JPS5913851Y2 - 胛バンド支持具を付設した履物 - Google Patents

胛バンド支持具を付設した履物

Info

Publication number
JPS5913851Y2
JPS5913851Y2 JP5298181U JP5298181U JPS5913851Y2 JP S5913851 Y2 JPS5913851 Y2 JP S5913851Y2 JP 5298181 U JP5298181 U JP 5298181U JP 5298181 U JP5298181 U JP 5298181U JP S5913851 Y2 JPS5913851 Y2 JP S5913851Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
footwear
hook
locking
tubular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5298181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57164606U (ja
Inventor
洋一 井野
行雄 大木
Original Assignee
アキレス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキレス株式会社 filed Critical アキレス株式会社
Priority to JP5298181U priority Critical patent/JPS5913851Y2/ja
Publication of JPS57164606U publication Critical patent/JPS57164606U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5913851Y2 publication Critical patent/JPS5913851Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、靴、サンダル等の履物に胛バンドと胛バン
ド支持具を付設し、胛被開口部を左右より緊締するよう
にした履物に関する。
この種、履物の胛バンドは裏面に雌雄型の面ファスナー
を装着し、その一端を履物の胛被部の外側に固着し、他
端を自由端として胛バンド支持具である環金具に挿入し
、環金具の支軸を支点として折り返し、胛バンドを引張
り、胛バンドの係止面同士を係止して胛被部を緊締する
ものである。
而して従来の胛バンド支持具は、第4図に示すように断
面径小の環状体に形成したものが使用されていた。
従って、これに胛バンドを挿通して折り返し引張るとき
胛バンド裏面の面ファスナーの抵抗が大であり、また面
ファスナーを貼付けた胛バンドは嵩高な構造で胛バンド
支持具に密着せずなじみが悪い。
さらに、胛バンド自体が剛い性質のものであると折り返
しや引張り操作に無理が生じ易くぴったりと緊締出来な
いという欠点があった。
また、そのため歩行中に胛バンドがゆるみ、履物の保持
が充分に行えないという欠点があった。
この考案は、支持具の胛バンド係止軸に該係止軸より径
大の管状体を間隙をもって回転自在に装着することによ
って上述の欠点を除却した履物を提供することを目的と
する。
次にこの考案の構成を実施例図面に基づいて説明すると
、1は履物本体で、2は胛バンドである。
胛バンド2は、皮革、ゴム、ビニールレザーその他の合
成皮革等適宜の基材3に面フアスナ−4を縫着し、胛バ
ンド2を折り返した際面ファスナーの雌型面と雄型面と
が対面係合して緊締できるように係止面5を構成する。
なお面ファスナーの保合にかえ、あるいはこれと同時に
、ホック、ボタン等を付設して係止面5を構成してもよ
い。
胛バンド2は履物本体1の胛被開口部6の外側に係止面
5が表面と成るように一端部を縫着し、他端部は自由端
とする。
7は胛バンド支持具であり、この実施例では、直線状の
係止軸部8、支持軸部9を有する長楕円形の環金具に形
成したが、他の実施例では四角形、楕円形等の環状体、
または環状体の一部が欠けた○形に形成してもよい。
また、この胛バンド支持具は金属製のほか、熱可塑性又
は熱硬化性合成樹脂製でもよい。
胛バンド支持具7は支持軸部9に取付けた昆布10を介
して胛被開口部6内側に装着する。
胛バンド支持具7の係止軸部8には、管状体11を回転
自在に環装する。
該係止軸部8は断面円形で表面は滑かである。
該管状体11は金属製又は熱可塑性合成樹脂製又は熱硬
化性合成樹脂製で管状に形成するが、あらかじめ無継ぎ
の管状物であっても良く、又板状の金属をまるめて一端
と一端とが端同士で接した状態で構成してもよい。
管状体11の内径は、係止軸部8の外径とは適宜の間隙
12を有して径大に形成する。
上記実施例において、胛バンドで履口を緊締するには、
胛バンド2の面フアスナ−4を胛バンド支持具7の管状
体11の外周面に接し、管状体11を案内として折り返
し、雌雄面を接着して胛被開口部6を緊締する。
上記実施例において面フアスナ−4を取り付けた胛バン
ド2は嵩高で剛性となり折り曲げにくくその胛バンド2
の裏面は該面フアスナ−4によって摩擦抵抗大となって
いるが、胛バンド支持具7の係止軸部8に該係止軸部8
より径大の管状体11が間隙12をもって装着されてい
るので、この胛バンド2を折り返し、引張っても、該管
状体11は自在に回転し履物の緊締を容易にし得、また
、管状体11が径大とな−)ているので、胛バンド2は
該管状体11を支点に自然な形で折り返し、該管状体1
1のまわりに密着させ、なじませることができ、ぴった
りと緊締でき、歩行中の胛バンドの緩みを生じることが
ない。
この考案は一ヒ述のような構成、作用を有するので、胛
バンドの折り返し、引張り操作をすると、係止軸部より
径大となった管状体が該係止軸との間の間隙によって該
係止軸部のまわりで滑動回転し7、その操作を円滑かつ
確実に行なうことが出来、幼児や児童等の力の弱い者で
も簡単に履物の緊締が出来るという効果がある。
また、緊締時において、胛バンドの係止面が胛バンド支
持具の径大となった管状体の外面に密接に折り返される
ので、歩行中の胛バンドの緩みが少ないという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの考案の実施例を示すもので、第
1図は平面図、第2図はA−A拡大一部断面図、第3図
は胛バンド支持具の拡大平面図、第4図、第5図は従来
例であり、第4図は胛バンド支持具の拡大平面図、第5
図は胛バンドを胛バンド支持具に係合したときの断面図
である。 1・・・・・・履物本体、2・・・・・・胛バンド、3
・・・・・・基部、4・・・・・・面フアスナ−,5・
・・・・・係止面、6・・・・・・胛被開口部、7・・
・・・・胛バンド支持具、8・・・・・・係止軸、9・
・・・・・支持軸、10・・・・・・比重、11・・・
・・・管状体、12・・・・・・間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 履物胛被開口部に、折り返すことにより対面係合可能な
    係止面を有する胛バンドと胛バンドの自由端を挿通軸止
    する環状支持具とを取付けた履物において、環状支持具
    の胛バンド係止軸に該係止軸より径大の管状体を間隙を
    もって回転自在に装着したことを特徴とする胛バンド支
    持具を付設した履物。
JP5298181U 1981-04-13 1981-04-13 胛バンド支持具を付設した履物 Expired JPS5913851Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298181U JPS5913851Y2 (ja) 1981-04-13 1981-04-13 胛バンド支持具を付設した履物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298181U JPS5913851Y2 (ja) 1981-04-13 1981-04-13 胛バンド支持具を付設した履物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57164606U JPS57164606U (ja) 1982-10-16
JPS5913851Y2 true JPS5913851Y2 (ja) 1984-04-24

Family

ID=29849639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5298181U Expired JPS5913851Y2 (ja) 1981-04-13 1981-04-13 胛バンド支持具を付設した履物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913851Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60163008U (ja) * 1984-04-09 1985-10-29 株式会社 デサント 着脱自在なバンド付運動靴
EP2582259A1 (en) * 2010-06-17 2013-04-24 Dashamerica, Inc. D/b/a Pearl Izumi Usa, Inc. Bicycling shoe and bicycling shoe components

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57164606U (ja) 1982-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084683U (ja)
JP4305693B2 (ja) 紐留め用バックル
JP2018532554A (ja) 履物閉鎖システム
WO2011147303A1 (zh) 鞋带穿系装置
JPS5913851Y2 (ja) 胛バンド支持具を付設した履物
US6658765B2 (en) Easy-to-wear footwear
JP4838507B2 (ja) 履き脱ぎ容易な靴
JPH077772Y2 (ja) スライドフアスナ−用スライダ−の飾り引手
JPH0633846Y2 (ja) 自転車用靴
JP3080339U (ja) 帯 板
JP2003180406A (ja)
JPS5846669Y2 (ja) 鞄の胴締め用ベルト
JP3010435U (ja) 組合せネクタイ
JP4913337B2 (ja) 履き脱ぎ容易な靴
JPS627343Y2 (ja)
JPH0219041Y2 (ja)
JPS5832654Y2 (ja) 運動靴
JP3586849B2 (ja) インナーベルトを備えた運動靴
JP3482474B2 (ja)
JPS5846649Y2 (ja) 肢体不自由者用全開可能バンドシュ−ズ
JPH0739512U (ja) 足胛緊締体を具備した靴
JPH0348163Y2 (ja)
JP3016778U (ja) 短靴部とレッグ部とから成る靴
JP3041676U (ja) バックルおよび背負いバンド
JPS592082Y2 (ja) スキ−パンツ