JP3074841U - 折畳式箱 - Google Patents

折畳式箱

Info

Publication number
JP3074841U
JP3074841U JP2000004961U JP2000004961U JP3074841U JP 3074841 U JP3074841 U JP 3074841U JP 2000004961 U JP2000004961 U JP 2000004961U JP 2000004961 U JP2000004961 U JP 2000004961U JP 3074841 U JP3074841 U JP 3074841U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short side
side wall
long
side walls
long side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000004961U
Other languages
English (en)
Inventor
昌原 宗
Original Assignee
ナショナルプラスチック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナルプラスチック株式会社 filed Critical ナショナルプラスチック株式会社
Application granted granted Critical
Publication of JP3074841U publication Critical patent/JP3074841U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】下部板の長側縁上面の高い突出端と短側縁上面
の低い突出端の各々に対して、長、短側壁が蝶番を用い
たと同じように連結することができ、かつ組立が簡便
で、折り疊み後の体積を最小化する、組立の簡便な折疊
式箱を提供する。 【解決手段】本考案は、長側と短側の長さの比が3:2の
下部板(10)の短側縁上端に、側壁の厚さ程度の低い突出
端(11)を、また長側縁上端に、側壁の二倍程度の厚さの
高い突出端(12)を各各形成し、各突出端の上面とその内
側面にかけて下向きに拡大された¬形通孔(11a、12a)を
数個ずつ形成し、これに対応するように長、短側壁(2
0、30)の下部に突出した連結ピン(21、31)の両側突起(2
1a、31a)を、¬形通孔内に両側突起が掛るように挿入さ
せたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、折畳式箱において、下部板と四つの側壁の折畳みやこれらの連結を より簡単にし、組立を簡便にした折畳式箱に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の折畳式箱は、下部板とこれに折り畳められる四つの側壁を、数個の蝶番 で取り付けて組立てていたので、組立工程において不便であるばかりか組立てに おいても多くの時間や努力が費やされていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、前記した問題点を解決するためになされたもので、下部板の長、短 側の縁上面の高い突出端と低い突出端に、長、短側壁を蝶番と同じように連結す ることができるとともに、垂直で内向きに折り畳まれて、長、短側壁を下部板の 上面に接するように折り畳むことができ、さらに言えば、短側壁は側壁厚さの低 い突出端へ、長側壁は側壁二倍厚さの高い突出端へ各各連結されるようにすると ともに、折り畳みの際、両短側壁は低い突出端と、両長側壁は高い突出端と水平 をなすように折り畳んで体積最小化が可能な折畳式箱を提供することを目的とし ている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記した目的を達成するための本考案の手段は、図1に示すように、 長側と短側の長さの比が3:2の下部板10の短側縁上端に、側壁の厚さ程度の低い 突出端11を、また長側縁上端に、側壁の二倍程度の厚さの高い突出端12を各各形 成し、各突出端の上面とその内側面にかけて下向きに拡大された¬形通孔11a、1 2aを数個ずつ形成し、これに対応するように長、短側壁20、30の下部に突出した 連結ピン21、31の両側突起21a、31aを、¬形通孔内に両側突起が掛るように挿入 させた折畳式箱の構成にある。
【0005】 なお、ここで¬形通孔とは、通孔の断面形状が¬形であることを意味する。 前記短側壁30の外側面の上部には、図1、図6に示すように、両側の二つの引 出し作動杆40が互に対称になるように形成し、外側係止突起43は内側先端通孔32 内から外向きの差出しが可能であり、中間部の>形弾性片42は中央横隔端33の通 孔33a外側で外向きに作働するように、引出し作動杆40の内側把持部41を中央空 間部内へ設置した折畳式箱の構成にある。
【0006】 なお、ここで>形弾性片とは、弾性片の形状が>形であることを意味する。 また、図1に示すように、両長側壁20の両端の内側向きの直角方向に保護板22 を取り付けた折畳式箱の構成にある。 更に、図7に示すように、カ−ド支持片50の下部端52を両短側壁の中間部と両 長側壁の一側部の側壁に穿孔された縦通孔53に固定させて、カ−ド支持片50の外 側突起51の上部の一部分が内側に弾力により押し込むようにした折畳式箱の構成 にある。
【0007】 更にまた、図4、図5に示すように、長、短側の長さの比が3:2の下部板10の底 面に、短側は二等分されるように中央に、長側は三等分されるように二つを、側 壁の厚さの二倍程度の幅をもった横、縦区画溝13、14を各々形成し、区画間の間 隔が一定になるようにした折畳式箱の構成にある。
【0008】
【実施の形態】
次に、本考案に関する折畳式箱の一実施の形態を図面に基づいて説明する。 図1は本考案の分解斜視図であり、基本的には下部板10と、それに組立てる二 つの長側壁20と、二つの短側壁30とからなる。 下部板10は長側と短側の長さの比が3:2であり、短側縁上端には、側壁の厚さ と同程度の低い突出端11を形成し、長側縁上端には、側壁の厚さの二倍程度の厚 さの高い突出端12を形成している。また、各突出端の上面とその内側面にかけて 、下向きに拡大された、¬形通孔11a、12aが数個づつ形成されている。
【0009】 長、短側壁20、30には、この¬形通孔に対応して、下部へ突出した連結ピン21 、31が設けられており、ピンの両側には突起21a、31aが形成されている。 また、図1および図6に示すように、短側壁30の外側面上部には、二つの引出 し作動杆40が、互に対称になるように設けられ、引出し作動杆の外側係止突起43 は両側先端通孔32内から外向きの差出しが可能であり、中間部の>形弾性片42は 中央横隔端33の通孔33aの外側で外向に作働するように、引出し作動杆40の内側 把持部41を中央空間部へ設置している。
【0010】 また、長側壁20の両端には内側向きの直角方向に、保護板22を設けている。 更に、短側壁30の中間部と長側壁20の一側壁に穿孔された一対の縦通孔53内部 へ一対のカード支持片40の下部端52を固定させている。これにより、カ−ド支持 片50の上部の内側一部分が弾力によりカードを押さえ込むようにすることができ る。
【0011】 また、図3、図4、図5に示すように、長、短側の長さの比が3:2の下部板10 の底面には、側壁の厚さの二倍程度の幅をもった横、縦区画溝13、14が、短側に おいては二等分するように中央に一本、長側においては三等分するように二本、 それぞれ形成している。これにより、区画間の間隔は同じで一定になる。 折畳式箱として組立てる場合においては、各長、短側壁20、30の、長、短側壁 20、30の下部へ突出した連結ピン21、31の両側突起21a、31aを、下部板10の¬形 通孔12a、11aの下向き拡大部分から押し入れて、¬形通孔12a、11a内に両側突起 31a、21a等が掛るように挿入することがきる。
【0012】 次に、本考案の使用状態を説明する、 長、短側壁20、30の下部へ突出した連結ピン21、31の両側突起21a、31aを下部 板10の¬形通孔12a、11aの下向き拡大部分から押し入れて、¬形通孔内に両側突 起が掛るように挿入して組立てる。これにより、下部板10の長、短側縁上面の高 い突出端と低い突出端に長、短側壁が、蝶番を用いて組んだと同様に連結するこ とができる。
【0013】 短側壁は側壁厚さの低い突出端11に連結されているので、折り畳みの際は、先 ず、短側壁30を下部板10の上面に折り畳む。これにより、短側壁30の側壁の厚さ と低い突出端の高さは同じであるので水平になる。次に長側壁20を折り畳むと、 長側壁は短側壁の上に重なるので、側壁の2倍厚さの高い突出端と水平になり、 折り畳んだときの運搬箱の体積を最小化することができる(図2、図3参照)。 また、長側壁の両端の内側の直角方向に設けられた保護板22は、先に折り畳まれ ている短側壁の露出部分をカバーしこれを保護する。
【0014】 また、箱として使用するための展開の際には、先ず、両長側壁20を外向に展開 する。¬形通孔12aに、連結ピン21の両側突起21aが掛っているので、これにより 、長側壁20は垂直に展開される。続いて、両短側壁30を¬形通孔11aにより垂直 に展開し、かつ両短側壁の外側面上部の両側に互に対称になるように設けられた 引出し作動杆40の両内側の内側把持部41を両指に掛け内向きに引くと、弾力で中 央横隔端33の通孔33aより外向にいた>形弾性片42が通孔(33a)内部へ移動すると 共に、短側壁30の両側の先端通孔32の外部へ突出していた外側係止突起43が先端 通孔32へ埋沒され、両短側壁30は完全に展開される。
【0015】 この時、両側把持部41を内向に引いていた両指を放し、外側係止突起43が係止 通孔23内に入り込んで掛ると、両短側壁30は両長側壁20の両内側の保護板に支持 され、また、係止通孔23に係止突起43が掛ることにより、両短側壁30と両長側壁 20は堅固な四角形を維持できる。 箱に品物を詰め込んだ時、両短側壁中間部と両長側壁の一側部に穿孔された一 対の縦通孔53に下部端52が固定され、弾力で上部一部分を内側に押し込んでいる 状態の支持ピン50に対し、その上部の外側突起51を引っ張って側壁との間隔が開 くようにし、その空き間に、内容物の名称、規格等を記載したカ−ドを挿入して 放すと、一対のカ−ド支持ピンは、カ−ドを弾力で挾止し、箱の側面にカ−ドを 差し入れておくことができる(図7参照)。
【0016】
【考案の効果】
本考案によれば、長、短側の長さの比が3:2の下部板の底面に、短側は二等分 されるように中央に、長側は三等分されるように二つを、側壁の厚さの二倍程度 の幅をもった横、縦区画溝を各々形成し、区画間の間隔が一定になるようにして いる。これにより、多数の運搬箱を上下に積載する時、図8、9に示すように、二 つの箱を横に置いた状態で長側部に三つの箱を、短側部が接するように縦に置き 、さらにその上に箱を積層する。このとき下の箱の端部を上の箱の縦、横区画溝 に嵌め込んで、縦横が相互に結束するように積層すれば、箱を上下に高く積層し ても箱が崩れることや、箱の一部が横にずれたりする恐れは全くない。
【0017】 また、長、短側壁の下部へ突出した連結ピンの両側突起を下部板の¬形通孔の 下向き拡大部分から押し入れて、¬形通孔内に両側突起が掛るように挿入して組 立てる。これにより、本考案は、下部板の長、短側縁上面の高い突出端と低い突 出端に長、短側壁が、蝶番を用いて組んだと同様に連結することができる。 短側壁は側壁厚さの低い突出端に連結されているので、折り畳みの際は、先ず 、短側壁を下部板の上面に折り畳む。これにより、短側壁の側壁の厚さと低い突 出端の高さは同じであるので水平になる。次に長側壁を折り畳むと、長側壁は短 側壁の上に重なるので、側壁の2倍厚さの高い突出端と水平になり、折り畳んだ ときの運搬箱の体積を最小化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の折畳式箱の構成を示す分解斜視図であ
る。
【図2】本考案の折畳式箱を折り畳んだ状態の斜視図で
ある。
【図3】同両短側壁を折り畳んだ後、両長側壁を折り畳
む時の構造を示す断面図である。
【図4】同底面図である。
【図5】同断面図である。
【図6】引出作動杆の内側把持で、>形弾性片により外
向きに働く外側係止突起を係止通孔内に引き戻す作動状
態を示す部分拡大断面図である。
【図7】一対のカ−ド支持ピンの下部端が一対の縦通孔
内部へ挿入されて取り付けられ、カ−ド支持ピンの上部
部分の内側への弾力によりカ−ドが差し込まれた状態を
示す部分拡大状態図である。
【図8】上部箱の下部板の底面に設けた縦、横区画溝と
下部箱の側壁の上端との嵌合を利用して、縦に置いた3
個の下部箱の上に2個の上部箱を横に置いて相互に結束
されるように積層させた状態を示す断面図である。
【図9】箱を上下に積層の時、縦横に相互に結束される
ように積層させた状態を示す平面図である。
【符号の説明】
10 下部板 11 低い突出端 12 高い突出端 13、14 縦横区画溝 21a、31a 両側突起 22 保護板 23 係止通孔 32 先端通孔 33 横隔端 33a 通孔 40 引出し作動杆 41 内側把持部 42 >形弾性片 43 外側係止突起 50 カ−ド支持ピン 51 外側突起 52 下部端 53 縦通孔

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長側と短側の長さの比が3:2の下部板(10)
    の短側縁上端に、側壁の厚さ程度の低い突出端(11)を、
    また長側縁上端に、側壁の二倍程度の厚さの高い突出端
    (12)を各各形成し、各突出端の上面とその内側面にかけ
    て下向きに拡大された¬形通孔(11a、12a)を数個ずつ形
    成し、これに対応するように長、短側壁(20、30)の下部
    に突出した連結ピン(21、31)の両側突起(21a、31a)を、
    ¬形通孔内に両側突起が掛るように挿入させたことを特
    徴とする折畳式箱。
  2. 【請求項2】 短側壁(30)の外側面の上部には、両側の
    二つの引出し作動杆(40)が互に対称になるように形成
    し、外側係止突起(43)は内側先端通孔(32)内から外向き
    の差出しが可能であり、中間部の>形弾性片(42)は中央
    横隔端(33)の通孔(33a)外側で外向きに作働するよう
    に、引出し作動杆(40)の内側把持部 (41)を中央空間部
    内へ設置したことを特徴とする請求項1記載の折畳式
    箱。
  3. 【請求項3】 両長側壁(20)の両端の内側向きの直角方向
    に保護板(22)を取り付けたことを特徴とする請求項1記
    載の折畳式箱。
  4. 【請求項4】 カ−ド支持片(50)の下部端(52)を両短側
    壁の中間部と両長側壁の一側部の側壁に穿孔された縦通
    孔(53)に固定させて、カ−ド支持片(50)の外側突起(51)
    の上部の一部分が内側に弾力により押し込むようにした
    ことを特徴とする請求項1記載の折畳式箱。
  5. 【請求項5】 長、短側の長さの比が3:2の下部板(10)の
    底面に、短側は二等分されるように中央に、長側は三等
    分されるように二つを、側壁の厚さの二倍程度の幅をも
    った横、縦区画溝(13、14)を各々形成し、区画間の間隔
    が一定になるようにしたことを特徴とする請求項1記載
    の折畳式箱。
JP2000004961U 1999-07-19 2000-07-13 折畳式箱 Expired - Lifetime JP3074841U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR9914219 1999-07-19
KR1999-14219 1999-07-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3074841U true JP3074841U (ja) 2001-01-26

Family

ID=43207986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000004961U Expired - Lifetime JP3074841U (ja) 1999-07-19 2000-07-13 折畳式箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3074841U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003128070A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Sanko Co Ltd 折り畳み容器のモジュールシステム
JP2015085975A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 三甲株式会社 コンテナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003128070A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Sanko Co Ltd 折り畳み容器のモジュールシステム
JP2015085975A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 三甲株式会社 コンテナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3074841U (ja) 折畳式箱
JP4105289B2 (ja) 組み立て式家具
KR200169031Y1 (ko) 조립이간편한절첩식상자
JP2582065Y2 (ja) 陳列用トレイ
JP6565773B2 (ja) 梱包箱
JPH0811964A (ja) 衣服収納用ケース
JP3333151B2 (ja) 折畳コンテナ
JP2019136124A (ja) 折り畳み陳列台及び陳列台セット
KR200192821Y1 (ko) 욕실용 코너장
JP3246641U (ja) 組立テーブルフレームの折りたたみ構造
JP3038108U (ja) 衣類等の収納ケース
KR200468117Y1 (ko) 포장 케이스
JPH088682Y2 (ja) 組立棚
JPS6012451Y2 (ja) 商品陳列箱
JPH074318U (ja) 箱用中仕切り枠
JPH0426039Y2 (ja)
JPH0227819Y2 (ja)
JP2605128Y2 (ja) 仕切台付包装箱
KR200238026Y1 (ko) 다용도 선반의 칸막이 설치구조
KR950002934Y1 (ko) 절첩식 상자
JPH08249Y2 (ja) 引出付き容器
JPH0646818Y2 (ja) 収容箱
JP2601433Y2 (ja) 包装用箱
JPS624533Y2 (ja)
JPS6022853Y2 (ja) 販売台