JP3098966B2 - 金属成型物のリン酸塩皮膜化成処理方法 - Google Patents

金属成型物のリン酸塩皮膜化成処理方法

Info

Publication number
JP3098966B2
JP3098966B2 JP08283699A JP28369996A JP3098966B2 JP 3098966 B2 JP3098966 B2 JP 3098966B2 JP 08283699 A JP08283699 A JP 08283699A JP 28369996 A JP28369996 A JP 28369996A JP 3098966 B2 JP3098966 B2 JP 3098966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
liquid
metal molded
molded product
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08283699A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09228068A (ja
Inventor
清一郎 白幡
光男 四ノ宮
智志 宮本
保 傍田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Nippon Paint Holdings Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Nippon Paint Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd, Nippon Paint Holdings Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP08283699A priority Critical patent/JP3098966B2/ja
Priority to US08/760,459 priority patent/US5780122A/en
Priority to CA002192526A priority patent/CA2192526A1/en
Priority to DE69604372T priority patent/DE69604372T2/de
Priority to EP96119821A priority patent/EP0779377B1/en
Priority to KR1019960064840A priority patent/KR100296372B1/ko
Publication of JPH09228068A publication Critical patent/JPH09228068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098966B2 publication Critical patent/JP3098966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/77Controlling or regulating of the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • C23C22/13Orthophosphates containing zinc cations containing also nitrate or nitrite anions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • C23C22/16Orthophosphates containing zinc cations containing also peroxy-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/18Orthophosphates containing manganese cations
    • C23C22/182Orthophosphates containing manganese cations containing also zinc cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
    • C23C22/36Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
    • C23C22/364Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also manganese cations

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車車体等のよ
うな金属成型物を処理槽内の液体に浸漬しリン酸 塩皮膜
化成処理する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】一般
に、自動車、家庭電化製品、スチール家具等の金属成型
物を塗装する前には、塗装前処理が行われている。この
ような塗装前処理としては、予備湯洗、脱脂処理、脱脂
処理後の水洗、化成処理等が行われている。処理方式と
しては、スプレー法と浸漬法が一般的であるが、被処理
物が自動車車体等のように袋構造部を有し、かつ塗装耐
食性が重視される場合には、一般に浸漬法が採用されて
いる。このような浸漬法では、金属成型物を処理槽内の
洗浄水または処理溶液中に浸漬し塗装前処理を行ってい
る。
【0003】しかしながら、従来の塗装前処理方法で
は、被処理物に対し均一でかつ良好な処理を行うことが
できないという問題があった。例えば、自動車車体等の
ように袋構造部を有する被処理物の場合には、袋構造部
内における洗浄水または処理溶液が十分に攪拌されず、
均一でかつ良好な処理を行うことができなかった。例え
ばリン酸塩皮膜化成処理の場合、袋構造部内に形成した
リン酸塩皮膜にスケ、黄錆等が発生し、塗装後における
耐食性の良好なリン酸塩皮膜を形成することができない
という問題があった。
【0004】特公昭63−8820号公報においては、
このような問題を解消する方法として、舟型の処理槽に
浸漬させた被処理物に対し、処理槽の底部から処理液を
上方に噴射して、処理槽内の処理液を被処理物の底面の
凹部に接触させる手段を設ける方法が提案されている。
しかしながら、このような方法では、一定形状の被処理
物に対してのみ有効であり、例えば、自動車車体等の複
雑な袋構造部には処理液の流動性を十分に与えることが
できないという問題がある。
【0005】また特開平2−277783号公報におい
ては、箱形板金被処理物をリン酸塩皮膜化成処理する方
法として、箱形板金被処理物を処理液中に浸漬させなが
ら搬送する間に、被処理物の搬送経路の左右両側に多数
のストレートノズルを設け、各ストレートノズルから2
0〜50リットル/分の流量、及び1.0〜10.0k
g/cm2 の圧力で処理液を噴射し、処理槽内の処理液
を攪拌する方法が提案されている。
【0006】しかしながら、このような方法では、全体
を均一に攪拌することができず、特定の部分のみが攪拌
される状態となる。従って、袋構造部等を有する被処理
物の場合、袋構造部内の処理液の攪拌を十分に行わせる
ためには処理液の噴射位置及び噴射角度等を調整しなけ
ればならないという問題があった。またより複雑な形状
の袋構造部のものに対しては、袋構造部内における攪拌
状態を改善することができないという問題があった。
【0007】
【0008】また、金属成型物のリン酸塩皮膜化成処理
においては、金属成型物に付着した金属粉が処理液中に
取り込まれ、処理液中で浮遊懸濁することが知られてい
。すなわち、リン酸亜鉛皮膜形成する際に、金属粉が
皮膜に取り込まれた状態で皮膜が形成されてしまうと、
リン酸塩皮膜の上に電着塗装した場合、塗膜に金属粉に
よるブツが発生し、平滑性が低下するという問題を生じ
た。このような金属粉の付着による平滑性の低下は、特
に金属成型物の水平面において顕著に現れる。
【0009】本発明の目的は、金属成型物を処理槽内の
液体に浸漬して行うリン酸塩皮膜化成処理において、よ
り均一で良好な処理を行うことができ、かつ金属粉の付
着をより有効に防止できるリン酸塩皮膜化成処理方法を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】本発明の第の局面のリン酸塩皮膜化成
理方法は、実質的な水平面を有する金属成型物を処理槽
内の液体に浸漬しリン酸塩皮膜化成処理する方法であ
り、処理槽内の液体に浸漬された金属成型物の水平面近
傍の液体を、処理槽内に設けられた振動攪拌手段よっ
て、記の式で表される平均加速度aが8cm/sec
2以上となるように処理開始後少なくとも30秒以上
動攪拌しながら処理することを特徴としている。
【数3】
【0015】本発明の第の局面のリン酸塩皮膜化成
理方法は、実質的な水平面を有する金属成型物を搬送さ
せながら処理槽内の液体に浸漬しリン酸塩皮膜化成処理
する方法であり、金属成型物を処理槽に入槽する入槽部
に振動攪拌手段を設け、該振動攪拌手段によって入槽部
内の液体を、上記の式で表される平均加速度aが8cm
/sec2 以上となるように流動攪拌することを特徴と
している。
【0016】本発明の第の局面及び第の局面におけ
る金属成型物の「実質的な水平面」とは、リン酸塩皮膜
化成処理において金属粉が付着し易い面であり、具体的
には、水平方向に対し±45°の範囲内で傾斜した面を
含む。
【0017】本発明の第1の局面及び第2の局面に共通
の技術的事項については、以下単に「本発明」として説
明する。
【0018】本発明のリン酸塩皮膜化成処理において
は、処理槽内に設けられた振動攪拌手段により攪拌され
る。本発明の第2の局面においては、処理槽の入槽部に
振動攪拌手段が設けられている。このような振動攪拌手
段としては、振動板を処理槽内の液体中に設け、この振
動板を振動させることにより攪拌する装置が挙げられ
る。このような振動板は、処理槽の大きさに応じて複数
枚縦方向に配列して設けることが好ましい。また振動板
の形状は、処理槽の大きさ及び被処理物の浸漬方法など
に応じて設定することができる。振動板の振動は、一般
には振動モーターの振動を伝達することにより行う。
【0019】本発明のリン酸塩皮膜化成処理方法におい
ては、平均加速度aが8cm/sec2 以上となるよう
に攪拌しながら処理を行う。さらに好ましくは、平均加
速度aが10cm/sec2 以上、さらに好ましくは1
0〜50cm/sec2 、さらに好ましくは10〜30
cm/sec2となるように攪拌しながら処理を行う。
【0020】
【0021】
【0022】本発明の第の局面及び第の局面におい
ては、金属成型物の実質的な水平面近傍の液体を上記平
均加速度となるように攪拌しながら処理を行なう。上記
平均加速度は、実質的な水平面の表面近傍において平均
値として達成されていればよい。またこのような平均加
速度は、金属成型物を浸漬した状態で、その処理表面近
傍の値を測定することが好ましいが、金属成型物の浸漬
による平均加速度への影響が少ない場合や浸漬状態での
測定が困難な場合には、金属成型物を浸漬する前に金属
成型物が浸漬される予定の位置で測定してもよい。
【0023】
【0024】本発明の第の局面及び第の局面におい
て、平均加速度aが上記の値より小さくなると、金属粉
が付着し易くなる。従って、その上に電着塗装などを行
った場合、塗膜の平滑性が得られなくなる。また平均加
速度aが大きくなりすぎると、より以上の良好な処理効
果が得られず、また処理槽から処理液が飛散または溢れ
処理ムラが発生するおそれがある。
【0025】平均加速度aは、上述のように、液体の流
速の時間的変化を測定することにより算出することがで
きる。このような液体の流速は、ファラデーの電磁誘導
の法則を測定原理とする3次元電磁流速計などにより測
定することができる。このような流速計を用いる場合、
X方向、Y方向、及びZ方向の各方向成分における平均
加速度を求め、3次元的な平均加速度aとすることがで
きる。
【0026】金属成型物の処理表面近傍での平均加速度
aを測定する場合、表面から20cm離れた位置までの
間で平均加速度を測定することが好ましい。さらに好ま
しくは、表面から10cm程度離れた位置で平均加速度
aを測定する。また、金属成型物がリン酸塩皮膜化成
理の際に移動している場合には、例えば測定装置を金属
成型物の搬送手段に保持させ、測定装置を金属成型物の
移動とともに移動させながら測定してもよい。また金属
成型物の移動ルートに沿って所定の間隔毎に測定装置を
セットし固定した位置で測定してもよい。
【0027】金属成型物を処理槽内に浸漬せずに測定す
る場合には、金属成型物が処理槽内に浸漬されたときに
その処理表面が位置する箇所で測定することが好まし
い。この場合、その処理表面の位置から20cm以内の
範囲であれば、処理表面の位置での測定とほぼ同程度で
あると考えることができる。
【0028】
【0029】本発明の第の局面及び第の局面のリン
酸塩皮膜化成処理方法によれば、金属成型物の実質的な
水平面への金属粉の付着を防止することができる。従っ
、化成皮膜中に金属粉が取り込まれるのを防止するこ
とができ、その上に塗装される塗膜の平滑性を高めるこ
とができる。
【0030】本発明のリン酸塩皮膜化成理の処理浴組
成は特に限定されるものではないが、例えばその処理浴
組成として、亜鉛イオン0.5〜2.5g/リットル、
マンガンイオン0.1〜3g/リットル、リン酸イオン
5〜40g/リットル、フッ素化合物0.05〜3g/
リットル(HF換算)、及び、皮膜化成促進剤として、
亜硝酸イオン0.01〜0.5g/リットル、過酸化水
素0.5〜10g/リットル、及びニトロベンゼンスル
フォン酸イオン0.05〜5g/リットルから選ばれる
少なくとも1種の皮膜化成促進剤を含む処理浴組成が挙
げられる。
【0031】亜鉛イオン含有量が0.5g/リットル未
満であると、リン酸塩皮膜にスケや黄錆が発生し、塗装
後耐食性が低下するおそれがある。また2.5g/リッ
トルを超えると、亜鉛系金属表面を有する金属成型物に
対しては、塗装密着性が低下するおそれがある。亜鉛イ
オンのより好ましい含有量は、0.8〜1.5g/リッ
トルである。
【0032】マンガンイオンの含有量が0.1g/リッ
トル未満であると、亜鉛系金属表面を有する場合、塗装
密着性、塗装後耐食性が低下するおそれがある。また3
g/リットルを超えても、格別の効果が得られず経済的
に不利なものとなる。マンガンイオンのより好ましい含
有量は、0.8〜2.0g/リットルである。
【0033】リン酸イオンの含有量が5g/リットル未
満であると、浴組成の変動が大きくなり、安定して良好
な皮膜を形成できなくなるおそれがある。また、リン酸
イオンの含有量が40g/リットルを超えても、より以
上の格別の効果の向上がなく、経済的に不利なものとな
る。リン酸イオンのより好ましい含有量は、10〜20
g/リットルである。
【0034】フッ素化合物の含有量(HF換算)が0.
05g/リットル未満であると、浴組成の変動が大きく
なり、安定して良好な皮膜を形成できなくなるおそれが
ある。また含有量が3g/リットルを超えても、より以
上の格別の効果の向上がなく、経済的に不利なものとな
る。フッ素化合物としては、例えば、フッ酸、珪フッ化
水素酸、硼フッ化水素酸、ジルコニウムフッ酸、チタニ
ウムフッ酸、及びそれらのアルカリ金属塩もしくはアン
モニウム塩等を用いることができる。フッ素化合物のよ
り好ましい含有量は、HF換算で0.3〜1.5g/リ
ットルである。
【0035】処理液中に含有される皮膜化成促進剤とし
ては、上述のように、亜硝酸塩、過酸化水素、及びm−
ニトロベンゼンスルホン酸塩等から選ばれる少なくとも
1種以上を用いることができる。亜硝酸塩を単独で使用
する場合、0.01〜0.5g/リットル含有すること
が好ましい。また過酸化水素を単独で使用する場合は、
0.5〜10g/リットル含有することが好ましい。ま
たm−ニトロベンゼンスルホン酸塩を単独で用いる場合
は、0.05〜5g/リットル含有することが好まし
い。これらの皮膜化成促進剤が上記含有量の範囲よりも
少ない量であると、塩水噴霧試験(SST;JIS−Z
−2371)における耐食性が低下するおそれがある。
また上記含有量の範囲を超えて含有しても、より以上の
格別の効果を得ることができず、経済的に不利なものと
なる。
【0036】さらに、処理液には、硝酸イオン2〜20
g/リットルが含まれていてもよい。さらに、クロレー
トイオンが0.05〜2g/リットル含まれていてもよ
い。さらに、処理液の遊離酸度は、0.5〜2.0ポイ
ントであることが好ましい。処理液の遊離酸度は、処理
液を10ml採取し、ブロムフェノールブルーを指示薬
として、0.1N苛性ソーダで滴定することにより求め
ることができる。0.5ポイント未満であると、処理液
の安定性が低下し、スラッジを生成するおそれが生じ
る。また2.0ポイントを超えると、SSTにおける耐
食性能が低下するおそれがある。
【0037】さらに、処理液中にはニッケルイオンを含
むことができ、ニッケルイオンは0.1〜6.0g/リ
ットルの範囲が好ましく、さらに好ましくは、0.1〜
2.0g/リットルの範囲である。
【0038】リン酸塩皮膜化成処理の処理温度として
は、室温(20℃)〜70℃の範囲内で適宜選択するこ
とができ、処理時間としては、30秒間以上が好まし
く、さらに好ましくは、1〜2分間で化成処理が行われ
る。
【0039】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明に従う
ン酸塩皮膜化成処理方法の実施形態において用いられる
リン酸塩皮膜化成処理の処理槽を示す図である。図1は
平面図を示し、図2は側方から見た断面図を示す。処理
槽1のサイズは、幅1000mm、高さ1650mm、
長さ2300mmである。
【0040】図1及び図2に示すように本実施形態の処
理槽1においては、長さ方向の両端部に振動攪拌手段と
しての振動攪拌装置8,9が設けられている。振動攪拌
装置8,9は、振動棒4,5に取り付けられた振動板
2,3を、処理槽1内で振動させることにより、処理槽
1内の処理液を攪拌するものである。本実施形態におい
ては、振動板2,3としてそれぞれ23枚の振動板が取
り付けられており、各振動板は約50mm間隔で取り付
けられている。
【0041】また、処理槽1には、ポンプ攪拌により攪
拌するためのポンプ攪拌用ライザー6が設けられてい
る。ポンプ攪拌用ライザー6は、処理槽1内において被
処理物が浸漬される範囲10を囲むように処理槽1内に
4ヵ所設けられている。ポンプ攪拌用ライザー6には、
図1及び図2に示すように、複数の吐出パイプ7が設け
られており、吐出パイプ7はポンプ攪拌用ライザー6か
ら供給される処理液を処理槽1の壁面に向かって吐出す
るように設けられている。これらのポンプ攪拌用ライザ
ー6は、比較のポンプ攪拌を行うための攪拌機である。
【0042】参考例1及び2 図1及び図2に示す処理槽を用い、リン酸亜鉛皮膜化成
処理を行った。テストピースとしては、冷延鋼板(SP
C)(70×150×0.8mm)を予めアルカリ洗浄
し、表面調整処理を施したものを用いた。これらのテス
トピースを、図10〜図12に示す正六面体のホルダの
各面に設置し、図3に示す被処理物浸漬範囲10内のA
〜Iの9ヵ所に位置するように浸漬させた。従って、各
浸漬箇所A〜Iにはそれぞれ6枚のテストピースを浸漬
させた。図10はホルダを上方から見た平面図、図11
は正面から見た正面図、図12は側面から見た側面図を
示している。図10〜図12に示すように、ホルダの各
面の中央には開口部41が形成されており、この開口部
41のまわりにフレーム42が設けられている。テスト
ピースは、このフレーム42によって保持される。また
図10〜図12に示すように、各面の周辺部には直径1
0mmの円形状の開口部43が形成されている。このよ
うな開口部43を通り処理液がホルダ内に流入し、テス
トピースの内側面にも処理液を接触させることができ、
内側面も処理することができる。リン酸亜鉛処理の処理
液組成としては、表1に示す組成のものを用いた。
【0043】
【表1】
【0044】テストピースを浸漬する前に、処理時と同
様の攪拌状態にし、図3に示す各箇所A〜Iにおける流
速及び流速変化を測定した。流速計としては、3次元電
磁流速計(アレック電子社製「ACM300−A」)を
用い、測定するX方向、Y方向、及びZ方向が図4に示
すような方向となるように測定した。すなわち、X方向
は処理槽の長さ方向とし、Y方向は処理槽の幅方向と
し、Z方向は処理槽の高さ方向となるように設定した。
なおZ方向は処理槽の底部の方向をZ+ 方向とし、液面
方向をZ- 方向とした。
【0045】各測定点において、X方向、Y方向及びZ
方向の流速を0.5秒毎に測定し、その記録チャートか
ら加速度を測定した。図5は、流速の記録チャートの一
例を示す図である。記録チャートにおいて、ピークとな
る点から次のピークとなる点までの流速の変化及びその
時間を測定し、流速の変化を時間で除することにより加
速度を算出した。図5においては、A〜B間、B〜C
間、C〜D間、D〜E間のようにピーク間の流速の変化
及び時間を測定し、平均加速度を算出した。平均加速度
は60秒間の平均加速度とした。
【0046】以上のようにして、X方向、Y方向、及び
Z方向の平均加速度が計算されるので、これを次式によ
り3次元方向の平均加速度aとした。
【0047】
【数4】
【0048】各測定点A〜Iにおける平均加速度を表2
及び表3に示す。また各測定点A〜Iにおいてリン酸亜
鉛皮膜化成処理を行ったテストピースについて、化成皮
膜を肉眼及び光学顕微鏡で観察し、6枚全てのテストピ
ースに均一で緻密な化成皮膜が形成したものを◎印、6
枚全てのテストピースに化成皮膜が形成し、不良な化成
皮膜、すなわちスケや黄錆等の発生がないものを○印、
6枚のテストピースのうち1枚以上のテストピースにス
ケや黄錆等が発生したものについては×印として化成処
理性を評価した。各測定点A〜Iにおける化成処理性を
表2及び表3に示した。
【0049】参考例1及び参考例2としては、テストピ
ースが浸漬される範囲内での液体の流動状態における平
均加速度aが本発明の範囲内となるような攪拌状態で処
理を行った。これらの結果については、表2に示した。
【0050】比較例1及び2 比較として、振動攪拌装置を用い、テストピースが浸漬
される範囲内での液体の流動状態における平均加速度a
が本発明の範囲よりも低い攪拌状態で行った場合の結果
については表3に示した(比較例1)。また、振動攪拌
装置を用いずに、ポンプ攪拌により攪拌した場合の結果
については表3に示した(比較例2)。
【0051】
【表2】
【0052】
【表3】
【0053】表2及び表3の比較から明らかなように
処理物が浸漬される範囲内での平均加速度aを8cm
/sec2 以上とすることにより、良好な化成皮膜を形
成できることがわかる。
【0054】実施例1 図1及び図2に示す処理槽を用い、本発明の第の局面
に従うリン酸亜鉛皮膜化成処理を行なった。テストピー
スとしては、予めアルカリ洗浄し、表面調整処理を施し
た冷延鋼板(SPC)(100×300×0.8mm)
を用いた。アルカリ洗浄処理は、アルカリ脱脂剤として
商品名「サーフクリーナーSD250」(日本ペイント
社製)の2%水溶液を用い、40℃で2分間浸漬するこ
とにより行なった。表面調整処理は、表面調整剤として
商品名「サーフファイン5N−5」(日本ペイント社
製)の0.1%水溶液を用い、40℃で20秒間浸漬処
理することにより行なった。
【0055】上記テストピースを、図1及び図2に示す
処理槽の中央部の液面下300mmの位置に水平になる
ように吊り下げ、リン酸亜鉛皮膜化成処理を行なった。
リン酸亜鉛処理の処理液としては、上記参考例1及び2
において用いた表1に示す処理液組成で、かつ平均粒子
径20μmの鉄粉を5ppm分散させた処理液を使用し
た。処理液の攪拌は、振動攪拌装置を用い、平均加速度
aが本発明の範囲内となるように攪拌した。平均加速度
aの測定は、参考例1及び2と同様の流速計を用いた。
測定点は、テストピースの上方100mmの位置で測定
した。X方向、Y方向、及びZ方向は、参考例1及び2
と同様になるように設定した。平均加速度は60秒間の
平均加速度とした。X方向、Y方向、及びZ方向の平均
加速度並びに平均加速度aを表4に示す。
【0056】以上のようにして化成処理したテストピー
スを、水道水により水洗し、イオン交換水により純水洗
した後、電着塗装を施した。電着塗料としては、カチオ
ン電着塗料(商品名「パワートップU−1000」、日
本ペイント社製)を用い、乾燥膜厚が30μmとなるよ
うに塗装した。塗装後の塗膜の平滑性について肉眼で観
察し、以下の基準で評価した。
【0057】 ○:塗膜表面にブツが認められない △:塗膜表面にブツが認められる ×:塗膜表面のブツが著しく認められる 塗膜の平滑性についても表4に示した。
【0058】比較例3及び4 実施例において、平均加速度aが本発明の範囲よりも
低い値となるように攪拌を行なった以外は、実施例
同様にして化成処理を行ない、電着塗装を施し、塗膜の
平滑性を評価した。化成処理における処理液の平均加速
度及び塗膜の平滑性を表4に示した(比較例3)。ま
た、化成処理の際、振動攪拌装置を用いずにポンプ攪拌
により攪拌した以外は、実施例と同様にして化成処理
を行ない電着塗装を施し、塗膜の平滑性を評価した。化
成処理における平均加速度及び塗膜の平滑性の評価結果
を表4に示す(比較例4)。
【0059】
【表4】
【0060】表4から明らかなように、化成処理におけ
る処理表面近傍の処理液の平均加速度aを8cm/se
2 以上とすることにより、リン酸亜鉛皮膜中への金属
粉の取込みを防止することができ、良好な塗膜の平滑性
が得られることがわかる。
【0061】実施例2 化成処理における処理液の攪拌を処理開始後30秒まで
を振動攪拌により行ない、その後の90秒間をポンプ攪
拌により行なう以外は、実施例と同様にして化成処理
を行ない、電着塗装を施し、塗膜の平滑性を評価した。
化成処理における前期30秒間の平均加速度(振動攪
拌)及び後期90秒間の平均加速度(ポンプ攪拌)並び
に塗膜の平滑性の評価結果を表5に示す。なお、前期3
0秒間の平均加速度は、平均加速度を測定する際には6
0秒間攪拌して測定し、処理の際には同じ振動攪拌条件
で30秒間処理している。
【0062】
【表5】
【0063】表5から明らかなように、化成処理におけ
る初期30秒間を、本発明において規定する平均加速度
aとすることにより、金属粉の付着を有効に防止するこ
とができ、良好な塗膜の平滑性を得ることができること
がわかる。
【0064】図6及び図7は、自動車車体等の金属成型
物を本発明に従いリン酸亜鉛皮膜化成処理するための処
理槽の入槽部を示す図であり、図6は側面図、図7は平
面図である。図6及び図7に示すように、舟型の処理槽
11の入槽部には、処理槽11の両側に一対の振動攪拌
装置20が2段に並べて設けられている。従って、振動
攪拌装置は合計で4つ設けられている。各振動攪拌装置
20は、処理槽11内の処理液12内に浸漬される複数
の振動板24を有している。これらの振動板24は、そ
れぞれ両端部近傍で振動棒23により支持されている。
振動棒23の上方は、振動枠22に取り付けられてい
る。振動枠22は、処理槽11の両側部から外側に延び
て設けられており、その両端部はスプリング26を介し
て台座25の上に載せられている。振動枠22の処理槽
11より外側の部分の中央部の上には、振動モーター2
1が設けられている。
【0065】振動モーター21から発生した振動は、振
動枠22に伝達し、振動棒23を介して振動板24を振
動させる。この振動板24の振動によって、処理槽11
内に蓄えられたリン酸亜鉛処理液12が攪拌される。
【0066】図8及び図9は、被処理物としての自動車
車体を搬送し、処理槽11内のリン酸亜鉛処理液12に
浸漬する状態を示す図である。図8は側面図であり、図
9は正面図である。
【0067】図8及び図9に示すように、自動車車体3
0は、ハンガー31により吊り下げられており、搬送手
段であるコンベア32により搬送され、処理槽11内の
リン酸亜鉛処理液12中に浸漬される。
【0068】
【0069】本発明の第の局面及び第の局面に従う
リン酸塩皮膜化成処理方法においては、処理槽11に設
けられた振動攪拌装置20により処理槽11内のリン酸
亜鉛処理液12を振動攪拌し、自動車車体30のルーフ
表面及びボンネット表面などの実質的な水平面の近傍で
の処理液12の平均加速度aが8cm/sec2 以上と
なるように攪拌しながら処理がなされる。このような自
動車車体30のリン酸亜鉛処理液12内の入槽部での処
理は、一般に30秒以上行なわれることが好ましい。こ
のような振動攪拌状態における処理を化成処理開始後3
0秒以上行なうことにより、ルーフ表面及びボンネット
表面などの実質的な水平面上への金属粉の付着を有効に
防止することができ、塗膜の平滑性を向上させることが
できる。
【0070】本発明においては、上述のように、所定の
領域でのリン酸亜鉛処理液12の流動状態における平均
加速度aが8cm/sec2 以上となるように、振動板
の振動数及び振動幅等を調整し設定する。また振動板の
形状及び大きさ等を調整する。
【0071】
【0072】
【発明の効果】
【0073】本発明の第の局面及び第の局面に従
い、金属成型物の実質的な水平面近傍の液体を、平均加
速度aが8cm/sec2 以上となるように攪拌しなが
ら処理することにより、金属粉の付着を防止することが
でき、処理後の塗装において、平滑性に優れた塗膜を形
成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従う実施形態において用いる処理槽を
示す平面図。
【図2】本発明に従う実施形態において用いる処理槽を
示す側方から見た断面図。
【図3】被処理物の浸漬範囲内におけるテストピースの
浸漬箇所及び平均加速度aの測定点を示す斜視図。
【図4】被処理物の浸漬範囲内における流速測定のX方
向、Y方向、及びZ方向を示す斜視図。
【図5】流速の測定チャートを示す図。
【図6】本発明に従う一実施形態において用いられる処
理槽を示す側面図。
【図7】本発明に従う一実施形態において用いられる処
理槽を示す平面図。
【図8】被処理物としての自動車車体を処理槽に浸漬す
る状態を示す側面図。
【図9】被処理物としての自動車車体を処理槽に浸漬す
る状態を示す正面図。
【図10】本発明の実施形態において用いたテストピー
スを保持するためのホルダを示す平面図。
【図11】本発明の実施形態において用いたテストピー
スを保持するためのホルダを示す正面図。
【図12】本発明の実施形態において用いたテストピー
スを保持するためのホルダを示す側面図。
【符号の説明】
1…処理槽 2,3…振動板 4,5…振動棒 6…ポンプ攪拌用ライザー 7…吐出パイプ 8,9…振動攪拌装置 10…被処理物の浸漬範囲
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C23C 22/18 C23C 22/18 22/36 22/36 (72)発明者 傍田 保 大阪府寝屋川市池田中町19番17号 日本 ペイント株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−275130(JP,A) 特開 平6−220697(JP,A) 特開 平7−126896(JP,A) 特開 昭54−45639(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 22/00 - 22/86 B05D 7/14

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的な水平面を有する金属成型物を処
    理槽内の液体に浸漬しリン酸塩皮膜化成処理する方法に
    おいて、 前記処理槽内の液体に浸漬された前記金属成型物の前記
    水平面近傍の液体を、前記処理槽内に設けられた振動攪
    拌手段によって、下記の式で表される平均加速度aが8
    cm/sec2 以上になるように処理開始後少なくとも
    30秒以上流動攪拌しながら処理することを特徴とする
    金属成型物のリン酸塩皮膜化成処理方法。 【数1】 (X、Y、及びZの単位はcm/sec2 であり、これ
    らの値は液体の流動状態の測定場所において、互いに直
    交する3軸X,Y,Zの各軸方向の液体の流速を同時に
    測定し60秒間の流速変化の加速度を平均した値であ
    る。)
  2. 【請求項2】 実質的な水平面を有する金属成型物を搬
    送させながら処理槽内の液体に浸漬しリン酸塩皮膜化成
    処理する方法において、 前記金属成型物を前記処理槽に入槽する入槽部に振動攪
    拌手段を設け、該振動攪拌手段によって前記入槽部内の
    前記金属成型物の前記水平面近傍の液体を、下記の式で
    表される平均加速度aが8cm/sec2 以上となるよ
    うに流動攪拌しながら処理することを特徴とする金属成
    型物のリン酸塩皮膜化成処理方法。 【数2】 (X、Y、及びZの単位はcm/sec2 であり、これ
    らの値は液体の流動状態の測定場所において、互いに直
    交する3軸X,Y,Zの各軸方向の液体の流速を同時に
    測定し60秒間の流速変化の加速度を平均した値であ
    る。)
  3. 【請求項3】 前記入槽部における処理時間が30秒以
    上である請求項に記載の金属成型物のリン酸塩皮膜化
    処理方法。
  4. 【請求項4】 前記平均加速度aが10〜50cm/s
    ec2 となるように流動攪拌しながら処理することを特
    徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の金属成型
    物のリン酸塩皮膜化成処理方法。
  5. 【請求項5】 前記平均加速度aが10〜30cm/s
    ec2 となるように流動攪拌しながら処理することを特
    徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の金属成型
    物のリン酸塩皮膜化成処理方法。
  6. 【請求項6】 記処理槽内の処理用の液体の組成が、
    亜鉛イオン0.5〜2.5g/リットル、マンガンイオ
    ン0.1〜3g/リットル、リン酸イオン5〜40g/
    リットル、フッ素化合物0.05〜3g/リットル(H
    F換算)、及び、皮膜化成促進剤として、亜硝酸イオン
    0.01〜0.5g/リットル、過酸化水素0.5〜1
    0g/リットル、及びニトロベンゼンスルフォン酸イオ
    ン0.05〜5g/リットルから選ばれる少なくとも1
    種の皮膜化成促進剤を含むことを特徴とする請求項1〜
    のいずれか1項に記載の金属成型物のリン酸塩皮膜化
    処理方法。
JP08283699A 1995-12-12 1996-10-25 金属成型物のリン酸塩皮膜化成処理方法 Expired - Fee Related JP3098966B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08283699A JP3098966B2 (ja) 1995-12-12 1996-10-25 金属成型物のリン酸塩皮膜化成処理方法
US08/760,459 US5780122A (en) 1995-12-12 1996-12-06 Pretreatment method for coating on molded metal article
CA002192526A CA2192526A1 (en) 1995-12-12 1996-12-10 Pretreatment method for coating on metal molded article
DE69604372T DE69604372T2 (de) 1995-12-12 1996-12-10 Vorbehandlungsverfahren zum Beschichten von Metallgegenständen
EP96119821A EP0779377B1 (en) 1995-12-12 1996-12-10 Pretreatment method for coating on metal molded article
KR1019960064840A KR100296372B1 (ko) 1995-12-12 1996-12-12 금속 성형물의 도장 전처리 방법

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-322826 1995-12-12
JP32282695 1995-12-12
JP08283699A JP3098966B2 (ja) 1995-12-12 1996-10-25 金属成型物のリン酸塩皮膜化成処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228068A JPH09228068A (ja) 1997-09-02
JP3098966B2 true JP3098966B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=26555155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08283699A Expired - Fee Related JP3098966B2 (ja) 1995-12-12 1996-10-25 金属成型物のリン酸塩皮膜化成処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5780122A (ja)
EP (1) EP0779377B1 (ja)
JP (1) JP3098966B2 (ja)
KR (1) KR100296372B1 (ja)
CA (1) CA2192526A1 (ja)
DE (1) DE69604372T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3219371B2 (ja) * 1996-03-21 2001-10-15 日本ペイント株式会社 金属成型物の塗装方法
JP3185966B2 (ja) * 1996-04-10 2001-07-11 日本ペイント株式会社 金属成型物のリン酸亜鉛皮膜処理方法
US7111950B2 (en) * 1999-09-29 2006-09-26 American Spray Coatings Method for forming a metallic mirror surface on a receiving surface
WO2001023103A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 American Spray Coatings Method, solution and paint for forming a metallic mirror surface or metallic luster
CA2284342C (en) 1999-09-29 2011-11-01 Meaney, Daniel J., Jr. Method, solution and paint for forming a metallic mirror surface or metallic luster
DE10010355A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-13 Chemetall Gmbh Verfahren zum Aufbringen eines Phosphatüberzuges und Verwendung der derart phosphatierten Metallteile
US6701754B2 (en) * 2001-08-28 2004-03-09 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Screen for use in a glass fiber bushing system and bushing system therewith

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4101386A (en) * 1971-05-07 1978-07-18 Siemens Aktiengesellschaft Methods of coating and surface finishing articles made of metals and their alloys
JPS5445639A (en) * 1977-09-17 1979-04-11 Nippon Packaging Kk Immersion of product to be treated into forming solution consiting of phosphate
GB2021649A (en) * 1978-05-20 1979-12-05 Automotive Prod Co Ltd A method of phosphate coating
JPS5576076A (en) * 1978-12-05 1980-06-07 Nippon Paint Co Ltd Immersion type phosphate-treating method and apparatus thereof
SU1070212A1 (ru) * 1982-10-01 1984-01-30 Кировский Политехнический Институт Способ фосфатировани стальных изделий
US4529451A (en) * 1983-01-03 1985-07-16 Detrex Chemical Industries, Inc. Zinc phosphate coated metal and process of producing same
JPS61582A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Nissan Motor Co Ltd 鋼板の塗装前処理方法
JPH0762841B2 (ja) 1986-06-27 1995-07-05 横河・ヒユ−レツト・パツカ−ド株式会社 文書清書装置
JPH0657879B2 (ja) * 1987-10-31 1994-08-03 日大工業株式会社 バスケット式電着塗装装置
JPH02277783A (ja) 1989-04-19 1990-11-14 Parker Eng Kk 箱形板金被処理物の塗装前処理方法
JPH0671544B2 (ja) * 1990-03-26 1994-09-14 日本テクノ株式会社 液槽における液体の攪拌方法および装置
JP2707530B2 (ja) * 1992-12-28 1998-01-28 日本テクノ株式会社 めっき方法
FR2700779B1 (fr) * 1993-01-22 1995-03-10 Lorraine Laminage Procédé pour l'épuration d'un bain de revêtement de produits métallurgiques par un alliage métallique, et installation pour la mise en Óoeuvrer de ce procédé.
JP3244334B2 (ja) * 1993-03-26 2002-01-07 日本テクノ株式会社 化学めっき装置
JP3035114B2 (ja) * 1993-04-01 2000-04-17 日本テクノ株式会社 電着装置
JP2911350B2 (ja) * 1993-11-02 1999-06-23 日本テクノ株式会社 表面処理方法およびそれに使用する表面処理装置
JPH08218180A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Nippon Paint Co Ltd 金属材のリン酸亜鉛処理方法
JP2983884B2 (ja) * 1995-05-19 1999-11-29 日本ペイント株式会社 アルカリ脱脂洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09228068A (ja) 1997-09-02
KR19980032012A (ko) 1998-07-25
EP0779377B1 (en) 1999-09-22
DE69604372T2 (de) 2000-05-11
KR100296372B1 (ko) 2001-09-13
DE69604372D1 (de) 1999-10-28
US5780122A (en) 1998-07-14
EP0779377A1 (en) 1997-06-18
CA2192526A1 (en) 1997-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT1352100E (pt) Fundente e processo para a galvanização a quente
JP3098966B2 (ja) 金属成型物のリン酸塩皮膜化成処理方法
US4402765A (en) Method and apparatus for treating steel sheet structures
GB2179680A (en) Method of forming phosphate coatings on zinc
US20210062346A1 (en) Process for selective phosphating of a composite metal construction
JP3185966B2 (ja) 金属成型物のリン酸亜鉛皮膜処理方法
JP5528115B2 (ja) 高過酸化物自己析出浴
US3449176A (en) Coating of solid substrates
US4384900A (en) Method of treating metal surfaces prior to phosphatization
GB2039538A (en) Dip phosphating process and apparatus therefor
US4867853A (en) Process of producing phosphate coatings
JPH04341574A (ja) 金属表面のリン酸亜鉛処理方法
JPS63227786A (ja) 鋼板の電着塗装前処理用りん酸塩処理方法
US3784417A (en) Surface conversion treatment for magnesium alloys
JP2864822B2 (ja) アルミニウム合金の表面処理方法
US5873952A (en) Process for forming a protective coating on zinciferous metal surfaces
JPH08218180A (ja) 金属材のリン酸亜鉛処理方法
JPH07305177A (ja) アルミニウム材の塗装前処理方法
JPH03191071A (ja) 金属表面のリン酸亜鉛処理方法
JPH10259484A (ja) 金属表面処理装置及び金属表面処理方法
JP3020579B2 (ja) 研削部位を有する亜鉛系金属材表面のリン酸塩処理方法
JP3263527B2 (ja) 金属表面の塗装前下地処理法
JP2004043913A (ja) 金属化成処理方法
JPH06173026A (ja) 金属表面のりん酸塩処理方法
JPH05148665A (ja) 自動車車体のりん酸塩処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees