JP3072797B2 - 光記録媒体用基板シート、光記録媒体用基板シートの製造方法、及び製造装置 - Google Patents

光記録媒体用基板シート、光記録媒体用基板シートの製造方法、及び製造装置

Info

Publication number
JP3072797B2
JP3072797B2 JP03300385A JP30038591A JP3072797B2 JP 3072797 B2 JP3072797 B2 JP 3072797B2 JP 03300385 A JP03300385 A JP 03300385A JP 30038591 A JP30038591 A JP 30038591A JP 3072797 B2 JP3072797 B2 JP 3072797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
roll
sheet
recording medium
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03300385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04364243A (ja
Inventor
美樹 田村
剛 三東
修 鹿目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPH04364243A publication Critical patent/JPH04364243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072797B2 publication Critical patent/JP3072797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/04Punching, slitting or perforating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/14Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of indefinite length
    • B29C39/148Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D17/00Producing carriers of records containing fine grooves or impressions, e.g. disc records for needle playback, cylinder records; Producing record discs from master stencils
    • B29D17/005Producing optically read record carriers, e.g. optical discs
    • B29D17/007Forming the relief pattern on a support larger than the record
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0011Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0013Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die
    • B29C48/0014Extrusion moulding in several steps, i.e. components merging outside the die producing flat articles having components brought in contact outside the extrusion die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0018Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/002Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with surface shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0021Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with joining, lining or laminating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/13Articles with a cross-section varying in the longitudinal direction, e.g. corrugated pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/15Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. extrusion moulding around inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/008Tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0831Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0875Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B32B2310/0887Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ等による光学的
な記録再生の行なわれる光記録媒体用基板の製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光記録媒体としては、情報の記録
・再生を行なう光、例えば半導体レーザー等に対して透
明な基板上に記録層を設け、これに保護層を積層して形
成されている。この光記録媒体用基板の表面には通常、
トラッキング用の溝、アドレス情報ピットなどのミクロ
ンオーダー或いはサブミクロンオーダーの微細なプリフ
ォーマットが刻設されている。従来、これらのプリフォ
ーマットを形成する方法として、例えばインジェクショ
ン成形法やコンプレッション成形法が知られている。し
かし、これらの方法は、量産性とコストを満足させるこ
とが困難であった。
【0003】そこでこれらを満足させる方法として、本
出願人は欧州公開特許369780号及び欧州公開特許
369781号に於て、図3に示す様に樹脂を溶融して
押し出して樹脂シートを成形し該熔融樹脂シート104
を表面にプリフォーマットパターンを備えた成形ロール
102とそれに対向配置された鏡面ロール101とで挟
圧してプリフォーマットを転写する光記録媒体用基板シ
ートの製造方法を開示している。
【0004】そしてこれらの方法によればポリカーボネ
ートの様に複屈折の生じ易い樹脂を用いてもプリフォー
マットの転写性に優れ且つC/N値の劣化の原因となる
複屈折の小さい光記録媒体用基板シートを連続的に製造
することができる。
【0005】しかし、上記製法について種々検討したと
ころ、成形時の条件、例えばエクストルーダーやT−ダ
イの加熱温度のわずかな変化に起因する熔融樹脂の押出
量の増減によって、光記録媒体用基板シートの複屈折や
転写精度が変化してしまうという問題点があった。これ
は熔融樹脂の押出量によって成形ロール102と鏡面ロ
ール101で挟圧される熔融樹脂シートの厚みが変化す
る。一方成形ロール102や鏡面ロール101は、通常
鉄鋼のロールにクロム等がメッキされたものが使用され
る為、T−ダイ105から熔融樹脂シート104が厚く
押出された場合、熔融樹脂シートがロールで挟圧される
時に必要以上の圧力が樹脂シートに加わり、その結果光
記録媒体用基板シートの複屈折値や転写精度が不均一と
なると考えられる。そして上記問題点を解決する方法と
して、鏡面ロール101の表面を樹脂で被覆する方法が
ある。この方法によれば、Tダイから出たポリカーボネ
ートのシートが樹脂ロールと成形ロールで成形される
際、強制的に圧延されないため、歪の少ない光記録媒体
用基板シートが作製される。しかしながら、樹脂ロール
を用いる場合、樹脂ロールの表面を鏡面加工する必要が
あるが、樹脂ロールは金属ロールに比べて耐久性が悪
く、成形を繰り返すうちに樹脂表面が荒れ、そのためひ
んぱんにロール表面を研磨、又はロール交換を行なう必
要があった。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】本発明は、上記問
題点に鑑みなされたものであって、複屈折が小さく且つ
均一であって又、プリフォーマットパターンの転写精度
の良好な光記録媒体用基板シートの製造方法及び製造装
置を提供することを目的とする。
【0007】更に本発明は、複屈折が小さく且つ均一で
あって、プリフォーマットパターンの転写精度が良好で
低コストの光記録媒体用基板シートを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の光記録媒体用基
板シートの製造方法は、表面にプリフォーマットを有す
る光記録媒体用基板シートの製造方法に於て、 ・熔融樹脂を押し出して熔融樹脂シートを成形する工程 ・該熔融樹脂シートが硬化する前に鏡面ロール及び該鏡
面ロールに対向配置されてなる、周面を樹脂で被覆され
た樹脂ロールとで該熔融樹脂シートを挟圧して樹脂シー
トを形成する工程 ・該樹脂シートの該樹脂ロールが接触した側の表面に光
硬化性樹脂組成物層を形成し、該光硬化性樹脂組成物層
に該プリフォーマットを形成する工程 の各工程を有することを特徴とする。
【0009】又、本発明の光記録媒体用基板シートの製
造装置は、表面にプリフォーマットを有する光記録媒体
用基板シートの製造装置に於て ・熔融樹脂を押し出して熔融樹脂シートを成形する手段 ・該熔融樹脂シートを挟圧して樹脂シートを形成する為
の鏡面ロール及び該鏡面ロールに対向配置されてなる、
周面を樹脂で被覆された樹脂ロール ・該樹脂シートの、該樹脂ロールと接触した側の第1の
面に対向配置されてなる、周面に該プリフォーマットに
対応するパターンを備え、且つ所定の方向に回動する成
形ロール ・該樹脂シートの第1の面に配置されてなり、該樹脂シ
ートの第1の面上もしくは該成形ロールの周面に光硬化
性樹脂組成物層を形成する手段 ・該基板シートと該成形ロールとを該光硬化性樹脂組成
物層を介して圧着させる手段 ・該基板シートと該成形ロールとの圧着位置に対して該
成形ロールの回動方向に隔たった位置に設けられ、該光
硬化性樹脂組成物層に光を照射する手段 ・該照射手段による光照射により該基板シートと一体と
なり且つ、プリフォーマットパターンが転写された光硬
化性樹脂組成物層を成形ロールから剥離する手段を有す
ることを特徴とする。
【0010】又、本発明の光記録媒体用基板シートは、
下記の工程を有する光記録媒体用基板シートの製造方法
によって製造されたことを特徴とする。 ・熔融樹脂を押し出して熔融樹脂シートを成形する工程 ・該熔融樹脂シートが硬化する前に鏡面ロール及び該鏡
面ロールに対向配置されてなる、周面を樹脂で被覆され
た樹脂ロールとで該熔融樹脂シートを挟圧して樹脂シー
トを形成する工程 ・該樹脂シートの該樹脂ロールが接触した側の表面に光
硬化性樹脂組成物層を形成し、該光硬化性樹脂組成物層
に該プリフォーマットを形成する工程。
【0011】即ち、本発明は、熔融樹脂シートを押し出
して樹脂シートを成形する工程と樹脂シート上にプリフ
ォーマットを形成する工程とを分離し、樹脂シートの成
形工程に於て、弾力性を有し且つ断熱性を有する樹脂ロ
ールを用いることにより、熔融樹脂シートに所定量以上
の圧力が加わらず、歪が小さく複屈折の小さい樹脂シー
トを得ることができる。そしてプリフォーマットの転写
工程は光硬化性樹脂を用いるため、高精度にプリフォー
マットパターンを転写でき且つ樹脂シートの樹脂ロール
接触面側に光硬化性樹脂組成物層を形成するため、樹脂
ロール表面を鏡面に加工する必要がなく、ロール加工が
容易となる。又、ひんぱんに樹脂ロールを交換する必要
もないので、生産性が向上する。
【0012】以下、図面を用いて本発明を詳細に説明す
る。
【0013】図1は本発明の光学情報記録媒体用基板の
製造方法の一実施態様を示す説明図である。
【0014】同図において、1はルーダー、2はT−ダ
イ、3は周面が樹脂で被覆された樹脂ロール、4,5は
それぞれ第2鏡面ロール、第3鏡面ロールである。
【0015】そして、6は周面にプリピット及び/又は
プリグルーブに対応するプリフォーマットパターンを備
えた成形ロールで、7は光硬化性樹脂組成物層12を成
形ロール6に形成する為の供給ロール、8は光硬化性樹
脂組成物、9は光硬化性樹脂組成物層12を硬化させる
ための光照射手段、10は樹脂シート15と成形ロール
6を光硬化性樹脂組成物層12を介して、圧着させる圧
着ロール、そして11は光照射手段9により硬化して光
硬化性樹脂組成物層が樹脂シート15と一体化すると共
にプリフォーマットパターンの転写形成された光記録媒
体用基板シート16を成形ロールから剥離させる剥離ロ
ールである。
【0016】次に、この製造装置を用いた光記録媒体用
ポリカーボネート基板シートの製造方法について図1を
用いて説明する。
【0017】図1において、先ず、ルーダー1のホッパ
ーにポリカーボネートのペレットを投入する。投入され
たペレットは、ルーダー1中で加熱溶融され、ルーダー
1に接続されたTダイ2より、溶融した樹脂が帯状に押
し出される。Tダイ2より押し出された熔融樹脂シート
14は、樹脂ロール3と第2鏡面ロール4のギャップ間
に導入され挟圧される。そしてこの時に樹脂ロールを用
いることによって、熔融ポリカーボネート樹脂シート1
4に加わる圧力をある程度緩和することができ、ポリカ
ーボネートの歪を減少させることができる。
【0018】即ち、Tダイから押し出されたポリカーボ
ネートのシートは厚みムラがあり、厚いところに加わる
圧力が大きくなり、ポリカーボネートに加わる歪も大き
くなるが、樹脂ロールを用いることで樹脂の弾性により
この様な厚みムラもある程度吸収することができ、ポリ
カーボネートに加わる圧力を一定にする事ができる。
【0019】その結果低複屈折で厚さの均一なポリカー
ボネート樹脂シート15を成形できる。そしてこうして
得られた樹脂シート15は矢印Aの方向に搬送される。
【0020】一方、成形ロール6は矢印Bの方向に回動
すると共にその周面に光硬化性樹脂組成物層12が供給
ロール7によって連続的に形成される。
【0021】次いで樹脂シート15と成形ロール6とを
圧着ロール10によって、光硬化性樹脂組成物層12を
介して圧着せしめ、次に該樹脂シート15と該成形ロー
ル6との圧着点17を照射しない様に該圧着点に対して
成形ロールの回動方向Bに隔たった位置に設けられた光
照射手段9からの光によって、光硬化性樹脂組成物層1
2は硬化して樹脂シート15と一体化すると共にプリフ
ォーマットパターンが転写成形されて、表面にプリフォ
ーマット13を有する光記録媒体用基板シート16が得
られるものである。
【0022】そして本発明に於て、樹脂シート15と成
形ロール6を圧着させる時に、該樹脂シート15の樹脂
ロール3が接触した側の面(以降第1の面)と成形ロー
ル6を圧着させることが好ましい。即ち樹脂ロール3
は、前記した様にその表面が荒れ易いという問題点があ
り、樹脂シート15の第1の面を鏡面に維持することが
困難であったが、第1の面に成形ロール6を圧着するこ
とで光硬化樹脂組成物層12が樹脂シート15の第1の
面上に転写され、又、光硬化性樹脂組成物層12の表面
は、成形ロール6の周面のプリフォーマットパターンが
転写されるため、樹脂シート15の第1の面の表面状態
は、もはや問題とならず、その結果樹脂ロール3の表面
状態の精密な制御が不要となるものである。
【0023】次に、本発明に用いられる光硬化性樹脂組
成物としては、例えば紫外線硬化樹脂組成物や電子線硬
化樹脂組成物が挙げられ、紫外線硬化樹脂組成物として
は、光重合性オリゴマー、光重合性モノマー、光重合開
始剤等からなる通常の紫外線硬化樹脂組成物を使用する
ことができる。光重合性オリゴマーとしては、例えば、
不飽和ポリエステル類、エポキシアクリレート、ウレタ
ンアクリレート、ポリエーテルアクリレートなどのアク
リレート類が使用できる。光重合性モノマーとしては、
例えばラウリルアクリレート、2−エチルヘキシルアク
リレート、1,6−ヘキサンジオールモノアクリレー
ト、ジシクロペンタジエンアクリレートなどの単官能性
モノマーや、ジシクロペンテニルアクリレート、1,3
−ブタンジオールジアクリレート、ポリエチレングリコ
ールジアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリ
レート、ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレー
ト、1,4−ブタンジオールジアクリレート、1,6−
ヘキサンジオールジアクリレート、ジエチレングリコー
ルジアクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレ
ート、ヒドロキシピバリン酸エステルネオペンチルグリ
コールジアクリレート、トリプロピレングリコールアク
リレート、1,3−ビス(3′−アクリルオキシエトキ
シ−2′−ヒドロキシプロピル)−5,5−ジメチルヒ
ダントイン、ヒドロキシピバリン酸エステルネオペンチ
ルグリコール誘導体のジアクリレート、トリメチロール
プロバントリアクリレート等の多官能性モノマーが使用
できる。又、光重合開始剤としては、例えば、ベンゾフ
ェノン、ベンゾイン及びその誘導体、ベンゾインエーテ
ル、ベンジルジメチルケタール等が使用できる。
【0024】そしてこれらの光硬化性樹脂組成物に於
て、光照射によって硬化した層の屈折率が樹脂シートの
屈折率と略等しくなる様に調整することが好ましい。即
ち、樹脂シート15の第1の面に、該樹脂シート15と
略等しい屈折率を有する光硬化性樹脂組成物層12の硬
化膜を設けた場合、樹脂シート15の第1の面が粗面で
あっても、両層の境界面での屈折及び/又は乱反射を極
めて小さく抑えることができる。そしてこの基板シート
を用いることにより高いS/N比の信号を再生できる優
れた光記録媒体を作製することができるものである。な
お、本発明に於て「略等しい」とは、樹脂シート材料の
屈折率±0.02、特に樹脂シート材料の屈折率±0.
01の範囲内をいう。
【0025】又、光硬化性樹脂組成物の屈折率は、組成
物の各々の材料、例えば光重合性オリゴマー、光重合性
モノマー等が有する各々の屈折率の加算によって概略決
定されることから、用いる樹脂シートの材料によって適
宜組み合わせることにより、所望の屈折率の光硬化性樹
脂組成物を得ることができる。
【0026】次に樹脂シートとして、ポリカーボネート
(屈折率1.59)を用いた場合に、屈折率が略等しく
且つ光記録媒体用基板シート16に反りを生じさせるこ
とがなく、本発明に好適に用い得る紫外線硬化樹脂組成
物として、光重合性オリゴマーとしては2官能又は3官
能のオリゴマーが好ましく、又光重合性モノマーとして
は、前記したモノマー中、2官能又は3官能のモノマー
を用いるのが好ましい。そしてこれらのオリゴマー及び
モノマーの中から、屈折率が1.59〜1.70程度の
ものと1.45〜1.59程度のものを適宜混合して用
いればよい。
【0027】そして、本発明に於て、下記構造式(I)
で示されるn20 D=1.605のオリゴマー9に対して
下記構造式(II)で示されるn20 D=1.458のモ
ノマー(1,6−ヘキサンジオールジアクリレート)を
1の割合で加えた組成とした場合、屈折率をポリカーボ
ネートと略同一とすることができるだけでなく、記録層
に有機色素を用いた場合に、その記録層に悪影響を及ぼ
すことがなく、且つ光記録媒体用基板シート16に反り
を生じさせず、硬化後の光硬化樹脂組成物層と樹脂シー
トとの密着性が良好なため本発明に於て特に好適に用い
られる組成である。
【0028】構造式(I)
【0029】
【外2】 構造式(II) CH2=CHCOO(CH26OCOCH=CH2
【0030】次に本発明に於て、樹脂ロール3の樹脂層
31に用いる樹脂は、先ず耐熱性が要求される。ロール
自体が120℃〜150℃に加熱され、さらに約280
℃のポリカーボネートと接触するため、少なくとも20
0℃以上、特に220℃以上の耐熱性を有することが好
ましい。
【0031】なお、ここで耐熱性とは、ロール基材とス
タンバー間にあって、基板シート成型時樹脂層が200
℃で溶融変形、分解、その他機械物性性変化等を少なく
とも2時間、好ましくは50時間にわたって生じないも
のである。
【0032】又、樹脂ロール3を構成するロール基材3
2の周面に樹脂層31を形成したときに、この樹脂層の
引張り伸びを200%以下、好ましくは180%以下、
更に好ましくは150%以下となる様な樹脂が好まし
く、更にはASTMD−882による引張り弾性率が2
00〜1000kg/mm2となる樹脂が好適に用いら
れる。
【0033】そしてこの様な樹脂としては、上記の条件
を満たすものであれば、種々の樹脂を用いることができ
るが、ポリイミド、フッ素樹脂、ポリエーテルエーテル
ケトン(PEEK)、ポリエーテルサルフォン(PE
S)、ポリパラバン酸樹脂、ポリフェニレンサルファイ
ド(PPS)、ポリフェニレンオキサイド、ポリアリレ
ート樹脂、エポキシ樹脂更にはシリコン系樹脂を用いた
場合、樹脂シートの複屈折を低減させることができ、特
にポリイミド、PEEK、PES、ポリパラバン酸樹
脂、PPS、ポリフェニレンオキサイド、ポリアリレー
ト樹脂やフッ素樹脂は成形条件の変動が基板シートに及
ぼす影響を特に軽減することができる。 そして上記の
樹脂について更に具体的には、ポリイミド樹脂として
は、例えばピロメリット酸無水物に代表される芳香族ジ
カルボン酸無水物とジアミノジフェニルエーテルに代表
される芳香族ジアミンを原料とし、下記一般式で示され
る樹脂が挙げられる。
【0034】
【外3】
【0035】フッ素樹脂としては、(ポリテトラフルオ
ロエチレン(PTFE)、ポリモノクロルトリフルオロ
エチレン(PCTFE)、ポリビニリデンフルオライド
(PVdF)、ポリビニルフルオライド(PVF)など
のホモポリマーの他にテトラフルオロエチレンパーフル
オロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)フロリ
ネーテッドエチレンプロピレン共重合体(FEP)など
のコポリマー)が挙げられる。
【0036】又、PEEKは下記一般式で示されるポリ
マーである。
【0037】
【外4】
【0038】更にPESは下記一般式で示されるポリマ
ーである。
【0039】
【外5】
【0040】更にまた、エポキシ樹脂としては、ビスフ
ェノールAとエピクロルヒドリンを原料として用いたも
の、環状脂肪族を原料としたものやポリブタジエンから
誘導される分子量5000以上、好ましくは8000以
上程度のものが挙げられる。
【0041】ポリパラバン酸樹脂(PPA)は、下記一
般式で示されるポリマーである。
【0042】
【外6】
【0043】又、ポリフェニレンサルファイド(PP
S)は、下記一般式で示されるポリマーである。
【0044】
【外7】
【0045】更にポリアリレート(PA)は、芳香族ジ
カルボン酸とビスフェノールとの重縮合反応によってつ
くられる芳香族ポリエステル樹脂であり、ビスフェノー
ルとして例えばビスフェノールAを用いた場合、下記一
般式で示される構造を有する。
【0046】
【外8】
【0047】更に樹脂層31の厚みは、0.1〜15m
m特に0.3〜5mmとした場合、樹脂シートの複屈折
を均一に低減でき、且つその厚さも均一に成形できるた
め好ましい。
【0048】又、成形ロール6の周面には光記録媒体用
基板シート16の表面のプリフォーマット13に対応す
るプリフォーマットパターンが形成されてなり、かかる
成形ロール6は、通常の方法で作成された平版スタンバ
ーをロール面に沿って接着剤により接着する方法、ネジ
により機械的に止める方法、あるいは鏡面ロールを直接
刻印する方法などにより作製することができる。
【0049】そして本発明に用いられるプリフォーマッ
トパターンとしては、具体的には例えば幅1μm〜4μ
m、ピッチ1μm〜20μm、深さ200Å〜5000
Å程度のスパイラル状や同心円状あるいはストライプ状
の光ディスクや光カード用のトラッキング溝に対応する
パターンや、幅0.6μm〜10μm、長さ0.6μm
〜20μm、深さ200Å〜5000Å程度のアドレス
ピット等に対応するパターンが挙げられる。
【0050】次に本発明の樹脂シート15の成形工程に
於て、T−ダイ2から押し出された熔融樹脂シート14
は、極めて熔融状態に近い状態で樹脂ロール3及び鏡面
ロール4に挟圧されることが好ましく、そのため、T−
ダイの温度は樹脂が分解しない範囲でなるべく高温に加
熱しておくことが好ましく成形樹脂のガラス転移温度
(以後Tgと略)+110℃〜Tg+200℃特にTg
+130℃〜Tg+190℃が好ましい。例えばポリカ
ーボネート樹脂の場合260℃〜340℃特に280℃
ー330℃更に290℃〜320℃に加熱するのが好ま
しく、更にT−ダイ2と樹脂ロールの間での樹脂シート
が冷却された場合プリフォーマットが十分転写されず複
屈折が生じ易くなる為T−ダイ2と樹脂ロール3及び1
番目の鏡面ローラ4との挟圧点との距離は20cm以
下、特に15cm以下更には10cm以下が好ましく、
又その間に周辺雰囲気の温度は60℃以上であることが
望ましい。
【0051】又樹脂シートを挟圧点に正確に押出される
ようにT−ダイの鉛直下方に挟圧点がくる図1、図2に
示すような垂直押出しの構成をとることが好ましい。こ
れは樹脂が溶融状態に近いため水平押出しよりも垂直押
出しの方がより正確に挟圧点に押出すことができるため
である。
【0052】又樹脂ロール3及び鏡面ロール4、5の表
面温度としては、用いる樹脂によって異なるが、例えば
ポリカーボネートを用いる場合、通常鏡面ロール4の温
度は、ポリカーボネートの熱変形温度を考慮して110
℃〜145℃、樹脂ロールは90℃〜135℃、鏡面ロ
ール5は120℃〜150℃に設定され、又、アモルフ
ァスポリオレフィンを用いる場合鏡面ロール4の温度は
120℃〜145℃、樹脂ロール3は100℃〜135
℃、又、鏡面ロール5は120℃〜150℃に設定され
る。又、これらのロールの温度は、例えばロールに鋳込
まれたヒーターによって加熱したり、中心部に熱媒を循
環させることによって制御される。
【0053】又、本発明に於て樹脂シート15の材料と
して用いる樹脂としては熱可塑性樹脂であり、記録・再
生用の光に対して透過率の高いものが好ましく、例え
ば、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネー
ト樹脂、ビニル系樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリオレフ
ィン樹脂、セルロース誘導体などが挙げられる。
【0054】更に、本発明に於て樹脂ロールの基材3
2、鏡面ロール4、5及び成形ロールの基材としては、
硬度が高く、熱伝導率が良く又周面の鏡面加工の容易な
ものが好ましく、例えば鉄鋼、クロム鋼、アルミニウ
ム、金型用鋼(マルエージング鋼)等を用いることがで
きる。
【0055】図2は本発明に係る光記録媒体用基板シー
トの製造方法の他の実施態様を示すもので、樹脂シート
15の成形までは図1の実施態様と同一であり、次にこ
の樹脂シート15の第1の面に光硬化樹脂組成物8の塗
布ロール7を用いて光硬化樹脂組成物層12を形成した
後、圧着ロール10によって樹脂シート15及び成形ロ
ール6を光硬化樹脂組成物層12を介して圧着させる。
そして、該樹脂シート15と該成形ロール6との圧着位
置に対して該成形ロール6の回動方向Bに隔たった位置
に設けられた光照射手段9からの光によって光硬化樹脂
組成物層12を硬化せしめて、樹脂シートと一体化する
と共にプリフォーマットパターンが転写成形されて、表
面にプリフォーマット13を有する光記録媒体用基板シ
ート16が得られるものである。
【0056】こうして得た光記録媒体用基板シート16
は巻き取られて、次の記録層及び/又は反射層形成工
程、保護層の形成工程或いは光記録媒体用基板シート1
6の記録及び/又は再生光の入射面へのハードコート層
の形成工程に送られる。又は、光記録媒体用基板シート
16の成形後連続して上記各工程を行なってもよい。
【0057】又、この光記録媒体用基板シートのプリフ
ォーマットの転写された側の面に形成される記録層とし
ては、例えばTe、Sb、Mo、Ge、V、Su等の酸
化物、Su、TeOx−Geなどの無機化合物、Te−
CH4、Te−CS2、Te−スチレン、Su−So2
GeS−Sn、SnS−Sなどの金属と有機化合物、又
は無機硫化物との複合物ニトロセルロース、ポリスチレ
ン、ポリエチレンなどの熱可塑性樹脂中に銀等の金属粒
子を分散させたもの、カルコゲン元素、更にはTb−F
e−Co、Gd−Fe−Co、Tb−Fe−Co−Cr
やGd−Fe−Co−Cr等の磁性膜、更には有機色素
を用いることができる。
【0058】そして記録層に有機色素を用いる場合使用
する光の波長付近、例えば、再生光のエネルギービーム
の波長が650nm以上、特に700〜900nmであ
る場合には、記録部であるピット等に於ける反射率と未
記録部のそれとの差が大きいものが好ましく、又、記録
する為には上記の波長域に吸収のある事が必要である。
又、エネルギービームの照射によって反射率の変化が生
ずるのに必要とされるエネルギーが小さい方が好まし
い。更に、再生光のエネルギービームによって記録部
(ビット等)及び未記録部の反射率が変化し難いものが
好ましい。
【0059】そしてこの様な有機色素としては、例え
ば、アントラキノン誘導体(特にインダスレン骨格を有
する物)、ジオキサジン化合物及びその誘導体、トリフ
ェノジチアジン化合物、フェナンスレン誘導体、シアニ
ン化合物、メロシアニン化合物、ピリリウム系化合物、
キサンテン系化合物、トリフェニルメタン系化合物、ク
ロコニウム系色素、アゾ色素、クロコン類、アジン類、
インジゴイド類、ポリメチン系色素、アズレン類、スク
アリウム誘導体、硫化染料及び金属のジチオラート錯体
等を挙げる事が出来る。
【0060】又これらの色素に対し安定化剤を混合した
ものでもよい。この安定化剤としては各種金属キレート
化合物、特にZn,Cu,Ni,Cr,Co,Mn,P
d,Zrを中心金属とする多座配位子、例えばN4,N2
2,N224,O22,O4等の四座配位子等又はそ
れらの組合わせから成るものの他、各種の芳香族アミン
類やジアミン類、含窒素芳香族及びそのオニウム塩、例
えばアミニウム塩、ジイモニウム塩、ピリジニウム塩、
イミダゾリウム塩、キノリウム塩等が挙げられる。更に
含酸素芳香族の塩であるピリリウム塩等も用いられる。
又これらの安定化剤を複数組み合わせて使用することも
できる。
【0061】上記の種々の安定化剤は前記の有機色素と
用いる溶媒の相溶性を考慮して選択する。又安定化剤の
有機色素に対する添加量は1wt%〜50wt%が好ま
しく、特に10wt%〜30wt%が感度の低下が少な
く且つ安定化剤としての効果も高い。
【0062】上記の有機色素及び安定化剤等を溶解する
のに用いられる溶媒としては樹脂シートの侵さないもの
がよく、例えばジアセトンアルコール、セロソルブ、1
−メトキシ−2−プロパノール等や上記のものにハロゲ
ン系の溶媒を少量加えた混合溶媒を用いることもでき
る。
【0063】又、記録層の塗布方法としては、グラビア
コート、カーテンコート、スプレーコート、ディップコ
ート、バーコート、ブレードコート等の方法が用いられ
る。
【0064】ここで形成される記録層の厚さは500Å
〜5000Åの範囲が好ましい。
【0065】
【実施例】
実施例1 直径300mm幅200mmの鉄製ロール周面に、厚さ
0.3mmにクロムメッキし、その表面を鏡面仕上げし
て表面粗さを0.1μmとした後、その周面にシリコン
樹脂層(商品名:SE1188;東レシリコーン
(株))を厚さ2mmに形成し樹脂ロールとした。
【0066】又、直径300mm、幅200mmの鉄製
ロール周面に厚さ0.3mmにクロムメッキし、表面粗
さを0.1μmに鏡面研磨して鏡面ロール4、5とし
た。
【0067】又、成形ロール6は、溝幅2.5μm、ピ
ッチ12μm、溝深さ3000Åの光カード用プリフォ
ーマットに対応するパターンを有するNiスタンパーを
エポキシ系接着剤(商品名EP−170、セメダイン社
製)を用いて、直径400mm、幅150mmの鏡面ロ
ールの周面に接着して図1に示す光カード用基板シート
の製造装置を作製し、樹脂シート材として、ポリカーボ
ネート(商品名:パンライトL−1250;帝人化成
(株)製)を用い、押し出し幅200mm、ロールギャ
ップ0.4mm、押し出し速度3m/minで樹脂シー
ト成形を行なった。
【0068】なお成形条件は、樹脂ロール3の表面温度
を120℃、鏡面ロール4の表面温度を130℃、T−
ダイの温度は300℃とした。
【0069】一方成形ロール6の周面に、下記の組成の
厚さ15μmの紫外線硬化樹脂組成物層を供給ロール7
により形成した。
【0070】〔樹脂組成〕 (a)下記構造式で示される光重合性オリゴマー 8
7.3重量部
【0071】
【外9】 (商品名:NKエステルABPE−4、新中村化学工業
製)
【0072】(b)下記構造式で示される光重合性モノ
マー9.7重量部 CH2=CHCOO(CH26OCOCH=CH2 (商品名:NKエステルA−HD、新中村化学工業製)
【0073】(c)下記構造式で示される光重合開始剤
3重量部
【0074】
【外10】 (商品名イルガキュア184、チバガイギー社製)
【0075】なおこの紫外線硬化樹脂組成物は、その硬
化膜の屈折率が、ポリカーボネートと同じ1.59とな
る様に調整したものである。
【0076】次に押し出し成形したポリカーボネート樹
脂シート15を成形ロール6と紫外線硬化樹脂組成物1
2を介して重ね合わせた。なお、この時、前工程の押し
出し成形時において、樹脂ロール側に接していたポリカ
ーボネート樹脂シートの面が成形ロールと紫外線硬化樹
脂組成物層12を介して接する様にした。
【0077】次いで、ポリカーボネート樹脂シート15
と成形ロールとを重ねあわせた後、紫外線ランプ(4k
w高圧水銀ランプ)を樹脂シート上15cmの距離から
樹脂シートを通して紫外線硬化樹脂層12に照射し、紫
外線硬化樹脂層を硬化した。次いで、ポリカーボネート
樹脂シート及び硬化して該樹脂シートと一体となった紫
外線硬化樹脂層を成形ロールより剥離することにより、
樹脂シート上に凹凸パターンが転写成形された光カード
用基板シートを作製した。
【0078】この様にして得た光カード用基板シートに
ついて、各プリフォーマット転写部の任意の9点の複屈
折量を測定したところ、その平均値は何れも20nm以
下であった。なお複屈折の測定はポーラリメーター(商
品名:SP−224型;神港精機(株)製)を用いて波
長830nm、スポツト径1μmのレーザー光で測定し
たものでシングルパスの値である。又、得られた基板
は、光学的に均質であり、且つ凹凸パターンの転写性も
優れていた。
【0079】次いでこの光カード用基板シートのプリフ
ォーマットが形成されている側の表面にポリメチン系染
料1,1,5,5−テトラキス(P−ジエチルアミノフ
ェニル)−1,3−ペンタジエニルパークロレートの2
%のジアセトンアルコール溶液を塗布して厚さ1000
Åの記録層を形成し、次いで厚さ0.3mmのポリカー
ボネートのシートをエチレン−酢酸ビニル共重合体ホッ
トメルト接着シートを介して記録層上に積層し、表面温
度110℃の一対の加熱ロールに通して熱圧着した後、
光カードサイズ(縦83mm×横54mm)に切断して
光カードを作製した。
【0080】この光カードについて、光カード記録/再
生装置(キヤノン製)を用いて400mm/secで駆
動させ、波長830nmの半導体レーザーを用いて、記
録パワー10mWで周波数100kHzの信号を記録し
た。次いで半導体レーザーのパワーを0.2mWとして
信号を再生した。このときの再生信号のノイズレベル及
びキャリア信号のレベルを表1に示す。
【0081】なお、光カードへの記録光及び再生光の入
射は、基板を通して行なった。
【0082】比較例1 実施例1に於て、紫外線硬化樹脂組成物層を樹脂シート
15の鏡面ロール4が接触した側に形成した以外は実施
例1と同様にして光カード用基板シートを得た。この基
板シートの複屈折を実施例1と同様に測定したところ何
れも20nm以下であった。
【0083】次にこの光カード用基板シートを用いて実
施例1と同様にして光カードを作製し、記録/再生を行
なった。
【0084】その結果を表1に示す。
【0085】
【表1】
【0086】実施例2 実施例1の樹脂シート成形工程に於て、樹脂ロール3と
してシリコン樹脂に代えて、厚さ0.5mmのパーフル
オロアルキルビニルエーテル共重合体の熱収縮チューブ
(グンゼ製)を装着し、0.5mmの厚みに取りつけ
た。樹脂ロールの温度は140℃、鏡面ロール4の温度
は150℃(T−ダイの温度は300℃に)設定し、ロ
ールギャップ0.4mm、押し出し速度4m/minで
樹脂シートの成形を行なった。
【0087】又成形ロールは実施例1と同様にして直径
400mm幅200mmの成形ロールを作製した。
【0088】この成形ロール6の周面に下記の組成の紫
外線硬化樹脂層を厚さ10μmに塗布した。
【0089】〔樹脂組成〕 (a)下記構造式で示される光重合性オリゴマー 7
4.3重量部
【0090】
【外11】 (商品名NKエステルABPE−4、新中村化学工業
製)
【0091】(b)下記構造式で示される光重合性モノ
マー(n20 D=1.541)22.7重量部
【0092】
【外12】 (商品名KAYARAD R−712、日本化薬製)
【0093】(c)下記構造式で示される光重合開始剤
3重量部
【0094】
【外13】 チバガイギー社製)
【0095】なお、この紫外線硬化樹脂組成物もその硬
化膜の屈折率が約1.59となる様に調整したものであ
る。
【0096】以下実施例1と同様にして光カード用基板
シートを得た。この基板シートの複屈折率を、実施例1
と同様にして測定したところ、10nm以下で又、得ら
れた基板は、光学的に均質であり、且つ凹凸パターンの
転写性もすぐれていた。
【0097】次いで、この光カード用基板のプリフォー
マットが形成された側の表面に下記の構造のアズレン系
色素のジクロロエタン1.6wt%溶液を塗布して厚さ
1000Åの記録層を形成した後、実施例1と同様にし
て光カードを作製した。この光カードを実施例1と同様
にして評価した。その結果を表2に示す。
【0098】
【外14】
【0099】
【表2】
【0100】実施例3 実施例1に於て樹脂ロール周面の樹脂層31として厚さ
3mmのポリイミド樹脂層(商品名LARC−TPI;
三井東圧化学(株)製)とした以外は実施例1と同様に
して光カード用基板シートを作製し、実施例1と同様に
して評価したところ、複屈折は10nm以下であった。
【0101】又、この光カード用基板シートを用いて実
施例2のアズレン系色素の記録層を実施例2と同様にし
て形成し光カードを作製し、評価したところ実施例2と
同様にノイズの少ない優れたC/N値の信号を再生でき
た。
【0102】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の光学情報記
録媒体用基板の製造方法によれば、樹脂シートの成形工
程とプリフォーマットパターンの転写工程を分離して、
先ず樹脂シートの成形工程に於ては、弾性を有する樹脂
ロールを用いるために、成形の際に強制的に圧延される
ことがなく、歪が小さく、複屈折の小さいシート基板を
得ることができ、又、プリフォーマットの転写工程に於
て、光硬化性樹脂組成物層12を、該樹脂シート15の
樹脂ロール接触面に形成することで樹脂ロール表面を鏡
面に加工する必要がなく、ロール加工が容易となる。
又、ひんぱんに樹脂ロールを交換する必要もないので、
生産性が向上する。
【0103】又、樹脂シート基板の片面(光硬化樹脂層
側の面)が粗面の場合、樹脂シート15と硬化性樹脂組
成物の層12の密着性が一層向上する。
【0104】更に、光硬化樹脂組成物として、その硬化
膜の屈折率を樹脂シート15の屈折率と略同一とするこ
とにより、ノイズの少ない高S/N比の信号を再生可能
な光記録媒体用の基板とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光記録媒体用基板シートの製造装置の
概略図。
【図2】本発明の光記録媒体用基板シートの製造装置の
他の実施態様の概略図。
【図3】従来の光記録媒体用基板シートの製造方法の概
略図。
【符号の説明】
1 ルーダー 2 T−ダイ 3 樹脂ロール 4、5 鏡面ロール 6 成形ロール 7 供給ロール 8 光硬化性樹脂組成物 9 光照射手段 10 圧着ロール 11 剥離ロール 12 光硬化性樹脂組成物層 13 プリフォーマット 14 熔融樹脂シート 15 樹脂シート 16 光記録媒体用基板シート 17 圧着点
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−106949(JP,A) 特開 昭60−151851(JP,A) 特開 昭63−14341(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/26 B29C 39/10 B29L 17:00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面にプリフォーマットを有する光記録
    媒体用基板シートの製造方法に於て、 ・熔融樹脂を押し出して熔融樹脂シートを成形する工程 ・該熔融樹脂シートが硬化する前に鏡面ロール及び該鏡
    面ロールに対向配置されてなる、周面を樹脂で被覆され
    た樹脂ロールとで該熔融樹脂シートを挟圧して樹脂シー
    トを形成する工程 ・該樹脂シートの該樹脂ロールが接触した側の表面に光
    硬化性樹脂組成物層を形成し、該光硬化性樹脂組成物層
    に該プリフォーマットを成形する工程 の各工程を有することを特徴とする光記録媒体用基板シ
    ートの製造方法。
  2. 【請求項2】 該光硬化性樹脂組成物として、硬化後の
    屈折率が該樹脂シートと略等しいものを用いる請求項1
    の光記録媒体用基板シートの製造方法。
  3. 【請求項3】 該樹脂シートの材料としてポリカーボネ
    ートを用いる請求項1の光記録媒体用基板シートの製造
    方法。
  4. 【請求項4】 該樹脂ロールとして、ポリイミド樹脂、
    フッ素樹脂、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテ
    ルサルフォン、ポリパラバン酸樹脂、ポリフェニレンオ
    キサイド、ポリアリレート樹脂、エポキシ樹脂及びシリ
    コン樹脂から選ばれる少なくとも1種の材料を含有する
    樹脂層を、その周面に備えた樹脂ロールを用いる請求項
    1の光記録媒体用基板シートの製造方法。
  5. 【請求項5】 該光硬化性樹脂組成物として2官能又は
    3官能の光重合性オリゴマーと2官能又は3官能の光重
    合性モノマー及び光重合開始剤を含有する組成物を用い
    る請求項1の光記録媒体用基板シートの製造方法。
  6. 【請求項6】 該光重合性オリゴマーとして下記構造式
    で示されるオリゴマーを用いる請求項5の光記録媒体用
    基板シートの製造方法。 【外1】
  7. 【請求項7】 該光重合性モノマーとして下記構造式で
    示されるモノマーを用いる請求項5の光記録媒体用基板
    シートの製造方法。 CH2=CHCOO(CH26OCOCH=CH2
  8. 【請求項8】 表面にプリフォーマットを有する光記録
    媒体用基板シートの製造装置に於て、 ・熔融樹脂を押し出して熔融樹脂シートを成形する手段 ・該熔融樹脂シートを挟圧して樹脂シートを形成する為
    の鏡面ロール及び該鏡面ロールに対向配置されてなる、
    周面を樹脂で被覆された樹脂ロール ・該樹脂シートの、該樹脂ロールと接触した側の第1の
    面に対向配置されてなる、周面に該プリフォーマットに
    対応するパターンを備え、且つ所定の方向に回動する成
    形ロール ・該樹脂シートの第1の面の側に配置されてなり、該樹
    脂シートの第1の面上もしくは該成形ロールの周面に光
    硬化性樹脂組成物層を形成する手段 ・該樹脂シートと該成形ロールとを該光硬化性樹脂組成
    粒層を介して圧着させる手段 ・該樹脂シートと該成形ロールとの圧着位置に対して該
    成形ロールの回動方向に隔たった位置に設けられ、該光
    硬化性樹脂組成物層に光を照射する手段 ・該照射手段による光照射により該基板シートと一体と
    なり且つプリフォーマットパターンが転写された光硬化
    性樹脂組成物層を成形ロールから剥離する手段を有する
    ことを特徴とする光記録媒体用基板シートの製造装置。
  9. 【請求項9】 下記の工程を有する光記録媒体用基板シ
    ートの製造方法によって製造されたことを特徴とする、
    表面にプリフォーマットを有する光記録媒体用基板シー
    ト。 ・熔融樹脂を押し出して熔融樹脂シートを成形する工程 ・該熔融樹脂シートが硬化する前に鏡面ロール及び該鏡
    面ロールに対向配置されてなる、周面を樹脂で被覆され
    た樹脂ロールとで該熔融樹脂シートを挟圧して樹脂シー
    トを形成する工程 ・該樹脂シートの該樹脂ロールが接触した側の表面に光
    硬化性樹脂組成物層を形成し、該光硬化性樹脂組成物層
    に該プリフォーマットを形成する工程
JP03300385A 1990-11-16 1991-11-15 光記録媒体用基板シート、光記録媒体用基板シートの製造方法、及び製造装置 Expired - Fee Related JP3072797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30872490 1990-11-16
JP2-308724 1990-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04364243A JPH04364243A (ja) 1992-12-16
JP3072797B2 true JP3072797B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=17984523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03300385A Expired - Fee Related JP3072797B2 (ja) 1990-11-16 1991-11-15 光記録媒体用基板シート、光記録媒体用基板シートの製造方法、及び製造装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5281371A (ja)
JP (1) JP3072797B2 (ja)
IT (1) IT1249470B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527497A (en) * 1992-11-26 1996-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Process and apparatus for manufacturing substrate sheet for optical recording mediums, and process for preparing stamper
KR100230245B1 (ko) * 1995-01-24 1999-11-15 윤종용 다층 광 기록 매체의 제조방법 및 그 장치
US5735988A (en) * 1996-03-19 1998-04-07 Physical Optics Corporation Method of making liquid crystal display system
ATE209098T1 (de) 1996-06-26 2001-12-15 Idemitsu Petrochemical Co Verfahren zum musterprägen einer folie und vorrichtung zur musterprägung
US6855415B2 (en) 1997-11-14 2005-02-15 General Electric Company Coated thermoplastic film substrate
CN1217359A (zh) * 1997-11-14 1999-05-26 通用电气公司 热塑性涂料组合物
SG71168A1 (en) * 1997-11-14 2000-03-21 Gen Electric Method for producing textured thermoplastic film
SG75890A1 (en) * 1997-11-14 2000-10-24 Gen Electric Finishing roll sleeve for extruded thermoplastic film
DE19906008A1 (de) * 1999-02-15 2000-08-17 Binder Kletten Haftverschlus S Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Haftverschlußteilen aus strahlengehärteten Kunststoffen
US7230764B2 (en) * 2000-08-18 2007-06-12 Reflexite Corporation Differentially-cured materials and process for forming same
US20040190102A1 (en) * 2000-08-18 2004-09-30 Mullen Patrick W. Differentially-cured materials and process for forming same
AU2001284844A1 (en) * 2000-08-18 2002-03-04 Reflexite Corporation Differentially cured materials and process for forming same
US6533884B1 (en) 2000-11-03 2003-03-18 Printpack Illinois, Inc. Method and system for extrusion embossing
ITMI20012075A1 (it) * 2001-10-08 2003-04-08 Consiglio Nazionale Ricerche Procedimento per il conferimento e controllo su scale micro e nanomatriche dell'anisotropia di proprieta' strutturali elettriche ottiche ed
DE10158347A1 (de) * 2001-11-28 2003-06-12 Tesa Ag Verfahren zur Erzeugung von nano- und mikrostrukturierten Polymerfolien
JP2004273079A (ja) * 2003-03-12 2004-09-30 Fuji Photo Film Co Ltd 光情報記録媒体用透明シート、その製造方法、及び光情報記録媒体
US20050151283A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 Bajorek Christopher H. Method and apparatus for making a stamper for patterning CDs and DVDs
US9039401B2 (en) 2006-02-27 2015-05-26 Microcontinuum, Inc. Formation of pattern replicating tools
WO2005072242A2 (en) * 2004-01-21 2005-08-11 Microcontinuum, Inc. Pre-formatted linear optical data storage medium
US9307648B2 (en) 2004-01-21 2016-04-05 Microcontinuum, Inc. Roll-to-roll patterning of transparent and metallic layers
US7959976B2 (en) * 2004-10-05 2011-06-14 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Coated film and method of making the same
US20100213626A1 (en) * 2007-09-12 2010-08-26 Chien-Cheng Lin Diffusion film light diffusion structure molding process and installation thereof
KR101034708B1 (ko) * 2009-02-09 2011-05-17 삼성모바일디스플레이주식회사 롤러 타입 스템퍼
US8585958B2 (en) 2009-03-13 2013-11-19 The Procter & Gamble Company Process for making an embossed web
BRPI1012595A2 (pt) 2009-03-13 2016-03-22 Procter & Gamble processo para fabricação de uma manta em relevo
US8206628B2 (en) 2009-03-13 2012-06-26 The Procter & Gamble Company Process for making an embossed web
US8926890B2 (en) * 2009-03-13 2015-01-06 The Procter & Gamble Company Process for making an embossed web
US8585951B2 (en) * 2009-03-13 2013-11-19 The Proctor & Gamble Company Process for making an embossed web
US9271879B2 (en) * 2009-03-13 2016-03-01 The Procter & Gamble Company Article having a seal and process for forming the same
US9079324B2 (en) * 2010-03-11 2015-07-14 The Procter & Gamble Company Process for making a film/nonwoven laminate
WO2011112213A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 The Procter & Gamble Company Process for making an embossed web
US9724245B2 (en) 2011-04-26 2017-08-08 The Procter & Gamble Company Formed web comprising chads
JP5910056B2 (ja) * 2011-12-13 2016-04-27 富士ゼロックス株式会社 レンズ製造装置
US9589797B2 (en) 2013-05-17 2017-03-07 Microcontinuum, Inc. Tools and methods for producing nanoantenna electronic devices
CN103640225B (zh) * 2013-11-21 2015-12-30 曾浩 一种塑性板的成形装置及其制造方法
US20150360413A1 (en) * 2014-06-12 2015-12-17 Northern Engraving Corporation System and Method of Forming Machined Surface Finish On Polycarbonate Material
JPWO2016031675A1 (ja) * 2014-08-27 2017-06-08 旭硝子株式会社 絶縁電線及びその製造方法
JP6741440B2 (ja) * 2016-02-29 2020-08-19 住友化学株式会社 積層光学フィルムの製造方法、及び積層光学フィルムの製造装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3072519A (en) * 1958-08-29 1963-01-08 Allied Record Mfg Co Method of making phonograph record blanks from composite material
US3751550A (en) * 1970-08-20 1973-08-07 Rowland Dev Corp Method for making differential durometer faced rolls
US3839514A (en) * 1970-08-20 1974-10-01 Rowland Dev Corp Method of embossing thermoplastic sheet using a roll having a surface of varying hardness
US3893795A (en) * 1970-08-20 1975-07-08 Rowland Dev Corp Embossing rolls with areas of differential hardness
US4211743A (en) * 1978-05-24 1980-07-08 Nauta Roll Corporation Apparatus and method for embossing web material
JPS5930247A (ja) * 1982-08-12 1984-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体の表面平滑化方法
EP0168530B1 (en) * 1984-07-05 1990-04-04 Docdata N.V. Method and apparatus for reproducing relief structures onto a substrate
US4790893A (en) * 1984-07-19 1988-12-13 Hallmark Cards, Inc. Replication of information carriers
JPS6176328A (ja) * 1984-09-22 1986-04-18 Mitsubishi Rayon Co Ltd 表面特性に優れた合成樹脂成形品の製造方法
JPS6314340A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Dainippon Printing Co Ltd 可撓性レ−ザ−デイスク,その製造方法及び製造装置
US4836874A (en) * 1987-01-30 1989-06-06 Foster Michael S Method of mass producing damage-resistant compact discs
DE3719242A1 (de) * 1987-06-06 1988-12-15 Roehm Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von kunststoffolien
JP2578459B2 (ja) * 1988-01-25 1997-02-05 キヤノン株式会社 情報記録媒体、情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体用基板の成形用型
US5026510A (en) * 1988-03-17 1991-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Mold for cast molding substrate having preformat with information pits and method of using same
EP0369780B1 (en) * 1988-11-16 1996-01-24 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing optical recording medium
US5075060A (en) * 1988-11-16 1991-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing a substrate sheet for an optical recording medium
EP0395395B1 (en) * 1989-04-26 1993-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Roll stamper for molding substrate used for optical recording medium, process for preparing same, and process for preparing optical recording medium making use of it
JPH0326532A (ja) * 1989-06-26 1991-02-05 Canon Inc 光記録媒体用基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT1249470B (it) 1995-02-23
ITRM910866A0 (it) 1991-11-15
ITRM910866A1 (it) 1993-05-15
JPH04364243A (ja) 1992-12-16
US5281371A (en) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3072797B2 (ja) 光記録媒体用基板シート、光記録媒体用基板シートの製造方法、及び製造装置
US5480596A (en) Optical recording medium substrate sheet producing apparatus having roll stamper with elastomer layer of predetermined hardness
US5048745A (en) Roll stamper for molding substrate used for optical recording medium, process for preparing same, and process for preparing optical recording medium making use of it
US20030108710A1 (en) Articles bearing patterned microstructures and method of making
US5281373A (en) Process for producing substrate sheet for optical recording media
TW453944B (en) High quality plastic sheet, apparatus for producing same and their optical and electronic display applications
US6659759B2 (en) Apparatus for the production of a recording medium
JP4078678B2 (ja) 光ディスクの製造方法
US5328816A (en) Process for producing optical recording medium
WO2006033410A1 (ja) 多層情報記録媒体およびその製造方法、並びに感光性粘着シート
EP0387037B1 (en) Process for preparing optical recording medium using a forming roll for a substrate
JPS60202557A (ja) 光デイスク用基板の製造方法
EP1669991A1 (en) Multilayer information recording medium and manufacturing method thereof
JP3257637B2 (ja) 光カードの製造方法
JP4172195B2 (ja) 多層構造光記録媒体用感光性フィルム
JP2665269B2 (ja) 成型ローラーの製造方法
JPH05314545A (ja) 光学情報記録媒体用基板の連続製造方法
JP2862290B2 (ja) 光記録媒体用基板シートの製造方法及び光記録媒体の製造方法
JP2510803B2 (ja) 光記録媒体
JP2007115356A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JP2962849B2 (ja) 光カード用基板シートの製造方法及びそれに用いるロールスタンパー、及び光カード用基板シートの成形装置
JPH07147037A (ja) ハイブリットカードの製造方法
JPH0316720A (ja) 光記録媒体用基板の製造方法
JPH03235233A (ja) 情報記録媒体用基板の成形用ロール型の製造方法及びそれを用いた情報記録媒体用基板の製造方法
JPH03235234A (ja) 情報記録媒体用基板シートの成形用ロール型の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000509

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees