JP3106979B2 - 光スペクトル測定装置 - Google Patents
光スペクトル測定装置Info
- Publication number
- JP3106979B2 JP3106979B2 JP08290853A JP29085396A JP3106979B2 JP 3106979 B2 JP3106979 B2 JP 3106979B2 JP 08290853 A JP08290853 A JP 08290853A JP 29085396 A JP29085396 A JP 29085396A JP 3106979 B2 JP3106979 B2 JP 3106979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wavelength
- light
- slit
- optical spectrum
- bandwidth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 title claims description 43
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 38
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 36
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 102100027340 Slit homolog 2 protein Human genes 0.000 description 3
- 101710133576 Slit homolog 2 protein Proteins 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/02—Details
- G01J3/06—Scanning arrangements arrangements for order-selection
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
Description
トル特性を測定する光スペクトル測定装置に関する。
構成を示す構成図である。この図において51は光源、
70は分光器であり、ツェルニ・ターナ形分散分光器に
よって形成されている。この分光器70は、入射スリッ
ト52、凹面鏡53、回折格子54、凹面鏡55、そし
て出射スリット56から構成されている。
9はA/D変換器、60はモータ、61は駆動回路、6
2はCPU(Central Processing Unit:中央処理装
置)、63は表示部、そして65はスリット制御部であ
る。
し、この通過光は凹面鏡53により平行光に変換され、
回折格子54に入射する。回折格子54の表面には多数
の溝が形成されており、この溝に平行な軸を中心とし
て、モータ60により任意の角度に可変させられる。駆
動回路61はCPU62の指令を受け、モータ60を制
御して回折格子54の角度を可変させる。
角度によって決まる特定の波長成分だけの回折光を、凹
面鏡55の方向に反射する。このとき凹面鏡55は、回
折光を出射スリット56上に結像させる。
となる波長成分だけが出射スリット56を通過する。ま
たこのときスリット制御部65は、CPU62の指令を
受け、出射スリット56の幅を設定する。
光を受光し、通過光の光強度に比例した電気信号に変換
する。増幅回路58は光検出器57の出力をA/D変換
器59の入力に適した電圧まで増幅する。A/D変換器
59は増幅回路58の出力をディジタル信号に変換す
る。
スリット制御部65に指令を与え、出射スリット56の
幅を設定する。次に、CPU62は駆動回路61に指令
を与え、回折格子54の角度を可変することにより、出
射スリット56を通過する波長を設定する。ここで、出
射光の光強度をA/D(Analog/Digital:アナログ/
ディジタル)変換器59の出力より取り込む。
長を測定開始波長から測定終了波長まで掃引させ、繰り
返し得られた波長−光強度特性を、光スペクトルとして
表示部63に表示させる。
ナ型分光器の通過波長帯域幅(波長分解能ともいう)R
Bは、凹面鏡53と凹面鏡55の焦点距離が等しく、出
射スリット56の幅が入力スリット52の幅より大きい
という条件において、およそ次のように表される。 RB=2d/(m・f)・S・cos β ・・・(1)
回折格子54の回折次数、fは凹面鏡52および55の
焦点距離、そしてβは回折格子54の回折光と回折格子
54の法線とのなす角である。
格子54の角度を変化させると、βも変化するから、式
(1)に基づいて波長帯域幅は測定波長に依存して変化
することとなる。
るために、回折格子54の回折次数mを切り換えて使用
する場合がある。例えば、溝本数900本/mmの回折
格子4を用いた例では、350nm〜600nmの波長
範囲では2次光を使用し、600nm〜1750nmの
範囲では1次光を使用する。
図通りの波長帯域幅が得られるように、切り換えた回折
格子54の次数に対応して出射スリット56の幅を切り
換える。
数で測定する波長範囲の中心において設定通りの分解能
が得られるように設定するのが一般的である。従って、
回折次数の切り変え点の前後においては、2次光使用時
の波長帯域幅と1次光使用時の波長帯域幅が異なる。
長範囲では波長550nmにおいて意図通りの波長帯域
幅が得られ、1次光を使用する波長範囲では波長135
0nmにおいて意図通りの波長帯域幅が得られるように
設計されている。
る。上述の場合、図4に示すように、次数を切り換える
点である波長600nmにおける波長帯域幅は、2次光
では8.5nm、1次光では13nmとなる。
広がっている場合が一般的である。即ち、図4のような
特性の波長帯域幅を持つ場合、測定された光スペクトル
は低い波長の側が持ち上がった特性となり、正しくない
光スペクトルとなってしまうという問題がある。また、
次数切り変え点で光スペクトルに段差が現れてしまうと
いう問題がある。
示す特性を持つ光スペクトル測定装置を用い、光源51
として波長660nmのLEDの光スペクトルを測定し
た場合の測定結果の例を示す図である。この図に示すよ
うに、A点に段差が現れている。
たもので、測定波長の違いによる波長帯域幅の変化の影
響を受けることなく、正しい光スペクトルを測定するこ
とができ、また、測定波長の違いによる波長帯域幅の変
化の影響を受けることなく、単位周波数あたりの光強度
を測定することのできる光スペクトル測定装置を提供す
ることを目的としている。
ために、請求項1に記載の発明にあっては、入射した平
行光を回折させて入射角度に応じた波長成分の回折光を
出射する回折格子と、前記回折光のうち予め設定された
スリット幅に応じた波長成分を通過させる出射スリット
と、前記出射スリットを通過した回折光の光強度を測定
する測定手段と、前記入射角度を制御する制御手段と、
前記出射スリットの波長に対応する通過波長帯域幅を設
定可能な前記スリット幅のそれぞれについて記憶する記
憶手段とを備え、測定された前記光強度を前記通過帯域
幅で補正することを特徴とする。また、請求項2に記載
の発明にあっては、請求項1に記載の光スペクトル測定
装置では、前記通過波長帯域幅を周波数に変換し、測定
された前記光強度を通過周波数帯域幅で補正することを
特徴とする。また、請求項3に記載の発明にあっては、
請求項1あるいは請求項2の何れかに記載の光スペクト
ル測定装置では、被測定光を前記平行光に変換する変換
手段と、前記回折格子から出射する回折光を前記出射ス
リットに収束させる収束手段と、前記測定手段による測
定結果をグラフ表示する表示手段とを具備することを特
徴とする。
行光を回折させて入射角度に応じた波長成分の回折光を
出射し、出射スリットは回折光のうち予め設定されたス
リット幅に応じた波長成分を通過させ、測定手段は出射
スリットを通過した回折光の光強度を測定し、制御手段
は入射角度を制御し、記憶手段は出射スリットの波長に
対応する通過波長帯域幅を設定可能な前記スリット幅の
それぞれについて記憶し、この測定された光強度を通過
波長帯域幅で補正する。また、この通過波長帯域幅を周
波数に変換し、測定された光強度を通過周波数帯域幅で
補正する。
の形態にかかる光スペクトル測定装置の構成を示すブロ
ック図である。図1において1は光源、図は入射スリッ
ト、3は凹面鏡である。この光源1から出射される光
は、入射スリット2によって凹面鏡3の方向へ向かい、
凹面鏡3によって平行光に変換される。
に入射する。回折格子4の表面には多数の溝が形成され
ており、この溝に平行な軸を中心として、後述するモー
タ10により回転駆動される。この回折格子4は、平行
光の入射角度によって決まる特定の波長成分のみを回折
させる。
5によって反射させられ、出射スリット6上に結像す
る。この出射スリット6は、後述するスリット制御部1
5によってスリット幅が制御される。
3、回折格子4、凹面鏡5ならびに出射スリット6によ
って分光器(ツェルニ・ターナ形分散分光器)20が形
成されている。
は、光検出器7に入射する。光検出器7は入射した光
を、その強度に比例した電気信号に変換し、この電気信
号は増幅回路8によって所定のレベルに増幅され、A/
D変換器9に取り込まれる。
制御するCPUである。このCPU12には上述のA/
D変換器9とスリット制御部15の他、駆動回路11、
表示部13、波長帯域幅記憶部14が接続されている。
ワーアンプ等(図示省略)から構成されており、CPU
12からの指示によりモータ10を制御する。即ち回折
格子4は、CPU12の指令を受け、駆動回路11を介
して任意の角度に可変させられる。このとき回折格子4
は、入射する平行光から任意の角度によって決まる特定
の波長成分だけの回折光を反射する。
指示により出射スリット6のスリット幅を変化させる。
このとき出射スリット6には、その横幅の範囲内となる
波長成分の光だけが通過する。
測定波長に対する通過波長帯域幅の特性が記憶されてい
る。例えば本実施の形態では、350nm〜1750n
mに対する波長帯域幅が10nm毎に記憶されている。
この値は、実測または計算により求められた値が、あら
かじめ記憶される。
過波長を測定開始波長から測定終了波長まで掃引させ、
繰り返し得られた波長−光強度特性を、光スペクトルと
して表示部13に表示させる。
正をかけて測定する方法を説明する。まず本実施の形態
では、CPU12がスリット制御部15に指令を与え、
出射スリット6の幅を設定する。
与え、回折格子4の角度を可変することにより、出射ス
リット6を通過する波長を設定する。ここで、出射光の
光強度をA/D変換器9の出力より取り込む。
ト56の通過波長を測定開始波長から測定終了波長まで
掃引させ、繰り返し得られた波長−光強度特性を、光ス
ペクトルとして表示部13に表示させる。
た光スペクトルをP(λ)で表す。ここで、λは測定す
る波長範囲の各測定点の波長を表す。例えば600nm
〜700nmの波長範囲を0.1nm間隔で測定する場
合には、λ=600.0、600.1、600.2・・・
700.0となる。
た光強度を示している。こうして光スペクトルは、横
(X)軸にλ、縦(Y)軸にP(λ)をとったXYグラ
フとして、表示部13に表示される。
いる波長帯域幅に基づき、各測定点λに対する波長帯域
幅RB(λ)を求める。なお、測定点λに対応する波長
が記憶されていない場合は、記憶されている最も近い波
長の波長帯域幅をもとに直線補間などの方法によりRB
(λ)を求める。
(λ)を次式により求める。 P0(λ)=P(λ)/RB(λ) この後、CPU12はP0(λ)を、補正された光スペク
トルとして表示部13に表示する。
分光器20の各測定波長に対する波長帯域幅を波長帯域
幅記憶部14に記憶させておき、測定された光スペクト
ルを測定波長に対する分光器20の波長帯域幅で補正す
る。
れているから、測定する波長範囲において波長帯域幅が
一定でない場合や、波長範囲中に波長帯域幅が不連続に
変化する点がある場合でも、正しい光スペクトルを表示
することができる。図2は、本実施の形態による測定結
果の一例を示す図である。
法を説明する。まず波長帯域幅記憶部14に記憶されて
いる波長帯域幅に基づき、各測定点λに対する波長帯域
幅RB(λ)を求める。
が記憶されていない場合は、記憶されている最も近い波
長の波長帯域幅をもとに直線補間などの方法によりRB
(λ)を求める。
周波数帯域幅RBF(λ)に変換する。 RBF(λ)=RB(λ)×C/λ2 ・・・(2) この式において、λは真空中の波長で表されているもの
とし、また、Cは真空中の光速度を示す。
(λ)を次式により求める。 P0(λ)=P(λ)/RBF(λ) ・・・(3) この後、CPU12はP0(λ)を補正された光スペク
トル特性として表示部14に表示する。
に記憶されている波長帯域幅を周波数帯域幅に変換し、
測定された光スペクトルを測定波長に対する周波数帯域
幅で補正する。
された分光器20の各測定波長に対する波長帯域幅を波
長帯域幅記憶部に記憶させておき、測定された光スペク
トルを測定波長に対する波長帯域幅で補正する。従っ
て、測定波長の違いによる波長帯域幅の変化の影響を受
けることなく、正しい光スペクトルを測定することがで
きる。
数帯域幅に変換し、測定された光スペクトラムを測定波
長に対する周波数帯域幅で補正する。従って、測定波長
の違いによる波長帯域幅の変化の影響を受けることな
く、単位周波数あたりの光強度を測定することができ
る。
は、前者が光スペクトルを単位波長あたりの光強度で表
すのに対し、後者は光スペクトルを単位周波数あたりの
光強度で表す点で異なる。これら2つの方法は、測定者
の目的に応じて使い分ける。
の幅を変化させることにより、複数の波長帯域幅を選択
可能な構成になっている光スペクトル測定装置において
も本発明を適用することができる。
(または出射スリット幅)に対応する実際の波長帯域幅
をそれぞれ記憶させておき、補正の際にも各出射スリッ
ト幅に対応する波長帯域幅の値を用いればよい。
バを介して分光器20に出射する構成とすることもでき
る。この場合は、光ファイバの出力端が入射スリット2
の役目を果たすため、入射スリット2が省略される。
で兼用させる構成とすることもできる。あるいは、凹面
鏡3と凹面鏡5をレンズで置き換えることもできる。さ
らに、従来から用いられている2段式分光器にあって
も、この発明を適用することが可能である。
ば、回折格子は入射した平行光を回折させて入射角度に
応じた波長成分の回折光を出射し、出射スリットは回折
光のうち予め設定されたスリット幅に応じた波長成分を
通過させ、測定手段は出射スリットを通過した回折光の
光強度を測定し、制御手段は入射角度を制御し、記憶手
段は出射スリットの波長に対応する通過波長帯域幅を設
定可能な前記スリット幅のそれぞれについて記憶し、こ
の測定された光強度を通過波長帯域幅で補正する。ま
た、この通過波長帯域幅を周波数に変換し、測定された
光強度を通過周波数帯域幅で補正するので、測定波長の
違いによる波長帯域幅の変化の影響を受けることなく、
単位周波数あたりの光強度を測定することのできる光ス
ペクトル測定装置が実現可能であるという効果が得られ
る。
測定装置の構成を示すブロック図である。
である。
成図である。
持つ光スペクトル測定装置を用いた場合の測定結果の例
を示す図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 入射した平行光を回折させて入射角度に
応じた波長成分の回折光を出射する回折格子(4)と、 前記回折光のうち予め設定されたスリット幅に応じた波
長成分を通過させる出射スリット(6)と、 前記出射スリットを通過した回折光の光強度を測定する
測定手段(9)と、 前記入射角度を制御する制御手段(12)と、 前記出射スリットの波長に対応する通過波長帯域幅を設
定可能な前記スリット幅のそれぞれについて記憶する記
憶手段(14)とを備え、 測定された前記光強度を前記通過帯域幅で補正すること
を特徴とする光スペクトル測定装置。 - 【請求項2】 前記通過波長帯域幅を周波数に変換し、 測定された前記光強度を通過周波数帯域幅で補正するこ
とを特徴とする請求項1に記載の光スペクトル測定装
置。 - 【請求項3】 被測定光を前記平行光に変換する変換手
段(2、3)と、 前記回折格子から出射する回折光を前記出射スリットに
集束させる集束手段(5)と、 前記測定手段による測定結果をグラフ表示する表示手段
(13)とを具備することを特徴とする請求項1あるい
は請求項2の何れかに記載の光スペクトル測定装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08290853A JP3106979B2 (ja) | 1996-10-31 | 1996-10-31 | 光スペクトル測定装置 |
EP97118305A EP0840101B1 (en) | 1996-10-31 | 1997-10-22 | Optical spectrum measuring apparatus |
DE69730188T DE69730188T2 (de) | 1996-10-31 | 1997-10-22 | Vorrichtung zur Messung optischer Spektren |
US08/959,201 US5880833A (en) | 1996-10-31 | 1997-10-28 | Spectrometer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08290853A JP3106979B2 (ja) | 1996-10-31 | 1996-10-31 | 光スペクトル測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10132660A JPH10132660A (ja) | 1998-05-22 |
JP3106979B2 true JP3106979B2 (ja) | 2000-11-06 |
Family
ID=17761344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08290853A Expired - Fee Related JP3106979B2 (ja) | 1996-10-31 | 1996-10-31 | 光スペクトル測定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5880833A (ja) |
EP (1) | EP0840101B1 (ja) |
JP (1) | JP3106979B2 (ja) |
DE (1) | DE69730188T2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3478125B2 (ja) | 1998-05-25 | 2003-12-15 | 安藤電気株式会社 | 光周波数スペクトラム計算方法 |
AUPP748398A0 (en) * | 1998-12-03 | 1998-12-24 | Varian Australia Pty Ltd | Uv-vis spectrophotometry |
EP1236981A1 (de) * | 2000-10-11 | 2002-09-04 | Acterna Eningen GmbH | Optisches Spektrometer mit variabler Bandbreite |
US6687001B2 (en) * | 2001-03-16 | 2004-02-03 | Fujitsu Limited | Optical spectrum analyzer and optical spectrum detecting method |
DE10132638A1 (de) * | 2001-07-05 | 2003-01-16 | Leica Microsystems | Scanmikroskop und Verfahren zur wellenlängenabhängigen Detektion |
JP3806928B2 (ja) * | 2002-06-12 | 2006-08-09 | セイコーエプソン株式会社 | 光送受信機及びその製造方法 |
JP2004117298A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 全反射減衰を利用した測定方法および測定装置 |
US7356315B2 (en) * | 2003-12-17 | 2008-04-08 | Intel Corporation | Outphasing modulators and methods of outphasing modulation |
JP4416522B2 (ja) * | 2004-01-26 | 2010-02-17 | キヤノン株式会社 | 分光器 |
US7209230B2 (en) | 2004-06-18 | 2007-04-24 | Luckoff Display Corporation | Hand-held spectra-reflectometer |
JP4522174B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2010-08-11 | 富士通株式会社 | 光測定装置 |
US7233394B2 (en) | 2005-06-20 | 2007-06-19 | Luckoff Display Corporation | Compact spectrometer |
US7564547B2 (en) * | 2005-11-07 | 2009-07-21 | Wafermasters, Inc. | Spectroscopy system |
JP2007205784A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Yokogawa Electric Corp | 光スペクトラムアナライザ |
US7817274B2 (en) * | 2007-10-05 | 2010-10-19 | Jingyun Zhang | Compact spectrometer |
WO2009070459A1 (en) | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Jingyun Zhang | Miniature spectrometers working with cellular phones and other portable electronic devices |
US8269161B2 (en) * | 2008-12-12 | 2012-09-18 | Baker Hughes Incorporated | Apparatus and method for evaluating downhole fluids |
JP5541972B2 (ja) * | 2010-06-09 | 2014-07-09 | オリンパス株式会社 | 走査型共焦点顕微鏡 |
CN101907491B (zh) * | 2010-07-26 | 2013-10-30 | 杭州远方光电信息股份有限公司 | 一种低杂散光单色仪 |
JP5772425B2 (ja) | 2011-09-13 | 2015-09-02 | ソニー株式会社 | 微小粒子測定装置 |
CN103543003B (zh) * | 2012-07-17 | 2016-03-09 | 光宝电子(广州)有限公司 | 光源筛检方法 |
JP6015735B2 (ja) * | 2014-11-07 | 2016-10-26 | ソニー株式会社 | 微小粒子測定装置 |
JP2018084482A (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 横河電機株式会社 | 光スペクトル測定装置 |
JP2018163162A (ja) * | 2018-06-04 | 2018-10-18 | ソニー株式会社 | 微小粒子測定装置 |
CN111207831B (zh) * | 2020-01-10 | 2022-05-20 | 安徽皖仪科技股份有限公司 | 一种多光源单色器的光源切换方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3224737A1 (de) * | 1982-07-02 | 1984-01-05 | Bodenseewerk Perkin-Elmer & Co GmbH, 7770 Überlingen | Spektrometer |
JP3102485B2 (ja) * | 1989-10-04 | 2000-10-23 | 株式会社日立製作所 | 分光光度計 |
US5192981A (en) * | 1990-04-30 | 1993-03-09 | Spex Industries, Inc. | Czerny-Turner monochromator |
-
1996
- 1996-10-31 JP JP08290853A patent/JP3106979B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-10-22 DE DE69730188T patent/DE69730188T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1997-10-22 EP EP97118305A patent/EP0840101B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-28 US US08/959,201 patent/US5880833A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5880833A (en) | 1999-03-09 |
DE69730188T2 (de) | 2005-09-08 |
EP0840101A1 (en) | 1998-05-06 |
EP0840101B1 (en) | 2004-08-11 |
DE69730188D1 (de) | 2004-09-16 |
JPH10132660A (ja) | 1998-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3106979B2 (ja) | 光スペクトル測定装置 | |
US6441900B1 (en) | Method and apparatus for calibrating an optical spectrum analyzer in wavelength | |
JPH11125562A (ja) | 波長校正装置 | |
US6643011B2 (en) | SNR calculation method and optical spectrum measurement apparatus | |
JP3189162B2 (ja) | 光スペクトラム計算方法 | |
JP3407435B2 (ja) | 光ファイバセンサ | |
JP3478125B2 (ja) | 光周波数スペクトラム計算方法 | |
JP3887992B2 (ja) | 波長特性測定装置 | |
JPH09292278A (ja) | 光スペクトル測定装置 | |
JPH05118922A (ja) | 分光器の回折格子角度−波長特性誤差測定方法 | |
EP1203935B1 (en) | Spectrophotometer | |
JP3230565B2 (ja) | 光スペクトラムアナライザ | |
JP4380634B2 (ja) | 波長特性測定装置 | |
JPH0626930A (ja) | 分光スペクトル測定器 | |
JPH05248952A (ja) | 光スペクトラムアナライザ | |
JP2760181B2 (ja) | 狭帯域レーザ装置 | |
JP2004056700A (ja) | Wdm信号モニタ | |
JP3142817B2 (ja) | 波長選択用受光器及び光スペクトラム分析装置 | |
JP5740781B2 (ja) | 分光装置 | |
JP3275282B2 (ja) | 光スペクトラムアナライザ | |
JP2000121438A (ja) | カラー画像測定装置 | |
JP2004251704A (ja) | 光スペクトラムアナライザ | |
JP2007333390A (ja) | 光信号モニタ | |
JP2004251705A (ja) | 光スペクトラムアナライザ | |
JPH07120321A (ja) | 分光光度計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000808 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908 Year of fee payment: 13 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |