JP3058133U - 携帯電話機用キャリングケース - Google Patents

携帯電話機用キャリングケース

Info

Publication number
JP3058133U
JP3058133U JP1998007610U JP761098U JP3058133U JP 3058133 U JP3058133 U JP 3058133U JP 1998007610 U JP1998007610 U JP 1998007610U JP 761098 U JP761098 U JP 761098U JP 3058133 U JP3058133 U JP 3058133U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
mobile phone
carrying case
front band
sewn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1998007610U
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 不破
Original Assignee
株式会社ラスタバナナ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ラスタバナナ filed Critical 株式会社ラスタバナナ
Priority to JP1998007610U priority Critical patent/JP3058133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3058133U publication Critical patent/JP3058133U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サイズの異なる多機種の携帯電話に適合する
携帯電話機用キャリングケースを提供することを目的と
する。 【解決手段】 底部7が閉口され上部が開閉可能に形成
された袋状の携帯電話機用キャリングケース1であっ
て、携帯電話機の操作部と底部とを覆う前帯2と、携帯
電話機の両側部と後部とを覆う後帯3とを有し、前帯2
が非伸縮部材を有して形成されており、後帯3が少なく
とも縦方向、横方向に伸縮自在な弾性体を有して形成さ
れている。前帯2は前部4と底部7と蓋部8とを形成
し、後帯3は後部5と両側部6、6を形成している。後
帯3の両側端縁と下部端縁が前帯2の両側端縁と底部7
後端縁とで縫合されている。後帯3が前帯2との縫合部
で一部に縫合されていない隙間部19を有するように前
帯2と縫合されている。なお前帯2と後帯3の全周端縁
は補強部材16で補強してある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
この考案は、携帯電話機を保護する携帯電話機用キャリングケースに関し、詳 しくは、サイズの違う多機種に適合する携帯電話機用キャリングケースに関する 。
【0002】
【従来の技術】
近年、ビジネスだけでなく一般家庭においても携帯電話機が広く利用されるよ うになってきた。各種サービスも充実してきており、さらに利用者も増えサービ スも充実していく傾向にある。
【0003】 従来、機能の異なる携帯電話機が多機種販売されており、デザインも異なり、 サイズも微妙に異なっていた。そのため、それぞれのサイズにあわせて携帯電話 機用キャリングケースが製造されていた。従来の携帯電話機用キャリングケース は図6に示されるように、前帯21、後帯22、両側帯23、23、底帯24か らなる袋状に形成されるとともに、両側帯23、23は後方中央部が後帯22側 に広がるように形成されている。しかも両側帯23、23は縦方向、横方向に対 して伸縮自在な弾性体で形成されているため、携帯電話機を携帯電話機用キャリ ングケース20に挿入しやすく、また、手に持った感じが良い。さらに、見た目 にも良い。
【0004】 しかも、前帯21は耳当て部31、透明帯25、口当て部を有して構成され、 携帯電話機を携帯電話機用キャリングケース20の中に入れたまま利用できるよ うになっている。前帯21上部裏面には平面ファスナ(オス)28が、後帯22 上部表面には平面ファスナ(メス)29が縫合されており、両者を張り合せるこ とができるようになっている。また、前帯21、後帯22、両側帯23、23、 底帯24の接続部には補強部材27が縫合されているため、携帯電話機を挿入し た場合にも携帯電話機用キャリングケース20を強度的に安定させている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の携帯電話機用キャリングケース20は両側帯23、23が伸縮 部材で形成されているものの他の各帯が非伸縮部材で作られており、さらに、各 帯の接続部は補強部材27で縫合されているので、厚さの異なる携帯電話機には 対応できたが、縦・横サイズの異なる携帯電話機には利用できなかった。前帯2 1、後帯22が非伸縮部材で形成されていることは、携帯電話機を携帯電話機用 キャリングケース20に収納した時に携帯電話機を完全に密着させることができ ず、その間に空間を有していた。そのため、携帯電話機が携帯電話機用キャリン グケース20から抜けやすかったり、携帯電話機を携帯電話機用キャリングケー ス20ごと持った場合に手に馴染みにくい感覚があった。しかも、後帯22と両 側帯23、23との接合部は縫合されているので製作上の手間もかかっていた。
【0006】 この考案は、上述の課題を解決するものであり、サイズの異なる多機種の携帯 電話機に適合し、携帯電話機との密着性に優れ、手にも良く馴染むようにすると ともにコストの低減を図ることのできる携帯電話機用キャリングケースを提供す ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案に係る携帯電話機用キャリングケースは、上記課題を解決するために 考案されたものであり、 第1の考案の携帯電話機用キャリングケースは、底部が閉口され上部が開閉可 能に形成された袋状の携帯電話機用キャリングケースであって、携帯電話機の操 作部と底部とを覆う前帯と、前記携帯電話機の両側部と後部とを覆う後帯と、を 有し、前記前帯が非伸縮部材を有して形成されており、前記後帯が少なくとも縦 方向、横方向に伸縮自在な弾性体を有して形成されていることを特徴とする携帯 電話機用キャリングケースである。
【0008】 第2の考案の携帯電話機用キャリングケースは、前記後帯の両側端縁と下部端 縁とが、前記前帯の両側端縁と底部後端縁とで縫合されていることを特徴とする 請求項1記載の携帯電話機用キャリングケースである。
【0009】 第3の考案の携帯電話機用キャリングケースは、前記後帯が前記前帯との縫合 部で、一部に縫合されていない部位を有するように前記前帯と縫合されているこ とを特徴とする請求項2記載の携帯電話機用キャリングケースである。
【0010】
【考案の実施の形態】
以下、この考案の一実施態様を図面に基づいて説明する。図1〜5はこの考案 の実施態様を示し、この携帯電話機用キャリングケース1は、底部7が閉口され 上部が開閉可能な袋状に形成されるとともに、携帯電話機Dの操作部と底部を覆 う前帯2と、携帯電話機Dの両側部と後部を覆う後帯3とを有して形成されてい る。
【0011】 前帯2は非伸縮部材を有して形成されるとともに、携帯電話機Dの操作部を覆 う前部4と携帯電話機Dの底部を覆う底部7と携帯電話機Dの頭部を開閉可能に 覆う蓋部8を有して形成されている。
【0012】 後帯3は少なくとも縦方向、横方向に伸縮自在な弾性体(例えば、ウエットス ーツの生地)を有して形成されるとともに、携帯電話機Dの後部を覆う後部5と 、後部5と前帯2の前部4との間に配置される両側部6、6を有して形成されて いる。また、後帯3は図2に示すように後部5の上部が上方に向かって突起する ように形成され、それぞれの側部6は図4に示すように、後部5から前部4へ向 けて窄まるように傾斜されている。
【0013】 さらに後帯3は、後帯3の両側部6、6下部端縁と前帯2の底部7両側端縁と の間で縫合されない隙間部19を有して、後帯3の両側端縁と下部端縁とでそれ ぞれ前帯2の両側端縁と底部7後端縁とに縫合されている。
【0014】 隙間部19は、後帯3の伸縮性が生かされるためにある。隙間部19によって 携帯電話機用キャリングケース1の形を大きく変形することができ、各種のサイ ズの携帯電話機を収納することができるようになっている。
【0015】 なお前帯2と後帯3の全周端縁は革製の補強部材16で端縁を包み込むように 覆って補強してある。
【0016】 さらに前帯2は、蓋部8上部内側に平面ファスナ(オス)17を有し、図3に 示すように中央部付近に開口部があり開口部を覆うように透明帯9が配置されて いる。透明帯9上方には複数個の孔を有する耳当て部14が形成され、透明帯9 下方には複数個の孔を有する口当て部15が形成される。耳当て部14の上部に ストラップ用孔13が形成されている。
【0017】 透明帯9は、ビニール等よりなり、前帯2の前部4の中央部付近の開口部を覆 うように縫いつけられている。
【0018】 後帯3の後部5の上部突出部の表面に平面ファスナ(メス)18を有し、前帯 2の平面ファスナ(オス)17に係止可能に配設され、平面ファスナ18の下方 に係止部材11が後帯3の後部を覆うように縫合された係止部材固定用帯10を 介して配置されている。
【0019】 係止部材11は、略U字形の金具を保護部材で覆ったもので、係止部材11の 略U字形の一辺である前側部は係止部材固定用帯10に覆われ、後側部は係止部 材固定用帯10の後方に突出している。さらに、係止部材11は係止部材固定用 帯10に止め金12で止められている。
【0020】 次にこのように構成された携帯電話機用キャリングケース1の作用を図5を 参照して説明する。図5は本考案の携帯電話機用キャリングケース1に携帯電話 機Dを収納した状態を示す。携帯電話機Dが収納されていない場合は、前帯2の 底部7の後端縁は図中Aに示す位置にあり、携帯電話機Dを収納する場合、携帯 電話機用キャリングケース1の後部5を携帯電話機の挿入方向に延ばして前帯2 の底部7の後端縁を図中Bの位置に移動させる。
【0021】 携帯電話機Dを携帯電話機用キャリングケース1に収納し、ストラップ用孔1 3にストラップを通し、平面ファスナ17、18を張り合せる。携帯電話機用キ ャリングケース1に収納された携帯電話機Dは前帯2の透明帯9を透して携帯電 話機Dのディスプレイとキーを見ることができ、キーを押すことができる。また 、係止部材11をベルト等に掛けて携帯電話機Dを持ち運ぶことができる。
【0022】 なお、本考案の携帯電話機用キャリングケース1は、上記形態に限るものでは なく、その主旨を逸脱するものでなければ各種の形態は可能である。例えば、隙 間部19は本実施態様の部位だけではなく後帯3の側部6前端縁と前帯2の前部 4両側端縁の縫合部等に形成してもよい。
【0023】
【考案の効果】
この考案に係る携帯電話機用キャリングケースでは、後帯が少なくとも縦方向 、横方向に伸縮自在な弾性体を有して形成されていることにより、標準的なサイ ズの携帯電話機であれば多少サイズが異なっていても利用することができる。そ のため、携帯電話機利用者のほとんどの人を需要者とすることができ、大量に生 産できる。そのため、携帯電話機用キャリングケースの色や細かいデザインに変 化を持たせ、利用者に選んでもらうことができる。また、量産できることにより コストも下がる。前記後帯が伸縮部材で形成されることは、さらに、携帯電話機 との密着性を良くし、手に持った感じも良い。
【0024】 さらに、後帯の両側端縁と下部端縁が前帯の両側端縁と底部後端縁で縫合され ているので、従来の携帯電話機用キャリングケースで求められた手に持った場合 のフィット性もさらに向上している。また、縫合部の減少により手間が省けコス ト低減につながっている。
【0025】 加えて、後帯が前帯との縫合部で一部に縫合されていない部位を有するように 、隙間部を設けて、前帯と縫合されていることにより、携帯電話機用キャリング ケースの伸縮の効果が増大されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施態様の斜視図
【図2】本考案の実施態様の背面図
【図3】本考案の実施態様の正面図
【図4】本考案の実施態様の断面図
【図5】本考案の実施態様に実際に携帯電話機を入れた
斜視図
【図6】従来の携帯電話用キャリングケースの斜視図
【符号の説明】
1…携帯電話用キャリングケース 2…前帯 3…後帯 4…前部 5…後部 6…側部 7…底部 8…蓋部 19…隙間部 D…携帯電話機

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部が閉口され上部が開閉可能に形成さ
    れた袋状の携帯電話機用キャリングケースであって、 携帯電話機の操作部と底部とを覆う前帯と、 前記携帯電話機の両側部と後部とを覆う後帯と、を有
    し、 前記前帯が非伸縮部材を有して形成されており、 前記後帯が少なくとも縦方向、横方向に伸縮自在な弾性
    体を有して形成されていることを特徴とする携帯電話機
    用キャリングケース。
  2. 【請求項2】 前記後帯の両側端縁と下部端縁とが、前
    記前帯の両側端縁と底部後端縁とで縫合されていること
    を特徴とする請求項1記載の携帯電話機用キャリングケ
    ース。
  3. 【請求項3】 前記後帯が前記前帯との縫合部で、一部
    に縫合されていない部位を有するように前記前帯と縫合
    されていることを特徴とする請求項2記載の携帯電話機
    用キャリングケース。
JP1998007610U 1998-09-30 1998-09-30 携帯電話機用キャリングケース Expired - Lifetime JP3058133U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007610U JP3058133U (ja) 1998-09-30 1998-09-30 携帯電話機用キャリングケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1998007610U JP3058133U (ja) 1998-09-30 1998-09-30 携帯電話機用キャリングケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3058133U true JP3058133U (ja) 1999-06-08

Family

ID=43192053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1998007610U Expired - Lifetime JP3058133U (ja) 1998-09-30 1998-09-30 携帯電話機用キャリングケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3058133U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200453081Y1 (ko) 2009-03-25 2011-04-05 (주)중앙티앤씨 호환 사용이 가능한 휴대폰용 보호케이스

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200453081Y1 (ko) 2009-03-25 2011-04-05 (주)중앙티앤씨 호환 사용이 가능한 휴대폰용 보호케이스

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6543499B2 (en) Interchangeable carrying bag system
KR100942340B1 (ko) 휴대단말기 보호커버
EP2421401B1 (en) Handbags with interchangeable covers and methods for customizing handbags
JP2006524523A (ja) スーツケース
JP3058133U (ja) 携帯電話機用キャリングケース
KR20100129038A (ko) 탈장착 가능한 휴대폰 케이스를 구비한 의류
US20090268992A1 (en) Closable Watertight Case
KR200410988Y1 (ko) 휴대폰용 케이스
JP3074471U (ja) バッグ
JP3068324U (ja) 携帯電話ホルダ―
JP3060447U (ja) 携帯電話機用キャリングケース
JP3008735U (ja) 携帯電話機用ケース
JP3246671U (ja) ぬいぐるみ収納用ポーチ
JP3027943U (ja) 携帯電話用キャリングケース
KR200219222Y1 (ko) 핸드폰케이스
JP3035095U (ja) 携帯電話収納ケース付きバッグ
JP3036411U (ja) バッグ類に対する携帯電話器の支持構造
JP3068996U (ja) 携帯電話器収納用ポケット付スラックス
JP3142058U (ja) リバーシブルバック
JP2577774Y2 (ja) ソフトアタッシュケース
JP2930058B2 (ja) 携帯電話機用キャリングケース
JP3083149U (ja) 折りたたみ式携帯電話器の携帯ケース
JP3043740U (ja) 携帯電話機用ケース
KR200285136Y1 (ko) 덮개 개량형 가방
JPH0956439A (ja) 携帯電話機用ケース

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term