JP3132402B2 - 電子部品へのめっき治具およびめっき方法 - Google Patents

電子部品へのめっき治具およびめっき方法

Info

Publication number
JP3132402B2
JP3132402B2 JP08289522A JP28952296A JP3132402B2 JP 3132402 B2 JP3132402 B2 JP 3132402B2 JP 08289522 A JP08289522 A JP 08289522A JP 28952296 A JP28952296 A JP 28952296A JP 3132402 B2 JP3132402 B2 JP 3132402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
hole
jig
electronic component
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08289522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10130894A (ja
Inventor
康夫 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP08289522A priority Critical patent/JP3132402B2/ja
Publication of JPH10130894A publication Critical patent/JPH10130894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132402B2 publication Critical patent/JP3132402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品、特にリ
ードを備えた小型電子部品へのめっき治具およびめっき
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば気密端子のような小型電子
部品にめっきを行う方法として、図5に示すように、多
数の気密端子Aを通液性を有するバレル16内に収納
し、バレル16ごとめっき浴15に浸漬させて、バレル
16を回転させ、多数の気密端子Aに一度にめっきを行
うバレルめっき法が一般に用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記バレルめっき法
は、一度に多数の被めっき物にめっきを施すことができ
る反面、バレルが回転する際に電子部品のリード同士が
絡み合い、リードに変形や損傷が発生することがある。
【0004】また、めっき中に隣接する電子部品のリー
ド同士がくっついてしまい、めっき完了後、人手で両者
を分離するといった作業が必要になる。
【0005】さらに、電子部品への通電は、バレル中心
部に設けられた電極棒に接触した電子部品から隣接する
電子部品を介して全ての電子部品に通電するといった方
法で行われるため、めっきにむらが生じたり、めっき厚
が不均一となるなどのめっき不良が生じる。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、リードに変形や損傷が発生すること
なく、めっき不良の発生も防ぐことのできる電子部品へ
のめっき治具およびめっき方法を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するた
めに本発明によるめっき治具は、絶縁板に、ベースと数
本のアウターリードからなる一電子部品のアウターリー
ド間の最大サイズよりも若干大きいサイズを有する貫通
孔を多数形成し、さらに前記貫通孔の少なくとも内壁に
スルーホールめっき層を形成して、前記各貫通孔に各電
子部品のアウターリード全部を挿入してめっき加工中の
めっき治具の回転による重力で少なくともアウターリー
ド全部が前記スルーホールめっき層に接触できるように
たものである。
【0008】また、本発明によるめっき方法は、絶縁板
に電子部品のリードを挿入するための貫通孔を多数形成
し、さらに前記貫通孔の内壁にスルーホールめっき層を
形成した電子部品へのめっき治具に多数の電子部品を保
持し、前記めっき治具をドラムの側面に装着し、前記ド
ラムをめっき浴に浸漬し、前記ドラムの側面に設けられ
た外部電極から前記めっき治具に形成された通電領域を
介して前記電子部品に通電、めっきするものである。
【0009】この本発明によれば、電子部品のリードに
変形や損傷が発生することなく、めっき不良の発生も防
ぐことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】 本発明の請求項1に記載の発明
は、絶縁板に、ベースと数本のアウターリードからなる
電子部品のアウターリード間の最大サイズよりも若干
大きいサイズを有する貫通孔を多数形成し、さらに前記
貫通孔の少なくとも内壁にスルーホールめっき層を形成
て、前記各貫通孔に各電子部品のアウターリード全部
を挿入してめっき加工中のめっき治具の回転による重力
で少なくともアウターリード全部が前記スルーホールめ
っき層に接触できるようにした電子部品へのめっき治具
である。
【0011】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載のめっき治具の上面または下面のいずれか一方の
面に、少なくとも外部電極との通電領域およびこの通電
領域と前記スルーホールめっき層とを接続する領域に金
属箔層を形成した電子部品へのめっき治具である。これ
によれば、電子部品への通電はめっき治具表面に形成さ
れた通電領域に外部電極をあてがうことにより、容易に
すべての電子部品に通電、めっきすることができる。
【0012】本発明の請求項3に記載の発明は、絶縁板
に電子部品のリードを挿入するための貫通孔を多数個形
成し、さらに前記貫通孔の内壁にスルーホールめっき層
を形成した電子部品へのめっき治具に多数の電子部品を
整列、保持し、前記めっき治具をドラムの側面に装着
し、前記ドラムをめっき浴に浸漬し、前記ドラムの各側
面に設けられた外部電極から前記めっき治具に形成され
た通電領域を介して前記電子部品に通電、めっきする電
子部品へのめっき方法である。これによれば、従来のバ
レルめっき法と同様、一度に多数の電子部品をめっきす
ることができると同時に、隣接する電子部品のリード同
士が接触することがないので、リードに変形や損傷が発
生することがない。また、めっき治具の貫通孔周縁に現
れたスルーホールめっき層が電子部品本体への通電電
極、貫通孔の内壁に形成されたスルーホール層が電子部
品のリードへの通電電極の役割を果たし、個々の電子部
品に通電できるため、めっき厚が不均一となったり、め
っきにむらが生じるなどのめっき不良が発生することが
ない。
【0013】 本発明の請求項4に記載の発明は、導電
板に、ベースと数本のアウターリードからなる一電子部
品のアウターリード間の最大サイズよりも若干大きいサ
イズを有する貫通孔を多数形成し、前記各貫通孔に各電
子部品のアウターリード全部を挿入してめっき加工中の
めっき治具の回転による重力で少なくともアウターリー
ド全部が前記スルーホールめっき層に接触できるように
た電子部品へのめっき治具である。
【0014】以下、本発明の一実施の形態について図面
を参照しながら説明する。 (実施の形態1)ベースとリードとで構成された気密端
子に0.1μmの金めっきを行った。
【0015】図1は本実施の形態のめっき治具を示す概
略図であり、(a)はその上面図、(b)は下面図、
(c)は要部断面図である。なお、(c)の要部断面図
にはめっき治具に気密端子を保持した状態を示してい
る。
【0016】図1(a)、(b)に示すように、絶縁板
からなるめっき治具1には略楕円状の貫通孔2が多数、
整列して形成されている(図示は一部省略)。図1
(c)に示すように、めっき治具1上面および下面の貫
通孔2周縁には銅箔層4a、4bが形成され、この間を
接続するように、貫通孔2の内壁にはスルーホール銅め
っき層3、3が形成されている。なお、スルーホール銅
めっき層3、3はスルーホールめっきの性質上、貫通孔
2の内壁だけでなくめっき治具1の表面にも銅めっき層
が形成され、銅箔層4a、4bを覆うように形成され
る。図1(b)に示すように、めっき治具1の下面に
は、数カ所(図示は2カ所のみ)の外部電極(図示せ
ず)との通電領域5、5と、この通電領域5、5と貫通
孔2周縁のスルーホール銅めっき層3とを接続する銅箔
層4bのパターンが形成されている。再度図1(c)を
用いて、貫通孔2に気密端子AのリードA2を挿入した
状態を説明する。貫通孔2は気密端子Aの2本のリード
A2、A2間の長さよりも若干大きく、気密端子Aのベ
ースA1よりも若干小さく形成され、ベースA1がめっ
き治具1の上面に引っかかった状態で保持されている。
この際、めっき治具1上面部のスルーホール銅めっき層
3、3がベースA1への通電電極の役割、貫通孔2の内
壁のスルーホール銅めっき層3、3がリードA2への通
電電極の役割を果たすようになっている。
【0017】なお、本実施の形態では気密端子Aのベー
スA1の大きさが長手方向に7.3mm、幅方向に2.
6mmであるのに対し、貫通孔2の大きさは長手方向に
6.7mm、幅方向に2.0mmに形成した。
【0018】次に、このめっき治具を用いためっき方法
について、図2を参照しながら説明する。多数の気密端
子Aを整列、保持しためっき治具1は、めっき治具保持
具12により気密端子Aが落下しないように固定され、
ドラム11の側面に着脱自在に装着される。ドラム11
の側面には外部電極棒13、13が数本(図示は2本)
突出して設けられ、めっき治具1下面に形成された通電
領域(図示せず)にあてがわれる。ドラム11はめっき
浴15中に浸漬され、電極棒13、13には負電圧が、
ドラム11の両側に設けられた電極板14、14には正
電圧が印加される。そしてめっき浴15中でドラム11
が回転することにより重力でリードが貫通孔内壁のスル
ーホールめっき銅層に接触し、めっきが行われる。
【0019】本実施の形態では、めっき治具としてガラ
スエポキシ板の両面全面に予め銅箔層が形成された市販
のプリント配線板を加工して製造した。
【0020】その製造方法としては、プリント配線板両
面に形成された銅箔層を所定のパターンにエッチングす
る。次いで、機械加工により貫通孔を形成する。そし
て、この貫通孔の内壁にスルーホールめっき法により銅
めっき層を形成して製造した。
【0021】めっき治具板には、加工の便宜上、プリン
ト配線板を用いたが、例えばセラミックなどの絶縁板の
表面に銅箔層をスクリーン印刷して製造してもよい。
【0022】また、金属箔層およびスルーホールめっき
層として銅を用いたが、導電性に優れた金属であれば、
例えば銅−ニッケル−リン合金などであってもよい。
【0023】また、貫通孔の形状として略楕円状を採用
したが、被めっき物の形状によって例えば、略円とする
など適宜変更可能である。
【0024】なお、本実施の形態では気密端子を例に挙
げて説明したが、これに限ることなくリードを備えた小
型電子部品であれば他のものでも利用可能である。
【0025】(実施の形態2)以下、本発明の他の実施
の形態について、図面を参照しながら説明する。
【0026】図3は本発明の他の実施の形態のめっき治
具を示す概略図であり、(a)はその上面図、(b)は
下面図、(c)は要部断面図である。
【0027】めっき治具1の上面および下面の全面に銅
箔層を形成し、さらにめっき治具1上面の貫通孔2周縁
のスルーホール銅めっき層3を除いた領域およびめっき
治具1下面の貫通孔2周縁のスルーホール銅めっき層3
および外部電極との通電領域5、5を除いた領域に、エ
ポキシ樹脂層6などの絶縁材層を形成した。
【0028】これによれば、めっき治具表面に複雑な銅
箔層のパターンを形成する必要がなくなるため、めっき
治具の加工を容易にすることができる。なお、このエポ
キシ樹脂層はめっき中にめっき治具表面の銅箔層にまで
通電され、めっきされてしまうのを防ぐためのものであ
る。
【0029】(実施の形態3)図4は本発明の他の実施
の形態のめっき治具を示す概略図であり、(a)はその
上面図、(b)は下面図、(c)は要部断面図である。
【0030】めっき治具として、銅などの導電板を用
い、めっき治具1上面においては、貫通孔2周縁を除い
た領域に、めっき治具1下面においては、外部電極との
通電領域5、5を除いた領域に、エポキシ樹脂層6など
の絶縁材層を形成した。
【0031】これによれば、貫通孔にスルーホールめっ
き層を形成するといったことが必要ないため、めっき治
具の加工を容易にすることができる。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、気密端子
などの小型電子部品のリードに変形や損傷が発生するこ
とがなく、一度の多数の電子部品をめっきすることがで
きる。
【0033】また、電子部品のリード同士がくっついて
しまうこともないので作業性が向上する。
【0034】さらに、個々の電子部品に通電、めっきす
ることができるため、めっきむらやめっき厚が不均一に
なるなどのめっき不良が発生することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施の形態におけるめっき治
具の概略を示す上面図 (b)同下面図 (c)同要部断面図
【図2】本発明の一実施の形態を示すめっき装置の概略
【図3】(a)本発明の他の実施の形態の概略を示す上
面図 (b)同下面図 (c)同要部断面図
【図4】(a)本発明の他の実施の形態の概略を示す上
面図 (b)同下面図 (c)同要部断面図
【図5】従来のバレルめっき方法を示す概略図
【符号の説明】
1 めっき治具 2 貫通孔 3 スルーホール銅めっき層 4a 銅箔層 4b 銅箔層 5 通電領域 6 エポキシ樹脂層 11 ドラム 12 めっき治具保持具 13 外部電極棒 14 電極板 15 めっき浴 16 バレル 17 電極棒 A 気密端子 A1 ベース A2 リード

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁板に、ベースと数本のアウターリー
    ドからなる一電子部品のアウターリード間の最大サイズ
    よりも若干大きいサイズを有する貫通孔を多数形成し、
    さらに前記貫通孔の少なくとも内壁にスルーホールめっ
    き層を形成して、前記各貫通孔に各電子部品のアウター
    リード全部を挿入してめっき加工中のめっき治具の回転
    による重力で少なくともアウターリード全部が前記スル
    ーホールめっき層に接触できるようにしたことを特徴と
    する電子部品へのめっき治具。」
  2. 【請求項2】 絶縁板に、電子部品のリードを挿入する
    ための貫通孔を多数形成し、さらに前記貫通孔の内壁に
    スルーホールめっき層を形成した電子部品へのめっき治
    具に多数の電子部品を保持し、前記めっき治具をドラム
    の側面に装着し、前記ドラムをめっき浴に浸漬し、前記
    ドラムの側面に設けられた外部電極から前記めっき治具
    に形成された通電領域を介して前記電子部品に通電、め
    っきすることを特徴とする電子部品へのめっき方法。
  3. 【請求項3】 導電板に、ベースと数本のアウターリー
    ドからなる一電子部品のアウターリード間の最大サイズ
    よりも若干大きいサイズを有する貫通孔を多数形成し、
    前記各貫通孔に各電子部品のアウターリード全部を挿入
    してめっき加工中のめっき治具の回転による重力で少な
    くともアウターリード全部が前記スルーホールめっき層
    に接触できるようにしたことを特徴とする電子部品への
    めっき治具。
JP08289522A 1996-10-31 1996-10-31 電子部品へのめっき治具およびめっき方法 Expired - Fee Related JP3132402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08289522A JP3132402B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 電子部品へのめっき治具およびめっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08289522A JP3132402B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 電子部品へのめっき治具およびめっき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10130894A JPH10130894A (ja) 1998-05-19
JP3132402B2 true JP3132402B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=17744353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08289522A Expired - Fee Related JP3132402B2 (ja) 1996-10-31 1996-10-31 電子部品へのめっき治具およびめっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132402B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450223B1 (en) 2000-05-23 2002-09-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450223B1 (en) 2000-05-23 2002-09-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wet traction

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10130894A (ja) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378795B2 (ja)
KR100751984B1 (ko) 전자 부품의 제조 방법 및 전자 부품
JPH01235170A (ja) マイクロ入出力ピンおよびその製造方法
JP3132402B2 (ja) 電子部品へのめっき治具およびめっき方法
JP3620531B2 (ja) 電子部品およびめっき治具ならびにそれを用いためっき方法
JPH01260886A (ja) プリント基板の製造方法
JP2001035577A (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
JPH0268988A (ja) 表面実装プリント配線板
JPH10130881A (ja) 気密端子および部分めっき治具および部分めっき方法
JPS58305Y2 (ja) 金属芯入り印刷配線板用基板
JP3078795B1 (ja) 配線基板のメッキ方法及びそれに用いるメッキ用冶具
JP2001144399A (ja) 基板間接続部材、電子回路基板、電子回路装置及び電子回路装置の製造方法
JPH10233568A (ja) プリント配線基板の製造方法及びこれに用いるメッキ用治具
JPS63285960A (ja) 半導体搭載基板用の導体ピン
JPH04110491A (ja) 配線基板
JP3462198B2 (ja) 抵抗器及びその製造法
JP2942401B2 (ja) メッキ用治具
JP2666783B2 (ja) コンタクト端子形成治具およびコンタクト端子形成方法
JP3684734B2 (ja) プリント基板及びプリント基板用の端子
JP2710187B2 (ja) セラミック多層配線基板のスルーホール形成方法
JP2573207B2 (ja) 表面実装部品用パツケ−ジ
JPH01101689A (ja) 電子部品実装用プリント配線板
JP3738935B2 (ja) ハイブリット集積回路の製造方法
CN115209639A (zh) 电路板的制造方法
JPH04263097A (ja) 電子部品の外部電極形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees