JP3125988B2 - 自転車用表示装置 - Google Patents
自転車用表示装置Info
- Publication number
- JP3125988B2 JP3125988B2 JP09191997A JP19199797A JP3125988B2 JP 3125988 B2 JP3125988 B2 JP 3125988B2 JP 09191997 A JP09191997 A JP 09191997A JP 19199797 A JP19199797 A JP 19199797A JP 3125988 B2 JP3125988 B2 JP 3125988B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- display device
- bicycle
- switch
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M25/00—Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
- B62M25/08—Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J50/00—Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
- B62J50/20—Information-providing devices
- B62J50/21—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
- B62J50/22—Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C22/00—Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers
- G01C22/002—Measuring distance traversed on the ground by vehicles, persons, animals or other moving solid bodies, e.g. using odometers, using pedometers for cycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Indicating Measured Values (AREA)
- Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
行距離等の種々の情報を表示する表示装置であって、表
示素子、センサー、切換スイッチ等の動作を自己診断す
ることのできる自転車用表示装置に関するものである。
速度、走行距離、チェンジギヤ装置のシフト位置等の情
報を表示する表示装置を取り付けることが広く行われて
いる。このような多くのパラメータを表示可能な表示装
置は、表示パラメータの種類を切り換えたり、計測開始
/終了を指示したりするためのスイッチを備えている。
また、表示装置は自転車に着脱自在に取り付けられるこ
とが多く、これらのスイッチは表示装置と一体に設けら
れているものが多かった。しかし、これらのスイッチを
レバーブラケット(ブレーキレバーが設けられ自転車の
ハンドルバーに固定するためのブラケット)に配置して
操作性を良くしたものも知られている(米国特許第4,
071,892号明細書)。
自転車に取り付ける場合、表示装置が正常に動作するか
どうかは、実際に表示装置を自転車に取り付けて、各種
センサーおよび手元操作スイッチとの信号線を接続し
て、自転車を走らせてチェンジギヤ操作等を行い確認す
ることが必要であった。動作の確認作業はこのように手
間のかかるものであった。また、表示装置が正常に動作
しない場合、表示装置の表示手段(液晶表示パネル、発
光ダイオード表示パネル等)が故障しているのか、表示
装置内部のCPU等の情報処理手段が故障しているの
か、それとも各種センサまたは各種センサからの信号線
が故障しているのか等の、故障個所の判別は簡単にはで
きなかった。
動作確認を行うことができ、また、異常動作時の故障個
所を容易に判別することができる自転車用表示装置を提
供することにある。
に、本発明の自転車用表示装置は、表示装置本体と、複
数の表示素子を有する表示手段と、自転車の各部の状態
を検出するために前記表示装置本体から遠隔位置に設け
られたセンサーからの検出信号を入力するための入力端
子と、前記入力端子からの検出信号を処理して、前記表
示手段に所望の情報を表示する表示制御手段と、前記表
示制御手段の動作モードを切り換えるための少なくとも
1つの動作モードスイッチと、前記表示制御手段が前記
表示手段に表示する情報の種類を切り換えるための少な
くとも1つの表示モードスイッチとを有し、前記表示制
御手段の動作モードとしては、自転車の速度、チェンジ
ギヤ装置のシフト位置等を表示する通常モードの他に、
前記表示素子の動作が正常か否かを確認可能な表示を前
記表示手段に表示する表示診断モードと、各センサーか
らの検出信号および各スイッチの動作が正常か否かを確
認可能な表示を前記表示手段に表示する入力診断モード
とを有するものである。
前記センサーは、車輪の回転を検出する回転センサーを
含むものであることが好ましい。
前記センサーは、チェンジギヤ装置のシフト位置を検出
する位置センサーを含むものであることが好ましい。
前記表示手段の表示素子は、チェンジギヤ装置のギヤの
有効径に対応する大小関係を有する互いに並列する複数
の図形表示を含むものであることが好ましい。
前記動作モードスイッチは第1の動作モードスイッチと
第2の動作モードスイッチとを含み、前記表示制御手段
は、前記通常モードにおいて前記第1の動作モードスイ
ッチを第1の所定時間押し続けることにより前記表示診
断モードに切り換えられ、前記表示診断モードにおいて
前記第2の動作モードスイッチを第2の所定時間押し続
けることにより前記入力診断モードに切り換えられるも
のであることが好ましい。
前記表示制御手段の動作を制御するスイッチの内、運転
中に操作するスイッチは前記表示装置本体から遠隔位置
に設けられるものであることが好ましい。
前記表示制御手段に計測開始および計測終了を指示する
開始/終了スイッチを有し、前記表示モードスイッチと
前記開始/終了スイッチは、前記表示装置本体から遠隔
位置に設けられるものであることが好ましい。
前記表示モードスイッチと前記開始/終了スイッチは、
操作レバーを自転車のハンドルバーに固定するためのレ
バーブラケットに取り付けられるものであることが好ま
しい。
を参照して説明する。図1は、本発明の自転車用表示装
置の正面側を示す図である。表示装置本体1は、角部が
丸く成形されたほぼ4角形の板状体として構成されてい
る。表示装置本体1の正面側には、表示手段としての液
晶表示パネル51が取り付けられている。液晶表示パネ
ル51には、多数の表示素子が組み込まれており、後述
するように速度、走行距離、チェンジギヤ装置のシフト
位置、時間等の種々の情報を表示することができる。な
お、表示手段としては、液晶表示パネル以外にも発光ダ
イオードによる表示パネル等を使用することもできる。
図である。表示装置本体1の裏面側には、取付部13が
形成されており、自転車のハンドルバー等に固定された
取付具(図示せず)に、簡単に着脱できるように構成さ
れている。また、電池蓋14は、表示装置の電源として
の電池を交換する際に、コイン等により取り外すことが
できる。表示装置本体1の裏面側には、表示装置の動作
モードを切り換えるためのAスイッチ21と、Bスイッ
チ22が設けられている。同じく裏面側には、表示装置
内部に記憶された設定データを工場出荷時データに初期
化し、表示装置をリセットするためのACスイッチ23
も設けられている。
表示内容を示す図である。主数値表示52と副数値表示
53には自転車の速度、時刻等の情報を数値により表示
する。内容表示54は主数値表示52と副数値表示53
の表示内容を示す表示である。たとえば、「VEL」は
走行速度、「DST」は走行距離あるいは積算距離、
「CLK」は時刻、「TIM」は走行時間、「GEA」
はチェンジギヤ装置のシフト位置を表示していることを
示している。また、速度の単位は「Km/h」と「Mi
le/h」とを切り換え可能であり、距離の単位は「K
m」と「Mile」とを切り換え可能である。表示装置
の初期設定において距離の単位を設定することにより、
液晶表示パネル51の単位表示も設定された単位を表示
するものである。
置のギヤ段数を表示するものである。後ギヤ段数表示5
5は、寸法が順次小さくなる円板状表示が左から右に並
んでいる。これは実際のチェンジギヤ装置のギヤの有効
径に対応して、配列されているものである。また、表示
装置の初期設定において、前後のチェンジギヤ装置のギ
ヤ段数を自転車の実際のギヤ段数に合致するように設定
することができる。例えば、後ギヤ段数を5段に設定し
ておけば、後ギヤ段数表示55は左側から5個の円板状
表示が表示され、右側の4個は表示されない。
置のギヤ段数を表示するものである。前ギヤ段数表示5
6は、寸法が順次小さくなる円板状表示が右から左に並
んでいる。初期設定で、前ギヤ段数を2段に設定してお
けば、前ギヤ段数表示56は右側から2個の円板状表示
が表示され、左側の1個は表示されない。このように後
ギヤ段数表示55と前ギヤ段数表示56は、自転車の実
際のチェンジギヤ装置のギヤ配列に対応した円板状表示
の大小配列となるように配置されているので、ギヤ段数
が直感的に一目で分かるものとなっている。
表示55の図形群との位置関係も、前ギヤ段数表示56
が前方あるいは上方に配置されており、実際のチェンジ
ギヤ装置の配置との対応が直感的に付くように配置され
ている。また、チェンジギヤ操作レバーに設けられたシ
フト位置センサーからのシフト位置を示す信号を検出し
て、前ギヤ段数表示56と後ギヤ段数表示55の現在の
シフト位置に対応する円板状表示を点滅させて、現在の
シフト位置を表示する。これにより、シフト位置が一目
で分かり、全体のギヤ段数のどの辺に位置しているかも
即座に把握することができる。
に、開始/終了スイッチ24と表示モードスイッチ25
とを設ける(図5参照)。開始/終了スイッチ24は、
表示装置に走行距離、ラップタイム等を表示する際に、
計測開始/計測終了を表示装置に指示するためのスイッ
チである。表示モードスイッチ25は、表示装置に表示
する情報の種類を切り換えるためのスイッチである。こ
れらのスイッチは運転者によって、自転車走行中に頻繁
に操作される必要があるため、運転者の利き腕の通常の
握り位置の近傍に設けられる。これらのスイッチの設置
位置としてはレバーブラケットが適している。
ードスイッチ25とを設置した右側のレバーブラケット
を示す図である。レバーブラケットは、ブレーキ操作お
よび変速操作の可能な操作レバー3を取り付けるブラケ
ットであり、自転車のハンドルバー15に固定バンド1
6により固定されている。この右側の操作レバー3によ
り前ブレーキの操作と、後チェンジギヤ装置の変速操作
を行うことができる。レバーブラケットの外表面は、合
成樹脂製のブラケットカバー17で全周がカバーされて
いる。ブラケットカバー17には、2個の押ボタン突起
18が設けられている。この押ボタン突起18の内部に
は、表示装置の開始/終了スイッチ24と表示モードス
イッチ25が配置されている。
ケットカバー17が弾性変形してこれらのスイッチを操
作することができる。2個の押ボタン突起18,18
は、高さ、突起形状、突起頂部に設けた凹凸模様の形状
等を異なるものとし、触覚により互いに識別できるよう
に構成されている。触覚により識別できるので、親指で
スイッチ操作するとき何れの押ボタン突起18,18を
操作しようとしているかを目視せずとも指先の感触によ
り区別できてスイッチの誤操作を防止することができ
る。
転車の運転者がブレーキ操作のために操作レバー3を握
ったとき、その親指が容易に当たらない位置、つまり邪
魔にならない位置に設けられている。すなわち、不必要
なスイッチ操作を防止するために、握り部分の自転車基
準中心面側の通常の指位置とは異なる位置に押ボタン突
起18,18を設けたものである。また、レバーブラケ
ットの内部の変速操作装置(図示せず)には、後チェン
ジギヤ装置のシフト位置を検出するRシフト位置センサ
ー32が配置されている。Rシフト位置センサー32
は、信号ケーブルを介して表示装置の入力端子134に
接続されている。
ク図である。表示装置には情報処理を行うCPU10が
設けられている。そしてCPU10にバスを介して接続
された、記憶手段としてのROM11、RAM12が設
けられている。ROM11、RAM12にはCPU10
を動作させるためのプログラムおよびデータが記憶され
ている。すなわち、ROM11内には、各センサーの検
出信号等に対して種々の情報処理を行い、表示装置の液
晶表示パネル51の表示を制御する表示制御プログラム
111が記憶されている。また、RAM12の中の設定
値記憶メモリ121には、表示装置の初期設定において
設定された前後のチェンジギヤ装置のギヤ段数やタイヤ
の外周長等が記憶される。
ェース回路を介して液晶表示パネル51が接続されてお
り、CPU10と表示制御プログラム111により液晶
表示パネル51の表示制御が行われている。さらに、C
PU10には、バス、インターフェース回路を介してA
スイッチ21、Bスイッチ22、開始/終了スイッチ2
4、表示モードスイッチ25が接続されており、これら
のスイッチのオン・オフ状態がCPU10によって検出
される。開始/終了スイッチ24、表示モードスイッチ
25は、レバーブラケット等の遠隔位置に設置されてい
るので、信号ケーブルを介して入力端子131,132
に接続される。ACスイッチ23は、表示装置を初期化
するためのスイッチであり、ACスイッチ23を押す
と、CPU10をリセットするとともに、設定値記憶メ
モリ121内の記憶データを工場出荷時の値に初期化す
る。
ェース回路を介して、前チェンジギヤ装置のシフト位置
を検出するFシフト位置センサー31、後チェンジギヤ
装置のシフト位置を検出するRシフト位置センサー3
2、タイヤの回転を検出する回転センサー33等の各種
センサーが接続されており、これらのセンサーの出力が
CPU10によって処理される。各種センサーからの信
号ケーブルは表示装置の入力端子133,134,13
5…に接続される。
に行う。最初に表示装置に電池をセットした時には、主
数値表示52と副数値表示53は走行速度および時刻を
表示するように設定されている。ここで、表示モードス
イッチ25を何回か押すことにより、順次、主数値表示
52を走行距離、シフト位置数値表示、最大速度、平均
速度…のように表示を切り換えることができる。主数値
表示52に走行距離、副数値表示53にラップタイムを
表示する表示モードにおいては、開始/終了スイッチ2
4を押すことにより計測開始、計測終了の操作を行うこ
とができる。
る動作モードは、表示装置の通常モードである。表示装
置の動作モードとは、表示制御手段であるCPU10お
よび表示制御プログラム111の動作モードである。表
示装置の動作モードとしては、通常モードの他に液晶表
示パネル51の各表示素子の動作が正常か否かを確認す
るための表示診断モードと、各センサーからの検出信号
および各スイッチの動作が正常か否かを確認するための
入力診断モードとがある。これらの動作モードの切り換
えのためのプログラムは、表示制御プログラム111に
含まれている。動作モードの切り換えのための操作は、
Aスイッチ21とBスイッチ22とによって行う。すな
わち、Aスイッチ21とBスイッチ22が、表示装置の
動作モードを切り換える動作モードスイッチとして機能
する。
イッチ23を押して表示装置をリセットした場合は、表
示装置の動作モードは通常モードとなっている。通常モ
ードにおいて、Aスイッチ21を第1の所定時間だけ押
し続けると、表示装置の動作モードが表示診断モードと
なる。第1の所定時間としては、例えば10秒程度の時
間を設定しておく。表示診断モードにおいては、液晶表
示パネル51の主数値表示52および副数値表示53の
表示が一定時間毎に「0」、「1」、「2」…というよ
うに切り換え表示される。表示が「7」になると、次は
一定時間全表示素子が点灯し、さらに「0」、「1」、
「2」…の切り換え表示を繰り返す。この表示診断モー
ドにより、液晶表示パネル51の各表示素子の動作が正
常に行われているか否かを確認することができる。
を第2の所定時間だけ押し続けると、表示装置の動作モ
ードが入力診断モードとなる。第2の所定時間として
は、例えば2秒程度の時間を設定しておく。入力診断モ
ードにおいては、各センサーおよび各スイッチの動作を
確認することができる。表示装置に各センサーと遠隔位
置の各スイッチを接続し、表示装置を入力診断モードと
する。ここで、タイヤを回転させることにより、回転セ
ンサー33が正常であれば、液晶表示パネル51中の
「rpm」表示素子が点滅表示される。点滅表示がされ
なければ、回転センサー33の故障、信号ケーブルの断
線、端子接続部分の接触不良等が考えられ、故障個所が
簡単に判別できる。
操作して変速操作を行えば、現在のFシフト位置センサ
ー31およびRシフト位置センサー32の検出信号に従
って、液晶表示パネル51の前ギヤ段数表示56と後ギ
ヤ段数表示55のシフト位置に対応するギヤ表示が点滅
表示される。各スイッチの動作確認は、それぞれのスイ
ッチを実際に押してみる。Aスイッチ21を押せば、主
数値表示52が「1」の表示となる。同様に、主数値表
示52は、Bスイッチ22を押せば「2」の表示とな
り、表示モードスイッチ25を押せば「3」の表示とな
り、開始/終了スイッチ24を押せば「4」の表示とな
る。
を第2の所定時間だけ押し続けると、表示装置の動作モ
ードは通常モードに戻る。このように、表示装置の動作
モードを通常モード以外に、表示診断モード、入力診断
モードに切り換えることができるので、表示装置の動作
確認を簡単に行うことができ、また、異常動作時の故障
個所を容易に判別することができる。
や遠隔位置のスイッチを接続しなくとも、単体で動作確
認することができる。また、表示診断モードにおいて
は、表示素子の動作とともにCPU10、ROM11、
RAM12が正常に動作していることも確認することが
できる。すなわち、主数値表示52および副数値表示5
3の表示が一定時間毎に「0」、「1」、「2」…のよ
うに切り換えられていれば、CPU10が表示制御プロ
グラム111を正常に実行しているということであり、
これらの回路が正常であることを示している。
各スイッチ毎の動作を確認することができるので、故障
個所を容易に判別することができ、異常動作時の修理を
迅速に行うことができる。すなわち、それぞれのセンサ
ー、スイッチの動作確認表示がなされない場合は、その
センサーに関してセンサー自体、信号ケーブル、接続端
子等の不良があるものと判断することができる。
スイッチと表示モードスイッチを右側のレバーブラケッ
トに設置するようにしたが、左利きの運転者の場合等は
左側のレバーブラケットに設置するようにしてもよい。
また、表示装置の入力診断モードにおいて、各センサー
や各スイッチの動作を液晶表示パネルの表示によって確
認するようにしたが、液晶表示パネルに動作確認のため
の表示を行うと同時にスピーカから動作確認の音声信号
を出力するようにしてもよい。その場合に、各センサー
や各スイッチの種類に応じて、音声信号の周波数やパル
ス状に出力するパルス数や時間間隔等を異なるようにし
てもよい。
ているので、以下のような効果を奏する。
に表示診断モードと入力診断モードに切り換えることが
できるので、簡単に表示装置の動作確認を行うことがで
き、また、表示装置単体でも動作確認を行うことができ
る。さらに、表示装置の異常動作時に故障個所を容易に
判別することができ、故障個所の修理を迅速に行うこと
ができる。
始/終了スイッチをレバーブラケットに設置することに
より、これらのスイッチを手元位置で操作でき操作性が
向上する。また、スイッチ操作のために通常の手の位置
から手を移動させる必要がなく、安全性が向上する。
示す図である。
を示す図である。
る。
である。
Claims (8)
- 【請求項1】表示装置本体(1)と、 複数の表示素子を有する表示手段(51)と、 自転車の各部の状態を検出するために前記表示装置本体
(1)から遠隔位置に設けられたセンサー(31〜3
3)からの検出信号を入力するための入力端子(133
〜135)と、 前記入力端子(133〜135)からの検出信号を処理
して、前記表示手段(51)に所望の情報を表示する表
示制御手段(10,111)と、 前記表示制御手段(10,111)の動作モードを切り
換えるための少なくとも1つの動作モードスイッチ(2
1,22)と、 前記表示制御手段(10,111)が前記表示手段(5
1)に表示する情報の種類を切り換えるための少なくと
も1つの表示モードスイッチ(25)とを有し、 前記表示制御手段(10,111)の動作モードとして
は、自転車の速度、チェンジギヤ装置のシフト位置等を
表示する通常モードの他に、前記表示素子の動作が正常
か否かを確認可能な表示を前記表示手段(51)に表示
する表示診断モードと、各センサー(31〜33)から
の検出信号および各スイッチ(21,22,25)の動
作が正常か否かを確認可能な表示を前記表示手段(5
1)に表示する入力診断モードとを有するものである自
転車用表示装置。 - 【請求項2】請求項1に記載した自転車用表示装置であ
って、 前記センサーは、車輪の回転を検出する回転センサー
(33)を含むものである自転車用表示装置。 - 【請求項3】請求項1〜2のいずれか1つに記載した自
転車用表示装置であって、 前記センサーは、チェンジギヤ装置のシフト位置を検出
する位置センサー(31,32)を含むものである自転
車用表示装置。 - 【請求項4】請求項3に記載した自転車用表示装置であ
って、 前記表示手段(51)の表示素子は、チェンジギヤ装置
のギヤの有効径に対応する大小関係を有する互いに並列
する複数の図形表示(55,56)を含むもの である 自
転車用表示装置。 - 【請求項5】請求項1〜4のいずれか1つに記載した自
転車用表示装置であって、 前記動作モードスイッチは第1の動作モードスイッチ
(21)と第2の動作モードスイッチ(22)とを含
み、 前記表示制御手段(10,111)は、前記通常モード
において前記第1の動作モードスイッチ(21)を第1
の所定時間押し続けることにより前記表示診断モードに
切り換えられ、前記表示診断モードにおいて前記第2の
動作モードスイッチ(22)を第2の所定時間押し続け
ることにより前記入力診断モードに切り換えられるもの
である自転車用表示装置。 - 【請求項6】請求項1〜5のいずれか1つに記載した自
転車用表示装置であって、 前記表示制御手段(10,111)の動作を制御するス
イッチの内、運転中に操作するスイッチは前記表示装置
本体(1)から遠隔位置に設けられる ものである自転車
用表示装置。 - 【請求項7】請求項6に記載した自転車用表示装置であ
って、 前記表示制御手段(10,111)に計測開始および計
測終了を指示する開始/終了スイッチ(24)を有し、 前記表示モードスイッチ(25)と前記開始/終了スイ
ッチ(24)は、前記表示装置本体(1)から遠隔位置
に設けられるものである自転車用表示装置。 - 【請求項8】請求項7に記載した自転車用表示装置であ
って、 前記表示モードスイッチ(25)と前記開始/終了スイ
ッチ(24)は、操作レバー(3)を自転車のハンドル
バー(15)に固定するためのレバーブラケットに取り
付けられるものである自転車用表示装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09191997A JP3125988B2 (ja) | 1997-07-02 | 1997-07-02 | 自転車用表示装置 |
TW087110188A TW445225B (en) | 1997-07-02 | 1998-06-24 | Display device for bicycle |
DE69807794T DE69807794T2 (de) | 1997-07-02 | 1998-06-30 | Fahrradanzeigevorrichtung |
EP98112083A EP0889302B1 (en) | 1997-07-02 | 1998-06-30 | Bicycle display device |
CNB981156169A CN1138665C (zh) | 1997-07-02 | 1998-06-30 | 自行车用显示装置 |
US09/108,865 US6216060B1 (en) | 1997-07-02 | 1998-07-01 | Bicycle display apparatus switchable into diagnostic modes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09191997A JP3125988B2 (ja) | 1997-07-02 | 1997-07-02 | 自転車用表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1123330A JPH1123330A (ja) | 1999-01-29 |
JP3125988B2 true JP3125988B2 (ja) | 2001-01-22 |
Family
ID=16283902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09191997A Expired - Fee Related JP3125988B2 (ja) | 1997-07-02 | 1997-07-02 | 自転車用表示装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6216060B1 (ja) |
EP (1) | EP0889302B1 (ja) |
JP (1) | JP3125988B2 (ja) |
CN (1) | CN1138665C (ja) |
DE (1) | DE69807794T2 (ja) |
TW (1) | TW445225B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6367833B1 (en) * | 2000-09-13 | 2002-04-09 | Shimano, Inc. | Automatic shifting control device for a bicycle |
US6698307B2 (en) | 2001-10-23 | 2004-03-02 | Sram Corporation | Electronic shifter for a bicycle |
JP3635306B2 (ja) * | 2002-06-11 | 2005-04-06 | 株式会社キャットアイ | ハンドルステムおよび速度表示装置 |
DE10353748A1 (de) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Busch & Müller KG | Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb eines Zweirades, insbesondere eines Fahrrades, unter Kontrolle des eingelegten Ganges, sowie entsprechender Fahrradcomputer |
US8086366B2 (en) * | 2004-12-30 | 2011-12-27 | Spx Corporation | Off-board tool with programmable actuator |
DE102007018830A1 (de) * | 2007-04-20 | 2008-12-24 | Continental Automotive Gmbh | Anordnung zur Datenübertragung |
CN103373436A (zh) * | 2012-04-27 | 2013-10-30 | 邱金和 | 自动变速自行车的装置 |
TWM518666U (zh) * | 2015-03-18 | 2016-03-11 | Tektro Technology Corp | 單車把手及煞車變速組 |
JP6825901B2 (ja) * | 2016-12-22 | 2021-02-03 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
US10726646B2 (en) * | 2018-05-29 | 2020-07-28 | Valeo North America, Inc. | Serial communication system for automotive circuits |
US20220063750A1 (en) * | 2020-08-28 | 2022-03-03 | Pandro SOKOLOW | Vehicle handle safety device control system and method |
IT202100020000A1 (it) * | 2021-07-27 | 2023-01-27 | Campagnolo Srl | Dispositivo manuale di comando per bicicletta |
IT202100019967A1 (it) | 2021-07-27 | 2023-01-27 | Campagnolo Srl | Dispositivo manuale di comando per bicicletta |
IT202100019979A1 (it) | 2021-07-27 | 2023-01-27 | Campagnolo Srl | Dispositivo manuale di comando per bicicletta |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2308910A1 (fr) | 1975-04-21 | 1976-11-19 | Genzling Claude | Dispositif compteur-tachymetre integre pour bicyclette |
US4393796A (en) * | 1982-06-28 | 1983-07-19 | The Singer Company | Arrangement for operating an electronically controlled sewing machine in a diagnostic mode |
EP0318461A3 (en) * | 1982-08-12 | 1989-07-26 | Omron Tateisi Electronics Co. | Measuring circuit device |
JPS59154616A (ja) | 1983-02-23 | 1984-09-03 | Victor Co Of Japan Ltd | デジタル信号記録方式及び装置 |
JPS60118711U (ja) | 1984-01-20 | 1985-08-10 | 株式会社キャットアイ | 自転車用走行データ表示装置 |
JPS60118712U (ja) | 1984-01-20 | 1985-08-10 | 株式会社 津山金属製作所 | 自転車用走行データ表示装置 |
JPS60249015A (ja) | 1984-05-24 | 1985-12-09 | Chino Works Ltd | デジタル計器 |
DE3622632C2 (de) * | 1986-07-05 | 1995-11-30 | Fichtel & Sachs Ag | Elektronisches Gerät zur Messung und Anzeige der Geschwindigkeit und weiterer Daten bei einem Fahrrad |
IT208119Z2 (it) | 1986-09-30 | 1988-04-11 | Campagnolo Spa | Dispositivo per la visualizzazione dei parametri di marcia in una bicicletta o simile |
US5213548A (en) * | 1992-03-02 | 1993-05-25 | Colbert Ralph G | Gear shifting system for derailleur equipped bicycle |
JP2593930Y2 (ja) | 1993-06-16 | 1999-04-19 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
JP2999908B2 (ja) * | 1993-09-08 | 2000-01-17 | 株式会社シマノ | 自転車用表示装置 |
JP3777482B2 (ja) | 1995-07-31 | 2006-05-24 | 株式会社ワイエヌエス | 自動車電装品の故障箇所診断方法及び故障箇所診断機能付きメータセット |
-
1997
- 1997-07-02 JP JP09191997A patent/JP3125988B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-06-24 TW TW087110188A patent/TW445225B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-06-30 CN CNB981156169A patent/CN1138665C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-30 EP EP98112083A patent/EP0889302B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-06-30 DE DE69807794T patent/DE69807794T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-01 US US09/108,865 patent/US6216060B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1138665C (zh) | 2004-02-18 |
US6216060B1 (en) | 2001-04-10 |
CN1205955A (zh) | 1999-01-27 |
EP0889302A3 (en) | 2000-04-19 |
EP0889302B1 (en) | 2002-09-11 |
JPH1123330A (ja) | 1999-01-29 |
DE69807794T2 (de) | 2003-08-14 |
TW445225B (en) | 2001-07-11 |
DE69807794D1 (de) | 2002-10-17 |
EP0889302A2 (en) | 1999-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3125988B2 (ja) | 自転車用表示装置 | |
US6212449B1 (en) | Diagnosing malfunctions in materials handling vehicles | |
CA2396339C (en) | Automated vehicle inspection system | |
EP2918490B1 (en) | Electric assist bicycle | |
JP2999908B2 (ja) | 自転車用表示装置 | |
US9457866B2 (en) | Operation device of straddle type vehicle | |
JPH10218076A (ja) | 自転車用表示装置 | |
EP1120337B1 (en) | Method and apparatus for selecting a processing mode for a bicycle computer | |
JP3793143B2 (ja) | 自転車用電子制御装置 | |
EP1323581B1 (en) | Self diagnostic apparatus for vehicle information display system | |
JP2003335193A (ja) | 車両用表示システム | |
US6462651B1 (en) | Gear indicator | |
KR101550602B1 (ko) | 차량용 운전 조작 장치 및 이의 조작 방법 | |
JP3406160B2 (ja) | 自転車用表示装置のモード切換スイッチ | |
JP3467790B2 (ja) | 車両用リモコンスイッチ装置 | |
JP2562210Y2 (ja) | 電動オートチェンジ | |
JP2562209Y2 (ja) | 電動オートチェンジ | |
JP4200699B2 (ja) | 産業車両の稼働状況検出装置 | |
JPH0640510U (ja) | 電動atチェンジ | |
JP2682054B2 (ja) | 電気車の表示装置 | |
JPH0640516U (ja) | 電動atチェンジ | |
JP3208059B2 (ja) | 故障診断装置 | |
JP2004268850A (ja) | 車両用操作入力装置 | |
KR0173584B1 (ko) | 차량의 고장진단방법 | |
KR0173588B1 (ko) | 중장비의 고장진단장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |