JPH0534989Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534989Y2
JPH0534989Y2 JP1986056467U JP5646786U JPH0534989Y2 JP H0534989 Y2 JPH0534989 Y2 JP H0534989Y2 JP 1986056467 U JP1986056467 U JP 1986056467U JP 5646786 U JP5646786 U JP 5646786U JP H0534989 Y2 JPH0534989 Y2 JP H0534989Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
fuel
pipe
chamber
tank body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986056467U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167728U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986056467U priority Critical patent/JPH0534989Y2/ja
Publication of JPS62167728U publication Critical patent/JPS62167728U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534989Y2 publication Critical patent/JPH0534989Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、燃料タンク、とりわけ車両用燃料
タンクに関する。
従来の技術 例えば車両用の燃料タンクにあつては、燃料給
油時およびそれ以外の時にタンク本体内に発生す
る蒸発燃料を吸着させ大気汚染を防止するように
したものが知られている(実開昭60−161623号公
報参照)。
これを第4,5図によつて説明すると燃料タン
ク1のタンク本体2の上壁にはベンチレーシヨン
パイプ3と第1エバポパイプ4とが各々接続され
ている。
上記タンク本体2に取付けたフイラーパイプ5
の周囲には活性炭Cを有する第1キヤニスタ6が
取付けられていて、フイラーキヤツプ7を取外す
と、第5図に示すように、フイラーキヤツプ7に
より押縮められて第2弁座Xに密着していた弁体
Yは第2弁座Zに密着し、第1弁座Xと弁体Yと
が離れてベンチレーシヨンパイプ3の端部が第1
キヤニスタ6内で開放されるようになつている。
尚、8は第1キヤニスタ6と外気とを連通する第
2エバポパイプである。
一方、上記第1エバポパイプ4には活性炭Cを
有する第2キヤニスタ9が介装されている。
尚、10,11,12は各々チエツクバルブで
ある。
したがつて、上記燃料タンク1にあつては燃料
給油時において空気室13からベンチレーシヨン
パイプ3へ押し出される蒸発燃料は第1キヤニス
タ6により確実に吸着されると共に例えば走行時
等の燃料給油時以外の場合においては蒸発燃料は
第2キヤニスタ9により確実に吸着され、いづれ
の場合にも蒸発燃料による大気汚染防止を図るこ
とができる。
考案が解決しようとする問題点 上記第1キヤニスタ6と第2キヤニスタ9を各
種補器等が配設されているエンジンルーム内の狭
いスペースに配置するには余りにも占有スペース
が大きいという点が指摘されている。
また、第2キヤニスタ9を配置する場合には車
体側の各種メンバ等に第2キヤニスタ9を固定
し、第2キヤニスタ9が介装される第1エバポパ
イプ4にホース類を使用して配管を行なうことが
多いことから、例えば、車両衝突時等において上
記メンバが変形を起こし、第2キヤニスタ9がタ
ンク本体2に対して相対的に移動した場合に上記
ホース類が抜けを起こしたり、メンバ類が進入し
てきてホース等を破損させてしまう点も指摘され
ている。
また、配管箇所が増加し、組付け工数、部品点
数が増加し、コストアツプにつながる不利もあ
る。
そこで、この考案は、給油時およびそれ以外の
例えば車両走行時等において蒸発燃料による大気
汚染を確実に防止すると共に、エンジンルーム内
スペースを広くでき、組付け工数、部品点数を減
少させることができる燃料タンクを提供するもの
である。
問題点を解決するための手段 タンクに燃料を供給するフイラーパイプがタン
ク本体から延設され、該フイラーパイプの口元部
の先端には、フイラーキヤツプにより閉塞可能な
フイラーネツクが形成され、上記口元部よりタン
ク本体側のフイラーパイプには、燃料給油時に給
油ガンのノズルとの間をシールするシール部材が
設けられ、タンク本体内上部の空気室に活性炭を
収容した活性炭室が区画形成され、この活性炭室
の下側壁に連通孔が設けられると共にタンク内の
燃料液面が所定高さ以上の時に連通孔を閉塞する
フロート弁が設けられ、上記空気室の上部と活性
炭室の下部との間に連通管が設けられ、該連通管
に上記空気室内の燃料蒸気圧が所定圧以上になる
と開弁する第1のチエツクバルブが設けられ、上
記活性炭室と上部口元部とは、ベンチレーシヨン
パイプにより連通され、さらに上記活性炭室は機
関吸気側に連通されると共に、活性炭室内圧力が
所定圧以上になると開く第2のチエツクバルブを
介して大気に連通されている。
作 用 燃料タンク給油時においては、給油ガンのノズ
ルをフイラーパイプに挿入するとフイラーパイプ
に設けたシール部材によつてフイラーパイプと給
油ガンのノズルとの間からの蒸発燃料の流出は阻
止され、タンク本体内へ供給される燃料により押
し出される蒸発燃料は連通孔から活性炭室内へ流
出しここで吸着され、タンク本体外への流出が阻
止される。
一方、給油される燃料によりフロート弁が連通
孔を閉塞すると燃料は満杯規制される。このよう
に燃料が満杯状態にある場合や、燃料液面が傾斜
していてフロート弁が連通孔を閉塞している場合
に、空気室内の燃料蒸気圧が所定圧以上になる
と、第1チエツクバルブが開弁して、蒸発燃料は
連通管から活性炭室内へ流出し、ここで吸着さ
れ、タンク本体外への流出が阻止される。
そして、燃料液面が下がりフロート弁が連通孔
を開くと、走行時あるいは停車時に空気室内に充
満する蒸発燃料は、連通孔から活性炭室へ流出
し、ここで吸着されタンク本体外への流出は阻止
される。
また、タンク本体内圧が所定圧以上に高まると
第2チエツクバルブが開いてタンク本体の変形を
防止する。
実施例 以下、この考案の実施例を図面と共に前記従来
の構成と同一部分に同一符号を付して詳述する。
第1,2図において、1は車両用の燃料タン
ク、2はタンク本体、5は燃料給油時に燃料をタ
ンク本体2に導くフイラーパイプを示し、フイラ
ーパイプ5の口元部5aのタンク本体2側の内壁
には燃料給油時に給油ガン14のノズル14aと
フイラーパイプ5との間をシールして蒸発燃料の
流出を防止するためのシール部材15が付設され
ている。尚、フイラーパイプ5の口元部5aの先
端には、フイラーキヤツプ7により閉塞可能なフ
イラーネツク7aが形成されている。
上記タンク本体2内上部の空気室13には、活
性炭Cを収容した活性炭室16が底壁16aと側
壁16bとで区画形成され、活性炭Cは網状体1
7により活性炭室16の下側に空間部18を確保
した状態で収容されている。尚、底壁16aと側
壁16bの下側とで下側壁が構成されている。
そして、上記底壁16aには、連通孔19が形
成されると共にフロート弁20が支持され、この
フロート弁20のフロート20aにより燃料満杯
時に連通孔19が閉塞されるようになつている。
一方、上記タンク本体2の空気室13の一部具
体的には、上記活性炭室16以外の部分には、タ
ンク本体2の上壁2aの内面に固定したセパレー
タ21が配置され、このセパレータ21から延出
する連通管としてのエバポパイプ22が上記活性
炭室16の側壁16bを貫通して活性炭室16の
空間部18にその端部を臨ませている。
上記エバポパイプ22には上記空間部18に配
置された第1チエツクバルブ23が介装され、こ
の第1チエツクバルブ23は燃料満杯時における
蒸発燃料の圧力が一定以上の圧力P1になると開
弁するようになつている。
尚、上記セパレータ21には、複数の孔21a
が設けられており、この孔21aのオリフイス作
用により、車両操舵時において燃料液面が傾斜し
た際に、直接的な燃料のエバポパイプ流入が阻止
されるようになつている。
また、上記エバポパイプ22のセパレータ21
への挿入端は図示するようにそのまま挿入するよ
うにしても良いが、燃料流入を確実に阻止するた
め、挿入端部の前方に遮へい板を設けるようにし
ても良く、エバポパイプ22をセパレータ21の
囲りを周回させた後、セパレータ21に接続する
ようにしても良い。
上記タンク本体2の上壁2aであつて活性炭室
16の上壁には、前記フイラーパイプ5の口元部
5aのシール部材15よりも上部位置の取付部3
aとの間にベンチレーシヨンパイプ3が接続され
ると共に機関吸気側へ延びるエバポパイプ4が接
続されている。
そして、上記エバポパイプ4にはチエツクバル
ブとしての第2チエツクバルブ24を備えた大気
開放ポート25が分岐して接続されると共に第3
チエツクバルブ26が介装されている。
尚、第2チエツクバルブ24は、タンク本体2
内圧が一定値P2以上に高くなつた場合にタンク
本体2の変形を防止するためのバルブであり、第
3チエツクバルブ26は機関負圧P3で開き、活
性炭Cに吸着された蒸発燃料を燃焼室へ導き有効
利用するためのバルブである。なお上記第3チエ
ツクバルブ26は、ターボチヤージヤ等の働きに
より機関吸気側が正圧になつた場合の逆止弁であ
りターボチヤージヤ装着車以外では省略すること
ができる。
尚、27は機関へ燃料を供給するフイードパイ
プである。
また、28は大気導入管を示し、この大気導入
管28には、機関負圧P3で開き大気を導入し活
性炭Cに吸着された蒸発燃料を掃気し機関吸気側
へ送る第4チエツクバルブ29が設けられてい
る。
上記実施例構造によれば、燃料給油時において
フイラーパイプ5に給油ガン14のノズル14a
を挿入して給油を行なうと、タンク本体2内の蒸
発燃料はフイラーパイプ5の口元部5aではシー
ル部材15により外部流出が阻止され、連通孔1
9からの流出分については、活性炭室16の活性
炭Cにより充分吸着されるため、蒸発燃料がベン
チレーシヨンパイプ3、フイラーパイプ5の口元
部5aから開放されたフイラーネツク7aを経て
外部へ流出することはない。
この間、第2チエツクバルブ24と第3チエツ
クバルブ26により、大気開放ポート25あるい
はエバポパイプ4からの燃料流出も阻止される。
そして、給油により燃料液面が上昇してゆきフ
ロート弁20のフロート20aが連通孔19を閉
塞すると、燃料の満杯規制が行なわれる。
一方、車両走行時においては、タンク本体2の
空気室13に蒸発燃料が満たされることになる
が、フロート弁20により連通孔19が閉塞され
ている場合には、上記空気室13に蒸発燃料が充
満しある一定の圧力P1になると、第1チエツク
バルブ23が開いて、蒸発燃料はセパレータ21
の孔21aからエバポパイプ22を経て空間部1
8に押出され、活性炭室16の活性炭Cに吸着さ
れる。尚、このとき、フロート弁20により連通
孔19が閉塞されているため、活性炭Cは燃料に
晒されない。
また、燃料液面が下がり、フロート弁20が連
通孔19を開くと、蒸発燃料は連通孔19から活
性炭室16に流出して活性炭Cに吸着される。な
お車両走行時においては当然フイラーキヤツプ7
は閉塞されるためベンチレーシヨンパイプ3は外
気とは連通しない。
そして、この間上記活性炭室16の活性炭Cに
吸着された蒸発燃料は、機関負圧により第3チエ
ツクバルブ26、第4チエツクバルブ29が開い
ているため、大気導入管28から送り込まれた外
気とともにエバポパイプ4から機関吸気側へ供給
されて再利用される。その結果、大気導入管28
からの外気により活性炭Cに吸着された蒸発燃料
が掃気され、活性炭Cの吸着能力の低下も防止さ
れる。
したがつて、燃料供給時においても、それ以外
の例えば車両走行時等においても1つの活性炭室
16の活性炭Cによつて蒸発燃料の外部への流出
が確実に阻止されるのである。
また、タンク本体2の内圧が高まり変形が生じ
るようなP2となつた場合には、第2チエツクバ
ルブ24が開いて、タンク本体2の空気室13が
セパレータ21の孔21aおよびエバポパイプ2
2を介して、あるいは連通孔19を介して大気と
連通するためタンク本体2の変形は防止される。
このようにして、タンク本体2の空気室13に
活性炭室16が設けられているため、タンク本体
2に従来のキヤニスタの機能を付与することがで
き、したがつて、エンジンルーム内を狭くしてし
まう問題、部品点数、組付工数が増加してしまう
問題、衝突時の安全性の問題等を解決することが
できるのである。
尚、フロート弁20については、図3に示すよ
うに比重が燃料よりも大きなフロート20aをバ
ネ20bにより付勢した公知の構造のものを採用
しても良い。
考案の効果 以上説明してきたようにこの考案によれば、タ
ンク本体にキヤニスタの機能を付与することがで
き、更に、燃料給油時あるいは走行時及び停車時
のいづれにおいても活性炭室によつて吸着処理で
きるため、キヤニスタを別途配置した場合に比較
してエンジンルームを広く確保することができる
と共に配管等が省ける分だけ、配管の外れ、抜け
破損等の問題がなくなり衝突時の安全性を高める
ことができるという効果もある。
また、フロート弁により活性炭室内への燃料流
出が阻止されるため活性炭が燃料に晒れ難くくな
り、その分活性炭の吸着能力を相対的に高めるこ
とができる。
そして、部品点数、組付け工数が削減できる分
だけコストダウンが図れる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例の全体断面図、第
2図は第1図部分拡大図、第3図はフロート弁の
他の態様を示す断面図、第4,5図は従来技術の
全体断面図とその要部作動説明図である。 2……タンク本体、3……ベンチレーシヨンパ
イプ、5……フイラーパイプ、5a……口元部、
7……ワイラーキヤツプ、7a……フイラーネツ
ク、13……空気室、14……給油ガン、14a
……ノズル、15……シール部材、16……活性
炭室、16a……底壁(下側壁)、16b……側
壁(下側壁)、19……連通孔、20……フロー
ト弁、22……エバポパイプ(連通管)、23…
…第1チエツクバルブ、24……第2チエツクバ
ルブ、C……活性炭。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. タンクに燃料を供給するフイラーパイプがタン
    ク本体から延設され、該フイラーパイプの口元部
    の先端には、フイラーキヤツプにより閉塞可能な
    フイラーネツクが形成され、上記口元部よりタン
    ク本体側のフイラーパイプには、燃料給油時に給
    油ガンのノズルとの間をシールするシール部材が
    設けられ、タンク本体内上部の空気室に活性炭を
    収容した活性炭室が区画形成され、この活性炭室
    の下側壁に連通孔が設けられると共にタンク内の
    燃料液面が所定高さ以上の時に連通孔を閉塞する
    フロート弁が設けられ、上記空気室の上部と活性
    炭室の下部との間に連通管が設けられ、該連通管
    に上記空気室内の燃料蒸気圧が所定圧以上になる
    と開弁する第1チエツクバルブが設けられ、上記
    活性炭室と上記口元部とは、ベンチレーシヨンパ
    イプにより連通され、さらに上記活性炭室は機関
    吸気側に連通されると共に、活性炭室内圧力が所
    定圧以上になると開く第2チエツクバルブを介し
    て大気に連通されていることを特徴とする燃料タ
    ンク。
JP1986056467U 1986-04-15 1986-04-15 Expired - Lifetime JPH0534989Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986056467U JPH0534989Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986056467U JPH0534989Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167728U JPS62167728U (ja) 1987-10-24
JPH0534989Y2 true JPH0534989Y2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=30885294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986056467U Expired - Lifetime JPH0534989Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534989Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1012697A3 (fr) * 1999-06-01 2001-02-06 Solvay Reservoir a carburant.
JP3638842B2 (ja) * 1999-12-15 2005-04-13 愛三工業株式会社 燃料供給装置
DE112010006003B4 (de) * 2010-11-17 2017-06-01 Aisan Kogyo K.K. Kraftstofftank und Verfahren zum Herstellen desselben

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113160U (ja) * 1980-01-30 1981-09-01
JPS60119649U (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 トヨタ自動車株式会社 自動車の燃料タンク構造
JPS60161623U (ja) * 1984-04-06 1985-10-26 トヨタ自動車株式会社 車両用燃料タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167728U (ja) 1987-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385880B2 (ja) 自動車用燃料貯留装置
US6354280B1 (en) Evaporation control apparatus
US7438058B2 (en) Drain pipe in canister system
JPH07189823A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH08189423A (ja) 蒸発燃料放出抑制装置
JPH0557926B2 (ja)
US6343590B1 (en) Canister module
JP2003148264A (ja) 燃料タンクの蒸発ガス制御システム及びその制御方法
JP3362581B2 (ja) 自動車用燃料貯留装置
JP3447858B2 (ja) 車輌用内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH0534989Y2 (ja)
JP3705398B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP4116875B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
EP1108883A2 (en) Fuel supply system
JP3788706B2 (ja) 車両用燃料タンク装置
JPH0563330B2 (ja)
JPH1162725A (ja) カットオフバルブ
JP4164617B2 (ja) ダイアフラムバルブ
JP3940001B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0517410Y2 (ja)
JP2715702B2 (ja) 燃料タンクのバルブ配置構造
JPH0311406Y2 (ja)
JPH06280693A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH029091Y2 (ja)
JPH0538975Y2 (ja)