレートには、回転ディスクに収納
されたメダルを送り出し欠設部へ案内するためのガイド
ピン駆動機構、及び送り出し欠設部からホッパー本体の
外方に向かってメダルを勢い良く払い出させるためのカ
ウンターローラー機構を備え、ガイドピン駆動機構は、
ガイドピン駆動機構の基体となるガイドピンベース、そ
のガイドピンベースを回動自在に軸支するガイド回動
軸、ガイドピンベースに固定されるカムピンローラー及
びガイドピンから形成されていると共に、ガイドピンの
上部を前記固定ディスクの欠設部から突出させ、残りの
部分を収納凹部内に位置させ、カウンターローラー機構
は、カウンターローラー機構の基体となるローラーベー
ス、そのローラーベースを回動自在に軸支するカウンタ
ー回動軸、及びローラーベースに固定されるカウンター
ローラーから形成され、回転ディスクは、その下部中央
にガイドピン駆動機構を作動させるカム板部が下方に向
かって突設してあり、そのカム板部の中央下面にはホッ
パーモーターの出力軸に適合する出力軸適合部を備え、
回転ディスクの出力軸適合部をホッパーモーターの出力
軸に適合させて上方から差し込み固定された際に、ガイ
ドピン駆動機構は、カム板部の外方に位置するようにベ
ースプレートに固定するとともに、カウンターローラー
機構は、そのカウンターローラーが回転ディスクの外方
に位置するように形成したことを特徴とする
【0018】
【作 用】請求項1記載のホッパー装置によれば、以下
のような作用を奏する。ガイドピン駆動機構は、ガイド
ピンベースにてベースプレートに軸支される。軸支され
た際には、カム板部の外方に位置する。カウンターロー
ラー機構は、カウンターローラーのローラー部分が送り
出し欠設部の中央に向かって位置するようローラーベー
スによりベースプレートに軸支される。この際、ガイド
ピンの上部を前記固定ディスクの欠設部から突出させ、
残りの部分を収納凹部内に位置させている。
【0019】回転ディスクは、出力軸適合部がホッパー
モーターの出力軸に適合することによって差し込み固定
されるが、ガイドピン駆動機構やカウンターローラー機
構が邪魔になることはない。ガイドピン駆動機構はカム
板部の外方に位置するようにベースプレートに固定され
ており、カウンターローラー機構はそのカウンターロー
ラーが回転ディスクの外方に位置するように固定されて
いるからである。
【0020】これは回転ディスクを外すときも同様であ
る。
【0021】
【実施例】以下、本実施例におけるホッパー装置を、図
1から図7を参照しながら説明する。図1は、本発明の
一実施例のホッパー装置を示す組立斜視図である。図2
は、本発明の一実施例のホッパー本体を示す斜視図であ
る。図3は、本発明の一実施例のホッパー本体の一部を
示す平面図である。図4は、本発明の一実施例のホッパ
ー本体を示す一部切り欠き平面図である。図5は、本発
明の一実施例のホッパー本体の一部を示す縦断面図であ
る。図6は、本発明の一実施例のホッパー本体の一部を
示す正面図である。図7は、本発明の一実施例のホッパ
ータンクを示す斜視図である。
【0022】なお、本実施例に示すホッパー装置は、請
求項2記載の発明に対応するものである。本実施例のホ
ッパー装置は、メダルを送り出すためのホッパー本体4
0と、そのホッパー本体40の上部に取り付けられ、ホ
ッパー本体40にメダルを供給するためのホッパータン
ク60とから形成されている。
【0023】ホッパー本体40は、枠状のブラケット4
1、そのブラケット41の上部に固定される板状のベー
スプレート42、及びブラケット42内部に固定される
回転出力装置としてのホッパーモーター43から形成さ
れており、このホッパーモーター43に着脱自在の回転
ディスク50が装着される。ベースプレート42の中央
部には、貫通穴42Aが設けてあり、その貫通穴42A
からホッパーモーター43の出力軸43Aが突出させて
ある。またこの出力軸43Aの貫通穴42Aからの突出
部分には、回転ディスク50の装着固定の便宜から、横
棒43Bが貫通して固定されている。
【0024】ベースプレート42は、平板状の平板部4
2Bとその平板部42Bの内方から下方に向かって凹設
した収納凹部42Cとを有し、その収納凹部42Cの上
方には、収納凹部42C外縁から立設した回転ディスク
囲み部42Dを有している。この回転ディスク囲み部4
2Dは、回転ディスク50の厚みよりも高く、回転ディ
スク50を装着した際に、回転ディスク50の下方に収
納凹部42Cの一部としての空間を有することとなる。
【0025】ベースプレート42前方には、回転ディス
ク囲み部42Dを欠設した送り出し欠設部42Eを有し
ている。また、回転ディスク囲み部42Dの外側の2箇
所にはホッパータンク60を固定するためのスクープ固
定部42Fを有している。収納凹部42Cの下面の数箇
所には、貫通穴たるゴミ排除穴42Gを有している。更
に、ホッパータンク60の固定の便宜のため、ベースプ
レート42の平板部42Bの一部には、内装される付勢
部材によって上下動自在に固定されたスクープロックピ
ン42Hの先端が上面に突出している。
【0026】収納凹部42C底面からは、円筒形の固定
ディスク固定部42Iが3箇所に立設させてある。ま
た、収納凹部42Cの固定ディスク固定部42Iには、
一部を切り欠いて欠設部44AとしたC字形のリング状
の固定ディスク44を固定するとともに、その内側に非
点対称形のリング状のスライド板45を固定する。これ
ら固定ディスク44やスライド板45の上面は、摩擦抵
抗が小さいものとして形成されている。
【0027】送り出し欠設部42Eを上からみた場合の
右端には、斜辺を回転ディスク囲み部42Dの外周に沿
わせた台形板状の送り出し滑走板材42Jを固定してい
る。また、送り出し欠設部42Eの外側位置に相当する
ブラケット41には、四角筒状の送り出しガイド42K
を固定している。ベースプレート42には、送り出し欠
設部42Eへメダルを案内するためのガイドピン駆動機
構46、及び送り出し欠設部42Eからホッパー本体4
0の外方に向かってメダルを勢い良く払い出させるため
のカウンターローラー機構47を備える。
【0028】ガイドピン駆動機構46は、略V字形をし
た板状のガイドピンベース46A、そのガイドピンベー
ス46Aをベースプレート42の収納凹部42C下面に
回動自在に軸支するガイド回動軸46B、ガイドピンベ
ース46AのV字の一の先端部分に固定される棒状体で
あってその先端がローラーとなっているカムピンローラ
ー46C、及びガイドピンベース46AのV字の他の先
端部分に固定されるガイドピン46Dから形成されてい
る。
【0029】カウンターローラー機構47は、略扇状の
板状のローラーベース47A、そのローラーベース47
Aをベースプレート42の収納凹部42C下面に回動自
在に軸支するカウンター回動軸47B、及びローラーベ
ース47Aに固定され先端部分がローラーとなっている
カウンターローラー47Cから形成されている。回転デ
ィスク50は、メダル外径よりも若干大きなメダル落し
穴50Aを7つ有する円盤状の上円盤51と、その上円
盤51より一回り小さい円盤状の下円盤52とが、上円
盤51下面と下円盤52上面との高さをメダル厚よりも
若干高くなるように一体に形成されている。
【0030】上円盤51の上部中央には、円錐形の振り
分け山部51Aが上方に向かって突設してある。また、
上円盤51の下部中央には、ガイドピン駆動機構46を
作動させるカム板部51Bが下方に向かって突設してあ
る。下円盤52とカム板部51Bとの間は、中空の欠設
円部52Bとなっている。また、下円盤52の上面であ
って各メダル落し穴50Aの間には、各メダル落し穴5
0A対応位置を区切るような送り出し突条52Dが形成
されている。下円部52には、その上下面を貫通する貫
通穴が設けられており、これをゴミ落し穴52Eとす
る。また、カム板部51Bの中央は、ホッパーモーター
43の横棒43Bを含めた出力軸43Aに適合する凹部
となした出力軸適合部52Fを形成している。
【0031】このように形成された回転ディスク50に
おいては、メダル落し穴50Aの下方であって下円部5
2の上面及び送り出し突条52Dに囲まれたメダル収納
部52Aを形成する。回転ディスク50においては、上
記した各メダル収納部52Aに対してメダルを1枚毎に
収納する。従って、回転ディスク50の中心を対称点と
して想定した場合には、各々のメダル落し穴50A及び
カム板部51Bの平断面形状は、必ず非点対称である。
【0032】ホッパータンク60は、箱状のタンク部6
1と、そのタンク部61の下方に設置されるスクープ部
62とからなり、スクープ部62の下端は、ベースプレ
ート42に固定される。タンク部61は、四角い枠状の
開口上部61Aと、その開口上部61Aの下部から下方
に向かって平面積を狭めるように形成されたスクープ接
続部61Bとからなる。また、開口上部61Aの側板の
一つには、横穴としての滑走穴61Cが設けられてい
る。滑走穴61Cのある側板と隣合うひとつの側板上面
からは、滑走穴61Cに開口上部61Aの内方にて渡さ
れる滑走板61Dを付設している。
【0033】スクープ部62は、タンク部61のスクー
プ接続部61Bと接続されるベース部62Aと、そのベ
ース部62Aから下方に向かって突出するベース筒部6
2Bと、そのベース筒部62Bの外径よりも一回り小さ
い外径の筒状体たる突出筒部62Cとから形成されてい
る。突出筒部62Cの内径は、ベースプレート42の回
転ディスク囲み部42Dの外径に一致している。突出筒
部62Cによって囲まれた内部を移動穴62Gとする。
ベース筒部62Bと突出筒部62Cとの外径の差によっ
て形成された平面は、スライド面62Dとされる。また
スクープ部62には、小さな円筒状のロック部62E
と、略直方体状の2つのかみ合い部62Fとが設けられ
ている。突出筒部62C、ロック部62E、及びかみ合
い部62Fの各々の下端は、同一平面をなすよう形成さ
れている。ロック部62Eは、ホッパータンク60がベ
ースプレート42のの適切な位置に固定されたとき、ベ
ースプレート42に上下動自在に固定されているスクー
プロックピン42Hと適合するものであり、内部にあけ
られた穴にスクープロックピン42Hの先端が挿入され
ることによりホッパータンク60全体をベースプレート
42に固定するものである。一方、かみ合い部62F
は、ベースプレート42に設けられたスクープ固定部4
2Fとかみ合うものであり、スクープ固定部42Fと同
一形状を欠設した形状をなしている。
【0034】続いて、本実施例の作用について説明す
る。まず、回転ディスク50をホッパー本体40に固定
する手順について説明する。スライド板45は、ホッパ
ーモーター43の出力軸43Aを囲むようにしてベース
プレート42に固定される。
【0035】固定ディスク44は、ベースプレート42
の固定ディスク固定部42Iに適合して、その欠設部4
4Aが送り出し欠設部42E側に位置するように固定さ
れる。ガイドピン駆動機構46は、ガイドピン46Dが
固定ディスク44の欠設部44Aの間を回動するように
ガイドピンベース46Aにてベースプレート42に軸支
される。軸支された際には、カム板部51Bの外方に位
置する。ガイドピン46Dが固定ディスク44の欠設部
44A最外郭に位置するように図示を省略した付勢手段
によってガイドピンベース46Aを中心に回動付勢され
る。するとカムピンローラー46Cは、ベースプレート
42の中心である貫通穴42Aに最も近づくこととな
る。
【0036】カウンターローラー機構47は、カウンタ
ーローラー47Cのローラー部分が送り出し欠設部42
Eの中央に向かって位置するようローラーベース47A
によりベースプレート42に軸支される。軸支された際
には、そのカウンターローラー47Cが回転ディスク5
0の外方に位置する。ローラーベース47Aを中心に図
示を省略した付勢手段によって回動付勢される。
【0037】回転ディスク50は、出力軸適合部52F
がホッパーモーター43の出力軸43A及び横棒43B
にはめ込まれることによって固定されるが、ガイドピン
駆動機構46やカウンターローラー機構47が邪魔にな
ることはない。ガイドピン駆動機構46はカム板部51
Bの外方に位置するようにベースプレート41に固定さ
れており、カウンターローラー機構47はそのカウンタ
ーローラー47Cが回転ディスク50の外方に位置する
ように固定されているからである。これは回転ディスク
50を外すときも同様である。
【0038】回転ディスク50を固定すると、回転ディ
スク50のカム板部51Bは、スライド板45の上面に
接触する。ここで、ホッパーモーター43の出力軸43
A及び出力軸適合部52Fとは、これらが点対称形であ
ることから、これらだけを考えた場合には、2通りの適
合パターンがある。
【0039】しかし、ガイドピン駆動機構46のカムピ
ンローラー46Cは、ホッパーモーター43の出力軸4
3Aに最も近づいている。一方、カム板部51Bの平面
形状は非点対称形であるから、カムピンローラー46C
に適合すべきカム板部51Bの形状は、適合パターンの
内の必ずどちらか一方のみがカムピンローラー46Cに
合わせて出力軸適合部52F側にへこんでいる。
【0040】従って、カム板部51Bとカムピンローラ
ー46Cとの位置関係から、出力軸43A及び横棒43
Bと出力軸適合部52Fとの適合パターンは唯一つが決
定され、その適合パターンによればきわめてスムーズに
回転ディスク50をホッパー本体40に装着することが
できることとなる。次に、ホッパー本体40にホッパー
タンク60を固定する手順について説明する。
【0041】ホッパータンク60の下面たるスライド面
62Dとベースプレート42のディスク囲み部42D外
側部分の上面とを擦り合わせ、スクープ固定部42Fと
かみ合い部62Fとを2つともかみ合わせると共に、ス
クープロックピン42Hをロック部62Eに適合させる
ことによってベースプレート42にホッパータンク60
に接続する。
【0042】次に、メダルの動きについて説明する。図
示を省略したメダル投入口からメダルセレクターを経て
ホッパータンク60のタンク部61のスライド面61D
に落ち、このスライド面61Dからスクープ部62に落
下し、やがて回転ディスク50の上へ位置する。ホッパ
ータンク60にメダルが増えすぎ、メダルがホッパータ
ンク60内でスライド面61D位置に達すると、その後
の投入メダルはスライド面61Dに案内されて、図示を
省略した貯留タンクへと案内されて収納される。
【0043】メダル90は、上円盤51の振り分け山部
51Aに振り分けられてメダル落し穴50Aに入り込
み、収納空間に収納されて下円盤52の外円部52C及
び固定ディスク44上に乗る。このとき、メダル90に
ゴミがついていた場合には、下円盤52のメダル落し穴
52Eから落ちて収納凹部42Cにたまることとなり、
その一部はベースプレート42に設けられたゴミ排除穴
42Gからベースプレート42の下方に落ちることとな
る。
【0044】次に、メダルの払い出しの作用について説
明する。ホッパーモーター43の出力軸43Aが回転開
始すると、回転ディスク50も回転する。この際、回転
ディスク50のカム板部51Bの下面はスライド板45
の上面と接触し、メダル収納部52Aに収納されたメダ
ル90の下面は固定ディスク44の上面と接触するが、
固定ディスク44やスライド板45の上面は、摩擦抵抗
が小さいものとして形成されているので、このとき生じ
る摩擦抵抗は小さくて済む。
【0045】回転ディスク50の下円盤52のカム板部
51Bが、ガイドピン駆動機構46のカムピンローラー
46Cを押圧し、ローラーベース46Aはガイド回動軸
46Bを中心に回動する。このとき、ガイドピン46D
は、固定ディスク44の欠設部44Aを反送り出し欠設
部42E側に向かって動くこととなる。一方、回転ディ
スク50のメダル落し穴50Aに収納されたメダルのう
ち、送り出し滑走板材42Jに最も近いメダル50が最
初に払い出されることとなる。
【0046】以下、最初に払い出されるこのメダル90
を、「一番メダル」90と称して説明する。なお、回転
ディスク50における一番メダル90以外のメダルを収
納する他のメダル収納部52Aに収納されるメダルは、
回転ディスク90の回転に伴って送り出し突条52Dに
押されることによって回転ディスク50の外へ出ようと
するが、ベースプレート42の回転ディスク囲み部42
Dの内壁に行く手を阻まれてメダル収納部52A内に留
まる。
【0047】一番メダル90は、回転ディスク50のメ
ダル収納部52Aにてスライド板45上を滑りながら、
送り出し突条52Dに押されてゆく。やがて一番メダル
90の反送り出し欠設部42E側縁がガイドピン駆動機
構46のガイドピン46Dに触れる。ガイドピン46D
は、回転ディスク50とともに回転するカム板部51B
によって回動するローラーベース46Aに固定されてい
るものであり、送り出し突条52Dに押された一番メダ
ル90の反送り出し欠設部42E側縁がガイドピン46
Dに触れる頃は、ガイドピン46Dが反送り出し欠設部
42E側から送り出し欠設部42E側に向かって動いて
いる。従って、このガイドピン46Dと送り出し突条5
2Dとによってメダル90を送り出し欠設部42E側に
押し出す。すると一番メダル90は、送り出し滑走板材
42Jの内側の角とカウンターローラー機構47のカウ
ンターローラー47Cとに挟まれることとなる。
【0048】もう少し回転ディスク50が回転すると、
カウンターローラー47Cは送り出し滑走板材42J側
に向かって付勢されているので、回転ディスク50の送
り出し突条52Dに一番メダル90を介して押される力
に抗しながら、反送り出し滑走板材42J側に押し戻さ
れつつ、弾発力を蓄える。更に回転ディスク50が回転
すると、送り出し滑走板材42Jの内側の角とカウンタ
ーローラー47Cがメダル90に接している点との距離
がメダル90の直径を超える瞬間がやってくる。その瞬
間には、一番メダル90がカウンターローラー47Cを
押す力が消え、反送り出し滑走板材42J側にカウンタ
ーローラー47Cが押し戻されることによって、蓄えら
れた弾発力でカウンターローラー47Cは勢いよく送り
出し滑走板材42J側に戻る。そのとき、送り出し滑走
板材47Cは、メダル90の外縁を押すので、メダル9
0は、送り出し欠設部42Eから送り出しガイド42K
を通ってホッパー本体40の外に飛び出す。
【0049】このメダルが飛び出す方向には、図示を省
略したメダルゲーム機のメダル払い出し口が存在し、そ
のゲーム機で遊んでいたプレーヤーへのメダル払い出し
が行われる。メダル90がホッパー本体40の外に飛び
出すと同時に、カム板部51Bの外周形状にあわせて動
くカムピンローラー46Cの動きにより、ガイドピン駆
動機構46は回動し、ガイドピン46Dを反送り出し欠
設部42E側に引き戻す。ホッパーモーター43の回転
が続いている場合には、一番メダル90の隣のメダル9
0が、上記の説明と同じ順序にて40から払い出される
こととなり、それが連続して行われる。
【0050】メダル90が次々と払い出されると、他の
メダルがタンク部61からスクープ部62に落ち、回転
ディスク50の上へ位置する。そのとき、ホッパータン
ク60の移動穴62Gに位置するかき混ぜスプリング6
1Eによって多数あるメダル90はかき混ぜられ、上円
盤51の振り分け山部51Aに振り分けられて、ほぼ均
等にメダル落し穴50Aに入り込む。
【0051】以下、本実施例の効果について説明する。
本実施例のホッパー装置によれば、回転ディスク50の
着脱が容易であるホッパー装置を提供することができ
た。更に、回転ディスク50を装着した際に、回転ディ
スク50の下方に収納凹部42Cの一部としての空間を
有するよう形成したので、メダルに付着したゴミによっ
て悪影響を受けにくいホッパー装置を提供することがで
きた、という効果がある。
【0052】以下、本実施例のバリエーションについて
説明する。本実施例のホッパー装置は、請求項2記載の
発明に対応するものであるとして説明した。しかし、請
求項2記載のホッパー装置は、請求項1記載のホッパー
装置に対して、収納空間42Cを形成するベースプレー
ト42の下面にゴミ排除穴42Gを設けるという技術的
限定を加えたものに過ぎない。従って、本実施例によっ
て請求項1記載のホッパー装置をも説明したこととなる
とも言える。
【0053】しかしながら、ベースプレート42の下面
にゴミ排除穴42Gを設けずに形成したホッパー装置を
提供することも当然に可能であり、そのようなホッパー
装置を提供すれば、請求項1記載のホッパー装置を提供
したこととなる。
【0054】
【発明の効果】請求項1記載のホッパー装置によれば、
回転ディスクの着脱が容易であるホッパー装置を提供す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のホッパー装置を示す組立斜
視図である。
【図2】本発明の一実施例のホッパー本体を示す斜視図
である。
【図3】本発明の一実施例のホッパー本体の一部を示す
平面図である。
【図4】本発明の一実施例のホッパー本体を示す一部切
り欠き平面図である。
【図5】本発明の一実施例のホッパー本体の一部を示す
縦断面図である。
【図6】本発明の一実施例のホッパー本体の一部を示す
正面図である。
【図7】本発明の一実施例のホッパータンクを示す斜視
図である。
【図8】従来のホッパー装置を示す組立斜視図である。
【図9】従来のホッパー装置に用いられる回転ディスク
を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
10 ホッパー本体 11 ブラケット 12 ベースプレート 12A 貫通穴 12B 平板部 12C 収納凹部 12D 送り出し欠設部 12E タンク固定
部 12F ゴミ排除穴 13 ホッパーモーター 13A 出力軸 14 上固定ディスク 15 下固定ディスク 16 スペーサーリング 17 カウンタープレート 18 メダルセンサー 19 カウンターローラー 19A 回転補助部
材 19B 送り出し部材 19C 送り出し付
勢バネ 19D ローラー付勢バネ 19E 補助ローラ
ー支持板 19F 補助ローラー 19G 送り出しロ
ーラー支持板 19H 送り出しローラー 20 回転ディスク 20A メダル落し
穴 21 上円盤 22 下円盤 22A 中央円部 22B 欠設円部 22C 外円部 22D 送り出し突条 22E ゴミ落し穴 22F メダル収納部 30 ホッパータンク 40 ホッパー本体 41 ブラケット 42 ベースプレート 42A 貫通穴 42B 平板部 42C 収納凹部 42D 回転ディスク囲み部 42E 送り出し欠
設部 42F スクープ固定部 42G ゴミ排除穴 42H スクープロックピン 42I 固定ディス
ク固定部 42J 送り出し滑走板材 42K 送り出しガ
イド 43 ホッパーモーター 43A 出力軸 43B 横棒 44 固定ディスク 44A 欠設部 45 スライド板 46 ガイドピン駆動機構 46A ガイドピン
ベース 46B ガイド回動軸 46C カムピンロ
ーラー 46D ガイドピン 47 カウンターローラー機構 47A ローラーベ
ース 47B カウンター回動軸 47C カウンター
ローラー 50 回転ディスク 50A メダル落し
穴 51 上円盤 51A 振り分け山
部 51B カム板部 52 下円盤 52A メダル収納
部 52B 欠設円部 52C 外円部 52D 送り出し突条 52E ゴミ落し穴 52F 出力軸適合部 60 ホッパータンク 61 タンク部 61A 開口上部 61B スクープ接続部 61C 滑走穴 61D 滑走板 61E かき混ぜス
プリング 62 スクープ部 62A ベース部 62B ベース筒部 62C 突出筒部 62D スライド面 62E ロック部 62F かみ合い部 62G 移動穴 90 メダル

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状のベースプレート、及びベースプレ
    ート内部に固定されるホッパーモーターを有して形成さ
    れており、このホッパーモーターに着脱自在であって内
    部に間隙を設けることによって複数のメダルを収納可能
    に形成された回転ディスクが装着されるホッパー装置で
    あって、 ベースプレートは、下方に向かって凹設した収納凹部を
    有し、その収納凹部には貫通穴が設けてあり、その貫通
    穴からホッパーモーターの出力軸が突出すると共に、メ
    ダルの送り出し方向に欠設部が向いたC字状の固定ディ
    スクが固定され、 ベースプレート前部には、ベースプレート前外方と収納
    凹部とを連通させる送り出し欠設部を有し、 ベースプレートには、回転ディスクに収納されたメダル
    を送り出し欠設部へ案内するためのガイドピン駆動機
    構、及び送り出し欠設部からホッパー本体の外方に向か
    ってメダルを勢い良く払い出させるためのカウンターロ
    ーラー機構を備え、 ガイドピン駆動機構は、ガイドピン駆動機構の基体とな
    るガイドピンベース、そのガイドピンベースを回動自在
    に軸支するガイド回動軸、ガイドピンベースに固定され
    るカムピンローラー及びガイドピンから形成されている
    と共に、ガイドピンの上部を前記固定ディスクの欠設部
    から突出させ、残りの部分を収納凹部内に位置させ、 カウンターローラー機構は、カウンターローラー機構の
    基体となるローラーベース、そのローラーベースを回動
    自在に軸支するカウンター回動軸、及びローラーベース
    に固定されるカウンターローラーから形成され、 回転ディスクは、その下部中央にガイドピン駆動機構を
    作動させるカム板部が下方に向かって突設してあり、そ
    のカム板部の中央下面にはホッパーモーターの出力軸に
    適合する出力軸適合部を備え、 回転ディスクの出力軸適合部をホッパーモーターの出力
    軸に適合させて上方か ら差し込み固定された際に、ガイ
    ドピン駆動機構は、カム板部の外方に位置するようにベ
    ースプレートに固定するとともに、カウンターローラー
    機構は、そのカウンターローラーが回転ディスクの外方
    に位置するように形成したことを特徴とするホッパー装
    置。
JP03152020A 1991-06-24 1991-06-24 ホッパー装置 Expired - Lifetime JP3133380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03152020A JP3133380B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 ホッパー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03152020A JP3133380B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 ホッパー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05181A JPH05181A (ja) 1993-01-08
JP3133380B2 true JP3133380B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=15531307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03152020A Expired - Lifetime JP3133380B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 ホッパー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3133380B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4620533A (en) * 1985-09-16 1986-11-04 Pfizer Hospital Products Group Inc. External bone fixation apparatus
JP2007206866A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sanyo Electric Co Ltd コイン状部材送出装置
JP4892245B2 (ja) * 2006-02-01 2012-03-07 マミヤ・オーピー株式会社 コイン状部材送出装置
JP5413980B2 (ja) * 2010-06-29 2014-02-12 サミー株式会社 ホッパー装置及び遊技機
JP7001752B2 (ja) * 2020-05-13 2022-01-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7001742B2 (ja) * 2020-05-13 2022-01-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7001751B2 (ja) * 2020-05-13 2022-01-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7001748B2 (ja) * 2020-05-13 2022-01-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7001740B2 (ja) * 2020-05-13 2022-01-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7001749B2 (ja) * 2020-05-13 2022-01-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7001739B2 (ja) * 2020-05-13 2022-01-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6993461B2 (ja) * 2020-05-13 2022-01-13 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7001750B2 (ja) * 2020-05-13 2022-01-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6967110B1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-17 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP7001741B2 (ja) * 2020-05-13 2022-01-20 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05181A (ja) 1993-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3133380B2 (ja) ホッパー装置
JPH0581506A (ja) コイン払出装置
US6139419A (en) High capacity dispenser for ejecting coins and tokens
JP3255940B2 (ja) ホッパー装置
US6579166B2 (en) Coin hopper with peripheral coin transport device
US5984771A (en) High capacity dispenser for coins and tokens
JP3133381B2 (ja) ホッパー装置
JP2573634Y2 (ja) 硬貨送出装置
JP2538531Y2 (ja) コイン投出装置
JP2000353262A (ja) ホッパ装置のコイン放出ガイド
JP2003325750A (ja) サブタンク及びこのサブタンクを備えたスロットマシン
US6848988B2 (en) Small coin hopper
JP4252249B2 (ja) 遊技機
JPH0630685B2 (ja) 円板繰出装置
JP3220930U (ja) パチスロ機用外付けメダル投入機
JP3723147B2 (ja) 揚送式メダル送出し装置
JPH057654Y2 (ja)
JP2699239B2 (ja) 硬貨送出装置
JP2003236048A (ja) メダル送り出し装置
JP4231937B2 (ja) コインホッパ
JPS6349796Y2 (ja)
AU748127B2 (en) Large-volume-type apparatus for ejecting circular plate bodies
JP2971787B2 (ja) 払出装置および払出方法
JP3129396B2 (ja) 直径変更可能な円板体送出装置
JP3104019U (ja) 出幣器の出幣口調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001102

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11