JP3094817B2 - フューエルタンク装置 - Google Patents

フューエルタンク装置

Info

Publication number
JP3094817B2
JP3094817B2 JP30729794A JP30729794A JP3094817B2 JP 3094817 B2 JP3094817 B2 JP 3094817B2 JP 30729794 A JP30729794 A JP 30729794A JP 30729794 A JP30729794 A JP 30729794A JP 3094817 B2 JP3094817 B2 JP 3094817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank body
tube
filler tube
fuel
filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30729794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08158972A (ja
Inventor
順也 大野
純一 花井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP30729794A priority Critical patent/JP3094817B2/ja
Publication of JPH08158972A publication Critical patent/JPH08158972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3094817B2 publication Critical patent/JP3094817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車両や船舶等に用い
られるフューエルタンク装置に関するもので、特に、燃
料給油時のガスを抜く装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からこの種のものとしては、例えば
図7に示すようなものがある(実開昭63ー37337
号公報参照)。図中符号1は車両のフューエルタンク
で、タンク本体2にフィラーチューブ3が接続されてい
る。そして、このタンク本体2とフィラーチューブ3と
の間に導入パイプ4が接続されると共に、このフィラー
チューブ3の給油口付近に切換えバルブ5が配設され、
この切換えバルブ5が導出パイプ6を介してキャニスタ
7に接続されている。
【0003】給油時には、給油ガン8により、操作板9
が回動されて切換えバルブ5の仕切弁5aが押圧されて
開成されることにより、タンク本体2内のガスが導入パ
イプ4及び導出パイプ6を介してキャニスタ7に導かれ
るようになっている。このようにして、給油時に燃料成
分を含んだガスが直接フィラーチューブ3の給油口から
外部に漏れないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものにあっては、切換えバルブ5は、給油ガ
ン8との関係からフィラーチューブ3の上部に装着する
必要があるため、導入,導出パイプ4,6等の配管が長
くなると共に、給油口付近に大きなスペースを確保しな
ければ配設できない場合もある。
【0005】そこで、この発明は、給油時のタンク本体
内のガスを確実にキャニスタに導くことができると共
に、配設位置に制約を受けず、長い配管を必要とせず、
給油口付近に大きなスペースを確保する必要もないフュ
ーエルタンク装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題に着目してな
されたもので、請求項1に記載された発明は、フューエ
ルタンクがタンク本体と、該タンク本体に接続されて燃
料を給油するフィラーチューブとを有し、燃料給油時
に、該タンク本体内のガスをキャニスタに導く装置にお
いて、前記フィラーチューブは、下端部がタンク本体の
底面部まで延長され、この底面近傍に開口部が開口され
る一方、該タンク本体の上部側とフィラーチューブとが
小径通路で連通され、該タンク本体がベント側チェック
バルブを介してキャニスタに接続されると共に、該ベン
ト側チェックバルブが前記フィラーチューブに連結さ
れ、該ベント側チェックバルブは、タンク本体内の圧力
がフィラーチューブ内の圧力より高いときに開いてタン
ク本体内のガスをキャニスタ側に導き、タンク本体内の
圧力とフィラーチューブ内の圧力とが等しいときに閉じ
るように設定されているフューエルタンク装置としたこ
とを特徴としている。
【0007】請求項2に記載された発明は、前記小径通
路は、タンク本体内に位置するフィラーチューブに形成
されたオリフィスであることを特徴としている。
【0008】請求項3に記載された発明は、前記小径通
路は、連結チューブであり、該連結チューブのフィラー
チューブ側の開口部は、該フィラーチューブに設けられ
た絞り部で開口していることを特徴としている。
【0009】請求項4に記載された発明は、前記フィラ
ーチューブには、循環チューブの上端開口部及び下端開
口部が接続されて上下方向に沿って配設され、前記上端
開口部は、該フィラーチューブに設けられた絞り部で開
口していることを特徴としている。
【0010】
【作 用】請求項1に記載された発明によれば、まず、
給油を行う場合には、フィラーチューブのフィラーキャ
ップを開け、このチューブの給油口から給油ガンにて給
油を行う。燃料は、フィラーチューブの下端部の開口部
からタンク本体内に流入し、この場合のタンク本体の燃
料成分を含んだガスは、ベント側チェックバルブを介し
てキャニスタに導入される。すなわち、フィラーキャッ
プ開成中はフィラーチューブ内は大気圧となっているの
に対し、タンク本体内は燃料の流入圧により、大気圧よ
り高くなっている。これにより、ベント側チェックバル
ブが開成し、タンク本体内のガスがキャニスタに導か
れ、燃料が吸着された後、大気に放出される。このよう
にしてタンク本体内のガス抜きが行われるため、燃料供
給を円滑に行うことができる。この際には、フィラーチ
ューブの開口部が、タンク本体の底面部近傍で開口され
ているため、給油時に、このフィラーチューブからガス
が抜けることは殆ど無い。
【0011】一方、フィラーキャップを締めた状態で、
タンク本体内の圧力が一定値より上昇すると、小径通路
を介してフィラーチューブ内の圧力もタンク本体内の圧
力と同じになる。これにより、ベント側チェックバルブ
が閉じるため、タンク本体内のガスがベント側チェック
バルブを介してキャニスタに導入されることがない。
【0012】このようなベント側チェックバルブは、従
来の切換えバルブ5のように配設位置に制約を受けない
ことから、長い配管を必要とせず、給油口付近に大きな
スペースを確保する必要もない。
【0013】請求項2に記載された発明によれば、請求
項1に記載の発明の作用に加え、小径通路を、タンク本
体内に位置するフィラーチューブに形成されたオリフィ
スとすることにより、簡単な構造とすることができる。
【0014】請求項3に記載された発明によれば、請求
項1,2に記載の発明の作用に加え、給油中に、フィラ
ーチューブの絞り部の部分で、流速が速くなり、圧力が
下がるため、タンク本体内のガスが連通管を介して、フ
ィラーチューブ内に強制的に流入し、更に、このガスが
タンク本体内に燃料と共に流入される。従って、このよ
うな循環流れが起こるため、給油性が向上すると同時
に、フィラーチューブからの空気の巻き込みが減少する
こととなる。
【0015】請求項4に記載された発明によれば、請求
項1,2に記載の発明の作用に加え、給油中に、フィラ
ーチューブの絞り部の部分で、流速が速くなり、圧力が
下がるため、フィラーチューブ内のガスが循環チューブ
の下端開口部からこのチューブ内に流入して上端開口部
から絞り部内に導入される。これにより循環流れが起こ
るため、給油性が向上すると同時に、フィラーチューブ
からの空気の巻き込みが減少することとなる。
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0017】図1及び図2は、この発明の第1実施例を
示すものである。
【0018】まず構成を説明すると、図1中符号11は
車両のフューエルタンクで、タンク本体12にフィラー
チューブ13が接続されている。
【0019】このフィラーチューブ13は、下端部13
aがタンク本体12の底面部まで延長され、この底面近
傍に開口部13bが開口している。また、このタンク本
体12の上部側とフィラーチューブ13とが、「小径通
路」としての小径(直径1〜2mm)の連結チューブ1
4で連結されている。
【0020】また、タンク本体12は上面部12aが段
差形状に形成され、高い面部12bにエバポ側フロート
弁15が配設されると共に、低い面部12cにベント側
フロート弁16が配設されている。
【0021】そして、そのエバポ側フロート弁51がエ
バポ側チューブ17を介してキャニスタ19に接続さ
れ、ベント側フロート弁16がベント側チューブ18を
介してキャニスタ19に接続されている。
【0022】そのエバポ側チューブ17の途中には、エ
バポ側チェックバルブ20が設けられ、ベント側チュー
ブ18の途中には、ベント側チェックバルブ21が設け
られている。
【0023】そのベント側チェックバルブ21は、図2
に示すように、ダイヤフラム21aにより、第1室21
b及び第2室21cに画成され、第2室21cにベント
側チューブ18の流入側部18a及び流出側部18bが
臨まされ、ダイヤフラム21aの開閉により、流入側部
18a及び流出側部18bが連通又は遮断されるように
なっている。また、第1室21bとフィラーチューブ1
3との間には、連通管22が設けられている。
【0024】なお、キャニスタ19は、開口22で大気
開放されていると共に、チューブ23を介してエンジン
側と接続されている。
【0025】次に、作用について説明する。
【0026】まず、給油を行う場合には、フィラーチュ
ーブ13の図示省略のフィラーキャップを開け、このチ
ューブ13の給油口から給油ガンにて給油を行う。燃料
は、フィラーチューブ13の下端部13aの開口部13
bからタンク本体12内に流入し、この場合のタンク本
体12の燃料成分を含んだガスは、ベント側チェックバ
ルブ21を介してキャニスタ19に導入される。すなわ
ち、連通管22を介して第1室21bがフィラーチュー
ブ13内の圧力、つまり、フィラーキャップ開成中は大
気圧となっているのに対し、タンク本体12内は燃料の
流入圧により、大気圧より高くなっている。これによ
り、ダイヤフラム21aが開成し、ベント側チューブ1
8を介してガスがキャニスタ19に導かれ、燃料が吸着
された後、空気が大気に放出される。このようにしてタ
ンク本体12内のガス抜きが行われるため、燃料供給を
円滑に行うことができる。フィラーチューブ13の開口
部13bが、タンク本体12の底面部近傍で開口されて
いるため、給油時に、このフィラーチューブ13からガ
スが抜けることは殆ど無い。
【0027】また、エバポ側チェックバルブ20は、ベ
ント側チェックバルブ21より高い圧力でなければ開か
ないように設定されているため、給油中は、エバポ側チ
ェックバルブ20は閉成されている。
【0028】従って、液面がベント側フロート弁16ま
で達して、この弁16が閉じると、エバポ側チェックバ
ルブ20が閉じているため、タンク本体12内に燃料を
供給することはできなくなり、空気層が確保された状態
で、フューエルタンク11が満たされた状態(更に給油
すると、フィラーチューブ13から溢れる状態)とな
る。
【0029】一方、フィラーキャップを締めた状態で、
タンク本体12内の圧力が一定値より上昇すると、連結
チューブ14を介してフィラーチューブ13内の圧力も
タンク本体12内の圧力と同じになる。これにより、ベ
ント側チェックバルブ21の第1室21bとベント側チ
ューブ18の流入側部18aとが同じ圧力となるため、
ベント側チェックバルブ21は閉成状態を維持する。
【0030】これに対して、エバポ側チェックバルブ2
0は、ベント側チェックバルブ21より高い圧力で開く
ように設定されているため、タンク本体12内の圧力が
上昇して、その設定値に達すると、そのバルブ20が開
いてエバポ側チューブ17を介してエバポガスがキャニ
スタ19に導入される。
【0031】このようなベント側チェックバルブ21
は、従来の切換えバルブ5のように配設位置に制約を受
けないことから、長い配管を必要とせず、給油口付近に
大きなスペースを確保する必要もない。
【0032】図3乃至図6には、それぞれ、この発明の
第2,第3,第4,第5実施例を示す。
【0033】これら実施例は、タンク本体12とフィラ
ーチューブ13とを連通させる連通手段が、第1実施例
のものと異なっている。
【0034】図3に示す第2実施例は、フィラーチュー
ブ13に、このフィラーチューブ13内とタンク本体1
2内とを連通させるオリフィス25が形成されている。
このオリフィス25の高さは、いわゆる満タン時の95
%〜100%の高さに設定されている。
【0035】このようにすれば、簡単な構造で、連結チ
ューブ14と同様な機能を発揮することとなる。
【0036】他の構成及び作用は第1実施例と同様であ
る。
【0037】図4に示す第3実施例は、連結チューブ1
4のフィラーチューブ13に開放する部分に絞り部13
cが形成されている。
【0038】このようにすれば、給油中に、絞り部13
cの部分で、流速が速くなり、圧力が下がるため、タン
ク本体12内のガスが連結チューブ14を介して、フィ
ラーチューブ13内に強制的に流入し、更に、このガス
がタンク本体12内に燃料と共に流入される。従って、
このような循環流れが起こるため、給油性が向上すると
同時に、フィラーチューブ13からの空気の巻き込みが
減少することとなる。
【0039】他の構成及び作用は第1実施例と同様であ
る。
【0040】図5に示す第4実施例は、第2実施例と同
様なオリフィス25が形成されると共に、フィラーチュ
ーブ13には循環チューブ26が配設され、フィラーチ
ューブ13内には絞り部13cが設けられている。詳し
くは、循環チューブ26は、上端開口部26a及び下端
開口部26bがフィラーチューブ13に接続されて上下
方向に沿って配設され、この上端開口部26aは、絞り
部13cで開口している。
【0041】これによれば、給油中に、フィラーチュー
ブ13の絞り部13cの部分で、流速が速くなり、圧力
が下がるため、フィラーチューブ13内のガスが循環チ
ューブ26の下端開口部26bからこのチューブ26内
に流入して上端開口部26aから絞り部13c内に導入
される。これにより循環流れが起こるため、給油性が向
上すると同時に、フィラーチューブ13からの空気の巻
き込みが減少することとなる。
【0042】他の構成及び作用は第1実施例と同様であ
る。
【0043】図6に示す第5実施例は、第3実施例と比
較すると、連結チューブ14のタンク本体12内側に位
置する下端部に、開閉バルブ27が設けられている点で
異なっている。
【0044】この開閉バルブ27は、フロート27aに
ロッド27bを介して閉塞部27cが設けられ、この閉
塞部27cにより、連結チューブ14端が開閉され、こ
こでは、液面が上昇し、フロート27aが浮くと、閉塞
部27cにより、連結チューブ14が開成されるように
なっている。
【0045】これによれば、給油により、液面が上昇
し、フロート27aが浮くと閉塞部27cが移動し、連
結チューブ14が開放される。これにより、第3実施例
と同様な作用が発揮されることとなる。燃料残量が少な
い時や給油速度が遅い時には、第3実施例のような循環
流れは不要であるため、閉塞部27cで連通関2を閉成
するようにしている。
【0046】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載された発明によれば、フィラーチューブの開口部が、
タンク本体の底面部近傍で開口されているため、給油時
に、このフィラーチューブからガスが抜けることは殆ど
無い。しかも、フィラーキャップを締めた状態では、小
径通路を介してフィラーチューブ内の圧力もタンク本体
内の圧力と同じになり、ベント側チェックバルブが閉じ
るため、タンク本体内のガスがベント側チェックバルブ
を介してキャニスタに導入されることがない。
【0047】また、このようなベント側チェックバルブ
は、従来の切換えバルブ5のように配設位置に制約を受
けないことから、長い配管を必要とせず、給油口付近に
大きなスペースを確保する必要もない。
【0048】請求項2に記載された発明によれば、請求
項1に記載の発明の効果に加え、小径通路を、タンク本
体内に位置するフィラーチューブに形成されたオリフィ
スとすることにより、簡単な構造とすることができる。
【0049】請求項3に記載された発明によれば、請求
項1,2に記載の発明の効果に加え、給油中に、フィラ
ーチューブの絞り部の部分で、流速が速くなり、圧力が
下がるため、タンク本体内のガスが連通管を介して、フ
ィラーチューブ内に強制的に流入し、更に、このガスが
タンク本体内に燃料と共に流入される。従って、このよ
うな循環流れが起こるため、給油性が向上すると同時
に、フィラーチューブからの空気の巻き込みを減少させ
ることができる。
【0050】請求項4に記載された発明によれば、請求
項1,2に記載の発明の効果に加え、給油中に、フィラ
ーチューブの絞り部の部分で、流速が速くなり、圧力が
下がるため、フィラーチューブ内のガスが循環チューブ
の下端開口部からこのチューブ内に流入して上端開口部
から絞り部内に導入される。従って、このような循環流
れが起こるため、給油性が向上すると同時に、フィラー
チューブからの空気の巻き込みを減少させることができ
る、という実用上有益な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示すフューエルタンク
を示す概略図である。
【図2】同第1実施例を示すベント側チェックバルブの
概略断面図である。
【図3】この発明の第2実施例を示す図1に相当する概
略図である。
【図4】この発明の第3実施例を示す図1に相当する概
略図である。
【図5】この発明の第4実施例を示す図1に相当する概
略図である。
【図6】この発明の第5実施例を示す図1に相当する概
略図である。
【図7】従来例を示す概略図である。
【符号の説明】 11 フューエルタンク 12 タンク本体 13 フィラーチューブ 13a 下端部 13b 開口部 13c 絞り部 14 連結チューブ(小径通路) 19 キャニスタ 21 ベント側チェックバルブ 25 オリフィス(小径通路) 26 循環チューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−180108(JP,A) 特開 平6−17712(JP,A) 実開 平1−115923(JP,U) 実開 昭63−115827(JP,U) 実開 昭62−83721(JP,U) 実開 昭55−78751(JP,U) 実開 平2−12927(JP,U) 実開 昭63−37337(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 37/00 301

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フューエルタンクがタンク本体と、該タ
    ンク本体に接続されて燃料を給油するフィラーチューブ
    とを有し、燃料給油時に、該タンク本体内のガスをキャ
    ニスタに導く装置において、 前記フィラーチューブは、下端部がタンク本体の底面部
    まで延長され、この底面近傍に開口部が開口される一
    方、該タンク本体の上部側とフィラーチューブとが小径
    通路で連通され、 該タンク本体がベント側チェックバルブを介してキャニ
    スタに接続されると共に、該ベント側チェックバルブが
    前記フィラーチューブに連結され、該ベント側チェック
    バルブは、タンク本体内の圧力がフィラーチューブ内の
    圧力より高いときに開いてタンク本体内のガスをキャニ
    スタ側に導き、タンク本体内の圧力とフィラーチューブ
    内の圧力とが等しいときに閉じるように設定されている
    ことを特徴とするフューエルタンク装置。
  2. 【請求項2】 前記小径通路は、タンク本体内に位置す
    るフィラーチューブに形成されたオリフィスであること
    を特徴とする請求項1記載のフューエルタンク装置。
  3. 【請求項3】 前記小径通路は、連結チューブであり、
    該連結チューブのフィラーチューブ側の開口部は、該フ
    ィラーチューブに設けられた絞り部で開口していること
    を特徴とする請求項2記載のフューエルタンク装置。
  4. 【請求項4】 前記フィラーチューブには、循環チュー
    ブの上端開口部及び下端開口部が接続されて、該循環チ
    ューブが上下方向に沿って配設され、前記上端開口部
    は、該フィラーチューブに設けられた絞り部で開口して
    いることを特徴とする請求項1又は2に記載のフューエ
    ルタンク装置。
JP30729794A 1994-12-12 1994-12-12 フューエルタンク装置 Expired - Fee Related JP3094817B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30729794A JP3094817B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 フューエルタンク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30729794A JP3094817B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 フューエルタンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08158972A JPH08158972A (ja) 1996-06-18
JP3094817B2 true JP3094817B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=17967450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30729794A Expired - Fee Related JP3094817B2 (ja) 1994-12-12 1994-12-12 フューエルタンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3094817B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005297797A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Horie Metal Co Ltd 自動車用フューエルフィラパイプ
JP6089683B2 (ja) * 2012-12-21 2017-03-08 三菱自動車工業株式会社 密閉式の燃料タンクシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08158972A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2920226B2 (ja) 蒸発燃料放出抑制装置
US5868119A (en) Fuel tank venting system for vehicles
US5205330A (en) Air breather system for fuel tank
US5570672A (en) Fuel evaporative emission treatment system
JP3211618B2 (ja) 蒸発燃料排出防止装置
US5653211A (en) Canister
JP3094817B2 (ja) フューエルタンク装置
US5931183A (en) Liquid cutoff valve unit
JP3175165B2 (ja) インレットパイプ構造
JP3508331B2 (ja) フューエルタンク装置
EP1433646A1 (en) Fuel vapor processing apparatus
JPH0224937Y2 (ja)
JP2577482B2 (ja) 燃料タンクの燃料遮断弁配設構造
JPS5842174Y2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JPH0534989Y2 (ja)
JP3864446B2 (ja) フュエルタンク装置
JPH072284Y2 (ja) 蒸発燃料流出防止装置
JPS5830745Y2 (ja) 自動車用燃料タンクの燃料流出防止装置
JP3331483B2 (ja) フューエルカットオフバルブ装置
JP2616599B2 (ja) 燃料タンクの蒸発燃料処理装置
JPH05338449A (ja) 車両用燃料タンク
JP3090598B2 (ja) フューエルタンクの燃料蒸気処理装置
JPH0348884Y2 (ja)
JP2570885Y2 (ja) 燃料タンクの燃料取出装置
JPS599090Y2 (ja) 燃料コック用フイルタ−

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees