JP3095258B2 - ロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装置 - Google Patents

ロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装置

Info

Publication number
JP3095258B2
JP3095258B2 JP03174291A JP17429191A JP3095258B2 JP 3095258 B2 JP3095258 B2 JP 3095258B2 JP 03174291 A JP03174291 A JP 03174291A JP 17429191 A JP17429191 A JP 17429191A JP 3095258 B2 JP3095258 B2 JP 3095258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
lock
pressure
torque converter
lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03174291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04357357A (ja
Inventor
一 柏瀬
佳司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP03174291A priority Critical patent/JP3095258B2/ja
Priority to US07/886,066 priority patent/US5273492A/en
Priority to GB9211237A priority patent/GB2256244B/en
Priority to DE4217781A priority patent/DE4217781C2/de
Publication of JPH04357357A publication Critical patent/JPH04357357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095258B2 publication Critical patent/JP3095258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0487Friction gearings
    • F16H57/0489Friction gearings with endless flexible members, e.g. belt CVTs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0021Generation or control of line pressure
    • F16H2061/0037Generation or control of line pressure characterised by controlled fluid supply to lubrication circuits of the gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H2061/6604Special control features generally applicable to continuously variable gearings
    • F16H2061/6608Control of clutches, or brakes for forward-reverse shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19991Lubrication

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の車両の駆動
系に、ロックアップクラッチを備えたトルクコンバータ
(または流体継手)とベルト式無段変速機とを組合わせ
て搭載した無段変速機において、無段変速機油圧系、ロ
ックアップクラッチ、トルクコンバータ、前後進切換装
置等に所定の油圧を供給する油圧制御装置に関し、詳し
くは、オイルクーラ、潤滑の油圧系に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のロックアップトルコン、油圧式
前後進切換装置を備えた無段変速機においては、無段変
速機油圧系のみならず、トルクコンバータ、ロックアッ
プクラッチ、前後進切換装置、更にはベルト等の潤滑部
に多量のオイルが必要になるため、全体のオイルバラン
スをとりながら各部に適確にオイル供給するように油圧
制御系を回路構成することが要求される。ここで、オイ
ルはトルクコンバータ、及びそれ以外の各部において熱
せられるので、一般にはトルクコンバータのドレン側に
オイルクーラが装着されてオイル冷却するように構成さ
れる。この場合に、ロックアップON、OFFではオイ
ル流路が変わるが、いずれにおいてもオイルクーラ流量
を充分に確保してオイル冷却効果を高く維持することが
望まれる。また、特に無段変速機においてはベルトの潤
滑が重要であるから、所定の潤滑圧を生じてベルトにオ
イル供給することが必要であるが、この場合に全体のオ
イルバランスに影響を与えないようにすることが望まれ
る。
【0003】従来、上記トルクコンバータ側の油路にオ
イルクーラの油圧回路を設けたものに関しては、例えば
特開昭62−137462号公報の先行技術がある。こ
こでレギュレータ弁からの油路にバイパスしてオイルク
ーラを連通し、潤滑油路開閉弁で流量を制御することが
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記先行技
術のものにあっては、レギュレータ弁により、ライン圧
が可変制御される時にドレインされたオイルがロックア
ップクラッチ,トルクコンバータ,前後進切換装置に供
給される。このときこれらの装置はその機能上、一定の
油圧を保持することが必要である。一方、トランスミッ
ション各部に潤滑されるオイルは、一般にはねかけ又は
オイルクーラのドレインにより行われている。しかし前
者のはねかけ式の潤滑方法は、オイルを撹拌してはねあ
げにより潤滑を行うため、撹拌抵抗が大きくなり、トラ
ンスミッション効率の低下と、油量の上昇を招き、燃
費,性能上好ましくない。一方、オイルクーラのドレイ
ンを利用する場合、オイルクーラの全油量を潤滑に利用
する場合以外、分岐させるためにオリフィス等により油
量調整が必要になり、これはそのまま通路抵抗となり、
オイルクーラの冷却不足や、低温時のオイルクーラの内
圧上昇によるオイルクーラの破損の可能性が生ずる。一
方、オイルクーラドレイン全量を潤滑に供給すること
は、比較的潤滑必要部分の少ない無段変速機において
は、余分なオイルはそのままはねかけ式の潤滑を利用し
た時と同様な問題点を生ずる。従って、潤滑に必要なオ
イルは、必要量を必要部分にだけ供給することが望まし
い。
【0005】本発明は、この点に鑑みてなされたもの
で、ロックアップON、OFF時にオイルクーラ流量を
等しく確保して高い冷却効果を保つように制御し、且つ
全体のオイルバランスに影響を与えることなくベルト等
を充分に潤滑制御することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、無段変速機にロックアップクラッチを備えた
トルクコンバータ、油圧式前後進切換装置を組合わせた
油圧制御系において、無段変速機油圧系のドレンオイル
を第1リリーフ弁で調圧して所定の高い潤滑圧を生じる
第1潤滑圧回路と、第1リリーフ弁のドレンオイルを第
2リリーフ弁で調圧して所定の低い潤滑圧を生じる第2
潤滑圧回路とを備え、この第2潤滑圧回路をロックアッ
プ制御弁を介してロックアップクラッチのレリース側と
オイルクーラに連通し、且つ潤滑部に連通構成するもの
である。
【0007】
【作用】上記構成に基づき、第1潤滑圧回路と第2潤滑
圧回路で2種類の潤滑圧を生じ、これらの潤滑圧がロッ
クアップクラッチ、トルクコンバータ、油圧式前後進切
換装置等に選択的に供給されて、それぞれ適確に動作す
るようになる。そして、第2潤滑圧回路の低い潤滑圧
が、ロックアップON、OFF時にロックアップ制御弁
により等しくオイルクーラに導入するように制御され
て、常にオイルクーラ流量が確保される。また、この第
2潤滑圧回路の低い潤滑圧により、ベルト等の潤滑部
に、全体のオイルバランスに影響を与えることなく安定
してオイル供給されるようになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図2において、ロックアップトルコン付無段変速
機の駆動系の概略について説明する。符号1はエンジン
であり、このエンジン1のクランク軸2がトルクコンバ
ータ装置3、前後進切換装置4、無段変速機5及びディ
ファレンシャル装置6に順次伝動構成される。
【0009】トルクコンバータ装置3は、クランク軸2
がドライブプレート10を介してコンバータカバー11
及びトルクコンバータ12のポンプインペラ12aに連
結する。トルクコンバータ12のタービンランナ12b
はタービン軸13に連結し、ステータ12cはワンウエ
イクラッチ14により案内されている。タービンランナ
12bと一体的なロックアップクラッチ15は、ドライ
ブプレート10に係合または解放可能に設置され、エン
ジン動力をトルクコンバータ12またはロックアップク
ラッチ15のいずれか一方を介して伝達する。
【0010】前後進切換装置4は、ダブルピニオン式プ
ラネタリギヤ16を有し、サンギヤ16aにタービン軸
13が入力し、キャリア16bからプライマリ軸20へ
出力する。そしてサンギヤ16aとキャリア16bとの
間にフォワードクラッチ17を、リングギヤ16cとケ
ースとの間にリバースブレーキ18を有し、フォーワー
ドクラッチ17の係合でプラネタリギヤ16を一体化し
てタービン軸13とプライマリ軸20とを直結する。ま
た、リバースブレーキ18の係合でプライマリ軸20に
逆転した動力を出力し、フォワードクラッチ17とリバ
ースブレーキ18の解放でプラネタリギヤ16をフリー
にする。
【0011】無段変速機5は、プライマリ軸20に油圧
シリンダ21を有するプーリ間隔可変式のプライマリプ
ーリ22が、セカンダリ軸23にも同様に油圧シリンダ
24を有するセカンダリプーリ25が設けられ、プライ
マリプーリ22とセカンダリプーリ25との間に駆動ベ
ルト26が巻付けられる。ここで、プライマリシリンダ
21の方が受圧面積が大きく設定され、そのプライマリ
圧により駆動ベルト26のプライマリプーリ22、セカ
ンダリプーリ25に対する巻付け径の比率を変えて無段
変速するようになっている。
【0012】ディファレンシャル装置6は、セカンダリ
軸23に一対のリダクションギヤ27を介して出力軸2
8が連結し、この出力軸28のドライブギヤ29がファ
イナルギヤ30に噛合う。そしてファイナルギヤ30の
差動装置31が、車軸32を介して左右の車輪33に連
結している。一方、無段変速機制御用の油圧源を得るた
め、トルクコンバータ12に隣接してオイルポンプ41
が配設され、このオイルポンプ41がポンプドライブ軸
35によりコンバータカバー11に連結して、常にエン
ジン動力により駆動するようになっている。
【0013】次に、図1において油圧制御系について説
明する。先ず、オイルパン50と連通するオイルポンプ
装置40からの油路51が、セカンダリ圧制御弁52に
連通する。セカンダリ圧制御弁52は例えば比例電磁リ
リーフ弁式であり、比例ソレノイド52aに制御ユニッ
ト100からソレノイド電流Isが入力すると、ポンプ
吐出圧を調圧して所定のセカンダリ圧Psを生じ、この
セカンダリ圧Psが油路53によりセカンダリシリンダ
24に常に供給されて、伝達トルク等に応じたプーリ押
付け力を付与する。このセカンダリ圧Psは、油路55
を介してプライマリ圧制御弁56に導かれる。プライマ
リ圧制御弁56は例えば比例電磁減圧弁式であり、比例
ソレノイド56aに制御ユニット100からのソレノイ
ド電流Ipが入力すると、油路57によりプライマリシ
リンダ21にプライマリ圧Ppを作用し、このプライマ
リ圧Ppによりベルト26を移行して変速制御するよう
になっている。
【0014】オイルポンプ装置40のオイルポンプ41
は、ローラベーン式で吸入、吐出口を複数組有する可変
容量型であり、ベーン41aを備えたロータ41bの回
転方向に、1組の吸入口42aと吐出口42bを有する
メインポンプ42が、同様の吸入口43aと吐出口43
bを有するサブポンプ43が形成されており、両吸入口
42a,43aが油路36によりオイルパン50に連通
する。メインポンプ42の吐出口42bは、油路51を
介しセカンダリ圧制御弁52に連通して常にオイル供給
する。また、サブポンプ43の吐出口43bの油路37
と油路36,51は切換弁44に連通し、切換弁44の
制御側に潤滑圧PLを元圧とする制御圧Pcを生ずる切
換ソレノイド弁46からの制御圧油路38が連通され
る。
【0015】切換弁44は、制御圧Pcによりサブポン
プ吐出側の油路37を吸入側油路36に連通したり、ま
たはスプール内部に装着されるチェック弁45を介して
油路51に連通するように構成されている。一方、制御
ユニット100ではポンプ流量とオイル使用流量が比較
判断されており、低速加速時のように使用流量の方が多
い場合は切換ソレノイド弁46にOFF信号を出力し
て、切換弁44を図示のように動作し、サブポンプ43
も負荷運転してその流量をチェック弁45を介しセカン
ダリ圧制御弁52に加算して供給する。また、高速での
定常走行時にポンプ流量の方が多くなると、切換ソレノ
イド弁46にON信号を出力して制御圧Pcにより切換
弁44を吸入側に切換え、サブポンプ43の吐出流量を
吸入側に戻して無負荷運転するようになっている。
【0016】次いで、トルクコンバータ等の油圧制御系
について説明する。ここで、セカンダリ圧制御弁52の
ドレン側油路58の油圧は比較的高く、潤滑のみならず
トルクコンバータ、前後進切換用の作動圧、制御圧にも
使用可能である。このため、このドレンオイルを調圧し
て潤滑圧を発生し、この潤滑圧を各部に供給するように
構成される。そこで、第1潤滑圧回路としての油路58
は第1リリーフ弁59に連通して、所定の潤滑圧PLを
調圧して生じるように構成され、この油路58とセカン
ダリ圧Psの油路51がセフティロック弁60に連通す
る。
【0017】セフティロック弁60は油路61,62を
介してマニュアル弁63に連通し、このマニュアル弁6
3から更に油路64,65を介してフォワードクラッチ
17、リバースブレーキ18に連通構成される。セフテ
ィロック弁60は一方にスプリングと油路66による潤
滑圧PLが対向して作用し、その他方の制御側には潤滑
圧PLを元圧とするソレノイド弁67の制御圧油路68
が連通する。そして、通常は制御ユニット100からの
OFF信号で図示のように、油路58,51を油路6
1,62にそれぞれ連通動作する。また、ベルトスリッ
プを発生したり、走行中に前後進をミスシフトする等の
異常時には、ソレノイド弁67にON信号を出力して制
御圧Pcによりセフティロック弁60をドレン側に切換
えて、前後進切換装置4を強制的にニュートラル位置に
する。
【0018】マニュアル弁63は、各シフト操作に応じ
て油路を切換えるものであり、パーキング(P)、ニュ
ートラル(N)レンジでは油路64,65を共にドレン
し、Dレンジでは油路61と64との連通でフォワード
クラッチ17に潤滑圧PLを供給する。一方、Rレンジ
では油路62と65との連通でリバースブレーキ18に
高いセカンダリ圧Psを供給してトルク容量を増し、リ
ングギヤ側に作用する入,出力トルクの両方の反力に対
して係合固定することが可能になっている。
【0019】上記フォワードクラッチ17への油路64
の途中には、オリフィス69とチェック弁70とを平行
配置した油路71を介してアキュムレータ72が連通
し、フォワードクラッチ17への給油時に徐々に係合す
るようにアキュムレータ作用する。また、リバースブレ
ーキ18への油路65にも同様のオリフィス69とチェ
ック弁70とを有する油路73を介してアキュムレータ
74が連通し、同様にアキュムレータ作用する構成であ
る。
【0020】油路58は潤滑圧PLを元圧とするロック
アップソレノイド弁75に連通し、この制御圧油路76
が平行配置されるオリフィス77、チェック弁78を有
して第1リリーフ弁59の制御側に連通する。ロックア
ップソレノイド弁75はロックアップON時にON信号
で制御圧Pcを第1リリーフ弁59に作用し、伝達トル
クに応じて低い潤滑圧PLに調圧する。また、ロックア
ップOFF時にはOFF信号で制御圧Pcをカットし
て、第1リリーフ弁59で伝達トルクに応じて高い潤滑
圧PLに調圧する。この場合において、ロックアップO
NからOFFのモード切換時には、第1リリーフ弁59
の制御圧Pcがチェック弁78により直ちにドレンし、
伝達トルクの増大に対応して迅速に潤滑圧PLを上昇す
る。一方、ロックアップOFFからONのモード切換時
には、制御圧Pcをオリフィス77により遅延して第1
リリーフ弁59に作用し、この間潤滑圧PLを高く保圧
作用して、ロックアップON時の伝達トルクの変動に対
してベルトやクラッチのスリップを防止するようになっ
ている。
【0021】また、トルクコンバータや潤滑用の所定の
作動油を発生し、且つ常にオイルクーラ流量を確保する
ため、第1リリーフ弁59のドレン側の第2潤滑圧回路
としての油路79は第2リリーフ弁80に連通し、上述
の潤滑圧PLより低い他の潤滑圧PL'を調圧して生じる
ように構成される。そして、この油路79の低い潤滑圧
PL'をオリフィス82で流量調節してベルトにオイル噴
射するノズル83や、各潤滑部に供給するように連通構
成される。また、第2リリーフ弁80のドレン側油路8
1は、オイルポンプ装置40の吸入側油路36に直接オ
イル還流するように連通する。。
【0022】2種類の潤滑圧PL,PL’の油路58,
79はロックアップ制御弁85に連通し、このロックア
ップ制御弁85から油路86を介してロックアップクラ
ッチ15のレリース室15aに連通し、リリーフ弁88
を有する油路87を介してトルクコンバータ12及びロ
ックアップクラッチ15のアプライ室15bに連通す
る。ロックアップ制御弁85は一方にスプリングと油路
84による潤滑圧PLが対向して作用し、その他方の制
御側にはロックアップソレノイド弁75の制御圧油路7
6が連通し、更にドレン側の油路89がオイルクーラ9
0に連通して構成される。そして、ロックアップOFF
時にはロックアップ制御弁85で図示のように、油路7
9と86、87と89を連通する。また、ロックアップ
ON時にはロックアップソレノイド弁75の制御圧Pc
によりロックアップ制御弁85を切換動作し、油路58
と87を連通すると共に油路86をドレンし、更に油路
79と89を連通するようになっている。
【0023】次に、この実施例の作用について説明す
る。先ず、エンジン運転時にその動力により、トルクコ
ンバータ12のコンバータカバー11、ドライブ軸35
を介してオイルポンプ装置40のオイルポンプ41が回
転駆動する。そこで、このオイルポンプ41のメインポ
ンプ42とサブポンプ43が、オイルを吸入し且つ加圧
して吐出するようにポンプ作用し、メインポンプ42の
吐出オイルは常に油路51を介してセカンダリ圧制御弁
52に供給される。またポンプ流量と使用流量との関係
により切換ソレノイド弁46からの制御圧Pcで切換弁
44が動作して、サブポンプ43が負荷または無負荷運
転制御され、こうして常にポンプ負荷を軽減した状態で
過不足無くオイル供給されることになる。
【0024】上記オイルポンプ装置46から吐出するオ
イルは、油路51を介しセカンダリ圧制御弁52に導か
れて調圧され、所定の高いセカンダリ圧Psを生じる。
セカンダリ圧Psは常にセカンダリシリンダ24に供給
されて、発進時には駆動ベルト26をセカンダリプーリ
25側に移行して変速比最大の低速段になる。また、セ
カンダリ圧制御弁52のドレン側油路58の油圧は、第
1リリーフ弁59と第2リリーフ弁80に導かれて所定
の潤滑圧PL,PL’を生じ、潤滑圧PLは各ソレノイ
ド弁75等に供給される。潤滑圧PLとセカンダリ圧P
sはセフティロック弁60を介してマニュアル弁63に
導入し、2種類の潤滑圧PL,PL’はロックアップ制
御弁85に導入する。
【0025】そこで、発進時にDレンジにシフトする
と、油路58,61の潤滑圧PLが油路64を介してフ
ォワードクラッチ17に、アキュムレータ72等により
油圧の立上りを緩やかに制御して供給され、このためフ
ォワードクラッチ17は滑らかにサンギヤ16aとキャ
リヤ16bとを係合して前進位置になる。これによりエ
ンジン動力は、トルクコンバータ12、タービン軸13
を介してプライマリ軸20に入力し、プライマリプーリ
22、セカンダリプーリ25とベルト26とにより変動
動力がセカンダリ軸23に出力し、これがディファレン
シャル装置6を介して車輪33に伝達して走行する。
【0026】このとき、ロックアップソレノイド弁75
にはロックアップOFF信号が入力することで、ロック
アップ制御弁85により油路79の潤滑圧PL’が油路
86を介してロックアップクラッチ15のレリース室1
5aに入ってロックアップクラッチ15を解放し、トル
クコンバータ12、油路87、89及びオイルクーラ9
0を介してオイルパン50に戻るように循環する。これ
により、トルクコンバータ12が作動状態になってトル
ク増幅作用され、このときトルクコンバータ12からの
オイルの全てがオイルクーラ90に流入して、トルクコ
ンバータ12での発熱が効果的に冷却される。このロッ
クアップOFF時には第1リリーフ弁59により潤滑圧
PLが高く調圧されて、フォワードクラッチ17の係合
力を増大するのであり、こうしてコンバータ作動時の大
きい伝達トルクに対して確実にスリップ防止される。
【0027】そして発進後に、各運転および走行条件に
よりプライマリ圧制御弁56でプライマリ圧Ppを生じ
てプライマリシリンダ21に供給されると、ベルト26
がプライマリプーリ22の方に移行してアップシフト
し、逆にプライマリ圧Ppを減じることでダウンシフト
するのであり、こうして変速制御される。またセカンダ
リ圧制御弁52では、変速比,エンジントルク,トルク
コンバータ12のトルク比等によりセカンダリ圧Psが
可変制御され、常に伝達トルクに応じた必要最小限のプ
ーリ押付力を付与する。
【0028】上記変速開始後にトルクコンバータ12が
カップリング領域に入ると、ロックアップソレノイド弁
75にON信号が入力して制御圧Pcを生じ、ロックア
ップ制御弁85を切換動作する。このため、今度は油路
58の高い潤滑圧PLがトルクコンバータ12を介して
ロックアップクラッチ15のアプライ室15bに作用
し、レリース室15aがドレンされ、両者の差圧でロッ
クアップクラッチ15が迅速且つ強固に係合する。従っ
てこの場合は、エンジン動力がロックアップクラッチ1
5を介して効率良く伝達することになる。このとき、制
御圧Pc’はオリフィス77による保圧作用後に第1リ
リーフ弁59に供給され、その潤滑圧PLが伝達トルク
に応じて低下制御される。
【0029】一方このようなロックアップON時には,
潤滑圧PLがアプライ室15bに封入されることで、多
量のオイルが第1リリーフ弁59の油路79にドレンさ
れるが、この油路79がロックアップOFFの場合と同
様にロックアップ制御弁85によりオイルクーラ90に
連通する。このため、第2リリーフ弁80で調圧される
油路79の潤滑圧PL’が、ロックアップOFFの場合
と等しくオイルクーラ90に流れてオイルクーラ流量が
確保されることになる。
【0030】こうして、2種類の潤滑圧PL,PL’が
各部に選択使用されて、それぞれ適確に動作される。そ
して、このような油圧制御系において、第2リリーフ弁
80で調圧される油路79の低い潤滑圧PL’のオイル
が、常にオリフィス82で流量調節しノズル83から噴
射してベルト26に供給され、かつ各潤滑部に供給され
る。従って、自動変速機の場合と同様の潤滑方式にな
り、特に発進のロックアップOFF時にセカンダリ圧P
sや潤滑圧PLが高く制御される場合にも、それに対す
る影響の少ない状態で潤滑するようになる。また、第2
リリーフ弁80からドレンされるオイルは、油路81を
介してオイルポンプ装置40に効率良く還流される。
【0031】次いで、Rレンジにシフトすると、マニュ
アル弁63により高いセカンダリ圧Psが油路62,6
5を介してリバースブレーキ18に供給され、前後進切
換装置4のプラネタリギヤ16のリングギヤ16cを強
固にケース側に固定する。このため、キャリヤ16bを
介してプライマリ軸20には逆転した動力が出力して後
進位置なり、無段変速機5以降が逆転して後進走行す
る。尚、この場合もリバースブレーキ18へのセカンダ
リ圧Psはアキュムレータ74等により立上りが緩やか
に制御され、切換ショックが生じないように滑らかに係
合する。また、このRレンジではロックアップOFFに
保持されて、上述と同様に動作する。さらに、走行中に
このRレンジにミスシフトされる場合は、ソレノイド弁
67の制御圧Pcでセフティロック弁60が動作して油
路61,62がドレンされ、強制的にニュートラル位置
になって事故が未然に防止される。
【0032】以上、本発明の実施例について説明した
が、ベルト等の高圧潤滑の必要な箇所には、高い潤滑圧
を用いても良い。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
無段変速機にロックアップクラッチ、トルクコンバー
タ、油圧式前後進切換装置を組合わせた油圧制御系にお
いて、2種類の潤滑圧を生じて各伝動要素に供給するよ
うに構成されるので、それぞれ最適に動作することがで
きる。第2潤滑圧回路の低い潤滑圧を用いてロックアッ
プON、OFF時に等しくオイルクーラにオイルを導入
するので、常にオイルクーラ流量を確保することができ
る。また、この第2潤滑圧回路の低い潤滑圧を用いて各
潤滑部にオイル供給するので、全体のオイルバランスに
影響を与えることがなく、制御性、信頼性等が向上す
る。オイルクーラの上流に分岐部がないので、常に円滑
にオイルクーラにオイルが流れて、冷却効率を高く維持
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロックアップトルコン付無段変速
機の油圧制御装置の実施例を示す回路図である。
【図2】ロックアップトルコン付無段変速機の駆動系を
示すスケルトン図である。
【符号の説明】
4 前後進切換装置 5 無段変速機 12 トルクコンバータ 15 ロックアップクラッチ 52 セカンダリ圧制御弁 56 プライマリ圧制御弁 58 潤滑油路(第1潤滑圧回路) 59 第1リリーフ弁 79 潤滑油路(第2潤滑圧回路) 80 第2リリーフ弁 85 ロックアップ制御弁 90 オイルクーラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−137462(JP,A) 特開 昭59−99164(JP,A) 特開 昭63−289369(JP,A) 実開 平2−125261(JP,U) 実開 昭61−82166(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 41/30 F16H 47/06 F16H 9/00 - 9/26 F16H 57/00 - 57/12 F16H 59/00 - 63/48

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無段変速機にロックアップクラッチを備
    えたトルクコンバータ、油圧式前後進切換装置を組合わ
    せた油圧制御系において、無段変速機油圧系のドレンオ
    イルを第1リリーフ弁で調圧して所定の高い潤滑圧を生
    じる第1潤滑圧回路と、第1リリーフ弁のドレンオイル
    を第2リリーフ弁で調圧して所定の低い潤滑圧を生じる
    第2潤滑圧回路とを備え、この第2潤滑圧回路をロック
    アップ制御弁を介してロックアップクラッチのレリース
    側とオイルクーラに連通し、且つ潤滑部に連通構成する
    ことを特徴とするロックアップトルコン付無段変速機の
    油圧制御装置。
  2. 【請求項2】 上記ロックアップ制御弁は、ロックアッ
    プOFF時に第2潤滑圧回路のオイルをロックアップク
    ラッチのレリース側からトルクコンバータを介してオイ
    ルクーラに導入し、ロックアップON時に第1潤滑圧回
    路のオイルをロックアップクラッチのアプライ側に作用
    すると共に、第2潤滑圧回路のオイルを直接オイルクー
    ラに導入するように構成することを特徴とする請求項1
    記載のロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装
    置。
  3. 【請求項3】 上記潤滑部には、第2潤滑圧回路のみ、
    または第1、第2の潤滑圧回路からオイル供給するよう
    に連通することを特徴とする請求項1記載のロックアッ
    プトルコン付無段変速機の油圧制御装置。
  4. 【請求項4】 上記第2リリーフ弁のドレン側は、オイ
    ルポンプ装置の吸入側に連通することを特徴とする請求
    項1記載のロックアップトルコン付無段変速機の油圧制
    御装置。
JP03174291A 1991-05-31 1991-05-31 ロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装置 Expired - Fee Related JP3095258B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03174291A JP3095258B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装置
US07/886,066 US5273492A (en) 1991-05-31 1992-05-20 Hydraulic control system for a continuously variable transmission with a torque converter
GB9211237A GB2256244B (en) 1991-05-31 1992-05-27 A hydraulic control system for a continuously variable transmission with a torque converter
DE4217781A DE4217781C2 (de) 1991-05-31 1992-05-29 System zur Öldrucksteuerung in einem stufenlosen Getriebe mit Drehmomentwandler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03174291A JP3095258B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04357357A JPH04357357A (ja) 1992-12-10
JP3095258B2 true JP3095258B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=15976109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03174291A Expired - Fee Related JP3095258B2 (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5273492A (ja)
JP (1) JP3095258B2 (ja)
DE (1) DE4217781C2 (ja)
GB (1) GB2256244B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102014301B1 (ko) * 2017-11-20 2019-08-26 황인창 칫솔대

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2641011B2 (ja) * 1992-09-30 1997-08-13 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機の制御装置
BE1008462A3 (nl) * 1994-06-21 1996-05-07 Vcst Nv Werkwijze voor het smeren en/of koelen van een transmissie-eenheid bij motorvoertuigen en transmissie-eenheid die deze werkwijze toepast.
DE19627100B4 (de) * 1995-07-07 2006-01-19 Volkswagen Ag Verfahren zum Steuern eines Automatikgetriebes
NL1001279C2 (nl) * 1995-09-25 1997-03-26 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie.
NL1002245C2 (nl) * 1996-02-05 1997-08-07 Doornes Transmissie Bv Continu variabele transmissie.
DE19622108A1 (de) * 1996-06-01 1997-12-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines CVT
JP3880681B2 (ja) * 1997-03-14 2007-02-14 富士重工業株式会社 無段式自動変速装置
JP3925987B2 (ja) 1997-05-27 2007-06-06 富士重工業株式会社 無段変速機の油圧制御装置
DE19826747A1 (de) * 1997-07-14 1999-01-21 Luk Getriebe Systeme Gmbh Getriebe
JP4183818B2 (ja) 1999-01-11 2008-11-19 富士重工業株式会社 自動変速機の制御装置
DE19902615A1 (de) * 1999-01-23 2000-07-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Hydraulisches System
DE19906558B4 (de) * 1999-02-10 2004-04-15 Zf Friedrichshafen Ag Hydrauliksystem zur Druckbeaufschlagung eines Variators eines Automatgetriebes mit einer Notfahreinrichtung
US6068569A (en) * 1999-03-31 2000-05-30 Daimlerchrysler Corporation Automatic transmission hydraulic control system with parallel lubrication and cooler circuits
DE10030838A1 (de) * 1999-07-05 2001-01-11 Luk Lamellen & Kupplungsbau Verfahren zur Versorgung eines eine Getriebesteuerung aufweisenden Automatik-Getriebes und Automatik-Getriebe
KR20010019805A (ko) * 1999-08-31 2001-03-15 이계안 자동차용 무단 변속기의 유압 제어 시스템
EP1124080B1 (en) * 2000-02-08 2004-05-12 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Oil filter device for continuously variable transmission
US6561934B2 (en) * 2000-02-18 2003-05-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Oil pressure control for continuously variable transmission
DE10044177C1 (de) * 2000-09-07 2002-01-17 Zf Batavia Llc Ölversorgungsvorrichtung für ein Automatgetriebe mit einem hydrodynamischen Anfahrelement
KR100369176B1 (ko) * 2000-12-06 2003-01-24 기아자동차주식회사 무단 변속기용 전후진 제어 시스템
JP3929739B2 (ja) * 2001-10-11 2007-06-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US7299629B2 (en) * 2004-02-18 2007-11-27 Sauer-Danfoss Inc. Charge/auxiliary circuit for reducing power losses in hydrostatic systems
CN1327148C (zh) * 2004-02-20 2007-07-18 吉林大学 具有双离合器的液力变矩器
JP4228945B2 (ja) * 2004-03-11 2009-02-25 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置
JP4427426B2 (ja) * 2004-10-01 2010-03-10 ジヤトコ株式会社 変速機のオイルクーラ設置構造
US7255214B2 (en) * 2005-04-20 2007-08-14 General Motors Corporation Damper lock-out clutch and motor/generator cooling multiplexed control system and method for an electrically variable hybrid transmissions
KR101439305B1 (ko) * 2007-09-26 2014-09-11 히다치 겡키 가부시키 가이샤 산업용 차량의 유압공급장치
US8042331B2 (en) 2008-04-01 2011-10-25 GM Global Technology Operations LLC On-demand hydraulic pump for a transmission and method of operation
DE102009020617B4 (de) 2009-05-09 2022-02-24 Daimler Ag Getriebe-Schmierstoffversorgungseinrichtung
US9194465B2 (en) * 2013-05-31 2015-11-24 Gm Global Technology Operations, Llc Hydraulic control system for a continuously variable transmission
KR101461894B1 (ko) * 2013-09-16 2014-11-13 현대자동차 주식회사 차량용 자동변속기의 유압공급시스템
NL1042205B1 (en) * 2016-12-30 2018-07-23 Bosch Gmbh Robert Method for operating a continuously variable transmission incorporating a drive belt in a motor vehicle
CN115917187A (zh) * 2020-11-02 2023-04-04 加特可株式会社 带轮压控制阀的阻尼压供给回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3121160A1 (de) * 1980-05-27 1982-03-18 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi "steuervorrichtung zur steuerung des uebersetzungsverhaeltnisses eines getriebes fuer ein kraftfahrzeug"
JPS57161346A (en) * 1981-03-28 1982-10-04 Nissan Motor Co Ltd Speed change control method for v-belt stepless speed change gear
JPH065095B2 (ja) * 1984-01-27 1994-01-19 トヨタ自動車株式会社 自動車用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
US4718308A (en) * 1985-03-29 1988-01-12 Borg-Warner Automotive, Inc. Hydraulic control system for continuously variable transmission
JPS62137462A (ja) * 1985-12-05 1987-06-20 Daihatsu Motor Co Ltd Vベルト式無段変速機のコ−ストダウン制御方法
JPS63137462A (ja) * 1986-11-28 1988-06-09 Sumitomo Special Metals Co Ltd セラミックスパッケ−ジにおけるリ−ドフレ−ムの組立方法
JPS63297863A (ja) * 1987-05-28 1988-12-05 Fuji Heavy Ind Ltd ロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装置
DE3885540T2 (de) * 1987-08-21 1994-03-17 Toyota Motor Co Ltd Hydraulische Steuereinrichtung für ein stufenloses Riemenscheibengetriebe für Fahrzeuge.
JP2781902B2 (ja) * 1988-10-19 1998-07-30 富士重工業株式会社 無段変速機のライン圧制御装置
KR0138098B1 (ko) * 1988-12-01 1998-04-30 라이문트라우에 및 에델버트 발터어 동액압식 토크컨버터의 마찰식 로크업클러치를 위한 제어장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102014301B1 (ko) * 2017-11-20 2019-08-26 황인창 칫솔대

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04357357A (ja) 1992-12-10
GB2256244A (en) 1992-12-02
DE4217781C2 (de) 1994-05-19
US5273492A (en) 1993-12-28
GB2256244B (en) 1994-11-30
DE4217781A1 (de) 1992-12-03
GB9211237D0 (en) 1992-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095258B2 (ja) ロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装置
JP3001858B1 (ja) 潤滑油圧制御装置
US20080051251A1 (en) Hydraulic pressure control apparatus for a vehicular power transmitting device
JP3635190B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US6364802B1 (en) Hydraulic control system for a continuously variable transmission
JPS63270970A (ja) ロツクアツプトルコン付無段変速機の油圧制御装置
JP4385752B2 (ja) 変速機の潤滑装置
JP3717146B2 (ja) 作動油供給装置
JP2007010090A (ja) 油圧制御装置
JP2005180620A (ja) 車両用無段変速機の潤滑・冷却装置
JP3213976B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP2001271896A (ja) ベルト式無段変速機
JP2001165293A (ja) ベルト式無段変速機の変速制御装置
JP3607783B2 (ja) 無段変速装置の油圧制御回路
JP3630883B2 (ja) 無段変速装置の油圧制御回路
JP3007646B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP3786753B2 (ja) 無段変速装置の油圧制御回路
JP2994766B2 (ja) 自動変速機のオイルクーラ流量制御装置
JPH051755A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP2950872B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2987168B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2855218B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2736774B2 (ja) ロックアップトルコン付無段変速機の油圧制御装置
JP2795143B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチのソレノイド制御装置
JPH0510437A (ja) 無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees