JP3070499U - リモコンユニット - Google Patents

リモコンユニット

Info

Publication number
JP3070499U
JP3070499U JP2000000252U JP2000000252U JP3070499U JP 3070499 U JP3070499 U JP 3070499U JP 2000000252 U JP2000000252 U JP 2000000252U JP 2000000252 U JP2000000252 U JP 2000000252U JP 3070499 U JP3070499 U JP 3070499U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
control unit
remote control
terminal
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000000252U
Other languages
English (en)
Inventor
信行 衣笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2000000252U priority Critical patent/JP3070499U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070499U publication Critical patent/JP3070499U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 絶縁基板に電池用ターミナルを安定性よく仮
止め状態にして半田付けを行う。絶縁基板に対するター
ミナルの取付け精度を高める。 【解決手段】 電池用ターミナルの取付け部33に具備
させた2つの折曲げ部34,35を、絶縁基板1の2つ
の孔部14,15に各別に挿入して半田付けする。一方
の折曲げ部34をU字形状に形成して絶縁基板1の長孔
状の孔部14に挿入する。U字形状の折曲げ部34を孔
部14の長手方向の孔縁14a,14bに弾接させた状
態で絶縁基板1に半田付けする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、電池用ターミナルを備えたリモコンユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
実公平4−19725号公報にリモコンユニットについての記載がある。この リモコンユニットでは、電池用ターミナルに形成したループ状の取付け部を絶縁 基板のコーナ部分に形成した突出部に嵌め込んでディップ半田してあり、そのよ うにすることによって、ディップ半田するときにターミナルがその取付け部を介 して絶縁基板の突出部に仮止めされるようになる、とされている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記公報に記載されている従来のリモコンユニットでは、ター ミナルが絶縁基板の突出部に仮止めされるとしても、その仮止め状態は、ターミ ナルのループ状の取付け部を絶縁基板の突出部に嵌め込んだだけによるものであ ったため安定性に劣り、ディップ半田を行うときにターミナルが正規位置からず れたり、倒れたり、絶縁基板から脱落したりするおそれもあると考えられる。
【0004】 本考案は以上の状況の下でなされたものであり、ターミナルの取付け部の形状 を簡素化することができ、しかも、絶縁基板にそのターミナルを安定性よく仮止 めできるようにして、絶縁基板に対するターミナルの取付け精度に優れたリモコ ンユニットを提供することを目的とする。また、本考案は、半田付けを行うとき にターミナルが位置ずれしたり倒れたり絶縁基板から脱落したりするといったお それを少なくすることのできるリモコンユニットを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係るリモコンユニットは、電池用ターミナルのばね性を有する線材で なる取付け部に具備されている2つの折曲げ部が、絶縁基板に開設された2つの 孔部に各別に挿入されてその絶縁基板に半田付けされている。このようになって いると、ターミナルの取付け部の2つの折曲げ部が絶縁基板側の2つの孔部に各 別に挿入されていることにより、その取付け部を絶縁基板に半田付けするときに 取付け部が一方の折曲げ部の回りで旋回方向に位置ずれすることが防止される。 また、2つの折曲げ部が絶縁基板側の2つの孔部に各別に挿入されていると、折 曲げ部とその折曲げ部が挿入された孔部とによって形成される係合箇所が2箇所 になって、半田付けをするときにターミナルの正規仮止め姿勢が保たれやすくな り、さらにターミナルが絶縁基板から脱落しにくくなる。
【0006】 本考案に係るリモコンユニットでは、2つの上記折曲げ部が上記取付け部の長 手方向中間部の端部とに設けられ、上記取付け部の長手方向中間部に設けられて いる一方の折曲げ部がU字形状に形成されて絶縁基板側に長孔状に形成された一 方の孔部に挿入されていると共に、上記取付け部の端部に設けられている他方の 折曲げ部が絶縁基板側に形成された他方の孔部に挿入されていることが望ましい 。また、他方の上記折曲げ部が、上記取付け部を直角又は略直角に折り曲げるこ とにより形成されていることが望ましい。
【0007】 これによると、上記した取付け部の旋回方向への位置ずれが、U字形状の一方 の折曲げ部と絶縁基板側の長孔状の孔部との嵌合によっていっそう確実に防止さ れるだけでなく、ターミナルの正規仮止め姿勢が保たれやすくなる作用やターミ ナルの絶縁基板からの脱落防止作用がいっそう顕著に発揮される。
【0008】 本考案に係るリモコンユニットでは、U字形状に形成されている一方の上記折 曲げ部が、絶縁基板側に長孔状に形成された一方の孔部の長手方向の孔縁に弾接 した状態で絶縁基板に半田付けされていることが望ましい。これによると、半田 付けするときに、U字形状の折曲げ部が絶縁基板側の長孔状の孔部の孔縁に弾接 してその孔部から抜け落ちにくくなり、併せて、他方の折曲げ部が絶縁基板側の 他方の孔部に挿入されていることによって、取付け部の位置ずれがさらに生じに くくなり、さらに、絶縁基板からの脱落がいっそう顕著に防止されるようになる 。
【0009】
【考案の実施の形態】
図1は本考案に係るリモコンユニットを概略で示した平面図、図2は図1のI I−II線に沿う部分の拡大断面図、図3は絶縁基板1の要部の拡大平面図であ る。
【0010】 絶縁基板1は縦長形状になっていて、その前端側に発光素子2が取り付けられ ている。絶縁基板1の後端側には電池用ターミナル3,4が取り付けられている 。これらの電池用ターミナル3,4のそれぞれに弾性を備えた渦巻き形状の接触 片31,41が備わっていて、これらの接触片31,41が乾電池(不図示)の マイナス電極やプラス電極に接触するようになっている。
【0011】 一方側の電池用ターミナル3において、上記接触片31から線状の脚部32が 延出し、その脚部32の根元から線状の取付け部33が延出している。取付け部 33は、上記したターミナル3や脚部32と共に一本の線材によって形成されて いる。図2に示されているように、取付け部33は、その長手方向の中間部にU 字形状に形成された一方の折曲げ部34と、取付け部33の端部を直角又は略直 角に折り曲げることによってその取付け部33の端部に形成された他方の折曲げ 部35とを備えている。そして、一方の折曲げ部34が絶縁基板1に開設された 長孔状の一方の孔部14に挿入されてその絶縁基板1の導体面に半田付けされて いると共に、他方の折曲げ部35が絶縁基板1に開設された丸孔状の他方の孔部 15に挿入されてその絶縁基板1の導体面に半田付けされている。なお、取付け 部33の折曲げ部形成箇所以外の部分が絶縁基板1の裏面に重ね合わされている のに対し、上記した半田付けは絶縁基板1の表面側で行われている。51,52 は半田である。
【0012】 このリモコンユニットでは、ターミナル3の取付け部33の2つの折曲げ部3 4,35が絶縁基板1側の2つの孔部14,15に各別に挿入されていることに より、その取付け部33を絶縁基板1に半田付けするときに取付け部33がいず れか一方の折曲げ部の回りで旋回方向に位置ずれすることが防止される。また、 2つの折曲げ部34,35が、絶縁基板側の2つの孔部14,15に各別に挿入 されていると、半田付けをするときにターミナルの正規仮止め姿勢が保たれやす くなり、さらにターミナル3が絶縁基板から脱落しにくくなる。
【0013】 ここで、U字形状に形成されている折曲げ部34の自然状態での横幅は、絶縁 基板1側に長孔状に形成された一方の孔部14の長手方向の孔縁14a,14b の相互間隔よりも少し長くなっている。そのため、図2のようにその折曲げ部3 4を長孔状の孔部14に挿入したときには、U字形状の折曲げ部34が長孔状の 孔部14の長手方向の孔縁14a,14bに弾接した状態になって、U字形状の 折曲げ部34が長孔状の孔部14から抜け落ちたり位置ずれしたりしないように 保持する仮止め作用やターミナル3の倒れ込みを防いで正規の仮止め姿勢に保持 する仮止め作用などが顕著に発揮される。したがって、折曲げ部34,35を絶 縁基板1に半田付けした後では、電池用ターミナルが高精度で絶縁基板1に取り 付けられた状態になる。
【0014】 以上では、一方側の電池用ターミナル3の取付け部33について説明したけれ ども、他方側の電池用ターミナル4の取付け部43についても同じ構造が採用さ れている。したがって、説明の重複を避けるため、他方の電池用ターミナル4の 取付け部43については説明を省略する。なお、図3において、14’は他方の ターミナル4のU字形状の一方の折曲げ部が挿入される長孔状の孔部であり、1 5’は他方のターミナル4の他方の折曲げ部が挿入される丸孔状の孔部である。
【0015】 以上説明した実施形態では、ターミナルの取付け部33に設けられている2つ の折曲げ部34,35のうちの一方だけがU字形状に形成されているけれども、 この点は、両方の折曲げ部がU字形状に形成されていてもよい。また、2つの折 曲げ部の両方ががU字形状以外の形状に形成されていてもよい。たとえば、取付 け部の端部から遠い側に設けられている一方の折曲げ部が折返し重なり状に折り 曲げられて形成されていてもよい。
【0016】
【考案の効果】
以上のように本考案に係るリモコンユニットによれば、電池用ターミナルの取 付け部を絶縁基板に半田付けして固定するときに、絶縁基板にターミナルが安定 性よく仮止めされた状態で半田付けされるので、半田付けを行った後にターミナ ルが正規位置や正規姿勢から位置ずれしていたりすることがなくなる。また、半 田付けするときにターミナルが絶縁基板から脱落することもなくなる。その結果 、電池用ターミナルの取付け精度の高いリモコンユニットを安価に提供すること ができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るリモコンユニットを概略で示した
平面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う部分の拡大断面図で
ある。
【図3】絶縁基板の要部の拡大平面図である。
【符号の説明】
1 絶縁基板 3,4 電池用ターミナル 14,14’,15,15’ 孔部 33,43 取付け部 34,35 折曲げ部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池用ターミナルのばね性を有する線材
    でなる取付け部に具備されている2つの折曲げ部が、絶
    縁基板に開設された2つの孔部に各別に挿入されてその
    絶縁基板に半田付けされていることを特徴とするリモコ
    ンユニット。
  2. 【請求項2】 2つの上記折曲げ部が上記取付け部の長
    手方向中間部と端部とに設けられ、上記取付け部の長手
    方向中間部に設けられている一方の折曲げ部がU字形状
    に形成されて絶縁基板側に長孔状に形成された一方の孔
    部に挿入されていると共に、上記取付け部の端部に設け
    られている他方の折曲げ部が絶縁基板側に形成された他
    方の孔部に挿入されている請求項1に記載したリモコン
    ユニット。
  3. 【請求項3】 他方の上記折曲げ部が、上記取付け部を
    直角又は略直角に折り曲げることにより形成されている
    請求項2に記載したリモコンユニット。
  4. 【請求項4】 U字形状に形成されている一方の上記折
    曲げ部が、絶縁基板側に長孔状に形成された一方の孔部
    の長手方向の孔縁に弾接した状態で絶縁基板に半田付け
    されている請求項2又は請求項3に記載したリモコンユ
    ニット。
JP2000000252U 2000-01-25 2000-01-25 リモコンユニット Expired - Lifetime JP3070499U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000252U JP3070499U (ja) 2000-01-25 2000-01-25 リモコンユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000000252U JP3070499U (ja) 2000-01-25 2000-01-25 リモコンユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3070499U true JP3070499U (ja) 2000-08-04

Family

ID=32984100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000000252U Expired - Lifetime JP3070499U (ja) 2000-01-25 2000-01-25 リモコンユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070499U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013247100A (ja) * 2012-05-30 2013-12-09 Sanyo Electric Co Ltd リードピン付き回路基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013247100A (ja) * 2012-05-30 2013-12-09 Sanyo Electric Co Ltd リードピン付き回路基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478599B1 (en) Contact for CPU socket
JPH0430718B2 (ja)
US5277621A (en) Electric connector terminal mount
JP3128351U (ja) コネクタ用コンタクト
JP2003132971A (ja) 基板用コネクタ
JP3141137U (ja) コネクタ用導電端子
US6719594B1 (en) Board-mounted connector
JPH07320802A (ja) ソルダーコンタクト
JP3070499U (ja) リモコンユニット
CN215989324U (zh) 鱼眼端子
JP4343029B2 (ja) 基板取付型電気コネクタ
US6165028A (en) Card connector and a method of mounting the same on an associated printed circuit board
JP3118872U (ja) 導電コンタクト
JP3687886B2 (ja) 基板実装コネクタ
JPH0754925Y2 (ja) コネクタ
JP4310941B2 (ja) コネクタ
JP3125359U (ja) コネクタ用コンタクト
JP2005056748A (ja) 表面実装型コネクタ
JP2005108518A (ja) Icソケット用コンタクト
JPH0739187Y2 (ja) ソケット
JPH0727577Y2 (ja) 電気接触子要素
JPH088529Y2 (ja) コネクタ
JPH0747899Y2 (ja) 印刷配線板装置
JPH0129981Y2 (ja)
JP3059051U (ja) 基板上の立設部材の固定構造