JP3087111B2 - バタフライバルブの結露防止装置 - Google Patents

バタフライバルブの結露防止装置

Info

Publication number
JP3087111B2
JP3087111B2 JP09171270A JP17127097A JP3087111B2 JP 3087111 B2 JP3087111 B2 JP 3087111B2 JP 09171270 A JP09171270 A JP 09171270A JP 17127097 A JP17127097 A JP 17127097A JP 3087111 B2 JP3087111 B2 JP 3087111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
butterfly valve
mounting flange
dew condensation
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09171270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH112359A (ja
Inventor
隆 相川
充孝 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kitz Corp
Original Assignee
Kitz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kitz Corp filed Critical Kitz Corp
Priority to JP09171270A priority Critical patent/JP3087111B2/ja
Publication of JPH112359A publication Critical patent/JPH112359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3087111B2 publication Critical patent/JP3087111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バタフライバルブ
の結露防止装置に関し、特に、配管ラインに直交して突
出するバタフライバルブの弁軸筒や操作部等の領域の結
露を防止するようにしたバタフライバルブの結露防止装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】結露とは、空気中の水分が凝縮され、水
滴となって現われることであり、従って、バタフライバ
ルブを装着した配管に冷房・冷凍等の低温流体を流す場
合、大気の温度や湿度を条件として配管やバルブの表面
温度が露点以下になると結露する。そのため、一般にこ
れらの配管やバタフライバルブには、保温材を被覆して
大気を低温部に直接接触しないようにして結露の発生を
防いでいる。
【0003】しかし、バタフライバルブに設けるアクチ
ュエータ(操作部)は保温材より突出させてアクチュエ
ータの操作に支障がないようにしており、そのため、弁
本体の弁軸筒を長く形成してフランジ部分の弁軸筒や操
作部を保温材より外方に露出させておくのが通常である
【0004】ところが、この露出部分にも、低温流体の
熱伝導により熱が奪われて結露が起きるため、従来より
これを防止するための対策が各種提案されている。例え
ば、弁軸筒をステンレス鋼や樹脂材料等のような熱伝導
率が比較的小さい材料で弁本体に一体に接合するものが
知られているが、これもステンレス等の材料が高価であ
るばかりでなく成形加工が難しいなどの欠点がある。
【0005】また、弁軸筒や操作部の外周面を断熱材で
直接被覆するものも提案されているが、これらの被覆断
熱材は、複雑な形状であるばかりでなく、弁種毎に、
又、接続フランジの規格毎に製作しなければならないと
いう問題がある。
【0006】更には、弁軸筒の外周面に断熱空間を介し
て断熱樹脂被覆を取付け、この断熱樹脂被覆は、弁軸筒
のフランジ部に直接接触させて取付けたり、弁軸筒に突
出したリブに直接接触させて取付けているものが知られ
ている(特開平9−60764号公報)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この特
開平9−60764号公報によると、断熱樹脂被覆は、
何らかの手段で弁軸筒外面に取付ける必要があり、その
部分は、低温流体により熱伝導された低温部分の弁軸筒
のリブやフランジ部と直接接触しているため、断熱樹脂
被覆に熱伝導がおき、低温部分により断熱樹脂被覆の熱
が奪われ、依然として断熱樹脂被覆の外面が結露し易く
なるという問題点を有している。
【0008】本発明は、従来の問題点に鑑み開発したも
のであり、その目的とするところは、空気の熱伝導率が
どのような固体よりも小さいことに着目し、保温材から
露出したバタフライバルブの弁軸筒や操作部などの露出
部分に低温流体の熱伝導量を極力小さくすることによっ
て結露を防止すると共に、従来に比較して安価で簡単な
構造の装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明におけるバタフライバルブの結露防止装置
は、ボデー内に設けたジスクをステムを介して回転自在
に設け、このステムを軸装した弁軸筒の端部に取付フラ
ンジを設け、この取付フランジに操作部を搭載したバタ
フライバルブであって、取付フランジと操作部の間に断
熱材を介在させ、この断熱材と断熱被覆材を操作部側で
接続し、かつ断熱被覆材を取付フランジの外側面と所定
の空間をもって離間させて垂下させると共に、この断
被覆材を弁軸筒の外周面に断熱空間を介して配設するよ
うにした。
【0010】
【0011】また、断熱被覆材は、空間層を介して複数
の断熱被覆部材により形成して更に熱伝達を減少させる
ように設ける。
【0012】これらの断熱材と断熱被覆材は、一体に形
成するか、又はそれぞれ別体に形成して両者を接合する
ようにしても良い。
【0013】更に、この断熱被覆材を分割し、これを結
合して筒状にしても良く、また、一体状の断熱材と断熱
被覆材を分割し、これを結合して箱形状にしても良い。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明におけるバタフライバルブ
の結露防止装置の実施の形態を図面に従って説明する。
図1において、筒形状のボデー1の内周面にゴム製のシ
ートリング2を装置し、このシートリング2内にジスク
3を回転自在に設け、このジスク3の上下に設けたステ
ム4、5のうち上部のステム4をボデー1に延び出して
一体に形成した弁軸筒6に軸装し、この弁軸筒6の上端
部に矩形状、円形状或いは楕円形状に形成した取付フラ
ンジ7を形成する。この取付フランジ7に形成した挿通
孔8にボルト9を挿通して、取付フランジ7の上面に搭
載した電動、油圧、空圧等のアクチュエータや、図3に
示すようにハンドル10aを有するギヤ機構等の操作部
10の下部に螺着して固定している。このボルト9は、
取付フランジ7と断熱材12との間に隙間7a、12a
を設けて熱伝導を少なくしている。
【0015】この取付フランジ7と操作部10の間に
は、ステム4を挿入させる挿入穴11とボルト挿入孔1
2bを有する断熱材12を介在させ、この挿入穴11と
突設させたステム4との間には、空間13を設けて熱伝
導を少なくしており、また、図2において、鎖線で示す
ように、断熱材12に環状溝等の空間溝14を形成し
て、断熱材12と取付フランジ7及び操作部10との接
触面積を少なくして、更に断熱効率を高めている。
【0016】この断熱材12には、一体に又は別体に断
熱被覆材15を弁軸筒6の外周面に断熱空間16を配設
しているが、この配設構造の手段は、次に示すように各
種の態様を挙げることができる。先ず、図1〜図5に示
すように、断熱材12と断熱被覆材15を一体に設け、
この断熱被覆材15は、取付フランジ7の外側面と所定
の空間13をもって離間させて垂下させ、全体を断面コ
字状の箱形形状に構成している。
【0017】この断熱材12は取付フランジ7の形状に
対応させ、矩形状、円形状、楕円形状等に適宜に形成す
る。更に、図6に示すように、断熱材12と断熱被覆材
15を操作部10側の近傍位置の薄肉部で一体に結合し
て、高い断熱性を得るようにしている。この断熱材12
と断熱被覆材15の材料は、熱伝導率の小さい材料であ
って、例えば、ポリアミド樹脂、塩化ビニール、ポリプ
ロピレン、ナイロン、その他エンジニアリングプラスチ
ック等の樹脂材、セラミック、木材等の材料を実施に応
じて適宜に選択する。
【0018】また、図7に示すように、断熱被覆材15
は、2つの断熱被覆部材15a、15aによって空間層
を16と18との2層に分け、各層では空気の対流が発
生しないので、対流により熱が伝達されることが無く
て、熱伝達を減少させるようにしている。これは本例に
限定することなく、更に空間層の数を増加しても良く、
これにより断熱効果が向上する。
【0019】更に、上記した各実施の態様は、断熱材1
2と断熱被覆材15とは、一体に形成しているが、図9
及び図10に示すように、両者を別体に形成して、操作
部10側で一体に接合するようにしても良い。
【0020】図8は、本発明の別の実施態様を示したも
ので、断熱材12と断熱被覆材15を別体に形成し、し
かも、断熱被覆材15を分割し、断熱材12に形成した
段部12cと断熱被覆材15に形成した段部15bを結
合して筒状に構成し、両者を施工現場で取付けることが
できるようにしている。この場合、接合面は接着剤や両
面接着テープなどで適宜に接合する。図中19は、ポリ
ウレタン、ポリプロピレン、ポリエチレン等の発泡成形
体を巻装した保温材で、この保温材19に断熱被覆材1
5の下端部を挿入して接合するようにしている。
【0021】次に上記の実施形態の作用例について説明
する。断熱被覆材15と弁軸筒6の外面や取付フランジ
7との間に断熱空間16、17ができ、しかも断熱被覆
材15の熱は、断熱材12を介して伝わるので、熱伝導
率が小さく、低温流体による弁軸筒6の低温領域に断熱
被覆材15の熱が奪われることが少なく、断熱被覆材1
5が低温になることがないため、断熱被覆材15の外面
で結露することがない。この場合、断熱被覆材15のみ
ならず操作部10の内外周面においても結露しにくくな
る。
【0022】また、断熱被覆材15を複数設けることに
より、断熱空間並びに各空間層は空気の対流が発生しな
いので、空気の対流による熱伝達を防ぎ、高い断熱効果
が得られる。
【0023】
【発明の効果】以上のことから明らかなように、本発明
によると、断熱被覆材と弁軸筒の外面や取付フランジの
周囲の間には、完全な断熱空間ができ、しかも断熱被覆
材15の熱は、取付フランジと操作部の間に介在した断
熱材を介して伝わるため、熱伝導量は十分に小さくする
ことができ、断熱被覆材の外面での結露を防止すること
ができる。
【0024】また、断熱被覆材と断熱材の接続位置は、
操作部に近い部分に設け、しかも接続部分の断面積を小
さくすることによって、更に高い断熱性を得ることを可
能とした。
【0025】更に、断熱被覆材を空間層を介して複数の
層にすることによって断熱被覆材と弁軸筒の外面の間に
おける断熱空間での空気の対流での熱伝達を減少させ、
断熱被覆材の外面での結露を防ぐことが確実となる。
【0026】また、断熱被覆材は、断熱材の寸法に合わ
せれば良く、フランジ規格の影響を受けないため、各弁
種に共通して使用することができる。
【0027】しかも、断熱被覆材を複数に分割したり、
断熱材とも分割するようにして、必要なときに施工現場
で簡単に取付けすることも可能となる。更には、従来方
式に比較して構造が簡単であるから、安価に量産するこ
とができる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるバタフライバルブの結露防止装
置の一実施例を示した部分断面正面図である。
【図2】図1のa部拡大図である。
【図3】図1の一部を切欠いて示した分解斜視図であ
る。
【図4】図3における一体に設けた断熱材と断熱被覆材
を逆にして示した拡大斜視図である。
【図5】図1の取付フランジに操作部をボルトで固着し
た部分を示す拡大部分断面図である。
【図6】図1のa部の他例を示した拡大図である。
【図7】図1のa部の更に他例を示した拡大図である。
【図8】断熱材と断熱被覆材を分離した例を示した拡大
斜視図である。
【図9】図1のa部の他例を示した拡大図である。
【図10】図1のa部の更に他例を示した拡大図であ
る。
【符号の説明】
1 ボデー 3 ジスク 4、5 ステム 6 弁軸筒 7 取付フランジ 10 操作部 12 断熱材 15 断熱被覆材 15a 断熱被覆部材 16 断熱空間 17 空間 18 空間層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16K 51/00 F16K 1/22

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボデー内に設けたジスクをステムを介
    して回転自在に設け、このステムを軸装した弁軸筒の端
    部に取付フランジを設け、この取付フランジに操作部を
    搭載したバタフライバルブにおいて、上記取付フランジ
    と操作部の間に断熱材を介在させ、この断熱材と断熱被
    覆材を操作部側で接続し、かつ断熱被覆材を取付フラン
    ジの外側面と所定の空間をもって離間させて垂下させる
    と共に、この断熱被覆材を前記弁軸筒の外周面に断熱空
    間を介して配設したことを特徴とするバタフライバルブ
    の結露防止装置。
  2. 【請求項2】 上記断熱被覆材は、空間層を介して複数
    の断熱被覆部材により形成した請求項1に記載のバタフ
    ライバルブの結露防止装置。
  3. 【請求項3】 上記断熱材と断熱被覆材は一体に形成す
    るか、又は別体に形成して両者を接合した請求項1又は
    2に記載のバタフライバルブの結露防止装置。
  4. 【請求項4】 上記断熱被覆材を分割し、結合して筒状
    した請求項1乃至3の何れか1項に記載のバタフライ
    バルブの結露防止装置。
JP09171270A 1997-06-13 1997-06-13 バタフライバルブの結露防止装置 Expired - Fee Related JP3087111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09171270A JP3087111B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 バタフライバルブの結露防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09171270A JP3087111B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 バタフライバルブの結露防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH112359A JPH112359A (ja) 1999-01-06
JP3087111B2 true JP3087111B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=15920222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09171270A Expired - Fee Related JP3087111B2 (ja) 1997-06-13 1997-06-13 バタフライバルブの結露防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3087111B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102661398B (zh) * 2012-05-21 2014-04-02 江苏迪萨机械有限公司 沥青烟气专用保温蝶阀
CN114258468B (zh) 2020-07-22 2024-04-09 奥村工程株式会社 阀绝热构造和阀
KR102355218B1 (ko) * 2021-06-08 2022-02-08 티씨에스라인엑스(주) 결로방지용 밸브캡 및 이를 이용한 시공방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH112359A (ja) 1999-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3087111B2 (ja) バタフライバルブの結露防止装置
JP2562722B2 (ja) 結露を防止したバタフライ弁
JPH11201320A (ja) バルブの結露防止装置
JP2900014B2 (ja) バタフライバルブとその製造方法
JPH10231543A (ja) 凍結防止用ヒーター装置
JP3090596B2 (ja) 結露を防止したバタフライ弁
JPH077665Y2 (ja) バタフライ弁の結露防止装置
JP2741548B2 (ja) バタフライバルブの結露防止構造
JPH0681993B2 (ja) 結露を防止したバタフライ弁
JP3232260B2 (ja) バタフライ弁の結露防止装置
JPH06875Y2 (ja) 電子機器用の恒温型断熱容器
KR910005062B1 (ko) 보일러 및 냉방기 파이프의 보온, 보냉용 단열카바
JPH0814437A (ja) バタフライバルブ
JPH03199793A (ja) 結露を防止したバタフライ弁
KR102184760B1 (ko) 버터플라이밸브
JPH08184379A (ja) 結露を防止したバタフライ弁
JPH0727242A (ja) バタフライバルブ
JP3026251B2 (ja) 結露を防止したバタフライ弁
JP2589865Y2 (ja) 弁駆動部の結露防止装置
JPS5829831Y2 (ja) 冷蔵庫の内外圧力均衡化装置
JPH03163286A (ja) バタフライ弁の防露装置
JPH08296748A (ja) 結露を防止したバタフライ弁及びその製造方法
JPH053906Y2 (ja)
JPH07310855A (ja) 弁装置
JPH0960764A (ja) バタフライ弁の結露防止装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees