JP3133018B2 - ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法 - Google Patents

ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法

Info

Publication number
JP3133018B2
JP3133018B2 JP09188777A JP18877797A JP3133018B2 JP 3133018 B2 JP3133018 B2 JP 3133018B2 JP 09188777 A JP09188777 A JP 09188777A JP 18877797 A JP18877797 A JP 18877797A JP 3133018 B2 JP3133018 B2 JP 3133018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
para
composition
dyeing
aminophenol
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09188777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1087451A (ja
Inventor
マリー−パスカル・オウドゥゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9494258&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3133018(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH1087451A publication Critical patent/JPH1087451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133018B2 publication Critical patent/JP3133018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/415Aminophenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/411Aromatic amines, i.e. where the amino group is directly linked to the aromatic nucleus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、適切に選択された
酸化塩基と組み合わせて、第1の修正剤として、2−ア
ミノ−3−ヒドロキシピリジン、並びに、第2の修正剤
として、適切に選択されたメタ−アミノフェノール誘導
体とを含有する、ケラチン繊維、特に髪等のヒトのケラ
チン繊維の酸化染色用組成物、および酸化剤とこの組成
物を使用した染色方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ケラチン繊維、特にヒトの髪を、酸化染
料の先駆物質類、特に、一般に、酸化塩基(oxidation
bases)と呼ばれるオルト−フェニレンジアミン類また
はパラ−フェニレンジアミン類、オルト−アミノフェノ
ール類またはパラ−アミノフェノール類を含有する染色
用組成物で染色することが知られている。酸化染料の先
駆物質、すなわち酸化塩基は、無色かわずかに着色した
化合物であり、酸化物質と組み合わされて、酸化縮合に
より、着色化合物および染料になる。
【0003】また、特に、芳香族のメタ−ジアミン類、
メタ−アミノフェノール類、メタ−ジフェノール類、お
よび4−ヒドロキシインドールのようなある種のインド
ール化合物から選択される、着色変調剤または修正剤と
組み合わせることにより、これらの酸化塩基により得ら
れる色調を変化させることができることが知られてい
る。
【0004】酸化塩基および修正剤として使用される様
々な分子により、広範囲の色調を得ることができる。
【0005】これら酸化染料により得られる、いわゆる
「永久的」な着色は、さらに、いくらかの要求を満足さ
せるものでなくてはならない。すなわち、毒物学的な欠
点がなく、所望の強度の色調が得られ、外的要因(光、
悪天候、洗浄、パーマ、汗、および摩擦)に対して良好
な保持力を有するものでなくてはならない。
【0006】また、染料類は、白髪をカバーするもので
なければならず、最後に、可能な限り、非選択的でなけ
ればならない;言い換えれば、実際に、髪の先端から末
端までの敏感度(すなわち傷み具合)が異なる、同じケ
ラチン繊維の全長において色差が最小になるようにしな
ければならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】パラ−トルイレンジア
ミンのような酸化塩基と組み合わせて、第1の修正剤と
して2−アミノ−3−ヒドロキシピリジンと、第2の修
正剤としてメタ−アミノフェノールとを含有する酸化染
色用組成物は、特に、独国特許出願第4408506号
において、既に提案されている。しかしながら、このよ
うな組成物は、特に、得られた色の強度について、必ず
しも満足のいくものではなかった。
【0008】また、修正剤として、2−アミノ−3−ヒ
ドロキシピリジン、および2−メチル−5−アミノフェ
ノールと組み合わせて、特定の酸化塩基、すなわち、2
−(2’−ヒドロキシエチル)アミノ−5−アミノベン
ゼンを含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物が、
特に、米国特許第4421833号において提案されて
いる。このような組成物も、上述した外的要因、および
特に汗に対して、得られた色の保持力が、必ずしも満足
のいくものではなかった。
【0009】
【課題を解決するための手段および発明の実施の形態】
しかして、本出願人は、第1の修正剤として2−アミノ
−3−ヒドロキシピリジン、適切に選択された少なくと
も1つの酸化塩基、および第2の修正剤として適切に選
択されたメタ−アミノフェノールと組み合わせることに
よって、特に、汗、光、および洗浄に対して耐性のある
新規の染料を得ることが可能であることを見いだした。
【0010】この発見が、本発明の基礎を形成するもの
である。
【0011】よって、本発明の主題は、染色に適した媒
体中に、 −第1の修正剤として、2−アミノ−3−ヒドロキシピ
リジンおよび/またはその酸との付加塩類の少なくとも
1つ、 −(i)次の式(I):
【化4】 [上式(I)中、R1は、水素原子、またはC1−C4
アルキル基、C1−C4のモノヒドロキシアルキル基、C
2−C4のポリヒドロキシアルキル基、アルコキシ(C1
−C4)アルキル基、フェニル基、または4’−アミノ
フェニル基を示し、R2は、水素原子、またはC1−C4
のアルキル基、C1−C4のモノヒドロキシアルキル基、
またはC2−C4のポリヒドロキシアルキル基を示し、R
3は、水素原子、ハロゲン原子、例えば、塩素原子、ま
たはC1−C4のアルキル基、C1−C4のモノヒドロキシ
アルキル基、またはC1−C4のヒドロキシアルコキシ基
を示し、R4は、水素原子、またはC1−C4のアルキル
基を示し、 −R2がβ−ヒドロキシエチル基で、R1およびR4が水
素原子である場合、R3はメチル基以外であり、 −R2がβ−ヒドロキシエチル基で、R1およびR3が水
素原子である場合、R4は6位にあるメチル基を示すこ
とができない]で表されるパラ−フェニレンジアミン
類、およびそれらの酸との付加塩類; (ii)次の式(II):
【化5】 [式(II)中、R5は、水素原子、またはC1−C4
アルキル基、C1−C4のモノヒドロキシアルキル基、ア
ルコキシ(C1−C4)アルキル基、またはC1−C4のア
ミノアルキル基を示し、R6は、水素原子またはフッ素
原子、またはC1−C4のアルキル基、C1−C4のモノヒ
ドロキシアルキル基、C2−C4のポリヒドロキシアルキ
ル基、C1−C4のアミノアルキル基、シアノ(C1
4)アルキル基、またはアルコキシ(C1−C4)アル
キル基を示し、基R5およびR6の少なくとも1つは水素
原子である]で表されるパラ−アミノフェノール類、お
よびその酸との付加塩類;から選択される少なくとも1
つの酸化塩基、−第2の修正剤として、次の式(II
I):
【化6】 [式(III)中、R7は、水素原子、またはC1−C4
のアルキル基、C1−C4のモノヒドロキシアルキル基、
またはC2−C4のポリヒドロキシアルキル基を示し、R
8は、水素原子、C1−C4のアルキル基、またはC1−C
4のアルコキシ基、または塩素、臭素、およびフッ素か
ら選択されるハロゲン原子を示し、R9は、水素原子、
またはC1−C4のアルキル基、C1−C4のアルコキシ
基、C1−C4のモノヒドロキシアルキル基、C2−C4
ポリヒドロキシアルキル基、C1−C4のモノヒドロキシ
アルコキシ基、またはC2−C4のポリヒドロキシアルコ
キシ基を示し、基R7、R8およびR9の少なくとも1つ
は水素原子以外である]で表される、少なくとも1つの
メタ−アミノフェノール、および/またはその酸との付
加塩類の少なくとも1つ;を含有せしめてなる、ケラチ
ン繊維、特に髪等のヒトのケラチン繊維の酸化染色用組
成物にある。
【0012】本発明の染色用組成物で得られる着色は、
良好な染色力、および大気中の要因、例えば、光および
悪天候、および汗、および髪が受けるであろう種々の処
理(洗浄、パーマネントウエーブ処理)に対し、優れた
耐性を示す。これらの特性は、特に、汗、光および洗浄
に対する得られた着色の耐性において、特に顕著であ
る。
【0013】また、本発明の他の主題は、この組成物を
使用したケラチン繊維の酸化染色方法にある。
【0014】本発明の染色用組成物に使用可能な酸との
付加塩(塩基および修正剤)は、特に、塩酸塩類、臭化
水素酸塩類、硫酸塩類および酒石酸塩類から選択され
る。
【0015】上述した式(I)のパラ−フェニレンジア
ミン類としては、特に、パラ−フェニレンジアミン、パ
ラ−トルイレンジアミン、2−n−プロピル−パラ−フ
ェニレンジアミン、2−イソプロピル−パラ−フェニレ
ンジアミン、2−β−ヒドロキシエチル−パラ−フェニ
レンジアミン、2−β−ヒドロキシエチルオキシ−パラ
−フェニレンジアミン、2,6−ジメチル−パラ−フェ
ニレンジアミン、2,6−ジエチル−パラ−フェニレン
ジアミン、2,3−ジメチル−パラ−フェニレンジアミ
ン、N,N−ビス(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フ
ェニレンジアミン、および1,β−メトキシエチルアミ
ノ−4−アミノベンゼン、およびそれらの酸との付加塩
類を挙げることができる。
【0016】上述した式(II)のパラ−アミノフェノ
ール類としては、特に、パラ−アミノフェノール、3−
メチル−4−アミノフェノール、3−フルオロ−4−ア
ミノフェノール、3−ヒドロキシメチル−4−アミノフ
ェノール、2−メチル−4−アミノフェノール、2−ヒ
ドロキシメチル−4−アミノフェノール、2−メトキシ
メチル−4−アミノフェノール、2−アミノメチル−4
−アミノフェノール、および2−(β−ヒドロキシエチ
ルアミノメチル)−4−アミノフェノール、およびそれ
らの酸との付加塩類を挙げることができる。
【0017】上述した式(III)のメタ−アミノフェ
ノール類としては、特に、5−アミノ−2−メトキシフ
ェノール、5−アミノ−2−(β−ヒドロキシエチルオ
キシ)フェノール、5−アミノ−2−メチルフェノー
ル、5−N−(β−ヒドロキシエチル)−アミノ−2−
メチルフェノール、5−N−(β−ヒドロキシエチル)
アミノ−4−メトキシ−2−メチルフェノール、5−ア
ミノ−4−メトキシ−2−メチルフェノール、5−アミ
ノ−4−クロロ−2−メチルフェノール、5−アミノ−
2,4−ジメトキシフェノール、および5−(γ−ヒド
ロキシプロピルアミノ)−2−メチルフェノール、およ
びそれらの酸との付加塩類を挙げることができる。
【0018】2−アミノ−3−ヒドロキシピリジンおよ
び/またはこの化合物の酸との付加塩(類)は、染色用
組成物の全重量に対して、好ましくは約0.0001〜
10重量%、さらに好ましくは約0.005〜7重量%
である。
【0019】本発明の酸化塩基、すなわち、式(I)の
パラ−フェニレンジアミン(類)および/または式(I
I)のパラ−アミノフェノール(類)は、共に、染色用
組成物の全重量に対して、好ましくは約0.0005〜
10重量%、さらに好ましくは0.01〜7重量%であ
る。
【0020】本発明の式(III)のメタ−アミノフェ
ノール(類)は、染色用組成物の全重量に対して、好ま
しくは約0.0001〜5重量%、さらに好ましくは約
0.001〜3重量%である。
【0021】染色に適切な媒体(または支持体)は、一
般に、水、または、水と、水に十分に溶解しない化合物
類を可溶化させるための少なくとも1つの有機溶媒との
混合物からなる。有機溶媒としては、例えば、C1−C4
の低級アルカノール類、例えば、エタノールおよびイソ
プロパノール;グリセロール;グリコール類およびグリ
コールエーテル類、例えば、2−ブトキシエタノール、
プロピレングリコール、ジエチレングリコール−モノエ
チルエーテルおよびモノメチルエーテル、および芳香族
アルコール類、例えば、ベンジルアルコールまたはフェ
ノキシエタノール、それらの類似物および混合物を挙げ
ることができる。
【0022】溶媒類は、染色用組成物の全重量に対し
て、好ましくは約1〜40重量%、さらに好ましくは約
5〜30重量%の割合で存在する。
【0023】上述した染色用組成物のpHは、一般的
に、約5〜12であり、ケラチン繊維の染色で通常使用
される、酸性化剤またはアルカリ性化剤で、所望の値に
調節することができる。
【0024】酸性化剤としては、例えば、無機酸類また
は有機酸類、例えば、塩酸、オルトリン酸、カルボン酸
類、例えば、酒石酸、クエン酸および乳酸、およびスル
ホン酸類を挙げることができる。
【0025】アルカリ性化剤類としては、例えば、アン
モニア水、アルカリ金属の炭酸塩類、アルカノールアミ
ン類、例えばモノ−、ジ−およびトリエタノールアミン
類およびそれらの誘導体類、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、および次の式(IV):
【化7】 [上式(IV)中、Rは、ヒドロキシル基またはC1
4のアルキル基で置換されていてもよいプロピレン残
基;R10、R11、R12およびR13は、同一でも異なって
いてもよく、水素原子またはC1−C4のアルキル基、ま
たはC1−C4のヒドロキシアルキル基である]で示され
る化合物類を挙げることができる。
【0026】また、本発明の染色用組成物は、特に、色
調を変調させるか、またはそれらの光沢を富ませるため
に、上述した染料に加えて、2−アミノ−3−ヒドロキ
シピリジン、および式(III)のメタ−アミノフェノ
ール、およびそれらの酸との付加塩類以外の修正剤、お
よび/または式(I)のパラ−フェニレンジアミン、式
(II)のパラ−アミノフェノール、およびそれらの酸
との付加塩類以外の酸化塩基、および/または直接染料
を、さらに含有してもよい。
【0027】さらに、本発明の染色用組成物は、従来よ
り髪の染色用組成物に使用されている種々のアジュバン
ト、例えば、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両
性、または双性の界面活性剤またはそれらの混合物、ア
ニオン性、カチオン性、非イオン性、両性、または双性
のポリマー類またはそれらの混合物、無機または有機の
増粘剤、酸化防止剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香
料、バッファー、分散剤、コンディショナー、例えばシ
リコーン類、皮膜形成剤、防腐剤、および乳白剤類をさ
らに含有してもよい。
【0028】明らかに、当業者であれば、本発明の染色
用組成物に固有の有利な特性が、考慮される添加によ
り、悪影響を受けないか、実質的に受けないように留意
して、任意の補足的な化合物(類)を選択するであろ
う。
【0029】本発明の染色用組成物は、種々の形態、例
えば、液体類、クリーム類、ゲル類の形態、またはケラ
チン繊維、特にヒトの髪を染色するのに適した任意の他
の形態とすることができる。
【0030】また、本発明の他の主題は、上述した染色
用組成物を使用する、ケラチン繊維、特に、髪等のヒト
のケラチン繊維の染色方法にある。
【0031】この方法は、上述した染色用組成物を繊維
に適用し、染色用組成物の使用時にのみ添加される、ま
たは、別々の方法で、同時にまたは逐次適用される、酸
化組成物中に存在する、酸化剤を使用して、酸性、中
性、またはアルカリ性のpHで発色させる。
【0032】本発明の染色方法において、特に好ましい
実施態様を以下に示す。上述した染色用組成物を、染色
に適した媒体中に、発色させるのに十分な量の、少なく
とも1つの酸化剤を含有せしめてなる酸化組成物と、使
用時に混合する。ついで、得られた混合物をケラチン繊
維に適用し、約3〜40分、好ましくは約5〜30分間
放置した後、繊維をすすいで、シャンプーで洗髪した
後、再度すすいで乾燥させる。
【0033】上述した酸化組成物中に存在する酸化剤
は、ケラチン繊維の酸化染色で従来より使用されている
酸化剤類から選択することができ、このようなものとし
ては、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属の臭素塩
類、および過塩類(persalts)、例えば、過ホウ酸塩お
よび過硫酸塩が挙げられる。過酸化水素が特に好まし
い。
【0034】上述した酸化剤を含有する酸化組成物のp
Hは、染色用組成物と混合した後に得られる、ケラチン
繊維類に適用される組成物のpHが、好ましくは約2〜
12、さらに好ましくは、約5〜11になるような値で
ある。これは、ケラチン繊維の染色に通常使用される、
上述したような、酸性化剤またはアルカリ性化剤を使用
して、所望の値に調節される。
【0035】また、上述した酸化組成物は、髪の染色用
組成物に、従来より使用されている、上述したような種
々のアジュバント類を含有してもよい。
【0036】最終的にケラチン繊維に適用される組成物
は、種々の形態、例えば、液体類、クリーム類、ゲル類
の形態、またはケラチン繊維類、特にヒトの髪を染色す
るのに適した任意の他の形態とすることができる。
【0037】本発明の他の主題は、染色用の多区分装
置、または染色「キット」、すなわち上述した染色用組
成物を収容する第1の区分と、上述した酸化組成物を収
容する第2の区分を有する任意の他の多区分包装システ
ムにある。これらの装置類は、髪に所望の混合物を付与
することが可能な手段を装備したものであってよく、こ
のような装置としては、本出願人の仏国特許第2586
913号に記載されている装置が挙げられる。
【0038】
【実施例】次に、本発明の実施例を例証するが、これら
は、本発明の範囲を限定するものではない。
【0039】実施例1および2 次に示す本発明の染色用組成物を調製した(含有量はグ
ラムで表す)。
【表1】 (★)表1中、共通の染料支持体(媒体)は、以下の組
成からなる。 −2molのグリセロールでポリグリセロー ル化されたオレイルアルコール 4.0
g −78%の活性物質(A.M.)を含有する、4 molのグリセロールでポリグリセロール 化されたオレイルアルコール 5.69g(活性物質) −オレイン酸 3.0g −Akzo社からエトミーン(Ethomeen)012 の商品名で販売されている2molのエチ レンオキシドを含有するオレイルアミン 7.0g −55%の活性物質を含有する、ジエチルア ミノプロピル−ラウリルアミノスクシンナ マート、ナトリウム塩 3.0g(活性物質) −オレイルアルコール 5.0g −オレイン酸−ジエタノールアミド 12.0g −プロピレングリコール 3.5g −エチルアルコール 7.0g −ジプロピレングリコール 0.5g −プロピレングリコール−モノメチルエーテ ル 9.0g −35%の活性物質を含有する、メタ重亜硫 酸ナトリウム水溶液 0.455g(活性物質) −酢酸アンモニウム 0.8g −酸化防止剤、金属イオン封鎖剤 適量 −香料、防腐剤 適量 −20%のNH3を含有するアンモニア水溶液 10.0g
【0040】各々の染色用組成物を、使用時に、約3の
pHを有する20容量の過酸化水素水(6重量%)を含
有する、同量の酸化組成物と混合した。
【0041】得られた各々の混合物のpHは約10.2
であり、これを、白髪を90%含有するナチュラルな、
またはパーマネントウエーブ処理が施された灰色の髪の
束に、30分間適用した。ついで、前記髪の束をすす
ぎ、通常のシャンプーを用いて洗髪し、乾燥した。
【0042】髪の束は、次の表2に示す色調に染色され
た。
【表2】
【0043】比較例1および実施例3 次に示す染色用組成物を調製した(含有量はグラムで表
す)。
【表3】 (★)共通の染料支持体:これは、上述した実施例1お
よび2で使用したものと同一のものである。 (★★):本発明の一部とならない例
【0044】上述した染色用組成物が、同モル量、すな
わち2×10-3molの酸化塩基を含有していることは
重要なことである。
【0045】各々の染色用組成物を、使用時に、約3の
pHを有する20容量の過酸化水素水(6重量%)を含
有する、同量の酸化組成物と混合した。
【0046】得られた各々の混合物のpHは約10.2
であり、これを、上述した実施例1および2に記載した
染色方法で、白髪を90%含有するナチュラルな灰色の
髪の束に適用した。
【0047】ついで、このように染色された髪の束を、
光耐性テスト[キセノテスト(Xenotest)]にかけた。
【0048】このため、染色された髪の束を、支持体
(厚紙またはプラスチック)に固定した。ついで、これ
らの支持体をサンプルホルダーに配置し、相対湿度レベ
ルが25±5%、温度が42.5±2.5℃で、40時
間、キセノンランプの周りを回転させた。
【0049】続いて、光耐性テスト前後における髪の束
の色を、ミノルタCM2002色差計を使用し、マンセ
ル系により評価した。
【0050】マンセル表記法により、色を、HV/Cに
より定義した。なお、3つのパラメーターは、それぞ
れ、色調または色相(H)、強度または明度(V)、お
よび純度または彩度(C)を示し、斜線は、単に協約上
のものであって、割合を示すものではない。
【0051】光耐性テストの前後における、各々の髪の
束の色差は、光の作用による退色度合いを表しており、
例えば、「色、工業と技術(Couleur, Industrie et Te
chnique)」の1978年度版の第5巻、14-17頁に記載され
ている、ニッカーソン(Nickerson)の式: ΔE=0.4Co△H + 6△V + 3△C を適用することによって算出される。
【0052】この式において、ΔEは2つの髪の束の色
差を表し、△H、△Vおよび△Cは、H、VおよびCの
パラメータの絶対値の変動を表し、Coは、色差が算出
される髪の束の純度を表す(テスト前の髪の束の純
度)。
【0053】結果を次の表4に示す。
【表4】 (★★):本発明の一部とならない例
【0054】2−アミノ−3−ヒドロキシピリジン、2
−メチル−5−アミノフェノール、およびパラ−トルイ
レンジアミン(式(I)のパラ−フェニレンジアミン)
の組み合わせを含有する、本発明の実施例3の染色用組
成物により得られた着色は、例えば米国特許第5421
833号に記載されており、上述した式(I)のパラ−
フェニレンジアミンに相当しない化合物である、4−ア
ミノ−1−N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−2−
メチルベンゼン、および2−アミノ−3−ヒドロキシピ
リジン、2−メチル−5−アミノフェノールの組み合わ
せを含有する故に、本発明の一部とならない比較例1の
染色用組成物により得られた着色よりも、光の作用に対
し、より良好な耐性を有するものであることが観察され
た。

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 染色に適した媒体中に、 −第1の修正剤として、2−アミノ−3−ヒドロキシピ
    リジン、および/またはその酸との付加塩類の少なくと
    も1つ、 −(i)パラ−フェニレンジアミン、パラ−トルイレン
    ジアミン、2−n−プロピル−パラ−フェニレンジアミ
    ン、2−イソプロピル−パラ−フェニレンジアミン、2
    −β−ヒドロキシエチル−パラ−フェニレンジアミン、
    2−β−ヒドロキシエチルオキシ−パラ−フェニレンジ
    アミン、2,6−ジメチル−パラ−フェニレンジアミ
    ン、2,6−ジエチル−パラ−フェニレンジアミン、
    2,3−ジメチル−パラ−フェニレンジアミン、N,N
    −ビス(β−ヒドロキシエチル)−パラ−フェニレンジ
    アミン、および1,β−メトキシエチルアミノ−4−ア
    ミノベンゼン、およびそれらの酸との付加塩類; (ii)次の式(II): 【化1】 [式(II)中、R5は、水素原子、またはC1−C4
    アルキル基、C1−C4のモノヒドロキシアルキル基、ア
    ルコキシ(C1−C4)アルキル基、またはC1−C4のア
    ミノアルキル基を示し、 R6は、水素原子またはフッ素原子、またはC1−C4
    アルキル基、C1−C4のモノヒドロキシアルキル基、C
    2−C4のポリヒドロキシアルキル基、C1−C4のアミノ
    アルキル基、シアノ(C1−C4)アルキル基、またはア
    ルコキシ(C1−C4)アルキル基を示し、 基R5およびR6の少なくとも1つは水素原子である]で
    表されるパラ−アミノフェノール類、およびそれらの酸
    との付加塩類; から選択される少なくとも1つの酸化塩基、 −第2の修正剤として、次の式(III): 【化2】 [式(III)中、R7は、水素原子、またはC1−C4
    のアルキル基、C1−C4のモノヒドロキシアルキル基、
    またはC2−C4のポリヒドロキシアルキル基を示し、 R8は、水素原子、C1−C4のアルキル基、またはC1
    4のアルコキシ基、または塩素、臭素、フッ素から選
    択されるハロゲン原子を示し、 R9は、水素原子、またはC1−C4のアルキル基、C1
    4のアルコキシ基、C1−C4のモノヒドロキシアルキ
    ル基、C2−C4のポリヒドロキシアルキル基、C1−C4
    のモノヒドロキシアルコキシ基、またはC2−C4のポリ
    ヒドロキシアルコキシ基を示し、 基R7、R8およびR9の少なくとも1つは水素原子以外
    である]で表される、少なくとも1つのメタ−アミノフ
    ェノール、および/またはその酸との付加塩類の少なく
    とも1つ; を含有せしめてなる、ヒトの髪等のケラチン繊維の酸化
    染色用組成物。
  2. 【請求項2】 式(II)のパラ−アミノフェノール類
    が、パラ−アミノフェノール、3−メチル−4−アミノ
    フェノール、3−フルオロ−4−アミノフェノール、3
    −ヒドロキシメチル−4−アミノフェノール、2−メチ
    ル−4−アミノフェノール、2−ヒドロキシメチル−4
    −アミノフェノール、2−メトキシメチル−4−アミノ
    フェノール、2−アミノメチル−4−アミノフェノー
    ル、および2−(β−ヒドロキシエチルアミノメチル)
    −4−アミノフェノール、およびそれらの酸との付加塩
    類から選択されることを特徴とする請求項に記載の組
    成物。
  3. 【請求項3】 式(III)のメタ−アミノフェノール
    類が、5−アミノ−2−メトキシフェノール、5−アミ
    ノ−2−(β−ヒドロキシエチルオキシ)フェノール、
    5−アミノ−2−メチルフェノール、5−N−(β−ヒ
    ドロキシエチル)アミノ−2−メチルフェノール、5−
    N−(β−ヒドロキシエチル)アミノ−4−メトキシ−
    2−メチルフェノール、5−アミノ−4−メトキシ−2
    −メチルフェノール、5−アミノ−4−クロロ−2−メ
    チルフェノール、5−アミノ−2,4−ジメトキシフェ
    ノール、および5−(γ−ヒドロキシプロピルアミノ)
    −2−メチルフェノール、およびそれらの酸との付加塩
    類から選択されることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の組成物。
  4. 【請求項4】 酸との付加塩類が、塩酸塩類、臭化水素
    酸塩類、硫酸塩類および酒石酸塩類から選択されること
    を特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の
    組成物。
  5. 【請求項5】 2−アミノ−3−ヒドロキシピリジンお
    よび/またはこの化合物の酸との付加塩類が、染色用組
    成物の全重量に対して、0.0001〜10重量%であ
    ることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に
    記載の組成物。
  6. 【請求項6】 2−アミノ−3−ヒドロキシピリジンお
    よび/またはこの化合物の酸との付加塩類が、染色用組
    成物の全重量に対して、0.005〜7重量%であるこ
    とを特徴とする請求項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 前記パラ−フェニレンジアミン類および
    /または式(II)のパラ−アミノフェノール類が、染
    色用組成物の全重量に対して、0.0005〜10重量
    %であることを特徴とする請求項1ないしのいずれか
    1項に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 前記パラ−フェニレンジアミン類および
    /または式(II)のパラ−アミノフェノール類が、染
    色用組成物の全重量に対して、0.01〜7重量%であ
    ることを特徴とする請求項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 式(III)のメタ−アミノフェノール
    類が、染色用組成物の全重量に対して、0.0001〜
    5重量%であることを特徴とする請求項1ないしのい
    ずれか1項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 式(III)のメタ−アミノフェノー
    ル類が、染色用組成物の全重量に対して、0.001〜
    3重量%であることを特徴とする請求項に記載の組成
    物。
  11. 【請求項11】 染色に適切な前記媒体が、水、また
    は、水と、C1−C4の低級アルカノール類、グリセロー
    ル、グリコール類およびグリコールエーテル類、芳香族
    アルコール類、およびそれらの混合物から選択される少
    なくとも1つの有機溶媒との混合物からなることを特徴
    とする請求項1ないし1のいずれか1項に記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 pHが5〜12であることを特徴とす
    る請求項1ないし1のいずれか1項に記載の組成物。
  13. 【請求項13】 直接染料を、さらに含有することを特
    徴とする請求項1ないし1のいずれか1項に記載の組
    成物。
  14. 【請求項14】 ヒトの髪等のケラチン繊維の染色方法
    において、請求項1ないし1のいずれか1項に記載の
    染色用組成物を該繊維に適用し、染色用組成物の使用時
    にのみ添加される、または、別々の方法で、同時にまた
    は逐次適用される、酸化組成物中に存在する、酸化剤を
    使用して、酸性、中性、またはアルカリ性のpHで発色
    させることを特徴とするケラチン繊維の染色方法。
  15. 【請求項15】 酸化組成物中に存在する酸化剤が、過
    酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属の臭化塩類、過ホ
    ウ酸塩および過硫酸塩等の過塩類から選択されることを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  16. 【請求項16】 請求項1ないし1のいずれか1項に
    記載の染色用組成物を収容する第1の区分と、酸化剤を
    含有する酸化組成物を収容する第2の区分を有すること
    を特徴とする多区分染色装置。
JP09188777A 1996-07-19 1997-07-14 ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法 Expired - Fee Related JP3133018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9609107 1996-07-19
FR9609107A FR2751218B1 (fr) 1996-07-19 1996-07-19 Compositions pour la teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture les mettant en oeuvre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1087451A JPH1087451A (ja) 1998-04-07
JP3133018B2 true JP3133018B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=9494258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09188777A Expired - Fee Related JP3133018B2 (ja) 1996-07-19 1997-07-14 ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US6093220A (ja)
EP (1) EP0819423B1 (ja)
JP (1) JP3133018B2 (ja)
KR (1) KR100232391B1 (ja)
CN (1) CN1089229C (ja)
AR (1) AR008778A1 (ja)
AT (1) ATE174503T1 (ja)
AU (1) AU687327B1 (ja)
BR (1) BR9702622A (ja)
CA (1) CA2210367C (ja)
DE (1) DE69700068T2 (ja)
DK (1) DK0819423T3 (ja)
ES (1) ES2128191T3 (ja)
FR (1) FR2751218B1 (ja)
GR (1) GR3029579T3 (ja)
HU (1) HU220148B (ja)
PL (1) PL202183B1 (ja)
RU (1) RU2176909C2 (ja)
ZA (1) ZA976209B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704850C1 (de) * 1997-02-08 1998-04-02 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
DE19704831C1 (de) * 1997-02-08 1998-04-09 Goldwell Gmbh Haarfärbemittel
US6673122B1 (en) * 1997-02-26 2004-01-06 L'oréal Compositions for dyeing keratin fibers containing para-aminophenols, dyeing process, novel para-aminophenols and process for their preparation
FR2773478B1 (fr) * 1998-01-13 2000-02-25 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2773482B1 (fr) * 1998-01-13 2001-04-20 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres keratiniques et procede de teinture mettant en oeuvre cette composition
FR2773473B1 (fr) * 1998-01-13 2002-12-27 Oreal Composition tinctoriale et procedes de teinture des fibres keratiniques
US6040482A (en) * 1999-03-05 2000-03-21 Milliken & Company Oxyalkylene-substituted aminophenol intermediate
DE19936442A1 (de) * 1999-08-03 2001-02-08 Henkel Kgaa Neue Entwickler-Kuppler-Kombinationen
FR2830188B1 (fr) * 2001-09-28 2005-01-28 Oreal Composition tinctoriale contenant un compose para-aminophenol ou para-phenylene diamine substitue par un radical silanique
FR3075045B1 (fr) * 2017-12-20 2020-10-30 Oreal Procede de traitement des matieres keratiniques mettant en œuvre un derive de flavine, une molecule polymerisable et un rayonnement lumineux

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH464448A (de) * 1967-11-20 1968-10-31 Richard Dr Heilingoetter Verfahren zum Färben menschlicher Haare
JPS5234082A (en) * 1975-09-12 1977-03-15 Koei Chemical Co Dyeing method of keratinic structured substance
CH629240A5 (de) * 1976-09-02 1982-04-15 Henkel Kgaa Mittel zum faerben von keratinhaltigem material.
DE2714831A1 (de) * 1977-04-02 1978-10-12 Henkel Kgaa Haarfaerbemittel
DE4301663C1 (de) * 1993-01-22 1994-02-24 Goldwell Ag Haarfärbemittel
FR2707487B1 (fr) * 1993-07-13 1995-09-08 Oreal Composition de teinture d'oxydation des fibres kératiniques comprenant un para-aminophénol, un méta-aminophénol et une métaphénylènediamine, et procédé de teinture utilisant une telle composition.
DE4331136C1 (de) * 1993-09-14 1994-08-25 Goldwell Ag Mittel zum gleichzeitigen Färben und Aufhellen von menschlichen Haaren
DE4408506C2 (de) * 1994-03-14 1996-07-04 Schwarzkopf Gmbh Hans Wäßrige Haarfärbemittel

Also Published As

Publication number Publication date
ATE174503T1 (de) 1999-01-15
MX9705456A (es) 1998-08-30
DK0819423T3 (da) 1999-08-23
HUP9701226A2 (hu) 1998-05-28
FR2751218A1 (fr) 1998-01-23
ES2128191T3 (es) 1999-05-01
AR008778A1 (es) 2000-02-23
PL321204A1 (en) 1998-02-02
BR9702622A (pt) 1998-09-15
KR980009648A (ko) 1998-04-30
HU9701226D0 (en) 1997-10-28
GR3029579T3 (en) 1999-06-30
DE69700068T2 (de) 1999-05-12
US6093220A (en) 2000-07-25
FR2751218B1 (fr) 1998-08-28
DE69700068D1 (de) 1999-01-28
JPH1087451A (ja) 1998-04-07
PL202183B1 (pl) 2009-06-30
EP0819423A1 (fr) 1998-01-21
EP0819423B1 (fr) 1998-12-16
KR100232391B1 (ko) 1999-12-01
CA2210367C (fr) 2003-01-28
ZA976209B (en) 1998-02-03
RU2176909C2 (ru) 2001-12-20
HU220148B (hu) 2001-11-28
CN1089229C (zh) 2002-08-21
HUP9701226A3 (en) 1999-03-01
CA2210367A1 (fr) 1998-01-19
AU687327B1 (en) 1998-02-19
CN1178104A (zh) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2880111B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP2968243B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP2974645B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP3202023B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色方法とこの方法において使用される組成物
JP2954122B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP2710605B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP2954121B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JPH0834714A (ja) 一級、二級または三級アミン基を含むパラ−フェニレンジアミン、メタ−フェニレンジアミンおよびパラ−アミノフェノールまたはメタ−アミノフェノールからなるケラチン質繊維の酸化染色のための組成物、およびこの組成物を用いる染色方法
JP2880110B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色組成物と、この組成物を使用した染色方法
JP3574141B2 (ja) 2−アミノ−3−ヒドロキシピリジンと酸化塩基を含有するケラチン繊維の酸化染色用組成物並びに染色方法
JP3133018B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
US5735909A (en) Compositions and processes for the oxidation dyeing of keratin fibres with an oxidation base, a meta-aminophenol coupler, and a 6-hydroxyindoline coupler
JP3073237B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
US5620484A (en) Compositions and processes for dyeing keratin fibres with 6-hydroxyindoline and oxidation bases at acid pH's
JP2710604B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP2601637B2 (ja) 角質繊維の酸化染色組成物および該組成物を用いる染色方法
JP2601641B2 (ja) パラ−フェニレンジアミン誘導体およびメタ−フェニレンジアミン誘導体を含有する、ケラチン繊維の酸化染色用組成物、および該組成物を用いる染色方法
JP2991678B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
JP2755563B2 (ja) 酸化染料をベースとする染料組成物及びこの組成物を使用する染色方法
JP3108653B2 (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物と該組成物を使用した染色方法
US6406502B1 (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
US6001136A (en) Compositions for the oxidation dyeing of keratin fibres and dyeing process
JP2001163737A (ja) ケラチン繊維の酸化染色用組成物及びこの組成物を使用する染色方法
US20030233712A1 (en) Oxidation dyeing composition for karatinous fibres and dyeing method using same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees