JP3122485B2 - エステル基を有するプラスチックの安定化方法 - Google Patents

エステル基を有するプラスチックの安定化方法

Info

Publication number
JP3122485B2
JP3122485B2 JP03159905A JP15990591A JP3122485B2 JP 3122485 B2 JP3122485 B2 JP 3122485B2 JP 03159905 A JP03159905 A JP 03159905A JP 15990591 A JP15990591 A JP 15990591A JP 3122485 B2 JP3122485 B2 JP 3122485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbodiimide
aromatic
polyester
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03159905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0593056A (ja
Inventor
ベルント・クイリング
トーマス・ミユンツマイ
ヴオルフガング・ヘンニング
エデユアルト・マイエル
ヴアルテル・メツケル
ヴイルヘルム・ゴイエルト
Original Assignee
バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0593056A publication Critical patent/JPH0593056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122485B2 publication Critical patent/JP3122485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/60Polyamides or polyester-amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7678Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱および/または加水
分解による劣化に対しポリエステル含有プラスチックを
安定化する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】立体障害カルボジイミド基を有するカル
ボジイミド類を特に老化防止剤、より詳細にはポリエス
テルポリウレタン用の加水分解安定剤として使用するこ
とが知られている(ドイツ公開公報第2,543,92
0号)この種のカルボジイミドは一般にモノイソシア
ネートの縮合またはモノイソシアネートとポリイソシア
ネートとの混合物の縮合によって得られ、たとえば名称
スタバキソール(供給業者ラインヘミー社)で市販され
ている。その加水分解安定化作用は、アシル尿素に対す
る遊離カルボキシル基(たとえばポリエステルのアジピ
ン酸から)の反応に起因する〔たとえばW.ノイマンお
よびP.フィッシャー、アンゲバンテ・ヘミー、第74
巻(1962)、第801頁以降参照〕。或る種の条件
(たとえば、この種のカルボジイミドで安定化されたポ
リウレタンが適切に処理されない場合)において、処理
業者もしくは使用者の健康に悪影響を及ぼしうる生成物
が放出される。
【0003】たとえばテレフタレート繊維のため安定剤
としてオリゴカルボジイミドおよびポリカルボジイミド
を使用しうることが知られている。さらに、たとえばま
だ遊離イソシアネート基を有するカルボジイミドおよび
その誘導体はポリイソシアネートおよびポリウレタンフ
ォームのための改質剤として知られる。これらは一般に
或る種の物理的性質(たとえば融点の低下)を得るため
添加される〔たとえばドイツ公告公報第2,837,7
70号、米国特許第4,067,820号、並びにドイ
ツ公開公報第2,714,292号および第2,71
4,293号参照〕。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高活
性であるにも拘わらず加工もしくは使用の際に遭遇する
条件下で揮発性かつ恐らく有害な物質を放出しないよう
なエステル基含有プラスチックのための老化防止剤、特
に加水分解安定剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は熱劣化および/
または加水分解劣化に対するポリエステル含有プラスチ
ックの安定化方法に関し、この方法は官能基を有するポ
リエステルと式:
【化2】
【0006】〔式中、AおよびDは同一もしくは異なる
6-20芳香族もしくは芳香脂肪族炭化水素基であり、各
基群AおよびDにおいて、(1)カルボジイミド基は芳
香族環炭素原子に結合し、(2)カルボジイミド基に対
しオルトの少なくとも1個の芳香族環位置は少なくとも
2個の炭素原子を有する少なくとも1個の芳香族(アリ
ールおよびアラルキルを包含する)、脂肪族および/ま
たは脂環式置換基(好ましくは少なくとも3個の炭素原
子を有する分枝鎖もしくは環式脂肪族の基)で置換さ
れ、
【0007】(3)少なくとも1個のNCO基は1個も
しくはそれ以上の芳香族環炭素原子に結合し;BはC
6-20芳香族もしくは芳香脂肪族炭化水素基であり、各基
Bにおいて、(1)各カルボジイミド基は芳香族環炭素
原子に結合し、(2)カルボジイミド基に対しオルトの
少なくとも1個の芳香族環位置は少なくとも2個の炭素
原子を有する少なくとも1個の芳香族(アリールもしく
はアラルキルを包含する)、脂肪族および/または脂環
式置換基(好ましくは少なくとも3個の炭素原子を有す
る分枝鎖もしくは環式脂肪族の基)により置換され;n
は0〜3(平均)(好ましくは0(平均))である〕に
対応する組込みうる立体障害カルボジイミドとを反応さ
せることを特徴とする。
【0008】本発明により安定化しうるポリエステル含
有プラスチックはポリテレフタレート、ポリエーテルエ
ステル、ポリエステルアミド、エステル基含有ポリエー
テルポリアミド、ポリカプロラクトンおよびポリウレタ
ン(これらはさらにポリエステルウレタン尿素およびポ
リエステルポリ尿素をも意味する)を包含する。本発明
によるNCO基を有するカルボジイミドは、特に良好な
加水分解安定化作用を特徴とする。これら生成物により
安定化されるポリエステル生成物は、200℃よりも高
い温度(すなわち通常の処理条件下)においてさえ本発
明のカルボジイミド安定化剤から生ずる揮発性成分を放
出しない。本発明により使用される式:
【0009】
【化3】 〔式中、A,B,Dおよびnは上記の意味を有する〕に
対応するイソシアネート基を有するカルボジイミドは公
知方法で製造することができる。その製造に関する1つ
の可能な方法は、たとえばドイツ公告公報第2,53
7,685号に記載されている。この特許公報の教示に
よれば、有機ポリイソシアネートを適する燐化合物の存
在下に所望程度まで部分反応させると共に、触媒をその
後に適するハロゲン化物(たとえば酸ハロゲン化物)で
失活させる。
【0010】本発明による適する老化防止剤は、イソシ
アネート基を有しかつ式:
【化4】 〔式中、A,B,Dおよびnは上記の意味を有する〕に
対応する任意の芳香族モノ−およびオリゴ−カルボジイ
ミドを包含する。好適化合物は、芳香族置換基Aおよび
Bが各カルボジイミド基に対しオルトの両芳香族環位置
にて(環式)脂肪族および/または芳香族基により置換
されたもの、特にオルト位置における置換基の一方がメ
チル基でありかつnが0もしくは1であるものである。
特に好適な化合物は、芳香族環A,DおよびBが各カル
ボジイミド基に隣接する両芳香族環位置にて(環式)脂
肪族基により置換され、オルト位置における置換基の一
方がメチル基でありかつ他方が少なくとも2個の炭素原
子を有し、さらにnが平均して約0であるものである。
【0011】特に好適なカルボジイミドは、約2個のイ
ソシアネート基を有しかつカルボジイミド基に隣接する
芳香族環位置に2個の置換基を有し、その少なくとも一
方が少なくとも3個の炭素原子を有する分枝鎖脂肪族連
鎖または少なくとも5個の炭素原子を有する脂環式連鎖
であり、nが平均して約0であるものである。本発明に
より使用するのに適したイソシアネート基を有するカル
ボジイミドは、たとえば上記方法により置換ベンゼン、
ジフェニルメタンもしくはナフタレンに基づく1種もし
くは異なるジイソシアネートから製造することができ
る。芳香族環におけるカルボジイミド基に隣接した適す
る置換基はC2-20アルキルおよび/またはシクロアルキ
ル基、たとえばエチル、プロピル、イソプロピル、se
c−ブチル、t−ブチル、シクロヘキシルおよびドデシ
ル、並びに6〜15個の炭素原子を有するアリールおよ
びアラルキル基、たとえばフェニル、トリル、ベンジ
ル、ナフチルなどを包含する。これらの基は、さらに通
常の条件下でイソシアネート基またはツェレウィチノフ
活性基と反応しない置換基、たとえばハロゲン、エーテ
ル基、エステル基などを有することもできる。特に好適
なジイソシアネートはジエチルトルエンジイソシアネー
ト(特に2,6−ジエチル−1,3−ジイソシアナト−
4−メチルベンゼンおよび4,6−ジエチル−1,3−
ジイソシアナト−2−メチルベンゼン)並びにその異性
体混合物、トリイソプロピルフェニレンジイソシアネー
ト(特に2,4−ジイソシアナト−1,3,5−トリ
(1−メチルエチル)ベンゼン)、4,4’−ジイソシ
アナト−3,3’,5,5’−テトラエチルジフェニル
メタンおよび4,4’−ジイソシアナト−3,3’,
5,5’−テトライソプロピルジフェニルメタンであ
る。
【0012】本発明による方法は、好ましくは約0.2
〜約8重量%(好ましくは0.5〜5重量%)の本発明
による立体障害カルボジイミドを用いて行なわれる。本
発明により安定化すべきエステル基含有の適するプラス
チックは接着剤、被覆用配合物、繊維、必要に応じ気泡
状の注型エラストマーの物品および熱可塑処理に使用す
ることが知られた種類である。
【0013】本発明によるイソシアネート含有カルボジ
イミドの効果に関する前提は、重合体の熱劣化および/
または加水分解劣化に際しカルボン酸が生成されうる可
能性である。本発明により安定化されるポリエステルプ
ラスチックは実際に、高められた温度(たとえば通常の
処理条件下)または室温のいずれにおいても、本発明に
より使用される安定化剤から生ずる毒性の揮発性物質を
放出しない。勿論、この種の物質は処理に際し一般に遭
遇しない極めて高い温度にて分解する。本発明の方法に
使用され、プラスチックの主成分または必須成分である
エステル(すなわち、好ましくはポリヒドロキシルポリ
エステル)は、多価(好ましくは二価および三価)アル
コールと多塩基性(好ましくは二塩基性)カルボン酸と
の反応生成物を包含する。ポリエステルの製造に際し遊
離ポリカルボン酸を用いる代りに、対応の無水ポリカル
ボン酸または対応の低級アルコールのポリカルボン酸エ
ステルまたはその混合物をも使用することができる。適
するポリカルボン酸は脂肪族、環式脂肪族、芳香脂肪
族、芳香族および/または複素環式とすることができ、
必要に応じ置換(たとえばハロゲン原子による)および
/または不飽和とすることもできる。適するカルボン酸
およびその誘導体の例はコハク酸、アジピン酸、スベリ
ン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸、
フタル酸、イソフタル酸、トリメリチン酸、無水フタル
酸、無水テトラヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフタ
ル酸、無水テトラクロルフタル酸、無水エンドメチレン
テトラヒドロフタル酸、無水グルタル酸、マレイン酸、
無水マレイン酸、フマル酸、二量化および三量化不飽和
脂肪酸(これらは必要に応じたとえばオレイン酸のよう
なモノマー不飽和脂肪酸と混合する);並びにテレフタ
ル酸ジメチルエステルおよびテレフタル酸ビス−グリコ
ールエステルを包含する。適する多価アルコールはエチ
レングリコール、1,2−および1,3−プロピレング
リコール、1,4−,1,3−および2,3−ブチレン
グリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オク
タンジオール、ネオペンチルグリコール、1,4−ビス
(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、2−メチル−
1,3−プロパンジオール、グリセリン、トリメチロー
ルプロパン、1,2,6−ヘキサントリオール、1,
2,4−ブタントリオール、トリメチロールエタン、ペ
ンタエリスリトール、キニトール、マニトール、ソルビ
トール、ホルミトール、メチルグリコシド、ジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレン
グリコール、並びに高級ポリエチレングリコール、ジプ
ロピレングリコールおよび高級ポリプロピレングリコー
ル、さらにジブチレングリコールおよび約10,000
までの分子量を有する高級ポリブチレングリコールを包
含する。ポリエステルは部分的に末端カルボキシル基を
有することもできる。たとえばε−カプロラクトンのよ
うなラクトンまたはたとえばε−ヒドロキシカプロン酸
のようなヒドロキシカルボン酸のポリエステルも使用す
ることができる。
【0014】適する「ポリエステル」はポリエステルア
ミドおよび必要に応じポリアミド、たとえば多塩基性の
飽和もしくは不飽和カルボン酸またはその無水物と多価
飽和もしくは不飽和アミノアルコール、ジアミン、ポリ
アミンおよびその混合物、並びにこれらと上記ポリアル
コールとの混合物とから得られる主として線状の縮合物
を包含する。既にウレタン基または尿素基を有するポリ
エステル化合物、並びに必要に応じ改変された天然ポリ
エステル、たとえばヒマシ油も本発明の意味で「ポリエ
ステル」と理解すべきである。本発明により安定化され
るポリエステルウレタンは公知である。この種のポリエ
ステルウレタンは、500〜約10,000の平均分子
量を有する上記ポリエステル;必要に応じ他の比較的高
分子量のポリオールおよび/またはポリアミン、たとえ
ばポリエーテル、ポリカーボネート、ポリブタジエンジ
−もしくはポリオール(アミン)(これらは平均して
1.5〜5個、好ましくは約2〜3個のツェレウィチノ
フ活性基を分子中に有する);平均して約1.5〜5個
(好ましくは約2〜3個、より好ましくは約2個)のイ
ソシアネート基を分子中に有する芳香族、芳香脂肪族、
脂肪族および/または脂環式ポリイソシアネート;さら
に必要に応じ単鎖の連鎖延長剤、たとえばジオール、ポ
リオール、ジアミン、ポリアミンおよび/またはアミノ
アルコールから合成することができる。
【0015】ポリイソシアネート重付加法で使用する前
に、上記ポリヒドロキシル化合物は種々の方法で改変す
ることができる。たとえば、ドイツ公開公報第2,21
0,839号(米国特許第3,849,515号)およ
びドイツ公開公報第2,544,195号によれば、種
々異なるポリヒドロキシル化合物(たとえば1種もしく
はそれ以上のポリエステルポリオール)の混合物を強酸
の存在下でのエーテル化により縮合させて、エーテル架
橋により結合された種々のセグメントで構成される比較
的高分子量のポリオールを生成させることができる。さ
らに、たとえばドイツ公開公報第2,559,372号
にしたがいアミド基をポリヒドロキシル化合物に導入し
たり、或いはドイツ公開公報第2,620,487号に
したがい多官能性シアン酸エステルとの反応によりトリ
アジン基をポリヒドロキシル化合物に導入することもで
きる。
【0016】しばしば比較的高分子量のポリヒドロキシ
ル化合物を、たとえばドイツ公開公報第2,019,4
32号および第2,619,840号、並びに米国特許
第3,808,250号、第3,975,428号およ
び第4,016,143号に記載されたように無水イサ
ト酸との反応により完全にまたは部分的に対応のアンス
ラニル酸エステルまで変換させるのが特に有利である。
芳香族アミノ基で終端する比較的高分子量の化合物を、
このようにして得ることができる。ドイツ公開公報第
2,546,536号および米国特許第3,865,7
91号によれば、アミノ基を末端とする比較的高分子量
の化合物は、NCOプレポリマーとヒドロキシル基含有
のエナミン、アルジミンもしくはケチミンとの反応に続
く加水分解によって得ることができる。アミノ基もしく
はヒドラジド基を末端とする比較的高分子量のエステル
化合物を製造するための他の方法は、たとえばドイツ公
開公報第1,694,152号(米国特許第3,62
5,871号)公報に記載されている。
【0017】本発明の方法においては、微分散型もしく
は溶解型にて高分子量の重付加物もしくは重縮合物また
は重合体を含有するポリヒドロキシル化合物でさえ使用
することができる。これらのようなポリヒドロキシル化
合物は、たとえば重付加反応(たとえばポリイソシアネ
ートとアミノ官能性化合物との間の反応)または重縮合
反応(たとえばホルムアルデヒドとフェノールおよび/
またはアミンとの間の反応)を上記ポリエステル中にて
その場で行なうことにより得られる。この種の方法は、
たとえばドイツ公告公報第1,168,075号および
第1,260,142号、並びにドイツ公開公報第2,
324,134号、第2,423,984号、第2,5
12,385号、第2,513,815号、第2,55
0,796号、第2,550,797号、第2,55
0,833号、第2,550,862号、第2,63
3,293号および第2,639,254号に記載され
ている。しかしながら、米国特許第3,869,413
号またはドイツ公開公報第2,550,860号にした
がい、既に生成された水性重合体分散物をポリヒドロキ
シル化合物と混合し、次いで水を混合物から除去するこ
ともできる。本発明により使用されるイソシアネート基
含有のカルボジイミドの効果に関する前提は、ポリウレ
タンの熱劣化もしくは加水分解劣化に際しカルボン酸が
生成されうる可能性である。
【0018】本発明により安定化するのに適した他のプ
ラスチックはポリテレフタレートであって、たとえばテ
レフタル酸ジメチルエステルまたは他のこの種のテレフ
タル酸エステルとブタンジオールおよび/またはエタン
ジオールとから合成することができ、さらにたとえばジ
オールおよび/またはジカルボン酸のような他の成分を
混入することもでき、さらに少なくとも10,000の
平均分子量(Mn)を有する。特に適するポリテレフタ
レートはポリブチレンテレフタレートおよびポリエチレ
ンテレフタレートを包含する。これらのような物質は高
品質の合成材料もしくは繊維として使用される。弾性化
された形態にて、これらは比較的多量割合の比較的長鎖
のジオール、たとえばC4 ポリエーテルをも含有するこ
とができる。これらのような物質は、たとえばハイトレ
ルの名称で市販されている(デュポン社から入手しう
る)。本発明により安定化するのに適した他の物質は、
ポリエステルブロックを有する市販のポリアミドおよび
エステル基を有するポリエーテルポリアミド、或いは基
本的にはエステル基を有する任意のプラスチック、好ま
しくは主連鎖中にエステル基を有するものを包含する。
【0019】本発明により安定化されたポリエステルを
含有するプラスチックは、実際には高められた温度(た
とえば処理条件下)または室温のいずれにおいても有毒
かつ揮発性の恐らく有害な物質を放出せず、したがって
従来技術により安定化された物質よりも毒物学的理由か
ら好適である。イソシアネート基を有するカルボジイミ
ドは、本発明により使用される場合、低分子量アルコー
ル(たとえばブタンジオール)またはステアリルアルコ
ールとのカルボジイミド含有の反応生成物よりも顕著に
効果的な安定剤であることは驚異的である。イソシアネ
ート基を有するモノカルボジイミドの良好な安定化作用
は特に驚異的である。
【0020】本発明により安定化されたポリエステル含
有プラスチックは、たとえば全成分(必要に応じ添加剤
を含む)を混合すると共に互いに反応させる単一段階の
反応を包含する各種の方法により製造することができ
る。さらに、反応は数工程で行なうこともできる。イソ
シアネート基を有する立体障害の芳香族カルボジイミド
は、充分反応した重合体の溶融物にさえ混入することが
できる。1つの好適具体例においては、ポリヒドロキシ
ルポリエステルを第1工程にて非化学量論量(NCO基
に対し)の本発明によるイソシアネート含有カルボジイ
ミドと反応させ、次いで得られた中間体をポリエステル
含有の重合体まで変換させる。たとえば、第2工程はツ
ェレウィチノフ活性基を有する化合物(追加量のポリヒ
ドロキシルポリエステル、ポリオールもしくはポリアミ
ンおよび/または上記の連鎖延長剤を包含する)との反
応または混合および/または第1工程の化学量論および
/または第2工程における混合物の化学量論に応じてポ
リイソシアネートとの反応を含むこともできる。
【0021】本発明により安定化された重合体は、たと
えばワックス、充填剤(たとえば繊維を包含する)、顔
料、染料、防炎剤および処理助剤のような添加剤を含有
することもできる。さらに、これらは特に或る種の性質
を得ようとする場合には他のプラスチックと配合するこ
ともできる。これらは、必要に応じ発泡剤の存在下に溶
液もしくは分散物(エマルジョンもしくは懸濁物)から
或いはバルクとして一成分型および多成分型で処理する
ことができる。最終生成物は顕著な機械的性質を有し、
弾性被覆(たとえば、好ましくはエラストマーを形成す
る繊維品およびプラスチックのための)、並びに押出お
よび射出成形物品のために使用することができる。これ
らは、たとえば粉末として焼結させて被覆を形成するこ
ともでき、さらに接着剤、注型樹脂、或いは圧延、噴霧
および注型により施すのに適したポリウレタンエラスト
マー、特に必要に応じ気泡状の注型されたナフタレン−
1,5−ジイソシアネートに基づくポリウレタン系、並
びに繊維として使用することができる。本発明による方
法の最終生成物に関する潜在的な用途は公知である。
【0022】
【実施例】以下、実施例により本発明の方法をさらに詳
細に説明する。上記に示した本発明は、これら実施例に
よりその思想および範囲のいずれにおいても限定されな
い。以下の手順の条件に関する公知の改変を用いうるこ
とが当業者には容易に了解されよう。特記しない限り、
温度は全て℃であり、部数は全て重量部および重量%で
ある。
【0023】実 施 例 実施例A カルボジイミド基を有するジイソシアネート
の製造。 一般的手順:約300〜500重量部の各ジイソシアネ
ートを、攪拌機と温度計と還流凝集器とが装着された1
リットル丸底フラスコに導入した。反応容器を窒素でパ
ージすると共に120℃まで加熱した。酸化ホスホリン
(1−メチル−1−ホスファ−2−シクロペント−1−
エンオキサイドと1−メチル−1−ホスファ−3−シク
ロペント−1−エンオキサイドとの混合物)(0.1重
量%)をN−メチルピロリドン中の25%溶液として1
20℃でジイソシアネート中に導入した。反応の経過
は、イソシアネート含有量を監視して追跡した。所望の
イソシアネート含有量に達した後、60℃まで冷却する
と共に0.5重量%の三塩化燐を添加することにより反
応を停止させた。得られた生成物を室温まで冷却した。
【0024】
【表1】表1 : ジイソシアナトカルボジイミド 実施例 ジイソシアネート イソシアネート含有量 (%) A1 トルエンジイソシアネート (デスモジュールT80, バイエルAG社) 27.7 A2 TRIDI(1) 16.0 A3 TRIDI(1) 7.9 A4 TRIDI(1) 21.1 A5 DETDI(2) 8.7 A6 DETDI(2) 18.6 A7 TRIDI(1) 15.8 A12 4,4’ジイソシアナト−3,3’,5,5’ テトライソプロピルジフェニルメタン 11.1 ──────────────────────────────────── 註 (1): 2,4−ジイソシアナト−1,3,5−トリ
ス(1−メチルエチル)ベンゼン。 (2): 2,6−ジエチル−1,3−ジイソシアナト−4
−メチルベンゼンと4,6−ジエチル−1,3−ジイソ
シアナト−2−メチルベンゼンとの70:30混合物。
【0025】実施例A8 実施例A1にしたがって作成したジイソシアナトカルボ
ジイミド(100重量部)を180重量部の1,4−ブ
タンジオール中に90℃で30分間かけて導入した。さ
らに90℃にて45分間の後、反応混合物はイソシアネ
ートを含有しなかった。この生成物は20.2%のヒド
ロキシル基含有量を有した。
【0026】実施例A9 実施例A2にしたがって作成したジイソシアナトカルボ
ジイミド(264重量部)を284重量部のステアリル
イソシアネートと120℃にて1重量部の酸化ホスホリ
ン(a)の存在下に反応させた(一般的手順参照)。1
5時間の後、反応混合物はイソシアネートを含有しなか
った。
【0027】実施例A10 実施例A6にしたがって作成したジイソシナカルボジイ
ミド(206重量部)を245重量部のステアリルアル
コールと70℃にて反応させた。3時間の後、生成物は
イソシアネートを含有しなかった。
【0028】実施例A11 実施例A7にしたがって作成したジイソシアナトカルボ
ジイミド(370重量部)を284.5重量部の1,4
−ブタンジオールと100℃にて反応させた。1時間の
後、混合物はイソシアネートを含有しなかった。得られ
た生成物は15.6%のヒドロキシル基含有量を有し
た。
【0029】実施例B 安定化されたポリウレタンの製
造及び試験比較例B1 2,000の平均分子量(56mgKOH/gのOH価、
0.7mgKOH/gの酸価)を有する、無水アジピン酸
とブタンジオールとのポリエステル(250重量部)
と、1,4−ブタンジオール(22.4重量部)と、実
施例A1の生成物(2.5重量部)と、エチレンビス−
ステアリルアミド(1.5重量部)とを80℃にて混合
した。ここで上記無水アジピン酸とブタンジオールとの
ポリエステルは以下の製法により製造された。; 209
0.7gのアジピン酸を、攪拌機、加熱ジャケット、温
度計、蒸留 カラム及び窒素導入口を備えつけた5リット
ル反応器に導入し、そして1時 間当たり10〜12リッ
トルの窒素流下、160℃で溶融させた。攪拌機の スイ
ッチをいれ、1424.5gの1,4−ブタンジオール
を添加した。そ れから窒素流を1時間当たり7〜8リッ
トルに減少させた。反応混合物をゆ っくりと200℃に
加熱した、この時、カラムの頂部の温度が105℃を越
えないように加熱速度を制限した。そして反応混合物
を、カラムの頂部の温 度が90℃未満に低下するまで、
200℃で攪拌した。カラムを取り除いた 。窒素流を1
時間当たり30〜32リットルにゆっくり増加させた。
この条 件下において、酸価が1未満になるまで反応混合
物の攪拌を続けた。この混 合物を約80℃に冷却し、金
属フィルターを通して取り出した。約3,00 0gのエ
ステルジオールの収量が得られた。 OH価=56.1〔mgKOH/g〕、酸価<1〔mgKO
H/g〕; 次いでジフェニルメタン−4,4’−ジイソシアネート
(98重量部)を添加し、混合物を激しく30秒間攪拌
した。この混合物をテフロン皿に注ぎ入れ、120℃に
て2時間保ち、次いで70℃に15時間保った。冷却し
た生成物を粒状化させ、さらに試験試料まで射出成形し
た(DIN S/ロッド)。試験試料を水中に80℃に
て貯蔵した。1週間の間隔で或いはより長い貯蔵期間を
用いる場合には2週間の間隔で、3〜5個の試験試料を
乾燥させ、引っ張り強さにつき試験した。組成及び結果
を表2および3に示す。
【0030】実施例B2−B24 比較例B1に記載したと同様にして、実施例Aによるカ
ルボジイミドを用いて生成物を作成した。組成および可
能な方法の改変を表2に示し、関連する脚註でさらに説
明する。80℃にて種々異なる時間にわたり水中で老化
させた後の引張強さを表3に示す。
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【表4】
【0034】
【表5】表3 : 80℃にて蒸留水中に貯蔵した後の引張強さ(MPa) 実施例 貯 蔵 日 数 0 7 14 21 28 42 ─────────────────────────────────── B1 57.4 34.8 8.1 d. d. d. B2 53.9 38.1 11.8 d. d. d. B3 50.9 44.8 33.5 21.1 2.8 d. B4 50.7 53.0 52.6 21.6 d. B5 40.5 36.7 28.1 11.1 1.6 d. B6 35.0 31.2 28.4 26.6 16.4 2.3 B7 33.3 32.8 32.1 32.4 29.8 16.5 B8 33.6 35.1 34.7 34.5 33.2 30.6 B9 28.4 28.0 29.3 30.8 28.0 30.1 B10 24.4 26.6 27.7 26.6 27.8 28.4 B11 30.6 28.8 22.6 9.5 3.5 d. B12 38.5 34.3 24.8 14.5 3.9 d. B13 35.7 34.8 37.1 33.4 29.8 10.5 B14 36.6 33.4 33.2 30.8 35.2 18.4 B15 39.1 36.4 26.2 16.0 3.8 d. B16 40.6 36.7 27.0 10.9 3.5 d. B17 43.8 38.3 36.8 38.8 34.3 2.9 B18 41.8 34.9 37.1 36.6 34.7 2.5 B19 42.8 35.1 37.0 37.7 33.4 5.6 B20 43.6 38.3 35.3 34.2 35.4 10.5 B21 40.5 37.0 33.8 35.6 36.9 10.0 B22 39.3 33.2 33.8 34.4 32.5 13.0 B23 24.8 16.9 16.5 13.3 5.7 3.2 B24 30.2 8.8 2.6 d. B25 35.2 29.9 35.0 33.5 38.8 12.3 B26 38.9 32.9 37.7 36.5 30.7 4.5 B27 41.5 36.8 35.2 29.9 25.2 2.5 B28 35.0 26.4 30.1 31.8 38.9 21.9 d:分解を示す。
【0035】実施例29 A.実験室押出機(25のL:D,1:3の連続的に増
大する圧縮比)を用いて、非安定化ポリブチレンテレフ
タレートを押出した。 B.手順は実施例29Aに記載した通りであるが、ただ
し1重量部の実施例A2に記載した生成物をドラム中で
転動により押出す前にポリブチレンテレフタレートに施
した。
【0036】実施例29AおよびBの生成物を100℃
にて13時間にわたり蒸留水中に貯蔵し、次いで乾燥さ
せた。メルトインデックスを2.45バールの圧力下で
5分間、10分間、15分間および20分間の滞留時間
の後にHKV2000型(製造業者ゴットフェルト社)
の高圧毛管粘度計(長さ15mmおよび直径1mmのノズ
ル)にて250℃で測定し、さらに滞留時間0まで外挿
して固有メルトインデックス(+ IMI)を決定した。
【0037】 生 成 物 IMI(g/10 min) ──────────────────────────────────── 実施例29A、未処理 54 実施例29A、100℃にて13時間(水中) 76 実施例29B、未処理 13 実施例29B、100℃にて13時間(水中) 15 固有メルトインデックスは、未処理生成物と対比して本
発明により処理された生成物の分子量が水の作用により
殆んど影響されない(固有メルトインデックス)ことを
示す。
【0038】実施例30 加水分解安定剤なしの標準的
注型ポリウレタン(比較) 2,000の平均分子量と56のOH価とを有するアジ
ピン酸とエチレングリコールとのポリエステル(100
重量部)を約40mmHgの減圧下に1時間にわたり脱水
し、次いで約125℃に保った(バッチの量は約500
gのポリエステルとした)。次いで、1,5−ジイソシ
アナトナフタレン(18重量部)を攪拌しながら添加し
た。約2分間の後、約40mmHgの減圧をかけた。発熱
反応が完結した後(約15分間)、1,4−ブタンジオ
ール(2重量部)を激しく攪拌しながら添加した。次い
で生成物を約30秒間にわたり架橋させ、これを100
℃まで予熱された金型に注ぎ入れた。混合物は約150
秒間にわたり注型可能な状態を保ち、約20分間の後に
離型することができた。このエラストマーを110℃に
て24時間にわたり加熱した。その後、これは表4に示
す性質を有した(実施例30参照)。80℃にて10日
間にわたり水中に貯蔵した後に引張強さを再測定した
(DIN 53,504にしたがうS1試験試料)。試
験結果を表5に示す。
【0039】実施例31〜35 本発明によるポリウレ
タンエラストマーの加水分解安定化 実施例30におけると同様にNCOプレポリマーを作成
した。発熱反応が終了した後、種々の量の実施例A2に
よるカルボジイミドジイソシアネートをNCOプレポリ
マー中に導入し(表6,実施例31〜35参照)、さら
に約15分間にわたり攪拌した。次いで1,4−ブタン
ジオール(2重量部)を激しく攪拌しながら添加し、次
いで反応混合物を実施例30におけると同様に処理し
た。ショア硬度および100%伸び率におけるモジュラ
スは実施例A2のカルボジイミドジイソシアネートの量
を増加するにつれて僅かに低下したが、数値は1.5お
よび2重量部のカルボジイミドにてまだ許容できた。こ
れに対し、弾力性(圧縮永久歪み)は1.2〜2.2重
量部のカルボジイミド含有量により好適に影響を受け
た。このカルボジイミドの安定化作用は、水中に10日
間貯蔵した後の引張強さ値に反映された(表5参照)。
最適有効量のこのカルボジイミドは、ポリエステル10
0重量部当り約1.5〜2重量部であった(表5参
照)。
【0040】
【表6】
【0041】
【表7】表5 : 水中にて80℃で貯蔵した際の引張強さ(MPa)の減少 実施例 試 験 法 貯 蔵 時 間 0日 10日 30 DIN53,504 50.4 3.8 31 DIN53,504 55.1 13.5 32 DIN53,504 57.8 17.1 33 DIN53,504 50.1 19.0 34 DIN53,504 50.1 15.8 35 DIN53,504 53.9 14.2
【0042】〔実施例8〕
【表8】表6 : 実施例30〜35の組成物 実 施 例 組成物成分 30 31 32 33 34 35 (重量部) アジピン酸とエタンジオ ールとのエステル 100 100 100 100 100 100 1,5−ジイソシアナト ナフタレン 18 18 18 18 18 18 1,4−ブタンジオール 2 2 2 2 2 2 実施例A2のカルボジイ ミドジイソシアネート 0 1.2 1.5 2.0 2.2 3.0
【0043】表2および表5から見られるように、イソ
シアネート基を有するカルボジイミドは優秀な老化防止
作用を示し、これはブタンジオール末端カルボジイミド
および他の反応性基を持たないカルボジイミドの老化防
止作用よりも優秀であった。老化防止作用は、イソシア
ネート基を有するカルボジイミドが平均して1個のみの
カルボジイミド基を1分子当りに有する場合および芳香
族環における1個の置換基がカルボジイミド基に隣接す
る位置で分枝した際に特に良好であった。
【0044】以下、本発明の実施態様を要約すれば次の
通りである。 1.熱劣化および/または加水分解劣化に対しポリエス
テル含有プラスチックを安定化するに際し、官能基を有
するポリエステルと式:
【化5】 〔式中、AおよびDは同一もしくは異なるC6-20芳香族
もしくは芳香脂肪族炭化水素基であり、各基群Aおよび
Dにおいて、(1)カルボジイミド基は芳香族環炭素原
子に結合し、(2)カルボジイミド基に対しオルトの少
なくとも1個の芳香族環位置は少なくとも2個の炭素原
子を有する少なくとも1個の芳香族、脂肪族および/ま
たは脂環式置換基で置換され、(3)少なくとも1個の
NCO基は1個もしくはそれ以上の芳香族環炭素原子に
結合し;
【0045】BはC6-20芳香族もしくは芳香脂肪族炭化
水素基であり、各基Bにおいて、(1)各カルボジイミ
ド基は芳香族環炭素原子に結合し、(2)カルボジイミ
ド基に対しオルトの少なくとも1個の芳香族環位置は少
なくとも2個の炭素原子を有する少なくとも1個の芳香
族、脂肪族および/または脂環式置換基により置換さ
れ;nは0〜3(平均)である〕に対応する組込みうる
立体障害カルボジイミドとを反応させることを特徴とす
るポリエステル含有プラスチックの安定化方法。
【0046】2.A,DおよびBに結合した各カルボジ
イミド基に対しオルトの両芳香族環位置が芳香族、脂肪
族および/または脂環式置換基により置換される上記第
1項記載の方法。 3.AおよびBに結合した各カルボジイミド基に対しオ
ルトの1個の芳香族環位置がメチル基により置換される
上記第2項記載の方法。 4.立体障害カルボジイミドがジエチルトルエンジイソ
シアネートから得られる上記第1項記載の方法。 5.ジエチルトルエンジイソシアネートが2,6−ジエ
チル−1,3−ジイソシアナト−4−メチルベンゼンお
よび4,6−ジエチル−1,3−ジイソシアナト−2−
メチルベンゼンまたはその混合物である上記第4項記載
の方法。 6.A,BおよびDに結合した各カルボジイミド基に対
しオルトの少なくとも1個の芳香族環位置が、少なくと
も3個の炭素原子を有する分枝鎖脂肪族基で置換される
上記第2項記載の方法。
【0047】7.立体障害カルボジイミドがトリイソプ
ロピルフエニレンジイソシアネートから得られる上記第
1項記載の方法。 8.トリイソプロピルフエニレンジイソシアネートが
2,4−ジイソシアナト−1,3,5−トリ(1−メチ
ルエチル)ベンゼンである上記第7項記載の方法。 9.nが平均して0もしくは1である上記第1項記載の
方法。 10.nが0である上記第1項記載の方法。 11.0.2〜8重量%の立体障害カルボジイミドを使
用する上記第1項記載の方法。 12.0.5〜5重量%の立体障害カルボジイミドを使
用する上記第1項記載の方法。 13.エステル基を有するプラスチックがポリエステル
ポリウレタンである上記第1項記載の方法。
【0048】14.ポリヒドロキシルポリエステルを第
1工程にて非化学量論量(NCO基に対し)のイソシア
ネート含有カルボジイミドと反応させて中間体を生成
し、これをその後にポリエステルポリウレタンまで変換
することにより多工程法でポリエステルポリウレタンを
作成する上記第13項記載の方法。 15.エステル基を有するプラスチックがポリテレフタ
レートである上記第1項記載の方法。 16.ポリテレフタレートがポリブチレンテレフタレー
トもしくはポリエチレンテレフタレートである上記第1
5項記載の方法。 17.ポリテレフタレートが他のジカルボン酸および/
またはジオールを組込む上記第15項記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴオルフガング・ヘンニング ドイツ連邦共和国デイー5067 クエルテ ン、ツール・リンデ 27 (72)発明者 エデユアルト・マイエル ドイツ連邦共和国デイー4047 ドルマー ゲン、ポムメルナルレー 18 (72)発明者 ヴアルテル・メツケル ドイツ連邦共和国デイー4040 ノイス、 ツオンゼル・シユトラーセ 9 (72)発明者 ヴイルヘルム・ゴイエルト ドイツ連邦共和国デイー5090 レーフエ ルクーゼン 1、ヘーベルシユトラーセ 48 (56)参考文献 特開 昭55−65223(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 18/83 C08G 63/91 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱劣化および/または加水分解劣化に対
    しポリエステル含有プラスチックを安定化するに際し、
    官能基を有するポリエステルと式: 【化1】 〔式中、 AおよびDは同一もしくは異なるC6-20芳香族もしくは
    芳香脂肪族炭化水素基であり、各基群AおよびDにおい
    て、 (1)カルボジイミド基は芳香族環炭素原子に結合し、 (2)カルボジイミド基に対しオルトの少なくとも1個
    の芳香族環位置は少なくとも2個の炭素原子を有する少
    なくとも1個の芳香族、脂肪族および/または脂環式置
    換基で置換され、 (3)少なくとも1個のNCO基は1個もしくはそれ以
    上の芳香族環炭素原子に結合し;BはC6-20芳香族もし
    くは芳香脂肪族炭化水素基であり、各基Bにおいて、 (1)各カルボジイミド基は芳香族環炭素原子に結合
    し、 (2)カルボジイミド基に対しオルトの少なくとも1個
    の芳香族環位置は少なくとも2個の炭素原子を有する少
    なくとも1個の芳香族、脂肪族および/または脂環式置
    換基により置換され;nは0〜3(平均)である〕に対
    応する組込みうる立体障害カルボジイミドとを反応させ
    ることを特徴とするポリエステル含有プラスチックの安
    定化方法。
JP03159905A 1990-06-07 1991-06-05 エステル基を有するプラスチックの安定化方法 Expired - Fee Related JP3122485B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4018184.7 1990-06-07
DE4018184A DE4018184A1 (de) 1990-06-07 1990-06-07 Verfahren zur stabilisierung von estergruppen enthaltenden kunststoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593056A JPH0593056A (ja) 1993-04-16
JP3122485B2 true JP3122485B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=6407923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03159905A Expired - Fee Related JP3122485B2 (ja) 1990-06-07 1991-06-05 エステル基を有するプラスチックの安定化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5210170A (ja)
EP (1) EP0460481B1 (ja)
JP (1) JP3122485B2 (ja)
CA (1) CA2043820C (ja)
DE (2) DE4018184A1 (ja)
ES (1) ES2099104T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005082642A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Nisshinbo Ind Inc エステル基を有する樹脂用の耐加水分解安定剤及び熱可塑性樹脂組成物
US7368493B2 (en) 2003-08-07 2008-05-06 Nisshinbo Industries, Inc. Carbodiimide composition with suppressed yellowing, a stabilizer against hydrolysis and a thermoplastic resin composition
WO2012111860A1 (ja) 2011-02-18 2012-08-23 ミドリ安全株式会社 自然環境条件下及びこれより厳しい自然環境条件下又はこれと同様又はこれ以上に厳しい使用条件下に安定であり、耐薬品性と耐久性に優れた透明樹脂組成物及びそれを用いる製品

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4126359A1 (de) * 1991-08-09 1993-02-11 Basf Ag Oligomere carbodiimide
US5597942A (en) * 1993-06-08 1997-01-28 Basf Aktiengesellschaft Carbodiimides and/or oligomeric polycarbodiimides based on 1 3-bis (1-methyl-1-isocyanatoethyl) benzene their use as hydrolysis stabilizers
DE4318979A1 (de) * 1993-06-08 1994-12-15 Basf Ag Carbodiimide und/oder oligomere Polycarbodiimide auf Basis von 1,3-Bis-(1-methyl-1-isocyanato-ethyl)-benzol, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Hydrolysestabilisator
US5504241A (en) * 1994-05-12 1996-04-02 Basf Aktiengesellschaft Carbodiimides and/or oligomeric polycarbodiimides based on 1,3-bis(1-methyl-1-isocyanatoethyl)benzene, their preparation, and their use as hydrolysis stabilizers
JPH0827092A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Nisshinbo Ind Inc ウレア変性カルボジイミド及びその製造方法
DE4442724A1 (de) * 1994-12-01 1996-06-05 Basf Ag Stabilisierte Polyesterformmassen
US5886088A (en) * 1995-02-23 1999-03-23 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Polyethylene terephthalate resin composition
JP3733170B2 (ja) * 1996-04-02 2006-01-11 日清紡績株式会社 ポリウレタン樹脂
DE19710978A1 (de) * 1997-03-17 1998-09-24 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung halbharter kompakter oder zelliger Formkörper auf PUR-Basis und deren Stabilisierung, daraus hergestellte Formkörper, sowie deren Verwendung
EP0881243B1 (en) * 1997-05-19 2004-11-17 Nisshinbo Industries, Inc. Curing agent for powder coatings, powder coating composition comprising said curing agent, and powder coating film
DE19754418A1 (de) * 1997-12-09 1999-06-10 Bayer Ag Stabilisierte Formmassen biologisch abbaubarer Materialien
DE19809634A1 (de) * 1998-03-06 1999-09-09 Basf Ag Carbodiimide und Verfahren zu deren Herstellung
DE69935561T2 (de) 1998-03-30 2007-07-19 Nisshinbo Industries, Inc. Verwendung eines gegenstandes aus einer polyamidharz-zusammensetzung
US6184410B1 (en) 1998-05-14 2001-02-06 Basf Aktiengesellschaft Carbodiimides based on 1,3-bis(1-methyl-1-isocyanatoethyl)benzene
ES2208185T3 (es) * 1999-07-02 2004-06-16 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Sistema catalizador para la reaccion nco/oh(formulacion de poliuretano.
DE10015658A1 (de) 2000-03-29 2001-10-04 Rhein Chemie Rheinau Gmbh Blockcopolymere auf Basis von Polycarbodiimiden, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Hydrolysestabilisatoren
DE10022848B4 (de) * 2000-05-10 2004-07-15 Bayer Ag Formkörper aus thermoplastischen Polyurethanen mit reduziertem Fogging
DE102004024205A1 (de) * 2004-05-13 2005-12-08 Basf Ag Polyurethane enthaltend Carbodiimide
DE102004024196A1 (de) 2004-05-13 2005-12-01 Basf Ag Carbodiimide enthaltend Harnstoffgruppen und Silangruppen
US7863440B2 (en) * 2006-12-28 2011-01-04 Great Eastern Resins Industrial Co., Ltd. Macrocyclic carbodiimides (MC-CDI) and their derivatives, syntheses and applications of the same
CN101209999B (zh) * 2006-12-28 2011-11-30 大东树脂化学股份有限公司 巨环形碳二亚胺及其衍生物、其合成以及应用
DE102008027914A1 (de) * 2008-06-12 2009-12-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Vernetzende 2K-Isocyanat-Zusammensetzungen
ES2388901T3 (es) * 2008-08-20 2012-10-19 Rhein Chemie Corporation Composiciones de poliol
DE102009009757A1 (de) * 2009-02-20 2010-08-26 Tesa Se Haftklebemasse
EP2547505A1 (en) 2010-03-16 2013-01-23 Andersen Corporation Sustainable compositions, related methods, and members formed therefrom
EP2388284A1 (de) * 2010-05-21 2011-11-23 Rhein Chemie Rheinau GmbH Biobasierte Carbodiimide, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102010051567A1 (de) * 2010-11-18 2012-05-24 Ashland-Südchemie-Kernfest GmbH Bindemittel auf Polyurethanbasis zur Herstellung von Kernen und Gießformen unter Verwendung von Isocyanaten enthaltend eine Urethonimin- und/oder Carbodiimid-Gruppe, eine Formstoffmischung enthaltend das Bindemittel und ein Verfahren unter Verwendung des Bindemittels
CN102504161B (zh) * 2011-10-18 2013-07-03 池州万维化工有限公司 一种碳二亚胺类聚合物及其制备方法与用途
EP2814879B1 (en) 2012-02-17 2018-04-11 Andersen Corporation Polylactic acid containing building component
EP2803660A1 (de) * 2013-05-13 2014-11-19 Rhein Chemie Rheinau GmbH Neue Carbodiimide mit endständigen Harnstoff- und/oder Urethangruppen, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
CN106029730B (zh) * 2014-02-19 2020-07-10 巴斯夫欧洲公司 由聚酯聚氨酯组成的耐水解聚氨酯模制品
PT3018124T (pt) * 2014-11-04 2018-10-31 Lanxess Deutschland Gmbh Novas carbodi-imidas, processos para a sua produção e a sua utilização
EP3947532A1 (en) 2019-03-29 2022-02-09 3M Innovative Properties Company Film comprising polylactic acid polymer suitable for graphic articles
JP7249197B2 (ja) * 2019-04-15 2023-03-30 日清紡ケミカル株式会社 ポリエステル系樹脂組成物
CN111393833B (zh) * 2020-04-02 2021-12-07 张家港长泰汽车饰件材料有限公司 高开孔率耐水解聚氨酯泡沫及其制备方法和用途

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1145353B (de) * 1961-05-24 1963-03-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von homogenen Kunststoffen einschliesslich Flaechengebilden nach dem Isocyanat-Polyadditionsverfahren
US3929733A (en) * 1974-10-02 1975-12-30 Upjohn Co Polycarbodiimides from 4,4{40 -methylenebis(phenyl isocyanate) and certain carbocyclic monoisocyanates
DE2504334A1 (de) * 1975-02-01 1976-08-05 Bayer Ag Hochmolekulare, unloesliche carbodiimidisierungskatalysatoren
DE2522901A1 (de) * 1975-05-23 1976-12-09 Basf Ag Waermealterungsbestaendige polybutylenterephthalat-formmassen
DE2537685C2 (de) * 1975-08-23 1989-04-06 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur teilweisen Carbodiimidisierung der Isocyanatgruppen von organischen Polyisocyanaten
CA1088235A (en) * 1975-09-24 1980-10-21 Frank M.. Berardinelli Reinforced polyester composition having improved impact strength
DE2714293A1 (de) * 1977-03-31 1978-10-05 Bayer Ag Acylharnstoffgruppen enthaltende polyhydroxylverbindungen
US4192925A (en) * 1977-03-31 1980-03-11 Bayer Aktiengesellschaft Polyhydroxyl compounds containing guanidine groups
DE2714292A1 (de) * 1977-03-31 1978-10-05 Bayer Ag Guanidingruppen enthaltende polyhydroxylverbindungen
DE2743680C2 (de) * 1977-09-28 1985-04-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Selbstverlöschende Verbundwerkstoffe
DE2819827A1 (de) * 1978-05-05 1979-11-08 Bayer Ag Pulverfoermige ueberzugsmittel
DE2837770C2 (de) * 1978-08-30 1982-11-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von lagerbeständigen, flüssigen, Carbodiimidgruppen aufweisenden Polyisocyanaten
DE3210746C2 (de) * 1982-03-24 1986-09-18 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Verfahren zur Herstellung eines faserverstärkten Faserverbundwerkstoffes
US4859741A (en) * 1984-04-04 1989-08-22 Polyplastics Co., Ltd. Polyester composition
JPS61235455A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 Polyplastics Co 熱可塑性ポリエステル組成物
DE3512918A1 (de) * 1985-04-11 1986-10-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Carbodiimidgruppen enthaltende isocyanat-derivate, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als zusatzmittel fuer waessrige loesungen oder dispersionen von kunststoffen
DE3644382A1 (de) * 1986-12-24 1988-07-07 Bayer Ag Verfahren zur zweistufigen herstellung von formkoerpern

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7368493B2 (en) 2003-08-07 2008-05-06 Nisshinbo Industries, Inc. Carbodiimide composition with suppressed yellowing, a stabilizer against hydrolysis and a thermoplastic resin composition
JP2005082642A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Nisshinbo Ind Inc エステル基を有する樹脂用の耐加水分解安定剤及び熱可塑性樹脂組成物
US7273902B2 (en) 2003-09-05 2007-09-25 Nisshinbo Industries, Inc. Stabilizer against hydrolysis for an ester-group-containing resin and a thermoplastic resin composition
WO2012111860A1 (ja) 2011-02-18 2012-08-23 ミドリ安全株式会社 自然環境条件下及びこれより厳しい自然環境条件下又はこれと同様又はこれ以上に厳しい使用条件下に安定であり、耐薬品性と耐久性に優れた透明樹脂組成物及びそれを用いる製品
US9550885B2 (en) 2011-02-18 2017-01-24 Midori Anzen Co., Ltd. Transparent resin composition having good chemical resistance, durability and stability under natural environmental conditions, harsher natural environmental conditions, and similar or harsher usage conditions, and product using same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0460481A3 (en) 1992-07-15
DE59108641D1 (de) 1997-05-07
CA2043820A1 (en) 1991-12-08
CA2043820C (en) 2002-11-26
DE4018184A1 (de) 1991-12-12
EP0460481B1 (de) 1997-04-02
ES2099104T3 (es) 1997-05-16
US5210170A (en) 1993-05-11
EP0460481A2 (de) 1991-12-11
JPH0593056A (ja) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3122485B2 (ja) エステル基を有するプラスチックの安定化方法
US5066762A (en) Thermoplastic polyurethane resin from p-phenylene diisocyanate, a poly(hexamethylene carbonate) polyol, and a short chain polyol
JP5684227B2 (ja) ブルームする傾向が低下した熱可塑性ポリウレタン
KR101086442B1 (ko) 에스테르기 함유 수지용 내가수분해 안정화제 및 열가소성수지 조성물
JP3733170B2 (ja) ポリウレタン樹脂
KR20050016159A (ko) 황변이 억제된 카르보디이미드 조성물, 가수분해에 대한안정화제 및 열가소성 수지 조성물
TW200904845A (en) Low haze thermoplastic polyurethane using mixture of chain extenders including 1,3-and 1,4-cyclohexanedimethanol
JPH057408B2 (ja)
JPH05194356A (ja) オリゴマーカルボジイミド
JP2000026398A (ja) カルボジイミド、その製造方法及びその混合物、並びにそれを用いたポリウレタンの製造方法
CA2875737C (en) Novel carbodiimide-containing compositions, a process for preparation thereof and use thereof
US2778810A (en) Elastomers derived from polyisocyanate modified polyesters
JPH0314847B2 (ja)
JP3009087B2 (ja) 熱可塑性ポリウレタンエラストマー及びその製造方法
US4618667A (en) Nucleation of urethane compositions
JP2016194084A (ja) 溶融加工処理可能なポリウレアエラストマー
JP2015516004A (ja) ポットライフを制御するためのカルボジイミド含有組成物の使用
CA2521709C (en) Chain extender useful in the manufacture of polyurethanes and the corresponding polyurethanes
US6509434B1 (en) Aromatic amine curatives and their use
US4448946A (en) Process for the preparation of noncellular polyurethane elastomers based on 4,4-diisocyanato-1,2-diphenylethane
JPH06298893A (ja) ポリウレタン樹脂の製造方法
JP2797737B2 (ja) 離型性の優れた熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物
JPS6372718A (ja) 耐熱変形性の改良された特性が付与された熱可塑性ポリウレタン
JP2000072732A (ja) アミド基含有ポリオールの製造方法
JPH09255752A (ja) ウレタン樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees