JP3080339U - 帯 板 - Google Patents

帯 板

Info

Publication number
JP3080339U
JP3080339U JP2001001371U JP2001001371U JP3080339U JP 3080339 U JP3080339 U JP 3080339U JP 2001001371 U JP2001001371 U JP 2001001371U JP 2001001371 U JP2001001371 U JP 2001001371U JP 3080339 U JP3080339 U JP 3080339U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
kimono
strip
belt
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001001371U
Other languages
English (en)
Inventor
暢夫 犬飼
Original Assignee
暢夫 犬飼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 暢夫 犬飼 filed Critical 暢夫 犬飼
Priority to JP2001001371U priority Critical patent/JP3080339U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080339U publication Critical patent/JP3080339U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 帯の内側に着用することによって、一人で容
易に帯を締めること、特に帯の結び目をきれいに形成す
ることを容易にし、かつ、着用した状態で身体にフィッ
トして安定することにより弛みにくくなって着崩れを防
止でき、さらに、着用したときのシルエットを美しくす
ることができる帯板を提供する。 【解決手段】 輪状に曲げて着物の上に巻き付け可能な
長さと柔軟性を有してベルト状を呈する帯板本体2を形
成し、その帯板本体2の長手方向の一端内面部に面ファ
スナ4を取付けるとともに、帯板本体2の他端外面部に
その帯板本体2の長手方向と同一方向に長くてその任意
の位置で上記の面ファスナ4を着脱自在とする面ファス
ナ5を取付け、又、帯板本体2の長手方向の両端上辺角
部を斜めにカットして、その帯板本体2の上縁両端部に
それぞれ外側へ向って下るように傾斜した合わせ縁部
8,9を設けて成り、その両端の合わせ縁部8,9の線
を一致させる状態で着物10の外周に輪状に巻き付け
て、その外側に更に巻き付ける帯11と共に着物10に
対して一体的に回転可能としたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は帯の内側に着用する帯板に関する。
【0002】
【従来の技術】
着物を着慣れない人にとって、着物を一人で着て且つきちんと帯を締めること は困難である。特に身体の後側、すなわち背中側で帯の結び目をきれいに形成す ることは難しい。このような問題を解決するために、従来、帯の内側に着用して 帯と共に一体的に回転することにより身体の前側で結んだ帯の結び目を身体の後 側へ移動可能としたベルト状の帯板が考案されている。
【0003】 しかしながら、上記のような従来の帯板は、幅が一定なので、着物の上に着用 する場合に、ちょうどウエストのくびれの少し上方位置に巻き付けることになる ので、帯板の上部は身体に密着するが、帯板の下部は身体に密着しないで内側に 隙間が生じる状態となることが多い。したがって、帯板が身体にフィットせず、 不安定で、弛みやすく、かつ、着崩れしやすく、又、美しいシルエットを得られ ないという不満があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
そこで本考案は、帯の内側に着用することによって、一人で容易に帯を締める こと、特に帯の結び目をきれいに形成することを容易にし、かつ、着用した状態 で身体にフィットして安定することにより弛みにくくなって着崩れを防止でき、 さらに、着用したときのシルエットを美しくすることができる帯板の提供を課題 とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本考案の帯板は、輪状に曲げて着物の上に巻き付 け可能な長さと柔軟性を有してベルト状を呈する帯板本体2を形成し、その帯板 本体2の長手方向の一端内面部に面ファスナ4を取付けるとともに、帯板本体2 の他端外面部にその帯板本体2の長手方向と同一方向に長くてその任意の位置で 上記の面ファスナ4を着脱自在とする面ファスナ5を取付け、又、帯板本体2の 長手方向の両端上辺角部を斜めにカットして、その帯板本体2の上縁両端部にそ れぞれ外側へ向って下るように傾斜した合わせ縁部8,9を設けて成り、その両 端の合わせ縁部8,9の線を一致させる状態で着物10の外周に輪状に巻き付け て、その外側に更に巻き付ける帯11と共に着物10に対して一体的に回転可能 としたことを特徴とする、という構成を採るものである。
【0006】 なお、上記の本考案の帯板は、帯板本体2の内面部を平滑面7となし、かつ、 帯板本体2の外面部を粗面13となすことが好ましい。
【0007】 また、上記の本考案の帯板は、多数の小孔6…を帯板本体2の全体にわたって 一様に穿設することが好ましい。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、図を用いて本考案の実施の形態について説明する。まず、図1は本考案 の帯板1を平面的に展開した状態を示したものである。まず、本考案の帯板1は 、帯板本体2が横に長いベルト状を呈して、着物の外周に巻き付け可能な適宜な 長さを有している。また、帯板本体2は容易に曲げることが可能な適度な柔軟性 を有し、かつ、型崩れしない適度な剛性も有している。この帯板本体2はポリエ チレン等のプラスチックにより成形することができる。また、帯板本体2は周縁 部に縁被覆部材3を取付けることができる。
【0009】 帯板本体2は一端の内面部に面ファスナ4を取付けるとともに、その面ファス ナ4と互いに着脱自在な面ファスナ5を帯板本体2の他端の外面部に取付けてい る。なお、一方の面ファスナ5は帯板本体1の長手方向にある程度長いテープ状 を呈して、その任意の位置で他方の面ファスナ4を着脱自在としている。したが って、帯板本体2を輪状にした場合の内径サイズを調節可能である。
【0010】 帯板本体2は内面部をつるつるな平滑面7にして着物に対する滑りを良くし、 又、帯板本体2の外面部を粗面13となして、その外側に巻く帯11を滑りにく くすることが好ましい。なお、粗面13を形成する方法は自由であるが、例えば 、帯板本体2に後述する小孔6…を穿設するときにバリを外面側の小孔6…の縁 に発生させて、そのバリを見た目が悪くならない程度に僅かに残存させることに よって粗面13となすことができる。このようにすれば、特に粗面13を形成す るための工程が不要となる。
【0011】 帯板本体2は多数の小孔6…を全体にわたって一様に穿設することにより通気 性を高めることが好ましい。
【0012】 帯板本体2は幅が一定ではなく、長手方向の両端の幅を中間部位に比べて少し 狭くしている。すなわち、帯板本体2の長手方向の両端上辺角部を斜めにカット している。したがって、帯板本体2は上縁両端部がそれぞれ外側へ向って下るよ うに傾斜している。そして、この傾斜した部位を、着物の外周に巻き付ける場合 の合わせ縁部8,9としている。この合わせ縁部8,9の水平方向に対する傾斜 角度は約5度〜20度程度が好ましい。例えば、約10度程度が好適である。
【0013】 次に、図2は上記の帯板本体2を輪状に曲げて両端の面ファスナ4,5を繋い だ状態を示したものである。すなわち、このような状態にして着物の外周に巻き 付ける。このとき、帯板本体2の上縁両端部にそれぞれ設けた上記の合わせ縁部 8,9の線を一致させるものとする。これにより、輪状にした帯板本体2は上端 よりも下端の内径の方が小さく狭まった形状になる。
【0014】 次に、図3乃至図5によって本考案の帯板1の使用方法を説明する。まず、図 3に示すように、帯板本体2をゆかた等の着物10の外周に巻き付けるが、その 場所はウエストのくびれの上部位置にする。このとき上記のように帯板本体2の 上縁両端部に設けた傾斜した合わせ縁部8,9の線を一致させるものとする。
【0015】 次に、図4に示すように、着物10の外周に巻き付けた帯板1の外側に更に帯 11を巻き付ける。したがって、帯板1は帯11の内側に隠れた状態となる。そ して、身体の前側で帯11の結び目12を形成する。なお、帯11の結び方は、 お太鼓結びや、変わり結び等自由である。
【0016】 そして、最後に図5に示すように、帯板1と、その外側に巻いた帯11とを一 体的に、着物10に対し回転させて、帯11の結び目12を身体の後側、つまり 背中側へ移動させて帯締め作業を終了することができる。
【0017】
【考案の効果】
請求項1記載の本考案の帯板は、一人で帯を締めること、特に身体の前側で帯 11の結び目12を形成してから、その帯11の結び目12を後側へ廻すことが できるので、その帯11の結び目12をきれいに形成することが容易になる。し たがって、着物を着慣れない人にとって極めて重宝である。 また、これを帯11の内側に着用することによって、帯11の前側だけでなく 、後側及び脇にシワが発生するのを防止することができる。 また、着物11の外周に巻き付けるときに、帯板本体2の一端に取付けた面フ ァスナ5を帯板本体2の長手方向と同一方向に長くして、その任意の位置で他方 の面ファスナ4を着脱自在としたので、サイズ調節が容易である。 また、帯板本体2の上縁両端部に設けた傾斜した合わせ縁部8,9の線を一致 させた状態で着物11の外周に輪状に巻き付けた場合に、その形状が、上端より も下端の内径の方が小さく狭まった形状となるので、身体におけるウエストのく びれの上部位置の形状に合致した形状になって、全体が身体にフィットするよう になる。したがって、帯板1の下部の内側に隙間が発生しなくなるので、帯板が 弛みにくくなって安定し、着物の着崩れを防止することができる。また、着用し たときに、ウエストのくびれがはっきりするので、シルエットが美しくなる。
【0018】 また、請求項2記載の本考案の帯板は、帯板本体2の内面部をつるつるな平滑 面7になしたので帯11と帯板1とを一緒に廻すときに、着物11に対して滑り やすいので容易にスムースに廻すことができる。また、帯板本体2の外面部を粗 面13となしたので、帯11と帯板1とが滑りにくくなり回転時に互いに位置ず れしなくなる。
【0019】 また、請求項3記載の本考案の帯板は、帯板本体2に多数の小孔6…を穿設し たことにより、通気性が向上して帯板本体2の内側の蒸れを防止することができ る。また、小孔6…を穿設したことにより、着物10に対する帯板本体2の接触 面積も減少するので、摩擦力も弱くなって着物11に対し回転しやすくなるとい うメリットもある。
【図面の簡単な説明】
【図1】帯板を平面的に展開した状態の正面図である。
【図2】帯板を輪状に曲げた状態の斜視図である。
【図3】着物の外周に帯板を巻き付けた状態の正面図で
ある。
【図4】帯板の外側に帯を巻き付けて身体の前側で結び
目を形成した状態の正面図である。
【図5】帯を帯板と共に回転して結び目を背中側に移動
させた状態の背面図である。
【符号の説明】
1 帯板 2 帯板本体 3 縁被覆部材 4 面ファスナ 5 面ファスナ 6 小孔 7 平滑面 8 合わせ縁部 9 合わせ縁部 10 着物 11 帯 12 結び目 13 粗面

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輪状に曲げて着物の上に巻き付け可能な
    長さと柔軟性を有してベルト状を呈する帯板本体2を形
    成し、その帯板本体2の長手方向の一端内面部に面ファ
    スナ4を取付けるとともに、帯板本体2の他端外面部に
    その帯板本体2の長手方向と同一方向に長くてその任意
    の位置で上記の面ファスナ4を着脱自在とする面ファス
    ナ5を取付け、又、帯板本体2の長手方向の両端上辺角
    部を斜めにカットして、その帯板本体2の上縁両端部に
    それぞれ外側へ向って下るように傾斜した合わせ縁部
    8,9を設けて成り、その両端の合わせ縁部8,9の線
    を一致させる状態で着物10の外周に輪状に巻き付け
    て、その外側に更に巻き付ける帯11と共に着物10に
    対して一体的に回転可能としたことを特徴とする帯板。
  2. 【請求項2】 帯板本体2の内面部を平滑面7となし、
    かつ、帯板本体2の外面部を粗面13となした請求項1
    記載の帯板。
  3. 【請求項3】 多数の小孔6…を帯板本体2の全体にわ
    たって一様に穿設した請求項1又は請求項2記載の帯
    板。
JP2001001371U 2001-03-15 2001-03-15 帯 板 Expired - Lifetime JP3080339U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001371U JP3080339U (ja) 2001-03-15 2001-03-15 帯 板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001001371U JP3080339U (ja) 2001-03-15 2001-03-15 帯 板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3080339U true JP3080339U (ja) 2001-09-21

Family

ID=43213173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001001371U Expired - Lifetime JP3080339U (ja) 2001-03-15 2001-03-15 帯 板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3080339U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6401255B1 (en) Three-cornered head covering with pony tail opening
US8960510B2 (en) Watch band and method of securing same
JP3080339U (ja) 帯 板
JP2002266142A (ja) 帯 板
JP3167683U (ja) 簡易装着帯
JPS5913851Y2 (ja) 胛バンド支持具を付設した履物
CN212920900U (zh) 一种用于项目投标的档案袋
JP4023664B2 (ja) 簡易型帯
JP2569929Y2 (ja)
JP3026121U (ja) 帯と帯台
JPS6013002U (ja) 捲着帯が着脱自在な靴
JP2765810B2 (ja) グラブ
JPH024144Y2 (ja)
JP3102315U (ja)
JPS627343Y2 (ja)
JPS639525Y2 (ja)
JPH0619529Y2 (ja)
JP3020362U (ja) 帯締房カバ−
JP3179515U (ja) 簡易式革帯
JPH0348170Y2 (ja)
JP3055886U (ja) タオル類の結束バンド
JP3028689U (ja) カジュアルネックウェアー
JP3034510U (ja) いびき防止具
JP2561051Y2 (ja) 服飾ベルト
JPH072570Y2 (ja) 前結び帯具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term