JP3111576B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP3111576B2
JP3111576B2 JP04000357A JP35792A JP3111576B2 JP 3111576 B2 JP3111576 B2 JP 3111576B2 JP 04000357 A JP04000357 A JP 04000357A JP 35792 A JP35792 A JP 35792A JP 3111576 B2 JP3111576 B2 JP 3111576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
avalanche
voltage
layer
current
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04000357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05183114A (ja
Inventor
直樹 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP04000357A priority Critical patent/JP3111576B2/ja
Priority to GB9227188A priority patent/GB2263017B/en
Priority to US08/000,697 priority patent/US5304802A/en
Priority to DE4300100A priority patent/DE4300100C2/de
Publication of JPH05183114A publication Critical patent/JPH05183114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3111576B2 publication Critical patent/JP3111576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7808Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a breakdown diode, e.g. Zener diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モーターの制御などに
使用される電力用スイッチングデバイスの構成に関する
ものであり、特に、これらのデバイスを過電圧から保護
する過電圧保護手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に、従来の過電圧保護回路を有する
半導体装置の回路構成を示してある。
【0003】この半導体装置は、負荷端子5および6
に、スイッチング素子としてnチャンネル形のMOSF
ET1が採用されており、このMOSFET1を過電圧
から保護するための過電圧保護回路40が構成されてい
る。この過電圧保護回路40においては、過電圧が印加
されるとアバランシェ電流が流れるアバランシェダイオ
ード2と、このアバランシェ電流を制限するための電流
制限抵抗3がMOSFET1のドレイン電極Dとゲート
電極G間に直列に接続されている。さらに、ゲート電極
Gとソース電極Sとの間には、ゲート電極を過電圧から
保護する定電圧ダイオード4が接続されている。また、
ゲート電極Gには、ゲート抵抗8を介して制御入力端子
9からゲート電位が印加されるようになっている。そし
て、MOSFET1はゲート電位を低電位とすることに
よりオフ状態、すなわち、耐圧状態に制御される。
【0004】このような過電圧保護回路40は、MOS
FETを過電圧から保護するために設けられたもので
あるが、この回路40がない場合は、MOSFET1の
耐圧を越える電圧が印加されると、MOSFET1にア
バランシェ電流が流れ、このアバランシェ電流が過大な
場合は、MOSFET1が破壊に至ることとなる。一般
にアバランシェ電流は、耐圧を確保するように形成され
たPN接合面の曲率半径の小さい箇所など、電界の最も
強い点に集中して流れる。従って、電流密度が高くなり
易く、アバランシェ電流自体が比較的低い状態であって
もMOSFET1の破壊に至ることが多い。
【0005】一方、図5に示したような過電圧保護回路
40を備えている場合は、アバランシェダイオード2の
アバランシェ耐圧(電圧)をMOSFET1のアバラン
シェ耐圧(電圧)より低く設定することにより、このよ
うなMOSFET1の破壊を防ぐことができる。すなわ
ち、アバランシェダイオード2の耐圧をMOSFET1
の耐圧より低く設定すると、負荷端子5、6間に過電圧
が発生した場合に、先ず、アバランシェダイオード2に
アバランシェ電流が流れ込むが、このアバランシェ電流
は、ゲート抵抗8を介して制御入力端子9に流れる。従
って、ゲート抵抗8において電圧降下が発生し、ゲート
電位が上昇するので、MOSFET1は導通状態とな
る。このため、負荷端子5、6間に発生した過電圧のエ
ネルギーは、MOSFET1のオン電流により吸収さ
れ、負荷端子5、6間の電圧は低下する。負荷端子5、
6間の電圧が低下するとアバランシェダイオード2にお
けるアバランシェ電流も減少し、MOSFET1が再度
オフ状態になろうとする。しかし、実際には、アバラン
シェダイオード2のアバランシェ電流と、MOSFET
1に流れる電流がバランスし、過電流の原因となる電圧
源のインピーダンスなどによって定まる一定の電流が流
れることとなる。
【0006】このよに、過電圧保護回路40を備えて
いる場合は、MOSFET1にはアバランシェ電流は流
れず、MOSFET1を過電圧から保護することができ
る。
【0007】また、電圧源のインピーダンスなどが小さ
すぎなければアバランシェダイオード2に流れるアバラ
ンシェ電流もダイオード2を破壊する程の強度に成ら
ず、装置全体を保護することが可能となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような過電圧保護
回路を有する半導体装置においては、アバランシェ電流
の発生するアバランシェ電圧を、スイッチング素子の
バランシェ耐圧(電圧)よりも低く設定することによ
り、スイッチング素子を耐圧破壊から防御することが可
能である。しかしながら、スイッチング素子の耐圧性能
のばらつき、アバランシェダイオードのアバランシェ電
圧のばらつきを考慮すると、やはりスイッチング素子の
耐圧はアバランシェ電圧に対し充分に高く設定しておく
必要がある。
【0009】このようにスイッチング素子の耐圧を高く
するには、空乏層の広がる拡散層の厚みを大きく確保す
ることとなるためにオン電圧(オン抵抗)が上昇し、
スイッチングロス等の増加の原因となる。
【0010】また、IGBT(伝導度変調型トランジス
タ)などのバイポーラ素子においては、モーター負荷な
どのL負荷ターンオフ時には、ストレーリアクタンスな
どのインダクタンス成分により、−di/dtに起因す
る過電圧がエミッタ・コレクタ間にかかる。このため、
ゲート電位が降下し、電流の低下が起こり始めようとし
たときに、IGBTを構成するNPNトランジスタのベ
ース電圧が上昇し、一定のドレイン電流を流し続ける。
従って、PN接合面に広がった空乏層内に、少数キャリ
アが存在し、この電荷により電界が強められることとな
る。このように、IGBTなどにおいては、オフ時等に
おいて、静的な耐圧より耐圧性能が低下することも考慮
する必要があり、アバランシェ電圧との耐圧差をさらに
確保する必要がある。従って、IGBTなどのバイポー
ラ素子においては、さらにオン電圧などの素子特性が悪
化する傾向にある。
【0011】そこで、本発明においては、上記の問題に
鑑みて、スイッチング素子の破壊を防止できる程度のア
バランシェ電圧を有しながら、そのアバランシェ電圧に
対し、素子の耐圧裕度を出来る限り少なくすることによ
り、良好なスイッチング素子特性を有し、さらに素子破
壊の防止が可能な半導体装置を実現することを目的とし
ている。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、半導体スイッチング素子と、これに印
加される負荷電圧に基づき半導体スイッチング素子のオ
フ状態のときにアバランシェ電流を発生するアバランシ
ェ素子とを有し、アバランシェ素子は、半導体スイッチ
ング素子のオフ状態のときに空乏層が広がる耐圧用半導
体層の一部を用いて形成されている半導体装置におい
て、アバランシェ素子に発生するアバランシェ電流に応
じて前記半導体スイッチング素子をオン/オフ制御する
回路を有して成ることを特徴とする。
【0013】また、アバランシェ素子の耐圧用半導体層
の一部におけるPN接合のアバランシェ電圧が、半導体
スイッチング素子の耐圧用半導体層におけるPN接合の
アバランシェ電圧よりも相対的に小さいことが望まし
い。
【0014】さらに、上記の回路としては、アバランシ
ェ電流を検出する電流検出部と、この電流検出部の検出
結果に基づき半導体スイッチング素子のゲート電極に印
加するゲート電圧を制御可能なゲート電位制御部とを備
えていることが有効である。
【0015】
【作用】このように、半導体スイッチング素子の耐圧性
能を決定する耐圧用半導体層を用いてアバランシェ素子
を形成することにより、半導体スイッチング素子の耐圧
性能にばらつき、変化があった場合であっても、その変
動に応じて、アバランシェ電圧を変動させることが可能
となる。このため、アバランシェ電圧に対する半導体ス
イッチング素子の耐圧性能の裕度がそれほど無い場合で
あっても、耐圧性能の変動にアバランシェ電圧が追従す
るので、耐圧破壊に達するまえに、アバランシェ素子に
おいてアバランシェ電流が発生し、半導体スイッチング
素子を耐圧破壊から保護することができる。すなわち、
耐圧用半導体層の厚み、濃度、あるいはオフ時に導入さ
れた少数キャリアなどにより耐圧性能が変動することが
あっても、この耐圧用半導体層を用いて形成されている
アバランシェ素子のアバランシェ電圧も同様に変動する
ので、アバランシェ電圧と素子耐圧が逆転するようなこ
とがない。従って、半導体スイッチング素子の耐圧性能
における裕度を削減し、オン電圧が低く、スイッチング
ロスの少ない半導体装置を実現することができる。
に、本発明では、アバランシェ素子に発生するアバラン
シェ電流に応じて半導体スイッチング素子をオン/オフ
制御する回路を有しているので、アバランシェ電流が微
弱な状態であっても、また負荷電圧が急激に上昇したと
きでも、半導体スイッチング素子を早期にオンさせるこ
とができ、半導体スイッチング素子を耐圧破壊から確実
に保護することができる。
【0016】
【実施例】以下に図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。
【0017】〔実施例1〕 図1に、実施例1に係る半導体装置の断面を示してあ
る。本例の装置は、MOSFETをスイッチング素子と
して用いた半導体装置であり、その等価回路は、先に図
5に基づき説明したものと同様である。この装置は、n
- 型のエピタキシャル層10の裏面にn+ 型のドレイン
層11を介してドレイン電極25が形成されており、こ
のドレイン電極25と対峙するn- 型のエピタキシャル
層10の表面に複数のp型のウェル12が形成されてい
る。そして、このp型のウェル12内に、n+ 型のソー
ス層13が形成されており、このソース層13にソース
電極24が設置されている。このソース層13からウェ
ル21を経由してエピタキシャル層10の表面にかけ
て、ゲート酸化膜22を介してゲート電極23が設置さ
れており、ソース層13、ウェル12、エピタキシャル
層10およびドレイン層11によりMOSFET1が構
成されている。一方、これらのウェル12の近傍には、
ウェル12より狭く、曲率半径も小さなp型の拡散層で
あるアバランシェ層14が形成されており、このアバラ
ンシェ層14に、アバランシェ用電極21が接続されて
いる。このアバランシェ層14は、曲率半径がウェル1
2より小さくなるように、ウェル12より狭い開口から
注入されたイオンの拡散により形成された拡散層であ
る。従って、本例の装置においては、アバランシェ用電
極21、アバランシェ層14、エピタキシャル層10、
ドレイン層11、およびドレイン電極25によりアバラ
ンシェダイオード2が構成され、アバランシェ層14の
曲率半径がウェル12より小さいため、ウェル12に比
べ電界が集中し易く、アバランシェ電流が早期に発生す
るようになっている。
【0018】この半導体装置の表面には、初期酸化膜2
6を介して、ポリシリコンなどによる電流制限抵抗3、
ゲート保護用の定電圧ダイオード4が形成されている。
そして、図5に示した過電圧保護回路40を構成するよ
うに、アバランシェ電極21は、電流制限抵抗3を介し
てゲート端子7に接続されており、一方、このゲート端
子7は、定電圧ダイオード4を介してソース端子6に接
続されている。
【0019】このような構成の本装置においては、ソー
ス端子6とドレイン端子5との間に何らかの理由により
過電圧が印加されると、先ず、エピタキシャル層10を
用いて形成されたアバランシェダイオード2にアバラン
シェ電流が発生する。このアバランシェ電流により電流
制限抵抗3において電圧降下が生じ、ゲート電位が上昇
する。このため、MOSFET1がオンとなり、ソース
・ドレイン間が導通状態となり、印加されていた過電圧
が消滅する。従って、MOSFET1を過電圧による破
壊から保護することができる。そして、本装置において
は、この過電圧を判断するアバランシェダイオード2が
MOSFET1を構成するエピタキシャル層10を用い
て形成されている。このため、このエピタキシャル層1
0の厚さ、不純物濃度のばらつきにより、MOSFET
1の耐圧性能が変動した場合であっても、同様に、アバ
ランシェダイオード2のアバランシェ電圧も変動する。
従って、アバランシェ電圧を左右する要素、例えば、本
例においては曲率半径をアバランシェ電圧がMOSFE
T1の耐圧より低くなるように設計しておけば、その後
のMOSFET1の固体差によるばらつきを考慮する必
要がない。このため、アバランシェ電圧に対するMOS
FETの耐圧性能の裕度を、オン電圧などの素子特性を
犠牲にして大きくとる必要はない。このように、本例の
装置において、良好なスイッチング特性を保持しながら
過電圧に対し保護が可能な半導体装置を実現することが
できる。
【0020】なお、本例においては、アバランシェ層の
曲率半径を小さくすることによりアバランシェ電圧を制
御しているが、このアバランシェ層の深さなど他の要素
によりアバランシェ電圧を制御することも勿論可能であ
る。
【0021】〔実施例2〕 図2に、実施例2に係る半導体装置の構成を示してあ
る。本例は、IGBTをスイッチング素子として用いた
半導体装置であって、n- 型のエピタキシャル層10の
裏面にコレクタ電極28の接続されたp+ 型のコレクタ
層15がn+ 型のベース層16を介して形成されてい
る。このn- 型のエピタキシャル層10の表面に複数の
p型のウェルによるベース層12が形成されており、こ
のp型のベース層12内にエミッタ電極27の接続され
たn+ 型のエミッタ層17が形成されている。さらに、
実施例1と同様にエミッタ層17の表面からベース層1
2を経由してエピタキシャル層10の表面にゲート酸化
膜22を介してゲート電極23が形成されており、エピ
タキシャル層10に電子を注入して伝導度変調状態と
し、IGBTの機能を発揮できるようになっている。
【0022】これらのベース層12の近傍には、実施例
1と同様に、曲率半径の小さなp型の拡散層であるアバ
ランシェ層14が形成されており、このアバランシェ層
14に、アバランシェ用電極21が接続されている。本
例においては、アバランシェ用電極21、アバランシェ
層14、エピタキシャル層10、ベース層16、コレク
タ層15およびコレクタ電極28によりオープンベース
となったPNPトランジスタ31が構成されており、こ
のPNPトランジスタ31にアバランシェ電流の流れる
プロセスは、実施例1と同様である。
【0023】また、実施例1と同様に、エピタキシャル
層10の表面には、初期酸化膜26を介して電流制限抵
抗3、ゲート保護用の定電圧ダイオード4が形成されて
いる。そして、ゲート保護用の定電圧ダイオード4は、
コレクタ端子6とゲート端子7との間に接続されいる。
また、IGBTの過電圧保護のためのアバランシェ電流
を発生するPNPトランジスタ31は、エミッタ端子5
とゲート端子7との間に電流制限抵抗3と直列になるよ
うに接続されている。従って、図3に示す等価回路図の
ように、本例の装置においても、MOSFETがIGB
T30に変わった点を除き、実施例1とほぼ同様の回路
が構成されている。従って、本例においても、IGBT
30に過電圧が印加されると、PNPトランジスタ31
に流れるアバランシェ電流によりゲート電位が上昇し、
IGBT30が導通状態となり、過電圧状態が解消され
る。従って、IGBT30には耐圧能力を越えた電圧は
印加されず、IGBT30を破壊から保護することがで
きる。
【0024】さらに、IGBT30のようなバイポーラ
素子において、インダクタンスを有するL負荷をターン
オフする場合は、電流変化量di/dtに起因する過電
圧がエミッタ・コレクタ間にかかる。このため、ウェル
12からエピタキシャル層10のPN接合面に広がった
空乏層内に、少数キャリアである正孔が存在し、この電
荷により電界が強められることとなる。従って、PN接
合面に静的な状態よりも大きな電界が集中し、耐圧性能
が劣化する場合がある。しかしながら、本装置において
は、アバランシェ電流を発生するPNPトランジスタ3
1がウェル12の近傍に、IGBT30と同様のエピタ
キシャル層10を用いて形成されているため、IGBT
30と同程度に大きな電界が存在する。このため、IG
BT30と耐圧性能が逆転するようなことはなく、IG
BT30の耐圧限界に達するまえに、PNPトランジス
タ31においてアバランシェ電流が発生し、IGBT3
0を破壊から保護することができる。このように、本例
の装置においては、IGBT30の耐圧性能の変動に合
わせて、アバランシェ電流を発生するPNPトランジス
タ31の耐圧性能も変動するため、従来の装置のよう
に、IGBT30の設計において耐圧性能に大きなマー
ジンを考慮する必要がない。従って、大きな裕度を確保
するためにエピタキシャル層を厚くする必要はなく、オ
フ電圧、スイッチングロスの低減を図ることができる。
【0025】なお、本例および実施例1において、エピ
タキシャル層の表面、および裏面にソース層、ドレイン
層、あるいはエミッタ層、コレクタ層が形成された縦型
の装置に基づき説明したが、これらの層がエピタキシャ
ル層の一方の面に形成された横型の装置においても、同
様の構成により素子破壊を防護しながら素子特性の向上
を図ることができることは勿論である。
【0026】〔実施例3〕 図4に実施例3に係る半導体装置の回路構成を示してあ
る。本例の装置は、実施例1と同様にMOSFET1を
スイッチング素子として採用した装置であって、このス
イッチング素子を耐圧破壊から防護するアバランシェダ
イオード2は、実施例1と同様に、MOSEFT1を構
成するエピタキシャル層10を用いて構成されている。
従って、MOSFET1の耐圧特性が変動した場合であ
っても、アバランシェダイオード2の耐圧性能も追従し
て変動し、MOSFET1の耐圧破壊を未然に防止する
ことができる装置である。
【0027】本装置において着目すべき点は、アバラン
シェダイオード2からのアバランシェ電流をMOSFE
T1のゲート駆動に直接用いていないことである。すな
わち、ドレイン端子5とソース端子6の間には、アバラ
ンシェダイオード2と電流制限抵抗3に加え、検出抵抗
41が直列に接続されており、この検出抵抗41の両端
に発生した電圧降下を電圧検出回路42を用いて検出す
るようにしている。そして、この電圧検出回路42のお
いて検出抵抗41の両端に電位差が生じたことが判る
と、ゲート駆動回路43を用いてMOSFET1のゲー
ト端子7にゲート抵抗8を介してゲート電位を印加し、
強制的にMOSFET1を導通状態としている。従っ
て、アバランシェ電流が微弱な状態であっても、ゲート
駆動回路43によりMOSFET1のゲート電極を早期
に充電することができる。このため、ドレイン端子5と
ソース端子6に印加される負荷電圧が急激に上昇したよ
うな場合であっても、早期にMOSFET1を導通状態
にすることができるので、さらに確実にMOSFET1
を耐圧破壊から保護することができる。このような電圧
検出回路42とゲート駆動回路43からなる過電圧保護
回路は、実施例1および2と同様にエピタキシャル層上
に初期酸化膜を介して作り込んでも良く、また、別回路
として半導体装置に形成しても良い。また、MOSFE
Tに限らず、IGBTをスイッチング素子として用いた
場合であっても、同様の過電圧保護回路により、さらに
確実な保護を図ることは可能である。
【0028】なお、上記各例において、アバランシェ電
流を発生する素子のp型あるいはp+ 型のアバランシェ
層の曲率半径を小さくすることにより、アバランシェ電
圧を調整しているが、曲率半径に限らずアバランシェ層
の深さ等によってもアバランシェ電圧を調整することは
可能である。また、ストライプとセルなど平面的な構造
の違いによってもアバランシェ電圧に差を設けることが
できる。
【0029】また、スイッチング素子としてMOSFE
TまたはIGBTに基づき説明したが、MCTあるいは
バイポーラトランジスタなど自己消弧型の素子であれば
上記のようなアバランシェ電流を発生する素子を用いて
耐圧破壊から確実な保護を図ることが可能であり、素子
自体の特性の向上を図ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上において説明したように、本発明で
はアバランシェ素子が半導体スイッチング素子のオフ状
態のときに空乏層が広がる耐圧用半導体層の一部を用い
て形成されているため、半導体装置の個体差にかかわら
ず、常にアバランシェ素子の耐圧を半導体スイッチング
素子の耐圧に相関させることができ、相対的にぎりぎり
の裕度を以て低めに抑えることができる。それ故、半導
体装置の見かけ上の耐圧が向上すると共に、オン時の大
電流容量化を期待することができる。特に、本発明で
は、アバランシェ素子に発生するアバランシェ電流に応
じて半導体スイッチング素子をオン/オフ制御する回路
を有しているので、アバランシェ電流が微弱な状態であ
っても、また負荷電圧が急激に上昇したときでも、半導
体スイッチング素子を早期にオンさせることができ、半
導体スイッチング素子を耐圧破壊から確実に保護するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1に係る半導体装置の構成を示す断面図
である。
【図2】実施例2に係る半導体装置の構成を示す断面図
である。
【図3】実施例2に係る半導体装置の等価回路を示す回
路図である。
【図4】実施例3に係る半導体装置の等価回路を示す回
路図である。
【図5】一般的な耐圧破壊用のアバランシェダイオード
の設置された半導体装置の等価回路を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
1 ・・・ MOSFET 2 ・・・ アバランシェダイオード 3 ・・・ 電流制限抵抗 4 ・・・ ゲート保護用定電圧ダイオード 5 ・・・ ドレイン端子(コレクタ端子) 6 ・・・ ソース端子(エミッタ端子) 7 ・・・ ゲート端子 8 ・・・ ゲート抵抗 9 ・・・ 制御入力端子 10・・・ エピタキシャル層 11・・・ ドレイン層 12・・・ p型ウェル 13・・・ ソース層 14・・・ アバランシェ層 15・・・ コレクタ層 16・・・ n型ベース層 17・・・ エミッタ層 21・・・ アバランシェ素子用電極 22・・・ ゲート酸化膜 23・・・ ゲート電極 24・・・ ソース電極 25・・・ ドレイン電極 26・・・ 初期酸化膜 27・・・ エミッタ電極 28・・・ コレクタ電極 30・・・ IGBT 31・・・ アバランシェ電流発生用のPNPトランジ
スタ 40・・・ 過電圧保護回路 41・・・ 検出抵抗 42・・・ 電圧検出回路 43・・・ ゲート駆動回路
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/06 311 H01L 27/04 H01L 29/78 657 H03K 17/00 - 17/70

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体スイッチング素子と、これに印加
    される負荷電圧に基づき前記半導体スイッチング素子の
    オフ状態のときにアバランシェ電流を発生するアバラン
    シェ素子とを有し、前記アバランシェ素子は、前記半導
    体スイッチング素子のオフ状態のときに空乏層が広がる
    耐圧用半導体層の一部を用いて形成されている半導体装
    において、前記アバランシェ素子に発生するアバラン
    シェ電流に応じて前記半導体スイッチング素子をオン/
    オフ制御する回路を有して成ることを特徴とする半導体
    装置
  2. 【請求項2】 請求項において、前記アバランシェ素
    子の前記耐圧用半導体層の一部におけるPN接合のアバ
    ランシェ電圧が、前記半導体スイッチング素子の前記耐
    圧用半導体層におけるPN接合のアバランシェ電圧より
    も相対的に小さいことを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、前記回路は、
    前記アバランシェ電流を検出する電流検出部と、この電
    流検出部の検出結果に基づき前記半導体スイッチング素
    子のゲート電極に印加するゲート電圧を制御可能なゲー
    ト電位制御部とを備えていることを特徴とする半導体装
    置。
JP04000357A 1992-01-06 1992-01-06 半導体装置 Expired - Fee Related JP3111576B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04000357A JP3111576B2 (ja) 1992-01-06 1992-01-06 半導体装置
GB9227188A GB2263017B (en) 1992-01-06 1992-12-31 Semiconductor device including overvoltage protective circuit
US08/000,697 US5304802A (en) 1992-01-06 1993-01-05 Semiconductor device including overvoltage protective circuit
DE4300100A DE4300100C2 (de) 1992-01-06 1993-01-05 Halbleitervorrichtung mit einer Überspannungsschutzschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04000357A JP3111576B2 (ja) 1992-01-06 1992-01-06 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05183114A JPH05183114A (ja) 1993-07-23
JP3111576B2 true JP3111576B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=11471565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04000357A Expired - Fee Related JP3111576B2 (ja) 1992-01-06 1992-01-06 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5304802A (ja)
JP (1) JP3111576B2 (ja)
DE (1) DE4300100C2 (ja)
GB (1) GB2263017B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4228832C2 (de) * 1992-08-29 1994-11-24 Daimler Benz Ag Feldeffekt-gesteuertes Halbleiterbauelement
FR2698486B1 (fr) * 1992-11-24 1995-03-10 Sgs Thomson Microelectronics Structure de protection contre les surtensions directes pour composant semiconducteur vertical.
JPH06244430A (ja) * 1993-02-16 1994-09-02 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
EP0614223B1 (en) * 1993-02-17 1999-10-13 STMicroelectronics S.r.l. Non-volatile memory with protection diode
JP3982842B2 (ja) * 1993-08-18 2007-09-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置
US5519242A (en) * 1994-08-17 1996-05-21 David Sarnoff Research Center, Inc. Electrostatic discharge protection circuit for a NMOS or lateral NPN transistor
WO1996013859A1 (de) * 1994-10-28 1996-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Festkörperschaltelement mit zwei source-elektroden und festkörperschalter mit einem solchen element
FR2734114B1 (fr) * 1995-05-12 1997-07-25 Sgs Thomson Microelectronics Composant de protection sensible de circuit d'interface de lignes d'abonnes
US5818084A (en) * 1996-05-15 1998-10-06 Siliconix Incorporated Pseudo-Schottky diode
US5789951A (en) * 1997-01-31 1998-08-04 Motorola, Inc. Monolithic clamping circuit and method of preventing transistor avalanche breakdown
JP3191747B2 (ja) * 1997-11-13 2001-07-23 富士電機株式会社 Mos型半導体素子
US6448587B1 (en) 1997-11-28 2002-09-10 Hitachi, Ltd. Circuit incorporated IGBT and power conversion device using the same
JP3911566B2 (ja) * 1998-01-27 2007-05-09 富士電機デバイステクノロジー株式会社 Mos型半導体装置
JP3255147B2 (ja) * 1998-06-19 2002-02-12 株式会社デンソー 絶縁ゲート型トランジスタのサージ保護回路
US6703666B1 (en) * 1999-07-14 2004-03-09 Agere Systems Inc. Thin film resistor device and a method of manufacture therefor
JP3660566B2 (ja) * 2000-06-30 2005-06-15 新電元工業株式会社 過電流制限型半導体素子
JP2002208702A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Mitsubishi Electric Corp パワー半導体装置
US6833590B2 (en) * 2001-01-11 2004-12-21 Renesas Technology Corp. Semiconductor device
US6738239B2 (en) * 2001-02-26 2004-05-18 Woodward Governor Company Active snubber circuit for electrical rotary actuator
US6621138B1 (en) * 2002-10-21 2003-09-16 Micrel, Inc. Zener-like trim device in polysilicon
JP2006136086A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Hitachi Ltd 電流検知方法と電流検知装置及びこの電流検知装置を用いた電力変換装置並びにこの電力変換装置を用いた車両
US7470958B2 (en) * 2005-07-28 2008-12-30 Panasonic Corporation Semiconductor device
DE102006047243A1 (de) * 2006-05-15 2007-11-22 Infineon Technologies Ag Bordnetz mit mindestens einem Leistungstransistor und Verfahren zum Schutz eines Bordnetzes
JP5040387B2 (ja) * 2007-03-20 2012-10-03 株式会社デンソー 半導体装置
DE102009046616A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-19 Zf Friedrichshafen Ag Wechselrichter
DE102009046615A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-19 Zf Friedrichshafen Ag Leistungsschalteranordnung für einen Wechselrichter
DE102009046617A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-19 Zf Friedrichshafen Ag Wechselrichter
JP5682269B2 (ja) * 2010-12-06 2015-03-11 サンケン電気株式会社 ゲート駆動回路及び半導体装置
JP5504235B2 (ja) * 2011-09-29 2014-05-28 株式会社東芝 半導体装置
US9013848B2 (en) * 2012-09-27 2015-04-21 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Active clamp protection circuit for power semiconductor device for high frequency switching
DE102013208968A1 (de) 2013-05-15 2014-11-20 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeugbordnetz mit aktivem Brückengleichrichter und Überspannungsschutz bei Lastabwurf, Gleichrichteranordnung, zugehöriges Betriebsverfahren und Mittel zu dessen Implementierung
US9214546B2 (en) 2013-05-29 2015-12-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Silicon carbide switching device with novel overvoltage detection element for overvoltage control
JP6052068B2 (ja) 2013-06-07 2016-12-27 株式会社デンソー 半導体装置の保護回路
US9843181B2 (en) * 2013-07-25 2017-12-12 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device including a control circuit
CN107256865B (zh) * 2017-06-27 2020-06-19 苏州美天网络科技有限公司 低损耗半导体功率器件
CN107393923B (zh) * 2017-06-27 2020-06-23 苏州美天网络科技有限公司 开关性能稳定的功率器件
CN107369683B (zh) * 2017-06-27 2020-06-23 苏州美天网络科技有限公司 抗电磁干扰的功率器件

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1170705A (en) * 1967-02-27 1969-11-12 Hitachi Ltd An Insulated Gate Type Field Effect Semiconductor Device having a Breakdown Preventing Circuit Device and a method of manufacturing the same
GB2127214B (en) * 1982-09-10 1986-02-05 Standard Telephones Cables Ltd Semiconductor protection device for integrated circuits
US4705322A (en) * 1985-07-05 1987-11-10 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Protection of inductive load switching transistors from inductive surge created overvoltage conditions
JPH02126677A (ja) * 1988-11-07 1990-05-15 Toshiba Corp 半導体装置
US4980741A (en) * 1989-02-10 1990-12-25 General Electric Company MOS protection device
FR2649828B1 (fr) * 1989-07-17 1991-10-31 Sgs Thomson Microelectronics Circuit integre vdmos/logique comprenant un transistor vertical deplete et une diode zener
EP0416805B1 (en) * 1989-08-30 1996-11-20 Siliconix, Inc. Transistor with voltage clamp
JPH0465878A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
FR2664760B1 (fr) * 1990-07-13 1996-09-27 Sgs Thomson Microelectronics Dispositif de protection contre des surtensions et sa realisation monolithique.
US5079608A (en) * 1990-11-06 1992-01-07 Harris Corporation Power MOSFET transistor circuit with active clamp
JP3180831B2 (ja) * 1991-03-22 2001-06-25 富士電機株式会社 絶縁ゲート制御半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2263017A (en) 1993-07-07
GB2263017B (en) 1995-10-04
DE4300100A1 (ja) 1993-07-08
GB9227188D0 (en) 1993-02-24
US5304802A (en) 1994-04-19
DE4300100C2 (de) 1998-12-24
JPH05183114A (ja) 1993-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3111576B2 (ja) 半導体装置
JP3911566B2 (ja) Mos型半導体装置
KR860000712B1 (ko) 집적회로 보호장치
JP3180831B2 (ja) 絶縁ゲート制御半導体装置
US5077591A (en) Electrostatic discharge protection for semiconductor input devices
US5166089A (en) Method of making electrostatic discharge protection for semiconductor input devices
US5221850A (en) Conductivity-modulating mosfet
US20050167753A1 (en) Insulated gate bipolar transistor and electrostatic discharge cell protection utilizing insulated gate bipolar tansistors
US5204988A (en) Mos semiconductor device having a surge protecting element
EP0851552A1 (en) Protection ciruit for an electric supply line in a semiconductor integrated device
JPH07245394A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ
JPH06196634A (ja) 空乏制御型分離ステージ
US4562454A (en) Electronic fuse for semiconductor devices
US5903034A (en) Semiconductor circuit device having an insulated gate type transistor
US5559355A (en) Vertical MOS semiconductor device
US5077590A (en) High voltage semiconductor device
JP4431761B2 (ja) Mos型半導体装置
JP3186405B2 (ja) 横型mosfet
JP3075007B2 (ja) スイッチング装置及びダブルゲート型半導体装置の制御装置
JP3663258B2 (ja) 制御回路内蔵絶縁ゲート型半導体装置
JP3911719B2 (ja) 電流検知部内蔵型絶縁ゲートバイポーラトランジスタ
JP3226075B2 (ja) たて型mos半導体装置
US5532502A (en) Conductivity-modulated-type MOSFET
JP2980106B2 (ja) 集積mosパワー・トランジスタを電圧勾配から保護するための構成部品
JPH0397269A (ja) 電流制限回路を内蔵する伝導度変調型mosfet

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees