JP3081084B2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP3081084B2
JP3081084B2 JP05145400A JP14540093A JP3081084B2 JP 3081084 B2 JP3081084 B2 JP 3081084B2 JP 05145400 A JP05145400 A JP 05145400A JP 14540093 A JP14540093 A JP 14540093A JP 3081084 B2 JP3081084 B2 JP 3081084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic recording
feeding
camera
film feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05145400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06332065A (ja
Inventor
律夫 樫山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP05145400A priority Critical patent/JP3081084B2/ja
Publication of JPH06332065A publication Critical patent/JPH06332065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081084B2 publication Critical patent/JP3081084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッドを備え、各
種の撮影情報を該磁気ヘッドにより書き込むことのでき
る磁気記録部付フィルムを用いるカメラに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気記憶部を有するカメラを用
い、カメラに備わった磁気ヘッドにより該磁気記憶部へ
情報の書き込み或いは読み出しを可能とするカメラが提
案(米国特許第4864332号等)されている。ま
た、情報の書き込みのみを行うカメラも提案されてい
る。
【0003】これらのカメラで、磁気記憶部へ情報の書
き込みを行う際には、フィルム給送開始時にフィルムの
移動速度を検出して適正に磁気記憶を行うために、磁気
記憶時の書き込み周波数を決定している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、フィルム給送開始時にフィルム速度を検出し
て、磁気記憶用の書き込み周波数を決定しているので、
フィルム給送速度検出に誤りがあったり、電源電圧の低
下などの外乱が有ったりして、検出したフィルム給送速
度が実際の給送速度と異なる場合が発生し、磁気記録が
終了する前にフィルム給送が終了してしまうなど、正確
に磁気記録ができない場合が発生する。
【0005】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたもので、磁気記録が終了する前に、フィルム給送が
終了してしまうことがないように、正確に磁気記録を行
うことのできるカメラを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明のカメラは、磁気記録部付フィルムを使
用することのできるカメラにおいて、フィルムを送るフ
ィルム送り手段と、前記フィルム送り手段により送られ
るフィルムの位置を検出するフィルム位置検出手段と、
前記フィルム送り手段によるフィルム送り中にフィルム
の磁気記録部に情報を記録する磁気記録手段と、前記磁
気記録手段によるフィルムの磁気記録部への情報の記録
が終了する前に前記フィルム位置検出手段がフィルムの
所定送りの終了を検出した場合は、前記フィルム送り手
段によりフィルムを巻戻して再度前記フィルムの磁気記
録部への情報の記録動作を行わせる制御手段とを有し、
前記制御手段は、再度前記フィルムの磁気記録部への情
報の記録動作を行わせる際には、フィルム給送速度を判
定し、その判定結果に応じて記録周波数を決定するもの
であり、前記フィルム位置検出手段はフィルムの1駒送
り終了位置を検出するものであり、さらに、前記フィル
ム位置検出手段はフィルム1駒送り減速開始位置を検出
するものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、磁気記録部付フィルムを使用
することのできるカメラにおいて、フィルムを送るフィ
ルム送り手段と、前記フィルム送り手段により送られる
フィルムの位置を検出するフィルム位置検出手段と、前
記フィルム送り手段によるフィルム送り中にフィルムの
磁気記録部に情報を記録する磁気記録手段と、前記磁気
記録手段によるフィルムの磁気記録部への情報の記録が
終了する前に前記フィルム位置検出手段がフィルムの所
定送りの終了を検出した場合は、前記フィルム送り手段
によりフィルムを巻戻して再度前記フィルムの磁気記録
部への情報の記録動作を行わせる制御手段とを有し、前
記制御手段は、再度前記フィルムの磁気記録部への情報
の記録動作を行わせる際には、フィルム給送速度を判定
し、その判定結果に応じて記録周波数を決定することに
より、正確に磁気記録を行うことができる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示す磁気記憶部
付フィルムを用いるカメラのブロック図であり、図中1
はカメラ全体を制御するマイクロコンピュータ、2は露
光量を決定するために測光を行うための測光回路、3は
焦点位置を検出して撮影レンズを焦点位置に移動するた
めの測距回路、4はシャッタの開閉を制御して露光動作
をするためのシャッタ制御回路、5はレンズの絞り量を
制御するための絞り制御回路、6はシャッタ速度を絞り
値など、さまざまな情報を表示するための表示部、7は
外部記憶手段であるRAM、8は不揮発性の外部記憶手
段であるEEPROM、9は測光や測距を開始するため
の測光、測距スイッチSW1、10はレリーズ動作を開
始するためのレリーズスイッチSW2、11は磁気記憶
部をもつフィルムに撮影情報を書き込むための磁気記録
回路、12は磁気記憶部を有するフィルム上に撮影情報
を記憶させるための磁気ヘッド、13はフィルムの給送
速度とフィルムの位置を検出するためのフィルム検出回
路、14はフィルムの給送速度とフィルムの位置を検出
するためのフォトセンサ、15はフィルムの給送を行う
ためにフィルム給送用モータを制御するフィルム給送回
路、16はフィルムの給送を行うためのフィルム給送用
モータ、17は磁気記憶部を有するフィルムである。
【0009】図2は、前記磁気記憶部を有するフィルム
17及びフォトセンサ14、磁気ヘッド12の配置の詳
細を示すものであり、17aはフィルムの露光面、17
bはフィルムの露光面の開始位置を示すパーフォレーシ
ョン、17cはフィルムの露光面の終了位置を示すパー
フォレーション、17dは磁気記憶部であり、該磁気記
憶部17d面上に磁気ヘッド12が配置されており、こ
の磁気ヘッドにより撮影日時、シャッタ速度、絞り値、
露出補正情報やコメントなどさまざまな撮影情報の書き
込みが磁気的に行われる。尚、パーフォレーション17
b,17cは各駒の露光面の開始位置と終了位置に付い
ている。また、フォトセンサ14a及び14bは、フィ
ルムの給送速度を検出したり、フィルムの位置を検出し
たりする。
【0010】図3は、図1に示すマイクロコンピュータ
1の動作を示すフローチャートであり、このフローチャ
ートを用いてカメラ全体の動作を説明する。
【0011】マイクロコンピュータ1は、動作を開始す
ると図3に示すステップ51(以下、各ステップをSと
略す)から動作を開始する。S51では、測光・測距開
始スイッチSW1(図1の9)がONであるかどうかを
判断し、ONであればS52に進み、ONでなければS
51に戻り、SW1がONになるまで繰り返す。S52
では、露光量を決定するために測光回路2を動作させて
被写体の光量を測定し、測光を行ってS53に進む。S
53では、被写体の焦点位置を検出して撮影レンズを焦
点位置に移動するために測距回路3を動作させて撮影レ
ンズを焦点位置に移動し、ピントを合わせる動作を行っ
てからS54に進む。S54では、レリーズスイッチS
W2(図1の10)がONになっているかどうかを判断
し、ONであればS55に進み、ONでなければS51
に戻る。S55では、レリーズ動作を行うためにS52
での測光値に基づいて決定された絞りの値に、レンズの
絞りを絞り込み、S56に進む。S56では、露光動作
を行うためにシャッタを制御して所定時間シャッタを開
き露光動作を行い、S57に進む。S57では、S55
で絞り込んだ絞りを開放位置に戻し、S58に進む。S
58では、撮影したフィルムを次の駒に送ると共に、フ
ィルムの磁気記憶部に各種撮影情報を書き込んでS51
に戻り、一連の動作を終了する。尚、S58での動作
は、後で詳細に説明する。
【0012】次に、前述したフィルム給送動作の詳細に
ついて、図4のフローチャートを用いて詳細に説明す
る。図3のフローチャートのS58が実行されると、図
4のフローチャートのS101が実行され、フィルム給
送動作を開始してS102に進む。
【0013】S102では、フィルム給送回路15を操
作してフィルム給送用モータ16を巻き上げ方向に回転
させ、フィルムの給送を開始してS103に進む。S1
03では、フィルム検出回路13を操作して、フォトセ
ンサ14bによりパーフォレーション17cと17bを
検出する時間を測定して、フィルムの給送速度を検出し
てS104に進む。
【0014】S104では、S103で検出したフィル
ムの給送速度から、磁気記録用の適正な書き込み周波数
を決定してS105に進む。S105では、磁気記録回
路11を操作して、S104で決定した記録周波数で磁
気ヘッド12を用いて、フィルム17の磁気記憶部17
dにさまざまな撮影データの磁気記録を開始して、S1
06に進む。
【0015】S106では、フィルム検出回路13とフ
ォトセンサ14aにより、パーフォレーション17aを
検出することにより、フィルムが1駒分の所定の位置ま
で給送されたことを検出したら、フィルム給送回路15
を操作して、フィルム給送用モータ16を停止させ、フ
ィルム給送を終了して、S109に進み、また、パーフ
ォレーション17aを検出せず、フィルム給送が終了し
ていなければS107に進む。
【0016】S107では、フィルム17に対する磁気
データの書き込みが終了したかどうかを判断し、磁気記
録が終了したならばS108に進み、終了していなけれ
ばS106に戻り、フィルム給送と磁気記録を続ける。
【0017】S108では、フィルム検出回路13とフ
ォトセンサ14aにより、パーフォレーション17aを
検出することにより、フィルムが1駒分の所定の位置ま
で給送されたことを検出したら、フィルム給送回路15
を操作してフィルム給送用モータ16を停止させ、フィ
ルム給送を終了して、S110に進み、また、パーフォ
レーション17aを検出せずフィルム給送が終了してい
なければ、再びS108を繰り返し、フィルム給送を続
ける。
【0018】S109では、磁気記録が終了する前にフ
ィルム給送が終了しているので、磁気記録が適正に行わ
れていないことになる。このため、フィルム給送回路を
操作して、フィルム給送用モータを巻き戻し方向に回転
させてフィルムを1駒分巻き戻し、S102に戻り、再
度フィルム給送を行い、磁気記録をやり直す。
【0019】S110では、磁気記録が終了した後に、
フィルム給送が終了し、磁気記録が適正に行われたの
で、フィルム給送の一連の動作を終了する。
【0020】以上の動作により、S109の処理のよう
に磁気記録が終了する前にフィルム給送が終了してしま
った場合には、フィルムを1駒分巻き戻して、再度磁気
記録をやり直す動作を行う。
【0021】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。
【0022】本実施例のカメラのブロック図は図1に、
磁気記憶部付フィルム及び磁気ヘッド、フォトセンサの
配置を示す図は図2に、マイクロコンピュータ1の動作
を示すフローチャートを図3に示すが、これは、第1の
実施例で説明した通りであるので省略し、フィルム給送
動作のみ説明する。
【0023】図5は、フィルム給送と磁気記録のタイミ
ングを示す図であり、フォトセンサ14aと14bで検
出されるパーフォレーション17bと17cの関係を示
している。
【0024】次に図6は、フィルム給送のフローチャー
トを示す図であり、図3のフローチャートに示すS58
のフィルム給送を詳細に示すものであり、S151のフ
ィルム給送から動作を開始してS152に進む。
【0025】S152ではフィルム給送回路15を操作
して、フィルム給送用モータ16を巻き上げ方向に回転
させ、フィルムの給送を開始して、S153に進む。こ
のときのタイミングが図5に示すフィルム給送開始のタ
イミングである。
【0026】S153では、フィルム検出回路13を操
作してフォトセンサ14bによりパーフォレーション1
7cから17bを検出する時間を測定して、フィルムの
給送速度を検出してS154に進む。
【0027】S154では、S153で検出したフィル
ムの給送速度から、磁気記録用の適正な書き込み周波数
を決定してS155に進む。
【0028】S155では、磁気記録回路11を操作し
て、S154で決定した記録周波数で磁気ヘッド12を
用いて、フィルム17の磁気記憶部17dにさまざまな
撮影データの磁気記録を開始して、S156に進む。こ
のときの、タイミングが図5に示す磁気記録開始のタイ
ミングである。
【0029】S156では、フィルム検出回路13によ
りフォトセンサ14aがパーフォレーション17cを検
出したかどうかを判断し、パーフォレーション17cを
検出したらS157に進み、検出しないときにはS15
6に戻り、パーフォレーション17cを検出するまで繰
り返す。ここで、パーフォレーション17cを検出した
タイミングは、図5に示す減速開始のタイミングであ
り、これを検出したことにより、フィルム給送を適正な
位置に停止するための減速動作を開始しなければならな
い。
【0030】S157では、磁気記録データを全て記録
して記録が終了したかどうかを判断し、磁気記録が終了
していればS160に進み、終了していなければS15
8に進む。
【0031】S158では、磁気記録が終了する前にフ
ィルム給送の減速を開始するタイミングになってしまっ
たので、フィルム給送回路15を操作してフィルム給送
用モータの回転を停止してフィルム給送を停止し、S1
59に進む。
【0032】S159では、磁気記録が終了する前にフ
ィルム給送の減速タイミングになってしまい、磁気記録
が正確に行われないので、再度磁気記録をやり直すため
に、フィルム給送回路15を操作して、フィルム給送用
モータ16を巻き戻し方向に回転させて、フィルムを1
駒分巻き戻してS152に戻り、再度フィルム給送と磁
気記録をやり直す。
【0033】S160では、フィルムを適正な位置に停
止させるために、フィルム給送回路15を操作して、フ
ィルム給送用モータ16の回転を減速することにより、
フィルム給送の減速を開始してS161に進む。
【0034】S161では、フィルム検出回路13によ
り、フォトセンサ14aがパーフォレーション17bを
検出したかどうかを判断し、パーフォレーション17b
を検出したらS162に進み、検出しないときにはS1
61に戻り、パーフォレーション17bを検出するまで
繰り返す。ここで、パーフォレーション17bを検出す
るタイミングは、図5に示すフィルム給送停止のタイミ
ングであり、このタイミングでフィルム給送を停止す
る。
【0035】S162では、フィルム給送回路15を操
作してフィルム給送用モータ16の回転を停止させてフ
ィルム給送を停止させ、フィルムの給送を終了して、図
3のS58に戻りフィルム給送を終了する。
【0036】即ち、磁気記録が終了した後に、フィルム
給送が終了し、磁気記録が適正に行われたので、フィル
ム給送の一連の動作を終了する(S163)。
【0037】以上の動作により、磁気記録が終了する前
にフィルム給送が終了してしまった場合には、フィルム
を1駒分巻き戻して、再度磁気記録をやり直す動作を行
う。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、磁気記
録が終了する前にフィルム給送が終了してしまった場合
や、フィルム給送を停止するための減速を開始してしま
った場合には、フィルムを1駒分巻き戻して再度磁気記
録をやり直すことにより、フィルム給送速度の検出に誤
りがあったり、電源電圧の低下やフィルムの巻きむらな
どの要因で、フィルム給送速度が変化して適正に磁気記
録ができなかった場合にも、適正に磁気記録を行うこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例であるカメラのブロック
図である。
【図2】磁気記憶部を持つフィルムと磁気ヘッド及びフ
ォトセンサの配置を示す図である。
【図3】本発明の第1の実施例のカメラのマイクロコン
ピュータの動作を示すフローチャートである。
【図4】本発明の第1のカメラのマイクロコンピュータ
の動作のうち、磁気記録動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】本発明の第2の実施例のカメラのフィルム給送
のタイミングを示す図である。
【図6】本発明の第2の実施例のカメラのマイクロコン
ピュータの動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 マイクロコンピュータ 2 測光回路 3 測距回路 4 シャッタ制御回路 5 絞り制御回路 6 表示部 9 測光・測距開始スイッチ 10 レリーズスイッチ 11 磁気記録回路 12 磁気ヘッド 13 フィルム検出回路 14 フォトセンサ 15 フィルム給送回路 16 フィルム給送用モータ 17 磁気記憶部を持つフィルム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/24 G03B 1/00 G03B 17/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録部付フィルムを使用することの
    できるカメラにおいて、フィルムを送るフィルム送り手
    段と、前記フィルム送り手段により送られるフィルムの
    位置を検出するフィルム位置検出手段と、前記フィルム
    送り手段によるフィルム送り中にフィルムの磁気記録部
    に情報を記録する磁気記録手段と、前記磁気記録手段に
    よるフィルムの磁気記録部への情報の記録が終了する前
    に前記フィルム位置検出手段がフィルムの所定送りの終
    了を検出した場合は、前記フィルム送り手段によりフィ
    ルムを巻戻して再度前記フィルムの磁気記録部への情報
    の記録動作を行わせる制御手段とを有し、前記制御手段
    は、再度前記フィルムの磁気記録部への情報の記録動作
    を行わせる際には、フィルム給送速度を判定し、その判
    定結果に応じて記録周波数を決定することを特徴とする
    カメラ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のカメラにおいて、前記フ
    ィルム位置検出手段はフィルムの1駒送り終了位置を検
    出することを特徴とするカメラ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のカメラにおいて、前記フ
    ィルム位置検出手段はフィルム1駒送り減速開始位置を
    検出することを特徴とするカメラ。
JP05145400A 1993-05-26 1993-05-26 カメラ Expired - Fee Related JP3081084B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05145400A JP3081084B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05145400A JP3081084B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06332065A JPH06332065A (ja) 1994-12-02
JP3081084B2 true JP3081084B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=15384386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05145400A Expired - Fee Related JP3081084B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081084B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269539A (ja) * 1996-04-01 1997-10-14 Nikon Corp カメラ
JP4681703B2 (ja) * 1999-11-18 2011-05-11 日東光学株式会社 撮影装置及び撮影方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06332065A (ja) 1994-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0460530A (ja) カメラのフィルム給送制御装置
US5724623A (en) Camera using a film with a magnetic memory portion
JP3081084B2 (ja) カメラ
US5742857A (en) System for reproducing film image
JP3081124B2 (ja) カメラ
US5950027A (en) Camera loadable with a film provided with a magnetic recording area
JPH03223737A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
US6246836B1 (en) Camera
JPH0980498A (ja) カメラのフィルム給送装置
JP3391939B2 (ja) カメラ
JP2001109041A (ja) フィルム給送制御装置
JP3162090B2 (ja) カメラ
JPH05134307A (ja) 情報記録装置を有するカメラ
JP2791612B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
JP3157255B2 (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH08328074A (ja) カメラ及びカメラのための装置
JPH0720526A (ja) カメラ
JPH0950073A (ja) カメラのフィルム給送装置
JPH0682900A (ja) カメラ
JP2002099036A (ja) カメラ
JP2001117159A (ja) カメラの情報記録装置
JPH04213441A (ja) フィルムを取り扱う装置
JPH04246628A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
JPH10293355A (ja) カメラの磁気記録装置
JPH0511326A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees