JP3076599B2 - 粘弾性外層付き金属薄肉管 - Google Patents

粘弾性外層付き金属薄肉管

Info

Publication number
JP3076599B2
JP3076599B2 JP02312778A JP31277890A JP3076599B2 JP 3076599 B2 JP3076599 B2 JP 3076599B2 JP 02312778 A JP02312778 A JP 02312778A JP 31277890 A JP31277890 A JP 31277890A JP 3076599 B2 JP3076599 B2 JP 3076599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscoelastic
thin metal
metal tube
tube
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02312778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04185986A (ja
Inventor
健二郎 中村
Original Assignee
健二郎 中村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 健二郎 中村 filed Critical 健二郎 中村
Priority to JP02312778A priority Critical patent/JP3076599B2/ja
Publication of JPH04185986A publication Critical patent/JPH04185986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3076599B2 publication Critical patent/JP3076599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、気体または液体を輸送する粘弾性外層付
き金属薄肉管に関する。
(従来の技術) 気体または液体を輸送する管体は、その用途によって
異なるが、金属パイプ、ゴムチューブあるいは合成樹脂
チューブによって形成されている。耐圧強度が要求され
る場合は金属パイプが用いられ、合成樹脂チューブ、ゴ
ムチューブの場合には補強層を設けて耐圧強度を持たせ
ている。
ところで、金属パイプは、ステンレスもしくは銅合金
材料で形成されており、曲げ加工時に大掛かりな装置が
必要となる。また、金属パイプを曲げると偏平に変形し
たり、折曲内側に皺が発生するという問題がある。
また、合成樹脂の場合には曲げは容易であるが、その
固定に問題がある。一般的に、融点以下に加熱したプリ
フォームダイによりその形成を保持したりするため、加
熱および冷却の工程が必要となる。ゴムチューブの場合
には近年においては押出し時に口金部の数値制御による
成型方法も開発されているが、一般的に加硫前にその形
状状態にして加硫する等、複雑な工程となる。
(発明が解決しようとする課題) 前述のように、従来の金属パイプは曲げ加工が困難で
あるとともに変形や皺が発生しやすいという問題があ
り、合成樹脂チューブ、ゴムチューブは、その形状保持
に加熱を伴う複雑な工程があり、共に問題がある。
この発明は、前記事情に着目してなされたもので、そ
の目的とするところは、曲げ加工が容易であるととも
に、漏れの心配がなく、気体や液体の輸送に好適し、さ
らに耐久性に優れた粘弾性外層付き金属薄肉管を提供す
ることにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段及び作用) この発明は、前記目的を達成するために、請求項
(1)においては、肉厚が0.05〜0.5mm程度で、その材
質により多少の変化はあるが、実験的に0.2mm位が使用
しやすい。そして、その外面に接着層を介して第1の粘
弾性体を被覆し、この第1の粘弾性体の外面に繊維から
なる補強層を介して第2の粘弾性体を被覆したことにあ
る。
金属を押出しまたは引抜き加工によって成形して曲げ
加工が容易な金属薄肉管を形成したのち、その外面に接
着層を介して第1の粘弾性体を被覆し、さらに第1の粘
弾性体の外面に補強層を介して第2の粘弾性体を被覆す
ることにより、気体や液体の漏れを金属薄肉管によって
防止し、外力によって変形しやすい金属薄肉管を第1及
び第2の粘弾性体の弾性力によって変形を防止する。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は粘弾性外層付き金属薄肉管を示し、1は金属
薄肉管であり、2は粘弾性体である。金属薄肉管1はア
ルミニウム、ステンレス、チタンまたは銅合金を材料と
した肉厚が0.05〜0.5mmの曲げ加工が容易な極薄管状体
であり、この外面に接着層3を介して第1の粘弾性体2a
が被覆されている。第1の粘弾性体2aの外面には繊維か
らなる補強層11が被覆されている。さらに、補強層11の
外面には第2の粘弾性体2bが被覆されている。
前記接着層3を形成する接着剤は、ケミロック(ロー
ド・ファー・イースト・インコーポレイテッド社の商品
名)を使用している。また、第1及び第2の粘弾性体2
a,2bは、クロロプレンゴム、SBR、NBR、EP、EPDM、クロ
ロスルホンゴム、プチルゴム、シリコーンゴム、弗素ゴ
ム等のゴムあるいは塩素化ポリエチレン、ウレタン、オ
レフィン系熱可塑性樹脂、スチレン系熱可塑性樹脂等の
樹脂からなり、弾性力に富んでおり、金属薄肉管1の変
形(潰れ、皺の発生)を防止している。
前記金属薄肉管1は、肉厚が厚すぎると曲げ加工が困
難であり、薄すぎると曲げ加工が容易であるが、曲げ加
工時に偏平に変形したり、皺が発生する。本発明者の実
験によれば、材料がアルミニウム、ステンレス、チタン
または銅合金の場合に、肉厚が0.05〜0.5mm、望ましく
は0.2mm程度である。すなわち、肉厚は材質により多少
の変化はあるが、実験的に0.2mm位が使用しやすい。
次に、前述のように構成された粘弾性外層付き金属薄
肉管の製造方法を第2図に基づいて説明する。
金属薄肉管1は、アルミニウム、ステンレス、チタン
または銅合金からなる金属を押出し加工または引抜き加
工することにより肉厚を0.05〜0.5mmに形成する。この
長尺の金属薄肉管1はあらかじめ繰出しドラム4(巻胴
の直径は金属薄肉管1の直径と材質によって異なるが、
約1〜5m)に巻き取られており、金属薄肉管1の先端側
から引き出すことにより繰り出される。繰出しドラム4
の繰出し側には接着層3を形成する接着剤を金属薄肉管
1の外面に塗布する接着剤塗布機5が設けられ、さらに
この繰出し側には接着層3の外面に第1の粘弾性体2aを
被覆する弾性体押出し機6aが設置されている。そして、
この弾性体押出し機6aによって金属薄肉管1の外面に一
定の肉厚の第1の粘弾性体2aを被覆すると、第1の粘弾
性体2aは接着層3により金属薄肉管1と一体に装着され
る。弾性体押出し機6aの繰出し側には補強層被覆機10が
設けられている。この補強層被覆機10によって繊維から
なる補強層11を第1の粘弾性体2aの外面に被覆したの
ち、第2の粘弾性体押出し機6bによって補強層11上に第
2の粘弾性体2bを被覆する。
第2の粘弾性体押出し機6b繰出し側には蒸気式または
塩浴式の加硫機7を介して巻取りドラム8が設けられ、
金属薄肉管1の外面に第1及び第2の粘弾性体2a,2bが
被覆された粘弾性外層付き金属薄肉管12を巻き取る。
この粘弾性外層付き金属薄肉管12は、その内層が肉厚
0.05〜0.5mm程度の金属薄肉管1であるため曲げ加工が
容易であり、しかし単体では外力が加わったときに容易
に変形しやすいが、外層が補強層11を介在した第1及び
第2の粘弾性体2によって形成され、しかも接着層3に
よって金属薄肉管1に一体的に装着されているため、形
状保持力が高く、金属薄肉管1の変形を防止できる。
しかも、この粘弾性外層付き金属薄肉管12は、その内
層がシームレスの平滑な金属薄肉管1であるため、気体
や液体の輸送に使用した場合に流動抵抗が小さく、また
外層が粘弾性体2で形成されているため、振動吸収性に
優れている。
さらに、第1と第2の粘弾性体2aと2bとの間に補強層
11を介することにより、得られた粘弾性外層付き金属薄
肉管12は、耐圧強度が向上する。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の請求項(1)によれ
ば、肉厚が0.05〜0.5mmの金属薄肉管の外面に接着層を
介して第1及び第2の粘弾性体を被覆した粘弾性外層付
き金属薄肉管は、曲げ加工が容易であるとともに、漏れ
の心配がなく、気体や液体の輸送に好適する。さらに、
第1の粘弾性体の外面に補強層を介して第2の粘弾性体
を被覆したことにより、耐圧性が向上するとともに耐久
性に優れた粘弾性外層付き金属薄肉管を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の第1の実施例を示すもの
で、第1図は粘弾性外層付き金属薄肉管の断面図、第2
図は構造装置の概略的構成図である。 1……金属薄肉管、2a……第1の粘弾性体、2b……第2
の粘弾性体、3……接着層、12……粘弾性外層付き金属
薄肉管、11……補強層。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】肉厚が0.05〜0.5mmの金属薄肉管の外面に
    接着層を介して第1の粘弾性体を被覆し、この第1の粘
    弾性体の外面に繊維からなる補強層を介して第2の粘弾
    性体を被覆したことを特徴とする粘弾性外層付き金属薄
    肉管。
  2. 【請求項2】金属薄肉管は、アルミニウム、ステンレ
    ス、チタンまたは銅合金等で形成されていることを特徴
    とする請求項(1)記載の粘弾性外層付き金属薄肉管。
JP02312778A 1990-11-20 1990-11-20 粘弾性外層付き金属薄肉管 Expired - Fee Related JP3076599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02312778A JP3076599B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 粘弾性外層付き金属薄肉管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02312778A JP3076599B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 粘弾性外層付き金属薄肉管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04185986A JPH04185986A (ja) 1992-07-02
JP3076599B2 true JP3076599B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=18033296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02312778A Expired - Fee Related JP3076599B2 (ja) 1990-11-20 1990-11-20 粘弾性外層付き金属薄肉管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3076599B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101373179B1 (ko) * 2012-05-03 2014-03-12 주식회사 오정엠앤피 혈액 점도 측정용 모세관 튜브 및 그 제조방법
CN103383024A (zh) * 2013-08-08 2013-11-06 镇江荣诚管业有限公司 一种钢塑复合管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04185986A (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016216567B2 (en) Flexible tubing with embedded helical conductors and method of making
JP4398372B2 (ja) 導管及びその形成方法
JP4261046B2 (ja) 例えば医療用または手術用のホースのような柔軟性管路
JP3076599B2 (ja) 粘弾性外層付き金属薄肉管
JPH03277532A (ja) 繊維強化プラスチック曲管の製造方法
JPH0669733B2 (ja) 加熱発泡性樹脂とカーボン繊維を組み合わせた軸状部材およびその製造方法
JPH0347733A (ja) 反転ライニング用内張り材
JP3045577B2 (ja) 凹凸付ホースの連続製造方法
JP3865285B2 (ja) 釣竿
JPH0227141B2 (ja)
JPH04201547A (ja) 繊維強化樹脂管の製造方法
JP2001150547A (ja) 樹脂製パイプ及びその成形方法
JP2000202890A (ja) ホ―スの製造方法及びその装置
JPH01237114A (ja) 金属複合管の製造方法
JP4388857B2 (ja) 強化プラスチックライニング二重殻タンクの樹脂フィルム被覆方法
CN110582393B (zh) 用于焊接的方法
JPH11210944A (ja) ホースとホースの製造方法
JP2738667B2 (ja) 管状体、容器ないしこれに類する円筒状中空成形体の製造方法
KR880001371B1 (ko) 얇은 두께의 금속관
JP2002243069A (ja) ゴムホースの製造方法および装置
JP3119687B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂シートからの成形品安定賦形法
JPH0751323B2 (ja) 曲りホ−スの製造方法
JPH0535667B2 (ja)
JPH04670B2 (ja)
JPH0780260B2 (ja) 曲りホースの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees